JPH0776014B2 - 包装機における供給品受台上に移送される品物のストッパ装置 - Google Patents
包装機における供給品受台上に移送される品物のストッパ装置Info
- Publication number
- JPH0776014B2 JPH0776014B2 JP62049566A JP4956687A JPH0776014B2 JP H0776014 B2 JPH0776014 B2 JP H0776014B2 JP 62049566 A JP62049566 A JP 62049566A JP 4956687 A JP4956687 A JP 4956687A JP H0776014 B2 JPH0776014 B2 JP H0776014B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- product
- stopper
- supply device
- stopper member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Special Conveying (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、例えば生鮮食品用包装機において、品物を
移送するための品物供給装置の終端部に対応して設置さ
れるとともに、包装用フィルム搬送装置の包装部に向け
て上動される品物受台に対し臨ませたストッパ装置に関
し、品物供給装置から品物受台上に移送された品物がそ
の移送方向の慣性力で品物受台の所定位置よりもオーバ
ーランするのを阻止するようにしたものである。
移送するための品物供給装置の終端部に対応して設置さ
れるとともに、包装用フィルム搬送装置の包装部に向け
て上動される品物受台に対し臨ませたストッパ装置に関
し、品物供給装置から品物受台上に移送された品物がそ
の移送方向の慣性力で品物受台の所定位置よりもオーバ
ーランするのを阻止するようにしたものである。
(従来の技術) 従来、品物は品物供給装置から品物受台上へ移送される
ときの慣性力で品物受台上の所定位置から移送方向へオ
ーバーランするおそれがあった。そのため、包装用フィ
ルム搬送装置の包装中心に品物が正確に位置決めされな
いこともあった。
ときの慣性力で品物受台上の所定位置から移送方向へオ
ーバーランするおそれがあった。そのため、包装用フィ
ルム搬送装置の包装中心に品物が正確に位置決めされな
いこともあった。
本件出願人はこの問題を解決するため既に特開昭59−93
613号公報に係る発明を提供している。これに開示した
発明では、ストッパ部材が任意の位置で静止できるよう
に移動抵抗を持たせて品物の移送方向に沿う方向へ移動
可能に設けられているとともに、このストッパ部材を前
記品物供給装置側の初期位置に移動させて静止させるよ
うに同ストッパ部材に連係する連動機構が設けられてい
る。
613号公報に係る発明を提供している。これに開示した
発明では、ストッパ部材が任意の位置で静止できるよう
に移動抵抗を持たせて品物の移送方向に沿う方向へ移動
可能に設けられているとともに、このストッパ部材を前
記品物供給装置側の初期位置に移動させて静止させるよ
うに同ストッパ部材に連係する連動機構が設けられてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、品物の重量はまちまちであるため、ストッパ
部材の移動抵抗すなわちスプリングの弾性力の調節が難
しく、その弾性力が品物の重量に比較して弱過ぎると、
品物の慣性力によりストッパ部材が必要以上に押されて
オーバーランすることもある。
部材の移動抵抗すなわちスプリングの弾性力の調節が難
しく、その弾性力が品物の重量に比較して弱過ぎると、
品物の慣性力によりストッパ部材が必要以上に押されて
オーバーランすることもある。
そこで、ストッパ部材を移動阻止装置により確実に停止
させるようにしたものが本発明である。
させるようにしたものが本発明である。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) すなわち、本発明は品物Wを移送するための品物供給装
置21の終端部に対応して、包装用フィルム搬送装置の包
装部へ向けて上動される品物受台22を設置するととも
に、前記品物供給装置21の終端部まで走行駆動される走
行部材21aにより押されて品物供給装置21上から品物受
台22上に移送された品物Wがその移送方向の慣性力で品
物受台22上の所定位置に対しオーバーランするのを規制
するように、同品物Wが当接するストッパ部材1を品物
受台22における品物供給装置21の反対側に臨ませたスト
ッパ装置において、前記走行部材21aによる押圧移送状
態の品物Wと当接する品物供給装置21側の初期位置から
品物Wの移送方向に沿って移動可能に設けられ、その押
圧移送状態の品物Wにより押圧されるときにはその品物
Wを前記走行部材21aと協働して前後から挟持した状態
で移動するストッパ部材1と、前記ストッパ部材1に対
し前記品物Wに押圧されたときの移動を許容する程度の
移動抵抗を常時付与する移動抵抗付与機構5,6,7,8と、
前記走行部材21aが品物供給装置21の終端部に達したと
き、停止信号を出力する制御部15と、前記制御部15が出
力した停止信号に基づき、前記ストッパ部材1に制動抵
抗を付与してストッパ部材1の移送方向への移動を阻止
する移動阻止装置14とを備えたものである。
置21の終端部に対応して、包装用フィルム搬送装置の包
装部へ向けて上動される品物受台22を設置するととも
に、前記品物供給装置21の終端部まで走行駆動される走
行部材21aにより押されて品物供給装置21上から品物受
台22上に移送された品物Wがその移送方向の慣性力で品
物受台22上の所定位置に対しオーバーランするのを規制
するように、同品物Wが当接するストッパ部材1を品物
受台22における品物供給装置21の反対側に臨ませたスト
ッパ装置において、前記走行部材21aによる押圧移送状
態の品物Wと当接する品物供給装置21側の初期位置から
品物Wの移送方向に沿って移動可能に設けられ、その押
圧移送状態の品物Wにより押圧されるときにはその品物
Wを前記走行部材21aと協働して前後から挟持した状態
で移動するストッパ部材1と、前記ストッパ部材1に対
し前記品物Wに押圧されたときの移動を許容する程度の
移動抵抗を常時付与する移動抵抗付与機構5,6,7,8と、
前記走行部材21aが品物供給装置21の終端部に達したと
き、停止信号を出力する制御部15と、前記制御部15が出
力した停止信号に基づき、前記ストッパ部材1に制動抵
抗を付与してストッパ部材1の移送方向への移動を阻止
する移動阻止装置14とを備えたものである。
(作用) このように構成された本発明においては、品物Wが品物
供給装置21上から品物受台22上へ移送される際、走行部
材21aによる押圧移送状態の品物Wが初期位置にあるス
トッパ部材1に当接すると、ストッパ部材1はその品物
Wにより押圧され、同品物Wを走行部材21aと協働して
前後から挟持した状態のまま品物Wの移送方向へ移動さ
れる。そして、その際、ストッパ部材1には移動抵抗付
与機構5,6,7,8により前記移動を許容する程度の移動抵
抗が常時付与される。その後、前記走行部材21aが品物
供給装置21の終端部に達すると、制御部15から停止信号
が出力され、その停止信号を受けて移動阻止装置14が作
動する。すると、この移動阻止装置14の制動力によって
ストッパ部材1は移送方向へのそれ以上の移動が阻止さ
れる。
供給装置21上から品物受台22上へ移送される際、走行部
材21aによる押圧移送状態の品物Wが初期位置にあるス
トッパ部材1に当接すると、ストッパ部材1はその品物
Wにより押圧され、同品物Wを走行部材21aと協働して
前後から挟持した状態のまま品物Wの移送方向へ移動さ
れる。そして、その際、ストッパ部材1には移動抵抗付
与機構5,6,7,8により前記移動を許容する程度の移動抵
抗が常時付与される。その後、前記走行部材21aが品物
供給装置21の終端部に達すると、制御部15から停止信号
が出力され、その停止信号を受けて移動阻止装置14が作
動する。すると、この移動阻止装置14の制動力によって
ストッパ部材1は移送方向へのそれ以上の移動が阻止さ
れる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に従って説明する。
第3図の想像線で示すように、品物受台22は品物Wを移
送するための走行部材21aを備えた品物供給装置21の終
端部に対応して配置されているとともに、包装用フィル
ム搬送装置の包装部(特開昭58−90010号公報参照)へ
向けて上動されるようになっている。なお、この品物供
給装置21の詳細は特開昭58−99324号公報に記載のもの
を参照されたい。
送するための走行部材21aを備えた品物供給装置21の終
端部に対応して配置されているとともに、包装用フィル
ム搬送装置の包装部(特開昭58−90010号公報参照)へ
向けて上動されるようになっている。なお、この品物供
給装置21の詳細は特開昭58−99324号公報に記載のもの
を参照されたい。
この品物受台22においては、品物Wに当接し得るストッ
パ装置のストッパ部材1を品物受台22における品物供給
装置21の反対側に臨ませている。
パ装置のストッパ部材1を品物受台22における品物供給
装置21の反対側に臨ませている。
次に、このストッパ装置を詳述すると、第1図に示すよ
うに品物供給装置21の終端下部両側に取着されたブラケ
ット2に対しそれぞれ、別のブラケット3が長孔3aの範
囲で上下方向へ移動調節可能に固定されている。この両
ブラケット3の上部にはそれぞれ前記ストッパ部材1が
その基端部で品物Wの移送方向へ沿う方向へ回動可能に
支持され、その支持部1aから上方へ延びる両ストッパ部
材1の先端部には受け部1bが品物供給装置21側へ突設さ
れているとともに、両ストッパ部材1はこの受け部1bで
連結部1cにより互いに結合されて一体回動可能になって
いる。
うに品物供給装置21の終端下部両側に取着されたブラケ
ット2に対しそれぞれ、別のブラケット3が長孔3aの範
囲で上下方向へ移動調節可能に固定されている。この両
ブラケット3の上部にはそれぞれ前記ストッパ部材1が
その基端部で品物Wの移送方向へ沿う方向へ回動可能に
支持され、その支持部1aから上方へ延びる両ストッパ部
材1の先端部には受け部1bが品物供給装置21側へ突設さ
れているとともに、両ストッパ部材1はこの受け部1bで
連結部1cにより互いに結合されて一体回動可能になって
いる。
一方のストッパ部材1の支持部1aはその支軸4に挿嵌さ
れた一対の押圧板5間に挾まれ、さらにその押圧板5の
外側から支軸4に圧縮コイルスプリング6が巻装されて
いるとともに受承板7が挿嵌されている。そして、この
受承板7を係止するように支軸4にナット8が螺入さ
れ、受承板7を介して圧縮コイルスプリング6を押圧し
ている。従って、ストッパ部材1の支持部1aはブラケッ
ト3の側面に押圧板5を介して圧接される。すなわち、
ストッパ部材1には品物Wに押圧されたとき同ストッパ
部材1の移動を許容する程度の回動抵抗が常時付与され
ており、この回動抵抗は圧縮コイルスプリング6への押
圧力をナット8の締付位置を変更することにより調節可
能となっている。そして、前記押圧板5、圧縮コイルス
プリング6、受承板7及びナット8により移動抵抗付与
機構が構成されている。
れた一対の押圧板5間に挾まれ、さらにその押圧板5の
外側から支軸4に圧縮コイルスプリング6が巻装されて
いるとともに受承板7が挿嵌されている。そして、この
受承板7を係止するように支軸4にナット8が螺入さ
れ、受承板7を介して圧縮コイルスプリング6を押圧し
ている。従って、ストッパ部材1の支持部1aはブラケッ
ト3の側面に押圧板5を介して圧接される。すなわち、
ストッパ部材1には品物Wに押圧されたとき同ストッパ
部材1の移動を許容する程度の回動抵抗が常時付与され
ており、この回動抵抗は圧縮コイルスプリング6への押
圧力をナット8の締付位置を変更することにより調節可
能となっている。そして、前記押圧板5、圧縮コイルス
プリング6、受承板7及びナット8により移動抵抗付与
機構が構成されている。
また、他方のストッパ部材1の支持部1aには移動阻止装
置としてのブレーキ14が連結され、前記走行部材21aが
品物供給装置21の終端部に達したときストッパ部材1に
制動抵抗を付与してストッパ部材1の移送方向への移動
を阻止するとともに、品物受台22上へ移送された品物W
がストッパ部材1と走行部材21aとの間で挟持された状
態のまま、品物受台22上の基端位置に品物Wの後端を揃
えて確実に停止されるようになっている。
置としてのブレーキ14が連結され、前記走行部材21aが
品物供給装置21の終端部に達したときストッパ部材1に
制動抵抗を付与してストッパ部材1の移送方向への移動
を阻止するとともに、品物受台22上へ移送された品物W
がストッパ部材1と走行部材21aとの間で挟持された状
態のまま、品物受台22上の基端位置に品物Wの後端を揃
えて確実に停止されるようになっている。
又、両ブラケット3には両ストッパ部材1が一定以上品
物供給装置21側へ回動しないようにこれに係合可能な止
めピン9が突設されている。
物供給装置21側へ回動しないようにこれに係合可能な止
めピン9が突設されている。
前記品物受台22は昇降リンク23上に支持され、この昇降
リンク23に対し軸25により回動可能に支持された連動リ
ンク24が軸26を中心にして上下方向へ揺動することによ
り、昇降されるようになっている。この連動リンク24の
軸25付近には上下一対の取付板10,11が連結ボルト12に
より取着され、上側の取付板10に固着された棒状の係合
部材13が連動リンク24の揺動により両ストッパ部材1の
回動軌跡に交叉し得るように両側へ延設されている。こ
の係合部材13により、両ストッパ部材1は品物受台22の
上昇時第2図に示すように上方へ押され、品物供給装置
21側の初期位置へ回動されて静止するようになってい
る。なお、前記連動リンク24及び係合部材13等により、
両ストッパ部材1を初期位置に復帰させる復帰機構が構
成されている。
リンク23に対し軸25により回動可能に支持された連動リ
ンク24が軸26を中心にして上下方向へ揺動することによ
り、昇降されるようになっている。この連動リンク24の
軸25付近には上下一対の取付板10,11が連結ボルト12に
より取着され、上側の取付板10に固着された棒状の係合
部材13が連動リンク24の揺動により両ストッパ部材1の
回動軌跡に交叉し得るように両側へ延設されている。こ
の係合部材13により、両ストッパ部材1は品物受台22の
上昇時第2図に示すように上方へ押され、品物供給装置
21側の初期位置へ回動されて静止するようになってい
る。なお、前記連動リンク24及び係合部材13等により、
両ストッパ部材1を初期位置に復帰させる復帰機構が構
成されている。
第4図に示すように前記ブレーキ14は制御部15に接続さ
れ、制御部15は前記品物供給装置21の走行部材21aが第
3図に示すように品物供給装置21の終端部に到来し、品
物Wの終端が品物受台22上に達した位置で停止したと
き、その停止信号をブレーキ14に送って駆動させるよう
になっている。
れ、制御部15は前記品物供給装置21の走行部材21aが第
3図に示すように品物供給装置21の終端部に到来し、品
物Wの終端が品物受台22上に達した位置で停止したと
き、その停止信号をブレーキ14に送って駆動させるよう
になっている。
さて、第2図に示すように、連動リンク24が上方へ傾動
して品物受台22が最上昇位置にあるときには、係合部材
13の押上げにより両ストッパ部材1は品物供給装置21側
の初期位置へ回動して静止している。この状態から品物
Wが品物供給装置21上を走行部材21aにより品物受台22
へ向けて移送されると、この移送に伴い連動リンク24が
下方へ揺動して品物受台22が下降する。この下降に伴い
係合部材13は両ストッパ部材1から下方へ離れるが、両
ストッパ部材1は第3図の想像線で示すようにそのまま
の状態を保つ。
して品物受台22が最上昇位置にあるときには、係合部材
13の押上げにより両ストッパ部材1は品物供給装置21側
の初期位置へ回動して静止している。この状態から品物
Wが品物供給装置21上を走行部材21aにより品物受台22
へ向けて移送されると、この移送に伴い連動リンク24が
下方へ揺動して品物受台22が下降する。この下降に伴い
係合部材13は両ストッパ部材1から下方へ離れるが、両
ストッパ部材1は第3図の想像線で示すようにそのまま
の状態を保つ。
品物受台22が第3図に示すように最下降位置にくると、
品物Wが走行部材21aにより押されて品物受台22上に移
送される。この品物Wは第3図に示すように両ストッパ
部材1の受け部1bを押し、両ストッパ部材1が回動す
る。走行部材21aが停止すると、ブレーキ14が駆動して
両ストッパ部材1もこの回動位置で停止する。従って、
品物Wは走行部材21aと両ストッパ部材1との間に挾持
された状態で停止し、品物受台22上の所定位置、すなわ
ち品物受台22上の基端位置に品物Wの後端が揃う位置か
ら移送方向へオーバーランすることなく確実に位置決め
される。
品物Wが走行部材21aにより押されて品物受台22上に移
送される。この品物Wは第3図に示すように両ストッパ
部材1の受け部1bを押し、両ストッパ部材1が回動す
る。走行部材21aが停止すると、ブレーキ14が駆動して
両ストッパ部材1もこの回動位置で停止する。従って、
品物Wは走行部材21aと両ストッパ部材1との間に挾持
された状態で停止し、品物受台22上の所定位置、すなわ
ち品物受台22上の基端位置に品物Wの後端が揃う位置か
ら移送方向へオーバーランすることなく確実に位置決め
される。
その後、品物受台22が再び上昇する。このとき、両スト
ッパ部材1の受け部1bは品物Wと単に接触しているだけ
であるので、品物Wと両ストッパ部材1との接触抵抗は
少なくなる。この品物受台22の上昇に伴い係合部材13に
より再び両ストッパ部材1が押され、第2図に示すよう
に品物供給装置21側へ回動されて初期位置で静止する。
ッパ部材1の受け部1bは品物Wと単に接触しているだけ
であるので、品物Wと両ストッパ部材1との接触抵抗は
少なくなる。この品物受台22の上昇に伴い係合部材13に
より再び両ストッパ部材1が押され、第2図に示すよう
に品物供給装置21側へ回動されて初期位置で静止する。
又、品物Wの大きさが変わった場合には、両ストッパ部
材1の回動量がその大きさに合わせて変わるだけであ
り、品物Wの移送方向へのオーバーランは同様に防止で
きる。従って、品物Wの大きさの変化にも自在に対応す
ることができる。なお、両ストッパ部材1が品物Wに対
し最適な状態で当接するように、ブラケット3をその長
孔3aの範囲で上下方向へ移動調節することにより、両ス
トッパ部材1の上下位置を変更することができる。
材1の回動量がその大きさに合わせて変わるだけであ
り、品物Wの移送方向へのオーバーランは同様に防止で
きる。従って、品物Wの大きさの変化にも自在に対応す
ることができる。なお、両ストッパ部材1が品物Wに対
し最適な状態で当接するように、ブラケット3をその長
孔3aの範囲で上下方向へ移動調節することにより、両ス
トッパ部材1の上下位置を変更することができる。
以上が第一の実施例であるが、そのほか下記のように構
成することも可能である。
成することも可能である。
(イ) 第一実施例では、ストッパ部材1に回動抵抗を
持たせる手段として圧縮コイルスプリング6を用いた
が、これに代えて板ばね等の他のスプリング、ばね座
金、ゴムなどの弾性部材を用いたり、又、単にナットに
より最適な締付力で圧接したりしてもよい。
持たせる手段として圧縮コイルスプリング6を用いた
が、これに代えて板ばね等の他のスプリング、ばね座
金、ゴムなどの弾性部材を用いたり、又、単にナットに
より最適な締付力で圧接したりしてもよい。
(ロ) 第一実施例では、回動中心であるストッパ部材
1の支持部1aを圧接したが、他の部分であってもよい。
1の支持部1aを圧接したが、他の部分であってもよい。
(ハ) 第一実施例では、ストッパ部材1を回動可能に
したが、レールに沿って直線的に滑動させるようにして
もよい。この場合にも、ストッパ部材を前述したように
弾性部材で圧接したり、レールとストッパ部材との摩擦
抵抗を大きくしたりして、ストッパ部材に移動抵抗を持
たせてもよい。
したが、レールに沿って直線的に滑動させるようにして
もよい。この場合にも、ストッパ部材を前述したように
弾性部材で圧接したり、レールとストッパ部材との摩擦
抵抗を大きくしたりして、ストッパ部材に移動抵抗を持
たせてもよい。
(ニ) 第一実施例では、連動リンク24及び係合部材13
等により、ストッパ部材1を復帰させる復帰機構を構成
したが、そのほか、カム機構やリンク機構を利用しても
よい。
等により、ストッパ部材1を復帰させる復帰機構を構成
したが、そのほか、カム機構やリンク機構を利用しても
よい。
(ホ) 品物供給装置21はベルト搬送であってもよい。
発明の効果 以上詳述したように、本発明によれば、移動抵抗付与機
構によりストッパ部材に品物が当接したときの衝撃を吸
収するとともに、品物の移動スピードを低下させ、さら
に走行部材が品物供給装置の終端部に達したときには制
御部から出力される停止信号に基づき移動阻止装置が作
動し、同移動阻止装置の制動力によって前記ストッパ部
材の移動を確実に停止させるため、品物の大きさの変化
にも自在に対応して同品物の移送方向へのオーバーラン
を確実に防止できるという優れた効果がある。
構によりストッパ部材に品物が当接したときの衝撃を吸
収するとともに、品物の移動スピードを低下させ、さら
に走行部材が品物供給装置の終端部に達したときには制
御部から出力される停止信号に基づき移動阻止装置が作
動し、同移動阻止装置の制動力によって前記ストッパ部
材の移動を確実に停止させるため、品物の大きさの変化
にも自在に対応して同品物の移送方向へのオーバーラン
を確実に防止できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例であるストッパ装置を示す正
面図、第2図は品物受台が最上昇位置にあるときのスト
ッパ装置を示す側面図、第3図は品物受台が最下降位置
にあるときのストッパ装置を示す側面図、第4図は電気
ブロック回路図である。 ストッパ部材1、移動抵抗付与機構を構成する押圧板5,
圧縮コイルスプリング6,受承板7及びナット8、移動阻
止装置としてのブレーキ14、制御部15、品物供給装置2
1、走行部材21a、品物受台22、品物W。
面図、第2図は品物受台が最上昇位置にあるときのスト
ッパ装置を示す側面図、第3図は品物受台が最下降位置
にあるときのストッパ装置を示す側面図、第4図は電気
ブロック回路図である。 ストッパ部材1、移動抵抗付与機構を構成する押圧板5,
圧縮コイルスプリング6,受承板7及びナット8、移動阻
止装置としてのブレーキ14、制御部15、品物供給装置2
1、走行部材21a、品物受台22、品物W。
Claims (2)
- 【請求項1】品物(W)を移送するための品物供給装置
(21)の終端部に対応して、包装用フィルム搬送装置の
包装部へ向けて上動される品物受台(22)を設置すると
ともに、前記品物供給装置(21)の終端部まで走行駆動
される走行部材(21a)により押されて品物供給装置(2
1)上から品物受台(22)上に移送された品物(W)が
その移送方向の慣性力で品物受台(22)上の所定位置に
対しオーバーランするのを規制するように、同品物
(W)が当接するストッパ部材(1)を品物受台(22)
における品物供給装置(21)の反対側に臨ませたストッ
パ装置において、 前記走行部材(21a)による押圧移送状態の品物(W)
と当接する品物供給装置(21)側の初期位置から品物
(W)の移送方向に沿って移動可能に設けられ、その押
圧移送状態の品物(W)により押圧されるときにはその
品物(W)を前記走行部材(21a)と協働して前後から
挟持した状態で移動するストッパ部材(1)と、 前記ストッパ部材(1)に対し前記品物(W)に押圧さ
れたときの移動を許容する程度の移動抵抗を常時付与す
る移動抵抗付与機構(5,6,7,8)と、 前記走行部材(21a)が品物供給装置(21)の終端部に
達したとき、停止信号を出力する制御部(15)と、 前記制御部(15)が出力した停止信号に基づき、前記ス
トッパ部材(1)に制動抵抗を付与してストッパ部材
(1)の移送方向への移動を阻止する移動阻止装置(1
4)と を備えたことを特徴とする包装機における供給品受台上
に移送される品物のストッパ装置。 - 【請求項2】前記ストッパ部材(1)は回動可能に支持
され、その支持部(1a)をスプリング(6)等の弾性部
材により圧接して一定の回動抵抗を付与したものである
特許請求の範囲第1項に記載の包装機における供給品受
台上に移送される品物のストッパ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62049566A JPH0776014B2 (ja) | 1987-03-04 | 1987-03-04 | 包装機における供給品受台上に移送される品物のストッパ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62049566A JPH0776014B2 (ja) | 1987-03-04 | 1987-03-04 | 包装機における供給品受台上に移送される品物のストッパ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63218018A JPS63218018A (ja) | 1988-09-12 |
JPH0776014B2 true JPH0776014B2 (ja) | 1995-08-16 |
Family
ID=12834753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62049566A Expired - Fee Related JPH0776014B2 (ja) | 1987-03-04 | 1987-03-04 | 包装機における供給品受台上に移送される品物のストッパ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0776014B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4824193B2 (ja) * | 2001-05-08 | 2011-11-30 | 株式会社イシダ | 包装装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS543019Y2 (ja) * | 1974-09-30 | 1979-02-09 | ||
JPH0227214B2 (ja) * | 1982-11-19 | 1990-06-15 | Fuji Pack System Ltd | Hosokiniokerukyokyuhinukedaijoniisosarerushinamononosutotsupasochi |
-
1987
- 1987-03-04 JP JP62049566A patent/JPH0776014B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63218018A (ja) | 1988-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
HU181557B (en) | Transporter | |
JP3686975B2 (ja) | ローラコンベアにおける搬送方向切り換え装置 | |
US5137099A (en) | Weighing and labeling conveyor apparatus | |
JPH0776014B2 (ja) | 包装機における供給品受台上に移送される品物のストッパ装置 | |
US4205744A (en) | Device for turning over and for transferring a glass bracket | |
JPH0227214B2 (ja) | Hosokiniokerukyokyuhinukedaijoniisosarerushinamononosutotsupasochi | |
JP3589541B2 (ja) | 搬送コンベアにおける搬送物の停止装置及び該搬送物の方向転換装置 | |
JPH05132013A (ja) | 箱詰装置 | |
JPH0414326Y2 (ja) | ||
JPH0213287Y2 (ja) | ||
JP3886581B2 (ja) | 物品方向整列方法 | |
JPH0748571Y2 (ja) | 間欠送給装置 | |
JPS6136893Y2 (ja) | ||
JPS5940345Y2 (ja) | 梱包装置 | |
JPH072403Y2 (ja) | 包装装置に用いるトレーの案内装置 | |
JPS597203Y2 (ja) | 包装々置の包装紙繰り出し機構 | |
JPH02169410A (ja) | 板状体搬送装置 | |
SU1641741A1 (ru) | Устройство дл перемещени и ориентировани штучных изделий | |
JPH0422776B2 (ja) | ||
KR200164496Y1 (ko) | 카톤 이송 가이드조정 공용화 장치 | |
SU1555250A1 (ru) | Устройство дл кантовани изделий | |
JP2861259B2 (ja) | ハンガー整列装置 | |
JPS61254416A (ja) | 包装機における品物供給装置 | |
JPH08319022A (ja) | 搬送装置 | |
JPH0422773B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |