JPH0784336A - 熱写真成分 - Google Patents

熱写真成分

Info

Publication number
JPH0784336A
JPH0784336A JP20185394A JP20185394A JPH0784336A JP H0784336 A JPH0784336 A JP H0784336A JP 20185394 A JP20185394 A JP 20185394A JP 20185394 A JP20185394 A JP 20185394A JP H0784336 A JPH0784336 A JP H0784336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
group
emulsion
acid
reducing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20185394A
Other languages
English (en)
Inventor
James B Philip Jr
ジェイムズ・バーナード・フィリップ・ジュニア
Gary L Featherstone
ゲイリー・リー・フェザーストーン
James Robert Miller
ジェイムズ・ロバート・ミラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH0784336A publication Critical patent/JPH0784336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • G03C1/49836Additives
    • G03C1/49845Active additives, e.g. toners, stabilisers, sensitisers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/16X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes
    • G03C5/164Infrared processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明により、熱写真ハロゲン化銀材料およ
び、2つ以上の末端水酸基を有するジチオエーテルを加
えることにより保存寿命中のかぶり安定性を改良する熱
写真ハロゲン化銀材料の製造方法を提供する。 【構成】 2つ以上の末端水酸基を有するジチオエーテ
ルを加えることにより保存寿命中のかぶり安定性を改良
した本発明の熱写真成分には、感光性ハロゲン化銀、銀
塩酸化剤およびバインダー中の銀イオン用還元剤を含有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱写真ハロゲン化銀材
料および、2つ以上の末端水酸基を有するジチオエーテ
ルを加えることにより保存寿命中のかぶり安定性を改良
したそのような材料の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最終画像を形成するのに液剤現像を必要
としないため、しばしば 「ドライシルバ−」 組成物と呼
ばれるハロゲン化銀光熱写真画像形成材料は長年に渡り
当業者に公知である。これらの画像材料は基本的には、
非感光性還元性銀源、光照射時に銀を生成する感光性材
料、および銀イオン用還元剤を含有する。感光材料は、
一般に、非感光性銀源(silver source)に対して触媒的
に近接した状態でなければならない写真ハロゲン化銀で
ある。「触媒的に近接した状態(catalytic proximity)」
とはこれらの二物質の近密な物理的会合であり、写真ハ
ロゲン化銀の露光または照射により銀粒や銀核が形成さ
れ、それら核は還元剤による銀核の還元を促進し得る。
銀は銀イオンを還元するための触媒であり、銀形成感光
性銀ハロゲン化物触媒プロジェニタ−が、種々の方法で
銀源を触媒的に近接した状態にすることができることは
久しく公知のことである。例えば、銀源とハロゲン含有
源の部分的メタセシス(例えば、米国特許第3,457,075
号)、ハロゲン化銀と銀源材料の共沈 (例えば、米国特
許第3,839,049号)等の種々の方式、或はハロゲン化銀と
銀源を近密に会合する他の方法が例示される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】熱写真エマルジョン
は、ある意味では写真エマルジョンおよび他の感光性シ
ステムと同様に、かぶりにより悪影響を受ける傾向にあ
る。かぶりは、その成分の未露光領域に現れ、多くの場
合感光度測定結果Dminとして報告される見せかけの(spu
rious)画像密度である。古くから熱写真材料は保存寿命
中のかぶりの不安定性により悪影響を受けてきた。材料
が長期間、例えば室温(周囲条件)で1年間に渡ると、か
ぶりのレベルは徐々に上がる。現像液を熱写真成分中に
加えることは、保存寿命中にかぶりを制御する困難さを
増す事となり、そのことはほとんどのハロゲン化銀写真
システムの場合と異なる。その結果、熱写真成分の保存
寿命延長剤の必要性が、非常に重要であると考えられ
る。
【0004】新しく製造した熱写真材料のかぶりのレベ
ルは初期かぶりとして表される。初期かぶりを最小とす
ることおよび保存寿命中のかぶりのレベルを安定化する
ことに、多大な努力が向けられた。米国特許第3,589,90
3号には、かぶり防止剤として水銀塩を開示している。
有機カルボン酸、例えば安息香酸およびフタル酸による
かぶりの低減を米国特許第4,152,160号に、ベンゾイル
安息香酸化合物によるものを米国特許第4,784,939号
に、インダンまたはテトラリンカルボン酸によるものを
米国特許第4,569,906号に、ジカルボン酸によるものを
米国特許第4,820,617号に、およびヘテロ芳香族カルボ
ン酸によるものを米国特許第4,626,500号に開示してい
る。ハロゲン化化合物も強かぶり防止剤であることを示
し、米国特許第4,546,075号、同4,756,999号、同4,452,
885号、同3,874,946号および同3,955,982号に開示して
いる。ハロゲン分子またはヘテロ原子環と会合するハロ
ゲン分子も有用なかぶり防止剤であり、米国特許第5,02
8,523号に開示している。熱写真かぶり防止剤としての
用途を有する他の材料には、米国特許第4,102,312号お
よび英国特許第1,502,670号に開示のパラジウム化合
物;米国特許第4,128,428号に開示の鉄系金属;米国特
許第4,123,274号、同4,128,557号および同4,125,430号
に開示の置換トリアゾール;米国特許第4,213,784号お
よび同4,245,033号に開示の硫黄化合物;米国特許第4,0
02,479号に開示のチオウラシル;および米国特許第4,30
7,187号に開示のチオスルホン酸を含む。しかしなが
ら、これら化合物の単独または組合せが、保存寿命中に
熱写真成分を老化させるだけ充分なかぶり安定性を形成
することは見い出せなかった。
【0005】熱写真材料の保存寿命特性を改良しようと
する初期の試みには、1992年11月30日出願の米国特許出
願第07/983,304号に開示のビニルスルホン類およびβ-
ハロスルホン類の添加、および1992年11月30日出願の米
国特許出願第07/983,125号に開示のイソシアネート類お
よびハロゲン化化合物の組合せを含む。問題の規模に応
じて、熱写真材料の保存寿命特性を更に改良するのに追
加の材料を探す必要がある。
【0006】2つ以上の末端水酸基を有するジチオエー
テル類の添加により、非常に有効なかぶり防止システム
であり、熱写真ハロゲン化銀エマルジョンの保存寿命中
のかぶり安定性を大きく改良することがわかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】以下の化学式(I)の構造
を有する2つ以上の末端水酸基を有するジチオエーテル
類の添加により、特に保存寿命中の、感光性ハロゲン化
銀、有機銀塩酸化剤および銀イオン用還元剤を含有する
熱写真成分内のかぶりの生長を低減し得る。 HO-L1-S-L2-S-L3-OH (I) 式中、L1、L2およびL3は有機結合基である。有機結
合基はアルキル基、アリール基、アルケン基、ヘテロ芳
香族基または混合基(例えば、アリールアルキル基)であ
ってもよい。
【0008】アリールまたはヘテロ芳香族環に、ハロゲ
ン(例えば、BrおよびCl)、水酸基、アミノ基、カルボキ
シル基、アルキル基およびアルコキシ基から成る群から
選択される置換基を導入してもよい。
【0009】前記置換基に末端基を用いると、置換基で
の置換が予想される。例えば、末端アルキル基は炭化水
素だけを含有するが、アルキル基はエーテル基(例え
ば、CH3-CH2-CH2-O-CH2-)、ハロアルキル基、ニトロア
ルキル基、カルボキシアルキル基、ヒドロキシアルキル
基、スルホアルキル基等を含む。活性化成分と反応する
置換基、例えば非常に強い求電子性または酸化性置換基
は、勿論、不活性または無害でないものとして除外す
る。
【0010】2つ以上の末端水酸基を有するジチオエー
テル類の特定の例を以下に示すが、本発明をそれらに限
定するものとして解釈すべきではない。
【0011】化学式(I)
【0012】
【化1】
【0013】本発明の範囲内で想像される更なる結合基
について、米国特許第4,551,421号に開示し、ビニルス
ルホン類およびβ-ハロスルホン類により硬化するゼラ
チンに関して特許権を得る。その変形したものとして、
米国特許第4,173,481号、同4,142,987号および同4,323,
646号に開示の水溶性基、および米国特許第3,490,911
号、同3,642,486号および同4.134,770号開示のヘテロ原
子の導入を含む。
【0014】かぶり防止剤を、少なくとも銀1モル当た
り0.001モルの一般量で使用する。通常、銀1モル当た
り化合物0.01〜5モルおよび好ましくは0.02〜0.6モル
の範囲である。
【0015】本発明の熱写真エマルジョンは基材上に1
層以上の層により構成されてもよい。単層構造の場合、
光学的に追加する材料、例えばトナー、被覆助剤および
他の補助剤と同様に銀源材料、ハロゲン化銀、現像液お
よびバインダーを含有し得る。すべての成分を含む単一
エマルジョン層および保護トップコートを含有する二層
構造が想像されるが、二層構造には、銀源およびハロゲ
ン化銀を一層のエマルジョン層(たいてい支持体と隣接
する層)に含有し、その他の成分のいくらかを第2の層
または両層に含有し得る。多色熱写真構造物が各色に対
してこれら2層構造の組を含んでもよく、またはそれら
が、米国特許第4,708,928号に開示のように、単一層内
にすべての成分を含有してもよい。多層多色熱写真物品
の場合、様々なエマルジョン層は、官能基性または非官
能基性バリアー層を米国特許第4,460,681号に開示の様
々な感光性層間に使用することにより、一般に各々が区
別されて保持されている。
【0016】本発明の実施には必要ないが、エマルジョ
ン層に帯電防止剤として水銀(II)塩を添加することは有
用であり得る。本目的の好ましい水銀(II)塩としては、
酢酸水銀および臭化水銀である。
【0017】典型的には、本発明に使用する感光性ハロ
ゲン化銀を、有機銀塩の0.75〜25モル%、および好まし
くは2〜20モル%の範囲で使用し得る。
【0018】ハロゲン化銀はどんな感光性ハロゲン化
銀、例えば臭化銀、ヨウ化銀、塩化銀、臭化ヨウ化銀、
塩化臭化ヨウ化銀、塩化臭化銀等であってもよい。ハロ
ゲン化銀は、それだけに限定されないが、立方晶、斜方
晶、卓状晶、四面体晶等を含む感光性を有するどんな形
状であってもよく、かつそこに結晶のエピタキシャル生
長を行ってもよい。
【0019】本発明に用いるハロゲン化銀を変性するこ
となしに使用し得る。しかし、それを、化学的増感剤、
例えば硫黄、セレニウムまたはテルル等を含む化合物、
または金、白金、パラジウム、ロジウムまたはイリジウ
ム等を含む化合物、還元剤、例えばハロゲン化錫等、ま
たはそれらの組合せを用いて、化学的に増感し得る。こ
れら方法の詳細は、T.H.ジェームス(James)の「ザ・セオ
リー・オブ・ザ・フォトグラフィック・プロセス(The Theor
y of the Photographic Process)」第4版、第5章、14
9〜169ページに開示されている。
【0020】ハロゲン化銀を、銀源と触媒的に緊密であ
ればどんな方法を用いて、エマルジョン層に添加しても
よい。バインダー中に別々に形成または「プリフォーム
(preform)」されるハロゲン化銀および有機銀塩を、使
用前に混合し、被覆溶液を調製するが、それら両者をボ
ールミル内で長時間混合することも有効である。更に、
ハロゲン含有化合物を調製した有機銀塩に添加し、有機
銀塩の銀を一部ハロゲン化銀に置換することから成るプ
ロセスを用いることは有効である。
【0021】これらハロゲン化銀および有機銀塩の製法
およびそれらの混合方法は当業者間で公知であり、リサ
ーチ・ディスクロージャー(Research Disclosure)1978年
6月、17029項および米国特許第3,700,458号に開示され
ている。
【0022】本発明のプリフォームしたハロゲン化銀の
使用により、未洗浄または洗浄し、可溶性塩を除去し得
る。後者の場合、冷却固化(chill-setting)または抽出
により可溶性塩を除去し得るか、または例えば、米国特
許第2,618,556号、同2,614,928号、同2,565,418号、同
3,241,969号および同2,489,341号に開示の方法によりそ
のエマルジョンを凝固洗浄し得る。ハロゲン化銀粒子
は、それだけに限定されないが、立方晶、四面体晶、斜
方晶、卓状晶、薄層晶、小板晶等を含むどんな晶癖を有
してもよい。
【0023】有機銀塩は還元性銀イオン源を含むどんな
有機材料であってもよい。有機酸、特に長鎖(10〜30
個、好ましくは15〜28個の炭素原子)脂肪族カルボン酸
の銀塩が好ましい。配位子が4.0〜10.0の範囲の総安定
定数を有する有機または無機の銀塩も望ましい。好まし
くは、銀源材料は画像形成層の約5〜30重量%を構成す
べきである。
【0024】本発明に使用し得る有機銀塩は、相対的に
光に安定であるが、露光した光触媒(例えば、熱写真ハ
ロゲン化銀)および還元剤の存在下で80℃以上に加熱す
ると銀画像を形成する。
【0025】好ましい有機銀塩には、カルボキシ基を有
する有機化合物の銀塩を含む。それらの非限定的例とし
て、脂肪族カルボン酸の銀塩および芳香族カルボン酸の
銀塩を含む。脂肪族カルボン酸の銀塩の好ましい例とし
て、ベヘン酸銀、ステアリン酸銀、オレイン酸銀、ラウ
リン酸銀、カプロン酸銀、ミリスチン酸銀、パルミチン
酸銀、マレイン酸銀、フマル酸銀、酒石酸、リノール酸
銀、酪酸銀、樟脳酸、それらの混合物等を含む。ハロゲ
ン原子またはヒドロキシルを有する脂肪族カルボン酸の
銀塩も、有効的に使用し得る。芳香族カルボン酸および
他のカルボキシル基含有化合物の銀塩の好ましい例とし
て、安息香酸銀、置換安息香酸銀例えば、3,5-ジヒドロ
キシ安息香酸銀、o-メチル安息香酸銀、m-メチル安息香
酸銀、p\メチル安息香酸銀、2,4-ジクロロ安息香酸銀、
アセトアミド安息香酸銀、p-フェニル安息香酸銀等、没
食子酸銀、タンニン酸銀、フタル酸銀、テレフタル酸
銀、サリチル酸銀、酢酸フェニル銀、ピロメリット酸
銀、3-カルボキシメチル-4-メチル-4-チアゾリン-2-チ
オンの銀塩または米国特許第3,785,830号に開示のもの
に類するもの、および米国特許第3,330,663号に開示の
チオエーテル基を含む脂肪族カルボン酸の銀塩等を含
む。
【0026】メルカプトまたはチオン基を含む化合物お
よびそれらの誘導体の銀塩も使用し得る。これら化合物
の好ましい例として、3-メルカプト-4-フェニル-1,2,4-
チアゾールの銀塩、2-メルカプトベンズイミダゾールの
銀塩、2-メルカプト-5-アミノチアジアゾールの銀塩、2
-(エチルグリコールアミド)ベンゾチアゾールの銀塩、
チオグリコール酸の銀塩例えば、S-アルキルチオグリコ
ール酸(アルキル基が12〜22個の炭素原子を有する)の
銀塩、ジチオカルボン酸の銀塩例えば、ジチオ酢酸の銀
塩、チオアミドの銀塩、5-カルボキシル-1-メチル-2-フ
ェニル-4-チオピリジンの銀塩、メルカプトトリアジン
の銀塩、2-メルカプトベンズオキサゾールの銀塩、米国
特許第4,123,274号に開示の銀塩、例えば、1,2,4-メル
カプトトリアゾール誘導体の銀塩例えば、3-アミノ-5-
ベンジルチオ-1,2,4-トリアゾールの銀塩、チオン化合
物の銀塩例えば、米国特許第3,301,678号に開示の3-(2-
カルボキシエチル)-4-メチル-4-チアゾリン-2-チオンの
銀塩を含む。
【0027】更に、イミノ基を含む化合物の銀塩を使用
してもよい。これら化合物の好ましい例として、ベンゾ
トリアゾールおよびその誘導体の銀塩、例えば、ベンゾ
トリアゾール類の銀塩例えば、メチルベンゾトリアゾー
ル酸銀等、ハロゲン置換ベンゾトリアゾール類の銀塩、
例えば、5-クロロベンゾトリアゾール酸銀等、カルボイ
ミドベンゾトリアゾールの銀塩等、米国特許第4,220,70
9号に開示の1,2,4-トリアゾール類または1-H-トリアゾ
ール類の銀塩、イミダゾール類およびイミダゾール誘導
体の銀塩、およびそれに類するものを含む。様々な銀ア
セチリド化合物、例えば米国特許第4,761,361号および
同4,775,613号に開示のものも使用し得る。
【0028】市販のベヘン酸のナトリウム塩の水溶液か
らの沈殿により調製するベヘン酸銀およびベヘン酸の等
モルブレンドの銀ハーフソープを使用することは便利で
あることも明らかとなり、そして約14.5%の銀を有する
という分析結果により、好ましい例であることを表して
いる。透明フィルム支持体上に作成された透明シート材
料には透明被膜が必要であり、このために、約4または
5%以下の遊離ベヘン酸を含み約25.2%の銀を検出する
ベヘン酸銀フルソープを使用し得る。
【0029】銀ソープ分散体を調製するのに用いる方法
は当業者間で公知であり、リサーチ・ディスクロージャ
ー(Research Disclosure)1983年4月、22812項、リサー
チ・ディスクロージャー(Research Disclosure)1983年10
月、23419項および米国特許第3,985,565号に開示されて
いる。
【0030】感光性ハロゲン化銀を、シアニン、メロシ
アニン、スチリル、ヘミシアニン、オキソノール、ヘミ
オキソノールおよびキサンテン染料を含む様々な既知の
染料を用いて、都合よくスペクトル的に増感し得る。有
用なシアニン染料には、基本核、例えばチアゾリン核、
オキサゾリン核、ピロリン核、ピリジン核、オキサゾー
ル核、チアゾール核、セレンアゾール核およびイミダゾ
ール核を有するものを含む。好ましい有用なメロシアニ
ン染料には、前記基本核だけでなく酸核、例えばチオヒ
ダントイン核、ローダニン核、オキサゾリジンジオン
核、チアゾリジンジオン核、バルビツル酸核、チアゾリ
ノン核、マロノニトリル核およびピラゾロン核も有する
ものを含む。前記シアニンおよびメロシアニン染料の内
では、イミノ基またはカルボキシル基を有するものが特
に有効である。実際に、本発明に用いる増感染料は既知
の染料、例えば米国特許第号、同号および同号、英国特
許第号、同号および同号に開示のものから適当に選択さ
れ得、既知の方法により光触媒と近接する状態に有り得
る。スペクトル増感染料は通常、ハロゲン化銀1モル当
たり約10-4〜約1モルの範囲の量使用し得る。
【0031】有機銀塩用還元剤は銀イオンを金属銀に還
元するどんな材料、好ましくは有機材料であってもよ
い。従来の写真現像液、例えばフェニドン、ハイドロキ
ノン類およびカテコールは有用であるが、ヒンダードフ
ェノール還元剤が好ましい。
【0032】広範囲の還元剤が、アミドオキシム類、例
えばフェニルアミドオキシム、2-チエニルアミドオキシ
ムおよびp-フェノキシフェニルアミドオキシム;アジン
類(例えば、4-ヒドロキシ-3,5-ジメトキシベンズアル
デヒドアジン);脂肪族カルボン酸アリールヒドラジド
類およびアスコルビン酸の組合せ、例えばアスコルビン
酸と組合せた2',2-ビス(ヒドロキシメチル)プロピオニ
ル-β-フェニルヒドラジド;ポリヒドロキシベンゼンお
よびヒドロキシルアミン、レダクトンおよび/またはヒ
ドラジンの組合せ(例えばヒドロキノンおよびビス(エト
キシエチル)ヒドロキシルアミン、ピペリジノヘキソー
スレダクトンまたはホルミル-4-メチルフェニルヒドラ
ジの組合せ)、ヒドロキサム酸、例えばフェニルヒドロ
キサム酸、p-ヒドロキシフェニルヒドロキサム酸、およ
びβ-アラニンヒドロキサム酸;アジン類およびスルホ
ンアミドフェノール類の組合せ、(例えばフェノチアジ
ンおよび2,6-ジクロロ-4-ベンゼンスルホンアミドフェ
ノール);α-シアノフェニル酢酸誘導体、例えばエチル
-α-シアノ-2-メチルフェニル酢酸、エチルα-シアノ-
フェニル酢酸;2,2'-ジヒドロキシ-1-ビナフトール、6,
6'-ジブロモ-2,2'-ジヒドロキシ-1,1'-ビナフトール、
およびビス(2-ヒドロキシ-1-ナフチル)メタンで表され
るビス-β-ナフトール類;ビス-β-ナフトールおよび1,
3-ジヒドロキシべンゼン誘導体の組合せ(例えば、2,4-
ジヒドロキシベンゾフェノンまたは2,4-ジヒドロキシア
セトフェノン);5-ピラゾロン類、例えば3-メチル-1-
フェニル-5-ピラゾロン;ジメチルアミノヘキソースレ
ダクトン、アンヒドロジヒドロアミノヘキソースレダク
トン、およびアンヒドロジヒドロピペリドンヘキソース
レダクトンで表されるレダクトン類;スルファミド-フ
ェノール還元剤、例えば2,6-ジクロロ-4-ベンゼンスル
ホンアミドフェノールおよびp-ベンゼンスルホンアミド
フェノール;2-フェニルインダン-1,3-ジオンおよびそ
れに類するもの;クロマン類、例えば2,2-ジメチル-7-t
-ブチル-6-ヒドロキシクロマン;1,4-ジヒドロピリジン
類、例えば2,6-ジメトキシ-3,5-ジカルボエトキシ-1,4-
ジヒドロピリジン;ビスフェノール類、(例えばビス(2-
ヒドロキシ-3-t-ブチル-5-メチルフェニル)メタン、2,2
-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロパン、4,4-
エチリデン-ビス(2-t-ブチル-6-メチルフェノール)およ
び2,2-ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)プロ
パン);アスコルビン酸誘導体(例えば1-アスコルビルパ
ルミチン酸、アスコルビルステアリン酸);および不飽
和アルデヒド類およびケトン類、例えばベンジルおよび
ビアセチル;3-ピラゾリドン類;およびあるインダン-
1,3-ジオン類を含むドライシルバーシステムに開示され
た。
【0033】前述の成分に加えて、画像を改良する「ト
ナー(toners)」として既知の添加剤を含むことは有用で
ある。トナー材料は例えば、すべての銀を有する成分の
0.1〜10重量%の範囲で存在してもよい。トナーは、米
国特許第3,080,254号、同3,847,612号および同4,123,28
2号に開示のように熱写真業者に公知の材料である。
【0034】トナーの例には、フタルイミドおよびN-ヒ
ドロキシフタルイミド;環状イミド、例えば琥珀酸イミ
ド、ピラゾリン-5-オン、およびキナゾリノン、3-フェ
ニル-2-ピラゾリン-5-オン、1-フェニルウラゾール、キ
ナゾリンおよび2,4-チアゾリジンジオン;ナフタルイミ
ド類(例えばN-ヒドロキシ-1,8-ナフタルイミド);コバ
ルト錯体類(例えばヘキサミントリフルオロ酢酸コバル
ト);3-メルカプト-1,2,4-トリアゾール、2,4-ジメルカ
プトピリミジン、3-メルカプト-4,5-ジフェニル-1,2,4-
トリアゾールおよび2,5-ジメルカプト-1,3,4-チアジア
ゾールで示されるようなメルカプタン類;N-(アミノメ
チル)アリールジカルボキシイミド類、(例えば(N,N-ジ
メチルアミノメチル)フタルイミド、およびN,N-(ジメチ
ルアミノメチル)ナフタレン-2,3-ジカルボキシイミ
ド);およびブロックしたピアゾール類、イソチウロニ
ウム誘導体およびある光漂白(photobleach)剤の組合せ
(例えばN,N'-ヘキサメチレン-ビス(1-カルバモイル-3,5
-ジメチルピラゾール)、1,8-(3,6-ジアザオクタン)ビス
(イソチウロニウムトリフルオロ酢酸)および2-(トリブ
ロモメチルスルホニル)ベンゾチアゾールの組合せ);お
よびメロシアニン染料、例えば3-エチル-5-[(3-エチル
-2-ベンゾチアゾリニリデン)-1-メチルエチリデン]-2-
チオ-2,4-o-オキサゾリジンジオン;フタルアジノン、
フタルアジノン誘導体または金属塩またはこれらの誘導
体、例えば4-(1-ナフチル)-フタルアジノン、6-クロロ
フタルアジノン、5,7-ジメトキシフタルアジノンおよび
2,3-ジヒドロ-1,4-フタルアジンジオン;フタルアジノ
ンおよびスルフィン酸誘導体の組合せ(例えばフタル
酸、4-メチルフタル酸、4-ニトロフタル酸およびテトラ
クロロフタル酸無水物);キナゾリンジオン類、ベンズ
オキサジンまたはナフトオキサジン誘導体;色調改質剤
としてだけでなく現場でのハロゲン化銀形成用ハロゲン
イオン源としても機能するロジウム錯体、例えばヘキサ
クロロロジウム(III)酸アンモニウム、臭化ロジウム、
硝酸ロジウムおよびヘキサクロロロジウム(III)酸カリ
ウム;無機過酸化物および過硫酸塩(例えばペルオキシ
ジ硫酸アンモニウムおよび過酸化水素);ベンズオキサ
ジン-2,4-ジオン類、例えば1,3-ベンズオキサジン-2,4-
ジオン、8-メチル-1,3-ベンズオキサジン-2,4-ジオンお
よび6-ニトロ-1,3-ベンズオキサジン-2,4-ジオン;ピリ
ミジン類および不斉トリアジン類(例えば2,4-ジヒドロ
キシピリミジン、2-ヒドロキシ-4-アミノピリミジンお
よびアザウラシル)、およびテトラアザペンタレン誘導
体(例えば3,6-ジメルカプト-1,4-ジフェニル-1H,4H-2,3
a,5,6a-テトラアザペンタレンおよび1,4-ジ(o-クロロフ
ェニル)-3,6-ジメルカプト-1H,4H-2,3a,5,6a-テトラア
ザペンタレン)を含む。
【0035】以下を含むドライシルバーシステムを用い
てカラー画像を得るいくつかの方法は、当業者間で公知
である:銀ベンゾトリアゾール、既知のマゼンタ、イエ
ローおよびシアン染料形成カプラー、アミノフェノール
現像主薬、ベースの剥離剤の組合せ、例えば、米国特許
第4,847,188号および同5,064,742号に開示されているポ
リ(ビニルブチラール)中のトリクロロ酢酸グアニジニ
ウムおよび臭化銀;プレフォーム染料剥離プロセス、例
えば、米国特許第4,678,739号に開示されているもの;
臭化ヨウ化銀、スルホンアミドフェノール還元剤、ベヘ
ン酸銀、ポリ(ビニルブチラール)、アミン(例えば、n
-オクタデシルアミン)および2当量または4当量のシア
ン、マゼンタまたはイエロー染料形成カプラー;酸化し
て染料画像を形成するロイコ染料基剤(例えば、マラカ
イト・グリーン(Malachite Green)、クリスタル・バイオ
レット(Crystal Violet)およびp-ローザニリン);元の
ハロゲン化銀、ベヘン酸銀、3-メチル-1-フェニルピラ
ゾロンおよびN,N'-ジメチル-p-フェニレンジアミン塩酸
塩の組合せ;フェノールロイコ染料還元剤、例えば、2
(3,5-ジ-(t-ブチル)-4-ヒドロキシフェニル)-4,5-ジフ
ェニルイミダゾール、およびビス(3,5-ジ-(t-ブチル)-
4-ヒドロキシフェニル)フェニルメタンを導入する段
階、アゾメチン染料またはアゾ染料還元剤を導入する段
階;銀染料漂白プロセス(例えば、ベヘン酸銀、ベヘン
酸、ポリ(ビニルブチラール)、臭化ヨウ化銀エマルジ
ョンを解凝固したポリ(ビニルブチラール)、2,6-ジク
ロロ-4-ベンゼンスルホンアミドフェノール、1,8-(3,6-
ジアザオクタン)ビス(イソチウロニウム-p-トルエンス
ルホネート)およびアゾ染料、それらを露出および加熱
処理し、染料の均一分布したネガ銀像を得て、次いでポ
リアクリル酸、チオ尿素およびp-トルエンスルホン酸を
含有する酸活性剤シートに積層し、そして加熱して非常
に鮮明なポジ染料画像を与え得る);および、アミン類
例えば、アミノアセトアニリド(イエロー染料形成)、
3,3'-ジメトキシベンジジン(青色染料形成)またはス
ルホアニリド(マゼンタ染料形成)、それらは還元剤を
導入して酸化した形のもの例えば、2,6-ジクロロ-4-ベ
ンゼンスルホンアミドフェノールと反応し、染料画像を
形成する。アミン類例えば、ベヘニルアミンおよびp-ア
ニシジンの添加によって中性(neutral)染料画像を与え
得る。
【0036】色の形成のためのハロゲン化銀プロセス内
でのロイコ染料酸化に関して、米国特許第4,021,240
号、同4,374,821号、同4,460,681号および同4,883,747
号に開示されている。
【0037】本発明のエマルジョンには、可塑剤および
離型剤、例えばポリアルコール類(例えば、米国特許第
2,960,404号に開示のタイプのグリセリンおよびジオー
ル);米国特許第2,588,765号および同3,121,060号に開
示の脂肪酸類またはエステル類;および例えば英国特許
第955,061号に開示のシリコーン樹脂を含有し得る。
【0038】本発明のエマルジョンには更に、熱写真業
者間で公知の安定剤およびかぶり防止剤を含んでもよ
い。これらは一次安定剤および一次かぶり防止剤または
処理後安定剤であってもよい。好ましいかぶり防止剤に
は、トリハロゲンおよび特にトリブロモメチル基を有す
る有機化合物がある。これらは通常、直接芳香族核を攻
撃するかまたはブリッジング基(例えば、スルホニル)
を通して攻撃するかのどちらかのハロゲン基を有するア
リール(芳香族)核である。
【0039】本発明の熱写真成分には、画像染料安定剤
を含んでもよい。そのような画像染料安定剤は、英国特
許第1,326,889号、および米国特許第3,432,300号、同3,
698,909号、同3,574,627号、同3,573,050号、同3,764,3
37号および同4,042,394号に開示されている。
【0040】本発明のエマルジョン層を含む熱写真成分
を、光吸収材料およびフィルター(filter)染料、例え
ば米国特許第3,253,921号、同2,274,782号、同2,527,58
3号および同2,956,879号に開示のものを含む写真成分に
使用し得る。必要であれば、例えば米国特許第3,282,69
9号に開示のように、染料を媒染剤につけてもよい。
【0041】エマルジョン層を含む熱写真成分には、艶
消剤、例えば澱粉、二酸化チタン、酸化亜鉛、シリカ、
米国特許第2,992,101号および同2,701,245号に開示のタ
イプのビーズを含むポリマービーズを含有し得る。
【0042】本発明のエマルジョンを、帯電防止層また
は導電層、例えば可溶性塩類(例えば、塩化物、硝酸塩
等)を含む層、蒸着金属層、イオン性ポリマー、例えば
米国特許第2,861,056号および同3,206,312号に開示のも
の、または不溶性無機塩、例えば米国特許第3,428,451
号に開示のものを含む熱写真成分に使用し得る。
【0043】バインダーはとんな既知の天然および合成
樹脂、例えばゼラチン、ポリビニルアセタール類、ポリ
塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、酢酸セルロース、ポリオ
レフィン類、ポリエステル類、ポリスチレン、ポリアク
リロニトリル、ポリカーボネート類およびそれに類する
ものから選択されてもよい。コポリマーおよびターポリ
マーは勿論この定義内に含まれる。ポリマーを含有する
好ましい熱写真用銀は、ポリビニルブチラール、エチル
セルロース、メタクリレートコポリマー、無水マレイン
酸エステルコポリマー、ポリスチレンおよびブタジエン
-スチレンコポリマーである。
【0044】要すれば、これらポリマーは2種またはそ
れ以上を組合せて使用してもよい。そのようなポリマー
は、その成分が分散するだけ十分な量、即ちバインダー
として働く有効範囲内で使用される。その有効範囲は、
当業者により適切に決定され得る。少なくとも1種の有
機銀塩を有する場合の基準として、バインダー:有機銀
塩の好ましい比は15:1〜1:2、特に8:1〜1:1の範囲内で
あると言われる。
【0045】本発明の安定剤を含有する熱写真エマルジ
ョンを、広く様々な支持体上に被覆してもよい。典型的
な支持体には、ポリエステルフィルム、下塗りしたポリ
エステルフィルム、ポリ(エチレンテレフタレート)フィ
ルム、硝酸セルロースフィルム、セルロースエステルフ
ィルム、ポリ(ビニルアセタール)フィルム、ポリカーボ
ネートフィルムおよび(ガラス、紙、金属およびそれに
類似するものと同様の)同類材料または樹脂材料を含
む。通常、可撓性支持体を、特に紙支持体を使用し、そ
れは部分的にアセチル化されていてもよく、または、バ
リタ(baryta)および/またはα-オレフィンポリマー、特
に2〜10個の炭素原子を有するα-オレフィンポリマー
例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-ブ
テンコポリマーおよびそれに類似するものを使用して被
覆し得る。支持体は透明または不透明であってもよい。
【0046】また裏面耐熱層を有する支持体を、熱写真
画像形成システム例えば、米国特許第4,460,681号およ
び同4,374,921号に開示されているものに使用してもよ
い。
【0047】本発明の熱写真エマルジョンを、浸漬被
覆、エアナイフ塗布、流し塗、または、米国特許第2,68
1,294号に開示のタイプのホッパーを用いる押出被覆を
含む様々な被覆方法によって被覆し得る。必要であれ
ば、2種以上の層を、米国特許第2,761,791号および英
国特許第837,095号に開示されている方法により同時に
被覆してもよい。
【0048】更に追加の層を本発明の熱写真物品に導入
してもよい。それらは例えば、熱写真業者に公知の、移
動染料画像を受像する染料受容層、反射印刷が所望の際
の不透明層、保護上塗層および下塗層である。加えて、
いくつかの場合、特に異なるエマルジョン層の画像形成
化合物を単離する必要のある時、透明基材の両面に異な
るエマルジョン層を被覆することが必要となり得る。
【0049】以下の実施例において本発明を詳細に説明
しているが、本発明の態様はそれらに限定されるもので
はない。
【0050】(実施例1) 末端アルコール類を含むジチオエーテルの合成 これら化合物を、所望のジチオールのナトリウムまたは
カリウム塩に相当する末端クロロエタノールを添加する
ことにより合成した。特定の例として、溶剤としてエタ
ノールを用いて2-クロロエタノールに2,5-ジメルカプト
-1,3,4-チアジアゾール、二カリウム塩を添加すること
があった。この溶液を36時間還流し、濾過して塩化ナト
リウムを除去した。エタノールを蒸発により除去し、加
工していない生成物AF-7が残った。次いで、加工してい
ない生成物を酢酸エチルから再結晶した。
【0051】(実施例2〜7)ハロゲン化銀-ベヘン酸
銀ドライソープ(dry soap)を、米国特許第3,839,049号
に開示の方法で調製した。銀総量の91%のベヘン酸銀を
含有する一方、ハロゲン化銀の総量は銀総量の9%であ
った。そのハロゲン化銀は、2%のヨウ化物を有する0.
055μmの臭化ヨウ化銀であった。熱写真エマルジョン
を、525gのトルエン、1675gの2-ブタノンおよび50gのポ
リ(ビニルブチラール)(モンサント(Monsanto)製B-76)
を用いて、300gの前述のハロゲン化銀-ベヘン酸銀ドラ
イソープを均質化することによって調製した。均質化し
た熱写真エマルジョン(500g)を撹拌しながら55°Fまで
冷却した。更にポリ(ビニルブチラール)(58.5gのB-7
6)を加え、20分間撹拌した。ピリジニウムヒドロブロ
ミドペルブロミド(PHP、0.45g)を加え、2時間撹拌し
た。3.25ミリリットルの臭化カルシウム溶液(1gのCa
Br2および10ミリリットルのメタノール)を加え、30分
間撹拌した。温度は70°Fまで上昇し、以下のものを撹
拌しながら15分間かけて加えた: 3gの2-(4-クロロベンゾイル)安息香酸 D-1 ダイ(Dye)溶液(10gメタノール中の38.5mgのIRダイ
(Dye)D-1) 4.2gの超増感剤溶液(0.20gのメルカプトベンズイミダ
ゾール、MBIおよび4gのメタノール) 16.6gの1,1-ビス(2-ヒドロキシ-3,5-ジメチルフェニル)
-3,5,5-トリメチルヘキサン 1.36gの2-(トリブロモメチルスルホン)ベンゾチアゾー
ル 8.7gのイソシアネート溶液(0.7gのデスモダー(Desmodu
r)N100および8gの2-ブタノン)
【0052】
【化2】
【0053】熱写真エマルジョンを、この段階で、様々
な被覆試験用に35gの部分に分割した。熱写真エマルジ
ョンを3ミル(0.76×10-4m)厚のポリエステル基材上に
ナイフ塗布機を用いて被覆し、175°Fで4分間乾燥し
た。乾燥被覆重量は19g/m2であった。活性保護トップコ
ート溶液を以下の成分を用いて調製した: 256.0gのアセトン 123.0gの2-ブタノン 50.0gのメタノール 20.2gの酢酸セルロース(CA 398-6、イーストマン・コダ
ック(Eastman Kodak)) 2.89gのフタラジン 1.52gの4-メチルフタル酸 1.01gのテトラクロロフタル酸 1.50gのテトラクロロフタル酸無水物
【0054】得られた組成物を20gの部分に分割した。
トップコートの各々の20gの部分は、前述の銀配合物の3
5gアリコートを被覆するのに適量であった。かぶり防止
剤(AF-1)およびビニルスルホン(VS)を、トップコート溶
液の20gアリコートに固形状態で加えた。トップコート
溶液を銀層上に乾燥重量3.0g/m2で被覆した。その層
を、175°Fで4分間乾燥した。 次いで、780nmダイオードを有するレーザー感光計を用
いて、被覆した材料を露光した。露光後、フィルムスト
リップを260°Fで10秒間処理した。得られた画像を濃度
計によって評価した。感光度測定結果にはDmin
max、速度(添加剤なしの標準の100に対する、前記濃
度Dmin=1.0での相対速度)および平均コントラスト
(前記濃度Dminが0.25および2.0の点を結んだ直線の傾
きから計算したコントラスト)を含む。被覆後および室
温での保存寿命後すぐに感光度測定を行った。
【0055】その結果を表1にまとめ、3,6-ジチア-1,8
-オクタンジオール(AF-1)が有効なかぶり防止剤であ
り、これらの赤外線増感熱写真材料に対して保存寿命間
に生じるかぶりの増加を大きく減じ得ることを示した。
保存寿命中でのコントラストの保持をもAF-1により改良
した(実施例A対2,3および4)。表1には、ビニル
スルホンと3,6-ジチア-1,8-オクタンジオール(AF-1)
の組合せも含む。この組合せにより、熱写真材料の保存
寿命を更に改良し得る。
【0056】
【表1】
【0057】(実施例8〜16)更なる化合物を試験し、
本発明の範囲を決定した。ハロゲン化銀-ベヘン酸銀ド
ライソープ(dry soap)を、米国特許第3,839,049号に開
示の方法で調製した。ベヘン酸銀が銀総量の91%を構成
する一方、ハロゲン化銀の総量は銀総量の9%であっ
た。そのハロゲン化銀は、0.065μmの臭化銀エマルジョ
ンであった。熱写真エマルジョンを、525gのトルエン、
1675gの2-ブタノンおよび50gのポリ(ビニルブチラール)
(モンサント(Monsanto)製B-76)を用いて、300gの前述
のハロゲン化銀-ベヘン酸銀ドライソープを均質化する
ことによって調製した。均質化した熱写真エマルジョン
(500g)および100gの2-ブタノンを撹拌しながら55°Fま
で冷却した。更にポリ(ビニルブチラール)(75.7gのB-7
6)を加え、20分間撹拌した。ピリジニウムヒドロブロ
ミドペルブロミド(PHP、0.45g)を加え、2時間撹拌し
た。3.25ミリリットルの臭化カルシウム溶液(1gのCa
Br2および10ミリリットルのメタノール)を加え、30分
間撹拌した。温度は70°Fまで上昇し、以下のものを撹
拌しながら15分間かけて加えた: 3gの2-(4-クロロベンゾイル)安息香酸 D-2 ダイ(Dye)溶液(7.1gDMF中の8.8mgのIRダイ(Dye)D-
2) 4.2gの超増感剤溶液(0.17gのメルカプトベンズイミダ
ゾール、MBIおよび4gのメタノール) 16.2gの1,1-ビス(2-ヒドロキシ-3,5-ジメチルフェニル)
-3,5,5-トリメチルヘキサン
【0058】
【化3】
【0059】熱写真エマルジョンを、この段階で、様々
な被覆試験用に40gの部分に分割した。熱写真エマルジ
ョンを3ミル(0.76×10-4m)厚のポリエステル基材上に
ナイフ塗布機を用いて被覆し、175°Fで4分間乾燥し
た。乾燥被覆重量は23g/m2であった。活性保護トップコ
ート溶液を以下の成分を用いて調製した: 256.0gのアセトン 123.0gの2-ブタノン 50.0gのメタノール 20.2gの酢酸セルロース(CA 398-6、イーストマン・コダ
ック(Eastman Kodak)) 2.89gのフタラジン 1.52gの4-メチルフタル酸 1.01gのテトラクロロフタル酸 0.90gのテトラブロモフタル酸無水物 1.50gのテトラクロロフタル酸無水物 2.25gの2-(トリブロモメチルスルホン)ベンゾチアゾー
【0060】得られた組成物を20gの部分に分割した。
トップコートの各々の20gの部分は、前述の銀配合物の4
0gアリコートを被覆するのに適量であった。ジチオエー
テル、AF-2およびAF-3を、トップコート溶液の20gアリ
コートに加えた。トップコート溶液を、銀層上に乾燥重
量3.0g/m2で被覆した。その層を、165°Fで4分間乾燥
した。次いで、780nmダイオードを有するレーザー感光
計を用いて、被覆した材料を露光した。露光後、フィル
ムストリップを260°Fで10秒間処理した。得られた画像
を濃度計によって評価した。感光度測定結果には
min、Dmax、速度(添加剤なしの標準を100とした、
前記濃度Dmin=1.0での相対速度)および平均コントラ
スト(前記濃度Dminが0.25および2.0の点を結んだ直線
の傾きから計算したコントラスト)を含む。被覆後およ
び120°Fおよび50%RHで7日間の加速エージング後すぐ
に感光度測定を行った。
【0061】その結果を表2にまとめ、かぶり防止剤
(AF-1からAF-3まで)により、臭化銀熱写真エマルジョ
ンに対して加速エージングによって生じるかぶりの増加
を低減することを示した。これら実験での好ましいレベ
ルは、かぶり防止剤の最も低いレベルである。加速エー
ジング中でのコントラストの保持をも、AF-1およびAF-3
を添加することにより改良した。
【0062】
【表2】
【0063】(実施例17〜21)青色-緑色領域について
増感した現場でハロゲン化した熱写真系を試験した。熱
写真エマルジョンを、撹拌しながらそれぞれ記載した順
に加えた以下の成分と412gのベヘン酸銀フルソープ(ful
l soap)分散体を組合せることによって調製した: 80.0gの2-ブタノン 1.08gのN-メチルピロリドン 10.8ミリリットルのZnBr2溶液(10gZnBr2および100ミリ
リットルのメタノール) その混合物を4時間静置し、以下のものを加えた: 7.2gのポリ(ビニルブチラール)B-76 5.2ミリリットルのピリジン溶液(3.6gのピリジンおよび
71gの2-ブタノン) 55.0gのポリ(ビニルブチラール)B-76 9.2ミリリットルのNBS溶液(0.67gのN-ブロモサクシンイ
ミドおよび40gの2-ブタノン) その混合物を一晩静置し、以下のものを加えた: 12.6gの2.2'-メチレンビス(4-エチル-6-t-ブチルフェノ
ール) 3.6ミリリットルのD-3ダイ(Dye)溶液(0.042gD-3染料お
よび25gメタノール) 3.6ミリリットルのD-4ダイ(Dye)溶液(0.09gD-4染料およ
び25gメタノール) 2.8ミリリットルのイソシアネート溶液(5gのデスモダー
(Desmodur)N-3300および4,25gの2-ブタノン) 3.6gの2-(トリブロモメチルスルホン)ベンゾチアゾール
【0064】
【化4】
【0065】得られた組成物をいくつかの部分に分割
し、透明の3ミル(0.76×10-4m)厚のポリエステル基材
上にナイフ塗布機を用いて被覆し、185°Fで3分間乾燥
した。乾燥被覆重量は17g/m2であった。活性保護トップ
コート溶液を以下の成分を用いて調製した: 224.0gの2-ブタノン 33.3gのアセトン 13.8gのメタノール 20.7gの酢酸セルロース(CA 398-6、イーストマン・コダ
ック(Eastman Kodak)) 2.64gのフタラジン 1.86gの4-メチルフタル酸 1.23gのテトラクロロフタル酸無水物 0.57gのテトラクロロフタル酸
【0066】得られたトップコート溶液をいくつかの部
分に分割した。かぶり防止剤を、表3に記載した乾燥重
量の被膜に加えた。トップコート溶液を、銀層上に乾燥
重量2.7g/m2で被覆し、185°Fで3分間乾燥した。10-3
秒フラッシュを有するEG&G感度計を用いてP-31燐光物質
を発生するように似せて、被覆した材料を露光した。フ
ィルムストリップを260°Fで10秒間処理した。得られた
画像を濃度計によって評価した。感光度測定結果にはD
min、Dmax、速度(添加剤なしの標準を100とした、前
記濃度Dmin=1.0での相対速度)および平均コントラス
ト(前記濃度Dminが0.25および2.0の点を結んだ直線の
傾きから計算したコントラスト)を含む。室温での保存
寿命後に感光度測定も行った。
【0067】その結果を表3にまとめ、末端ヒドロキシ
基を有するジチオエーテル類が、保存寿命中に見られる
かぶりの増加を低減することによって、青色-緑色領域
でのかぶり防止剤、現場での熱写真材料として機能する
ことを示した。
【0068】
【表3】
【0069】(実施例22〜23)かぶり防止剤も、熱写真
エマルジョンに添加する際に評価した。ハロゲン化銀-
ベヘン酸銀ドライソープ(dry soap)を、米国特許第3,83
9,049号に開示の方法で調製した。ベヘン酸銀が銀総量
の91%を構成する一方、ハロゲン化銀の総量は銀総量の
9%であった。そのハロゲン化銀は、2%のヨウ化物を
有する0.055μmの臭化ヨウ化銀エマルジョンであった。
熱写真エマルジョンを、525gのトルエン、1675gの2-ブ
タノンおよび50gのポリ(ビニルブチラール)(モンサン
ト(Monsanto)製B-76)と、300gの前述のハロゲン化銀-
ベヘン酸銀ドライソープを均質化することによって調製
した。均質化した熱写真エマルジョン(500g)および100g
の2-ブタノンを撹拌しながら55°Fまで冷却した。更に
ポリ(ビニルブチラール)(75.7gのB-76)を加え、20分
間撹拌した。ピリジニウムヒドロブロミドペルブロミド
(PHP、0.45g)を加え、2時間撹拌した。3.25ミリリット
ルの臭化カルシウム溶液(1gのCaBr2および10ミリリ
ットルのメタノール)を加え、30分間撹拌した。温度は
70°Fまで上昇し、以下のものを撹拌しながら15分間か
けて加えた: 3gの2-(4-クロロベンゾイル)安息香酸 D-2 ダイ(Dye)溶液(7.1gDMF中の8.8mgのIRダイ(Dye)D-
2) 4.2gの超増感剤溶液(0.17gのメルカプトベンズイミダ
ゾール、MBIおよび4gのメタノール) 16.2gの1,1-ビス(2-ヒドロキシ-3,5-ジメチルフェニル)
-3,5,5-トリメチルヘキサン 1.36gの2-(トリブロモメチルスルホン)ベンゾチアゾー
ル 8.7gのイソシアネート溶液(0.7gのデスモダー(Desmodu
r)N-3300および8gの2-ブタノン)
【0070】熱写真エマルジョンを、この段階で、様々
な被覆試験用に40gの部分に分割した。かぶり防止剤AF-
1を銀エマルジョンの40gアリコートに加えた。熱写真エ
マルジョンを3ミル(0.76×10-4m)厚のポリエステル基
材上にナイフ塗布機を用いて被覆し、175°Fで4分間乾
燥した。乾燥被覆重量は34g/m2であった。活性保護トッ
プコート溶液を以下の成分を用いて調製した: 256.0gのアセトン 123.0gの2-ブタノン 50.0gのメタノール 20.2gの酢酸セルロース(CA 398-6、イーストマン・コダ
ック(Eastman Kodak)) 2.89gのフタラジン 1.52gの4-メチルフタル酸 1.01gのテトラクロロフタル酸 1.50gのテトラクロロフタル酸無水物
【0071】得られた組成物を20gの部分に分割した。
トップコートの各々の20gの部分は、前述の銀配合物の4
0gアリコートを被覆するのに適量であった。トップコー
ト溶液を銀層上に乾燥重量4.5g/m2で被覆した。その層
を175°Fで4分間乾燥した。次いで、780nmダイオード
を有するレーザー感光計を用いて、被覆した材料を露光
した。露光後、フィルムストリップを260°Fで10秒間処
理した。得られた画像を濃度計によって評価した。感光
度測定結果にはDmin、Dmax、速度(添加剤なしの標準
を100とした、前記濃度Dmin=1.0での相対速度)およ
び平均コントラスト(前記濃度Dminが0.25および2.0の
点を結んだ直線の傾きから計算したコントラスト)を含
む。被覆後(初期)および120°Fおよび室温での保存寿命
後すぐに感光度測定を行った。
【0072】その結果を表4にまとめ、AF-1は熱写真エ
マルジョンに添加するとかぶり防止剤として働くことを
示した。
【0073】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲイリー・リー・フェザーストーン アメリカ合衆国55144−1000ミネソタ州セ ント・ポール、スリーエム・センター(番 地の表示なし) (72)発明者 ジェイムズ・ロバート・ミラー アメリカ合衆国55144−1000ミネソタ州セ ント・ポール、スリーエム・センター(番 地の表示なし)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機酸の銀塩、ハロゲン化銀、銀イオン
    用還元剤、バインダーを含有する熱写真エマルジョンで
    あって、該エマルジョンが少なくとも2つの末端水酸基
    を有する多量のかぶり防止性ジチオエーテルをも含有す
    る熱写真エマルジョン。
  2. 【請求項2】 少なくとも2つの末端水酸基を有する該
    チオエーテルが以下の化学式の構造を有する請求項1記
    載のエマルジョン。 HO-L1-S-L2-S-L3-OH (式中、L1、L2およびL3は有機結合基である。)
  3. 【請求項3】 少なくとも2つの末端水酸基を有する該
    チオエーテルが該エマルジョン中に存在し、L1、L2
    よびL3がアルキル基、アリール基、アルケン基、ヘテ
    ロ芳香族基またはアルキル基、アリール基、ヘテロ芳香
    族基およびアルケン基の混合基から成る群から選択され
    る請求項2記載のエマルジョン。
  4. 【請求項4】 該エマルジョンがプリフォームしたハロ
    ゲン化銀、有機酸の感光性銀塩、銀イオン用還元剤およ
    び有機ポリマーバインダーを含有する請求項2記載のエ
    マルジョン。
  5. 【請求項5】 該有機酸の銀塩が12〜30個の炭素原子を
    有するカルボン酸である請求項4記載のエマルジョン。
  6. 【請求項6】 該銀イオン用還元剤が銀イオンの還元時
    に色を形成するロイコ染料である請求項2記載のエマル
    ジョン。
  7. 【請求項7】 該銀イオン用還元剤が銀イオンの還元時
    に色を形成するロイコ染料である請求項4記載のエマル
    ジョン。
  8. 【請求項8】 該還元剤がヒンダードフェノールである
    請求項2記載のエマルジョン。
  9. 【請求項9】 該還元剤がヒンダードフェノールである
    請求項4記載のエマルジョン。
JP20185394A 1993-09-02 1994-08-26 熱写真成分 Pending JPH0784336A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11602693A 1993-09-02 1993-09-02
US116026 1993-09-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0784336A true JPH0784336A (ja) 1995-03-31

Family

ID=22364804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20185394A Pending JPH0784336A (ja) 1993-09-02 1994-08-26 熱写真成分

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0642056A3 (ja)
JP (1) JPH0784336A (ja)
CN (1) CN1102889A (ja)
BR (1) BR9403326A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009108071A (ja) * 2001-04-06 2009-05-21 Ciba Holding Inc ポリマー上へグラフト化するためのスルホキシド又はスルホン

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2558951A1 (de) * 1974-12-28 1976-07-08 Canon Kk Durch erwaermung entwickelbares, lichtempfindliches material
US4168170A (en) * 1976-03-01 1979-09-18 Eastman Kodak Company Dry heat-activated bleaching of silver images
JPS5827486B2 (ja) * 1977-06-03 1983-06-09 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真乳剤
JPS5830571B2 (ja) * 1978-05-30 1983-06-30 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真乳剤
JPS58189628A (ja) * 1982-04-28 1983-11-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 熱現像画像記録材料
US6143487A (en) * 1992-11-30 2000-11-07 Eastman Kodak Company Photothermographic elements
EP0600586B1 (en) * 1992-11-30 1997-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photothermographic elements
US5320929A (en) * 1992-12-22 1994-06-14 Polaroid Corporation Image-recording materials

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009108071A (ja) * 2001-04-06 2009-05-21 Ciba Holding Inc ポリマー上へグラフト化するためのスルホキシド又はスルホン

Also Published As

Publication number Publication date
BR9403326A (pt) 1995-05-09
EP0642056A3 (en) 1995-08-02
EP0642056A2 (en) 1995-03-08
CN1102889A (zh) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2802305B2 (ja) 熱現像性光熱写真要素およびその使用方法、並びに熱現像性感熱写真要素
JP2000515995A (ja) 置換されたプロペンニトリル化合物をかぶり防止剤として含有する白黒光熱写真および熱転写要素
EP0748464B1 (en) Sensitizers for photothermographic elements
JP4116089B2 (ja) フォトサーモグラフィ用ハロゲン化銀乳剤の化学増感
JP3249664B2 (ja) 光熱写真エレメント
US5464737A (en) Post-processing stabilizers for photothermographic articles
EP0542850B1 (en) Post-processing stabilized photothermographic material
JPH08509821A (ja) 光熱写真成分
JP3241908B2 (ja) 光熱写真エレメント
JP3535169B2 (ja) 安定な光熱写真成分の製造方法
US5985537A (en) Photothermographic elements incorporating antihalation dyes
EP0533007A1 (en) Thermally developable photographic elements
JP3739181B2 (ja) 画像記録材料
US5196301A (en) Post-processing stabilization of photothermographic emulsions
US5928857A (en) Photothermographic element with improved adherence between layers
US5439790A (en) Phthalimide blocked post-processing stabilizers for photothermography
JPH0784336A (ja) 熱写真成分
JPH07209797A (ja) 熱写真成分用かぶり防止剤、保存寿命安定剤および処理後安定剤としてのチオスルホネートエステル類
JP3643192B2 (ja) 熱現像感光材料
JP3812771B2 (ja) 記録材料
JPH09510023A (ja) 光熱写真用の印刷安定剤およびかぶり防止剤
JPH10339928A (ja) 熱現像写真材料