JPH0778730A - 低インピーダンス四端子型固体電解コンデンサ - Google Patents

低インピーダンス四端子型固体電解コンデンサ

Info

Publication number
JPH0778730A
JPH0778730A JP16951193A JP16951193A JPH0778730A JP H0778730 A JPH0778730 A JP H0778730A JP 16951193 A JP16951193 A JP 16951193A JP 16951193 A JP16951193 A JP 16951193A JP H0778730 A JPH0778730 A JP H0778730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
external electrode
terminal
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16951193A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Izawa
幸司 井澤
Yoshihiro Harakawa
順弘 原川
Reiji Sato
玲司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP16951193A priority Critical patent/JPH0778730A/ja
Publication of JPH0778730A publication Critical patent/JPH0778730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 100KHz〜1MHzの周波数領域でイン
ピーダンス及び等価直列抵抗値が10mΩ以下で、1M
Hz以上の高周波数領域でのノイズ吸収を効果的に行な
え、且つ面実装が可能で容量が大きくできる低インピー
ダンス四端子型固体電解コンデンサを提供すること。 【構成】 導電性高分子膜層を電解質とする固体電解コ
ンデンサであって、金属基板1の両端部に陽極外部端子
接続部1−1,1−2を設け、陽極外部端子接続部1−
1,1−2に帯状の入出力陽極外部電極端子4,5を金
属基板1に対して直角方向に且つ金属基板1の1側辺か
ら同方向に突出させて接続すると共に、コンデンサ部2
の上下面に帯状の入出力陰極外部電極端子6,7をコン
デンサ部2の1側辺から入出力陽極外部電極端子4,5
と同方向に突出させて接続し、外装を施した後入出力陽
極外部電極端子4,5及び入出力陰極外部電極端子6,
7を直角に折り曲げた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルミニウム等の表面に
誘電体酸化被膜を形成した金属基板の該誘電体酸化被膜
の表面に導電性を有する機能高分子膜を形成したコンデ
ンサ部を有する単板型のコンデンサ素子を具備する低イ
ンピーダンス四端子型固体電解コンデンサに関し、10
0KHz以上の高周波数領域において、低インピーダン
ス、低等価直列抵抗(ESR)を有する低インピーダン
ス四端子型固体電解コンデンサに関するものである。
【0002】
【従来技術】電子機器の高性能化、小型化、軽量化に伴
い、電源の小型化及び長寿命化が急速に発展してきた。
電源の小型化は、動作周波数を高周波化することにより
実現可能であるが、動作周波数を100KHz→200
KHz→500KHz→1MHzと高周波化するにつれ
て電源回路に使用される部品、特にコンデンサの性能に
対する要求が厳しく、従来既存のコンデンサでは、要求
を満足することができなくなって来た。
【0003】また、ディジタル機器が高速化するにつれ
て、発生する電磁波ノイズが強力且つ高周波領域にシフ
トしてきている。このため、より大きいノイズが除去で
き、高周波領域において性能のよいノイズ対策デバイス
の開発が要求、要望されている。
【0004】前記要求に応えて、最近導電性を有する機
能高分子(ポリ・ピロール、ポリ・チオフェン、ポリ・
アニリン等)を用いたアルミニウム固体電解コンデンサ
が開発され、実用化されている。該アルミニウム固体電
解コンデンサは、同一CV(容量と体積の積)での、従
来の小型アルミニウムに対して、100KHz〜1MH
zの領域で、等価直列抵抗値(ESR)が1/50〜1
/100と非常に低い。また、タンタル固体電解コンデ
ンサに対しても等価直列抵抗値は1/10〜1/20と
低い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ア
ルミニウム固体電解コンデンサにおいても、なお一層低
い等価直列抵抗値(例えば、100KHz〜1MHzの
周波数領域で10mΩ以下)を有する固体電解コンデン
サの開発が要望されつつある。また、電源の出力平滑回
路に使用する場合、電源の過渡応答(主に、出力電圧の
維持)の関係である程度、大容量の固体電界コンデンサ
が要求されている。更に、電子機器の小型化にあたって
は、殆どのデバイスがチップ化され、コンパクトな面実
装が可能になりつつある中で、電源の出力平滑回路に使
用される大容量のコンデンサは、面実装化が遅れてお
り、高性能で、且つ面実装が可能な新しい大容量のコン
デンサの実用化が切望されている。
【0006】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、100KHz〜1MHzの周波数領域でインピーダ
ンス及び等価直列抵抗値が10mΩ以下で、1MHz以
上の高周波数領域でのノイズ吸収を効果的に行なえ、且
つ面実装が可能で容量が大きくできる低インピーダンス
四端子型固体電解コンデンサを提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1に記載の発明は図1に示すように、表面に誘電
体酸化被膜を形成した金属基板1の誘電体酸化被膜の表
面に導電性を有する導電性高分子膜層、グラファイト層
及び銀ペースト層を順次形成してなるコンデンサ部2を
有する単板型のコンデンサ素子3を具備する固体電解コ
ンデンサであって、単板型のコンデンサ素子3の金属基
板1の両端部に陽極外部端子接続部1−1,1−2を設
け、陽極外部端子接続部1−1,1−2に帯状の入出力
陽極外部電極端子4,5を金属基板1の長手方向に対し
て直角方向に且つ金属基板1の1側辺から同方向に突出
させて接続すると共に、コンデンサ部2の上下面に帯状
の入出力陰極外部電極端子6,7をコンデンサ部2の1
側辺から入出力陽極外部電極端子4,5と同方向に突出
させて接続し、図3に示すように入出力陽極外部電極端
子4,5及び入出力陰極外部電極端子6,7をコンデン
サ素子面に対して直角に折り曲げたことを特徴とする。
【0008】また、請求項2に記載の発明は図4及び図
5に示すように単板型のコンデンサ素子を2個具備し、
一方のコンデンサ素子3の両端部の陽極外部端子接続部
1−1,1−2の幅方向の一方側の略1/2を切断除去
し、他方のコンデンサ素子3の両端部の陽極外部端子接
続部1−1,1−2の前記一方側とは反対側の略1/2
を切断除去し、2個のコンデンサ素子3,3をその陽極
外部端子接続部1−1,1−2と1−1,1−2が対向
しないようにコンデンサ部2,2を銀ペーストを用いて
接合積層し、積層した2個のコンデンサ素子3,3の両
端の陽極外部端子接続部1−1,1−2と1−1,1−
2に帯状の入出力陽極外部電極端子4,5を金属基板
1,1の長手方向に対して直角方向に且つ該金属基板
1,1の1側辺から同方向に突出させて接続すると共
に、積層したコンデンサ部2’の上下面に帯状の入出力
陰極外部電極端子6,7をコンデンサ部2’の1側辺か
ら入出力陽極外部電極端子4,5と同方向に突出させて
接続したことを特徴とする。
【0009】また、請求項3に記載の発明は図示は省略
するが、単板型のコンデンサ素子3をコンデンサ部を銀
ペーストを用いて2個以上接合して積層したコンデンサ
素子の両端の陽極外部端子接続部1−1,1−2に帯状
の入出力陽極外部電極端子4,5を金属基板1の長手方
向に対して直角方向に且つ該金属基板1の1側辺から同
方向に突出させて接続すると共に、積層したコンデンサ
部2の上面及び下面又は中間に帯状の入出力陰極外部電
極端子6,7を該コンデンサ部2の1側辺から入出力陽
極外部電極端子4,5と同方向に突出させて接続したこ
とを特徴とする。
【0010】また、請求項4の発明は図1、図5及び図
6に示すように、帯状の入出力陰極外部電極端子6,7
は面積の大きいコンデンサ部2に接続するコンデンサ接
合部6−1,7−1と面積が小さい端子部6−2,7−
2からなり、コンデンサ接合部6−1,7−1の面積は
コンデンサ部2の上面又は下面の面積の50%以上であ
ることを特徴とする。
【0011】また、請求項5の発明は図7に示すよう
に、入出力陽極外部端子と入出力陰極外部端子は互いに
絶縁シートを介して重ね合うように設けられていること
を特徴とする。
【0012】
【作用】本発明は上記構成を採用することにより、入出
力陽極外部電極端子をコンデンサ部の両端部より取り出
し、入出力陰極外部電極端子をコンデンサ部の上下面か
ら取り出すことにより、入出力陽極外部電極端子と入出
力陰極外部電極端子の間にコンデンサ部が挿入された構
造となり、コンデンサの等価直列インダクタンス値を低
下させる。また、入力陽極外部電極端子と入力陰極外部
電極端子との間の距離及び出力陽極外部電極端子と出力
陰極外部電極端子との間の距離をできる限り互いに接近
させることにより、等価直列インダクタンス値を低下さ
せる。また、等価直列インダクタンス値を低下させるこ
とにより、等価直列抵抗値はなお一層低下し、結果とし
て、低等価直列抵抗値で且つ低等価直列インダクタンス
値を有する優れた特性の低インピーダンス四端子型固体
電解コンデンサを提供できる。
【0013】また、入出力陽極外部電極端子及び入出力
陰極外部電極端子の材料としては、42Ni−Fe合金
か又は無酸素銅がよく、特に抵抗値の低い無酸素銅を用
いると、リプル電流が流れた時のコンデンサ発熱は非常
に小さくなる。
【0014】また、入出力陰極外部電極端子のコンデン
サ接合部の面積をコンデンサ部の上面又は下面の面積の
50%以上、特に80%以上とすることにより、リプル
電流が流れた時の放熱作用が向上し、多量のリプル電流
を流すコンデンサとして最適なものとなる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1乃至図3は請求項1に記載の低インピーダン
ス四端子型固体電解コンデンサの構成を示す外観図で、
図1は単板型のコンデンサ素子に入出力陽極外部電極端
子及び入出力陰極外部電極端子を接続した状態を示す
図、図2は図1のコンデンサ素子に外装を施した状態を
示す図、図3は完成した低インピーダンス四端子型固体
電解コンデンサを示す図である。
【0016】図1において、1はアルミニウム基板(又
は箔)からなる金属基板で、該金属基板1の表面は粗面
化(エッチング)され、更にその表面には陽極酸化被膜
が形成されている。該金属基板1の一端表面上にコンデ
ンサ部2を形成して単板型のコンデンサ素子3とする。
該コンデンサ部2の形成は、金属基板1の両端近傍の所
定位置の周囲に絶縁帯層9,9を形成しその外側の陽極
外部端子接続部1−1,1−2となる部分を絶縁テープ
又はポリビニルアルコール等の樹脂材で覆いマスキング
を施し、マスキングがされていない部分に導電性機能高
分子膜(例えば、ポリ・ピロール、ポリ・チオフェン、
ポリ・アニリン等を形成する)を形成し、更に導電性機
能高分子膜の表面にグラファイト層、銀ペースト層を順
次形成して行う。
【0017】単板型のコンデンサ素子3の金属基板1の
両端の陽極外部端子接続部1−1,1−2に帯状の入出
力陽極外部電極端子4,5を金属基板1の長手方向に対
して直角方向に且つ該金属基板の1側辺から同一方向に
突出させて接続すると共に、コンデンサ部2の最上層の
銀ペースト層の上下面に帯状の入出力陰極外部電極端子
6,7をコンデンサ部2の1側辺から前記入出力陽極外
部電極端子4,5と同一方向に突出させて接続する。
【0018】ここで入出力陽極外部電極端子4,5及び
入出力陰極外部電極端子6,7はNi−Fe合金か、無
酸素銅がよく、特に抵抗値の小さい無酸素銅を用いる
と、リプル電流が流れた時のコンデンサ発熱は非常に小
さく、効果的である。入出力陽極外部電極端子4,5は
陽極金属基板1の両端の外部端子接続部1−1,1−2
に電気溶接又は超音波溶接(図のa部分はこの電気溶接
又は超音波溶接をした部分を示す)等により接続し、入
出力陰極外部電極端子6,7はコンデンサ接合部6−1
(図示せず),7−1をコンデンサ部2の上下面に銀ペ
ースト(銀蝋付)で取り付けて接続される。
【0019】入出力陰極外部電極端子6,7はそれぞれ
面積の大きいコンデンサ部2に接続するコンデンサ接合
部6−1,7−1と面積が小さい端子部6−2,7−2
からなる略L字型で、コンデンサ接合部6−1,7−1
の面積をコンデンサ部2の上面又は下面の面積の50%
以上、特に80%以上とすることにより、コンデンサに
リプル電流が流れた時の放熱作用が向上し、多量のリプ
ル電流を流す電源に用いるコンデンサとして最適であ
る。
【0020】上記入出力陽極外部電極端子4,5と入出
力陰極外部電極端子6,7を接続した、単板型のコンデ
ンサ素子3の表面に、図示しない水溶性無機接着材(商
品名;ホンド・エックス、アロンセラミックス等)を塗
布した後、熱硬化性エポキシ樹脂、ジアリルフタレート
樹脂等の樹脂モールド外装8を施し、入出力陽極外部電
極端子4,5の端子部4−2,5−2及び入出力陰極外
部電極端子6,7の端子部6−2,7−2を図3に示す
ようにコンデンサ素子面(樹脂モールド外装8の側面)
に対して直角に折り曲げることにより面実装型の低イン
ピーダンス四端子型固体電解コンデンサとなる(請求項
1及び請求項4に記載の低インピーダンス四端子型固体
電解コンデンサ)。
【0021】図4及び図5は請求項2に記載の低インピ
ーダンス四端子型固体電解コンデンサの構成を示す外観
図で、図4は2個の単板型のコンデンサ素子を示す図、
図5は単板型のコンデンサ素子を積層し陽極外部電極端
子及び陰極外部電極端子を接続した状態を示す図であ
る。図4及び図5において、図1乃至図3と同一符号を
付した部分は同一又は相当部分を示す。
【0022】本低インピーダンス四端子型固体電解コン
デンサは単板型のコンデンサ素子3を2個具備してい
る。一方のコンデンサ素子3の両端部の陽極外部端子接
続部1−1,1−2の幅方向の一方側の略1/2(図中
b,bの部分)を切断除去し、他方のコンデンサ素子3
の両端部の陽極外部端子接続部1−1,1−2の前記一
方側とは反対側の略1/2(図中c,cの部分)を切断
除去する。この陽極外部端子接続部1−1,1−2の略
1/2を切断除去した2個のコンデンサ素子3を互いに
陽極外部端子接続部1−1,1−2が対向しないように
コンデンサ部2を銀ペーストを用いて接合積層し、積層
コンデンサ部2’とする。
【0023】この積層した2個のコンデンサ素子3の陽
極外部端子接続部1−1と1−1の間及び陽極外部端子
接続部1−2と1−2の間に帯状の入出力陽極外部電極
端子4,5を金属基板1の長手方向に対して直角方向に
且つ該金属基板1の1側辺から同方向に突出させて挿入
し、上部のコンデンサ素子3の陽極外部端子接続部1−
1,1−2と入出力陽極外部電極端子4,5の接合部4
−1,5−1とを電気溶接又は超音波溶接等により接続
し、下部のコンデンサ素子3の陽極外部端子接続部1−
1,1−2と入出力陽極外部電極端子4,5の接合部4
−1,5−1とを電気溶接又は超音波溶接等により接続
する。
【0024】これにより上部の陽極外部端子接続部1−
1,1−2と下部の陽極外部端子接続部1−1,1−2
は接合部4−1,5−1の別々の部分で接続されること
になり、特に電気溶接による接続が容易になる。即ち、
対向する陽極外部端子接続部の間に陽極外部電極端子を
挿入し、3枚重ねで電気溶接をすると、陽極外部端子接
続部に酸化皮膜が形成されているため3枚一度に電気溶
接することが困難となるが、上記例では陽極外部端子接
続部と陽極外部電極端子の2枚重ねで行なうので、電気
溶接が極めて容易となる。
【0025】積層コンデンサ部2’の上下面に帯状の入
出力陰極外部電極端子6,7を該金属基板1の長手方向
に対して直角方向に且つ該積層コンデンサ部2’の1側
辺から入出力陽極外部電極端子4,5と同方向に突出さ
せて接続する。この入出力陰極外部電極端子6,7の接
続はコンデンサ接合部6−1(図示せず),7−1を積
層コンデンサ部2’の上下面に銀ペースト(銀蝋付)で
取り付けて行なう。
【0026】上記のように積層したコンデンサ素子に陽
極外部電極端子4,5及び陰極外部電極端子6,7を接
続したものに、図2及び図3に示す水溶性無機接着材
(商品名;ホンド・エックス、アロンセラミックス等)
を塗布した後、熱硬化性エポキシ樹脂、ジアリルフタレ
ート樹脂等の樹脂モールド外装を施し、入出力陽極外部
電極端子4,5の端子部4−2,5−2及び入出力陰極
外部電極端子6,7の端子部6−2,7−2をコンデン
サ素子面に対して直角に折り曲げることにより面実装型
の低インピーダンス四端子型固体電解コンデンサとなる
(請求項2に記載の低インピーダンス四端子型固体電解
コンデンサ)。
【0027】図6及び図7は請求項5に記載の低インピ
ーダンス四端子型固体電解コンデンサの構成を示すで、
図6は単板型のコンデンサ素子に入出力陽極外部電極端
子及び入出力陰極外部電極端子を接続した状態を示す外
観図、図7は図6のA−A断面矢視図である。
【0028】本低インピーダンス四端子型固体電解コン
デンサは単板型のコンデンサ素子3のコンデンサ部2の
上面端部、金属基板1の陽極外部端子接続部1−2及び
出力陽極外部電極端子5の端子部5−2と出力陰極外部
電極端子7との間に絶縁シート10を介在させると共
に、コンデンサ部2の下面端部、金属基板1の陽極外部
端子接続部1−1及び入力陽極外部電極端子4の端子部
4−2と入力陰極外部電極端子6との間に絶縁シート1
1を介在させ、入出力陽極外部電極端子4,5の端子部
4−2,5−2と入出力陰極外部電極端子6,7の端子
部6−2,7−2をコンデンサ素子の1側辺から同一方
向に突出させた構成である。
【0029】上記のように単板型のコンデンサ素子3に
入出力陽極外部電極端子4,5及び入出力陰極外部電極
端子6,7を接続したものに、図2及び図3に示す水溶
性無機接着材(商品名;ホンド・エックス、アロンセラ
ミックス等)を塗布した後、熱硬化性エポキシ樹脂、ジ
アリルフタレート樹脂等の樹脂モールド外装を施し、入
出力陽極外部電極端子4,5の端子部4−2,5−2及
び入出力陰極外部電極端子6,7の端子部6−2,7−
2をコンデンサ素子面に対して直角に折り曲げることに
より面実装型の低インピーダンス四端子型固体電解コン
デンサとなる(請求項5に記載の低インピーダンス四端
子型固体電解コンデンサ)。
【0030】図8は従来のタンタルコンデンサと本発明
の低インピーダンス四端子型固体電解コンデンサの周波
数特性の比較例を示す図である。同図において、縦軸は
等価直列抵抗値及び等価直列インピーダンス値(Ω)を
示し、横軸は周波数(Hz)を示す。本周波数特性の比
較例においては、定格電圧6.3V,容量68μFのタ
ンタルコンデンサ、定格電圧6.3V,容量100μF
の本発明の低インピーダンス四端子型固体電解コンデン
サを用いた。
【0031】曲線Aはタンタルコンデンサの等価インピ
ーダンス特性、曲線Bはタンタルコンデンサの等価直列
抵抗特性、曲線Cは本発明の低インピーダンス四端子型
固体電解コンデンサの等価直列インピーダンス特性、曲
線Dは本発明の低インピーダンス四端子型固体電解コン
デンサの等価直列抵抗特性をそれぞれ示す。曲線C,D
から明らかなように本発明の低インピーダンス四端子型
固体電解コンデンサはタンタルコンデンサに比較し、高
周波領域(100KHz〜10MHz前後)で極めて低
い(1mΩ以下)インピーダンス値及び等価直列抵抗値
を示す。
【0032】上記実施例では、単板型のコンデンサ素子
を1個又は2個用いる例を示したが、2個以上の単板型
のコンデンサ素子を用いた場合においても、入出力陽極
外部電極端子間にコンデンサ部が形成されており、且つ
また、入出力陰極外部電極端子間にコンデンサ部が形成
されるようなっている。即ち、コンデンサ内部を入出力
陽極外部電極端子間が通過する構造になっており、コン
デンサ内部を入出力陰極外部電極端子間が通過する構造
になっていれば、本願発明のコンデンサ特性が得られる
のであるから、入出力陰極外部電極端子は、入力陰極外
部電極端子は積層化した素子の上面に接続し、出力陰極
外部電極端子を積層化した素子の下面でなくとも、積層
化した素子の中間から引き出してもよい(請求項3の発
明)。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、1
00KHz〜1MHzの周波数領域でインピーダンス及
び等価直列抵抗値が10mΩ以下で、1MHz以上の高
周波数領域でのノイズ吸収を効果的に行なえ、且つ面実
装が可能で容量が大きくできる低インピーダンス四端子
型固体電解コンデンサが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の低インピーダンス四端子型固体電解コ
ンデンサのコンデンサ素子の外観を示す図である。
【図2】本発明の低インピーダンス四端子型固体電解コ
ンデンサのコンデンサ素子に外装を施した状態を示す図
である。
【図3】完成した本発明の低インピーダンス四端子型固
体電解コンデンサの外観を示す図である。
【図4】本発明の低インピーダンス四端子型固体電解コ
ンデンサの2個の単板型のコンデンサ素子の外観を示す
図である。
【図5】本発明の低インピーダンス四端子型固体電解コ
ンデンサのコンデンサ素子の外観を示す図である。
【図6】本発明の低インピーダンス四端子型固体電解コ
ンデンサのコンデンサ素子の外観を示す図である。
【図7】図6のA−A断面矢視図である。
【図8】従来のタンタルコンデンサと本発明の低インピ
ーダンス四端子型固体電解コンデンサの周波数特性の比
較例を示す図である。
【符号の説明】
1 金属基板 2 コンデンサ部 3 コンデンサ素子 4 入力陽極外部電極端子 5 出力陽極外部電極端子 6 入力陰極外部電極端子 7 出力陰極外部電極端子 8 樹脂モールド外装 9 絶縁帯層 10 絶縁シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01G 9/14 H01G 9/05 Z 7354−5E 9/02 331 9/14 A

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に誘電体酸化被膜を形成した金属基
    板の該誘電体酸化被膜の表面に導電性を有する導電性高
    分子膜層、グラファイト層及び銀ペースト層を順次形成
    してなるコンデンサ部を有する単板型のコンデンサ素子
    を具備する固体電解コンデンサであって、 前記単板型のコンデンサ素子の金属基板の両端部に陽極
    外部端子接続部を設け、 該両陽極外部端子接続部に帯状の入出力陽極外部電極端
    子を前記金属基板の長手方向に対して直角方向に且つ該
    金属基板の1側辺から同方向に突出させて接続すると共
    に、前記コンデンサ部の上下面に帯状の入出力陰極外部
    電極端子を該コンデンサ部の1側辺から前記入出力陽極
    外部電極端子と同方向に突出させて接続し、 前記入出力陽極外部電極端子及び入出力陰極外部電極端
    子をコンデンサ素子面に対して直角に折り曲げたことを
    特徴とする低インピーダンス四端子型固体電解コンデン
    サ。
  2. 【請求項2】 前記単板型のコンデンサ素子を2個具備
    し、 一方のコンデンサ素子の両端部の陽極外部端子接続部の
    幅方向の一方側の略1/2を切断除去し、他方のコンデ
    ンサ素子の両端部の陽極外部端子接続部の前記一方側と
    は反対側の略1/2を切断除去し、 前記2個のコンデンサ素子を互いにその陽極外部端子接
    続部が対向しないようにコンデンサ部を銀ペーストを用
    いて接合積層し、 該積層した2個のコンデンサ素子の両端に帯状の入出力
    陽極外部電極端子を前記金属基板の長手方向に対して直
    角方向に且つ該金属基板の1側辺から同方向に突出させ
    て接続すると共に、前記積層したコンデンサ部の上下面
    に帯状の入出力陰極外部電極端子を該コンデンサ部の側
    辺から前記入出力陽極外部電極端子と同方向に突出させ
    て接続したことを特徴とする請求項1記載の低インピー
    ダンス四端子型固体電解コンデンサ。
  3. 【請求項3】 前記単板型のコンデンサ素子をコンデン
    サ部を銀ペーストを用いて2個以上接合して積層したコ
    ンデンサ素子の両端の陽極外部端子接続部に帯状の入出
    力陽極外部電極端子を前記金属基板の長手方向に対して
    直角方向に且つ該金属基板の1側辺から同方向に突出さ
    せて接続すると共に、前記積層したコンデンサ部の上面
    及び下面又は中間に帯状の入出力陰極外部電極端子を該
    コンデンサ部の1側辺から前記陽極外部電極端子と同方
    向に突出させて接続したことを特徴とする請求項1記載
    の低インピーダンス四端子型固体電解コンデンサ。
  4. 【請求項4】 前記帯状の入出力陰極外部電極端子は面
    積の大きいコンデンサ部に接続するコンデンサ接合部分
    と面積が小さい端子部からなり、コンデンサ接合部の面
    積はコンデンサ部の上面又は下面の面積の50%以上で
    あることを特徴とする請求項1又は2又は3記載の低イ
    ンピーダンス四端子型固体電解コンデンサ。
  5. 【請求項5】 前記入出力陽極外部電極端子と入出力陰
    極外部電極端子は互いに絶縁シートを介して重ね合うよ
    うに設けられていることを特徴とする請求項1又は4記
    載の低インピーダンス四端子型固体電解コンデンサ。
JP16951193A 1993-06-15 1993-06-15 低インピーダンス四端子型固体電解コンデンサ Pending JPH0778730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16951193A JPH0778730A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 低インピーダンス四端子型固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16951193A JPH0778730A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 低インピーダンス四端子型固体電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0778730A true JPH0778730A (ja) 1995-03-20

Family

ID=15887874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16951193A Pending JPH0778730A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 低インピーダンス四端子型固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778730A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6185091B1 (en) 1998-02-09 2001-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Four-terminal capacitor
JP2002299160A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合電子部品
US6836401B2 (en) 2001-09-20 2004-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Capacitor, laminated capacitor, and capacitor built-in-board
JP2006140179A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Tdk Corp 固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサの製造方法
JP2014030064A (ja) * 2013-11-13 2014-02-13 Rubycon Corp 実装用のデバイス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6185091B1 (en) 1998-02-09 2001-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Four-terminal capacitor
JP2002299160A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合電子部品
US6836401B2 (en) 2001-09-20 2004-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Capacitor, laminated capacitor, and capacitor built-in-board
JP2006140179A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Tdk Corp 固体電解コンデンサ及び固体電解コンデンサの製造方法
JP2014030064A (ja) * 2013-11-13 2014-02-13 Rubycon Corp 実装用のデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI398890B (zh) Chip type solid electrolytic capacitors
US6836401B2 (en) Capacitor, laminated capacitor, and capacitor built-in-board
JP2008098462A (ja) 固体電解コンデンサ
US20160020041A1 (en) Composite electronic component, board having the same, and power smoother including the same
JP2007116064A (ja) 積層型固体電解コンデンサ
JP3515698B2 (ja) 4端子コンデンサ
JP4613699B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法とこれを用いたデジタル信号処理基板
TW200303564A (en) Solid electrolytic capacitor and manufacturing method for the same
JPH0778730A (ja) 低インピーダンス四端子型固体電解コンデンサ
JP4613669B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH06267802A (ja) 低インピーダンス形固体電解コンデンサ
JPH06267801A (ja) 低インピーダンス積層形固体電解コンデンサ
JP2003234246A (ja) 複合コンデンサ
JPH06333789A (ja) 低インピーダンス四端子型固体電解コンデンサ
JP3079780B2 (ja) 積層型固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2004095816A (ja) チップ形コンデンサ
WO2019058535A1 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2003168627A (ja) コンデンサ、積層型コンデンサおよびコンデンサ内蔵基板
JP2008135424A (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JPH0727144U (ja) 低インピーダンス形固体電解コンデンサ
JPH06333790A (ja) 低インピーダンス形固体電解コンデンサ
JP2008153265A (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JP5445737B2 (ja) 固体電解コンデンサ
US20120154986A1 (en) Solid electrolytic capacitor
JP2023028537A (ja) 電気装置、フィルタ装置及びコンデンサモジュール