JPH02272913A - Pll回路 - Google Patents

Pll回路

Info

Publication number
JPH02272913A
JPH02272913A JP1092886A JP9288689A JPH02272913A JP H02272913 A JPH02272913 A JP H02272913A JP 1092886 A JP1092886 A JP 1092886A JP 9288689 A JP9288689 A JP 9288689A JP H02272913 A JPH02272913 A JP H02272913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
voltage
signal
controlled oscillator
operational amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1092886A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Sawada
澤田 重之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Communication Systems Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1092886A priority Critical patent/JPH02272913A/ja
Publication of JPH02272913A publication Critical patent/JPH02272913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はPLL回路に係シ、特に電圧制御発振器の出力
信号周波数変化幅が広い無線送受信機の局部発振器に好
適なPLL回路に関する。
〔従来の技術〕
従来のPLL回路において、迅速な引き込みを得る手段
として、特開昭62−176351号公報に記載のよう
に電圧制御発掘器に初期電圧を加える方法がとられてい
た。
〔発明が解決しようとする昧題〕
上記従来技術は、電圧制御発振器の出力信号周波数変化
幅が広い場合、これに対応して初期値も幅広い範囲で変
更しなけれはならず、また周囲温度の変化により電圧制
御発振器の制御電圧対発振周波数特性が変化した場合、
PLL回路の周波数引き込み範囲が狭いと基準周波数信
号に同期できなくなるという問題があった。
本発明の目的は、電圧制御発振器の出力信号周波数変化
幅や、周囲温度の変化に伴う制御電圧対発振周波数特性
の変化にかかわらず、広い周波数範囲においてすばやく
基準周波数信号に位相同期)することができるPLL回
路を提供する°ことにある。
〔昧題を解決するだめの手段〕
上記目的は、基準周波数信号を第1の周波数電圧変換器
で電圧信号に変換し、電圧制御発振器からの帰還信号を
第2の周波数電圧変換器で電圧信号に変換し、両周波数
電圧変換器の出力信号を演算増幅器で演算して基準周波
数信号と帰還信号の周波数差に応じた信号を出力し、演
算増幅器出力信号と位相比較器からの信号を電圧制御回
路で重畳し、電圧制御回路出力信号で電圧制御発振器を
制御することで達成される。
〔作用〕
基準周波数信号の周波数と帰還信号の周波数が異なると
き、前記両周波数電圧変換器の出力電圧に差が生じ、演
算増幅器の出力には電圧制御発振器からの帰還信号を基
準信号と周波数同期するのに制御電圧を上昇するか、下
降するかという情報が得られる。演算増幅器出力の情報
に基づき、電圧制御回路で制御電圧を上昇又は下降させ
て周波数同期をとると演算増幅器の出力は零となる。演
算増幅器出力が零になると位相比較器からの信号により
位相同期動作に移り位相同期がとられる。
以上の動作により広い周波数範囲で周囲温度の変化によ
る電圧制御発振器の制御電圧対発振周波数特性の変動に
かかわらずすばやく位相同期をとることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。第1
図において、1は位相比較器、2はループフィルタ、6
.7は演算増幅器、4は電圧制御発振器、5,6は周波
数電圧変換器、8は分局器である。電圧制御発振器4の
制御電圧は、基準周波数信号の周波数を周波数電圧変換
器5で電圧に変換し、た信号と分局器8からの帰還信号
の周波数を周波数電圧変換器6で電圧に変換した信号を
演算増幅器7で演算し、ループフィルタ2を通した位相
比較器1の出力信号とを演算増幅器5で重畳して得てい
る。基準周波数信号と帰還信号の周波数が大きく異なる
ときは、周波数電圧変換器5゜6の出力電圧に差が生じ
るため、演算増幅器7の出力には基準周波数信号と帰還
信号の周波数差に対応する信号が得られる。演算増幅器
7の出力信号は演算増幅器3を通して電圧制御発振器4
に加わシ、周波数同期動作が行なわれる。基準周波数信
号と帰還信号の周波数が一致すると周波数電圧変換器5
.6の出力電圧の差は零となり、電圧制御発振器4には
位相比較器1の出力信号がループフィルタ2及び演算増
幅器3を通して加わり、位相同期動作が行なわれる。こ
のように電圧制御発振器4に加わる電圧は基準信号と帰
還信号の周波数差に応じた電圧が重畳しているため周囲
温度が変化して電圧制御発振器40発掘周波数対制御電
圧特性が変化しても回路の動作には影響がない。
本実施例によれば、簡易な構成で広い周波数範囲にわた
り周囲温度の変化による電圧制御発振器の特性変化にか
かわらずすばやく位相同期がとれる効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、周波数同期と位相同期を別々の信号で
行うので、広い周波数範囲において周囲温度の変化によ
る電圧制御発振器の制御電圧対発振周波数特性の変動に
かかわらずすばやく位相同期をとれる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図であるQ 1・・・位相比較器、2・・・ループフィルタ、6.7
・・・演算増幅器、4・・・電圧制御発振器、5,6・
・・周波数電圧変換器、8・・・分周器。 什神人 4P抽手 /1、III ■lハ・ぐ〕−\

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電圧制御発振器と、該電圧制御発振器から帰還する
    信号と基準周波数信号の位相を比較する位相比較器と、
    該位相比較器の出力信号により前記電圧制御発振器を制
    御する制御電圧を発生する電圧制御回路から成るPLL
    回路において、基準周波数信号の周波数を電圧に変換す
    る第1の周波数電圧変換器と、前記電圧制御発振器から
    の帰還信号の周波数を電圧に変換する第2の周波数電圧
    変換器と、該両周波数電圧変換器の出力信号電圧を加算
    する加算器とを設け、該加算器の出力信号と前記位相比
    較器の出力信号により前記電圧制御発振器を制御する電
    圧制御回路を設けることを特徴とするPLL回路。
JP1092886A 1989-04-14 1989-04-14 Pll回路 Pending JPH02272913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1092886A JPH02272913A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 Pll回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1092886A JPH02272913A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 Pll回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02272913A true JPH02272913A (ja) 1990-11-07

Family

ID=14066940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1092886A Pending JPH02272913A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 Pll回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02272913A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018526944A (ja) * 2015-07-24 2018-09-13 ティーエム アイピー ホールディングス, エルエルシー 変調信号からの搬送波信号の抽出

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018526944A (ja) * 2015-07-24 2018-09-13 ティーエム アイピー ホールディングス, エルエルシー 変調信号からの搬送波信号の抽出

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03132117A (ja) 位相周波数比較器
KR100208408B1 (ko) 2중 루프 pll회로
JPH02272913A (ja) Pll回路
EP0497801B1 (en) A phase locked loop for producing a reference carrier for a coherent detector
JP3712141B2 (ja) 位相同期ループ装置
US7050520B2 (en) PLL (Phase-Locked Loop) circuit
JPS59117829A (ja) 位相同期回路
JPH01208005A (ja) 周波数変調回路
KR100195086B1 (ko) 위상동기 루프 주파수 신서사이저 회로
JPH06291645A (ja) 周波数シンセサイザ
JP3564424B2 (ja) Pll回路
CA2283316C (en) Emulating narrow band phase-locked loop behavior on a wide band phase-locked loop
JPS6356018A (ja) Pllの同期引き込み方式
JPH04344713A (ja) 位相同期回路
JP2859037B2 (ja) 2重pll回路
JPH077328A (ja) Fm復調回路
JPS6181027A (ja) Pll回路
JPS6331222A (ja) Pll回路
JPH07114364B2 (ja) 原子発振器
JPH07283730A (ja) 位相同期発振器
KR20030033378A (ko) 피엘엘 위상 고착 시스템
JPS59189728A (ja) 位相同期ル−プ
JPH05328250A (ja) 同期検波回路
JPH03212024A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH04111532A (ja) Pll回路