JPH0778080B2 - 乳からラクトフエリンを分離、精製する方法 - Google Patents

乳からラクトフエリンを分離、精製する方法

Info

Publication number
JPH0778080B2
JPH0778080B2 JP62088449A JP8844987A JPH0778080B2 JP H0778080 B2 JPH0778080 B2 JP H0778080B2 JP 62088449 A JP62088449 A JP 62088449A JP 8844987 A JP8844987 A JP 8844987A JP H0778080 B2 JPH0778080 B2 JP H0778080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactoferrin
heparin
milk
column
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62088449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63255299A (ja
Inventor
浩 川上
守正 谷本
俊一 堂迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP62088449A priority Critical patent/JPH0778080B2/ja
Publication of JPS63255299A publication Critical patent/JPS63255299A/ja
Publication of JPH0778080B2 publication Critical patent/JPH0778080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、種々の生理的活性を有し、薬理学的にも重要
な乳蛋白質であるラクトフエリンを、それを含有する乳
から有効に分離、精製する方法に関する。
従来技術とその問題点 ラクトフエリンは、乳等の外分泌液中に存在する鉄結合
性の糖蛋白質であって、病原性細菌に対する静菌作用、
白血球の分化調節作用及び殺菌力増強作用、リンパ球の
増殖作用及び鉄吸収調節作用等の種々の生理的活性を有
するため、栄養学的のみならず薬理学的にも重要な乳蛋
白質であるといえる。
したがつて、従来からも乳からラクトフエリンを分離、
精製する方法が検討されてきたが、ラクトフエリンは非
常に反応性に富んだ分子構造を有する蛋白質であり、か
つ他の乳蛋白質とも相互作用を示すため、高純度のラク
トフエリンを、簡易な操作により高収率で分離、精製す
るのが困難とされていた。
従来、乳からラクトフエリンを分離、精製する方法とし
て、例えば、脱脂した乳に塩酸を加えpHを調整すること
によりガゼインを等電沈澱させて除去し、得られたホエ
ーを限外濾過、または塩析により濃縮してそのpHを7.0
に調整し、かつイオン強度を塩化ナトリウムで0.15Mに
調整した後、イオン交換樹脂に通してラクトフエリンを
分離、精製する方法(特開昭62−19523号)、同様にし
てガゼインを除去して得られたホエーを限外濾過などに
より処理して、シリカ粒子のような固体担体に通してラ
クトフエリンを分離、精製する方法(特開昭58−28233
号)及び上記イオン交換樹脂に通して後、更に金属キレ
ートアフイニテイークロマトグラフイーにより処理する
方法〔河方則裕「日医大誌」51,426(1984)〕等が提案
されている。
しかし、これらの方法はいずれも操作が煩雑であるた
め、ラクトフエリンの回収率も著しく低下することが避
けられず、加うるに、分離、精製に長時間を要するとい
う問題がある。更に、これらの方法では、ラクトフエリ
ンを分離、精製した後に得られる残留分に含まれるラク
トフエリン以外の乳蛋白質やその他の乳成分を回収して
再利用することが実際上不可能であるため、実用性に乏
しいといえる。
一方、最近に、前述したようにして原料乳からガゼイン
を除去したホエーを、0.05M食塩を含む5mMのベロナール
緩衝液(pH7.4)に透析した後、ラクトフエリンと生物
学的親和性をもつヘパリンをセフアロース(フアルマシ
ア社製)に固定化したアフイニテイーカラムに通液して
ラクトフエリンを分離、精製する方法(Blckberg,L.e
t.al「エフイービーエスレターズ」(CEBS LETT.)109,
180(1980)〕が報告された、しかし、この方法のよう
にアガロース系のクロマトグラフイーを用担体を用い
て、工業規模で大容量の乳を通液する場合、自重と通液
の高流速のために担体の圧密化が起つて通液が不可能と
なり、加うるに操作後の洗浄性が悪いため製造ラインの
保守衛生管理も不十分になるという問題がみられる。ま
た、市販のヘパリンセフアロースは高価な担体であるた
め、ラクトフエリンの製造コストにも大きく影響する。
発明が解決しようとする課題 本発明は、叙上の状況に鑑みなされたものであつて、工
業的規模で通液可能な硬質担体から成るカラムを利用し
て、簡易な操作により、乳からラクトフエリンを高純度
且つ高収率で効果的に分離、精製するための方法を提供
することを課題とする。
以下本発明を詳しく説明する。
発明の構成 本発明の特徴は、ヘパリンを、架橋型セルロースもしく
は架橋型キトサンからなる硬質担体に固定化して成るア
フイニテイーカラムに、ラクトフエリン含有原料乳を通
してラクトフエリンを吸着させ、次いで吸着ラクトフエ
リンを分離して精製することにある。
課題を解決するための手段 本発明は、上述のように、ラクトフエリンと生物学的親
和性を有する。強酸性のムコ多糖であるヘパリンを特定
な硬質担体に固定化して成るアフイニテイーカラムを用
いることにより、原料乳の該カラムへの1回の通液で乳
からラクトフエリンを高純度、高収率で分離、精製し得
るものである。
ここで、硬質担体として用いる架橋型セルロースはアミ
ノ基を有する硬いセルロースゲルであつて、“アミノー
セルロフアイン”の商品名で市販されており、また、架
橋型キトサンはアミノ基を有する架橋タイプのキトサン
ビーズであつて、“キトパール”の商品名で市販されて
いる。これらはいずれも多孔質である。
本発明では、上記の硬質担体にヘパリンを下記に示す方
法で固定化したものをアフイニテイーカラムとして用い
る。
ヘパリンの上記硬質担体への固定化: ヘパリンの還元末端を利用して固定化する方法と、ヘパ
リンのカルボキシル基を利用して固定化する方法があ
る。
(イ)ヘパリンの還元末端を利用する方法としては、硬
質担体を水洗し濾過した後に、担体と同量乃至2倍量の
0.05M〜0.2M食塩を含む0.01M〜0.2Mリン酸緩衝液(pH5
〜9)に溶かしたヘパリンを混合し、さらに還元剤とし
て水素化シアノホウ酸ナトリウム、ジメチルアミンボラ
ン或は水素化ホウ素ナトリウムをヘパリンの1/50〜1/2
量添加して30℃以上、好ましくは60℃で1〜3日間振と
うして固定化する。次いで、十分に水洗してヘパリン固
定化担体が得られる。ヘパリンの固定化量は1〜50mg/m
l担体である。
(ロ)ヘパリンのカルボキシル基を利用する方法として
は、蒸留水で5〜100mg/mlの濃度になるように溶かした
ヘパリン溶液を、1N塩酸でpH5.5以下、好ましくはpH5以
下に調整したものに、水洗し濾過した担体をヘパリン溶
液に対して1/10乃至同量加え、さらにEDC〔1−エチル
−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミ
ドヒドロクロライド〕のような縮合剤をヘパリンの1/10
0〜1/10量加えて、4℃で1時間以上、好ましくは一夜
振とうを行う。次いで、水洗して未固定化のヘパリンや
縮合剤を除いてヘパリン固定化担体が得られる。ヘパリ
ンの固定化量は1〜50mg/ml担体である。
ただし、上記カルボキシル基を利用する固定化では、ヘ
パリンはpH5以下もしくはpH10以上で加水分解されるの
で、ヘパリンの生理活性を維持する観点からは、前記の
還元末端を利用する固定化が好ましい。
このようにして得られるヘパリン固定化担体が高流速の
通液においても圧密化が起らないことは下記実験結果か
ら認めることができる。
実験方法: 耐圧性カラム(直径8mm、長さ50mm)に、市販のアミノ
ーセルロフアイン並びにキトパールの各2mlと、比較し
て市販のセフアロース(Sepharose)CL−6B2mlをそれぞ
れ充填し、この各カラムに脱脂乳を通液して圧力の上昇
を測定した。
その結果、セフアロースでは流量3ml/min.以上で急激な
圧力上昇がみられ圧密化したのに対し、アミノーセルロ
フアイン並びにキトパールでは流量20ml/min.以上でも
圧密化は起らなかつた。
次に、上述のようにしてヘパリンを不溶性の硬質担体に
固定化して成るアフイニテイーカラムを用いて、乳から
ラクトフエリンを分離、精製するには、該アフイニテイ
ーカラムに、ラクトフエリンを含有する原料乳を60℃以
下の温度、好ましくは室温で適当量通液して、カラムに
対する非吸着画分を溶出させた後、カラム0.3M食塩水も
しくは0.3M食塩を含む0.01〜0.2Mのリン酸ナトリウム或
いはトリス−HCl又はアムモニア−HCl或はベロナール等
の緩衝液(pH5〜9)で洗浄し、次いで0.4M〜1.5M食塩
水、好ましくは0.5M食塩水又は0.5食塩を含む上記緩衝
液を通液してカラムに吸着しているラクトフエリン画分
を溶出する。なお、カラムはラクトフエリン画分の溶出
後、1.5M食塩水で洗浄し、さらに0.15M食塩水を通液す
ることにより再生できる。
上述のようにして溶出させたラクトフエリン画分は、電
気透析(ED)装置により脱塩した後、凍結乾燥して40℃
以下、好ましくは4℃の温度で保存する。このようにし
て得られたラクトフエリンは純度が98%以上であること
が確認し得る。
本発明ではラクトフエリンを分離するための原料乳とし
て、ヒト及び牛山羊等の哺乳動物の初乳、移行乳、常
乳、末期乳等のいずれも使用可能であり、さらに低温殺
菌した乳、脱脂乳及びホエー等も用い得る。
発明の効果 以上述べたとおり、本発明に従つて乳からラクトフエリ
ンを分離、精製すると、カラムに原料乳で高流速で大量
に通液することができるので、短時間に大量のラクトフ
エリンを、一度のカラム通液操作で、しかも高純度で分
離、精製できる。
また、本発明によると、原料乳について従来法のように
ガゼインの酸による分離、ホエー画分の濃縮、及び脱塩
やイオン強度の調整等の前処理を行う必要がなく、脱脂
のみを行つた乳を直接カラムに通液できる。
さらに、本発明によると、カラムに吸着させたラクトフ
エリンの溶出は食塩水のみでも可能であるため、ラクト
フエリン分離後の脱塩操作が簡単であり、加うるに、食
品や医薬品に適さないような添加物が分離過程に混入し
ないという利点もある。
なお、本発明によつて得られるラクトフエリンの鉄結合
能をWoodworth等の方法〔(プロタイドスバイオロジカ
ルフリユーズプロシーデイングコロキユーム(Protide
s.Biol.Fluids Proc.Colloq.14,37(1966)〕に準じて
測定した結果によると、1g当り1.3〜2.1mgの鉄結合能を
示すことから、本発明によつて得られるラクトフエリン
は、鉄要求性病原菌に由来する乳児の感染防御のための
予防薬及び上記病原菌によりもたらされる各症状の治療
薬として利用できる。
また、本発明によると前記アフイニテイーカラムにより
分離、精製したラクトフエリン溶液に直接塩化第二鉄を
混合し、よく撹拌した後そのまま電気透析(ED)装置に
通すことにより鉄飽和型ラクトフエリンを簡単に得るこ
とができる利点もある。因に、鉄飽和型ラクトフエリン
は腸管における鉄の吸収効果を高めるのに役立つもので
ある。
以下実施例を示して本発明を具体的に説明する。
実施例1 ヘパリンの固定化: 市販のアミノーセルロフアイン50ml(架橋化セルロー
ス、チツソ株式会社製)を脱イオン水で十分洗浄し、濾
過した後、ヘパリン10gを0.1M食塩を含む0.2Mリン酸ナ
トリウム緩衝液(pH7.0)100mlに溶かしたヘパリン溶液
と混合し、この混合物にさらに100mgのジメチルアミン
ボランを添加し、60℃の振とう恒温槽中で2夜撹拌した
後、ヘパリン固定化セルロフアインを得た。
ラクトフエリンの分離、精製: 上記により得られたヘパリンと固定セルロフアイン20ml
を直径2cm、長さ10cmのカラムに充填し、このカラムに
脱脂したヒト初乳20mlを10ml/min.で通液した後、0.3M
食塩水100mlでカラムを洗浄し、次いで0.5M食塩水50ml
を通液してカラムに吸着しているヒトラクトフエリンを
溶出した。このヒトラクトフエリン溶液を十分量の脱イ
オン水に対して透析した後、凍結乾燥してヒトラクトフ
エリン35mgを得た。
回収したヒトラクトフエリンの純度は、SDSポリアクリ
ルアミドゲル電気泳動図より98%と測定された。また、
このヒトラクトフエリンの鉄結合量は、血清鉄測定キツ
ト(和光純薬社製)で測定したところ、0.14mg Fe/g蛋
白質であつた。また、鉄結合能はWoodworthの方法によ
り99%と算定され、鉄キレート能も十分有する未変性ヒ
トラクトフエリンが得られることが確認された。
実施例2 ヘパリンの固定化: 市販のキトパールBCW(架橋キトサン、富士紡績社製)5
00mlを脱イオン水で十分洗浄し、濾過した後、10gのヘ
パリンを0.05M食塩を含む0.05リン酸ナトリウム緩衝液
(pH7.0)500mlに溶かしたヘパリン溶液と混合し、この
混合物に更に1gの水素化シアンホウ素ナトリウムを添加
し、60℃の恒温槽中で2夜緩徐に撹拌した後、ヘパリン
固定化キトパールを得た。
ラクトフエリンの分離、精製: 上記で得たヘパリン固定化キトパール500mlを、直径6c
m、長さ25cmのカラムに充填し、このカラムに脱脂した
牛乳10を10/hrで通液した後、0.3M食塩水3でカ
ラムを洗浄し、次いで0.5M食塩水を通液してカラムに吸
着しているウシラクトフエリンを溶出して1.5のウシ
ラクトフエリン溶液を回収した。
このウシラクトフエリン溶液に塩化第二鉄50mgを添加
し、1時間撹拌した後、小型ED装置(TS−210、徳山ソ
ーダ社製)に通して脱塩した後、凍結乾燥を行つた。
得られたウシラクトフエリンの純度は98%と測定され
た。また、このウシラクトフエリンの鉄結合量を測定し
たところ、1.4mg Fe/g蛋白質であり、鉄の飽和状態は10
0%であつた。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヘパリンを、架橋型セルロースもしくは架
    橋型キトサンからなる硬質担体に固定化して成るアフイ
    ニテイ−カラムに、ラクトフエリン含有原料乳を通して
    ラクトフエリンを吸着させ、次いで吸着ラクトフエリン
    を溶出することを特徴とする乳からラクトフエリンを分
    離、精製する方法。
  2. 【請求項2】ヘパリンを、還元剤を用いその還元末端に
    よつて上記硬質担体に固定化する特許請求の範囲第
    (1)項記載の方法。
  3. 【請求項3】ヘパリンを、縮合剤を用いそのカルボキシ
    ル基によつて上記硬質担体に固定化する特許請求の範囲
    第(1)項記載の方法。
  4. 【請求項4】ラクトフエリンの溶出を食塩水のみで行う
    特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
JP62088449A 1987-04-10 1987-04-10 乳からラクトフエリンを分離、精製する方法 Expired - Lifetime JPH0778080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62088449A JPH0778080B2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 乳からラクトフエリンを分離、精製する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62088449A JPH0778080B2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 乳からラクトフエリンを分離、精製する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63255299A JPS63255299A (ja) 1988-10-21
JPH0778080B2 true JPH0778080B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=13943109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62088449A Expired - Lifetime JPH0778080B2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 乳からラクトフエリンを分離、精製する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778080B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02133401A (ja) * 1988-11-14 1990-05-22 Kao Corp 糖誘導体の製造法
SE515295C2 (sv) * 1999-11-23 2001-07-09 Medicarb Ab Förfarande för framställning av konjugat av en biologiskt aktiv polysackarid och ett fast substrat, samt sådana konjugat
JP2008069073A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Yokohama Tlo Co Ltd ラクトフェリン複合体及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193135A (ja) * 1983-04-18 1984-11-01 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 吸着体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FEBSLETT.,Vol.109No.2,(1980),第180−184頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63255299A (ja) 1988-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0348508B1 (en) Process for separating and purifying lactoferrin from milk using sulfate compound
US5516675A (en) Separation of lactoperoxidase, secretory component and lactoferrin from milk or whey with a cation exchange resin
EP0253395B2 (en) A process for producing bovine lactoferrin in high purity
JP5704918B2 (ja) 第viii因子およびフォンビルブラント因子の精製方法
JP2920427B2 (ja) κ−カゼイングリコマクロペプチドの製造法
GB2179947A (en) Process for the extraction of proteins from milk
SI9012034A (en) Process for preparing a concentrate of blood coagulation factor viii - von willebrand factor complex from total plasma
JP2974434B2 (ja) 分泌性コンポネント含有組成物
EP0418704B1 (en) Process of separating, purifying and recovering milk proteins capable of binding iron
US4380511A (en) Purification of bovine thrombin
US6555659B1 (en) Process for isolating glycomacropeptide from dairy products with a phenylalanine impurity of 0.5% w/w
JPH0778080B2 (ja) 乳からラクトフエリンを分離、精製する方法
JP2004307344A (ja) ラクトフェリンの製造方法
US20030125525A1 (en) Process for separation of whey proteins using a novel anion exchanger
JP2985158B2 (ja) 活性の高いラクテニン画分の回収方法
JP3825061B2 (ja) ハプトグロビンの製造方法
JPH0147997B2 (ja)
JPH07132049A (ja) 牛乳ホエ−中のシアル酸結合ペプタイドの分 離法
JP2882828B2 (ja) 人尿トリプシンインヒビターの精製方法
JPH1129600A (ja) 乳からラクトフェリンを分離、精製する方法
JPH11240899A (ja) 乳およびその副生物からラクトフェリンを分離、 精製する方法
JPH02104533A (ja) 高純度牛免疫グロブリンの製造法
JPH0469160B2 (ja)
JPS6349078A (ja) ス−パ−オキサイド・ジスムタ−ゼの精製法
JPS6317898A (ja) リンホトキシン類の精製法