JPH0780818B2 - 3−クロロ−4−フロロニトロベンゼンの製法 - Google Patents

3−クロロ−4−フロロニトロベンゼンの製法

Info

Publication number
JPH0780818B2
JPH0780818B2 JP62068792A JP6879287A JPH0780818B2 JP H0780818 B2 JPH0780818 B2 JP H0780818B2 JP 62068792 A JP62068792 A JP 62068792A JP 6879287 A JP6879287 A JP 6879287A JP H0780818 B2 JPH0780818 B2 JP H0780818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoronitrobenzene
chloro
iodine
antimony
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62068792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63238044A (ja
Inventor
司 石倉
立春 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP62068792A priority Critical patent/JPH0780818B2/ja
Priority to DE3855937T priority patent/DE3855937T2/de
Priority to KR1019880700728A priority patent/KR940011129B1/ko
Priority to US07/229,175 priority patent/US4898996A/en
Priority to EP93102299A priority patent/EP0551144B1/en
Priority to EP88902565A priority patent/EP0307481B1/en
Priority to PCT/JP1988/000283 priority patent/WO1988007519A1/ja
Priority to DE88902565T priority patent/DE3885823T2/de
Publication of JPS63238044A publication Critical patent/JPS63238044A/ja
Publication of JPH0780818B2 publication Critical patent/JPH0780818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、3−クロロ−4−フロロニトロベンゼンの製
法に関する。
従来の技術 3−クロロ−4−フロロニトロベンゼンは、医薬・農薬
用の中間体として有用な化合物である。
従来、3−クロロ−4−フロロニトロベンゼンの製法と
しては、3,4−ジクロロニトロベンゼンを有機極性溶媒
中、高温下で過剰のフツ化カリウムと反応させる方法が
知られているが、この方法では収率及び純度が低い事、
高価なフツ化カリウムを多量に用いる事、使用する有機
極性溶媒の回収に多くの費用が要する事等により、3−
クロロ−4−フロロニトロベンゼンは安価に得られてい
ない。
4−フロロニトロベンゼンを塩素化すると3−クロロ−
4−フロロニトロベンゼンがえられる事は次の文献 Chemisches Zentralhatt 1914 II 1432頁 Recueil des Travaux Chimiques des Pays−Bas 51
(1932年)98〜101頁 によつて公知であり、文献及びに記載の方法では塩
化第2鉄または鉄粉の存在下に4−フロロニトロベンゼ
ンを塩素化している。しかしながらこれらの方法では目
的の3−クロロ−4−フロロニトロベンゼン以外に多量
のジクロロ−4−フロロニトロベンゼン類を副生すると
いう欠点が有り高収率で目的化合物を得たという例は同
文献中にみられない。
発明が解決しようとする問題点 4−フロロニトロベンゼンの塩素化においてジクロロ−
4−フロロニトロベンゼン類の副生を抑え3−クロロ−
4−フロロニトロベンゼンが高収率で得られる方法の開
発が求められている。
問題点を解決するための手段 本発明者らは前記したような問題点を解決するために鋭
意研究を重ねた結果、特定の化合物の存在下で4−フロ
ロニトロベンゼンを塩素化する事によりジクロロ−4−
フロロニトロベンゼンの副生がほとんど起らない事を見
い出し本発明を完成させた。即ち本発明は (1) ヨードもしくはヨード化合物と鉄もしくは鉄化
合物又は (2) ヨードもしくはヨード化合物とアンチモンもし
くはアンチモン化合物 の存在下に4−フロロニトロベンゼンを塩素ガスを用い
て塩素化する事を特徴とする3−クロロ−4−フロロニ
トロベンゼンの製法を提供する。
本発明の方法において用いられるヨード又はヨード化合
物としては、ヨード、ヨー化水素、塩化ヨード、ヨー化
カリウム、ヨー化ナトリウム、ヨー化鉄、ヨー化アンチ
モン等が用いられ、これらのうち特に好ましいものはヨ
ード、ヨー化鉄、塩化ヨード、ヨー化水素である。その
使用量は通常4−フロロニトロベンゼンに対し0.03〜3.
0%より好ましくは0.01〜1%(重量比)である。
また鉄又は鉄化合物としては鉄、塩化第2鉄、水酸化第
2鉄、酸化第2鉄、塩化第1鉄、水酸化第1鉄、酸化第
1鉄等が用いられるがこれらのうちより好ましいものは
塩化第1鉄、塩化第2鉄である。またアンチモン又はア
ンチモン化合物としてはアンチモン、五塩化アンチモ
ン、三塩化アンチモン、酸化アンチモン、水酸化アンチ
モン等が用いられるが、これらのうちより好ましいもの
は五塩化アンチモン、三塩化アンチモンである。
これらの使用量は通常4−フロロニトロベンゼンに対し
0.1〜10%より好ましくは2〜5%(重量比)である。
反応温度は任意であるが、通常20〜120℃の範囲で行う
のが好ましい。反応時間は反応条件によつて異なるが0.
5〜50時間である。反応溶媒は特に必要ないがクロル化
に対して不活性な四塩化炭素、パークレン、トリクレン
等の有機溶媒を用いてもよい。
本発明の製法によつて得られた3−クロロ−4−フロロ
ニトロベンゼンは工業的に充分な純度を有しているので
そのまま医薬・農薬用の中間体として用いられるが所望
によつては晶析・蒸留等によつて精製する事も出来る。
実施例 実施例によつて本発明を具体的に説明する。
実施例1 4−フロロニトロベンゼン141g、塩化第2鉄3.8g、ヨー
ド0.2gを仕込み次いで昇温し、温度60〜70℃で、反応液
のガスクロマト分析によつて原料が検出されなくなる迄
(12時間)塩素ガスを、液中に、吹き込み、反応を完結
させた。次に湯100gで3回洗浄したのち分液し、3−ク
ロロ−4−フロロニトロベンゼン174gを得た。(収率99
%) またガスクロマトグラフイーによる分析では、 4−フロロニトロベンゼン 0.4% 3−クロロ−4−フロロニトロベンゼン 98.1% ジクロロ−4−フロロニトロベンゼン 1.4% であつた。
実施例2 4−フロロニトロベンゼン141g、五塩化アンチモン7g、
ヨード0.5gを仕込み、以下実施例1と同様にして、3−
クロロ−4−フロロニトロベンゼン173g(収率99%)を
得た。
また分析値は、次の通りであつた。
4−フロロニトロベンゼン 0.6% 3−クロロ−4−フロロニトロベンゼン 97.6% ジクロロ−4−フロロニトロベンゼン 1.6% 実施例3〜5 実施例1において触媒を下記表の触媒の欄に記載された
触媒に代える他は実施例1とほぼ同様な操作を行つて表
に示される収率、純度(ガスクロ分析値)で目的とする
3−クロロ−4−フロロニトロベンゼンを得た。
比較例1 ヨードを用いない以外は実施例1と同様にして塩素ガス
を4時間吹き込んだ。
反応液の分析値は 4−フロロニトロベンゼン 98.3% 3−クロロ−4−フロロニトロベンゼン トレース であつた。
比較例2 ヨードを用いないで反応温度を125〜135℃とする以外は
実施例1と同様にして反応させた。
反応液の分析値は、 4−フロロニトロベンゼン 2.0% 3−クロロ−4−フロロニトロベンゼン 91.5% ジクロロ−4−フロロニトロベンゼン 5.7% であった。
発明の効果 4−フロロニトロベンゼンを特定の化合物(触媒)の存
在下に塩素化することによつて高収率で高純度の3−ク
ロロ−4−フロロニトロベンゼンが得られるようになつ
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1) ヨードもしくはヨード化合物と鉄
    もしくは鉄化合物又は (2) ヨードもしくはヨード化合物とアンチモンもし
    くはアンチモン化合物 の存在下に4−フロロニトロベンゼンを塩素ガスを用い
    て塩素化する事を特徴とする3−クロロ−4−フロロニ
    トロベンゼンの製法
JP62068792A 1987-03-25 1987-03-25 3−クロロ−4−フロロニトロベンゼンの製法 Expired - Lifetime JPH0780818B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068792A JPH0780818B2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25 3−クロロ−4−フロロニトロベンゼンの製法
DE3855937T DE3855937T2 (de) 1987-03-25 1988-03-18 Verfahren zur Herstellung von 3-Chlor-4-fluornitrobenzol
KR1019880700728A KR940011129B1 (ko) 1987-03-25 1988-03-18 3-클로로-4-플루오로니트로벤젠의 제법
US07/229,175 US4898996A (en) 1987-03-25 1988-03-18 Process for producing 3-chloro-4-fluoronitrobenzene
EP93102299A EP0551144B1 (en) 1987-03-25 1988-03-18 Process for producing a fluoromononitrobenzene
EP88902565A EP0307481B1 (en) 1987-03-25 1988-03-18 Process for preparing 3-chloro-4-fluoronitrobenzene
PCT/JP1988/000283 WO1988007519A1 (en) 1987-03-25 1988-03-18 Process for preparing 3-chloro-4-fluoronitrobenzene
DE88902565T DE3885823T2 (de) 1987-03-25 1988-03-18 Verfahren zur herstellung von 3-chlor-4-fluornitrobenzol.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068792A JPH0780818B2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25 3−クロロ−4−フロロニトロベンゼンの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63238044A JPS63238044A (ja) 1988-10-04
JPH0780818B2 true JPH0780818B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=13383924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068792A Expired - Lifetime JPH0780818B2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25 3−クロロ−4−フロロニトロベンゼンの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780818B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321667B2 (ja) * 1973-05-17 1978-07-04
JPS58222040A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Central Glass Co Ltd メタ−クロロベンゾトリフルオリドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63238044A (ja) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648336B2 (ja) Cf▲下3▼iの製造法、およびその中間生成物
JPS6346748B2 (ja)
JPS6026773B2 (ja) 2.5‐ジクロロ‐p‐キシレンの製造方法
US4420618A (en) Process for producing 5-chloro-β-trifluoromethylpyridines
KR940011129B1 (ko) 3-클로로-4-플루오로니트로벤젠의 제법
JPH0780818B2 (ja) 3−クロロ−4−フロロニトロベンゼンの製法
JP5859807B2 (ja) 置換または非置換のトリフルオロメチル化アリールおよびヘテロアリール化合物を製造するための銅触媒による方法
EP0450584B1 (en) Bromination method
WO2018186460A1 (ja) トリフルオロメチルピリジン類の精製方法
JP3806962B2 (ja) 3,5−ビス(トリフルオロメチル)ブロムベンゼンの製造法
JPS6072836A (ja) 3,4―ジクロルベンゾトリハロゲニドの製法
US3897479A (en) Process for the halogenation of adamantanes
JP2517304B2 (ja) ブロモアセトニトリルの製造方法
JPH0134208B2 (ja)
US4388251A (en) Method for preparing 2-chlorobenzoyl chloride
JP2672012B2 (ja) 1―クロロ―3,4―ジフルオロベンゼンの製造方法
JPH06184018A (ja) 置換塩化クミルの製造方法
JPH07228547A (ja) テトラクロロパラベンゾキノンの製造方法
JP2002145809A (ja) 1,3−ジブロモアダマンタンの製造方法
JPH07304738A (ja) トリフルオロメチルピリジン類の製造方法
JPH04108745A (ja) トリフルオロ炭化水素化合物の製造法
JPS5939705A (ja) フツ化ホスゲンの製造法
JPH07116151B2 (ja) 2,6−ジクロロピリジンの製造法
JPH01121267A (ja) ピリジン多塩素化物の製造法
JPS58213760A (ja) クロロニコチン酸系化合物の製造方法