JPH0781219A - 感熱記録体 - Google Patents
感熱記録体Info
- Publication number
- JPH0781219A JPH0781219A JP5183564A JP18356493A JPH0781219A JP H0781219 A JPH0781219 A JP H0781219A JP 5183564 A JP5183564 A JP 5183564A JP 18356493 A JP18356493 A JP 18356493A JP H0781219 A JPH0781219 A JP H0781219A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- copper
- thiourea
- water
- thiourea derivative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- FPZXQVCYHDMIIA-UHFFFAOYSA-N 1,1-diphenylthiourea Chemical compound C=1C=CC=CC=1N(C(=S)N)C1=CC=CC=C1 FPZXQVCYHDMIIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 6
- TXAOQUXTVSPRFP-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(N-carbamothioylanilino)phenyl]-1-phenylthiourea Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N(C(=S)N)C1=CC(=CC=C1)N(C(=S)N)C1=CC=CC=C1 TXAOQUXTVSPRFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 5
- 239000003232 water-soluble binding agent Substances 0.000 abstract description 5
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 abstract description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 abstract description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 abstract description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 abstract description 2
- CDSMJSXAGLRUQW-UHFFFAOYSA-L copper;4-chlorobenzoate Chemical compound [Cu+2].[O-]C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1.[O-]C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CDSMJSXAGLRUQW-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 16
- -1 imino compound Chemical class 0.000 description 8
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UOFGSWVZMUXXIY-UHFFFAOYSA-N 1,5-Diphenyl-3-thiocarbazone Chemical compound C=1C=CC=CC=1N=NC(=S)NNC1=CC=CC=C1 UOFGSWVZMUXXIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDXLEPVBAMTOTK-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(n-carbamothioylanilino)phenyl]-1-phenylthiourea Chemical compound C=1C=C(N(C(N)=S)C=2C=CC=CC=2)C=CC=1N(C(=S)N)C1=CC=CC=C1 NDXLEPVBAMTOTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYYOQURZQWIILK-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-aminophenyl)disulfanyl]aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1SSC1=CC=CC=C1N YYYOQURZQWIILK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKJAZPHKNWSXDF-UHFFFAOYSA-N 2-bromoquinoline Chemical compound C1=CC=CC2=NC(Br)=CC=C21 QKJAZPHKNWSXDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPHOPMSGKZNELG-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxynaphthalene-1-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=C(O)C=CC2=C1 UPHOPMSGKZNELG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- FULZLIGZKMKICU-UHFFFAOYSA-N N-phenylthiourea Chemical compound NC(=S)NC1=CC=CC=C1 FULZLIGZKMKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- RFOBAXICGWDOKB-UHFFFAOYSA-L copper;2-chlorobenzoate Chemical compound [Cu+2].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1Cl.[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1Cl RFOBAXICGWDOKB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000019329 dioctyl sodium sulphosuccinate Nutrition 0.000 description 1
- YHAIUSTWZPMYGG-UHFFFAOYSA-L disodium;2,2-dioctyl-3-sulfobutanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].CCCCCCCCC(C([O-])=O)(C(C([O-])=O)S(O)(=O)=O)CCCCCCCC YHAIUSTWZPMYGG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- MXHTZQSKTCCMFG-UHFFFAOYSA-N n,n-dibenzyl-1-phenylmethanamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CN(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 MXHTZQSKTCCMFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQAQWBFHPMSXKR-UHFFFAOYSA-N n-(4-chlorophenyl)-3-(phosphonooxy)naphthalene-2-carboxamide Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC2=CC=CC=C2C=C1C(=O)NC1=CC=C(Cl)C=C1 RQAQWBFHPMSXKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 150000003901 oxalic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 1
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229940037312 stearamide Drugs 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N vinyl-ethylene Natural products C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 熱記録に付される感熱記録体、特に鮮明で保
存安定性に優れた発色画像が記録される新規な感熱記録
体を提供する。 【構成】 支持体上に下記化1で示されるパラクロル安
息香酸銅とチオ尿素誘導体とを主成分とする感熱記録体
である。また、チオ尿素誘導体がN、N−ジフェニルチ
オ尿素およびまたはジフェニル−メタ−フェニレンジチ
オ尿素である。 【化1】
存安定性に優れた発色画像が記録される新規な感熱記録
体を提供する。 【構成】 支持体上に下記化1で示されるパラクロル安
息香酸銅とチオ尿素誘導体とを主成分とする感熱記録体
である。また、チオ尿素誘導体がN、N−ジフェニルチ
オ尿素およびまたはジフェニル−メタ−フェニレンジチ
オ尿素である。 【化1】
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、熱記録に付される感
熱記録体に関するものであり、特に、鮮明でしかも保存
安定性に優れた発色画像が記録される新規な感熱記録体
に関する。
熱記録体に関するものであり、特に、鮮明でしかも保存
安定性に優れた発色画像が記録される新規な感熱記録体
に関する。
【0002】
【従来の技術】感熱記録体は、一般に、基体と該基体上
に形成されている感熱記録層とからなり、電子供与性の
通常無色ないし淡色のロイコ化合物と該ロイコ化合物を
発色させる電子受容性の顕色剤とを主成分とする感熱記
録層(一般に染料系感熱記録層という)が利用されてお
り、熱ヘッド、熱ペン、レーザー光などで加熱すること
により、感熱記録層のロイコ化合物と顕色剤とが瞬時に
反応し、記録画像が形成される(例えば、特公昭43−
4160号公報、特公昭45−14039号公報等参
照)。
に形成されている感熱記録層とからなり、電子供与性の
通常無色ないし淡色のロイコ化合物と該ロイコ化合物を
発色させる電子受容性の顕色剤とを主成分とする感熱記
録層(一般に染料系感熱記録層という)が利用されてお
り、熱ヘッド、熱ペン、レーザー光などで加熱すること
により、感熱記録層のロイコ化合物と顕色剤とが瞬時に
反応し、記録画像が形成される(例えば、特公昭43−
4160号公報、特公昭45−14039号公報等参
照)。
【0003】かかる感熱記録体は、比較的簡単な装置に
よって記録画像が得られ、しかも、保守が容易であり、
また、騒音の発生がないなどの利点を有するため、例え
ば、計測用記録計、ファクシミリ、プリンター、コンピ
ュータの端末機、ラベル、乗車券等の自動券売機などの
広範囲の分野に利用されている。
よって記録画像が得られ、しかも、保守が容易であり、
また、騒音の発生がないなどの利点を有するため、例え
ば、計測用記録計、ファクシミリ、プリンター、コンピ
ュータの端末機、ラベル、乗車券等の自動券売機などの
広範囲の分野に利用されている。
【0004】しかしながら、このような染料系感熱記録
体は保存時に褪色したり、油、化粧品と触れると地肌か
ぶれが生じたり、消色したりするという欠点がある。こ
のため、保護層を設けたり、保存安定剤を添加する方法
が一般的に行われている。
体は保存時に褪色したり、油、化粧品と触れると地肌か
ぶれが生じたり、消色したりするという欠点がある。こ
のため、保護層を設けたり、保存安定剤を添加する方法
が一般的に行われている。
【0005】他方、感熱記録層中の発色成分そのものを
変えようという試みも種々なされており、イミノ化合物
とイソシアナート化合物との反応によるものと長鎖脂肪
酸鉄塩と多価フェノールとの反応によるものが実用に供
されている。
変えようという試みも種々なされており、イミノ化合物
とイソシアナート化合物との反応によるものと長鎖脂肪
酸鉄塩と多価フェノールとの反応によるものが実用に供
されている。
【0006】しかしながら、これまで提案された方法に
はそれぞれコストが高い、得られる発色画像の色相が必
ずしも黒ではない、地肌が被りやすい、褪色性について
必ずしも十分でない、感度も高くないなどの性能上の欠
点を有しており、さらに改良が望まれていた。
はそれぞれコストが高い、得られる発色画像の色相が必
ずしも黒ではない、地肌が被りやすい、褪色性について
必ずしも十分でない、感度も高くないなどの性能上の欠
点を有しており、さらに改良が望まれていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、地
肌が白く、しかも保存性能が良好で鮮明な発色画像が得
られる新規な感熱記録体を提供することにある。
肌が白く、しかも保存性能が良好で鮮明な発色画像が得
られる新規な感熱記録体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、支持体上に
下記化1で示されるパラクロル安息香酸銅とチオ尿素誘
導体とを主成分とする塗工剤で感熱発色層を形成するこ
とにより、前述の目的を達成するものである。
下記化1で示されるパラクロル安息香酸銅とチオ尿素誘
導体とを主成分とする塗工剤で感熱発色層を形成するこ
とにより、前述の目的を達成するものである。
【0009】
【化1】
【0010】この発明の感熱記録体における感熱発色層
に利用されるパラクロル安息香酸銅は熱的には178℃
および285℃の温度に吸熱ピークを持つわずかに青み
を帯びた粉末である。
に利用されるパラクロル安息香酸銅は熱的には178℃
および285℃の温度に吸熱ピークを持つわずかに青み
を帯びた粉末である。
【0011】この発明で用いられるチオ尿素誘導体とし
ては、N、N−ジフェニルチオ尿素、ジフェニル−メタ
−フェニレン−ジチオ尿素、ジフェニル−パラ−フェニ
レン−ジチオ尿素、モノフェニルチオ尿素、ジフェニル
−ビス−チオ尿素、ジフェニル−チオ−カルバゾンなど
が挙げられるが、N、N−ジフェニルチオ尿素、ジフェ
ニル−メタ−フェニレン−ジチオ尿素が好ましい。
ては、N、N−ジフェニルチオ尿素、ジフェニル−メタ
−フェニレン−ジチオ尿素、ジフェニル−パラ−フェニ
レン−ジチオ尿素、モノフェニルチオ尿素、ジフェニル
−ビス−チオ尿素、ジフェニル−チオ−カルバゾンなど
が挙げられるが、N、N−ジフェニルチオ尿素、ジフェ
ニル−メタ−フェニレン−ジチオ尿素が好ましい。
【0012】また、この発明で用いられるチオ尿素誘導
体に代わって、アミノ化合物を用いても発色反応が生じ
るが、地肌が被りやすい、光に晒されたときに発色反応
が生じ地肌が被るという問題があるが、これに対しこの
発明のチオ尿素誘導体を用いたものはこれらの問題が無
く、非常に鮮明で安定な記録が得られる。
体に代わって、アミノ化合物を用いても発色反応が生じ
るが、地肌が被りやすい、光に晒されたときに発色反応
が生じ地肌が被るという問題があるが、これに対しこの
発明のチオ尿素誘導体を用いたものはこれらの問題が無
く、非常に鮮明で安定な記録が得られる。
【0013】この他、従来公知の感熱記録体に用いられ
てきた薬品が使用されるが、これらを例示すれば、水溶
性結着剤としてはデンプン類、ヒドロキシエチルセルロ
ース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、ゼラチン、カゼイン、ポリビニルアルコール、変性
ポリビニルアルコール、スチレン−無水マレイン酸共重
合体、エチレン−無水マレイン酸共重合体などの水溶性
バインダー、スチレン−ブタジエン共重合体、アクリロ
ニトリル−ブタジエン共重合体、アクリル酸メチル−ブ
タジエン共重合体などのラテックス系水溶性バインダ−
などが利用される。
てきた薬品が使用されるが、これらを例示すれば、水溶
性結着剤としてはデンプン類、ヒドロキシエチルセルロ
ース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、ゼラチン、カゼイン、ポリビニルアルコール、変性
ポリビニルアルコール、スチレン−無水マレイン酸共重
合体、エチレン−無水マレイン酸共重合体などの水溶性
バインダー、スチレン−ブタジエン共重合体、アクリロ
ニトリル−ブタジエン共重合体、アクリル酸メチル−ブ
タジエン共重合体などのラテックス系水溶性バインダ−
などが利用される。
【0014】感熱発色層上に水溶性または水分散性の高
分子を主成分とするオーバーコート層を設けることもで
きる。前記の水溶性結着剤を用いることができ、皮膜の
耐水性を上げるため各種の架橋剤を用いることができ
る。
分子を主成分とするオーバーコート層を設けることもで
きる。前記の水溶性結着剤を用いることができ、皮膜の
耐水性を上げるため各種の架橋剤を用いることができ
る。
【0015】さらに、目的に応じ感熱層およびオーバー
コート層に以下の薬品が添加される。
コート層に以下の薬品が添加される。
【0016】顔料としては、ケイソウ土、タルク、カオ
リン、焼成カオリン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウ
ム、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ケイ素、水酸化アルミ
ニウム、尿素−ホルマリン樹脂などが利用される。
リン、焼成カオリン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウ
ム、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ケイ素、水酸化アルミ
ニウム、尿素−ホルマリン樹脂などが利用される。
【0017】その他に、ヘッド摩耗防止、ステイッキン
グ防止などの目的で、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸
カルシウムなどの高級脂肪酸金属塩、パラフィン、酸化
パラフィン、ポリエチレン、酸化ポリエチレン、ステア
リン酸アミド、カスターワックスなどのワックス類を、
また、感度向上剤としてメタタールフェニル、パラベン
ジルビスフェニル、ヒドロキシナフトエ酸のエステル
類、ステアリン酸アミド、トリベンジルアミン、ナフタ
レン誘導体、ジベンジルテレフタレート、蓚酸ジベンジ
ル、蓚酸ビス(パラメチルベンジル)などの各種蓚酸エ
ステル等を用いることができる。
グ防止などの目的で、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸
カルシウムなどの高級脂肪酸金属塩、パラフィン、酸化
パラフィン、ポリエチレン、酸化ポリエチレン、ステア
リン酸アミド、カスターワックスなどのワックス類を、
また、感度向上剤としてメタタールフェニル、パラベン
ジルビスフェニル、ヒドロキシナフトエ酸のエステル
類、ステアリン酸アミド、トリベンジルアミン、ナフタ
レン誘導体、ジベンジルテレフタレート、蓚酸ジベンジ
ル、蓚酸ビス(パラメチルベンジル)などの各種蓚酸エ
ステル等を用いることができる。
【0018】さらに、ジオクチルスルホコハク酸ナトリ
ウム等の分散剤、また、界面活性剤、蛍光染料などが所
望に応じて利用される。
ウム等の分散剤、また、界面活性剤、蛍光染料などが所
望に応じて利用される。
【0019】この発明の感熱記録材料における基体とし
ては紙が主として利用されるが、その他各種の不織布、
プラスチックフィルム、合成紙、金属箔など、あるいは
これらを組み合わせた複合シート等が任意に用いられる
が、必要に応じ基体と感熱記録層との間に中間層を設け
ることもできる。
ては紙が主として利用されるが、その他各種の不織布、
プラスチックフィルム、合成紙、金属箔など、あるいは
これらを組み合わせた複合シート等が任意に用いられる
が、必要に応じ基体と感熱記録層との間に中間層を設け
ることもできる。
【0020】この発明の感熱記録体は、従来の染料系の
感熱記録体とほぼ同じ製造法で製造される。具体的に
は、パラクロル安息香酸銅およびチオ尿素誘導体をそれ
ぞれ別々に水系でサンドグラインダー、アトライター、
ボールミル等で粉砕・分散させた後、混合することによ
って水系の塗料を得る方法や、パラクロル安息香酸銅お
よびチオ尿素誘導体いずれかをマイクロカプセル化した
後に水系の塗料を得る方法などが利用される。
感熱記録体とほぼ同じ製造法で製造される。具体的に
は、パラクロル安息香酸銅およびチオ尿素誘導体をそれ
ぞれ別々に水系でサンドグラインダー、アトライター、
ボールミル等で粉砕・分散させた後、混合することによ
って水系の塗料を得る方法や、パラクロル安息香酸銅お
よびチオ尿素誘導体いずれかをマイクロカプセル化した
後に水系の塗料を得る方法などが利用される。
【0021】なお、この発明の記録層中に従来から知ら
れた染料系感熱記録材料、キレート感熱記録材料および
イミノ化合物とイソシアナート化合物との反応による感
熱記録材料を併用することも好ましい。
れた染料系感熱記録材料、キレート感熱記録材料および
イミノ化合物とイソシアナート化合物との反応による感
熱記録材料を併用することも好ましい。
【0022】
【実施例】次に実施例を挙げてこの発明をより具体的に
説明するが、この発明のものは特にこれらに限定される
ものではない。なお、説明中の「部」、「%」は特にこ
とわらない限りそれぞれ「重量部」、「重量%」を示
す。 〔実施例1〕 A液調整 パラクロル安息香酸銅 10部 20%ポリビニルアルコール〔クラレポバール105 (株)クラレ製〕 10部 水 20部 この組成物をサンドミルで平均粒子径が0.8μmとなるまで粉砕した。 B液調整 N、N−ジフェニルチオ尿素 10部 20%ポリビニルアルコール〔クラレポバール105 (株)クラレ製〕 10部 水 20部 この組成物をサンドミルで平均粒子径が1.5μmとなるまで粉砕した。 感熱記録層の形成 A液40部、B液40部、シリカ〔P−527 水沢化学
(株)製〕20部、30%ステアリン酸亜鉛分散液〔D
−523 中京油脂(株)製〕30部、20%ポリビニルア
ルコール〔クラレポバール105 (株)クラレ製〕200
部、水100部を混合撹拌し、感熱記録層用塗液を得
た。得られた塗液を50g/m2 の上質紙上に乾燥重量
が5g/m2 となるように塗布、乾燥した。
説明するが、この発明のものは特にこれらに限定される
ものではない。なお、説明中の「部」、「%」は特にこ
とわらない限りそれぞれ「重量部」、「重量%」を示
す。 〔実施例1〕 A液調整 パラクロル安息香酸銅 10部 20%ポリビニルアルコール〔クラレポバール105 (株)クラレ製〕 10部 水 20部 この組成物をサンドミルで平均粒子径が0.8μmとなるまで粉砕した。 B液調整 N、N−ジフェニルチオ尿素 10部 20%ポリビニルアルコール〔クラレポバール105 (株)クラレ製〕 10部 水 20部 この組成物をサンドミルで平均粒子径が1.5μmとなるまで粉砕した。 感熱記録層の形成 A液40部、B液40部、シリカ〔P−527 水沢化学
(株)製〕20部、30%ステアリン酸亜鉛分散液〔D
−523 中京油脂(株)製〕30部、20%ポリビニルア
ルコール〔クラレポバール105 (株)クラレ製〕200
部、水100部を混合撹拌し、感熱記録層用塗液を得
た。得られた塗液を50g/m2 の上質紙上に乾燥重量
が5g/m2 となるように塗布、乾燥した。
【0023】〔実施例2〕実施例1のB液調整におい
て、N、N−ジフェニルチオ尿素の代わりにジフェニル
−メタ−フェニレン−ジチオ尿素を用いる以外は、実施
例1と同様にして感熱記録体を得た。
て、N、N−ジフェニルチオ尿素の代わりにジフェニル
−メタ−フェニレン−ジチオ尿素を用いる以外は、実施
例1と同様にして感熱記録体を得た。
【0024】〔実施例3〕実施例1において、感度向上
剤としてメタタールフェニルを10部添加した以外は、
実施例1と同様にして感熱記録体を得た。
剤としてメタタールフェニルを10部添加した以外は、
実施例1と同様にして感熱記録体を得た。
【0025】〔比較例1〕B液調整においてN、N−ジ
フェニルチオ尿素の代わりにビス(2−アミノフェニ
ル)ジスルフィドを用いる以外は、実施例1と同様にし
て感熱記録体を得た。
フェニルチオ尿素の代わりにビス(2−アミノフェニ
ル)ジスルフィドを用いる以外は、実施例1と同様にし
て感熱記録体を得た。
【0026】上記のようにして得られた4種類の感熱記
録体を日清紡(株)製プリンターXP6250にて記録
し、次の(1)〜(5)の評価を行った。その評価結果
を表1に示す。 (1)地肌濃度 地肌の光学濃度をマクベスRD918を用いて測定し
た。 (2)発色濃度 ラベルプリンターXP6250〔日清紡(株)製〕で印
字し、発色画像の光学濃度を光学濃度計マクベスRD9
18を用いて測定した。 (3)画像耐湿熱性 記録後の感熱記録体を温度50℃、湿度90%の環境下
に1週間保存した後、再度記録画像の濃度および地肌濃
度を光学濃度計マクベスRD918を用いて測定した。 (4)画像耐光性 記録後の感熱記録体を強キセノンウェザーメーター(6
8W/m2 )中に24時間保持した後、再度記録画像の
濃度および地肌濃度を光学濃度計マクベスRD918を
用いて測定した。 (5)画像耐薬品性 発色画像面にヘヤーリキッド〔ブラバス:資生堂
(株)〕を滴下し、画像が消色しない場合を○、画像が
消色した場合を×でそれぞれ示した。
録体を日清紡(株)製プリンターXP6250にて記録
し、次の(1)〜(5)の評価を行った。その評価結果
を表1に示す。 (1)地肌濃度 地肌の光学濃度をマクベスRD918を用いて測定し
た。 (2)発色濃度 ラベルプリンターXP6250〔日清紡(株)製〕で印
字し、発色画像の光学濃度を光学濃度計マクベスRD9
18を用いて測定した。 (3)画像耐湿熱性 記録後の感熱記録体を温度50℃、湿度90%の環境下
に1週間保存した後、再度記録画像の濃度および地肌濃
度を光学濃度計マクベスRD918を用いて測定した。 (4)画像耐光性 記録後の感熱記録体を強キセノンウェザーメーター(6
8W/m2 )中に24時間保持した後、再度記録画像の
濃度および地肌濃度を光学濃度計マクベスRD918を
用いて測定した。 (5)画像耐薬品性 発色画像面にヘヤーリキッド〔ブラバス:資生堂
(株)〕を滴下し、画像が消色しない場合を○、画像が
消色した場合を×でそれぞれ示した。
【0027】
【表1】
【0028】この発明の感熱記録体は鮮明でしかも保存
性に優れた発色画像が記録されることが確認された。
性に優れた発色画像が記録されることが確認された。
【0029】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明の感熱記
録体は、パラクロル安息香酸銅およびチオ尿素誘導体と
が発色反応を生じ、地肌が白く、発色画像が消色しない
という特徴を持ち、しかも記録された画像が鮮明で保存
安定性に優れたものが得られる。
録体は、パラクロル安息香酸銅およびチオ尿素誘導体と
が発色反応を生じ、地肌が白く、発色画像が消色しない
という特徴を持ち、しかも記録された画像が鮮明で保存
安定性に優れたものが得られる。
Claims (2)
- 【請求項1】 支持体上に化1で示されるパラクロル安
息香酸銅とチオ尿素誘導体とを主成分とする感熱記録
体。 【化1】 - 【請求項2】 チオ尿素誘導体がN、N−ジフェニルチ
オ尿素およびまたはジフェニル−メタ−フェニレンジチ
オ尿素である請求項1記載の感熱記録体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5183564A JPH0781219A (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | 感熱記録体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5183564A JPH0781219A (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | 感熱記録体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0781219A true JPH0781219A (ja) | 1995-03-28 |
Family
ID=16138014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5183564A Pending JPH0781219A (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | 感熱記録体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0781219A (ja) |
-
1993
- 1993-06-30 JP JP5183564A patent/JPH0781219A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6392489A (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2869674B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JP2745172B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2772736B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0781219A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH06320867A (ja) | 感熱記録体 | |
JPS6046292A (ja) | 感熱記録体 | |
JP3177544B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2004130580A (ja) | 感熱記録材料及びその製造方法 | |
JPH11216956A (ja) | 感熱記録体 | |
JP3453908B2 (ja) | 多色感熱記録材料 | |
JPS58205797A (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2681727B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0679869B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS5845092A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0226875B2 (ja) | ||
JPH02249691A (ja) | 感熱記録体 | |
JPS5822197A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0469283A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH035190A (ja) | 感熱記録紙 | |
JPH04301492A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH01229687A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH0995061A (ja) | 二色系感熱記録媒体 | |
JPH10258573A (ja) | 感熱多重複写シート | |
JPH04358883A (ja) | 感熱記録体 |