JPH077601A - ファクシミリ装置のプリントアウト制御方式 - Google Patents

ファクシミリ装置のプリントアウト制御方式

Info

Publication number
JPH077601A
JPH077601A JP5147386A JP14738693A JPH077601A JP H077601 A JPH077601 A JP H077601A JP 5147386 A JP5147386 A JP 5147386A JP 14738693 A JP14738693 A JP 14738693A JP H077601 A JPH077601 A JP H077601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
operator
designation information
information
picture data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5147386A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kuragami
直樹 倉上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5147386A priority Critical patent/JPH077601A/ja
Publication of JPH077601A publication Critical patent/JPH077601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 相手ファクシミリ送信機より画データを受信
し、その画データをプリントアウトする一般的なファク
シミリ装置において、受信した記録紙指定情報中に特定
の指定情報が入っていた場合に直ちにプリントアウトせ
ず、オペレータに注意アラームを一定時間知らせること
により、記録紙交換等の注意を与えることを目的とす
る。 【構成】 相手ファクシミリ送信機から送られてきた画
データは、通信制御部1を経て一旦受信データ蓄積部2
に蓄えられる。蓄えられた画データはプリント可能とな
ると、フレームメモリ部3に転送される。この時、画デ
ータ制御情報中に記録紙指定情報が何もなければ直ちに
プリントアウトされるが、もし何らかの情報が入ってい
る場合には、この情報はオペレータ通知部7を通して、
オペレータに記録紙交換等の注意アラームとして一定時
間知らされる。これによりオペレータの処理確認もしく
は一定時間経過というタイミングによりその画データは
プリントアウトされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置のプリ
ントアウト制御方式に関し、特に相手送信側より記録紙
指定情報が画信号と共に送られてきた場合の受信側装置
のプリントアウト制御に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置には、複数の記
録紙サイズを準備しておき、これをファクシミリ装置に
搭載し、送信されてくる画像の大きさや、相手ファクシ
ミリ装置からの記録紙サイズ情報に基づいて、記録サイ
ズ選択を行い記録を行っていた。
【0003】あるいは複数のサイズの記録紙をセットで
きない装置の場合には、前記の同一手段(送信されてく
る画像の大きさや記録紙サイズ情報)よりサイズ表示
(オペレータ部等に)を行い、オペレータがその表示を
見て表示されているサイズの記録紙を挿入するといった
手法がとられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来のファク
シミリ装置の場合では、記録紙としてA3,B4,B5
・・・といったサイズの異なる相手ファクシミリ装置の
記録紙情報に対しては対応することができていた。
【0005】しかし、一例として、B4白紙,B4色
紙,B4フォーマット紙といったサイズが同一であって
も記録紙に対して特殊な要望が入った記録紙情報には対
応することができないという欠点がある。
【0006】更に、従来のファクシミリ装置では、仮に
搭載されていない記録紙表示を行いオペレータに知らせ
ても、オペレータが気付くまではプリントアウトでき
ず、また、そのサイズの記録紙を準備するまでプリント
アウトできず、処理時間を考えると大きな時間的ロスと
なっていた。
【0007】本発明の目的は、このような問題を解決す
るためのファクシミリ装置のプリントアウト制御方式を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のファクシミリ装
置のプリントアウト制御方式は、複数種類の記録紙をプ
リンタ装置に供給することが可能なファクシミリ装置に
おいて、相手送信側から画データと共に供給されてくる
記録紙指定情報を検出する手段と、前記記録紙指定情報
に基づき指定された記録紙をオペレータに装着するよう
通知するオペレータ通知手段とを有し、前記記録紙指定
情報が無い場合は、画データを直ちにプリントアウトす
るが、記録紙指定情報が入っている場合には、オペレー
タに指定記録紙を交換等のアラームを前記オペレータ通
知手段に一定時間行うことを特徴とする。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施例を示すブロック
図である。
【0011】本発明に関わるファクシミリ装置には、相
手ファクシミリ送信機より送られてくる画データを受信
する通信制御部1と、画データをプリントアウトするま
で一時蓄えておく受信データ蓄積部2と、プリンタ部へ
最終的に画データを送出するフレームメモリ部3と、画
データ制御情報中より記録紙指定情報を検出する記録紙
指定情報検出部4と、オペレータへ情報を警告したり、
オペレータの確認を受け付けるオペレータ通知部7と、
画データを記録するプリンタ部5と、フレームメモリ部
3、プリンタ部5、オペレータ通知部7を制御する記録
制御部6とから構成される。
【0012】相手ファクシミリ送信機からは、画データ
制御情報(プリントアウト希望記録紙サイズ、記録紙種
別等の情報が含まれる)と共に、画データが送付されて
くるものとする。
【0013】まず相手ファクシミリ送信機から送られて
きた画データおよび画データ制御情報は、通信制御部1
を経て、一旦受信データ蓄積部2に蓄えられる。このよ
うに相手ファクシミリ送信機より送られてきた画データ
制御情報および画データは順次、無条件に、受信データ
蓄積部2に蓄えられる。
【0014】ここでプリンタ部5のプリント動作が可能
な場合には、画データ制御情報は記録紙指定情報検出部
4に転送され、それと同時に画データは、フレームメモ
リ部3に転送される。
【0015】この時、記録紙指定情報検出部4が画デー
タ制御情報中より特別な記録紙指定情報を見つけない場
合には、記録紙指定情報「無」を記録制御部6に伝える
ことにより、直ちにプリントアウトするよう、記録制御
部6は制御を行う。これによりフレームメモリ部3に入
っている画データは、通常のサイズ情報等の条件のみ
で、プリンタ部5よりプリントアウトされる。
【0016】しかし、記録紙指定情報検出部4が画デー
タ制御情報中より記録紙指定情報を見つけた場合には、
記録紙指定情報を記録制御部6に伝える。その結果、フ
レームメモリ部3に入っている画データは、直ちにプリ
ントアウトされることはなく、一時待機するよう、記録
制御部6より指示される。
【0017】これと同時に、記録制御部6は、オペレー
タ通知部7に対してオペレータに記録紙指定情報をブザ
ー8の警告やランプ9の表示により、記録紙交換等の注
意アラームを知らせるよう、制御を行う。
【0018】これによりオペレータは記録紙指定情報に
従い、所定記録紙等に変換することにより、オペレータ
通知部7に確認通知(例えば確認スイッチ10を押下)
をすることにより、プリントアウト開始が行われる。
【0019】また、注意アラームを一定時間出力し、一
定時間経過後は、通常のサイズ情報等の条件のみで、プ
リンタ部5より画データはプリントアウトされる。
【0020】本発明は以上説明したように、注意アラー
ムを一定時間行うことが特徴であるが、この時間を一例
として短くすることにより、記録紙指定モニターとして
活用したり、所定時間に延ばすことにより各種の記録紙
の使い分け記録を達成することができる。
【0021】
【発明の効果】従来のファクシミリであると、一例とし
て同一サイズで白記録紙と色地記録紙に記録分類したい
場合等に、これが不可能であったり、親展通信等を行っ
て、後でパスワード等を入れて特別な処理をしない限
り、ある必要データに対して特別な(あるいは希望す
る)記録紙で受信するといったことが不可能であった。
【0022】しかし本発明を適用することにより、上記
実現が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のファクシミリ装置のプリン
トアウト制御方式のブロック図である。
【符号の説明】
1 通信制御部 2 受信データ蓄積部 3 フレームメモリ部 4 記録紙指定情報検出部 5 プリンタ部 6 記録制御部 7 オペレータ通知部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数種類の記録紙をプリンタ装置に供給す
    ることが可能なファクシミリ装置において、 相手送信側から画データと共に供給されてくる記録紙指
    定情報を検出する手段と、 前記記録紙指定情報に基づき指定された記録紙をオペレ
    ータに装着するよう通知するオペレータ通知手段とを有
    し、 前記記録紙指定情報が無い場合は、画データを直ちにプ
    リントアウトするが、記録紙指定情報が入っている場合
    には、オペレータに指定記録紙を交換等のアラームを前
    記オペレータ通知手段に一定時間行うことを特徴とする
    ファクシミリ装置のプリントアウト制御方式。
  2. 【請求項2】複数種類の記録紙をプリンタ装置に供給す
    ることが可能なファクシミリ装置において、 相手送信側から画データと共に供給されてくる記録紙指
    定情報を検出する手段と、 前記記録紙指定情報に基づき指定された記録紙をオペレ
    ータに装着するよう通知するオペレータ通知手段とを有
    し、 前記記録紙指定情報が無い場合は、画データを直ちにプ
    リントアウトするが、記録紙指定情報が入っている場合
    には、オペレータに指定記録紙を交換等のアラームを前
    記オペレータ通知手段に前記記録紙指定情報に応じて所
    定時間行うことを特徴とするファクシミリ装置のプリン
    トアウト制御方式。
JP5147386A 1993-06-18 1993-06-18 ファクシミリ装置のプリントアウト制御方式 Pending JPH077601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5147386A JPH077601A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 ファクシミリ装置のプリントアウト制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5147386A JPH077601A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 ファクシミリ装置のプリントアウト制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077601A true JPH077601A (ja) 1995-01-10

Family

ID=15429089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5147386A Pending JPH077601A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 ファクシミリ装置のプリントアウト制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077601A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114985A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Dainippon Printing Co Ltd 楽譜認識における辞書パタ−ン正規化方法
JPS62100336A (ja) * 1985-10-25 1987-05-09 Canon Inc 記録制御装置
JPH01151870A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Toshiba Corp ファクシミリ装置
JPH03214858A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Toshiba Corp ファクシミリ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114985A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Dainippon Printing Co Ltd 楽譜認識における辞書パタ−ン正規化方法
JPS62100336A (ja) * 1985-10-25 1987-05-09 Canon Inc 記録制御装置
JPH01151870A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Toshiba Corp ファクシミリ装置
JPH03214858A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Toshiba Corp ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5386303A (en) Facsimile apparatus with code mark recognition
JP3975850B2 (ja) 画像処理装置
US6268937B1 (en) Facsimile system capable of document transmission with shortened transmission time
JPH077601A (ja) ファクシミリ装置のプリントアウト制御方式
JP3673653B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置管理システムおよび自機情報送信方法
JPH0683334B2 (ja) 記録紙交換通知方式
JPH1032659A (ja) ファクシミリシステム
JP2002283677A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH07264349A (ja) ファクシミリ装置
GB2297009A (en) Displaying number of remaining record sheets in an image forming apparatus
JP2002064696A (ja) 通信装置
JPH06225091A (ja) ファクシミリ装置
JP2950269B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2941983B2 (ja) G3プロトコル測定器
JPH05304576A (ja) 画像形成装置
JPH06164810A (ja) ファクシミリ装置
JPS61174863A (ja) 画像読み取り装置
JPH0662167A (ja) ファクシミリ装置
JPH0998251A (ja) ファクシミリ装置
JPH0383452A (ja) ファクシミリ装置
JPH098995A (ja) ファクシミリ装置
JPH08340407A (ja) ファクシミリ装置
JPH0818710A (ja) 通信異常通知方法及びこれを用いたデータ通信装置
JPH09326880A (ja) ファクシミリ装置
JPH10117271A (ja) ファクシミリ装置