JPH0786397A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0786397A
JPH0786397A JP22857293A JP22857293A JPH0786397A JP H0786397 A JPH0786397 A JP H0786397A JP 22857293 A JP22857293 A JP 22857293A JP 22857293 A JP22857293 A JP 22857293A JP H0786397 A JPH0786397 A JP H0786397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
refractory metal
metal film
depositing
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22857293A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nishiwaki
徹 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP22857293A priority Critical patent/JPH0786397A/ja
Publication of JPH0786397A publication Critical patent/JPH0786397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルミニウム合金膜でコンタクト窓の埋め込
みを行い、高い信頼性の配線層を形成する。 【構成】 半導体基板1上に形成した層間絶縁膜2を、
ホトレジストをマスクにしてエッチングし、コンタクト
窓3を形成する。次に、その上にスパッタ法を用いてT
i膜4を20nmの厚さに被着形成する。続いて、さら
にその上に、スパッタ法を用いてTiN膜5を100n
m被着する。続いて、Ti膜6をスパッタ法を用いて1
0nmの厚さに被着形成する。次に、半導体基板を55
0℃に加熱して、スパッタ法を用いて、コンタクト窓3
を埋め込みながらアルミニウム合金膜7を約800nm
の厚さに被着形成して、アルミニウム合金膜による埋め
込みを完了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方
法、特に半導体基板と配線間とを電気的に接続するコン
タクトホールのアルミニウム合金の埋め込みに有用な方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置の微細化、集積化が進
む中で、半導体基板と配線との間を電気的に接続するた
めに用いられるコンタクトホールの径が微細化してきて
いる。それにつれてアスペクト比もまた増大しつつあ
る。このため、コンタクトホール内のアルミニウムなど
の導電膜の段差被覆性が低下する、すなわち配線の信頼
性が低下し、半導体基板と配線とを電気的に接続するこ
とが困難になってきた。そこで、アルミニウム合金を高
温度下でスパッタすることによりコンタクトホールを埋
め込み、段差被覆性の良好な信頼性の高い配線層を形成
するという方法が開発されている。
【0003】以下に、従来のアルミニウム合金を高温度
下でスパッタすることによりコンタクトホールを埋め込
む半導体装置の製造方法について説明する。
【0004】図2は、従来の製造方法により形成したア
ルミニウム配線埋め込み技術を示す概略断面図である。
【0005】図において、1は半導体基板、2は層間絶
縁膜、3はコンタクト窓、4はチタン(以下Tiと記
す)膜、5が窒化チタン(以下TiNと記す)膜、7が
アルミニウム合金膜である。以下に、工程順に説明す
る。
【0006】図2(a)に示すように、半導体基板1上
に形成された層間絶縁膜2にホトレジストをマスクにエ
ッチングして、コンタクト窓3を形成する。
【0007】次に、図2(b)に示すように、コンタク
ト窓3を備えた層間絶縁膜2上にTi膜4およびTiN
膜5を順次堆積する。
【0008】続いて、図2(c)に示すように、高温度
下でのスパッタ法を用いて、コンタクト窓3を埋め込み
ながらTiN膜5上にアルミニウム合金膜7を形成す
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の製造方法では、アルミニウム合金膜7を約650℃
という高温度下でスパッタする。しかし、半導体基板1
全体を650℃の高い温度に保持することはむずかし
く、半導体基板1の周縁から10mm程度の範囲内の領
域では約550℃まで温度が下がってしまう。したがっ
て、半導体基板1の周縁から10mm程度内の部分で
は、アルミニウム合金膜の埋め込みが不十分となり、配
線の断線等が発生して信頼性を低下させる。
【0010】さらに、半導体基板1とアルミニウム合金
膜7とが反応して、電気的接続を破壊してしまうという
可能性がある。
【0011】本発明は、上記従来の課題を解決するもの
で、より低い温度でアルミニウム合金膜7の埋め込みを
達成でき、信頼性の高い配線層を形成することができる
半導体装置の製造方法を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、半導体基板上に絶縁膜を被着する工程と、前
記絶縁膜にコンタクト窓を形成する工程と、前記絶縁膜
上および前記コンタクト窓部分に露出した半導体基板上
に第1の高融点金属膜を被着する工程と、前記第1の高
融点金属膜上に第2の高融点金属膜を被着する工程と、
前記第2の高融点金属膜上に第3の高融点金属膜を被着
する工程と、前記第3の高融点金属膜上にアルミニウム
合金を主体とした配線層を形成し、上記コンタクト窓を
埋め込む工程を備えている。
【0013】また、半導体基板上に絶縁膜を被着する工
程と、前記絶縁膜にコンタクト窓を形成する工程と、前
記絶縁膜上および前記コンタクト窓部分に露出した半導
体基板上に第1の高融点金属膜を被着する工程と、前記
第1の高融点金属膜上に第2の高融点金属膜を被着する
工程と、前記第2の高融点金属膜上に第3の高融点金属
膜を高温で被着する工程と、前記第3の高融点金属膜上
にアルミニウム合金を主体とした配線層を形成し、上記
コンタクト窓を埋め込む工程を備えている。
【0014】
【作用】本発明によれば、第3の高融点金属膜とアルミ
ニウム合金が550℃で反応するため、550℃でアル
ミニウム合金の埋め込みが達成できる。
【0015】さらに、第1の高融点金属膜、第2の高融
点金属膜、第3の高融点金属膜を450℃の温度で形成
するとより低温反応が進み、500℃でアルミニウム合
金膜の埋め込みが達成できる。
【0016】
【実施例】以下に、本発明の半導体装置の製造方法の実
施例について図面を参照しながら説明する。
【0017】図1は、本発明の半導体装置の製造方法の
一実施例の断面図である。図において、1が半導体基
板、2が層間絶縁膜、3がコンタクト窓、4がTi膜、
5がTiN膜、6がTi膜、7がアルミニウム合金膜で
ある。
【0018】図1(a)に示すように、半導体基板1上
に形成された層間絶縁膜2に、ホトレジストをマスクに
してエッチングし、コンタクト窓3を形成する。
【0019】次に、図1(b)に示すように、Ti膜4
を圧力3×10-3Torr、直流電力1kWでスパッタ
法を用いてたとえば20nmの厚さに被着する。続い
て、TiN膜5をAr30%、窒素70%の混合ガスを
用いて圧力3×10-3Torrで、直流電力5kWでス
パッタ法を用いてたとえば100nm被着する。続い
て、Ti膜6を圧力3×10-3Torr、直流電力1k
Wでスパッタ法を用いてたとえば10nm被着する。
【0020】次に、図1(c)に示すように、アルミニ
ウム合金膜7を半導体基板1を550℃に加熱して、圧
力2×10-3Torr、直流電力5kWでスパッタ法を
用いて、コンタクト窓3を埋め込みながら約800nm
被着し、アルミニウム合金膜の埋め込みを完了する。T
i膜6を用いることにより、アルミニウム合金膜を埋め
込むときの半導体基板1の温度を650℃から550℃
まで温度を下げることが可能となる。
【0021】以下に、本発明の半導体装置の製造方法の
実施例について図面を参照しながら説明する。
【0022】図1は、本発明の半導体装置の製造方法の
第二の実施例の断面図である。図において、1が半導体
基板、2が層間絶縁膜、3がコンタクト窓、4がTi
膜、5がTiN膜、6がTi膜、7がアルミニウム合金
膜である。
【0023】図1(a)に示すように、半導体基板1上
に形成された層間絶縁膜2にホトレジストをマスクにエ
ッチングして、コンタクト窓3を形成する。
【0024】次に、図1(b)に示すように、半導体基
板1を450℃に加熱してから、圧力3×10-3Tor
r、直流電力1kWでスパッタ法を用いてたとえば20
nmの厚さにTi膜4を被着形成する。続いて、半導体
基板1を450℃に加熱しながら、Ar30%、窒素7
0%の混合ガスを用いて圧力3×10-3Torrで、直
流電力5kWでスパッタ法を用いてTiN膜5をたとえ
ば100nmの厚さに被着形成する。続いて、半導体基
板1を450℃に加熱しながら、圧力3×10 -3Tor
r、直流電力1kWでスパッタ法を用いてTi膜6をた
とえば10nmの厚さに被着形成する。
【0025】次に、図1(c)に示すように、半導体基
板1を480℃に加熱して、圧力2×10-3Torr、
直流電力5kWでスパッタ法を用いて、コンタクト窓3
を埋め込みながら、アルミニウム合金膜7を約800n
mの厚さに被着形成し、アルミニウム合金膜7の埋め込
みを完了する。Ti膜4とTiN膜5とTi膜6を45
0℃に加熱して被着することにより、アルミニウム合金
膜7を埋め込むときの半導体基板1の温度を550℃か
ら480℃まで温度を下げることが可能となる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、アルミニウム合金膜を
埋め込むときに、下地の高融点金属膜をTiとTiNと
Ti膜の3層構造にすることにより、アルミニウム合金
膜が埋め込まれる温度が650℃から550℃まで低温
化することができる。さらに、TiとTiNとTi膜の
3層の高融点金属膜を被着するとき、半導体基板の温度
を450℃として被着すると、アルミニウム合金膜が埋
め込まれる温度が550℃から480℃まで低温化させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における半導体装置の製造方法の一実施
例の工程順の断面図
【図2】従来の半導体装置の製造方法の工程順の断面図
【符号の説明】
1 半導体基板 2 層間絶縁膜 3 コンタクト窓 4 Ti膜 5 TiN膜 6 Ti膜 7 アルミニウム合金膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/3205 H01L 21/88 R

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に絶縁膜を被着する工程
    と、前記絶縁膜にコンタクト窓を形成する工程と、前記
    絶縁膜上および前記コンタクト窓部分に露出した半導体
    基板上に第1の高融点金属膜を被着する工程と、前記第
    1の高融点金属膜上に第2の高融点金属膜を被着する工
    程と、前記第2の高融点金属膜上に第3の高融点金属膜
    を被着する工程と、前記第3の高融点金属膜上にアルミ
    ニウム合金を主体とした配線層を形成し、上記コンタク
    ト窓を埋め込む工程とを備えたことを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 半導体基板上に絶縁膜を被着する工程
    と、前記絶縁膜にコンタクト窓を形成する工程と、前記
    絶縁膜上および前記コンタクト窓部分に露出した半導体
    基板上に第1の高融点金属膜を被着する工程と、前記第
    1の高融点金属膜上に第2の高融点金属膜を被着する工
    程と、前記第2の高融点金属膜上に第3の高融点金属膜
    を被着する工程と、前記第3の高融点金属膜上にアルミ
    ニウム合金を主体とした配線層を形成し、上記コンタク
    ト窓を埋め込む工程とを備えたことを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 第1の高融点金属膜、第2の高融点金属
    膜、および第3の高融点金属膜の被着温度が450℃以
    上であることを特徴とする請求項2記載の半導体装置の
    製造方法。
JP22857293A 1993-09-14 1993-09-14 半導体装置の製造方法 Pending JPH0786397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22857293A JPH0786397A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22857293A JPH0786397A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0786397A true JPH0786397A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16878469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22857293A Pending JPH0786397A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0786397A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1174227A (ja) * 1997-07-03 1999-03-16 Motorola Inc 半導体装置および該装置を形成するためのプロセス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1174227A (ja) * 1997-07-03 1999-03-16 Motorola Inc 半導体装置および該装置を形成するためのプロセス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07101730B2 (ja) 薄膜受動回路の製造方法とその方法によって製造される薄膜受動回路
JPH1064996A (ja) 半導体装置の自己整合的金属配線形成方法
JPH05234935A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62204523A (ja) コンタクト電極の形成方法
JPH0786397A (ja) 半導体装置の製造方法
US5930670A (en) Method of forming a tungsten plug of a semiconductor device
KR100307827B1 (ko) 반도체소자의 금속배선 콘택 형성방법
JP3321896B2 (ja) Al系材料形成方法、Al系配線構造、半導体装置の製造方法、及び半導体装置
JP3087692B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05114578A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR19990004947A (ko) 반도체 장치의 금속 배선 형성 방법
JPH07130733A (ja) 半導体装置の埋め込み配線の形成方法
JPS62269340A (ja) 絶縁分離層にあけられた接触孔にタングステンを充填する方法
KR100186985B1 (ko) 반도체 소자의 콘택홀 매립 금속배선 형성방법
KR100223913B1 (ko) 반도체 소자의 텅스텐 플러그 형성 방법
JPH06236931A (ja) 配線構造及びその製造方法
KR100236093B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 구조 및 그의 제조 방법
KR19980084723A (ko) 반도체 소자의 다층 금속배선 및 그 형성방법
JP3252582B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0936231A (ja) 半導体装置の配線形成方法
JPH06244187A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09246378A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH11195703A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08186084A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20040081863A (ko) 금속 배선 형성 방법