JPH07274680A - 脱穀装置 - Google Patents

脱穀装置

Info

Publication number
JPH07274680A
JPH07274680A JP6578794A JP6578794A JPH07274680A JP H07274680 A JPH07274680 A JP H07274680A JP 6578794 A JP6578794 A JP 6578794A JP 6578794 A JP6578794 A JP 6578794A JP H07274680 A JPH07274680 A JP H07274680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshing
dust
chamber
processing
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6578794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3503177B2 (ja
Inventor
Eiji Shinozaki
栄治 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP06578794A priority Critical patent/JP3503177B2/ja
Publication of JPH07274680A publication Critical patent/JPH07274680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3503177B2 publication Critical patent/JP3503177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】脱穀装置において、脱穀室からの脱穀排塵物の
掻き取りを処理胴の排塵部により円滑的確に行い、脱穀
室での脱穀物の持ち回りを防止して脱穀能力を向上させ
る。 【構成】フィードチェン1によって供給搬送される穀稈
を脱穀する扱歯2aをもつ扱胴2を内装した脱穀室3の
奥側に沿う処理室4に、該扱胴2と平行して後部側排塵
部5の排塵歯5a外周を前部側脱粒処理部6の処理歯6
a外周より大径とする処理胴7を位置させ、この処理胴
7後部を該脱穀室3より後方側へ延出させると共に該排
塵歯5a外周と扱歯2a外周とを近接させたことを特徴
とする脱穀装置の構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、脱穀装置に関し、脱
穀室で脱穀された脱穀物を処理する脱粒処理部と脱穀排
塵物を排出する排塵部とを前・後部に設けた処理胴を、
脱穀室の奥側に扱胴と平行して位置させたもの等に利用
できる。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】従来
における脱穀装置の作用は、フィードチェンと挟持杆と
により穀稈を挟持搬送して脱穀室で脱穀し、この脱穀に
より脱穀受網から漏下した脱穀物を選別室で選別を行
い、この選別により穀粒と二番物と塵埃とに分離して、
穀粒は機外の容器に収納し、二番物は脱穀室又は選別室
へ還元し、塵埃は排塵口から機外へ排塵する。一方、脱
穀受網から漏下しない脱穀物は、脱穀室と平行に配置し
た処理室において処理胴前部側の脱粒処理部により適宜
脱粒処理を行い、この処理により処理受網から漏下した
処理物は選別室で前記脱穀物と共に選別分離される。な
お、脱穀受網と処理受網から漏下しない脱穀排塵物は、
脱穀室の排稈口及び処理胴後部側の排塵部から排塵さ
れ、選別室における選別分離と共に、排塵ファン等によ
り機外へ排出される形態のものが多い。
【0003】このような一連の脱穀作業時に、通常で
は、脱穀室と処理室は仕切壁を設けて連通を規制してい
るため、扱胴の扱歯外周と処理胴脱粒処理部の処理歯外
周との間には一定の間隔が生じることとなり、この間隔
によって該処理歯と同径の外周をもつ処理胴排塵部の排
塵歯では、脱穀室から送り出される脱穀排塵物を円滑に
掻き取ることができず、脱穀室における脱穀物の持ち回
りにより脱穀能力の低下を招くことになる。
【0004】この発明は、このような脱穀作業時に、脱
穀室の送塵口から送り出される脱穀排塵物を処理胴の排
塵部により円滑に掻き取り、脱穀室における脱穀物の持
ち回りを防止して脱穀能力を向上させようとするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、フィードチ
ェン1によつて供給搬送される穀稈を脱穀する扱歯2a
をもつ扱胴2を内装した脱穀室3の奥側に沿う処理室4
に、該扱胴2と平行して後部側排塵部5の排塵歯5a外
周を前部側脱粒処理部6の処理歯6a外周より大径とす
る処理胴7を位置させ、この処理胴7後部を該脱穀室3
より後方側へ延出させると共に該排塵歯5a外周と扱歯
2a外周とを近接させたことを特徴とする脱穀装置の構
成とする。
【0006】
【作用、及び発明の効果】上記の構成により、脱穀室3
で扱胴2により脱穀された脱穀物は、脱穀室3と処理室
4とを仕切る仕切壁を、例えば、複数箇所適宜幅で連通
させて扱胴2と処理胴7前部側の脱粒処理部6との間を
8字状に往復させる形態で処理させると共に、該仕切壁
を必要としない脱穀室3終端部における処理室4への送
塵口位置において、処理胴7後部側の排塵部5の排塵歯
5a外周を前部側の脱粒処理部6の処理歯6a外周より
大径に形成することにより、従来では、離れた位置に相
対していた排塵歯5a外周と扱胴2の扱歯2a外周との
間隔を近接させることができるので、脱穀室3の送塵口
から送り出される脱穀排塵物を該送塵口に対応位置する
排塵歯5aによって処理室4へ円滑に掻き取り、この掻
き取った脱穀排塵物を脱穀室3後方へ延出した排塵部5
から下方の選別室へ速やかに排出することが可能とな
り、脱穀室3における脱穀物の持ち回りを防止して脱穀
能力を向上させうるものである。
【0007】
【実施例】この発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。8はコンバインに搭載可能な脱穀装置で、上部側に
脱穀室3と処理室4を下部側に選別室9を各々配置して
構成する。脱穀室3には多数の扱歯2aを植設した扱胴
2を前部側から後部側に向けて軸架内装し、この脱穀室
3の奥側に平行して位置させた処理室4には、その前端
部から各々二番処理部10,脱粒処理部6,排塵部5を
連設した処理胴7を、該排塵部5終端部を脱穀室3より
後方側へ延出して軸架内装する。脱穀室3手前側の扱ぎ
口に沿って穀稈を挟持搬送するフィードチェン1と挟持
杆11とを配設すると共に、脱穀室3の下部側周縁に処
理室7に対する送塵口3a対応部分に受柵3bを形成し
て扱胴2を包囲する脱穀受網12と、処理室4の下部側
周縁に段差を設けて処理胴7を包囲する処理受網13と
を各々配設して構成する。
【0008】該選別室9には、脱穀受網12及び処理受
網13から脱穀処理され漏下した脱穀選別物を、揺動移
送しながら選別を行う縦長の揺動選別装置14を、扱胴
2の軸方向に沿ってその前部側を上手側として後部側に
向け架設する。この揺動選別装置14の上手側下方に、
唐箕風胴15に内装された複数枚の唐箕羽根16の回転
により選別風を起風して選別風路Sへ送風する唐箕17
を配置して設ける。
【0009】該揺動選別装置14は、唐箕17の上側の
領域に亘って脱穀選別物を下手側に移送するラック状の
移送棚18と、この移送棚18に続いて下手側に向けて
脱穀選別物の漏下量を鎧戸状ブレードの角度変更によっ
て調節可能なチャフシーブ19と、このチャフシーブ1
9の後端部から下手側に向け延出した篩線19aを介し
て、チャフシーブ19から漏下しない挟雑物と共に脱穀
受網12及び処理受網13から漏下しない脱穀排出物を
受けて荒選別を行うストローラック20と、チャフシー
ブ19の下方に該シーブ19から漏下した粗選物を更に
選別する網目状のグレンシーブ21とを各々配置して構
成する。
【0010】該グレンシーブ21の下方に該シーブ21
から漏下した選別物を、固定の一番選別棚22上で風選
により一番穀粒を選別する一番選別部23を設けると共
に、該ストローラック20から漏下した選別物を、固定
の二番選別棚24上で風選により二番物を選別する二番
選別部25を設け、該一番選別部23と二番選別部25
に、各々唐箕17からの風力を唐箕吐出口に位置させた
風割26によって分配した選別風により作用させる選別
風路Sを形成する。
【0011】該唐箕風胴15の底板を下手側に直線状に
延長して唐箕吐出口の下唇部15aを形成すると共に、
この下唇部15aの端部と、一番選別棚22から流下選
別される一番穀粒を収容して一番螺旋27により横送り
する一番受樋28の上手側とを接続し、その下手側は一
番選別棚22の下端部と接続させ、この一番選別棚22
の上端部近傍下側に、二番選別棚24から流下選別され
る二番物を収容して二番螺旋29により横送りする二番
受樋30の上手側上端部を適宜の間隔を設けて位置さ
せ、その下手側は二番選別棚24の下端部近傍下側に適
宜の間隔を設けて重接状態に位置させ、この二番選別棚
24の上端部は機外へ開放させるべく各々配置して構成
する。
【0012】該二番螺旋29で横送りされた二番物を引
き継いで上方側の前記処理室4へ揚送する揚送螺旋31
aを内装した二番還元筒31を脱穀装置8の側壁に斜設
し、この二番還元筒31の還元口31bから揚送された
二番還元物を前記処理胴7の前端部に位置する二番処理
部10へ還元すべく開口させる構成とする。該二番処理
部10は二番還元筒31の外方への張り出しを抑えるた
め、その胴部に混設した螺旋歯10a及び突起爪10b
の外周を極力小径に形成し、この下側の処理受網13の
切り欠ぎ部13aからは直接二番物を選別部9へ落下さ
せる構成とし、脱穀室3と処理室4の二番処理部10位
置との間には前部仕切壁32を設ける。
【0013】該二番処理部10に続いて連設した処理胴
7の脱粒処理部6位置における処理室4と脱穀室3との
間には後部仕切壁33を設け、この後部仕切壁33には
複数の開口部を適宜間隔に配置して、例えば、前端開口
部33aは脱穀室3の脱穀物を脱粒処理部6へ取り込む
取込部とし、中間開口部33bは脱穀室3と脱粒処理部
6との間で出入り自在とする混流部とし、後端開口部3
3cは脱粒処理部6の処理物を脱穀室3へ返送する返送
部として、8字状の往復形態による脱穀処理を行うよう
構成すると共に、脱粒処理部6の胴部に混設した該前端
開口部33aに対する部位のみ螺旋状とした処理歯6a
及び突起爪6bの外周を、該二番処理部10の螺旋歯1
0a及び突起爪10bの外周より大径として該後部仕切
壁33に近接させて形成し、その下側の処理受網13の
切り欠ぎ部13bからは直接処理物を選別部9へ落下さ
せる構成とする。
【0014】該脱粒処理部6に続いて連設した処理胴7
の排塵部5は、その胴部に設けた脱穀室3の脱穀排塵物
の送塵口3aに対応する部位のみ螺旋状とした排塵歯5
aの外周を、該送塵口3a位置では仕切壁が無く高さの
制限を受けることがないため脱粒処理部6の処理歯6a
及び突起爪6bの外周より大径として、排塵歯5aと該
扱歯2aの外周を相互に近接させることにより、脱穀室
3の送塵口3aに対応させた螺旋状の排塵歯5aとこの
下側に処理受網13に代わって設けられた底板13cと
によって、脱穀室3から送り出される脱穀排塵物を該排
塵部5へ掻き取り、この掻き取った脱穀排塵物を後方側
へ拡散して選別部9に落下させる構成とする。
【0015】この落下物はその途中において、前記揺動
選別装置14の終端部上方側に設けた横断流ファン等に
よる排塵ファン34により、前記唐箕17と揺動選別装
置14とによる選別塵埃と共に機外へ排塵させる構成と
する。また、脱穀装置8の扱胴2軸方向に沿って設けた
カウンタ軸35の前端部に軸止されたカウンタプーリ3
6から、処理胴軸37に軸止された処理胴プーリ38
と、逆転ギヤケース39を介して扱胴2を駆動する扱胴
駆動軸40に軸止された扱胴駆動プーリ41とに、駆動
ベルト42を巻き掛けると共にテンションプーリ43に
より張設することによって、扱胴2及び処理胴7の駆動
を平面的で簡素化された伝動構成とする。
【0016】前記フィードチェン1に挟持搬送された穀
稈は脱穀室3において扱胴2により脱穀され、この脱穀
物の一部は処理室4の前端開口部33aから処理胴7の
脱粒処理部6へ送り込まれ処理されると共に、その後部
側の中間開口部33bで脱穀物の一部がその状態によっ
て出入り自在となり扱胴2及び脱粒処理部6で処理さ
れ、更にその後部側の終端開口部33cから脱穀室3へ
送り返され脱穀室3で処理される。この間脱穀受網12
及び処理受網13から漏下した被選別部は選別室9の揺
動選別装置14上に落下すると共に、処理受網13から
漏下しきれない処理物は処理受網13の切り欠ぎ部13
bから直接揺動選別装置14上に落下させる。
【0017】脱穀室3終端部の送塵口3aから扱胴2の
扱歯2aによって送り出された脱穀排塵物は、該扱歯2
aに近接相対した処理胴7排塵部5の排塵歯5aによっ
て円滑的確に排塵部5へ掻き取られ、この掻き取った脱
穀排塵物は排塵歯5aにより素早く後方側へ拡散しなが
ら揺動選別装置14上に落下させると共に、その途中に
おいて吸引されたものは排塵ファン34により機外へ排
塵させるようにする。これらの作用により、脱穀室3に
おける脱穀物の持ち回りを防止して脱穀能力を向上させ
ることができる。
【0018】該揺動選別装置14上に落下した脱穀処理
物は、移送棚18によりチャフシーブ19へ送られ、こ
のチャフシーブ19からグレンシーブ21へ漏下し、更
にグレンシーブ21から一番選別棚22へ落下する間
に、揺動選別装置14の揺動移送作用と、選別風路Sに
おける唐箕17からの一番選別棚22側とグレンシーブ
21側への選別風の送風作用により、精選された一番穀
粒は一番選別棚22上を流下して一番受樋28へ収容移
送されて機外へ搬出される。
【0019】該チャフシーブ19から漏下しない脱穀処
理物は、ストローラック20へ送られ、このストローラ
ック20で粗選された漏下物と一番選別部23からの飛
散物とが二番選別棚24へ落下する間に、揺動選別装置
14の揺動移送作用と、選別風路Sにおける唐箕17か
らの選別風の送風作用により、選別された二番物は二番
選別棚24上を流下して二番受樋30へ収容移送され
る。この移送により二番受樋30の一側端に集積された
二番物は、二番還元筒31によって揚送されその還元口
31bから処理胴7の二番処理部10へ還元され、二番
処理部10の螺旋歯10a及び突起爪10bによつて処
理を行い、処理受網13から漏下した二番処理物と、処
理受網13から漏下しきれずにその切り欠ぎ部13aか
ら直接落下した二番処理物とを揺動選別装置14上に落
下させる。なお、選別風路Sにおける選別塵埃とストロ
ーラック20からの藁屑とは三番口(排塵口)から機外
へ排塵される。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱穀装置の全体の断面を示す側面図。
【図2】脱穀装置の全体の断面を示す平面図。
【図3】脱穀装置の全体を示す正面図。
【図4】図1におけるS1−S1断面を示す正面図。
【図5】図1におけるS2−S2断面を示す正面図。
【図6】図1におけるS3−S3断面を示す正面図。
【符号の説明】
1. フィードチエン 2. 扱胴 2a. 扱歯 3. 脱穀室 4. 処理室 5. 排塵部 5a. 排塵歯 6. 脱粒処理部 6a. 処理歯 7. 処理胴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィードチェン1によつて供給搬送され
    る穀稈を脱穀する扱歯2aをもつ扱胴2を内装した脱穀
    室3の奥側に沿う処理室4に、該扱胴2と平行して後部
    側排塵部5の排塵歯5a外周を前部側脱粒処理部6の処
    理歯6a外周より大径とする処理胴7を位置させ、この
    処理胴7後部を該脱穀室3より後方側へ延出させると共
    に該排塵歯5a外周と扱歯2a外周とを近接させたこと
    を特徴とする脱穀装置。
JP06578794A 1994-04-04 1994-04-04 脱穀装置 Expired - Fee Related JP3503177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06578794A JP3503177B2 (ja) 1994-04-04 1994-04-04 脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06578794A JP3503177B2 (ja) 1994-04-04 1994-04-04 脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07274680A true JPH07274680A (ja) 1995-10-24
JP3503177B2 JP3503177B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=13297101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06578794A Expired - Fee Related JP3503177B2 (ja) 1994-04-04 1994-04-04 脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3503177B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236323A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Yanmar Co Ltd 再脱穀処理装置,脱穀装置及びコンバイン
JP2007236326A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Yanmar Co Ltd 再脱穀処理装置,脱穀装置及びコンバイン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236323A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Yanmar Co Ltd 再脱穀処理装置,脱穀装置及びコンバイン
JP2007236326A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Yanmar Co Ltd 再脱穀処理装置,脱穀装置及びコンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JP3503177B2 (ja) 2004-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01120223A (ja) 全稈投入型脱穀装置
JPH06296424A (ja) 脱穀装置
JPH07274680A (ja) 脱穀装置
JP2004180584A (ja) 脱穀機の穀稈処理構造
JPH0144039Y2 (ja)
JPH0729812Y2 (ja) コンバイン搭載用脱穀処理装置
JP3670118B2 (ja) コンバインの揺動選別装置
JP2527979B2 (ja) 脱穀機
JP3601088B2 (ja) 脱穀機
JPH0620359Y2 (ja) 脱穀処理装置
JPS6349169Y2 (ja)
JP3753051B2 (ja) 脱穀機の排塵処理装置
JPH1146563A (ja) 脱穀装置の複式処理胴
JP3635130B2 (ja) コンバイン用脱穀装置
JP3404889B2 (ja) 脱穀装置
JPH0810264Y2 (ja) 脱粒選別装置
JPH0623241Y2 (ja) 全稈投入型脱穀装置
JPH0884523A (ja) 脱穀装置
JPH04258219A (ja) 脱穀機におけるスクリュ−選別処理装置
JPH077348U (ja) 処理胴付き脱穀機
JPH09103179A (ja) 脱穀機の処理胴装置
JPS63269931A (ja) 普通型コンバインの脱穀装置
JPH01228412A (ja) 脱穀装置の二番還元装置
JPH02207713A (ja) 脱穀装置の2番物還元装置
JPH06296425A (ja) 脱穀装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031201

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees