JPH0778897A - 半導体チップ及びその製造方法 - Google Patents

半導体チップ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0778897A
JPH0778897A JP18629794A JP18629794A JPH0778897A JP H0778897 A JPH0778897 A JP H0778897A JP 18629794 A JP18629794 A JP 18629794A JP 18629794 A JP18629794 A JP 18629794A JP H0778897 A JPH0778897 A JP H0778897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
chip
positioning member
semiconductor
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18629794A
Other languages
English (en)
Inventor
Dimitry G Grabbe
ジー. グラッベ ディミトリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitaker LLC
Original Assignee
Whitaker LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Whitaker LLC filed Critical Whitaker LLC
Publication of JPH0778897A publication Critical patent/JPH0778897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/564Details not otherwise provided for, e.g. protection against moisture
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】チップのコンタクト領域を正確に位置決めし、
チップを電気的に係合せしめる半導体チップ用の経済的
で信頼性の高い位置決め部材及びその経済的な製造方法
を提供する。 【構成】ハウジング12に形成された接続部材18に接
続される多数のコンタクト領域20を有する略平板状の
半導体チップ10であり、半導体チップ10の主面のコ
ンタクト領域20に対して予め決められた位置に位置決
め部材22を設け、位置決め部材22に対応する相補部
材26が形成されたハウジング12に半導体チップ10
を係合載置するよう構成した。また、接続部材18が形
成されたハウジング12に載置接続される半導体チップ
10を製造する半導体チップの製造方法では、半導体チ
ップ10の主面に被膜60を形成し、被膜60の所定位
置に多数のコンタクト領域20を決定し、被膜60の位
置決め部材22の対応位置を硬化し、被膜60の残りの
部分を除去して硬化した位置決め部材22を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体チップ及びその
製造方法に関し、特に半導体チップとの確実な電気接続
を行なうため、半導体チップのコンタクト領域を、それ
ぞれの接続部材に位置決めする半導体チップ及びその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体チップまたはチップは、一枚の大
きな半導体ウエハの一部に製造され、小さいパッケージ
で複雑な電気的機能を与える。個々の半導体チップは、
周縁端となる部位に沿ってチップが切られる”ダイシン
グ”と称される処理により半導体ウエハから切り離され
る。チップは、マイクロプロセッサのように電子応用分
野において最も知られているが、例えば、レーザーや発
光ダイオードのような光電子デバイスとしても有用であ
る。
【0003】半導体ウエハは、通常のエッチング、拡散
及びドーピング技術を用いて処理され、個々のチップの
所望機能を得ている。各チップは、チップ表面に沿って
露出する複数のコンタクト領域を有する。このチップ表
面は、ソケットのリードやコンタクトのような他の電気
部品の接続部材により係合され、チップとの電気的接続
を形成する。接続部材は、チップのコンタクト領域に対
応する配列で、部品内で位置決めされ、続いて、チップ
は、部品への組み立て中、コンタクト領域と接続部材を
対応付けるように位置決めされなければならない。
【0004】コンタクト領域が接続部材に対して長い
と、チップの周縁端がチップの位置決めに用いられ得る
ように充分な位置決め許容誤差がある。そのための一つ
の方法は、接続部材に対して位置付けられた凹部を形成
し、チップが部品の凹部内にあるとき、コンタクト領域
を接続部材と位置合わせする方法である。ダイシングの
最中に作られたチップの周辺部が小さいと、チップは凹
部内で浮動状態となる。寸法違いが大きくなるほど、浮
動量も大きくなり、適切な電気的接続が確立されなくな
ることもある。
【0005】凹部内へのチップの位置合わせの他の方法
は、1993年7月15日出願の米国特許出願番号08
/092,149に開示されている。凹部は、接続部材
に対して高精度に設けられている対向側部に抗して、チ
ップをバイアスする2つの隣接ばね側部を有する。この
構造は、チップの浮動を防止するだけでなく、チップ寸
法の変動にも対応できる。しかしながら、チップの周縁
部がダイシング処理中に形成されるとき、端部が、コン
タクト領域に対して大きな寸法変化をもっているので、
接続部材とコンタクト領域が確実な電気的係合のため充
分な精度で位置合わせされない。
【0006】最近のチップ構造用の小さいコンタクト領
域は、適切な電気的接続を確実とせしめるため、接続部
材に対してコンタクト領域をきわめて高精度で配設しな
ければならない。ダイシングで得られるチップの周縁部
の使用では、もはや充分ではない。この問題を解決する
一つの方法は、コンピュータ制御位置決めシステムを使
用する方法である。このシステムは、コンタクトパッド
とリードの両画像を得て相互観察して、これら画像を相
関付けることにより接続部材に対してコンタクト領域を
適切に位置決めする。不幸にも、これらシステムは、高
価で、動作が遅いため、多数のチップを接続部材の固定
配置に対して個々に位置決めするような製造動作には実
用化困難である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】半導体チップが多くの
電子デバイスを集積したコンポーネントとなり、また非
常に多数の半導体チップが単一モジュールに適用される
マルチチップモジュール技術の出現の結果、チップを最
終組立の前に個別にバーンインし、試験することは困難
である。”既知の良品ダイ”または試験された半導体チ
ップを最終組立用とすれば、許容可能なデバイスの歩留
まりは増加する。したがって、チップは、チップキャリ
ヤ、マルチモジュールまたは他のデバイスへの最終組立
前に、テストソケット内で、バーンイン処理されなけれ
ばならない。したがって、チップを少なくとも2回(一
回は試験またはバーンインのため、更に最終組立のた
め)、接続部材と嵌合させる必要がある。
【0008】半導体チップの効率的な配設を確実とする
ために必要なことは、ベア(裸の)チップを用いるバー
ンインやテストソケットまたは他の任意のデバイスのコ
ンタクトのような半導体チップのコンタクト領域を、嵌
合接続部材に、確実に且つ高精度で位置決めさせ、チッ
プを確実に電気的接続させるように位置決めさせるため
の簡単、経済的且つ実用的手段である。
【0009】本発明の目的は、チップのコンタクト領域
を正確に位置決めし、チップを電気的に係合せしめる半
導体チップ用の経済的で信頼性の高い位置決め部材を提
供することにある。
【0010】本発明の他の目的は、位置決め部材の経済
的な製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による半導体チッ
プは、ハウジングに形成された接続部材に接続される多
数のコンタクト領域を有する略平板状の半導体チップに
おいて、該半導体チップの主面の前記コンタクト領域に
対して予め決められた位置に位置決め部材を設け、該位
置決め部材に対応する相補部材が形成された前記ハウジ
ングに前記半導体チップを係合載置するよう構成した。
【0012】本発明による半導体チップの製造方法は、
接続部材が形成されたハウジングに載置接続される半導
体チップを製造する半導体チップの製造方法において、
半導体チップの主面に被膜を形成することと、該被膜の
所定位置に多数のコンタクト領域を決定することと、前
記被膜の位置決め部材対応位置を硬化し、前記被膜の残
りの部分を除去して硬化した位置決め部材を形成するこ
とから構成される。
【作用】
【0013】本発明では、位置決め部材が、チップの周
辺内で半導体チップ上に配設されている。本発明は、半
導体チップ用の周辺部に依存しない高精度位置決め部材
と、該位置決め部材を製造する方法である。半導体チッ
プは、その表面上に露出され、電気的接続を確立するた
め、例えば、コンタクトやリードのような接続部材によ
り電気的係合可能なコンタクト領域を有する。チップ
は、また、チップの表面の内側領域内で、コンタクト領
域に対する特定位置である半導体チップの表面上に配設
された位置決め部材を含んでいる。位置決め部材は、接
続部材を含むハウジングの相補部材と緊密に嵌合可能で
ある。位置決め部材と相補部材が嵌合されると、コンタ
クト領域は、対応する接続部材により、位置合わせさ
れ、電気的に係合される。
【0014】本発明は、また以下のステップを含む半導
体チップ用の周辺部に依存しない高精度位置決め部材の
製造方法である。すなわち、(a)半導体チップ上に材
料層を形成する;(b)半導体チップ上にコンタクト領
域位置を決定する;(c)位置決め部材に対応する半導
体チップ上に形成された層部分の硬化;及び(d)半導
体チップから光学硬化可能層の非硬化部分を剥離し、コ
ンタクトパッドとの高精度関係での半導体チップ上の硬
化された位置決め部材を残している。その後、周辺部に
依存しない位置決め部材を持つチップが半導体ウエハか
らダイ状に切り取られる。
【0015】
【実施例】本発明は他の型の半導体チップに適用できる
が、図1では、集積回路である半導体チップ(チップ)
10と、チップ10が取り外さなければならないバーン
インまたはテストソケットの一部となる図示ハウジング
12とを示している。チップ10は、上面板やクランプ
(図示せず)のような通常手段により発生される矢印A
に沿う力によって、所定位置に保持され、電気的接続が
維持される。ハウジング12は、上方フレーム14と下
方サポート16から構成される。ハウジング12は、チ
ップ10を電子デバイス(図示せず)に電気的に接続す
る接続手段18を有する。チップ10は、チップ10を
電子デバイスに電気的に一体化せしめるコンタクト領域
20と、チップ10(図2)の周辺または周縁端24に
独立にコンタクト領域20に対してチップ10上に高精
度に設置された位置決め部材22とを有する。ハウジン
グ12の相補部材26は、位置決め部材22と嵌合し、
接続部材18に対して高精度に位置決めされ、コンタク
ト領域20のそれらのそれぞれの接続部材18(図1)
への対応が確実となる。
【0016】複数の接続部材18は、ハウジング12の
下方サポート16上に所定配設関係で支持されている。
各接続部材18の一端は、コンタクト領域20で半導体
チップ10と電気的に係合するように構成された脚部2
8となる。接続部材18は、下方サポート16の面30
に沿って、それぞれの端子32に向かって、外側に徐々
に分岐する。端子32は、従来の方法により、端子32
の穴34内に適合するピンコンタクト(図示せず)のよ
うな電子デバイスへの容易な接続のため、離隔されてい
る。下方サポート16は、チップキャリヤアセンブリ内
で使われているリードフレームの接続部材18を支持す
る誘電体フィルムである。
【0017】上方フレーム14は、チップ10に略対応
する寸法でチップ10を受容する開口部36を有する。
上方フレーム14の下側38は、下側サポート16の面
30内のボア穴42内に適合する位置決めピン40を有
し、接続部材18の脚部28回りに開口部36を位置決
めし、その結果、開口部36内のチップ10のコンタク
ト領域20がそれぞれの脚部28に略位置合わせされ
る。上方フレーム14は、本発明での主要な用途がチッ
プ10の一般的位置決めのみを与えるものであるから、
ハウジング12にとって必須の部品ではない。
【0018】コンタクト領域20のサイズが接続部材脚
部28のサイズに近づくと、ダイシングの間に確立され
たように、もはや通常の位置決め以上に、チップ10の
開口部36と周辺部24の組み合わせの使用が不可能と
なる。図2に最も良く示すように、半導体チップ10
は、ダイシング動作中に形成された周辺部24ととも
に、対向する第1と第2の表面44a,44bを有す
る。コンタクト領域20は、第1表面44aの一方の上
に形成されるが、両方の上に形成しても良い。図2に示
すように、第1表面44aからは、コンタクト領域20
に対して正確に位置決めされた大径の円筒ポストまたは
ボス46と小径の円筒ポストまたはボス48が外側に延
出している。
【0019】ハウジング12の内部には、接続部材18
(図1)の脚部28に対して正確に位置決めされた相補
部材26がある。相補部材26は、チップに対して対応
する円筒ポスト46,48を緊密に受容すべき寸法の2
つの円筒凹部50,52を有し、コンタクト領域20の
接続部材18の脚部28への対応付けを確実とする下方
サポート16の一部である。位置決め部材22は、第2
表面44bから延出しハウジング12の一部と嵌合す
る。該一部は、チップ10の所定位置保持について述べ
られた上面板またはクランプのような、第2表面44b
に対応する。相補部材26が、コンタクト領域20に対
して位置決め部材22の正確な位置付けに対応する接続
部材18の脚部28に対して正確に位置付けられること
が重要である。
【0020】位置決め部材22は、またチップ10を極
性化するように構成され、対称配設されたコンタクト領
域20のそれぞれの接続部材18への対応付けを確実と
する。これは、チップ10が適切な角度に方向付けられ
るとき、相補部材26により受容されるようにした位置
決め部材22により達成できる。大円筒ポスト46と小
円筒ポスト48が位置決め部材22を構成し、正しい極
性化を確実とする。何故なら、大円筒ポスト46が大円
筒凹部50に対応するときのみ相補部材26との嵌合が
生ずる。有効な基本形状に依存する非常に多くの極性化
がある。例えば、位置決め部材22の形状は、台形のよ
うな少なくとも部分的に非対称とすることができ、また
は、対称形状は、対称多角形やチップの対称性のチップ
軸からオフセットされた円形のように、チップ10上に
非対称に配置することができる。例えば、チップを特定
方向にのみ確実に受容可能とするためチップのコーナー
を除去した周辺部に依存しない極性化装置は公知であ
る。上述のように、本発明は、極性化を得るためには周
辺部に依存しない装置を必要としないが、その使用は、
極性化が位置決め時に正確に維持される必要がないの
で、排除されない。
【0021】図3に示す他の実施例は、チップ10の第
1と第2表面44a,44bの一つの上に形成された付
加層51内にぎざぎざを形成することにより得られる位
置決め部材22を有する。相補部材26は、上述凹部5
0,52とは異なり、付加層内のぎざぎざと緊密に嵌合
させるためのハウジング12からの突起部である。付加
層51は、チップを位置付け、方向付けるために用いら
れる。例えば、図3に示す多角形のような非対称形状に
も形成できる。これらの構造は、表面に強力に接着せし
めるチップ上に大きなパッドを与えるという利点を有す
る。
【0022】個々の半導体チップ10は、従来技術を用
いて、大きな半導体ウエハ54(図4)から構成され
る。図4に示すように、一枚のウエハ54から多数の個
々の半導体チップ10を製造することができる。本例で
用いられているように、半導体チップ10は、集積回
路、半導体レーザ、発光ダイオード、及び外部配設部品
に高精度に位置合わせされなければならない半導体チッ
プ10の処理中に用いられるような任意の他の半導体デ
バイスを含む。
【0023】ウエハ54が処理されているとき、通常4
ミル×4ミル(1ミルは1×10-3インチ)、つまり略
0.1mm×0.1mmのサイズの導体パッド56が、ウエ
ハ上の、製造中のぞれぞれのチップ10との電気的接続
を得るための位置に形成される。ウエハ54は、その上
に二酸化シリコンを成長させたり、ウエハ54(図5)
上のガラス形成により、処理されたチップ10を保護す
る受動層で被覆される。受動層58は、導体パッド56
の各位置が化学的にエッチング処理され、コンタクト領
域20が形成される。コンタクト領域20には、チップ
10との電気的接続を確立する電気的係合のため露出さ
れる接続部材18の脚部28用の受動層58内に略2ミ
ル×2ミル、つまり略0.05mm×0.05mmの窓があ
る。
【0024】受動層58が形成された後、光硬化材料6
0がウエハ54(図6)上に設けられる。この光硬化材
料60は、印刷回路処理における半田マスクとして用い
られるものと同じであり、通常、薄いシートの形をとっ
ている。この光硬化材料の一例は、米国デラウェア州ウ
ィルミントンのイー・アイ・デュポン社製品であるリス
トン(RISTON)があり、遠紫外線露光により交差
結合する。この材料は、半導体チップ上でホットロール
される。
【0025】位置決め部材22の形状に対応する開口部
64を設けるために予め形成されたマスク62は、所定
方向に半導体ウエハ54上の光硬化材料60上にコンタ
クト領域に対して正確に配設される(図7)。マスク6
2は、光硬化材料が感光する波長の光に対して光学的に
不透明である。マスク62は、半導体ウエハ処理で使わ
れている通常の位置付け技術によりウエハ上に位置付け
られる。本実施例では、開口部64は円形であり、位置
決め部材22を構成する大径ポスト46と小径ポスト4
8に対応した寸法とされている。他の形状が、所望によ
りマスク内に簡単に形成できる。
【0026】光硬化材料60は、マスク62の開口部6
4を通して露光される。露光部分は、位置決め部材22
の形で光硬化材料60を硬化する波長をもつ光で照射さ
れる。マスクは、次に、除去され、マスクにより光が阻
止され、照射されていない光硬化材料60の部分は、通
常の現像洗浄溶液により、ウエハ54から洗われ、硬化
されている位置決め部材(図8)の後部を残す。半導体
チップ10上に残っている位置決め部材22は、ウエハ
54上のマスク62の高精度位置付けにより、コンタク
ト領域20に対して正確に位置決めされる。
【0027】位置決め部材22が半導体ウエハ54の半
導体チップ10の上に形成されると、ウエハ54は個々
の半導体チップ10に切り離される(ダイシングされ
る)。ダイシングは、もはや、図4の水平線66や垂直
線68に示すように、最適カット路からのずれのように
高精度である必要はなく、コンタクト領域20の位置付
けも行なう必要がない。半導体チップ10は、チップ1
0のコンタクト領域20に正確に関連付けられた周辺部
に依存しない手段により位置決めされる。
【0028】以上の説明は、本発明の好適な実施例を述
べたに過ぎず、本発明は他の多くの構成をとることがで
きることは勿論である。
【0029】以上説明したように、本発明の位置決め部
材は、チップの周辺部内の半導体チップ上に配設され、
チップの周辺部に依存せずに得られ、チップを極性化す
るため非対称形状または中心をずらして形成される。
【0030】以上の実施例では、半導体チップの周辺部
に依存しない位置決め部材が得られ、チップが半導体ウ
エハから切り取られる前に、すべてのチップの位置決め
部材が、半導体チップから同時に得られる。また、位置
決め部材は半導体チップを極性化するため、非対称形状
または、中心をずらして(オフセンター)に作られ、各
チップ上に非対称位置または形状の2つ以上の位置決め
部材を有する。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
チップのコンタクト領域を正確に位置決めし、チップを
電気的に係合せしめる半導体チップ用の経済的で信頼性
の高い位置決め部材及びこの位置決め部材の経済的な製
造方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】チップを他の電気デバイスに接続する2体ハウ
ジング上の半導体チップの部分的分解斜視図である。
【図2】コンタクト領域と位置決め部材を示す半導体チ
ップの斜視図である。
【図3】半導体チップ上の位置決め部材の他の実施例の
斜視図である。
【図4】ダイシング前の個々の半導体チップを示す半導
体ウエハの上面図である。
【図5】パッシベーション層を含む半導体チップの断面
図である。
【図6】光硬化可能な材料をその上にもつ図5の半導体
チップの断面図である。
【図7】マスクを所定位置にもつ図6の照射された半導
体チップの断面図である。
【図8】位置決め部材がその上に形成された図8の半導
体チップの断面図である。
【符号の説明】
10 半導体チップ 12 ハウジング 18 接続部材 20 コンタクト領域 26 相補部材 60 被膜(光硬化材料)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジングに形成された接続部材に接続さ
    れる多数のコンタクト領域を有する略平板状の半導体チ
    ップにおいて、 該半導体チップの主面の前記コンタクト領域に対して予
    め決められた位置に位置決め部材を設け、 該位置決め部材に対応する相補部材が形成された前記ハ
    ウジングに前記半導体チップを係合載置するよう構成し
    たことを特徴とする半導体チップ。
  2. 【請求項2】接続部材が形成されたハウジングに載置接
    続される半導体チップを製造する半導体チップの製造方
    法において、 半導体チップの主面に被膜を形成することと、 該被膜の所定位置に多数のコンタクト領域を決定するこ
    とと、 前記被膜の位置決め部材対応位置を硬化し、前記被膜の
    残りの部分を除去して硬化した位置決め部材を形成する
    こととより成る位置決め部材付き半導体チップの製造方
    法。
JP18629794A 1993-07-28 1994-07-15 半導体チップ及びその製造方法 Pending JPH0778897A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9865693A 1993-07-28 1993-07-28
US08/098,656 1993-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0778897A true JPH0778897A (ja) 1995-03-20

Family

ID=22270338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18629794A Pending JPH0778897A (ja) 1993-07-28 1994-07-15 半導体チップ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5637919A (ja)
EP (1) EP0637070B1 (ja)
JP (1) JPH0778897A (ja)
KR (1) KR950005138A (ja)
DE (1) DE69405832T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010030370A1 (en) * 1990-09-24 2001-10-18 Khandros Igor Y. Microelectronic assembly having encapsulated wire bonding leads
US7198969B1 (en) * 1990-09-24 2007-04-03 Tessera, Inc. Semiconductor chip assemblies, methods of making same and components for same
US5148265A (en) 1990-09-24 1992-09-15 Ist Associates, Inc. Semiconductor chip assemblies with fan-in leads
US5679977A (en) 1990-09-24 1997-10-21 Tessera, Inc. Semiconductor chip assemblies, methods of making same and components for same
US5905300A (en) * 1994-03-31 1999-05-18 Vlsi Technology, Inc. Reinforced leadframe to substrate attachment
US6196409B1 (en) * 1995-07-05 2001-03-06 The Procter & Gamble Company Venting means
US5789930A (en) * 1995-12-14 1998-08-04 International Business Machine Corporation Apparatus and method to test for known good die
US5693565A (en) * 1996-07-15 1997-12-02 Dow Corning Corporation Semiconductor chips suitable for known good die testing
US6198172B1 (en) 1997-02-20 2001-03-06 Micron Technology, Inc. Semiconductor chip package
US6048744A (en) 1997-09-15 2000-04-11 Micron Technology, Inc. Integrated circuit package alignment feature
US6956282B1 (en) * 1997-11-05 2005-10-18 Texas Instruments Incorporated Stabilizer/spacer for semiconductor device
SG80587A1 (en) * 1998-03-25 2001-05-22 Texas Instr Singapore Pte Ltd Semiconductor device testing and burn-in methodology
US6195264B1 (en) 1998-11-18 2001-02-27 International Business Machines Corporation Laminate substrate having joining layer of photoimageable material
US6272018B1 (en) * 1999-02-11 2001-08-07 Original Solutions Inc. Method for the verification of the polarity and presence of components on a printed circuit board
US6285432B1 (en) 1999-03-23 2001-09-04 Ericsson Inc. Method and apparatus for locating LCD connectors
US6861345B2 (en) * 1999-08-27 2005-03-01 Micron Technology, Inc. Method of disposing conductive bumps onto a semiconductor device
US6991960B2 (en) * 2001-08-30 2006-01-31 Micron Technology, Inc. Method of semiconductor device package alignment and method of testing
US8455994B2 (en) * 2002-01-31 2013-06-04 Imbera Electronics Oy Electronic module with feed through conductor between wiring patterns
FI119215B (fi) * 2002-01-31 2008-08-29 Imbera Electronics Oy Menetelmä komponentin upottamiseksi alustaan ja elektroniikkamoduuli
FI20031341A (fi) 2003-09-18 2005-03-19 Imbera Electronics Oy Menetelmä elektroniikkamoduulin valmistamiseksi
TWI239611B (en) * 2004-04-19 2005-09-11 Advanced Semiconductor Eng Multi chip module with embedded package configuration and method for manufacturing the same
FI117814B (fi) * 2004-06-15 2007-02-28 Imbera Electronics Oy Menetelmä elektroniikkamoduulin valmistamiseksi
WO2006134220A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-21 Imbera Electronics Oy Method for manufacturing a circuit board structure, and a circuit board structure
FI122128B (fi) * 2005-06-16 2011-08-31 Imbera Electronics Oy Menetelmä piirilevyrakenteen valmistamiseksi
FI119714B (fi) 2005-06-16 2009-02-13 Imbera Electronics Oy Piirilevyrakenne ja menetelmä piirilevyrakenteen valmistamiseksi
US20070093084A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Rossmax International Ltd. Method for manufacturing antipressure linear circuit board and circuit board manufactured therefrom
US20070126445A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Micron Technology, Inc. Integrated circuit package testing devices and methods of making and using same
CN101872936A (zh) * 2010-06-09 2010-10-27 中国科学院半导体研究所 半导体激光器老化夹具
CN103326231B (zh) * 2012-03-20 2015-06-24 山东浪潮华光光电子股份有限公司 一种半导体激光器老化方法及固定夹具
US20140284040A1 (en) * 2013-03-22 2014-09-25 International Business Machines Corporation Heat spreading layer with high thermal conductivity

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3777221A (en) * 1972-12-18 1973-12-04 Ibm Multi-layer circuit package
FR2320633A1 (fr) * 1975-08-04 1977-03-04 Itt Boitier de circuit integre
JPS58125853A (ja) * 1982-01-22 1983-07-27 Toshiba Corp 半導体装置
JPS59158540A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Hitachi Ltd フラツトパツク形集積回路
US4565314A (en) * 1983-09-09 1986-01-21 At&T Bell Laboratories Registration and assembly of integrated circuit packages
EP0312217A1 (en) * 1987-09-30 1989-04-19 AT&T Corp. Integrated circuit chip assembly
AU645283B2 (en) * 1990-01-23 1994-01-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Substrate for packaging a semiconductor device
US5182782A (en) * 1990-07-11 1993-01-26 Gte Laboratories Incorporated Waferboard structure and method of fabricating
JPH0770806B2 (ja) * 1990-08-22 1995-07-31 株式会社エーユーイー研究所 超音波溶着による電子回路およびその製造方法
US5521427A (en) * 1992-12-18 1996-05-28 Lsi Logic Corporation Printed wiring board mounted semiconductor device having leadframe with alignment feature
US5342206A (en) * 1993-07-15 1994-08-30 The Whitaker Corporation Socket for direct electrical connection to an integrated circuit chip

Also Published As

Publication number Publication date
KR950005138A (ko) 1995-02-18
DE69405832D1 (de) 1997-10-30
DE69405832T2 (de) 1998-02-05
EP0637070B1 (en) 1997-09-24
EP0637070A1 (en) 1995-02-01
US5637919A (en) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0778897A (ja) 半導体チップ及びその製造方法
KR970005155B1 (ko) 반도체발광소자의 제조방법
JP3530158B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100778425B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 흡인 고정 장치
US6353328B2 (en) Test system with mechanical alignment for semiconductor chip scale packages and dice
US6049215A (en) Bare die carrier
KR100564046B1 (ko) 프로브 카드 및 반도체 장치의 시험방법
JP3872319B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR0174773B1 (ko) 반도체장치의 검사방법
US20050146632A1 (en) Solid image-pickup device and method for manufacturing the solid image pickup device
US20060043988A1 (en) Methods of making a resilient contact apparatus and resilient contact probes
US5485495A (en) X-ray mask, and exposure apparatus and device production using the mask
US5629630A (en) Semiconductor wafer contact system and method for contacting a semiconductor wafer
JPH07221146A (ja) 半導体デバイス用非破壊相互接続システム
US5275897A (en) Precisely aligned lead frame using registration traces and pads
JPH1167795A (ja) 半導体チップ搭載装置及び半導体チップ搭載方法並びに半導体装置
KR950013605B1 (ko) 번인 테스트용 칩 홀딩장치 및 그 제조방법
US20120025341A1 (en) Aligning a sensor with a faceplate
JP2000164655A (ja) アライメント装置及びアライメント方法
US20040238973A1 (en) Semiconductor device having alignment post electrode and method of manufacturing the same
JP3970849B2 (ja) 半導体装置,半導体装置の製造方法及び、半導体装置の検査方法
KR100365008B1 (ko) 표면실장형 소자용 캐리어 모듈
JP3970833B2 (ja) 半導体装置,半導体装置の製造方法及び、半導体装置の検査方法
JPH07221408A (ja) マイクロ素子構造
JP3330532B2 (ja) ウェハ一括型測定検査用プローブカード