JPH078763Y2 - 扉の開閉装置 - Google Patents

扉の開閉装置

Info

Publication number
JPH078763Y2
JPH078763Y2 JP2778892U JP2778892U JPH078763Y2 JP H078763 Y2 JPH078763 Y2 JP H078763Y2 JP 2778892 U JP2778892 U JP 2778892U JP 2778892 U JP2778892 U JP 2778892U JP H078763 Y2 JPH078763 Y2 JP H078763Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
shaft
passage
hugging
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2778892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587182U (ja
Inventor
裕 沢田
Original Assignee
コーエイ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーエイ産業株式会社 filed Critical コーエイ産業株式会社
Priority to JP2778892U priority Critical patent/JPH078763Y2/ja
Publication of JPH0587182U publication Critical patent/JPH0587182U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH078763Y2 publication Critical patent/JPH078763Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は各種家具に設けられる扉
の開閉装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、家具に回動自在に設けられる扉の
開き方向は一方向、例えば右開き、あるいは左開きの何
れかに限られていた。しかし乍ら家具の配置場所によっ
ては家具の内部に対する被収納物の出し入れのときに作
業が行ないにくい場合があった。そこで、左右何れの方
向からでも開くことができるようにした扉開閉装置が実
開昭61−98173 号などで種々提案されているが、何れも
構成が複雑で、コストが高くなるという問題があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案はこのような課
題を解決するもので、構成簡単で安価な両開き可能な扉
の開閉装置を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本考案は、扉取付体の前面開口部の左右端部の上下両
端もしくは扉の左右端部の上下両端にそれぞれ鉛直方向
に向く回転枢支軸を設け、一方扉の左右端部の上下両端
もしくは扉取付体の前面開口部の左右端部の上下両端に
はそれぞれ、軸受金具と、この軸受金具の両側板間に位
置し軸により連結され軸受金具の先端の軸嵌入用通路の
奥に扉の端部側にふくらむように形成されたふくらみ部
内に位置した回転枢支軸を抱着する抱着部材を設け、前
記抱着部材には前記軸に対して嵌脱する通路とこの通路
の開口部に設けられた弾性爪とこの通路の奥に前記軸に
対して相対的に往復移動可能ならしめる長孔が扉もしく
は扉取付体に対向する面側に形成され、この面とは反対
の面側における抱着部材の先端には適当な弾性を有して
前記回転枢支軸を軸嵌入用通路との間で抱着支持すべく
弾性を有する円弧状の抱着片が設けられ、また抱着部材
の前記通路は前記抱着片の円弧と同心状の円弧状を呈
し、また前記反対の面側における抱着部材の他端には前
記軸取付金具の板部に対して係脱自在な溝を形成し、さ
らに前記左右の回転枢支軸間の間隔を左右の軸受金具の
軸嵌入用通路間の間隔よりも若干大きくしたものであ
る。
【0005】
【作用】この構成により、構成簡単で閉塞状態を確実に
保持し得、且つスムーズに開閉が可能な両開き式扉の開
閉装置を安価に提供することができる。
【0006】
【実施例】以下、本考案の一実施例について、図面に基
づいて説明する。図1〜図8において、1はキャビネッ
トで、このキャビネット1の前面開口部2には扉3が設
けられる。この扉3は前記キャビネット1の前端部にお
ける左右の側板4の上下両端内面にビス止めされるキャ
ビネット側部材5と、扉3の上下両端且つ左右両端内面
にビス止めされる扉側部材6とを連結させることにより
キャビネット1に支持される。従って、前記キャビネッ
ト側部材5と扉側部材6とを連結させることにより構成
される支持装置7が4隅に位置してキャビネット1に扉
3を両開き可能に支持するのである。
【0007】詳しくは各支持装置7においてキャビネッ
ト側部材5はキャビネット1の側板4の内面にビス8に
て固定され先端部がキャビネット1の前端部から前方に
突出する軸取付金具9と、この金具9の先端に軸芯が鉛
直方向に向くように設けられた回転枢支軸10とから構成
されている。
【0008】また、扉側部材6は扉3の内面にビス11に
て固定される樹脂製の基盤12と、この基盤12にビス13に
て固定される軸受金具14と、この軸受金具14の両側板14
a間に位置し軸15により連結され軸受金具14の先端の軸
嵌入用通路16に対する前記回転枢支軸10の出退時に往復
移動する樹脂製の抱着部材17と、同じく前記軸受金具14
の両側板14a間に位置し軸受金具14に前記ビス13により
固定され前記抱着部材17の溝19に係脱自在な突部20を持
つ樹脂製の規制部材21とから構成されている。
【0009】さらに詳しくは、前記通路16は前記両側板
14aの先端に形成されているとともに通路16の奥のふく
らみ部16aは扉3の端部側にふくらんでいる。また、前
記抱着部材17には前記軸15に対して嵌脱する通路22とこ
の通路22の開口部に設けられた弾性爪23とこの通路22の
奥に前記軸15に対して相対的に往復移動可能ならしめる
長孔24が扉3に対向する面17a側に形成され、この面17
aとは反対の面17b側における抱着部材17の先端には適
当な弾性を有して前記回転枢支軸10を通路16との間で抱
着支持すべく弾性を有する円弧状の抱着片25が設けら
れ、さらに前記反対の面17b側における抱着部材17の他
端には前記軸取付金具9の板部26に対して係脱自在な溝
27が形成されている。なお、前記通路22は前記抱着片25
の円弧と同心状の円弧状を呈し、通路22の奥に前記長孔
24が形成されている。
【0010】ところで、前記キャビネット1側の左右の
回転枢支軸10,10間の間隔が扉3側の左右の通路16,16
間の間隔よりも若干広く、例えば一側部の回転枢支軸10
がふくらみ部16a内に位置した状態で他側部の回転枢支
軸10が通路16内に位置し、その後他側部の回転枢支軸10
が通路16の奥でふくらみ部16aの側に動くと、他側部の
回転枢支軸10は前記抱着部材17を押し、抱着部材17の一
部が通路16の入口部に位置し、通路16の開口幅を小さく
して通路16から回転枢支軸10の抜け止めを行なうように
なっている。
【0011】上記構成のキャビネット側部材5と扉側部
材6とからなる支持装置7を4個用いて、キャビネット
1に対して扉3を取り付けることにより、扉3は左右の
どちらからでも開くことができる両開き式となる。図6
〜図8にその動作の状態を示しており、図6に示すよう
な閉じた状態の扉3を一側部の回転枢支軸10を支点に開
くときは扉3の他側部を手前に引くことにより、扉3の
一側部の通路16のふくらみ部16a内に回転枢支軸10が位
置するように力が掛かり、同時に扉3の他側部の通路16
内の入口部に対向する位置に他側部の回転枢支軸10が位
置し、抱着部材17の抱着片25および通路16から他側部の
回転枢支軸10が抜け出て扉3を一側部の回転枢支軸10を
支点に回動する(図7参照)。この図7に示す状態にお
いて、扉3の一側部の軸受金具14に対して回転枢支軸10
は前記軸取付金具9の板部26に対して溝27が係合する抱
着部材17と軸受金具14の通路16の奥でふくらみ部16aと
でつかまれて、扉3はキャビネット1に枢支されてい
る。図7は扉3の他側部はキャビネット1の他側部の回
転枢支軸10から外れた状態となっており、この状態にな
る前の扉の開き始めのときは、扉3の一側部の抱着部材
17は軸取付金具9の板部26に対して溝27が係合した状態
で軸受金具14が一側部の回転枢支軸10の回りで回動し始
め、このとき前記軸15は円弧状の通路22を通りながら抱
着部材17を回転枢支軸10側に押しつけ、また前記規制部
材21の突部20によって抱着部材17を回転枢支軸10側に押
しつけ、軸15は弾性爪23を押し開きながら通路22から抜
け出ることになる。
【0012】図6に示すような閉じた状態の扉3を他側
部の回転枢支軸10を支点に開くときは扉3の一側部を手
前に引くことにより、前述と同様の動作により扉3は開
かれる。
【0013】扉3を閉じるときは、扉3を閉動させると
前述の扉開動時の動作と逆の動作でキャビネット1の左
右の軸取付金具9の回転枢支軸10に扉3の左右の軸受金
具14が結合される。
【0014】ところで、上記実施例において、回転枢支
軸10をキャビネット1側に設け、軸受金具14を扉3側に
設けているが、その逆、即ちキャビネット1側に軸受金
具14、扉3側に回転枢支軸10を設けるようにしても良
い。
【0015】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、構成簡単
で閉塞状態を確実に保持し得、且つスムーズに開閉が可
能な両開き式扉の開閉装置を安価に提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例における開閉装置の分解斜視
図である。
【図2】同扉側に取り付けられる樹脂製基盤の斜視図で
ある。
【図3】同扉側部材の斜視図である。
【図4】同扉側部材を構成する軸受金具と抱着部材と規
制部材の拡大斜視図である。
【図5】同扉側部材を構成する軸受金具に対する抱着部
材と規制部材の動作を説明する拡大斜視図である。
【図6】同扉を閉じた状態を示す横断面図である。
【図7】同扉の左側を開いた状態を示す横断面図であ
る。
【図8】同扉の右側を開いた状態を示す横断面図であ
る。
【符号の説明】
1 キャビネット 2 前面開口部 3 扉 4 側板 5 キャビネット側板部 6 扉側部材 7 支持装置 9 軸取付金具 10 回転枢支軸 12 基盤 14 軸受金具 14a 側板 15 軸 16 軸嵌入用通路 16a ふくらみ部 17 抱着部材 17a 面 17b 面 22 通路 23 弾性爪 24 長孔 25 抱着片 26 板部 27 溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉取付体の前面開口部の左右端部の上下
    両端もしくは扉の左右端部の上下両端にそれぞれ鉛直方
    向に向く回転枢支軸を設け、一方扉の左右端部の上下両
    端もしくは扉取付体の前面開口部の左右端部の上下両端
    にはそれぞれ、軸受金具と、この軸受金具の両側板間に
    位置し軸により連結され軸受金具の先端の軸嵌入用通路
    の奥に扉の端部側にふくらむように形成されたふくらみ
    部内に位置した回転枢支軸を抱着する抱着部材を設け、
    前記抱着部材には前記軸に対して嵌脱する通路とこの通
    路の開口部に設けられた弾性爪とこの通路の奥に前記軸
    に対して相対的に往復移動可能ならしめる長孔が扉もし
    くは扉取付体に対向する面側に形成され、この面とは反
    対の面側における抱着部材の先端には適当な弾性を有し
    て前記回転枢支軸を軸嵌入用通路との間で抱着支持すべ
    く弾性を有する円弧状の抱着片が設けられ、また抱着部
    材の前記通路は前記抱着片の円弧と同心状の円弧状を呈
    し、また前記反対の面側における抱着部材の他端には前
    記軸取付金具の板部に対して係脱自在な溝を形成し、さ
    らに前記左右の回転枢支軸間の間隔を左右の軸受金具の
    軸嵌入用通路間の間隔よりも若干大きくした扉の開閉装
    置。
JP2778892U 1992-04-28 1992-04-28 扉の開閉装置 Expired - Lifetime JPH078763Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2778892U JPH078763Y2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 扉の開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2778892U JPH078763Y2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 扉の開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0587182U JPH0587182U (ja) 1993-11-22
JPH078763Y2 true JPH078763Y2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=12230717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2778892U Expired - Lifetime JPH078763Y2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 扉の開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078763Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10141728B1 (en) * 2017-07-14 2018-11-27 Panduit Corp. Vertical cable manager with slam-shut door

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587182U (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0613349Y2 (ja) 自動開閉ドアの牽引ア−ム
JPH078763Y2 (ja) 扉の開閉装置
EP1684039A2 (en) Refrigerated cabinet with an apparatus for keeping the door ajar
KR100888167B1 (ko) 도어 개폐유닛
JPH0658034A (ja) 扉の開閉装置
JPH0354539Y2 (ja)
JPH0645582Y2 (ja) ヒンジ装置
JPH03228986A (ja) ヒンジ
JP3733472B2 (ja) 家具等における開き扉の蝶番
JP2591454Y2 (ja) ドアの自動閉鎖機構
JPH0639033Y2 (ja) 扉の開閉装置
JP2670430B2 (ja) 冷蔵庫のドア開閉装置
JP2506187B2 (ja) ヒンジ
JPH0641510Y2 (ja) 仏壇の扉開閉装置
JPH0536939Y2 (ja)
JPH0640860Y2 (ja) 扉の開閉装置
JPH0332231Y2 (ja)
JP2568045Y2 (ja) ドアガード用緩衝部材
JP2528250B2 (ja) ケ―スの扉構造
JPH063939Y2 (ja) ステー
KR200275860Y1 (ko) 가구용 경첩
JP2502899Y2 (ja) 扉開閉装置
JPH02104682U (ja)
JP3038331B1 (ja) ストッパー機構付きステ−装置
JPH0234379Y2 (ja)