JPH0779867B2 - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JPH0779867B2
JPH0779867B2 JP5253482A JP25348293A JPH0779867B2 JP H0779867 B2 JPH0779867 B2 JP H0779867B2 JP 5253482 A JP5253482 A JP 5253482A JP 25348293 A JP25348293 A JP 25348293A JP H0779867 B2 JPH0779867 B2 JP H0779867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
plate
prize ball
release
prize
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5253482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06198051A (ja
Inventor
茂 市原
篤 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Shokai Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Shokai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Shokai Co Ltd filed Critical Daiichi Shokai Co Ltd
Priority to JP5253482A priority Critical patent/JPH0779867B2/ja
Publication of JPH06198051A publication Critical patent/JPH06198051A/ja
Publication of JPH0779867B2 publication Critical patent/JPH0779867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はパチンコ機に係り、詳
しくは補充球の欠乏を検知して賞球の放出と打球の供給
を停止させるようにしたパチンコ機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】パチンコ機ではチャッカー等にセーフ球
が入賞するとそのセーフ球毎に一定の数の賞球が放出さ
れるようになっている。一般に球通路内に一定量の賞球
が収容されており、放出されると賞球タンクから誘導樋
等を通って球が補充される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが賞球タンク内
の補充球が欠乏して一定数の賞球が球通路内に補充され
ない場合がある。しかし、セーフ球に応じて賞球放出機
構が作動される限りは賞球が所定の数に達しない場合で
あっても放出が行われてしまうこととなる。このような
賞球欠乏状態で打球を供給した場合次々とセーフ球が生
じそして不十分な賞球が放出されてしまうという事態が
生じていた。
【0004】本発明の目的は補充球の欠乏を検知して賞
球の放出と打球の供給を停止させるとともに、遊戯盤裏
面側のスペースを有効活用し得るパチンコ機を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、チャッカー等に入ったセーフ球に基づ
き賞球タンクから所定数の賞球を放出する賞球放出機構
と、前記賞球タンク内の補充球が欠乏したことを検出す
る補充球切れ検出手段と、前記補充球切れ検出手段の検
出動作に基づき前記賞球放出機構の放出動作を禁止する
放出阻止機構と、前記補充球切れ検出手段の検出動作に
基づき打球供給器の上皿から打球位置への遊戯球供給を
停止する球供給停止機構とを備え、前記賞球放出機構を
基枠と共に遊盤を取り外し可能に収納する基板の側端
部に遊戯盤裏面を回避開放した状態で上下方向に配設す
る一方、前記補充球切れ検出手段を遊戯盤裏面側を開放
した状態で斜状に形成された誘導路に附設し、前記補充
球切れ検出手段と放出阻止機構及び球供給停止機構との
間をそれぞれ連結する各連継手段を遊戯盤裏面側を広く
開放した状態で基板に配設する構成とした。
【0006】
【作用】即ち、賞球タンク内の補充球が欠乏したと補充
球切れ検出手段が検出すると、その検出動作が各連継手
段を介して放出阻止機構及び球供給停止機構に伝達され
る。すると、放出阻止機構により賞球放出機構の放出動
作が禁止されるとともに、球供給停止機構により打球供
給器の上皿から打球位置への遊戯球供給が停止される。
又、前記賞球放出機構と補充球切れ検出手段及び各連継
手段は遊戯盤裏面側を開放した状態で配置され、各連継
手段による伝達動作も遊戯盤裏面を迂回して行われる。
【0007】
【実施例】以下、この発明を具体化したパチンコ機の一
実施例を図面に従って説明する。はじめに、この実施例
のパチンコ機の概略構成を説明すると、パチンコ機の外
枠11の前面には前枠12が開閉可能に取付けられ、そ
の窓口13の前縁部には窓枠14が取着されている。そ
の窓枠14にはその左側においてガラス扉15が前方へ
の開閉回動可能に取付けられている。ガラス扉15の下
方において、窓枠14にはその左側にて打球供給器16
が前方への開閉可能に支持されている。打球供給器16
の前面を形成するセット板17には上皿18が設けられ
ている。
【0008】前枠12の下部に形成した賞球通過孔24
には下皿19が配置されその右側には打球操作用のハン
ドル20が配置されている。又、前枠12の後面には第
6図に示すように合成樹脂製の基枠21が固定されてお
り、その基枠21の後面には同じく合成樹脂製の基板2
2が第6図に示すようにその左側において後方への開閉
回動可能に、かつ取外し可能に支持されている。基板2
2の前面には遊戯盤23が取外し可能に取付けられてい
る。
【0009】そして、前記操作ハンドル20が操作され
ると、上皿18上のパチンコ球が打球供給器16に送り
出されて、その打球供給器16から供給孔17bを通っ
て打球が打球部に1個ずつ供給されるとともに、前枠1
2の後面下部右側に支持された打球杆25(第2図参
照)は前記ハンドル20の操作に基づいて起動されるモ
ータ(図示せず)により連続的に打球動作が行われ、前
記球を遊戯盤23上に打出するようになっている。
【0010】第3図において、前枠12の後面下部には
作動輪27が前記ハンドル20の操作により連結紐26
を介して所定角度回動されるように支持されるととも
に、その近傍にはマイクロスイッチ28が設けられ、作
動輪27が回動されると、作動片27aによりこのマイ
クロスイッチ28がONされる。給出樋29は上方から
の賞球を前記賞球通過孔24を介して下皿19に導くた
めのものである。第1図に示すように前記打球供給器1
6のセット板17には上皿18上に開口する賞球給出口
41が透設されるとともに、第1図および第4図から明
らかなように透明カバー42を有する窓口17a及び上
皿18にある遊戯球を打球部に案内する供給孔17bが
透設されている。セット板17の裏面には第4図に示す
ように軸48により表示レバー44が回動可能に支持さ
れ、その先端表示部44aには「STOP」の表示が付
されているとともに、略中間位置には前記供給孔17b
を開閉する開閉部44bが設けられている。表示レバー
44の基端寄りには連結レバー45が上端において連結
され、第5図に示すように、その下端には連結孔45a
が透設されるとともに、その連結孔45aに向かって収
束するガイド面45bが形成されている。又、第1図に
示すように、この打球供給器16は前記遊戯盤23上の
飛走レール46の始端部前面を覆うレールカバー47が
設けられている。
【0011】第1図、第2図および第6図に示すよう
に、前記基枠21は、凵形状をなす合成樹脂製の上部枠
51と、その上部枠51の下端間に一体上に固着された
同じく合成樹脂製の下部板52とにより構成されてい
る。前記上部枠51の後部側には前記遊戯盤23が嵌合
される嵌合段差部51aが形成されている。第2図に示
すように、左側の肩部には前記賞球給出口41と対応す
る賞球通過樋55が一体形成されている。前記賞球通過
樋55の下方において下部板52の前面には球受け57
が固定され、前記ガラス扉15を開いたときに遊戯盤2
3上から落下するパチンコ球を受止めるようになってい
る。下部板52の中央下部には前記給出樋29に開口す
る球通過孔58が透設されている。
【0012】第2図および第7図に示すように、下部
52の右側前面には合成樹脂製のレール取付板59が固
定され、その下部には斜状をなすレール取付台59aが
突設されており、そのレール取付台59a上にはステン
レス製の発射レール59bがレール取付台59a上部を
つつむ状態で側面よりビス着固定されている。そして、
前記打球供給器16からのパチンコ球が打球杆25によ
りこの発射レール59bから遊戯盤23側に発射され
る。
【0013】次に後記する賞球タンク71内の補充球X
がなくなった時、後記する作動機構の動作に基づいて遊
戯球の打球部への供給を停止させ、遊戯者の打球操作を
防止するための前記表示レバー44及び連結レバー45
等を含む球供給停止装置を第2図,第4図,第5図及び
第8図に従って説明する。球供給停止機構60は前記下
部板52の前面、後面に長孔65を介して配設されてい
る。そして、同機構60の連動レバー62は前記発射レ
ール59bの下方において、下部板52に取着した軸6
1により回動可能に支持され、その一端には第4図及び
第5図に示すように、前記打球供給器16の開成時に前
記連結レバー45の連結孔45aに嵌合連結される連結
ピン62aが突設されている。第8図にも示すように、
下部板52の右側裏面には軸63により連係レバー64
が回動可能に支持され、その一端に連結した連結リンク
67と前記連動レバー62の他端との間には下部板52
に透設した長孔65を通る連結ピン66が介在されてい
る。連係レバー64の他端には連結孔64aが透設され
るとともに、その連結孔64aに向かって収束するガイ
ド面64bが形成されている。
【0014】従って、連係レバー64が回動されると、
連結リンク67および連結ピン66を介して連動レバー
62が回動され、連結ピン62aと連結孔45aとの嵌
合連結および連結レバー45を介して表示レバー44が
上下いずれかに回動される。このため、その表示レバー
44の一端の表示部44aが前記窓口17aから透視で
きる位置とそこから隠れる位置との間を移動されるとと
もに開閉部44bが供給孔17bを開閉するように移動
される。
【0015】そして、本実施例では表示レバー44が第
4図の位置にある時、開閉部44bが供給孔17bを塞
ぎ、遊戯球の打球部への供給を阻止し、又表示レバー4
4が第4図において上方に回動した時供給孔17bが開
放され遊戯球の打球部への供給が可能となるようにして
いる。これら、表示レバー44、連結レバー45、連動
レバー62、連係レバー64、連結リンク67、並びに
後記する作動レバー162及び後記する連動リンク16
4等により第三の連継手段が構成されている。
【0016】次に、賞球放出装置について説明すると、
第9図において、前記基板22の後面上端には賞球タン
ク71が配設されているとともに、中央部右側にはケー
ス72にてケーシングされた賞球放出機構73が設けら
れている。この放出機構73は前記タンク71から二列
になって連続流出する補充球Xを導く二条溝の誘導樋7
4と接続され第10図に示すようにケース72に一側を
連続壁75aとし、他側を断続壁75bとした球通路7
5を設けている。球通路75は第11図に示すように隔
板76により前後二列a,bに分割され、それぞれの上
端77を前記誘導樋74の下流端に接続されている。
【0017】なお、本実施例では二列a,bに分割され
たことに基づく各構成はそれぞれ同じ構成であるので、
以下主として基板22の裏面の後側の列aの球通路75
について説明する。
【0018】球通路75の上端77を構成する断続壁7
5bには弧片78とその下部の所要の高さの切欠79を
設け、さらにその下部を短かい長壁80とし、それより
下側には多数の係止爪出入孔81を構成する多数の粒子
片82を一定間隔で列設し、最下部には第12図に示す
ように球通路75の下端を湾曲する弧形片83を延出形
成した短かい下端長壁84を設けている。
【0019】一方、連続壁75aは球通路75の下端で
前記弧形片83に添わせて湾曲させてあるが、弧形片8
3の下端より少し高い位置で終らせていて、弧形片83
と前記隔板76だけを下方へ突出させるようにしてい
る。前記した多数の係止爪出入孔81は一個の補充球X
の直径に合わせたピッチで上下方向に構成されていて、
その出入孔81から補充球Xが流れることはない。
【0020】球通路75の下端には第10図に示すよう
に、第一ストッパー85と、第二ストッパー86が左右
対立させて軸支されている。第一ストッパー85は第1
0図及び第12図に示すように断続壁75bの弧形片8
3のすぐ下側でケース72に設けた軸87により軸支さ
れていて、第一ストッパー面85aを球通路75の下端
のすぐ下部で少し下方に傾斜させる自重を持たせて形成
するとともに、軸87の下側でケース72の左側縁72
aに接する衝合面85bと上方で衝合面85bと同じ方
向に向いた接触面85cと、前記弧形片83の背中に対
応する衝当片85dとを設けている。
【0021】第二ストッパー86は前記連続壁75aの
下端でケース72に設けた軸88に軸支されていて、自
重により第二ストッパー面86aを第一ストッパー85
の第一ストッパー面85aの右側に近接して垂直に保つ
ように形成されている。又、第二ストッパー86は軸8
8の下側でケース72の右側縁72bに接する衝合面8
6b、軸88より上側でケース72の裏部を運動する左
向きの第一接触縁86cと右向きの第二接触縁86dと
が形成されている。
【0022】作動板89は第10図及び第12図に示す
ように前記断続壁75bの左側に沿って上下方向に移動
可能に配設され、その上下両側には平行リンク90,9
1を軸着している。そして、これら平行リンク90,9
1の他端はケース72の軸92,93により軸支されて
いる。案内ロール94,95は第10図に示すように前
記作動板89の左側面に接触するようにケース72に取
り付けられ、その一つの案内ロール95の軸には作動板
89を下方に引くバネ96が装着されている。又、作動
板89は前記バネ96に抗する上昇移動とともに前記案
内ロール94,95に接するカム97が設けられ、前後
両面には突片形の多数の軸支部98が補充球Xの直径に
合致するピッチで上下方向に連設されている。
【0023】係支爪99はその軸孔を前記軸支部98の
何れかに嵌めて軸支され、どの軸支部98に嵌めても、
各軸支部98に水平方向でそれぞれ対応する何れかの前
記粒子片82上に爪先が支承され、前記作動板89がバ
ネ96に引かれて下動した第10図の状態では同爪先が
球通路75から退壁し、作動板89がバネ96に抗して
少し上昇すると同時に同爪先が前記係止爪出入孔81か
ら球通路75内へ突出する。
【0024】前記作動板89の下端に取着した平行リン
ク91には第10図及び第12図に示すように、前記第
一ストッパー85の接触面85cを左方向からほぼ接触
状態に対応させた揺動阻止ピン100が設けられてい
る。
【0025】前記断続壁75bの切欠79の上方側部に
おいて、ケース72に固定した軸子101には第12図
に示すように、上動禁止片102と止板103が並列に
軸支されている。上動禁止片102には自重により切欠
79から球通路75内に進出する垂直方向の受面102
aが形成されている。また、同様に止板103にも自重
により切欠79から球通路75内に進出する垂直方向の
受面103aが形成されている。
【0026】これら禁止片102及び止板103の各下
面には背部のストップ杆104に突き当った状態で前記
作動板89の上端に一体状に設けた突片89aを迎え入
れる切欠部102b,103bが形成されている。切欠
部102bには前記突片89aの上端と接触する衝合縁
102cが形成されている。また、切欠部103bの衝
合縁103cも前記突片89aの上端と接触するように
なっている。又、止板103には上方部分から左方に突
出する連結片105が設けられている。
【0027】ケース72の基板22に接する表面には第
10図及び第12図に示すように軸106により連動板
107が軸支され、その連動板107には第一連結片1
08と第二連結片109が偏心部に別々に連結されてい
る。そして、第二連結片109は前記止板103の連結
片105に連結されていて、これら止板103、連動板
107及び第一連結片108等で放出阻止機構を構成し
ている。また連動板107、第一連結片108及び第二
連結片109により第二の連継手段が構成されている。
【0028】ケース72の下方部裏面には前記第一スト
ッパー85と第二ストッパー86の上部に対応させた球
抜用レバー110が軸111により取りつけられ、その
レバー110軸111より左方部に引上げバネ11
2が装着されている。球抜用レバー110には前記揺動
阻止ピン100の上方移動を許容する湾曲部110aが
形成され、さらに前記第二ストッパー86の第一接触縁
86c右方からして第二ストッパー面86aのみだ
らな移動を阻む係止突部110bが形成されている。
又、第二ストッパー86の軸88にはケース72の裏面
で第一ストッパー85に対応する拘束レバー113が軸
支され、該レバー113には第10図において反時計方
向への揺動とともに第一ストッパー85の接触面85c
に係合する係合縁113aが設けられ、かつ同レバー1
13を連接片114により前記球抜用レバー110の自
由端に連結して、前記引上げバネ112の弾力を及ぼさ
せるようになっている。
【0029】前記誘導樋74の樋底には軸115により
軸支された検出手段たる感知片116が取付けられてい
て、その自由端の左方部の下面によって軸117により
支持された回転板118が取付けられている。回転板1
18は偏心位置で前記感知片116とロッド119で軸
連結され、さらに前記第一連結片108の左端がその偏
心位置に軸連結されている。おもり122は前記回転板
118の後面に取着されていて、賞球タンク71内の補
充球Xがある時、回転板118を第12図において反時
計方向に回動させ、反対に補充球Xがない時には同板1
18を時計方向に回動させるようになっている。従っ
て、補充球Xが賞球タンク71内になくなった時、回転
板118が時計方向に回動されて、前記感知片116は
はね上げられる。
【0030】このように構成した賞球放出機構73は賞
球タンク71から流れる補充球Xが誘導樋74内で感知
片116に乗ると、その重量で自由端を下げ、ロッド1
19によって回転板118を反時計方向に回転させ、第
一連結片108により連動板107を第12図矢印方向
に回転させて、第2連結片109により止板103の連
結片105を引上げて、受面103aを球通路75の上
端から退避させる。このため誘導樋74を流下する補充
球Xが上動禁止片102の受面102aを排除して球通
路75に縦列に並び、球通路75下端で第一ストッパー
85のストッパー面85aと第二ストッパー86のスト
ッパー面86aの狭い間隔内に第13図に示すように乗
る。
【0031】他方、第一ストッパー85は衝合面85b
を下降位置にある作動板89の揺動阻止ピン100に接
して時計方向への回転を阻止され、第二ストッパー86
は第一接触縁86cを球抜用レバー110の係止突部1
10bに係止して時計方向への回転を阻止されるため、
球通路75の最下位の補充球Xは前記ストッパー面85
a,86aで保持され、球と球の接触部を係止爪出入孔
81に合致させる。
【0032】そして、パチンコ機にセーフ球が発生し、
後記する作動機構により、作動板89が押し上げられる
と、球通路75の上端77まで補充球Xが充満してお
り、かつ前記感知片116が球重量で押下げられる状態
において、前記止板103及び上動禁止片102の切欠
部102b,103bが作動板89の突片89aと合致
しているため、作動板89は平行リンク90,91の回
転の下に上動され、係支爪99を第14図に示すように
前記係止爪出入孔81から球通路75内に突出して、そ
の爪先より上方の補充球Xの流下を阻止する。
【0033】他方、作動板89が前記のとおり上昇する
途中で揺動阻止ピン100が同作動板89とともに上方
へ移動し、第一ストッパー85のストッパー面85aか
ら第14図に示すように外れると、同ストッパー面85
aに作用している補充球Xの重量で同ストッパー85は
時計方向に回転され、係支爪99の爪先より下方の補充
球Xの全部を下方に放出する。
【0034】前記放出は高速であって、作動板89が上
昇してから下降に移ろうとするときまでに終り、前記第
一ストッパー85は自動で第15図に示す位置に戻り、
作動板89の下降により係爪99が爪先を係止爪出入
孔81内に退ける直前に揺動阻止ピン100が下がって
接触面85cに係合する。そして、その直後には係支爪
99が前記出入孔81内に退き、爪先による上方の補充
球Xの係支作用を失うため、補充球Xは再び第一、第二
ストッパー面85a,86aに衝き当たるまで下降す
る。以上によって賞球の放出と、球通路75への補充と
を終える。
【0035】なお、前記係支爪99の爪先より下流から
第一,第二ストッパー面85a,86aまでの間の球の
数は常に一定であるが、係支爪99を作動板89の任意
の軸支部98に差換えるか、或いは最初からセットする
ことで、賞球の放出数を自由に変更できる。
【0036】又、前記誘導樋74の感知片116上に乗
る補充球Xが欠乏すなわち賞球タンク71内の補充球X
がなくなると回転板118はおもり122により時計方
向に回動し感知片116をはね上げるとともに、第一連
結片108及び連動板107を介して止板103を第1
0図に鎖線で示すように回動させる。これにより、止板
の受面103aが上端77内に突出すると、作動板89
は係止突片89aが止板103の衝合縁103cに衝き
当って実質的に上昇しない。従って、前記揺動阻止ピン
100は第一ストッパー85の接触面85cに係合した
ままになって、賞球の放出が中断される。 さらに、球
通路75内に球がなくなった場合、前記上動禁止片10
2はそのウエイトバランスにより球通路75内に受面1
02aを進出させ、同時に衝合縁102cを作動板89
の係止突片89aに当接状態にさせ、同作動板89の上
動を拘束し、賞球の放出動作を阻止する。
【0037】また、終業時などに球抜用レバー110の
端部をソレノイド若しくは手動で瞬間的に持上げると、
第二ストッパー86の第一接触縁86cが前記球抜きレ
バー110の係止突部110bから外れ、同ストッパー
86はストッパー面86aに作用する補充球Xの重さで
反時計方向に回転して、球通路75と誘導樋74、賞球
タンク71内等の残留球を球抜通路120に放出する。
この時、前記拘束レバー113が連接片114により連
動されて、、同レバー113の係合縁113aを第一ス
トッパー85の接触面85cに接触させ、それにより同
ストッパー85の時計方向への回転を阻んで揺動阻止ピ
ン100を保護する。球抜用レバー110を球抜中に、
持上げから開放してもその時には引上げバネ112の弾
力で係止突部110bが第二ストッパー86の第二接触
縁86dに接するため、第一ストッパー85は自重で時
計方向に回って戻ることはない。球抜きが済んだ後で球
抜用レバー110を再度持上げると、自動的に第一スト
ッパー面85aを垂直にする戻り回転を行なう。
【0038】なお、前記誘導樋74の下端上方に設けた
球止用レバー121は第10図矢印方向に傾動させるこ
とによって、係止爪121aを球通路75の上端に臨ま
せて球通路75への補充球Xの供給を阻止するようにな
っている。
【0039】次に前記賞球放出機構73の作動板89を
上動させ、同機構73を作動させる作動機構について説
明する。第17図に示すように前記賞球放出機構73の
終端に臨んでは賞球放出路131が対設され、又放出路
131の終端において基板22には賞球送出口132が
透設され、同放出機構73から放出された賞球が前記上
皿18に至るようになっている。又、賞球放出路131
と前記賞球通過孔24との間には賞球導出路133が形
成され、上皿18及び賞球放出路131の終端部に賞球
が充溢した場合に、そのあふれた賞球が賞球導出路13
3及び賞球通過孔24を通って、前記下皿19に到るよ
うになっている。
【0040】なお、134a,134b,134cは賞
球放出路131,賞球導出路133を流下する球がこれ
と衝突して衝撃音を発し、それぞれ賞球放出を知らせる
ためのベルを示す。
【0041】第1図及び第9図に示すように、基板22
の前面には遊戯盤23上のチャッカー等のセーフ球受入
口(図示せず)に受入れられたセーフ球が転動される斜
上のセーフ球通路135が形成されている。
【0042】前記賞球送出口132の近傍には第17図
に示すように前記セーフ球通路135の終端に対応する
セーフ球導出口136が開口しており、前記セーフ球受
入口からセーフ球がこのセーフ球導出口136から下方
の導出路137に導かれる。
【0043】第18図及び第20図に示すように、基板
22の前面に固定されたギアモータ138はそのモータ
軸138aが基板22の後面側に突出していて、このモ
ータ軸138a上には前記セーフ球導出路137の終端
に位置する円形の回転部材139が固定されている。こ
の回転部材139は第20図に示すように円板部140
と、その円板部140の一側面から突出した突部141
とから構成されており、円板部140の外周には互に1
80度隔てた位置に爪部140aが形成され、又、突部
141の外周部には同じく互に180度隔てた位置に半
円状の収容部141aが切欠形成され、その収容部14
1aがセーフ球導出路137と対向した時にその収容部
141a内にセーフ球が落下収容される。又、ギアモー
タ138はパチンコ機の電源スイッチ(図示しない)の
ONによって常時入力されるようになっており、このギ
アモータ138の回転により回転部材139は第17図
の矢印P方向に回転される。
【0044】前記回転部材139の右側直近上方には軸
142により円形の放出作動体143が回転可能に支持
され、その内側面には係合片143aと連結突起143
bとが突設されており、その連結突起143bは連結ロ
ッド144を介して前記賞球放出機構73の作動板89
の下端に連結されている。そして、回転部材139の収
容部141a内にセーフ球が収容された状態において、
その回転部材139が第17図の位置から矢印P方向へ
回転されると、収容部141a内のセーフ球の外方突出
部が放出作動体143の係合片143aに係合してその
放出作動体143が所定量回転され、その動作が連結ロ
ッド144を介して賞球放出機構73の作動板89に伝
達されて、前記した賞球放出動作が行われる。
【0045】この場合、前記係合片143aは第17図
の位置の収容部141aに近接していて、回転部材13
9が回転すると、収容部141a内のセーフ球と係合片
143aとがただちに係合して放出作動体143がただ
ちに回転される。なお、収容部141a内のセーフ球は
係合片143aから外れた後に下方に落出し、その落出
後は、放出作動体143はただちに第17図の位置に復
帰する。
【0046】回転部材139の上方には軸145により
ロック片146が揺動可能に支持され、その下端には第
20図に示すように前記円板部140の爪部140aと
係合可能に対応するかぎ部146aが形成されるととも
に、右側下部には前記セーフ球導出路137内に介在
し、セーフ球と当接する解除部146cが形成されてい
る。又、ロック片146の上端には左側方に向かってア
ーム146bが突出されている。
【0047】そのアーム146bの下方にはソレノイド
147が固定され、励磁することによりコア147aが
上方に突出される。このソレノイド147は前記操作ハ
ンドル20が操作されていないときに励磁される。従っ
て、パチンコ機が使用されていない通常時は、ソレノイ
ド147が励磁されてコア147aが上方に突出し、こ
のためそのコア147aが前記ロック片146のアーム
146bに下方から当接してロック片146を回動さ
せ、その下端のかぎ部146aを前記爪部140aとの
係合範囲外に位置させる。又、パチンコ機が使用され、
操作ハンドル20が操作されたときにはソレノイド14
7が消磁されて、コア147aが下方に没入し、ロック
片146がその自重により垂下位置に配置される。この
場合にはかぎ部146aが爪部140aとの係合範囲に
位置し、そのかぎ部146aと一方の爪部140aとが
係合したときには前記収容部141aのうちいずれか一
方が前記セーフ球導出路137と対向した位置において
回動部材139の回転が阻止される。
【0048】そして、今セーフ球がセーフ球通路135
を介してセーフ球導出路137内に導かれると、同セー
フ球は前記ロック片146の解除部146cに当接し、
同ロック片146を反時計方向に回動させた後、回転部
材139の収容部141aに収容される。ロック片14
6が回動されることにより、ロック片146のかぎ部1
46aと回転部材139の爪部140aとの係合が解か
れ、セーフ球を収容した回転部材139は直ちに回転さ
れる。そして、同セーフ球にて作動体143を回動させ
直ちにロッド144を介して前記賞球放出機構73を作
動させる。
【0049】回転部材139が180度回転すると、再
び垂下位置に復帰している前記ロック片146のかぎ部
146aと回転部材139の爪部140aとが係合する
ことにより、同回転部材139は次のセーフ球が収容部
141aに収容されるまで回転が停止される。なお、ロ
ック片146等を設けず、セーフ球通路135を通過し
たセーフ球をセーフ球導出路137を経て回転部材13
9上に直接誘導し収容部141aに送り込む構成でよ
い。
【0050】前記賞球導出路133の近傍には軸148
により感知部材149がその中間部において回動可能に
支持され、その一端部が前記賞球導出路133の一部を
形成するようになっている。この感知部材149は通常
はスプリング150のばね力によりその一端がストッパ
151に当接した状態で弾性保持され、その一端部が導
出路133側に突出している。感知部材149には遮閉
ロッド152がその基端において支持され、感知部材1
49が第19図の位置に回動されることにより、この遮
閉ロッド152の先端部が前記回動部材139の直上に
おけるセーフ球導出路137内に進入してセーフ球の通
路を遮断するようになっている。従って、通常は前記ス
プリング150のばね力により感知部材149の一端部
が賞球導出路133内に突出して遮閉ロッド152の先
端部がセーフ球導出路137から退き、セーフ球の前記
収容部141aへの落下が許容される。又、下皿19及
び賞球導出路133内に賞球が充溢したときには、その
充溢した賞球により感知部材149が第19図の位置に
回動され、遮閉ロッド152の先端部がセーフ球導出路
137内に進出してセーフ球の収容部141a内への落
下を阻止する。このため、以後回転部材139が回転さ
れないとともに、放出作動体143も回転されることは
なく、賞球放出装置73による賞球の放出動作が停止さ
れる。
【0051】次に前記した球供給停止機構60の連係レ
バー64を回動させて同機構60を作動させる停止作動
機構について説明する。第21図に示すように、第二の
連継手段たる連結杆161は前記回転板118の後面に
前記ロッド119の取着位置と対応するようにその上端
が連結され、同回転板118がおもり122が2点鎖線
位置から実線位置まで偏位されることにより回動すなわ
ち賞球タンク71内の補充球Xがなくなって矢印方向に
回動された時、実線で示す位置まで上動されるようにな
っている。作動レバー162は軸163により回動可能
に支持されていて、その一端は前記連結杆161の下端
部と回動可能に連結されているとともに、他端は連動リ
ンク164と連結されている。連動リンク164はその
先端部に軸ピン165が設けられ、その軸ピン165が
前記連結レバー64の連結孔64aに回動可能に連結さ
れている。
【0052】そして、球供給停止機構60が第21図実
線位置にある時、すなわち、賞球タンク71内に補充球
Xがない状態の時において、賞球タンク71に補充球X
を補充すると、前記おもり122は2点鎖線で示す位置
に回動されることに伴って回転板118が反矢印方向に
回動される。この回動により連結杆161は下動され、
作動レバー162を時計方向に回動させ連動リンク16
4を介して前記連係レバー64を軸63を中心に反時計
方向に回動させる。
【0053】連係レバー64の反時計方向の回動に伴っ
て、前記連結リンク67、連動レバー62及び連結レバ
ー45を介して表示レバー44は軸48を中心に2点鎖
線位置まで回動させられる。これにより前記供給孔17
bが開放されて遊戯球の打球部への供給が可能となる。
従って遊戯者は打球操作が可能となる。
【0054】反対に賞球タンク71内に補充球Xがなく
なると、前記おもり122が第21図2点鎖線位置から
実線位置まで回動して、回転板118を矢印方向に回転
させ、連結杆161を前記とは逆に上動させる。そして
この上動に伴って、作動レバー162、連係レバー64
等の各部材は前記と反対の動作を行い、表示レバー44
を第21図2点鎖線位置から実線位置へ回動させる。こ
れにより前記供給孔17bが開閉部44bにより塞さが
れる。 一方、この一連の動作において、すなわち回転
板118が矢印方向に回動されることに伴って、前記賞
球放出機構73の止板103が第10図に鎖線で示すよ
うに回動されるため、前記したように賞球の放出が直ち
に中断される。
【0055】このように、賞球タンク71内に補充球X
がなくなり、回転板118が回転されると、その回転板
118の回転に基づいて、止板103が回動される。そ
して、この止板103の受面が上端77内に突出される
とともに前記作動板89の係止突片89aが止板103
の衝合縁103cに衝き当って作動板89が上昇しない
ことに伴って、賞球放出装置の放出阻止動作がロックさ
れる。一方、この回転板118の回転に基づいて連結杆
161を介して作動レバー162を回動させることによ
り、前記表示レバー44を回動させて供給孔17bを塞
ぐため、遊戯球の打球部への供給が阻止される。
【0056】従って、賞球タンク71内の補充球がなく
なると同時に賞球放出装置の放出動作を停止させるとと
もに、その放出動作と同期して即度に遊戯球の打球位置
への供給を停止させ、放出する賞球が不足又は全く無い
にもかかわらず遊戯が続行されるのを未然に防止するこ
とができる。
【0057】なお、この発明は前記実施例に限定される
ものではなく、例えば運動部材としての回転板118に
代えて、前記感知片116を弾性部材で常に上方位置に
回動するように付勢して、タンク71に補充球Xがある
時にはその補充球Xの重さによって、感知片116の回
動を阻止し、反対に補充球Xがない時には弾性部材によ
り回動させるように構成する。そしてこの感知片116
の回動運動に基づいて前記止板103及び連結杆161
を回動及び上動させるようにしてもよい。
【0058】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明は、賞球タ
ンク内の補充球の欠乏が補充球切れ検出手段により検出
されると、各連継手段が放出阻止機構及び球供給停止機
構を作動させる構成としたので、補充球欠乏により遊戯
が中断する場合には、賞球放出機構による賞球の放出動
作が停止されると同時に球の弾発が不能となり、賞球タ
ンク内に補充球がなくなったことに伴う賞球放出停止と
遊戯中断の対応関係を遊戯者に明確に認識させることが
できる。又、前記賞球放出機構と補充球切れ検出手段及
び各連継手段は基板に対し取り外し可能に収納される遊
戯盤の裏面側を開放して迂回するように配置されている
ので、遊戯盤裏面側におけるセーフ球処理手段の形態や
組付けに支障のないものとすることができるとともに、
広く開放された遊戯盤裏面側の領域を有効に利用して各
種装置や手段が設置でき、大型の装置の取り付け用のス
ペースも確保できる効果がある。
【0059】また、広く開放された遊戯盤裏面側の領域
を有効に利用して各種装置や手段が設置でき、大型の装
置の取り付け用のスペースも確保できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパチンコ機の全体を示す分解斜視図で
ある。
【図2】同じ実施例のパチンコ機において前枠を除いて
示す一部破断正面図である。
【図3】同じ実施例のパチンコ機において前枠の下部を
示す一部背面図である。
【図4】同じ実施例のパチンコ機において表示レバー機
構を示す正面図である。
【図5】同じ実施例のパチンコ機における図4のA−A
線の縦断面図である。
【図6】同じ実施例のパチンコ機における一部破断縦断
面図である。
【図7】同じ実施例のパチンコ機における基板の下部板
部分の断面図である。
【図8】同じ実施例のパチンコ機における図4のB−B
線の縦断面図である。
【図9】同じ実施例のパチンコ機において基板を示す背
面図である。
【図10】同じ実施例のパチンコ機において賞球放出装
置の主要部の一部切欠裏面図である。
【図11】同じ実施例のパチンコ機における第10図の
A−A線側断面図である。
【図12】同じ実施例のパチンコ機において賞球放出装
置の分解斜視図である。
【図13】同じ実施例のパチンコ機における作動状態を
説明する作動説明図である。
【図14】同じ実施例のパチンコ機における作動状態を
説明する作動説明図である。
【図15】同じ実施例のパチンコ機における作動状態を
説明する作動説明図である。
【図16】同じ実施例のパチンコ機における球抜き態動
作を説明する説明図である。
【図17】同じ実施例のパチンコ機において賞球放出装
置の作動機構を説明する断面図である。
【図18】同じ実施例のパチンコ機において回転部材の
部分を示す断面図である。
【図19】同じ実施例のパチンコ機において感知部材の
作動状態を示す断面図である。
【図20】同じ実施例のパチンコ機において回転部材、
放出作動体及びロック片を分解して説明する分解斜視図
である。
【図21】同じ実施例のパチンコ機において球供給停止
機構と作動機構との関係を示す正面図である。
【符号の説明】
打球供給機16、上皿18、基枠21、基板22、遊戯
盤23、球供給停止機構60、賞球タンク71、賞球放
出機構73、誘導路たる誘導樋74、放出阻止機構たる
止板103、連継手段たる連動板107,第一連結片1
08,第二連結片109、補充球切れ検出手段たる感知
片116、連継手段たる連結杆161。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャッカー等に入ったセーフ球に基づき
    賞球タンク(71)から所定数の賞球を放出する賞球放
    出機構(73)と、前記賞球タンク(71)内の補充球
    が欠乏したことを検出する補充球切れ検出手段(11
    6)と、前記補充球切れ検出手段(116)の検出動作
    に基づき前記賞球放出機構(73)の放出動作を禁止す
    る放出阻止機構(103)と、前記補充球切れ検出手段
    (116)の検出動作に基づき打球供給器(16)の上
    皿(18)から打球位置への遊戯球供給を停止する球供
    給停止機構(60)とを備え、 前記賞球放出機構(73)を 基枠(21)と共に遊
    (23)を取り外し可能に収納する基板(22)の側端
    部に遊戯盤(23)裏面を回避開放した状態で上下方向
    に配設する一方、前記補充球切れ検出手段(116)を 遊戯盤(23)裏
    面側を開放した状態で斜状に形成された誘導路(74)
    に附設し、前記補充球切れ検出手段(116)と放出阻止機構(1
    03)及び球供給停止機構(60)との間をそれぞれ連
    結する各連継手段(107,108,109)(16
    1)を 遊戯盤(23)裏面側を広く開放した状態で基板
    (22)に配設したことを特徴とするパチンコ機。
JP5253482A 1993-10-08 1993-10-08 パチンコ機 Expired - Lifetime JPH0779867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253482A JPH0779867B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253482A JPH0779867B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 パチンコ機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21204481A Division JPS5832788A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 パチンコ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06198051A JPH06198051A (ja) 1994-07-19
JPH0779867B2 true JPH0779867B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=17252000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253482A Expired - Lifetime JPH0779867B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0779867B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215894U (ja) * 1975-07-22 1977-02-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06198051A (ja) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005198884A (ja) 弾球遊技機の球皿
JPH0759926A (ja) パチンコ機におけるファール球処理装置
JPH0779867B2 (ja) パチンコ機
JP3873201B2 (ja) 貯留球の不正排出防止装置を備えたパチンコ遊技機
JP3766902B2 (ja) パチンコ遊技機における賞球流通規制装置
JP2007143714A (ja) 遊技機
JP2686974B2 (ja) 弾球遊技機
JP3921578B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH0779868B2 (ja) パチンコ機
JPH0254110B2 (ja)
JPH0251621B2 (ja)
JP2741055B2 (ja) 弾球遊技機
JP3938692B2 (ja) 遊技媒体通路口における遊技機用シャッター装置
JPH02119883A (ja) パチンコ機
JPH0241024Y2 (ja)
JP4562067B2 (ja) 弾球遊技機における球排出経路機構
JPH0327222B2 (ja)
JP4198627B2 (ja) 弾球遊技機
JP4094541B2 (ja) 弾球遊技機の球皿
JP4518245B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0126312B2 (ja)
JPH0230273B2 (ja)
JPH0341980A (ja) パチンコ遊技機の玉送り停止構造
JP5921084B2 (ja) 遊技機
JP4159502B2 (ja) 弾球遊技機