JPH077862Y2 - 電気湯沸かしポット - Google Patents

電気湯沸かしポット

Info

Publication number
JPH077862Y2
JPH077862Y2 JP3901992U JP3901992U JPH077862Y2 JP H077862 Y2 JPH077862 Y2 JP H077862Y2 JP 3901992 U JP3901992 U JP 3901992U JP 3901992 U JP3901992 U JP 3901992U JP H077862 Y2 JPH077862 Y2 JP H077862Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
pedestal
heater
thermal reed
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3901992U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621521U (ja
Inventor
信守 田中
Original Assignee
オルゴ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オルゴ株式会社 filed Critical オルゴ株式会社
Priority to JP3901992U priority Critical patent/JPH077862Y2/ja
Publication of JPH0621521U publication Critical patent/JPH0621521U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH077862Y2 publication Critical patent/JPH077862Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電気湯沸かしポットに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】水平なヒータ部を有し、ヒータ部の周囲
にガイドを立設してある台座と、この台座に着脱自在に
載置される容器とからなる電気湯沸かしポットは、例え
ば、実願平1−64562号に開示されている。このポ
ットにおいては、前記台座中の、ヒータ部の下面中央に
固着されたサーモスタットによって、前記容器内の温度
を調節する構成になっていた。
【0003】また、前記サーモスタットは、台座本体の
側面に設けられた溝長孔を貫通し台座外部に突設したサ
ーモレバーの左右摺動によって、その動作温度を機械的
に変更する構成になっていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが、この従来の
電気湯沸かしポットにおいては、台座内にサーモスタッ
トを設け、台座の外部に突設したサーモレバーを左右方
向に摺動させることにより、サーモスタットの動作温度
を変更する必要があり、操作が面倒であった。
【0005】さらに、台座の内部に機械的な動作をする
サーモスタットを設けているために、部品点数が多くな
り、構造が複雑で、こわれやすいという欠点があった。
【0006】本考案は上記の点に鑑みてなされたもので
あって、部品点数を少なくし、信頼性が高く、煩わしい
操作が不要になり、しかも極めて容易に組立加工できる
電気湯沸かしポットを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本考案では、ガイドの内側に、動作温度が異なる2
個のサーマルリードスイッチを、容器をヒータ部へ載置
したときにサーマルリードスイッチが容器外周に当接す
るように設け、これらの2個のサーマルリードスイッチ
によって容器内の温度を検知するようにしている。この
場合、サーマルリードスイッチが、弾性部材によって載
置された容器方向に付勢されるようにしてあってもよ
い。
【0008】
【作用】本考案では、台座に載置された容器内の液体の
温度を検知するために、ガイド内側に設けた動作温度の
異なる2個のサーマルリードスイッチを容器の外周に当
接するように設け、これら2個のサーマルリードスイッ
チの動作温度の差によって容器内の液体の温度を検知で
きる。
【0009】このように、2個のサーマルリードスイッ
チで容器内の液体の温度を検知できるので、複雑な構造
を持つサーモスタットを必要とせず、構造が簡単にな
り、信頼性が向上し、さらに、従来のように、サーモレ
バーによる煩わしい温度調節が不要になる。
【0010】また、前記サーマルリードスイッチと前記
台座本体中のリードスイッチホルダとの間に弾性部材を
設けることにより、前記容器を台座に載置したときに、
サーマルリードスイッチが容器側に圧接される。つま
り、前記サーマルリードスイッチが容器に圧接されるこ
とにより、容器内の液体の温度を正確に検知することが
できる。
【0011】
【実施例】以下に本考案の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1および図2は本考案の電気湯沸かしポ
ットの全体を示し、電気湯沸かしポット1は、有底の容
器2と、この容器2の上端開口を覆う蓋体3と、容器2
を着脱自在に載置する台座4で構成されており、この台
座4は台座本体14と台座本体14内で容器2内の液体を加
熱するヒータ部5と、ヒータ部5を加熱する熱源のシー
ズヒータ6a,6bと、台座本体14の底部を覆う底体7とか
ら構成されている。
【0012】容器2は耐熱性の強化ガラス材料等によ
り、上端広口の一重の有底筒状に形成されており、側面
には液体の量を測定できる目盛りが付されており、この
容器2の上端前面には外側へ延びた注ぎ口8を設けてい
る。この容器2は、後述の台座4に対し、着脱自在とし
ている。
【0013】9はハンドルで、容器2の胴体部に締付部
材10の締付けにて固定されている。このハンドル9およ
び締付部材10は、例えば合成樹脂材料にて形成されてい
る。
【0014】蓋体3は耐熱性ガラス又は合成樹脂材料に
て形成されており、容器2の上端開口に着脱自在に装着
している。11はこの蓋体3を持つためのつまみである。
【0015】台座本体14は図2のように、内部中空の略
円筒状で、上方は前記容器2を挿脱させるためのガイド
12となっており、さらに一部分上方には後述するサーマ
ルリードスイッチ28を埋設するためのリードスイッチホ
ルダ14bを膨出させている。また、図1のように、台座
本体14の内側壁に、下方に開口した複数のリブ13,13を
設けている。さらに前記ガイド12の内側下端には、後述
のヒータ部5に張設した環状のシールパッキン20に当接
する環状リブ14cを設けている。
【0016】台座本体14のリブ13,13はガイド12の外方
部分に所定の間隔を隔てて複数個配設されており、下面
に耐熱性のパッキン15,15をそれぞれ張設している。こ
の耐熱性のパッキン15,15は後述のヒータ部5外周端の
取付けアングル24の二又状の爪を外方よりはさみ込むよ
うな深溝16を設けている。台座本体14は後部下端に電源
用プラグ受け17を設けている。
【0017】台座本体14の底部は底体7に覆われてお
り、この底体7は後述の熱絶縁物26中央に、底止めビス
19の螺着にて台座本体14の底部外周に当接している。
【0018】ヒータ部5は熱伝導の良好な金属材料、特
にアルミダイキャストにて形成されており、略円板状の
平板部21を設け、この平板部21の中央に後述の熱絶縁物
26を固定するビス18用の透孔を穿設している。
【0019】ヒータ部5は、平板部21の外周に近い下壁
に、後述の第1のシーズヒータ6aを嵌合する略輪状の環
状溝22aと、第2のシーズヒータ6bを嵌合する環状溝22
bを設けている。これら環状溝22a,22bはシーズヒー
タ6a,6bの縦断面形状と略沿って、シーズヒータ6a,6b
の嵌合時に、シーズヒータ6a,6bを容易に離脱させない
形状に形成されている。
【0020】この環状溝22a,22bをはさんで二又状と
した垂下リブ23a,23bは、折曲げ自在として、環状溝
22a,22bに嵌合したシーズヒータ6a,6bを側壁より抱
き込むように相対する側壁に向けて折曲げられている。
【0021】ヒータ部5の外周下壁には所定の間隔を隔
てて台座本体14のリブ13に対応する複数のL形状の取付
けアングル24,24を設けている。この取付けアングル24
は先端を二又の爪として、この爪を外側より耐熱性のパ
ッキン15の深溝16内にはさみ込んでいる。
【0022】ヒータ部5の外周端には外方に向けて環状
の鍔部25を突設しており、この鍔部25は、その上面に縦
断面L形の環状のシールパッキン20を張設している。こ
のシールパッキン20は下面をヒータ部5の鍔部25に当接
し、上面をガイド12の環状リブ14cに密に当接し、この
環状リブ14cの外周を覆って、このシールパッキン20を
介して容器2の底部をガタツキのないようにガイド12内
にきっちりとはめ込む大きさの内径としている。
【0023】図2に示すように、シーズヒータ6a,6b
は、6aが縦断面略円形、6bが縦断面略長方形のものを略
輪状に形成し、それぞれの両端を鋭角に折り曲げ、後述
の電気回路を介して電源用プラグ受け17に接続してい
る。
【0024】熱絶縁物26は、図1に示すように、内周に
ネジを刻設した筒状体に形成されており、ヒータ部5の
上方より平板部21の中央の透孔を貫通したビス18にて平
板部21の下壁に密に固定している。また、この熱絶縁物
26は平板部21の中央に透孔を設けず、平板部21の下壁中
央に溶着又は固定一体化されてもよい。さらに、この熱
絶縁物26は底体7の中央下方より螺着した底止めビス19
によって台座本体14の外周下端と底体7の外周上端とを
当接する。
【0025】そして、図2および図3に示すように、台
座本体14内に設けられた前記リードスイッチホルダ14b
の内側に、円周方向に並べて2個のサーマルリードスイ
ッチ28a,28bが埋設される。
【0026】さらに図3に示すように、これらのサーマ
ルリードスイッチ28a,28bはそれぞれストッパ28sを
備えており、リードスイッチホルダ14bの内壁との間に
設けられた弾性部材27によって半径方向内側へ付勢され
ている。
【0027】このストッパ28sは回転軸28cを中心に回
転動作できるように構成されており、前記弾性部材27に
よって力を受け、前記容器2を台座4に載置したときに
サーマルリードスイッチ28a,28bが容器2に圧接させ
られると共に、容器2を台座4から抜脱したときにサー
マルリードスイッチ28a,28bが飛び出さないようにす
る構成になっている。
【0028】また、サーマルリードスイッチ28a,28b
の取り付け方法には様々な方法がある。
【0029】操作部30は図3に示すように、台座本体14
の横方向側面に設けられており、操作部30内には、保温
ランプ31、沸騰ランプ32、また沸騰スイッチ38が連設さ
れている。また、前記保温ランプ31、沸騰ランプ32、沸
騰スイッチ38は後述の電気回路に示す通りに接続され
る。
【0030】なお、操作部30に設けられる保温ランプ3
1、沸騰ランプ32、沸騰スイッチ38の取り付け位置やデ
ザインは上記の通りでなくてもよい。
【0031】次に、図4に基づいて本実施例の電気回路
について説明する。加熱手段は発熱量の大なる(250
W)第1のシーズヒータ6aと、発熱量の小さい(25
W)第2のシーズヒータ6bとにより構成されている。
【0032】38は操作部30内に設けられた沸騰スイッチ
38で、これを押下することにより接点が閉成される。ま
た、沸騰スイッチ38は押圧力がなくなると接点は開路す
るように設定されている。
【0033】31,32はいずれも操作部30内に設けられた
ランプで、31は保温動作中であるときに点灯し、32は沸
騰用の第1シーズヒータ6aが動作中であるときに点灯す
るように構成されている。
【0034】36,37はそれぞれ保温ランプ31、沸騰ラン
プ32に大きな電流が流れ過ぎないようにするための保護
抵抗である。
【0035】そして、28a,28bは前述した2個のサー
マルリードスイッチで、28aは98℃以上で接点が開き、
28bは50℃以上で接点が開くようになっている。
【0036】33は電磁リレーで、電磁コイルに電流が流
れていないとき接点は開いており、電磁コイルに電流が
流れているときには接点が閉じるようになっている。
【0037】さらに、35は温度過上昇防止サーモで、34
はヒューズである。
【0038】17a,17bは、前記電源用プラグ受け17に
設けられた2つの端子である。
【0039】次に、上記電気湯沸かしポット1の動作を
説明すると、容器2内に常温の液体を入れて容器2を台
座4に載置し電源端子17a,17bを図外の電源に接続す
ると、沸騰スイッチ38を押さない場合には、電磁リレー
33は非励磁の状態にあるからリレーの接点は開いてい
る。つまり、第1のシーズヒータ6aに電流は流れない。
【0040】しかし、サーマルリードスイッチ28a,28
bはいずれも閉じているので、第2のシーズヒータ6bに
は電流が流れ、ヒータ部5に載置されている容器2の中
の液体の温度は上昇しつづける。
【0041】やがて、容器2中の液体の温度が50℃を越
えると、サーマルリードスイッチ28bが開き第2のシー
ズヒータ6bに電流が流れなくなり、容器2中の液体の温
度は低下する。
【0042】容器2中の液体の温度が再び50℃より低く
なると再びサーマルリードスイッチ28bが閉じ、第2の
シーズヒータ6bに電流が流れ、容器2内の液体の温度は
上昇するように構成されており、以後、上記の動作の繰
り返しによって容器2中の液体の温度は50℃付近に保た
れる。
【0043】このとき、サーマルリードスイッチ28bの
動作には関係なく保温ランプ31の両端子間には電圧がか
かり、保温ランプ31は点灯する。
【0044】次に、沸騰スイッチ38を押した場合には、
まずスイッチ38を介して電磁リレー33のコイルに電流が
流れ、電磁リレー33の接点が閉じる。一度この電磁リレ
ーに電流が流れると、電磁リレー自身の接点を介しコイ
ルに電流が流れ、電磁リレーは閉じた状態を自己保持す
る。
【0045】このとき、保温ランプ31の両端の電圧は電
磁リレーの接点を介してなくなり、逆に沸騰ランプ32の
両端に電圧がかかることによって保温ランプ31は消灯
し、沸騰ランプ32が点灯し、湯沸かし状態であることを
表示する。
【0046】さらにこの状態では、第1のシーズヒータ
6aに電流が流れ、容器2の中の液体の温度は上昇しつづ
ける。
【0047】そして、容器2中の液体の温度が98℃を越
えた時、サーマルリードスイッチ28aが開くことによっ
て、電磁リレーは自己保持動作を止め、同時に、第1の
シーズヒータ6aへの通電も止め、さらに沸騰ランプ32を
消灯し、保温ランプ31を点灯し、保温状態であることが
表示される。
【0048】なお、上記保温中に水を継ぎ足した場合に
も、沸騰スイッチ38を一時的にオンすれば、上記と同様
に沸騰させることができるのはいうまでもない。
【0049】上述の説明から理解されるように、本実施
例では、通常は容器2内の温度を50℃に保って保温状態
であると共に、熱湯の必要な時には沸騰スイッチ38を押
すだけで熱湯を沸かすこともできる。
【0050】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
台座本体のガイドの内側に、動作温度が異なる2個のサ
ーマルリードスイッチを、前記容器をヒータ部へ載置し
たときに、サーマルリードスイッチが容器外周に当接す
るように設け、これらの2個のサーマルリードスイッチ
によって容器内の温度を検知しているので、台座本体内
に機械的に動作温度を変更するサーモスタットを設けた
り、台座本体外部に突設したサーモレバーを左右摺動し
てヒータをON,OFFさせる煩わしい動作が不要となる。
【0051】つまり、複雑な部品がないため部品点数が
少なく、組立容易であると共に確実に動作し、さらに煩
わしい温度調節の必要のない電気湯沸かしポットが提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の縦断面図である。
【図2】本考案実施例の分解斜視図である。
【図3】本考案実施例の要部を示す一部切断面図であ
る。
【図4】本考案実施例の電気回路図である。
【符号の説明】
1…電気湯沸かしポット、2…容器、4…台座、5…ヒ
ータ部、12…ガイド、27…弾性部材、28a,28b…サー
マルリードスイッチ。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平なヒータ部を有し、ヒータ部の周囲
    にガイドを立設してある台座と、この台座に着脱自在に
    載置される容器とからなる電気湯沸かしポットにおい
    て、前記ガイドの内側に、動作温度が異なる2個のサー
    マルリードスイッチを、前記容器をヒータ部へ載置した
    ときにサーマルリードスイッチが容器外周に当接するよ
    うに設け、これらの2個のサーマルリードスイッチによ
    って容器内の温度を検知することを特徴とする電気湯沸
    かしポット。
  2. 【請求項2】 前記サーマルリードスイッチが、弾性部
    材によって、前記載置された容器方向に付勢されるよう
    にしてなる請求項1に記載の電気湯沸かしポット。
JP3901992U 1992-05-14 1992-05-14 電気湯沸かしポット Expired - Lifetime JPH077862Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3901992U JPH077862Y2 (ja) 1992-05-14 1992-05-14 電気湯沸かしポット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3901992U JPH077862Y2 (ja) 1992-05-14 1992-05-14 電気湯沸かしポット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0621521U JPH0621521U (ja) 1994-03-22
JPH077862Y2 true JPH077862Y2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=12541400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3901992U Expired - Lifetime JPH077862Y2 (ja) 1992-05-14 1992-05-14 電気湯沸かしポット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077862Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0621521U (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3423571A (en) Insulated electrically heated bottle
JPH01219428A (ja) 自動表面装置用温度センサ組立体
JPS6158171B2 (ja)
US3678246A (en) Liquid heating vessel
JPH077862Y2 (ja) 電気湯沸かしポット
US2813962A (en) Surface cooking unit control apparatus
JP3161915B2 (ja) 電磁炊飯器
GB2046521A (en) Electric kettles
JP2600660Y2 (ja) 調理器用温度センサ
JPH0344114Y2 (ja)
JPH0535817Y2 (ja)
JPS6136164Y2 (ja)
JPH1126146A (ja) 電磁調理器の温度検出装置
JP2000005068A (ja) 電気湯沸かし器
JPH0335217Y2 (ja)
JPH0327551Y2 (ja)
JPS5856582Y2 (ja) 電気調理器
JPS6332650Y2 (ja)
JPS6337652B2 (ja)
JPS5940894Y2 (ja) 湯沸器
JPS5851847Y2 (ja) 電気調理器の電気部品取付装置
JPS635632Y2 (ja)
JPS635633Y2 (ja)
JPH0423471Y2 (ja)
JPH0535818Y2 (ja)