JPH0773164A - 領域間文字カーソル移動装置 - Google Patents

領域間文字カーソル移動装置

Info

Publication number
JPH0773164A
JPH0773164A JP5219562A JP21956293A JPH0773164A JP H0773164 A JPH0773164 A JP H0773164A JP 5219562 A JP5219562 A JP 5219562A JP 21956293 A JP21956293 A JP 21956293A JP H0773164 A JPH0773164 A JP H0773164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
cursor
character
character cursor
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5219562A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Nagaie
利和 長家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5219562A priority Critical patent/JPH0773164A/ja
Publication of JPH0773164A publication Critical patent/JPH0773164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポインティングデバイスを用いずに、オペレ
ータの操作を妨げることなく領域内カーソル移動を実現
する。 【構成】 入力処理部3は、入力に対して入力編集機能
を実現する。表示処理部4は、操作の結果として文書の
内容を画面上に表示する。カーソル移動処理部6は、入
力編集位置を示す文字カーソルの位置をオペレータの操
作にしたがって再計算し、文字カーソルの状態を保持し
ておく。カーソル表示処理部7は、文字カーソルを画面
に点灯・消去する。領域切替処理部8は、領域の切替を
行うために領域を検索し、その領域を処理対象領域に変
更する。このように、領域間のカーソル移動コマンドの
押下によって、その時点での文字カーソル位置から定め
られた方向に直近の領域を検索し、その領域に文字カー
ソルを点灯して処理対象領域をその領域に切替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、領域間文字カーソル移
動装置に関し、より詳細には、文書内に独立に設けられ
た領域中で文章を入力編集する文書編集装置における領
域間文字カーソル移動装置に関する。例えば、日本語ワ
ードプロセッサやパーソナルコンピュータでの文書処理
装置に適用されるものである。
【0002】
【従来の技術】日本語ワードプロセッサやパーソナルコ
ンピュータでの文書処理では、文書中に領域を設けて、
画面上で各領域を同時に見ながらひとつの領域内で独立
に入力編集が行えるようになっている。従来、このよう
な文書処理装置では、編集対象の領域を切替えるのに、
ポインティングデバイスで領域を選択する手段を用いて
いた。
【0003】なお、ポインティングデバイスとは、画面
上で位置を指定したり、座標を入力するための装置の総
称であり、マウスがもっとも広く用いられている。マウ
スは、ディスプレイ画面のカーソルを移動したり、機能
を選んだりするための入力装置で、1〜3個のスイッチ
がついていて、該スイッチを押すことによって機能の選
択や座標の指定を行うようになっている。その操作法と
しては、クリック(ボタンを1回押すことで、位置の指
定や機能の実行に左クリック、指定の取り消しに右クリ
ック),ダブルクリック(ボタンを2回押すことで、連
続指定の終了),プレス(ボタンを押したままで、表示
されたメニューのうち、1つを選んでそのサブメニュー
を表示させる),ドラッグ(ボタンを押したまま、マウ
スを移動させる)などの操作法がある。この他のポイン
ティングデバイスとしては、ジョイステック,ライトペ
ン,タブレット,コントロールボールなどがある。
【0004】また、Xウィンドウシステムでは、マウス
ボタンに割り当てられる機能は、設定ファイルによって
ある程度自由に変更が可能であるが、一般的には、メニ
ューの表示,メニュー項目の選択,ウィンドウの操作
(移動,アイコン化,リサイズ,ポップアップ,削除な
ど)に用いられ、ボタンによる操作は、ウィンドウシス
テムにおいては必要不可欠なものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、従来の
領域間文字カーソル移動装置では、文章をキーボードに
よって入力・編集している状態で処理対象の領域を変更
する際に、わざわざポインティングデバイスを用いなけ
ればならず、オペレータの円滑な操作を妨げてしまうと
いう問題点があった。
【0006】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たもので、領域間のカーソル移動コマンドの押下によっ
て、その時点での文字カーソル位置から定められた方向
に直近の領域を検索し、その領域に文字カーソルを点灯
して処理対象領域をその領域に切替えることで、オペレ
ータの円滑な操作を妨げないようにした領域間文字カー
ソル移動装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、(1)文書内に設けられた独立した領域
中で文章を入力編集する文書編集装置において、領域間
カーソル移動コマンドの押下によって、押下時の文字カ
ーソルの存在する位置から、定められた方向に領域を検
索する検索手段と、該検索手段により見つかった直近の
領域中で、移動コマンド押下時の文字カーソル位置に最
も近い文字に文字カーソルを点灯する点灯手段と、処理
対象領域を切替える切替手段とを有すること、更には、
(2)現在の文字カーソル位置から指定の方向に領域を
検索してページの端まで領域が見つからない場合に、反
対側のページ端から同様に領域を検索する検索手段と、
領域間の文字カーソルの移動を循環的に行う移動手段と
を有することを特徴としたものである。
【0008】
【作用】本発明は、文書内に設けられ独立した領域中で
文章を入力編集する編集装置における領域間文字カーソ
ル移動装置であり、領域間カーソル移動コマンドの押下
によって、押下時の文字カーソルの存在する位置から、
定められた方向に領域を検索し、見つかった直近の領域
中で、移動コマンド押下時の文字カーソル位置に最も近
い文字に文字カーソルを点灯し、処理対象領域を切替え
る。これにより、ポインティングデバイスを用いずに、
オペレータの操作を妨げることのない円滑な処理が行え
る。
【0009】
【実施例】実施例について、図面を参照して以下に説明
する。図1は、本発明による領域間文字カーソル移動装
置の一実施例を説明するための構成図で、図中、1は入
力デバイス、2は入力キューバッファ、3は入力処理
部、4は表示処理部、5は文章コードメモリ、6はカー
ソル移動処理部、7はカーソル表示処理部、8は領域切
替処理部、9は領域書式情報メモリ、10は領域管理情
報メモリ、11は画面イメージメモリである。
【0010】入力デバイス1は、操作者が操作するキー
ボードやマウスのような入力デバイスである。入力キュ
ーバッファ2は、入力デバイス1からの入力イベントを
処理されるまで保持しておくメモリである。入力処理部
3は、入力に対して入力編集機能を実現するモジュール
である。表示処理部4は、操作の結果として文書の内容
を画面上に表示するモジュールである。文章コードメモ
リ5は、入力編集対象の文書データを展開しておくメモ
リである。カーソル移動処理部6は、入力編集位置を示
す文字カーソルの位置をオペレータの操作にしたがって
再計算し、文字カーソルの状態を保持しておくモジュー
ルである。カーソル表示処理部7は、文字カーソルを画
面に点灯・消去するモジュールである。領域切替処理部
8は、領域の切替を行うために領域を検索し、該領域を
処理対象領域に変更するモジュールである。領域書式情
報メモリ9は、領域に設定された書式情報をストアして
おくメモリである。領域管理情報メモリ10は、文書中
に設定されている各領域の位置や大きさなどの属性を管
理する情報をストアしておくメモリである。画面イメー
ジメモリ11は、画面に表示するイメージデータをスト
アするメモリである。
【0011】図2は、編集中の画面例を示す図である。
図中において、ページの中に領域A,領域B,領域C,
領域Dの領域が存在し、現在は本文領域で編集中の状態
を示している。この状態での領域管理情報メモリ10の
様子を図3に示してある。文書中の各領域A〜Dに対し
て、その位置と大きさを格納している。最後のレコード
には、領域IDとして“0”がセットされているものと
する。また、図2では、領域Cの文字列は縦書きになっ
ている。これは、各領域にそれぞれ書式が設定できるか
らである。図4には書式情報が示されている。領域書式
には、例示した縦/横書き以外に改行ピッチや文書間隔
などが考えられる。さて、図2の状態から「領域間左移
動キー」(専用のファンクションキーの場合も考えられ
るし、特定のキーの組合せである場合もある)を押下し
た場合について以下に説明する。
【0012】図5は、入力処理部の動作を説明するため
のフローチャートである。以下、各ステップに従って順
に説明する。入力処理部3は、あらゆるコマンドに対応
する処理があるが、このフローでは本発明の実施例の説
明に必要な部分だけを記述している。入力処理部3で
は、まず入力キューバッファ2にイベントが存在するか
どうかをチェックし(S1)、存在する場合は、入力キュー
バッファ2からイベントを取得する(S2)。今の場合は、
「領域間左移動」のイベントが存在するので、それを取
得し、左移動を指示して「領域間カーソル移動処理」を
呼び出す(S4-1)。
【0013】図6は、領域間カーソル移動処理のフロー
チャートである。以下、各ステップに従って順に説明す
る。領域間カーソル移動処理では、まず指示された移動
方向をチェックし(S1)、検索方向フラグに移動方向をセ
ットする(S2-1〜S2-4)。移動先の領域を特定するため、
そのフラグにセットした情報と現在の文字カーソル座標
を伴って「領域検索処理モジュール」を呼び出す(S3)。
領域検索処理モジュールの結果は、検索された領域ID
として返されてくる。このIDが“0”の時には、検索
した結果、領域が見つからなかったことを表す。このよ
うな領域検索処理モジュールの処理結果を利用して、移
動先の領域が見つかったかどうかを判定する(S4)。領域
が見つかった場合には、処理対象の領域IDをその領域
に変更する(S5)。
【0014】領域切替処理で処理対象を切替えたあと、
移動先での文字カーソル位置を求めるため、その領域I
Dと現在の文字カーソル位置を伴って「カーソル位置検
索処理モジュール」を呼ぶ(S6)。最後に、位置の求まっ
た文字カーソルを点灯する処理を行って、領域間カーソ
ル移動処理を終える(S7)。
【0015】図7は、領域検索処理のフローチャートで
ある。以下、各ステップに従って順に説明する。領域間
カーソル移動処理から、文字カーソル位置(cx,cy)と
検索方向フラグ(今の場合は左方向)を与えられて呼び
出された領域検索処理モジュールは(S1)、まず、検索方
向フラグにしたがって検索時の変位量を設定する(S2-1
〜S2-4)。今の場合は左方向なので、x方向の変位量(d
x)を−1にセットする(S2-1)。次に、初期状態とし
て、現在の文字カーソル位置の座標に一度上記の変位を
加える(S3)。今の場合は cx の値がデクリメントされ
る。次に、カーソル座標が用紙をはみ出す値になったか
どうかを判断し(S4)、はみ出す値でなければ、同時に初
期状態として、領域管理情報メモリ10の先頭レコード
に処理ポインタをセットする(S5)。
【0016】この状態から領域管理情報メモリ10の各
レコードについて、そこに格納されている位置・大きさ
の情報と文字カーソル位置情報との比較を繰り返す(S6
〜S9)。ただし、現在文字カーソルが存在している領域
のレコードに関しては、処理をスキップする。レコード
に格納されている領域が文字カーソル位置を含んでいる
場合には、そこで繰り返しの処理を終了し、その領域I
Dを結果として領域間カーソル移動処理モジュールに返
す(S12)。
【0017】領域管理情報メモリ10の中のすべてのレ
コードに含まれないことがわかった場合(S10)、文字カ
ーソル位置情報にさらに変位を加えて、もう一度領域管
理情報メモリ10のすべてのレコードについて判定を繰
り返す。変位を加え続けた文字カーソル位置情報が、ペ
ージの範囲を越えてしまっても、含まれる領域が見つか
らなかった場合、検索の結果として“0”を領域IDに
セットして領域間カーソル移動処理モジュールに返す(S
13)。
【0018】図8は、カーソル位置検索処理のフローチ
ャートである。以下、各ステップに従って順に説明す
る。文字カーソルが含まれる領域IDと、元のカーソル
の位置座標(cx,cy)を与えられて、移動後の文字カー
ソルの位置を求める処理である。
【0019】まず、与えられた領域IDをもとに領域管
理情報メモリ10を検索して領域の位置と大きさ(X,
Y,WIDTH,HEIGHT)を求める(S1)。次に、元
のカーソル位置の座標と求めた領域の位置と大きさの情
報を比較して、領域の左側から移動してくる場合には、
カーソル位置情報のx座標を領域の左端の座標に補正し
(S2,S3)、領域の右側から移動してくる場合には、カー
ソル位置情報のx座標を領域の右端の座標に補正し(S4,
S5)、領域の上側から移動してくる場合には、カーソル
位置情報のy座標を領域の上端の座標に補正し(S6,S
7)、領域の下側から移動してくる場合には、カーソル位
置情報のy座標を領域の下端の座標時補正し(S8,S9)、
それ以外の場合には、カーソルはもともと指定の領域に
存在するので、何の処理も施さずに処理を終える。
【0020】カーソル位置情報の補正を終えると、次
に、領域IDから領域書式情報メモリ9を検索して、そ
の領域の書式情報を得る(S10)。領域内の書式情報(改
行ピッチ,文字サイズ,文字間隔,領域内周の余白サイ
ズなど)を考慮しながら、横書き(S12,S13),縦書き(S
14,S15)のそれぞれの場合にしたがって、補正されたカ
ーソル位置情報に最も近い文字位置を求め、それを新た
なカーソル位置情報としてセットする(S16)。
【0021】以上のような構成と処理によって、例え
ば、図2の状態から「領域間左移動キー」を押下するこ
とで、図9のように領域A内に文字カーソルが移動す
る。さらに、例えば、図2の状態から「領域間下移動キ
ー」を1度押下すると、図10(a)のように領域Bに
文字カーソルは移動し、さらに1度押下すると、図10
(b)のように領域Dに文字カーソルが移動し、さらに
1度押下すると、図10(c)のように再び領域Bに文
字カーソルが移動し、さらに1度押下すると、図10
(d)のように再び本文領域に文字カーソルが移動す
る。
【0022】次に、請求項2記載の発明について説明す
る。図11は、領域検索処理のフローチャートである。
以下、各ステップに従って順に説明する。S1〜S13
は、図2に示した領域検索処理と同様である。前述の領
域検索処理において、変位を加え続けた文字カーソル位
置情報がページの範囲を越えてしまっても含まれる領域
が見つからなかった場合、検索方向が左であれば(S1
5)、文字カーソル位置情報のx座標をページの右端の位
置に補正し(S16)、検索方向が右であれば(S17)、文字カ
ーソル位置情報のx座標をページの左端の位置に補正し
(S18)、検索方向が上であれば(S19)、文字カーソル位置
情報のy座標をページの下端の位置に補正し(S20)、検
索方向が下であれば(S19)、文字カーソル位置情報のy
座標をページの上端の位置に補正して(S21)、再度検索
を試みる。この検索が無限のループにならないように、
フラグ(図中ではcyclic)を設け、検索が最大2回だけ
行われるように制御する。このような構成と処理によっ
て、例えば、図10(d)のような状態から、もう一度
「領域間下移動キー」を押下された場合に、処理をエラ
ーとせずに図2の状態に戻して、何度でも循環的に操作
が行えるようにできる。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、領域間のカーソル移動コマンドによって、そ
の時点での文字カーソル位置から定められた方向に直近
の領域を検索し、その領域に文字カーソルを点灯して処
理対象領域をその領域に切替えることで、ポインティン
グデバイスを用いずにオペレータの操作を妨げることの
ない円滑な処理が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による領域間文字カーソル移動装置の一
実施例を説明するための構成図である。
【図2】本発明における編集中の画面例を示す図であ
る。
【図3】本発明における領域管理情報の例を示す図であ
る。
【図4】本発明における領域書式情報の例を示す図であ
る。
【図5】本発明における入力処理部の動作を説明するた
めのフローチャートである。
【図6】本発明における領域間カーソル移動処理のフロ
ーチャートである。
【図7】本発明における領域検索処理のフローチャート
である。
【図8】本発明におけるカーソル位置検索処理のフロー
チャートである。
【図9】本発明における領域間左移動後の画面例を示す
図である。
【図10】本発明における領域間下移動後の画面例を示
す図である。
【図11】本発明における領域検索処理の他のフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1…入力デバイス、2…入力キューバッファ、3…入力
処理部、4…表示処理部、5…文章コードメモリ、6…
カーソル移動処理部、7…カーソル表示処理部、8…領
域切替処理部、9…領域書式情報メモリ、10…領域管
理情報メモリ、11…画面イメージメモリ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書内に設けられた独立した領域中で文
    章を入力編集する文書編集装置において、領域間カーソ
    ル移動コマンドの押下によって、押下時の文字カーソル
    の存在する位置から、定められた方向に領域を検索する
    検索手段と、該検索手段により見つかった直近の領域中
    で、移動コマンド押下時の文字カーソル位置に最も近い
    文字に文字カーソルを点灯する点灯手段と、処理対象領
    域を切替える切替手段とを有することを特徴とする領域
    間文字カーソル移動装置。
  2. 【請求項2】 現在の文字カーソル位置から指定の方向
    に領域を検索してページの端まで領域が見つからない場
    合に、反対側のページ端から同様に領域を検索する検索
    手段と、領域間の文字カーソルの移動を循環的に行う移
    動手段とを有することを特徴とした請求項1記載の領域
    間文字カーソル移動装置。
JP5219562A 1993-09-03 1993-09-03 領域間文字カーソル移動装置 Pending JPH0773164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5219562A JPH0773164A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 領域間文字カーソル移動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5219562A JPH0773164A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 領域間文字カーソル移動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0773164A true JPH0773164A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16737458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5219562A Pending JPH0773164A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 領域間文字カーソル移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773164A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH029385B2 (ja)
JPH09231393A (ja) 命令入力装置
JP3388451B2 (ja) 手書き入力装置
JPH05189149A (ja) 情報処理装置
JP2785941B2 (ja) ウインドウ情報分割・統合処理方式
JPH0736958A (ja) 情報処理装置
JP4392450B2 (ja) 情報の表示方法、及び情報表示装置
JPH0773164A (ja) 領域間文字カーソル移動装置
JPH06282400A (ja) ポップアップメニューの自動退避表示方式及びその表示方法
JPH05257670A (ja) 画面作成方法およびその装置
JP5066877B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、およびプログラム
JPH0565905B2 (ja)
JPH07141092A (ja) 手書き入力装置
JP2585537B2 (ja) グラフィックデータ処理装置およびその方法
JP3526479B2 (ja) オンライン手書き文字入力方法及び装置
JP3791937B2 (ja) ワードプロセッサ装置
JPH0346081A (ja) オンライン手書文字入力方法
JPH04148370A (ja) 文書処理装置
JPH0325235Y2 (ja)
JPS62263567A (ja) ファイル処理装置
JPH06214982A (ja) ジェスチャー編集機能付き文書処理装置
JPH1063656A (ja) 文書作成装置
JPH05298315A (ja) 情報処理装置
JPH05298377A (ja) 入力履歴利用情報処理装置
JPH067307B2 (ja) カ−ソル表示方式