JPH078364U - 輪転印刷機の折機 - Google Patents

輪転印刷機の折機

Info

Publication number
JPH078364U
JPH078364U JP3577193U JP3577193U JPH078364U JP H078364 U JPH078364 U JP H078364U JP 3577193 U JP3577193 U JP 3577193U JP 3577193 U JP3577193 U JP 3577193U JP H078364 U JPH078364 U JP H078364U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
signature
folding
tape
rotary printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3577193U
Other languages
English (en)
Inventor
益夫 山内
Original Assignee
日立精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立精工株式会社 filed Critical 日立精工株式会社
Priority to JP3577193U priority Critical patent/JPH078364U/ja
Publication of JPH078364U publication Critical patent/JPH078364U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】チョッパ折時の折丁のはためきを押え、高速運
転を可能にした輪転印刷機の折機を提供する。 【構成】咥え折り装置と、下テープ13と上テープ14
からなり咥え折りされた折丁21を搬送するテープ搬送
装置および、テープ搬送装置によりペーパガイド17上
に搬送されてきた折丁21を、ペーパガイド17に形成
されたペーパ溝17aを通してフォルジングローラ19
に送り込み、搬送方向と平行に折るチョッパ折り装置と
を備えた輪転印刷機の折機において、前記テープ搬送装
置に、前記ペーパ溝17aの縁に沿って走行する一対の
上テープ14aを設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、輪転印刷機の折機にかかり、特に、高速運転を可能にするための輪 転印刷機の折機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
輪転印刷機の折機は、たとえば図2に示すような構成に成っている。同図にお いて、1は印刷が終了した走行紙。2は印刷紙1を折機に導くドラグローラ。3 は走行紙1をその幅方向に折るフォーマ。4は幅方向に折られた走行紙1に折り 目を付けるニッピングローラ。前記フォーマ3とニッピングローラ4でフォーマ 折り装置を構成する。
【0003】 5はカッタ6を備え、走行紙1を所定の長さに切断するカッタ胴。7は針8と 突込み刃9を備え、針8で走行紙1の先端を支持するとともに、突込み刃9で巻 き付いた走行紙1の中央部を突き出すようにした突込み胴。10は咥え板11を 備え、突込み刃9で突き出された走行紙1を咥え、折丁を形成する咥え胴。前記 カッタ胴5、突込み胴7および咥え胴10で咥え折り装置を構成する。
【0004】 12は咥え胴10から排出される折丁を案内するガイドテープ。13、14は 咥え胴10から排出された折丁を搬送するための下テープと上テープ。前記下テ ープ13と上テープ14でテープ搬送装置を構成する。
【0005】 15はテープ搬送装置から排出された折丁を受けるデリバリファン。16はデ レバリファンから排出された折丁を所定の位置へ搬送するベルトコンベア。
【0006】 17はテープ搬送装置の搬送路に配置され、ペーパ溝が形成されたペーパガイ ド。18は前記ペーパガイド17の上方に前記ペーパ溝と対向するように揺動可 能に配置されたチョッパブレード。19は前記ペーパガイド17の下方に前記ペ ーパ溝と対向するように回転可能に配置されたフォルジングローラ。20はフォ ルジングローラ19から排出された折丁を受けるデリバリファン。前記ペーパガ イド17、チョッパブレード18およびフォルジングローラ19でチョッパ折り 装置を構成する。
【0007】 このような構成で、前記フォーマ折り装置、咥え折り装置、チョッパ折り装置 を選択組み合わせることにより、所要の折丁を形成する。◆ 前記チョッパ折り装置においては、図3に示すように、テープ搬送装置の下テ ープ13と上テープ14に挾まれてペーパガイド17上に送り込まれた折丁21 を、チョッパブレード18でペーパ溝17aを通してフォルジングローラ19へ 送り、搬送方向と平行な方向に半折りする。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
この時、下テープ13と上テープ14の間から抜けた折丁21の端部が自由な 状態になってはためき、折丁の耳折れや、紙切れの原因に成っている。このため 、チョッパ折りの速度を低く押えなければならず、輪転印刷機全体の高速運転の 障害になっていた。
【0009】 このため、図4に示すように、ペーパガイド17と平行にガイドプレート22 を設けるもの、あるいは、図5に示すように、ブラシガイド23を設けるもの等 が提案されている。しかし、ペーパガイド17とガイドプレート22もしくはブ ラシガイド23の距離が近すぎると、折丁21と接触して折丁21の搬送速度を 狂わして、チョッパ折り精度の低下や紙詰まりの原因になる。また、ペーパガイ ド17とガイドプレート22もしくはブラシガイド23の距離を離すと、折丁2 1のはためきを抑える効果が半減する。
【0010】 上記の事情に鑑み、本考案の目的は、チョッパ折時の折丁のはためきを押え、 高速運転を可能にした輪転印刷機の折機を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本考案においては、ペーパガイド上に搬送されて きた折丁を、ペーパガイドに形成されたペーパ溝を通してフォルジングローラに 送り込み、搬送方向と平行に折るチョッパ折り装置とを備えた輪転印刷機の折機 において、前記テープ搬送装置に、前記ペーパガイドのペーパ溝の縁に沿って走 行する一対の上テープを設けた。
【0012】
【作用】
そして、チョッパブレードによりフォルジングローラに送り込まれた折丁が、 ペーパガイドのペーパ溝に引き込まれるまで、ペーパ溝の縁に沿って走行する一 対の上テープで折丁の自由端を抑えておくことにより、折丁のはためきを抑え、 チョッパ折り速度の高速化を可能にする。
【0013】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図1に基づいて説明する。◆ 同図において、図3と同じものは同じ符号を付けて示してある。14aは上テ ープで、ペーパガイド17のペーパ溝17aの縁に沿って、他の上テープ14と 共に移動するように配置されている。
【0014】 このような構成であるから、折丁21の中央部が、チョッパブレード18によ ってフォルジングローラ19の間に折り込まれる。そして、フォルジングローラ 19の回転により折丁21は半折りされて排出される。この時、折丁21の自由 端が下テープ13と上テープ14の間から抜け出しても、ペーパ溝17aの縁に 沿って上テープ14aによって抑えられているために、折丁21の自由端がはた めくことがなく、チョッパ折りされた折丁に耳折れや紙切れが発生することはな い。また、上テープ14aは他の上テープ14と共に移動しているので、折丁2 1の搬送速度を変化させることはなく、チョッパ折り精度を低下させることもな い。
【0015】
【考案の効果】
以上述べたごとく、本考案によれば、咥え折り装置と、咥え折りされた折丁を 搬送するテープ搬送装置および、テープ搬送装置によりペーパガイド上に搬送さ れてきた折丁を、ペーパガイドに形成されたペーパ溝を通してフォルジングロー ラに送り込み、搬送方向と平行に折るチョッパ折り装置とを備えた輪転印刷機の 折機において、前記テープ搬送装置に、前記ペーパ溝の縁に沿って走行する一対 の上テープを設けたので、チョッパ折り装置を高速で運転しても、チョッパ折り された折丁に耳折れや紙切れが発生することはなく、輪転印刷機全体を高速運転 することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の要部を示すチョッパ折り装置の側面断
面図。
【図2】輪転印刷機の折機を示す構成図。
【図3】従来のチョッパ折り装置の側面断面図。
【図4】従来のガイドプレートを設けたチョッパ折り装
置の側面断面図。
【図5】従来のブラシガイドを設けたチョッパ折り装置
の側面断面図。
【符号の説明】
13 下テープ 14 上テープ 14a 上テープ 17 ペーパガイド 17a ペーパ溝 19 フォルジングローラ 21 折丁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】咥え折り装置と、咥え折りされた折丁を搬
    送するテープ搬送装置および、テープ搬送装置によりペ
    ーパガイド上に搬送されてきた折丁を、ペーパガイドに
    形成されたペーパ溝を通してフォルジングローラに送り
    込み、搬送方向と平行に折るチョッパ折り装置とを備え
    た輪転印刷機の折機において、前記テープ搬送装置に、
    前記ペーパ溝の縁に沿って走行する一対の上テープを設
    けたことを特徴とする輪転印刷機の折機。
JP3577193U 1993-06-30 1993-06-30 輪転印刷機の折機 Pending JPH078364U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3577193U JPH078364U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 輪転印刷機の折機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3577193U JPH078364U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 輪転印刷機の折機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH078364U true JPH078364U (ja) 1995-02-07

Family

ID=12451142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3577193U Pending JPH078364U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 輪転印刷機の折機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078364U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6170371B1 (en) Apparatus for transporting signatures
JPS605501B2 (ja) シ−ト取扱い装置
JPH11193177A (ja) 高速の四つ折り装置及び折丁を四つ折りする方法
JP2675565B2 (ja) ピンレス折方法とその装置
JP2516640Y2 (ja) 紙かわし装置
US3026107A (en) Collating apparatus for printing machines
JPH0281870A (ja) 輪転印刷機の折り装置中で刷り本断片を案内する装置
JPH0214256B2 (ja)
JPS5928486B2 (ja) 板コンベヤ鎖
US7121201B2 (en) Printing press folder with air knife
JPH078364U (ja) 輪転印刷機の折機
JP4805449B2 (ja) 線形折り装置及び方法
JP2708243B2 (ja) 輪転印刷機の排紙装置
JP4294031B2 (ja) ロールフィーダ
JP4438727B2 (ja) シート作成機構
JPH0647879Y2 (ja) チヨツパ折機における紙案内装置
JPH11180635A (ja) チョッパ折り装置のベルト減速機構
JPH045498Y2 (ja)
JPH0367934B2 (ja)
JP2550776Y2 (ja) 輪転印刷機の折機
JPS594568A (ja) 輪転印刷機の折機におけるチヨツパ装置
JPS60197567A (ja) 折機のチヨツパ装置
JP2665082B2 (ja) 連続帳票切断装置
JP2020011791A (ja) 用紙切断排出装置
JP2718532B2 (ja) 輪転印刷機の折機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990223