JPS5940894Y2 - 湯沸器 - Google Patents
湯沸器Info
- Publication number
- JPS5940894Y2 JPS5940894Y2 JP5094582U JP5094582U JPS5940894Y2 JP S5940894 Y2 JPS5940894 Y2 JP S5940894Y2 JP 5094582 U JP5094582 U JP 5094582U JP 5094582 U JP5094582 U JP 5094582U JP S5940894 Y2 JPS5940894 Y2 JP S5940894Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- inner cylinder
- cylinder
- opening
- water heater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
- Cookers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は湯沸器に使用する温度ヒユーズ等の温度制御器
の取り付けに関し、特に異常温度上昇に対して即応性の
よい取り付は方をなした湯沸器を提供するものである。
の取り付けに関し、特に異常温度上昇に対して即応性の
よい取り付は方をなした湯沸器を提供するものである。
以下にその実施例を図面に基づいて説明する。
1は湯沸器本体で、平面形状が四角形の角筒形外筒2と
、該外筒2の下面開口部を閉塞する底蓋3と、該底蓋3
の底面開口部を閉塞する底板4と、前記外筒2の内部に
間隔5を存して収納配設した同じく角筒形の有底筒状内
筒6と、前記間隔5内に前記内筒6の外側面を巻装する
ように配設された断熱材7と、前記内筒6の外側底部に
巻装されたバンド状のヒータ8と、前記外筒2の上面開
口縁と前記内筒6の上面開口縁とを連結固定するフレー
ム枠体10と、前記外筒2の上面開口を開閉自在に閉塞
し且つ前記フレーム枠体10内に回転挿入係合される外
蓋11等から構成されている。
、該外筒2の下面開口部を閉塞する底蓋3と、該底蓋3
の底面開口部を閉塞する底板4と、前記外筒2の内部に
間隔5を存して収納配設した同じく角筒形の有底筒状内
筒6と、前記間隔5内に前記内筒6の外側面を巻装する
ように配設された断熱材7と、前記内筒6の外側底部に
巻装されたバンド状のヒータ8と、前記外筒2の上面開
口縁と前記内筒6の上面開口縁とを連結固定するフレー
ム枠体10と、前記外筒2の上面開口を開閉自在に閉塞
し且つ前記フレーム枠体10内に回転挿入係合される外
蓋11等から構成されている。
前記内筒6の外底面は前記底蓋3に設けられた取付部1
2に連結部材13にて保持されている。
2に連結部材13にて保持されている。
14は前記底蓋3の側面に取り付けられたソケットで、
その内部に前記ヒータ8と接続した丸角棒15が配記さ
れている。
その内部に前記ヒータ8と接続した丸角棒15が配記さ
れている。
16は畔り字形状の保持金具で、前記ヒータ8に近接す
る如く前記内筒6の外底面にスポット溶接され且つその
開口部を前記ヒータ8に向って開口するようにしている
。
る如く前記内筒6の外底面にスポット溶接され且つその
開口部を前記ヒータ8に向って開口するようにしている
。
すなわちこの保持金具16の先端部16aをヒータ8の
方向に向けており且つ全体に弾性力を有するようにして
いる。
方向に向けており且つ全体に弾性力を有するようにして
いる。
そして前記保持金具16の張性力を利用して、前記内筒
6の外底面と前記保持金具16との間に前記ヒータ8の
異常加熱時に通電を停止せしめる温度ヒユーズ等の温度
制御器20を挟持している。
6の外底面と前記保持金具16との間に前記ヒータ8の
異常加熱時に通電を停止せしめる温度ヒユーズ等の温度
制御器20を挟持している。
21は前記温度制御器20を保護するチューブである。
22は前記筒部2の長さ方向に沿って設けられたハンド
ルである。
ルである。
尚、前記保持金具16はL字形に限定されずに、前記ヒ
ータ8に向って開口部を有するような形状であればよい
。
ータ8に向って開口部を有するような形状であればよい
。
25は前記内筒6の外側面に取り付けられたサーモスタ
ットで、水が沸騰した後に適温で保温できるように設定
されている。
ットで、水が沸騰した後に適温で保温できるように設定
されている。
26は前記フレーム枠体10に一体的に形成された注出
口で、前記内筒6の内部と連通している。
口で、前記内筒6の内部と連通している。
前記注出口26は図面にも示している如く樋状となし、
上面と先端部を開口している。
上面と先端部を開口している。
前記注出口26の先端外周囲に係止リブ27を、基部外
周には停止リブ28を形成している。
周には停止リブ28を形成している。
更に前記注出口26の内壁上部には切欠部29.29を
形成し且つ内壁底部には突出部30を形成している。
形成し且つ内壁底部には突出部30を形成している。
31は前記注出口26内に配置される開閉板で、上部両
側に係止部32.32を一体形成し、この係止部32.
32を前記切欠部29.29内に挿入係止して前記開閉
板31を回転自在にしている。
側に係止部32.32を一体形成し、この係止部32.
32を前記切欠部29.29内に挿入係止して前記開閉
板31を回転自在にしている。
35は筒状のキャップで、前記注出口26を覆う如く挿
入するものである。
入するものである。
このときに、前記キャップ35は係止リブ27と停止リ
ビ28に当接して保持される。
ビ28に当接して保持される。
そして、前記キャップ35を前記注出口26に挿入係合
した時に、同時に前記開閉板31の抜は止めもしている
。
した時に、同時に前記開閉板31の抜は止めもしている
。
33は略中央部上面にピン34を設立した四角形状の内
蓋で、外周縁に立上部35を形成するととももにここ立
上部35にパツキン36を取り付け、前記内筒6の上面
開口部を閉塞する。
蓋で、外周縁に立上部35を形成するととももにここ立
上部35にパツキン36を取り付け、前記内筒6の上面
開口部を閉塞する。
そして、この内蓋33の適所には蒸気孔40を穿設して
いる。
いる。
一方、前記外蓋11の下面外周に溝を形成して連通部4
1となし且つ下面畔中央にピン受部42を形成している
。
1となし且つ下面畔中央にピン受部42を形成している
。
前記内蓋33を前記外蓋11の下面部に取り付け、この
外蓋11を前記フレーム枠体10に係合に係合して外筒
2の上面開口部を閉塞すると、前記内蓋33は前記内筒
6の上面開口部を閉塞し且つ内蓋33のパツキン36が
外蓋11の下面に圧接され、内蓋33と外蓋11とで密
閉空間Aが形成される。
外蓋11を前記フレーム枠体10に係合に係合して外筒
2の上面開口部を閉塞すると、前記内蓋33は前記内筒
6の上面開口部を閉塞し且つ内蓋33のパツキン36が
外蓋11の下面に圧接され、内蓋33と外蓋11とで密
閉空間Aが形成される。
前記密閉空間Aが形成されるときに、前記連通部41は
前記注出口26と密閉空間Aとを連通している。
前記注出口26と密閉空間Aとを連通している。
斯る構成によれば、温度制御器20の取り付は取り外し
に際して保持金具16の張性力を利用して容易にその作
業を行なうことができ、しかもヒータ8に近接して設け
ているために空炊きによるこのヒータ8の異常加熱を瞬
時にとらまえて動作することができ、且つ保持金具16
の開口部がビータ8に向っているために周囲温度に影響
されずにヒータ8のみの異常温度上昇を感知することが
できる。
に際して保持金具16の張性力を利用して容易にその作
業を行なうことができ、しかもヒータ8に近接して設け
ているために空炊きによるこのヒータ8の異常加熱を瞬
時にとらまえて動作することができ、且つ保持金具16
の開口部がビータ8に向っているために周囲温度に影響
されずにヒータ8のみの異常温度上昇を感知することが
できる。
本考案は以上の如く構成したものであるから、温度制御
器の着脱が極めて容易になるとともにこの温度制御器の
ヒータの異常加熱感知の即応性が頗す向上するものであ
る。
器の着脱が極めて容易になるとともにこの温度制御器の
ヒータの異常加熱感知の即応性が頗す向上するものであ
る。
第1図は本考案湯沸器の外観斜視図、第2図は一部を分
解した同外観斜視図、第3図は同断面図である。 6・・・・・・内筒、8・・・・・・ヒータ、16・・
・・・・保持金具、20・・・・・・温度制御器。
解した同外観斜視図、第3図は同断面図である。 6・・・・・・内筒、8・・・・・・ヒータ、16・・
・・・・保持金具、20・・・・・・温度制御器。
Claims (1)
- 上面開口部に蓋体を備えた外筒と、該外筒内に間隔を存
して挿設される有底筒状の内筒と、該内筒の外周下部に
装着したヒータとからなり、前記内筒の外底面に前記ヒ
ータの近傍で且つこのヒータに向って開口部を有する保
持金具を取り付け、該保持金具には前記ヒータへの通電
を制御する温度制御器を着脱自在に設けたことを特徴と
する湯沸器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5094582U JPS5940894Y2 (ja) | 1982-04-07 | 1982-04-07 | 湯沸器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5094582U JPS5940894Y2 (ja) | 1982-04-07 | 1982-04-07 | 湯沸器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58152220U JPS58152220U (ja) | 1983-10-12 |
JPS5940894Y2 true JPS5940894Y2 (ja) | 1984-11-22 |
Family
ID=30061723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5094582U Expired JPS5940894Y2 (ja) | 1982-04-07 | 1982-04-07 | 湯沸器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5940894Y2 (ja) |
-
1982
- 1982-04-07 JP JP5094582U patent/JPS5940894Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58152220U (ja) | 1983-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5940894Y2 (ja) | 湯沸器 | |
JPS6340201Y2 (ja) | ||
CN211066182U (zh) | 一种用盖子控制开关通断的电水壶 | |
JPS627219Y2 (ja) | ||
JPS60805Y2 (ja) | 炊飯ジヤ− | |
JPS6312821Y2 (ja) | ||
JPS63184Y2 (ja) | ||
JPS63190Y2 (ja) | ||
JPH0335217Y2 (ja) | ||
JPS6332650Y2 (ja) | ||
JPS591606Y2 (ja) | 調理器 | |
JPS5835136Y2 (ja) | 底蓋の結合装置 | |
JPH0523152Y2 (ja) | ||
JPS6232487Y2 (ja) | ||
JPH0317792Y2 (ja) | ||
JPH077862Y2 (ja) | 電気湯沸かしポット | |
JPH0535818Y2 (ja) | ||
JPS6312820Y2 (ja) | ||
JPS6335726Y2 (ja) | ||
JPS5851852Y2 (ja) | 調理器 | |
JPS5850161Y2 (ja) | 調理器の蒸気発生装置 | |
JPS6140253Y2 (ja) | ||
JPS6026759Y2 (ja) | 電気保温ポツト | |
JPS5849697Y2 (ja) | 調理器 | |
JPS6332656Y2 (ja) |