JPH077348U - 処理胴付き脱穀機 - Google Patents

処理胴付き脱穀機

Info

Publication number
JPH077348U
JPH077348U JP4313193U JP4313193U JPH077348U JP H077348 U JPH077348 U JP H077348U JP 4313193 U JP4313193 U JP 4313193U JP 4313193 U JP4313193 U JP 4313193U JP H077348 U JPH077348 U JP H077348U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
processing cylinder
chamber
cylinder
handling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4313193U
Other languages
English (en)
Inventor
弘運 福頼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP4313193U priority Critical patent/JPH077348U/ja
Publication of JPH077348U publication Critical patent/JPH077348U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 種々条件の異なる材料に対しても十分精度の
高い処理効果が得らる処理胴付き脱穀機を提供する。 【構成】 選別室2の上方に、扱胴3を軸架した扱室4
と、処理胴5を軸架した処理胴室6とを、扱室4後部の
送塵口7を介して互いに連通せしめて並設した処理胴付
き脱穀機1の、上記処理胴5を前部処理胴51、中部処
理胴52、後部処理胴53の三部に分割可能にし、前部処
理胴51には線形処理歯5a、中部処理胴52には螺旋体
5b、後部処理胴53には板状処理歯5cを設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、処理胴による排塵処理を処理の進行に伴い最も適合した処理歯で行 うようにし、処理の効率化を図った処理胴付き脱穀機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、選別室の上方に、扱胴を軸架した扱室と、処理胴を軸架した処理胴室と を、扱室後方の送塵口を介して互いに連通せしめて並設した処理胴付き脱穀機に おいて、二番物を二番還元螺旋によって処理胴室始端部に還元して再処理し、脱 穀歩留りを向上させようとするものが知られている。 しかしながら、この種の脱穀機の処理胴では一律に板状処理歯を用いて処理し ているため、種々性状および処理条件の異なる材料に対して十分精度の高い処理 効果が得られないという問題があった。
【0003】
【本考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記従来の処理胴付き脱穀装置の欠点を改善し、種々条件の異なる 材料に対しても十分精度の高い処理効果が得られる、処理胴付き脱穀機を提供す ることを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案は、選別室の上方に、扱胴を軸架した扱室と、 処理胴を軸架した処理胴室とを、扱室後部の送塵口を介して互いに連通せしめて 並設した処理胴付き脱穀機において、上記処理胴を前部、中部、後部の三部に分 割可能に構成し、前部の処理胴には線形処理歯、中部の処理胴には螺旋体、後部 の処理胴には板状処理歯を設けた処理胴付き脱穀機を特徴としている。
【0005】
【作用】
上記のごとく、本考案の処理胴付き脱穀機は、処理胴を前部、中部、後部の三 部に分割可能に構成し、前部の処理胴には線形処理歯、中部の処理胴には螺旋体 、後部の処理胴には板状処理歯を設けたから、二番還元物を受入れた前部処理胴 では線形処理歯によって、二番還元物中の小枝梗の脱穀再処理が良好に行われ、 扱室後方の送塵口に面した中部処理胴では螺旋体によって、前部処理胴から送ら れてきた未処理の二番還元物、および扱室の送塵口から排出された屑物の後部処 理胴への移送が詰まりを生じることなく順調に行われ、後部処理胴では板状処理 歯によって送られた屑物中の残粒の漏下回収と、排塵の移送が効率よく行われる 。
【0006】
【実施例】
以下本考案を図示の実施例に基いて詳細に説明する。 図1は本考案に係る処理胴付き脱穀機の全体側面図、図2は同脱穀機の平面図 、図3は同脱穀機の処理胴の部分斜視図である。 図において、1は本考案の処理胴付き脱穀機で、該脱穀機1は下部に選別室2 が設けられ、選別室2の上方に扱胴3を軸架した扱室4と、扱室4のほぼ前部か ら扱室4の後方に延出する長さの処理胴5を軸架した処理胴室6とが、扱室4後 部の送塵口7を介して互いに連通されて並設され、扱室4の一側には扱口に沿い 、穀稈を扱室4に供給する穀稈送込装置8が配設されている。
【0007】 上記処理胴5は、送塵口7より前方の前部処理胴51と、送塵口7に面する中 部処理胴52と、送塵口7より後方の後部処理胴53の三部に分割可能に構成され 、図3に示すごとく、前部処理胴51には小枝梗の脱穀に適した線形処理歯5a 、中部処理胴52には移送に適した螺旋体5b、後部処理胴53には屑物の処理と 移送に適した板状処理歯5cが設けられている。 処理胴室6は始端部上面に二番物の還元口6aが開口され、処理胴室6後部に 扱室4後方の排塵室9に開口する排出口10が設けられ、この排出口10の前面 には若干の間隔を置いて、吸塵ファン11が、処理胴5と軸方向を直交させて配 設されている。 12は扱胴3のほぼ下半周に沿って張設された扱室4の漏下体、131、133 は前部、および後部処理胴51、53の扱室4側ほぼ半周に沿って張設された処理 胴室6の漏下体、132は送塵口7をよけて中部処理胴52の下部ほぼ半周に沿っ て張設された処理胴室6の漏下体、15は機体下部の選別室2の二番横送螺旋1 4の端部に後端部を接続された二番前送螺旋、16は二番前送螺旋15の前端部 に下端部を接続された二番還元螺旋で、この上端部は導管17を介して処理胴室 6始端部上面の前記二番物の還元口6aに接続されている。
【0008】 上記構成において、穀稈送込装置8によって穀稈を扱室4に供給すると、穀稈 は扱口に沿って後方に移送されながら回転する扱胴3の線形扱歯3aによって脱 穀され、脱穀穀粒は扱室4の漏下体12を漏下して下方の選別室2内の揺動選別 体18上に落下し、未漏下物は扱室4後部の送塵口7から処理胴室6に送出され る。 揺動選別体18上に落下した上記夾雑物混りの穀粒は、揺動選別体18の揺動 運動によって比重選別されながら順次後方に移送され、揺動選別体18から漏下 した精粒は一番横送螺旋19、一番揚穀螺旋20によってホッパーに回収され、 揺動選別体18を漏下しなかった夾雑物は、唐箕21の圧風で風選されて二番物 は二番横送螺旋14、二番前送螺旋15、二番還元螺旋16によって二番物還元 口6aから処理胴室6の始端部に還元され、揺動選別体18の揺動運動と唐箕2 1の圧風で分離された夾雑物は、選別室2後部の排塵室9に送られて吸塵ファン 11によって排塵口22から機外へ排出される。
【0009】 一方、二番還元螺旋16によって処理胴室6の始端部に還元された前記二番物 は、前部処理胴51の線形処理歯5aによって二番還元物中の小枝梗の脱穀再処 理が行われながら中部処理胴52に移送され、ここで扱室4後部の送塵口7から 送出された未処理物と合流され、中部処理胴52の螺旋体5bによって後部処理 胴53に強制移送され、後部処理胴53に移送された未処理物は、後部処理胴53 の板状処理歯5cによって屑物中の残粒処理が行われながら後方に移送され、残 った屑物は処理胴5後部の排出口10から吸塵ファン11によって排塵室9へ排 出され、排塵口22から機外へ排出される。
【0010】 上記処理において、前部処理胴51および後部処理胴53で処理され、漏下体1 31、132、133を漏下し、選別室2の揺動選別体18に落下した漏下物は、 前記扱室4からの漏下物と同様、揺動選別体18の揺動運動と唐箕21の圧風で 選別され、精粒は一番横送螺旋19、一番揚穀螺旋20によってホッパーに回収 され、二番物は二番横送螺旋14、二番前送螺旋15、二番還元螺旋16によっ て処理胴室6に還元され、揺動選別体18の揺動運動と唐箕21の圧風で分離さ れた夾雑物は排塵室9の排塵口22から機外へ排出される。
【0011】 前記、前部、中部、後部処理胴51、52、53の処理歯は、線形処理歯5a、 螺旋体5b、板状処理歯5cに限らず、作物の種類、脱穀条件等に応じてさらに 別種のものを用いてよく、この場合、例えば処理胴の駆動軸を廻り止めの六角軸 とすると共に、夫々異なる処理歯を設けた複数種の分割処理胴の軸孔を六角孔と し、適宜必要な処理歯を設けた処理胴を六角駆動軸に任意に組替えて使用するこ とによって、一層広範囲の材料に対し、的確で精度の良い処理を行うことが可能 になる。
【0012】 図4は、前部、中部、後部に分割した処理胴51、52、53の駆動軸を同心二 重軸23、24とし、この内外の駆動軸23、24を異なる回転数で駆動して分 割処理胴51、52、53の周速を変え、前記処理胴と同様、広範囲の材料に対し 的確で精度の良い処理を行うようにした案を示したものである。 図示例の処理胴5は、前部処理胴51を内軸23で、中部処理胴52と後部処理 胴53を共通の外軸24で駆動し、前部処理胴51と中部、後部処理胴52、53と の周速を変化させたものである。
【0013】 また、前記処理胴の漏下体131、132、133も、処理胴5の各分割部51、 52、53ごとに最適の材料と目合を選択して用いることによって、処理歯を変え た場合と同様、的確で精度の良い処理を行うことが可能である。 例えば、前部処理胴の漏下体131に9〜10ミリ目のクリンプ網、または1 2ミリφ孔の打抜き網を用いると、比較的目合いが小さいため漏下が制限されて 処理物の滞留時間が伸び、処理が良好に行われる。 また、中部処理胴の漏下体132に15ミリφ孔の打抜き網を用いると、クリ ンプ網に生じ易い長稈の引っかかりによる目詰まりが減少する。 また、後部処理胴の漏下体133に18ミリ孔の打抜き網を用いると、処理胴 室6後部の排出口10からの穀粒の持出しが減少し、穀粒の回収歩留まりが向上 する等の効果が得られる。
【0014】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、選別室の上方に、扱胴を軸架した扱室と、処理 胴を軸架した処理胴室とを、扱室後部の送塵口を介して互いに連通せしめて並設 した処理胴付き脱穀機において、上記処理胴を前部処理胴、中部処理胴、後部処 理胴の三部に分割可能に構成し、前部処理胴には線形処理歯、中部処理胴には螺 旋体、後部処理胴には板状処理歯を設けたから、二番還元物を受入れた前部処理 胴では線形処理歯によって二番還元物中の小枝梗の脱穀再処理が良好に行われ、 扱室後方の送塵口に面した中部処理胴では螺旋体によって、前部処理胴から送ら れてきた未処理の二番還元物、および扱室の送塵口から排出された屑物の、後部 処理胴への移送が詰まりを生じることなく順調に行われ、後部処理胴では板状処 理歯によって、送られた屑物中の残粒の漏下回収と、排塵の移送が的確、かつ効 率よく行われるという実用的効果を奏するものである。
【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の処理胴付き脱穀機の全体側面図であ
る。
【図2】同処理胴付き脱穀機の平面図である。
【図3】処理胴の部分斜視図である。
【図4】処理胴の他の実施例を示す要部側面図である。
【0016】
【符号の説明】 1 処理胴付き脱穀機 2 選別室 3 扱胴 4 扱室 5 処理胴 51 前部処理胴 52 中部処理胴 53 後部処理胴 5a 線形処理歯 5b 螺旋体処理歯 5c 板状処理歯 6 処理胴室 14 二番横送螺旋 15 二番前送螺旋 16 二番還元螺旋

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 選別室の上方に、扱胴を軸架した扱室
    と、処理胴を軸架した処理胴室とを、扱室後部の送塵口
    を介して互いに連通せしめて並設した処理胴付き脱穀機
    において、上記処理胴を前部処理胴、中部処理胴、後部
    処理胴の三部に分割可能に構成し、前部処理胴には線形
    処理歯、中部処理胴には螺旋体、後部処理胴には板状処
    理歯を設けたことを特徴とする処理胴付き脱穀機。
JP4313193U 1993-07-12 1993-07-12 処理胴付き脱穀機 Pending JPH077348U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4313193U JPH077348U (ja) 1993-07-12 1993-07-12 処理胴付き脱穀機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4313193U JPH077348U (ja) 1993-07-12 1993-07-12 処理胴付き脱穀機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077348U true JPH077348U (ja) 1995-02-03

Family

ID=12655300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4313193U Pending JPH077348U (ja) 1993-07-12 1993-07-12 処理胴付き脱穀機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077348U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963615U (ja) * 1972-09-14 1974-06-04
JPS5187316U (ja) * 1975-01-09 1976-07-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963615U (ja) * 1972-09-14 1974-06-04
JPS5187316U (ja) * 1975-01-09 1976-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021958Y2 (ja) コンバイン脱穀部の撰別装置
JPH01120223A (ja) 全稈投入型脱穀装置
JPH06296424A (ja) 脱穀装置
JPH077348U (ja) 処理胴付き脱穀機
JP2593085Y2 (ja) 処理胴付き脱穀機
JPH1066438A (ja) 処理胴付き脱穀機
JP2516280Y2 (ja) 脱穀機の扱室内構造
JP2001037321A (ja) 処理胴付き脱穀機
JP3988129B2 (ja) 処理胴付き脱穀機
JPS6314605Y2 (ja)
JPH0144039Y2 (ja)
JPH0226277Y2 (ja)
JP3380796B2 (ja) 処理胴付き脱穀機
JPH0541659Y2 (ja)
JP3828587B2 (ja) 処理胴付き脱穀機
JPH0525401Y2 (ja)
JPH0333234Y2 (ja)
JPS6211022A (ja) 脱穀機における選別処理装置
JPS6121961Y2 (ja)
JPS5845550Y2 (ja) 脱穀選別機
JPH07274680A (ja) 脱穀装置
JPS6218190Y2 (ja)
JPH0795814A (ja) 脱穀処理装置
JPH0626138Y2 (ja) 脱穀機における未処理物処理装置
JPH0120827Y2 (ja)