JPH077328A - Fm復調回路 - Google Patents

Fm復調回路

Info

Publication number
JPH077328A
JPH077328A JP14308393A JP14308393A JPH077328A JP H077328 A JPH077328 A JP H077328A JP 14308393 A JP14308393 A JP 14308393A JP 14308393 A JP14308393 A JP 14308393A JP H077328 A JPH077328 A JP H077328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
signal
output
current
controlled oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14308393A
Other languages
English (en)
Inventor
Terukazu Ishibashi
輝一 石橋
Katsutoshi Ueda
勝利 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP14308393A priority Critical patent/JPH077328A/ja
Publication of JPH077328A publication Critical patent/JPH077328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】搬送波周波数の異なるFM信号入力に対応し
て、出力直流電圧が一定で周波数遷移幅の制限されない
復調出力が得られるFM復調回路を実現する。 【構成】本発明のFM復調回路は、FM信号と帰還発振
信号とを入力し、両信号の位相差を検出して位相差信号
を出力する乗算器1と、前記位相差信号を入力して、当
該位相差信号を平滑化して出力する低域フィルタ2と、
それぞれ個別に入力される低域フィルタ2の出力電圧と
可変電圧源7の出力電圧とを受けて発振周波数を制御さ
れ、前記帰還発振信号を発振出力する電圧制御発振器3
と、を少なくとも備えて構成され、電圧制御発振器3に
対する可変電圧源7の電圧の供給により、電圧制御発振
器3のフリーラン周波数をFM信号の搬送波周波数に符
合させることにより、復調出力の直流電圧レベルを一定
に保持するとともに、前記位相同期系のSカーブ特性の
中心部においてFM復調作用が行われることを特徴とし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はFM復調回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のFM復調回路は、その1例が図3
に示されるように、入力端子21および出力端子22に
対応して、乗算器1と、低域フィルタ2と、可変電圧源
7と、加算器8と、電圧電流変換器10および電流制御
発振器11を含む電圧制御発振器9とを含む位相同期系
により形成されている。また、図4に示されるのは、上
記位相同期系により形成されるFM復調回路において、
入力端子21より入力されるFM信号の入力周波数と出
力端子22より出される復調出力電圧の関係を示すSカ
ーブ特性と呼ばれる特性図である。
【0003】図3において、入力端子21より入力され
るFM信号は、乗算器1において電圧制御発振器9の発
振出力信号と乗算されて位相差が検出され、乗算器1よ
り出力される位相差信号は低域フィルタ2に入力され
る。低域フィルタ2において平滑化された位相差信号の
電圧値は、出力端子22に出力されるとともに、加算器
8に入力される。加算器8に対しては可変電圧源7の電
圧値も入力されており、加算器8より出力される位相差
信号の電圧と可変電圧源の電圧の加算電圧は、電圧電流
変換器10に入力されて電流値に変換され、電流制御発
振器11に入力される。従って、電流制御発振器11の
発振周波数は、電圧電流変換器10による電流変換値に
より制御され、その発振出力信号は乗算器1に入力され
る。即ち、本FM復調回路は、位相同期系により形成さ
れており、当該位相同期系が同期状態となる定常状態に
おいては、入力端子21に入力されるFM信号に対応す
る復調信号が出力端子22より出力される。
【0004】この従来例においては、図4のSカーブ特
性において、電流制御発振器11のフリーラン周波数が
fb であり、入力端子21に入力されるFM信号の搬送
波周波数が、前記フリーラン周波数と同一周波数のfb
で、且つ周波数遷移幅が±Δfb の場合には、可変電圧
源7の可変電圧値は0Vに設定され、出力端子22の電
圧だけが電圧制御発振器9に入力される。これに対応し
て、図4に示されるように、S特性の中心部分において
位相同期状態となり、出力端子22よりはVb±ΔVb
の復調出力信号が出力される。また、この状態におい
て、搬送波周波数がfa で、周波数遷移幅が±Δfa の
FM信号が入力される場合には、fa ±Δfa がFM復
調回路を形成する位相同期系のキャプチャ・レンジFの
周波数範囲内にある状態においては、例えば図4に示さ
れるように、出力端子22よりはVa ±ΔVa の復調出
力信号が出力される。なお、この場合には、出力端子2
2における直流出力電圧はVa となり、前述のVb の値
との間に(Vb −Va )のレベル差が生じている。この
直流出力電圧のレベルをVb のレベルに修正し保持する
ために、可変電圧源7の出力電圧は、出力端子22にお
ける直流電圧がVb となるように調整される。このこと
は、搬送波周波数がfc で、周波数遷移幅が±Δfc の
FM信号が入力される場合においても同様であり、この
場合においては、図4に示されるように、出力端子22
よりはVc ±ΔVc の復調出力信号が出力される。従っ
て、直流出力電圧のレベルをVb のレベルに修正し保持
するために、可変電圧源7の出力電圧は、出力端子22
における直流電圧がVb となるように調整される。
【0005】即ち、入力端子21に入力される搬送波周
波数の異なる複数のFM信号に対しては、少なくとも、
それらのFM信号の占有周波数帯域が、FM復調回路を
形成する位相同期系のキャプチュア・レンジFの周波数
範囲内にある場合には、可変電圧源7の電圧を調整する
ことにより、出力端子22よりは、常に一定の直流電圧
出力を中心とした復調出力電圧が出力される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のFM復
調回路においては、異なる搬送波周波数のFM信号が入
力される場合においても、可変電圧源の使用により、図
4に示されるような位相同期系における一つのSカーブ
特性によって、所定の直流電圧出力を中心とした復調出
力信号を得ることが可能である。しかしながら、上記S
カーブ特性における周波数キャプチュア・レンジも、低
域フィルタの入出力特性または電圧制御発振器の発振周
波数特性等により、その周波数範囲に限界があり、従っ
て、各種の搬送波周波数を有するFM信号に対応するた
めには、それぞれのFM信号における周波数遷移幅に、
何等かの制限条件を付与することが必要になるという欠
点がある。
【0007】また、例えば、図4において、搬送波周波
数がfa のFM信号入力に対応して、出力端子における
直流出力電圧を所定レベルにするように可変電圧源の電
圧を調整して設定するが、実際に回路を作成する場合に
は、当該回路内において電圧値を変えるために、相対整
度および温度特性等を考慮しなければならない。また、
前記要因等により、電圧値が変移して出力端子における
直流出力電圧がVb +ΔVb に変化した場合において
は、入力されるFM信号が弱電界信号に移行した場合、
または無信号入力の状態になったような場合には、雑音
成分の比重が大となり、電圧制御発振器に対する周波数
制御信号はVb 周辺の電圧値となる。従って電圧制御発
振器は、当該電圧制御発振器のフリーラン周波数に近い
周波数で発振を継続する状態となる。これにより、出力
端子22における直流出力電圧は、前記搬送周波数がf
a のFM信号入力時における直流出力電圧とは異なる電
圧に移行する状態となり、FM信号入力時における直流
出力電圧とは異なる電圧値に変化する。このことは、入
力信号が弱電界入力時または無信号時においては、当該
FM復調回路より出力される音声信号の出力中心点の直
流電圧レベルが変動することを意味しており、当該FM
復調回路の次段の回路における音声信号レベル補正に関
連する負担を増大させるという欠点がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のFM復調回路
は、FM信号と帰還発振信号とを入力し、両信号の位相
差を検出して位相差信号を出力する乗算器と、前記位相
差信号を入力して、当該位相差信号を平滑化して出力す
る低域フィルタと、それぞれ個別に入力される前記低域
フィルタの出力電圧と所定の可変電圧源の出力電圧とを
受けて発振周波数を制御され、前記帰還発振信号を生成
して出力する電圧制御発振器と、を少なくとも備えて構
成され、前記電圧制御発振器に対する前記可変電圧源の
電圧の供給により、前記電圧制御発振器のフリーラン周
波数をFM信号の搬送波周波数に符合させることによ
り、復調出力の直流電圧レベルを一定に保持するととも
に、前記位相同期系のSカーブ特性の中心部においてF
M復調作用が行われることを特徴としている。
【0009】なお、前記電圧制御発振器は、前記低域フ
ィルタの出力電圧を電流値に変換する第1の電圧電流変
換器と、前記可変電圧源の出力電圧を電流値に変換して
出力する第2の電圧電流変換器と、前記第1および第2
の電圧電流変換器よりそれぞれ出力される周波数制御用
の電流を受けて、発振周波数が制御される電流制御発振
器とを備えて構成してもよい。
【0010】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0011】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。図1に示されるように、本実施例は、入力端子
21および出力端子22に対応して、乗算器1と、低域
フィルタ2と、可変電圧源7と、電圧電流変換器4、5
および電流制御発振器6を含む電圧制御発振器3とを含
む位相同期系により形成されている。また、図2に示さ
れるのは、上記位相同期系により形成されるFM復調回
路において、入力端子21より入力されるFM信号の入
力周波数と出力端子22より出力される復調出力電圧の
関係を示すSカーブ特性図である。
【0012】図1において、入力端子21より入力され
るFM信号は、乗算器1において電圧制御発振器3の発
振出力信号と乗算されて位相差が検出され、乗算器1よ
り出力される位相差信号は低域フィルタ2に入力され
る。低域フィルタ2において平滑化された位相差信号
は、出力端子22に出力されるとともに、電圧制御発振
器3に含まれる電圧電流変換器4に入力される。電圧電
流変換器4においては、低域フィルタ2より出される平
滑化された位相差信号の電圧が電流値に変換され、電流
制御発振器6に入力される。電流制御発振器6に対して
は、電圧電流変換器5による、可変電圧源7の出力電圧
の電流変換値も同時に入力されており、従って、電流制
御発振器6の発振周波数は、電圧電流変換器4および5
による加算電流変換値により制御される。この位相同期
系により形成されるFM復調回路においては、当該位相
同期系が同期状態となる定常状態において、入力端子2
1に入力されるFM信号に対応する復調出力信号が出力
端子22より出力される。本実施例においては、まず可
変電圧源7の出力電圧が、電圧電流変換器5の出力電流
値が零になるように設定される。この状態における電圧
制御発振器3のフリーラン周波数はfb であり、搬送波
周波数がfb のFM信号の入力に対応する位相同期系の
Sカーブ特性は、図2の101に示されるとうりにな
る。このSカーブ特性におけるキャプチュア・レンジF
によりカバーされる周波数遷移幅が±△fの場合には、
図2に示されるように、搬送波周波数がfb で、周波数
遷移幅が±△fのFM信号の入力に対する出力端子22
における復調出力電圧としては、直流電圧Vb を中心レ
ベルとするVb ±△Vが出力される。
【0013】次に、搬送波周波数がfa で、周波数遷移
幅が±△fのFM信号が入力される場合には、可変電圧
源7の出力電圧が電圧電流変換器5に印加され、電圧制
御発振器3のフリーラン周波数がfa となるように設定
される。この可変電圧設定状態においては、搬送波周波
数がfa のFM信号の入力に対応する位相同期系のSカ
ーブ特性は、図2の102に示されるとうりになる。こ
の場合、本発明の従来例との相違点として重要なこと
は、本発明においては、搬送波周波数がfa のFM信号
の入力に対応して、可変電圧源7の電圧を電圧電流変換
器5に印加しても、電圧電流変換器4および5を介し
て、可変電圧源7と出力端子22が電気的にアイソレー
トされているために、可変電圧電源の電圧レベルが、出
力端子22の直流電圧レベルに対して全く影響を与えな
いことである。従って、上述のように、搬送波周波数が
fa のFM信号の入力に対応する位相同期系のSカーブ
特性としては、図2の102に示されるとうりとなり、
出力端子22における復調出力電圧としては、直流電圧
Vb を中心レベルとするVb ±△Vが出力される。
【0014】このことは、搬送波周波数がfc で、周波
数遷移幅が±△fのFM信号が入力される場合において
も同様であり、この場合におけるSカーブ特性は図2の
103に示されるようになる。この場合においても、出
力端子22における復調出力電圧としては、直流電圧V
b を中心レベルとするVb ±△Vが出力される。
【0015】即ち、本発明の特徴とするところは、電流
制御発振器6に対して周波数制御電流を供給する電圧電
流変換器として、低域フィルタ2の出力電圧を入力とす
る電圧電流変換器と、可変電源電圧を入力とする電圧電
流変換器とを独立した変換器として分離し、これらの両
者を組合わせて構成することにより、可変電圧源の電圧
の出力端子22の直流電圧に対する影響を排除したこと
にある。これにより、搬送波周波数の異なる種々のFM
信号入力に対して、適宜可変電圧電源の電圧を調整する
ことにより、常に、Sカーブ特性の中心部において、一
定レベルの直流電圧を中心とし、且つ周波数遷移幅の大
きいFM信号に対応する復調出力電圧を得ることができ
る。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、位相同
期系により形成されるFM復調回路に適用されて、当該
位相同期系に含まれる電圧制御発振器のフリーラン周波
数を、可変電圧源の電圧を調整してFM信号の搬送波周
波数に合わせることにより、常に、一定レベルの直流電
圧を中心とし、且つ周波数遷移幅の大きいFM信号に対
応する復調出力電圧を得ることができるという効果があ
り、また、FM信号入力レベルが低い場合または無信号
時においても、出力直流電圧を一定値に保持させること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本実施例における動作特性を示す図である。
【図3】従来例を示すブロック図である。
【図4】従来例における動作特性を示す図である。
【符号の説明】
1 乗算器 2 低域フィルタ 3、9 電圧制御発振器 4、5、10 電圧電流変換器 6、11 電流制御発振器 7 可変電圧源 8 加算器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 FM信号と帰還発振信号とを入力し、両
    信号の位相差を検出して位相差信号を出力する乗算器
    と、 前記位相差信号を入力して、当該位相差信号を平滑化し
    て出力する低域フィルタと、 それぞれ個別に入力される前記低域フィルタの出力電圧
    と所定の可変電圧源の出力電圧とを受けて発振周波数を
    制御され、前記帰還発振信号を生成して出力する電圧制
    御発振器と、 を少なくとも備えて構成され、前記電圧制御発振器に対
    する前記可変電圧源の電圧の供給により、前記電圧制御
    発振器のフリーラン周波数をFM信号の搬送波周波数に
    符合させることにより、復調出力の直流電圧レベルを一
    定に保持するとともに、前記位相同期系のSカーブ特性
    の中心部においてFM復調作用が行われることを特徴と
    するFM復調回路。
  2. 【請求項2】 前記電圧制御発振器が、前記低域フィル
    タの出力電圧を電流値に変換する第1の電圧電流変換器
    と、前記可変電圧源の出力電圧を電流値に変換して出力
    する第2の電圧電流変換器と、前記第1および第2の電
    圧電流変換器よりそれぞれ出力される周波数制御用の電
    流を受けて、発振周波数が制御される電流制御発振器と
    を備える請求項1記載のFM復調回路。
JP14308393A 1993-06-15 1993-06-15 Fm復調回路 Pending JPH077328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14308393A JPH077328A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 Fm復調回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14308393A JPH077328A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 Fm復調回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077328A true JPH077328A (ja) 1995-01-10

Family

ID=15330523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14308393A Pending JPH077328A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 Fm復調回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077328A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150887A (en) * 1996-09-10 2000-11-21 Nec Corporation PLL Circuit in which output oscillation signal frequency can be controlled based on bias signal
US6853256B2 (en) 2002-01-16 2005-02-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Voltage controlled oscillator with reference current generator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150887A (en) * 1996-09-10 2000-11-21 Nec Corporation PLL Circuit in which output oscillation signal frequency can be controlled based on bias signal
US6853256B2 (en) 2002-01-16 2005-02-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Voltage controlled oscillator with reference current generator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4459560A (en) Plural phase locked loop frequency synthesizer
JP2511917B2 (ja) 映像表示装置
US4862106A (en) Signal generating apparatus using PLL circuit
JPH077328A (ja) Fm復調回路
JPH0918796A (ja) テレビジョン信号受信装置
JP2644890B2 (ja) 位相同期回路
JPH05347558A (ja) 高速ロックアップ・シンセサイザ
JP3712141B2 (ja) 位相同期ループ装置
JPS60134525A (ja) 同期信号回路
JPH10303708A (ja) 周波数逓倍回路
JPH033420A (ja) Pll回路
JPH0787368B2 (ja) 外部制御型原子発振器
JPS6359008A (ja) Fm変調回路
JP2785996B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ
KR0148180B1 (ko) 클램프회로를 이용한 위상검출기
JP2001223580A (ja) 位相同期回路
JPH02272913A (ja) Pll回路
JPS6177428A (ja) サンプルクロツク信号発生器
JPH04113720A (ja) 位相同期発振器
JPH08148998A (ja) Pll回路
JP2000307422A (ja) Pll用ローパスフィルタ回路
JPH0481127A (ja) 位相同期ループ回路
JPH10229352A (ja) 周波数ホッピング発振装置
JPH0865152A (ja) 位相同期ループ回路
JP2000174618A (ja) 位相同期帰還回路および周波数制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000222