JPH078350Y2 - 土木車両の換向装置 - Google Patents

土木車両の換向装置

Info

Publication number
JPH078350Y2
JPH078350Y2 JP1989052865U JP5286589U JPH078350Y2 JP H078350 Y2 JPH078350 Y2 JP H078350Y2 JP 1989052865 U JP1989052865 U JP 1989052865U JP 5286589 U JP5286589 U JP 5286589U JP H078350 Y2 JPH078350 Y2 JP H078350Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
frame
turning
civil engineering
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989052865U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02143364U (ja
Inventor
正則 田口
Original Assignee
東洋運搬機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋運搬機株式会社 filed Critical 東洋運搬機株式会社
Priority to JP1989052865U priority Critical patent/JPH078350Y2/ja
Publication of JPH02143364U publication Critical patent/JPH02143364U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH078350Y2 publication Critical patent/JPH078350Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、トラクターショベル等の土木車両をハンドル
操作によって方向転換又は旋回させる換向装置に関す
る。
〔従来の技術〕 従来、この種の換向装置として、第3図に示すものが知
られている(実開昭59-111850号公報参照)。第3図に
おいて、前輪(1)を軸支する前車軸(2)は、フロン
トフレーム(3)に対してピン(4)で垂直面内で揺動
自在に支持され、また、後輪(5)を軸支する後車軸
(6)は、リヤフレーム(7)に対してピン(8)で垂
直面内で揺動自在に支持されている。そして、フロント
フレーム(3)とリヤフレーム(7)はピン(9)で屈
曲自在に接続されている。また、フロントフレーム
(3)とリヤフレーム(7)の間には、ハンドル操作で
伸縮する換向シリンダ(10)が介設されており、2点鎖
線で示すように、フロントフレーム(3)とリヤフレー
ム(7)を屈曲させて、旋回角度αを得る構造となって
いた。
〔考案が解決しようとする課題〕 しかしながら、従来の換向装置では、フロントフレーム
(3)とリヤフレーム(7)の接続を屈曲させて旋回角
度を確保するものであるので、屈曲の程度即ち旋回角度
が大きくなると、フロントフレーム(3)に作用する土
木作業に起因する負荷Fがリヤフレーム(7)の重心G
から遠く離れて、車両の左右安定性が損なわれるので、
旋回角度をあまり大きくすることができず(せいぜい40
度が限度であり)、旋回半径を小さくすることに限界が
生じるという問題点を有していた。
本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、車両
の左右安定性を損なうことなく、より小さい旋回半径を
得ることができる土木車両の換向装置を提供することを
目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案の土木車両の換向装
置は、前車軸を支持するフロントフレームと後車軸を支
持するリヤフレームとを屈曲自在に接続し、フロントフ
レームとリヤフレーム間に換向シリンダを介設した土木
車両の換向装置において、前後何れか一方の車軸をその
フレームに対して旋回自在に支持し、この車軸とそのフ
レーム間に旋回シリンダを介設し、この旋回シリンダを
換向シリンダと選択的に連動せしめたものである。
〔作用〕
前後何れか一方の車軸をそのフレームに対して旋回自在
に支持し、この車軸とそのフレーム間に旋回シリンダを
介設し、この旋回シリンダを換向シリンダと連動せしめ
ると、ハンドル操作に応じて、換向シリンダによるフロ
ントフレームとリヤフレーム間の屈曲で得られる旋回角
度を、旋回シリンダによるフレームに対する車軸の旋回
が補って、全体としてより大きな旋回角度となる。さら
に、旋回シリンダを換向シリンダに対して選択的に連動
させることによって、換向シリンダのみを動作させた旋
回角度と、換向シリンダおよび旋回シリンダを動作させ
た旋回角度とを任意に選択することが可能となるため、
作業面積や負荷等の作業条件に最適な旋回角度となるよ
うに、上記の両旋回角度を選択しながら土木車両を運転
することが可能となり、結果として土木車両の運転性の
向上により運転者の負担を軽減させることができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は、トラクターショベルの平面図、第2図は、換
向装置の油圧系統図である。
なお、第1図において、第3図と同様な作用を有する部
分には同一の符号を付してその説明を省略する。
第3図と異なる点は、後車軸(6)が旋回ピン(11)に
よってリヤフレーム(7)に対し旋回自在に支持されて
いる点と、この後車軸(6)とリヤフレーム(7)の間
に旋回シリンダ(12)が介設さた点である。
すなわち、後輪(5)を軸支する後車軸(6)の部品と
して、リヤフレーム(7)に対して揺動自在に支持する
ピン(8)を有する旋回台(13)を設ける。この旋回台
(13)に旋回ピン(11)を設け、この旋回ピン(11)を
介して後車軸(6)をリヤフレーム(7)に対して旋回
自在に支持するものである。そして、旋回台(13)の一
端とリヤフレーム(7)側面の間に旋回シリンダ(12)
を介設している。図示のように、フロントフレーム
(3)とリヤフレーム(7)が最大旋回角α屈曲してお
り、旋回シリンダ(12)が伸長して後車軸(6)が矢印
の方向に角度β旋回したとする。そのときの旋回中心は
A点からB点に移行し、旋回軌跡は(a)から(b)へ
とより小さな旋回半径となる。このとき、フロントフレ
ーム(3)とリヤフレーム(7)が最大旋回角αはその
ままであるので、重心の位置は変化せず、車両の左右安
定性は確保される。なお、上述の実施例では、後車軸
(6)がリヤフレーム(7)に対して旋回自在なものを
説明したが、前車軸(2)がフロントフレーム(3)に
対して旋回自在なものでも同効である。
つぎに、これらの換向装置の油圧系統を第2図に基づい
て説明する。第2図において、油圧源(15)からの油圧
は、ハンドル(16)操作に応じて作動するステアリング
バルブ(17)を介して、換向シリンダ(10)に供給さ
れ、第3図の換向シリンダ(10)を伸縮して所定の旋回
角を得る。この系統は従来と同様であり、本考案の旋回
シリンダ(12)を駆動するための切り換えバルブ(17)
と切り換えスイッチ(18)が付加されている。この切り
換えバルブ(17)は、換向シリンダ(10)の伸長が一杯
になったことを検出して〔油圧計によるもの又はシリン
ダストロークを検出するもの等の検出手段がある〕、作
動状態となり旋回シリンダ(12)を伸長させ換向シリン
ダ(10)の伸長と連動させるものである。また、切り換
えスイッチ(18)は、切り換えバルブ(17)をON-OFFし
て、通常の旋回角〔換向シリンダ(10)のみによるも
の〕とより小さい旋回角〔換向シリンダ(10)は旋回シ
リンダ(12)の連動によるもの〕を選択的に切り換える
ためのものである。なお、換向シリンダ(10)と旋回シ
リンダ(12)の連動は上述した自動的なものに限らず、
ハンドル(17)操作とは別に、切り換えスイッチ(18)
のON-OFF操作による切り換えバルブ(17)で旋回シリン
ダ(12)を所定量伸長させる手動操作によって、旋回シ
リンダ(12)を換向シリンダ(10)の補助として連動せ
るものでもよい。
〔考案の効果〕
本考案の土木車両の換向装置は、前後何れか一方の車軸
をそのフレームに対して旋回自在に支持し、この車軸と
そのフレーム間に旋回シリンダを介設し、この旋回シリ
ンダを換向シリンダと連動せしめて、ハンドル操作に応
じて、換向シリンダによるフロントフレームとリヤフレ
ーム間の屈曲で得られる旋回角度を、旋回シリンダによ
るフレームに対する車軸の旋回が補うので、車両の左右
安定性が損なうことなく、より小さい旋回半径を得るこ
とができる。さらに、旋回シリンダを換向シリンダに対
して選択的に連動させることによって、換向シリンダの
みを動作させた旋回角度と、換向シリンダおよび旋回シ
リンダを動作させた旋回角度とを任意に選択することが
可能となるため、作業面積や負荷等の作業条件に最適な
旋回角度となるように、上記の両旋回角度を選択しなが
ら土木車両を運転することが可能となり、結果として土
木車両の運転性の向上により運転者の負担を軽減させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係るトラクターショベルの平面図、
第2図は、本考案の換向装置の油圧系統図、第3図は、
従来のトラクターショベルの平面図である である。 2……前車軸、3……フロントフレーム、6……後車
軸、7……リヤフレーム、10……換向シリンダ、11……
旋回ピン、12……旋回シリンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前車軸を支持するフロントフレームと後車
    軸を支持するリヤフレームとを屈曲自在に接続し、フロ
    ントフレームとリヤフレーム間に換向シリンダを介設し
    た土木車両の換向装置において、 前後何れか一方の車軸をそのフレームに対して旋回自在
    に支持し、この車軸とそのフレーム間に旋回シリンダを
    介設し、この旋回シリンダを換向シリンダと選択的に連
    動せしめたことを特徴とする土木車両の換向装置。
JP1989052865U 1989-05-08 1989-05-08 土木車両の換向装置 Expired - Lifetime JPH078350Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989052865U JPH078350Y2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 土木車両の換向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989052865U JPH078350Y2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 土木車両の換向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02143364U JPH02143364U (ja) 1990-12-05
JPH078350Y2 true JPH078350Y2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=31573542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989052865U Expired - Lifetime JPH078350Y2 (ja) 1989-05-08 1989-05-08 土木車両の換向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078350Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606825A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd X−y記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02143364U (ja) 1990-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH078350Y2 (ja) 土木車両の換向装置
US4286803A (en) Stabilizer assembly
JPH082187Y2 (ja) ブルドーザのブレード制御油圧回路
JPS61237722A (ja) 掘削作業車
JPH0330218Y2 (ja)
JPS6115101Y2 (ja)
JP2554937Y2 (ja) クランプ装置の揺動機構
JP4652508B2 (ja) ホイールクレーン
JPH0544759U (ja) 土木車両の換向装置
JPH0246642Y2 (ja)
JPH0724444Y2 (ja) バックホーにおける掘削用操作部構造
JPH05195546A (ja) 土工機における油圧アクチュエータ制御装置
JP2556077Y2 (ja) シリンダ装置
JP2545486B2 (ja) バックホウの旋回制御装置
JPH0128131Y2 (ja)
JPS589768Y2 (ja) 荷役車両の走行装置
JP3173870B2 (ja) 作業車の前輪変速操作構造
JP2516987Y2 (ja) トラクター牽引作業機の車輪舵取り装置
JPH078600Y2 (ja) 作業車の分割型バケツト操作構造
JP2580272Y2 (ja) クレーン車
JPH069077Y2 (ja) ロ−ダ装置のチルトリンク機構
JPH0327082Y2 (ja)
JP2568312Y2 (ja) 杭打機のリーダ過傾斜検知装置
JP2591061Y2 (ja) ドーザの構造
JP2505428Y2 (ja) ホイルロ―ダのステアリング構造