JPH0784607B2 - パラジウム微粒子の製造方法 - Google Patents

パラジウム微粒子の製造方法

Info

Publication number
JPH0784607B2
JPH0784607B2 JP5030088A JP5030088A JPH0784607B2 JP H0784607 B2 JPH0784607 B2 JP H0784607B2 JP 5030088 A JP5030088 A JP 5030088A JP 5030088 A JP5030088 A JP 5030088A JP H0784607 B2 JPH0784607 B2 JP H0784607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palladium
particle size
ascorbic acid
particles
fine particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5030088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01225708A (ja
Inventor
博史 為政
忠雄 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP5030088A priority Critical patent/JPH0784607B2/ja
Publication of JPH01225708A publication Critical patent/JPH01225708A/ja
Publication of JPH0784607B2 publication Critical patent/JPH0784607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は微細なパラジウム粒子の製造方法に関するもの
である。
(従来技術とその問題点) 従来、パラジウム微粒子の製造方法としては、還元剤と
してヒドラジンを用いて塩化パラジウム酸水溶液に水酸
化ナトリウムを加えて還元する方法が用いられてきた。
ところが、この方法では、還元された粒子同士が引き寄
せ合うために凝集した粒度分布の幅の広いパラジウム粒
子しか得られないという欠点を有していた。
本発明は上記の欠点を解消せんがためになされたもので
あり、分散した、粒度分布の幅の狭い微細なパラジウム
粒子の粒径コントロール可能な製造方法を提供せんとす
るものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は硝酸パラジウム水溶液中のパラジウムイオンを
還元してパラジウム微粒子を製造する方法において、還
元剤としてL−アスコルビン酸又はL−アスコルビン酸
塩類を用いることによって単分散したパラジウム微粒子
を得ることを特徴とするものである。
而して本発明の製造方法において、L−アスコルビン酸
又は、L−アスコルビン酸塩類を用いる理由は、これら
の酸化還元電位が硝酸パラジウム水溶液を還元するのに
適当であると同時に粒子同士の凝集を防ぐ働きがあるた
めである。
また、本発明の請求範囲においてL−アスコルビン酸及
びL−アスコルビン酸塩類としては、ナトリウム塩、カ
リウム塩、アンモニウム塩等を問わない。
さらに本発明において、硝酸パラジウム水溶液のpHは0.
1よりも低いと反応が遅くなり、8よりも高いと反応が
遅くなるので、0.1〜8の範囲がより好ましく、L−ア
スコルビン酸のpHは0.5よりも低いと反応が極端に遅く
なるので、0.5以上がより好ましい。また、反応時の温
度は10℃より低いと反応が遅く、100℃を超えるとパラ
ジウム微粒子が凝集してくるので、10〜100℃の範囲が
より好ましい。
ここで本発明の実施例について説明する。
(実施例1) 硝酸パラジウム液〔Pd(50g/)〕100mlを水で希釈し
て1の水溶液とした後、28%のアンモニア水を加えて
pH=3に調整する。
また、L−アスコルビン酸100gを水に溶解し500mlの水
溶液とした後、28%のアンモニア水を加えてpH=7に調
整する。ここで、この2液の温度を30℃にし、硝酸パラ
ジウム水溶液を攪拌しながらL−アスコルビン酸溶液を
添加し、30分間反応させる。
得られたパラジウム微粒子は濾過、洗浄して、粒度分布
測定及び電子顕微鏡観察を行った。
その結果、このパラジウム微粒子はほぼ球状で、平均粒
径が0.5μm、粒度分布は0.3〜0.8μmに70%が入るシ
ャープなものであった。
(実施例2) 硝酸パラジウム液〔Pd(50g/)〕50mlを水で希釈して
1の水溶液とした後、28%のアンモニア水を加えてpH
=1に調整する。
また、L−アスコルビン酸50gを水に溶解し500mlの水溶
液とした後、28%のアンモニア水を加えてpH=9に調整
する。ここで、この2液の温度を60℃にし、硝酸パラジ
ウム水溶液を攪拌しながらL−アスコルビン酸溶液を添
加し、60分間反応させる。
得られたパラジウム微粒子は濾過、洗浄して、粒度分布
測定及び電子顕微鏡観察を行った。
その結果、このパラジウム微粒子はほぼ球状で平均粒径
が0.3μm、粒度分布は0.1〜0.5μmに70%が入るシャ
ープなものであった。
(実施例3) 硝酸パラジウム液〔Pd(50g/)〕100mlを水で希釈し
て1の水溶液とした後、28%のアンモニア水を加えて
pH=5に調整する。
また、L−アスコルビン酸ナトリウム100gを水に溶解し
500mlの水溶液にする。ここでこの2液の温度を50℃に
し硝酸パラジウム水溶液を攪拌しながらL−アスコルビ
ン酸ナトリウムを添加し30分間反応させる。
得られたパラジウム微粒子は濾過、洗浄して、粒度分布
測定及び電子顕微鏡観察を行った。
その結果、このパラジウム微粒子はほぼ球状で平均粒径
が0.7μm、粒度分布は0.5〜0.9μmに70%が入るシャ
ープなものであった。
(従来例) 硝酸パラジウム液〔Pd(50g/)〕100mlを水で希釈し
て1の水溶液とした後、水酸化ナトリウムを加えてpH
=8に調整する。
さらにこの液を攪拌しながら80%の抱水ヒドラジン水溶
液50mlを添加後、50℃で2時間攪拌した。
得られたパラジウム微粒子は濾過、洗浄して粒度分布測
定及び電子顕微鏡観察を行った。
その結果、このパラジウム微粒子は不定形で、平均粒径
が1.8μm、粒度分布は0.3〜10μmと幅が広く、凝集し
たものであった。
(発明の効果) 上記の説明で明らかなように本発明の製造方法は硝酸パ
ラジウム水溶液を還元してパラジウム微粒子を製造する
方法において、還元剤としてL−アスコルビン酸又はL
−アスコルビン酸塩類を用いることにより、従来法では
得られなかった単分散した粒度分布の幅の狭い微細なパ
ラジウム粒子を粒径をコントロールして製造できるの
で、従来の製造方法にとって代わることのできる画期的
なものと言える。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硝酸パラジウム水溶液を還元してパラジウ
    ム微粒子を製造する方法において、還元剤としてL−ア
    スコルビン酸又はL−アスコルビン酸塩類を用いること
    によって単分散したパラジウム微粒子を得ることを特徴
    とするパラジウム微粒子の製造方法。
JP5030088A 1988-03-03 1988-03-03 パラジウム微粒子の製造方法 Expired - Lifetime JPH0784607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5030088A JPH0784607B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 パラジウム微粒子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5030088A JPH0784607B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 パラジウム微粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01225708A JPH01225708A (ja) 1989-09-08
JPH0784607B2 true JPH0784607B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=12855042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5030088A Expired - Lifetime JPH0784607B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 パラジウム微粒子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0784607B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107052362A (zh) * 2017-06-15 2017-08-18 西安宏星电子浆料科技有限责任公司 高比表面积超细钯粉及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03102298A (ja) * 1989-09-18 1991-04-26 Japan Atom Energy Res Inst パラジウムの回収法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107052362A (zh) * 2017-06-15 2017-08-18 西安宏星电子浆料科技有限责任公司 高比表面积超细钯粉及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01225708A (ja) 1989-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4863510A (en) Reduction process for preparing copper, silver, and admixed silver-palladium metal particles
JPS63307206A (ja) 銀微粒子の製造方法
JP3429985B2 (ja) 六角板状結晶銀粒子からなる銀粉の製造方法
JPH02294414A (ja) 微粒子銅粉末の製造方法
JPH01104338A (ja) 銀コロイドの製造方法
JPH0211709A (ja) 銀コロイドの製造方法
JPH0784607B2 (ja) パラジウム微粒子の製造方法
JPS63125605A (ja) 金属微粉末の製造方法
JPH07107168B2 (ja) 銅微粒子の製造方法
JPS63179009A (ja) 銀微粒子の製造方法
JPH0211708A (ja) 銀コロイドの製造方法
JPH0784606B2 (ja) パラジウム微粒子の製造方法
JP2550586B2 (ja) 銀合金微粉末の製造方法
JPH0784608B2 (ja) パラジウム微粒子の製造方法
JPS63186805A (ja) 銅微粒子の製造方法
JPH11189812A (ja) 粒状銀粉の製造方法
JPH07107172B2 (ja) 銀微粒子の製造方法
JPH01104337A (ja) 銀コロイドの製造方法
JPH01287210A (ja) 銀微粒子の製造方法
JPH0784609B2 (ja) パラジウム微粒子の製造方法
JPH07107169B2 (ja) 銅微粒子の製造方法
JPH01104340A (ja) 銀コロイドの製造方法
JPH0211707A (ja) 銀微粒子の製造方法
JPH06122905A (ja) 球状銀微粉の製造方法
JPS63186812A (ja) 銅微粒子の製造方法