JPH0782654A - プリント柄を有するインテリア用ふくれ織物の製造方法 - Google Patents

プリント柄を有するインテリア用ふくれ織物の製造方法

Info

Publication number
JPH0782654A
JPH0782654A JP6168146A JP16814694A JPH0782654A JP H0782654 A JPH0782654 A JP H0782654A JP 6168146 A JP6168146 A JP 6168146A JP 16814694 A JP16814694 A JP 16814694A JP H0782654 A JPH0782654 A JP H0782654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
woven fabric
pattern
yarn
printed
yarns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6168146A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Masuda
泰男 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP6168146A priority Critical patent/JPH0782654A/ja
Publication of JPH0782654A publication Critical patent/JPH0782654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 高収縮性糸条を風通組織部分の裏糸に,低収
縮性糸条を風通組織部分の表糸に用いて,ジュガード等
で風通組織を部分的に有する織物を製織し,プリント柄
をプリントしてから熱処理及び洗浄を行う。 【効果】 織り上がって平坦な状態でプリイトするの
で,プリント柄を美麗に乗せることができ,後工程の熱
処理及び洗浄によりプリント柄の発色と共に所望のふく
れ柄を発現させたインテリア用ふくれ織物をえることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,室内装飾材料として用
いられるプリント柄を有するふくれ織物の製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来,表経糸と表緯糸に収縮性の小さい
糸条を用い,裏経糸と裏緯糸には収縮性の大きい糸条を
用いて二重織して,仕上げ加工において収縮の大きい裏
糸を縮ませ表糸と裏糸の接結したところを基点にして収
縮の小さい表の組織をふくれ上らせたふくれ織物がドレ
ープカーテンや壁布等に用いられている。また,組織を
経緯二重組織とせずに,経二重か緯二重の組織として裏
経糸か裏緯糸に収縮の大きい糸条を用いた織物も同様に
用いられている。これらの立体的表面を有する織物は,
ジャガードやドビーによる組織柄で表現される柄を有し
ているが,色相としては先染による多色柄か後染による
無地染しかなく,プリント柄を有するものは上市されて
いないのが現状である。これは,プリントが一般に織上
げた生機を精練剤を含む熱水で精練乾燥した後ヒートテ
ンター等により寸法を安定化させ,その後各種のプリン
ト機でプリントして熱により発色させるものであり,収
縮の異なる糸条を用いた織物では,プリント前の各種の
熱により立体的表面が発現し,プリントしても均一にプ
リントできないからである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,上記の現状
に鑑みて行われたものであり,美麗なプリント柄を有す
るインテリア用ふくれ織物を容易に製造できる方法を提
供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は,上記の目的を
達成するものであり,次の構成よりなるものである。
【0005】すなわち,本発明は,裏経糸および/また
は裏緯糸として高収縮性糸条を用いて製織した織物にプ
リントした後,熱処理および洗浄を行うことを特徴とす
るプリント柄を有するインテリア用ふくれ織物の製造方
法を要旨とするものである。
【0006】以下,本発明を詳細に説明する。本発明で
は,熱収縮特性の異なる糸条を配列して製織し,高収縮
性糸条を二重組織の裏経糸および/または裏緯糸として
用いる。熱収縮特性の異なる糸条とは,乾熱処理や湿熱
処理等の熱処理で糸長に差を生じる組合わせのことをい
い,熱セット糸と非熱セット糸のように熱収縮率の異な
る糸条である。熱収縮特性の異なる糸条の素材として
は,特に限定するものではなく,天然繊維,再生繊維,
合成繊維のいずれでも用いることができ,上記のごとき
熱収縮特性の異なる組合わせであればよいが,耐候性,
寸法安定性,耐洗濯性等を考慮すると合成繊維が望まし
く,特に長繊維,短繊維共にあり,ポリマーの変形等に
より,幅の広い熱収縮特性を有する糸条を得ることがで
きるポリエステル系繊維がより望ましい。
【0007】熱収縮特性の異なる糸条の組合わせにおけ
る熱収縮率の差は,ふくれ柄の大きさやふくれの程度に
よるが,沸騰水収縮率で5%以上であるのが好ましい。
【0008】熱処理で見掛けの糸長を小さくできる糸条
として,捲縮加工糸や強撚加工した糸条等があるが,こ
れらは織り上がった生機を放置している間にも収縮が起
こり始め,生機に凹凸が生じてプリント斑が起こる恐れ
があり好ましくない。
【0009】本発明に用いる糸条,特に経糸に用いる糸
条には糊付けを避けることが好ましい。糊付けせざるを
得ない場合にも,糊の付着量をできるだけ少量にする。
これは,糊の収束性のために染料を含んだプリント糊が
糸条の内部まで入らず均一なプリントができなくなる恐
れがあるからである。
【0010】本発明における糸条の配列と製織する組織
は,所望するふくれ柄により決定すればよく,経緯二
重,経二重や緯二重等二重組織を利用してふくれ柄を得
る。この場合,ふくれ柄となる部分の二重組織の表経糸
および表緯糸には収縮特性の小さい糸条を用い,裏経糸
および/または裏緯糸に収縮特性の大きい糸条を用い
て,表糸と裏糸の接結したところを基点にして収縮の小
さい表糸による組織がふくれ上るような組織にて製織す
る。
【0011】製織する織機は,所望するふくれ柄により
ジャガード開口の織機を用いたり,ドビー開口の織機を
用いたりする。
【0012】本発明においては,製織した生機に直接所
望のプリント柄をプリントする。生機の状態でプリント
する時,プリント糊を裏糸で組織する部分まで通さない
ようにするのが好ましい。プリント糊が裏糸で組織する
部分までしみこんでしまうと,収縮特性の大きい裏糸が
乾燥後表糸で組織する表面に固着してしまい,後工程で
熱を受けた時に収縮特性の差を十分発揮できなくなる恐
れがあるためである。
【0013】プリント後には,発色とプリント糊の除去
と,さらには収縮特性の差を利用したふくれを発現する
ために熱処理と洗浄を行う。主として発色のために行う
熱処理は,織物に張力が掛かって糸条の収縮力が阻害さ
れない機械を用いるのが好ましく,処理温度も発色に必
要な最低の温度で行うのが望ましく,蒸気を中心とした
高圧スチーマを用いるのが望ましい。
【0014】発色後の洗浄工程では,プリント糊を除去
すると共に,用いた糸条の収縮特性の差を最大限に発揮
させて,所望のふくれ柄を発現させる。洗浄工程は,プ
リント糊を膨潤させる水浸漬に始まり,徐々に熱水温度
が高くなっている数段の洗浄槽を通す。洗浄には,収縮
を発現しやすくするためにビーティング効果を有する連
続ウインス機やシャワー効果を与える構造を有する機械
を用いるのが好ましい。
【0015】インテリア用として用いる織物に難燃性を
付与する方法としては,難燃性糸条を用いる方法.
染色等の浴中に難燃剤を入れ,熱水処理により繊維に難
燃剤を浸透させる方法.仕上げの最終工程で難燃剤を
パッディングしヒートセットする方法がある。しかしな
がら,プリント柄を有するふくれ織物に難燃性を付与す
る場合には,織物になってからの処理では問題を生じ
る。すなわち,プリント前にの浴中処理を行うとこの
処理中にふくれ柄が発現して美麗なプリントができなく
なり,プリント後にの浴中処理を行うとプリント染料
が浴中に泣き出してプリント色調が淡くなったりくすん
だりしてしまい,の最終工程でパッディングしても,
既にふくれ柄が発現しているためマングルで均一に絞れ
ず難燃性に斑が出てしまう。よって本発明のプリント柄
を有するふくれ織物に難燃性を付与する場合には,難燃
性を有している糸条を用いるのが望ましく,酸素限界指
数が27以上の糸条を用いるのが望ましい。本発明は,
以上の構成よりなるものである。
【0016】
【作用】本発明のごとく,プリント柄を有するふくれ織
物を得るに際して,熱収縮特性の異なる糸条を配列して
製織した織物にプリントした後,熱処理及び洗浄を行う
と,織上がって平坦な状態でプリントするのでプリント
柄を美麗に乗せることができ,後工程の熱処理及び洗浄
で,プリント柄の発色と共にふくれ柄を発現させること
ができる。酸素限界指数が27以上の糸条を用いると,
インテリア用に適した難燃性の織物を得ることができ
る。
【0017】
【実施例】次に,本発明を実施例によりさらに具体的に
説明する。
【0018】実施例1 テレフタール酸とイソフタール酸のモル比92/8の共
重合ポリエステルよりなり200回/mの撚糸を施した
沸騰水収縮率25%の高収縮糸条150デニール36フ
ィラメントとポリエステル2デニール51mmステープル
で紡績した低収縮糸条20番手単糸(沸騰水収縮率5
%)を経糸および緯糸共に1:1の配列で用いて,ジャ
ガード織機により風通組織を部分的に持ち,低収縮糸条
が風通組織の表組織に,高収縮糸条が風通組織の裏組織
になるように組織した風通組織を有する柄織物を製織し
た。
【0019】得られた柄織物にオートスクリーン捺染機
にて通常のポリエステル用プリント糊にてプリントし乾
燥後,HTスチーマにて160℃10分の発色熱処理を
行った。その後連続ウインス機にて通常の条件にて脱糊
洗浄処理(最高温度85℃)を行い,乾燥仕上げセット
を行って,本発明によるプリント柄を有するふくれ織物
を得た。
【0020】本実施例でのふくれ柄の発現状況を観察す
ると,プリント後のHTスチーマ中で熱の作用により共
重合ポリエステル糸が縮んで,ふくれ柄が発現し始め,
連続ウインスの熱水処理とビーティング効果により意図
したふくれ柄が発現した。仕上がった織物は,意図した
ふくれ柄が発現し,凹凸の全体に美しく表現された意匠
性の高いプリント柄を有し,インテリア用途に適するふ
くれ織物であった。
【0021】比較例1 実施例1で得た風通組織を有する柄織物を予め連続ウイ
ンス機にて処理してふくれ柄を発現させた後プリント
し,発色のための熱処理し洗浄して得たプリント柄を有
するふくれ織物は,凹凸のためにプリント糊が付着して
いない部分があり,製品価値のないプリント柄となって
いた。
【0022】実施例2 実施例1において用いた糸条の全てのポリエステルの重
合時にさらに9,10−ジヒドロ−9オキサ−10−ホ
スファフェナントレン−10−オキシドとイタコン酸を
モル比1:1でP原子含有重量が6000ppmとなる
ように添加した酸素限界指数30の難燃性ポリエステル
に替えた糸条とし,実施例1と同様にしてプリント柄を
有する難燃性ふくれ織物を得た。得られたプリント柄を
有する難燃性ふくれ織物は,日本防炎協会の防炎(イ)
ラベルに相当する防炎性を有していることを確認した。
【0023】
【発明の効果】本発明によると,美麗なプリント柄を有
するインテリア用ふくれ織物を容易に製造できる。ま
た,難燃性を有し美麗なプリント柄を有するインテリア
用ふくれ織物を容易に製造できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 裏経糸および/または裏緯糸として高収
    縮性糸条を用いて製織した織物にプリントした後,熱処
    理および洗浄を行うことを特徴とするプリント柄を有す
    るインテリア用ふくれ織物の製造方法。
  2. 【請求項2】 用いる糸条の限界酸素指数がいずれも2
    7以上であることを特徴とする請求項1記載のプリント
    柄を有するインテリア用ふくれ織物の製造方法。
JP6168146A 1993-07-21 1994-07-20 プリント柄を有するインテリア用ふくれ織物の製造方法 Pending JPH0782654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6168146A JPH0782654A (ja) 1993-07-21 1994-07-20 プリント柄を有するインテリア用ふくれ織物の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-201855 1993-07-21
JP20185593 1993-07-21
JP6168146A JPH0782654A (ja) 1993-07-21 1994-07-20 プリント柄を有するインテリア用ふくれ織物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0782654A true JPH0782654A (ja) 1995-03-28

Family

ID=26491965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6168146A Pending JPH0782654A (ja) 1993-07-21 1994-07-20 プリント柄を有するインテリア用ふくれ織物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782654A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010241861A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Unitika Ltd 共重合ポリエステル樹脂およびその製造方法、ならびに接着剤
JP2016060998A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 有限会社中嶋プランニング 立体絵柄織物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010241861A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Unitika Ltd 共重合ポリエステル樹脂およびその製造方法、ならびに接着剤
JP2016060998A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 有限会社中嶋プランニング 立体絵柄織物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4103054A (en) Suede-like raised woven fabric and process for preparation thereof
US6080689A (en) Woven or knit fabrics manufactured using yarn dyed raw silk
US20030190853A1 (en) Chambray fabric having unique characteristics and method of manufacturing same
JPH0357984B2 (ja)
JPS6364535B2 (ja)
JPH0860563A (ja) 染色編織物の製造方法およびこの方法により製造される編織物
US3157021A (en) Staple fiber blend
JPH0782654A (ja) プリント柄を有するインテリア用ふくれ織物の製造方法
JPS648098B2 (ja)
JPS6111279Y2 (ja)
JPH04327259A (ja) 立体模様を有する布帛の製造方法
JP2681571B2 (ja) ポリエステル系繊維布帛のオパール加工法
JP7383427B2 (ja) 部分抜蝕織物
SU711198A1 (ru) Ткань и способ ее изготовлени
JP3833447B2 (ja) シボ織物及びその製造方法
JP7244319B2 (ja) 布帛およびその製造方法および繊維製品
PL139712B1 (en) Method of obtaining creeped or bulged woven or knitted fabrics
CN106884253A (zh) 一种弹性色织面料
JPS6189387A (ja) 模様タオルとその製造方法
JP3278987B2 (ja) 後染め異色シャンブレーのカバン地の製造方法
JPH0357986B2 (ja)
JP2001279571A (ja) 図柄の付与された顕著な立体形状を具備した伸縮自在の繊維製品とその製造方法
JPH0362815B2 (ja)
JPH0355571B2 (ja)
JPH01124664A (ja) 交編織布帛