JPH0773141A - 遠隔協同システム - Google Patents

遠隔協同システム

Info

Publication number
JPH0773141A
JPH0773141A JP6048857A JP4885794A JPH0773141A JP H0773141 A JPH0773141 A JP H0773141A JP 6048857 A JP6048857 A JP 6048857A JP 4885794 A JP4885794 A JP 4885794A JP H0773141 A JPH0773141 A JP H0773141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
annotation
user
gdi
host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6048857A
Other languages
English (en)
Inventor
Theresa M Pommier
エム.ポムア テリーサ
Krista S Schwartz
エス.シュワルツ クリスタ
Allison A Carleton
エー.カーレトン アリソン
Catherine M Fitzpatrick
エム.フィツパトリック キャサリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR International Inc
NCR Voyix Corp
Original Assignee
AT&T Global Information Solutions Co
AT&T Global Information Solutions International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Global Information Solutions Co, AT&T Global Information Solutions International Inc filed Critical AT&T Global Information Solutions Co
Publication of JPH0773141A publication Critical patent/JPH0773141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • H04L12/1827Network arrangements for conference optimisation or adaptation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/131Protocols for games, networked simulations or virtual reality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 会議を開くための複数コンピューターの使用
法を与える。 【構成】 アプリケーションプログラムを単一のコンピ
ューター上で走らせながら遠隔の参加者がそのプログラ
ムに命令を発することができる。本発明は動作中のプロ
グラムのディスプレー表示を遠隔コンピューターのディ
スプレー上に複製するので、遠隔の参加者はプログラム
のオペレーションを観察することができる。参加者は誰
でも自分のコンピューターディスプレー上に添え書きを
することができる。本発明はその添え書きを他の参加者
のディスプレーに複製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数ユーザーが遠隔的に
単一のコンピュータープログラムのオペレーションを行
うことができるようにするシステムに関する。本発明は
すべてのコンピューターに分配される共通の視覚イメー
ジを発生する。ユーザー達はその共通のディスプレー上
に添え書きすることができる。ユーザー達がそれを行う
と、本発明はすべてのディスプレー上にその添え書きを
複製する。添え書きはユーザーが所望すれば秘密に保持
することができる。
【0002】
【従来の技術】近代的電話システムは、異なる場所に居
る複数のパーティーが会議を行なうことを可能にさせ
る。しかしながら電話会議は参加者すべてが会議室の共
通のテーブルで面会する会議で得られるすべての便宜を
与えることはできない。
【0003】例えば会議室では参加者は話題に関わる図
面あるいは製品等を見ることができる。その様な観察は
電話会議では不可能である。
【0004】本発明は、参加者が遠隔地に居ながらにし
て物理的に会議に参加しているときの便宜の多くを得ら
れるようにするシステムを与える。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は改良さ
れた電子会議システムを与えることである。
【0006】本発明の別の課題は、ユーザーが遠隔的に
コンピュータプログラムを作動させることができるよう
にするシステムを与えることである。本発明の更に別の
課題は、複数のコンピュータの一つに存在する単一のプ
ログラムをそれらのコンピューターが作動させることが
できるようにするシステムを与えることである。
【0007】本発明の更に別の課題は、複数のコンピュ
ーターのユーザーが共通の表示を見ることができるとと
もに、それに添え書きすることができるシステムを与え
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の一形態では複数
のコンピューターが相互接続される。一つのコンピュー
ターがアプリケーションプログラムを走らせる。本発明
は他のコンピューターの一つのユーザーがそのプログラ
ムを制御することができる。
【0009】
【実施例】
概観 図1は電話線で接続された三台のコンピュータを示す。
各コンピュータは、メッセージ駆動されるマルチタスキ
ンググラフィカルユーザーインターフェイス(Graphica
l User Interface, GUI)を走らせる。その一例はワシ
ントン州レッドモンド市のマイクロソフトコーポレーシ
ョンから市販されているウインドウズという名のものが
ある。そのような GUI はまたオペレーティング動作環
境(operating environments)とも呼ばれる。
【0010】GUI のユーザーはウィンドウズを使ったプ
ログラムを介して相互作用を与えるできる。本発明は遠
方にあるコンピュータのディスプレー全体ではなくて、
選択したいくつかのウィンドウを複製する。この選択的
な複製によってユーザーは自分のディスプレー(共用さ
れていない自分のエリア)上に個人的エリアを維持する
ことが可能となる。各コンピュータはまた本発明者が開
発したソフトウェアを走らせることができる。さらに、
一つのコンピュータ(ホスト)がアプリケーションプロ
グラムを走らせる。(GUI のマルチタスキング能力があ
るため、ホストが 両方のプログラムを走らせることが
可能である)。
【0011】本発明は4つの基本モードのオペレーショ
ンを有する。
【0012】 1.アプリケーションモード(Application Mode) 図1に示す三台のコンピュータのいずれのユーザーもア
プリケーションプログラムに命令を出すことができる。
例えば、アプリケーションプログラムが手持ち型計算機
をシュミレートするものであると仮定しよう。その初め
の状態が図2に示してある。この場合、各コンピュータ
ディスプレーが計算機を図示する。次の事象が起こると
仮定する:・ホストのユーザーが(計算機プログラムの
設計に応じてキーボードの入力あるいはマウスの入力に
より)計算機のボタン「3」を押す。これに応答して、
各計算機がその表示領域に「3」を表示する。
【0013】・遠隔使用者の一人が「+」を押す。他の
遠隔ユーザーが「6」を押す。
【0014】・ホストユーザーが「=」を押す。
【0015】この時点ですべての計算機が3と6の和で
ある「9」を表示する。ユーザー達は集団でこの計算機
プログラムのオペレーションを行い、各自のディスプレ
ーがその結果を表示する。
【0016】この計算機プログラムは、合法的なシーケ
ンスが受信される限り、いずれのユーザーがボタンを押
したかは考慮せず、またユーザーの誰かがボタンを押さ
なかったかも考慮しない。(ただしユーザーたちは協力
的であり、いずれのユーザーも計算機のオペレーション
を懈怠しないと仮定する)。
【0017】2.添え書きモード(Annotaion Mode) いずれのユーザーも「ペイント」プログラムに見られる
ものと同様の作図ツールを使ってユーザー自身のローカ
ルディスプレー上に描画することができる。ユーザー
は、ボックス、円、円弧、楕円等を作図することができ
る。ユーザーはまたディスプレー上の項目を消去するこ
とができる。
【0018】本発明はユーザー達の添え書きを他のすべ
てのディスプレー上に複製することができ、したがって
すべてのユーザーが類似のディスプレーを見ることがで
きる。しかし次のような因子があるので、それらの表示
は異なることがあり得る。
【0019】(A)ディスプレーモニターが異なれば、
色の表現能力等の性質が異なる。
【0020】(B)ディスプレーのプロトコル(IGA、B
GA など)が異なればグラフィックイメージの表現が異
なり、表示能力が異なる。
【0021】(C) GUIが異なり 、あるいは同一の GU
I でもバージョンの異なる場合は表示方式が異なること
がある。
【0022】(D)ユーザーの何人かは計算機が表示さ
れるウィンドウの大きさを変更することがあり、その結
果縮尺に差異が生じていることがある。
【0023】これらの差異は表示されるイメージの外観
に差を生じさせる。しかしすべてのディスプレーの基本
的な内容は同一なはずである。寸法の差異を許容するた
めに、本発明は適当な縮尺で作図をすることができる。
【0024】 3.ローカル添え書きモード(Local Annotaion Mode) ユーザーはローカルディスプレーに添え書きすることが
できるが、それらの添え書きは秘密に保たれるので、他
のユーザーはその添え書きを見ることができない。
【0025】4.観察モード(View Mode) いずれのユーザーも添え書きすることができず、命令を
発行することもできない。しかし添え書きに類似した行
動を取ることができる。ユーザーは自分たちのカーソル
を移動させることができ、他のユーザーはその動きを見
ることができるので、遠隔的指摘(カーソルによる表示
物の位置の指摘)ができる。観察モードは、例えば添え
書きモードの実行中にある特定ユーザーのモードを観察
モードに指定する実施例などで有用である。この実施例
ではすべてのユーザーが添え書きすることができるが
「観察」ユーザーは見ることができるだけであり、添え
書きすることができない。
【0026】各モードの説明 図3ー図14は例として計算機プログラムの使用を通し
て色々なモードを図示する。
【0027】図3 ホストがアプリケーションプログラムを走らせる。
【0028】モードは「添え書き」である。
【0029】ユーザーの入力はホストコンピュータで行
なわれる。
【0030】ユーザーが計算機のオペレーションを試み
る。
【0031】ホストコンピューターのユーザーが計算機
を使って二つの数の加算を試みると仮定する。その試み
の対象となる最初の数について考える。
【0032】ホストユーザーはホストのカーソルを計算
機のキー上に移動させ、マウスをクリックすることによ
りキー入力を試みる。しかしマウスのクリックはアプリ
ケーションプログラムに届かない。なぜならば本発明が
それを阻止するからである。アプリケーションプログラ
ムは応答しない。なぜならばプログラムがマウスのクリ
ックを受理しないからである。
【0033】すなわち、さらに詳細に説明すると、 GUI
はこのマウスの移動を検出し、発生すべき「マウスメ
ッセージ」を発生させる。 GUI はこのマウスメッセー
ジをキュー(queue)におく。マウスメッセージはこの
キューの中で処理を待機する。図15に示す「入力ルー
ター(INPUT ROUTER)」がこれらのメッセージを読む。
「添え書きモード」が現在実行中であるので、入力ルー
ターはこのメッセージを添え書きブロックに送る。アプ
リケーションはこのメッセージを受理せず、従って応答
しない。このマウスクリックは無視される。
【0034】「添え書き」の応答 「添え書き」はマウスのメッセージに対して2通り(あ
るいはそれ以上)の応答をするように構成することがで
きる。その一つの構成では、添え書きはマウスが初めに
添え書きツールを選択することを要求する。選択がまっ
たく行われないと、「添え書き」はマウスメッセージを
無視する。
【0035】選択は通常「ペイント」プログラムで行な
われるようにツールイメージ上でマウスをクリックする
ことにより行なう。「添え書き」はこのツールの選択を
認識し、次いでそれ以降のマウスのクリックは選択ツー
ルで描画するためのデータとして扱う。例えば長方形ツ
ールが選択されたときは、次の二つのマウスのクリック
が長方形の対角線上の隅を確定する。(後で議論する図
4が長方形の描画を例示する。)第二の構成では、添え
書きモードにあるときはペンのようなデフォルトツール
が自動的に選択される。この構成ではユーザーが(クリ
ックすることにより)計算機のボタンを押す試みを行う
と、そのペンを使ったユーザーの線の描画が(意図せず
に)始まる。これを認識したユーザーは公知方法のいず
れかを使って線の描画を修了させることができる。
【0036】それゆえ添え書き モードでは本発明は
(a)デフォルトの「添え書き」を開始することによっ
てマウスの入力に応答する、あるいは(b)「添え書
き」ツールが選択されないためにマウスの入力を無視す
る、のいずれかの応答をする。ユーザーからのキーボー
ド入力も同様に扱われる。もちろん「添え書き」が他の
応答をするように設計することもできる。
【0037】カーソルの追跡 各ディスプレーは関連のマウスで位置決定できるカーソ
ルを示す。本発明はすべてのディスプレー上に各カーソ
ルを複製することができる。この様にして図3に示すよ
うに3つマウスを使うとき、3つのカーソルがある。
(ただし簡単のため、ただ一つのみ図示してある。)そ
の結果、一人のユーザーがマウスを動かすとそれに対応
するカーソルがすべてのディスプレー上で運動する。
【0038】一般的に3つのカーソルは識別が可能であ
る:各カーソルは例えば色・形状・ラベルの導入等によ
りその所有者を同定する。
【0039】図4 ホストがアプリケーションプログラムを走らせる。
【0040】モードは添え書きモードである。
【0041】ユーザーの入力はホストコンピューターで
行なう。
【0042】ユーザーは計算機の上にボックスの描画を
試みる。
【0043】この状況は図3に示すものと極めて類似し
ている。ただし今の場合ユーザーが図3においてはボタ
ンを押すことを意図している代わりに添え書きを描画し
ようと試みている点が異なる。
【0044】ホストコンピュータのユーザーが計算機の
上にボックスを描画すると仮定する。(このボックスは
強調のため過度に大きく図示されている。ボックスは計
算機自身を越えて伸びないことが望ましい。)本発明は
遠隔のコンピューター上にそのボックスを複製する。
(このボックスは図示していない添え書きツールを使っ
て描かれる)。
【0045】図15で見て、入力ルーターは論理の流れ
を「添え書き」宛てに送る。「添え書き」はそのボック
スを描くための適当なGDI機能を呼び出す。また「添
え書き」は「添え書きメッセージ」を接続APIに送
る。この接続APIが遠隔者に添え書きメッセージを届
ける。
【0046】図15Aに示す「添え書き」はこの添え書
きメッセージを受信する。この「添え書き」ブロックは
各遠隔コンピュータにおいて実行される論理を表す。こ
の「添え書き」はブロックGDIを経由して適当なGD
I機能を呼び出す。
【0047】「GDI」とはグラフィカル デバイス イ
ンターフェイスの略号である。「GDI機能」はGD
I.EXEと呼ばれる大きなプログラムに含まれてい
る。GDI機能は、呼び出されると、その後でユーザー
が入力する入力に基づいて円、ボックスあるいはテキス
トのような特定のグラフィックイメージを描く。ほかの
GDI機能はペン幅の選択などの他のタスクを行なう。
【0048】GDIEXEは市販されている製品であ
る。GDI.EXEに関する技術的な詳細はマイクロソ
フト社から入手可能な「ウィンドウズ ソフトウェア開
発キット」およびチャールス ペトゾルド著の「ウイン
ドウ図3.1のプログラミング」(ワシントン州レドモン
ド市:マイクロソフト プレス、ISBN 1-55615-395-3、
1992年発行)に記載されている。
【0049】図5 ホストがアプリケーションプログラムを走らせる。
【0050】モードは「アプリケーション」である。
【0051】ユーザー入力はホストコンピューターで行
なわれる。
【0052】ユーザーは計算機の使用を試みる。
【0053】ホストユーザーは計算機のキー「3」の上
にカーソルを移動させマウスをクリックする。 GUI は
マウスメッセージを発生し、それをキューにおく。本発
明はマウスメッセージを呼んで、そのメッセージをアプ
リケーションプログラム(すなわち計算機プログラム)
に送る。このプログラムは、(1)キー「3」が押され
たこと、及び(2)GDIのコールを使って計算機のデ
ィスプレーに数字「3」を描画する、という応答をす
る。
【0054】このアプリケーションプログラムはまた、
そのプログラムの内部的オペレーションを行うため、ユ
ーザーが「3」を入力したという事実を記録する。
【0055】本発明は、計算機の中に「3」を描画して
いる際、および押されている「3」のボタンを表示する
際に、アプリケーションプログラムが出すGDIコール
を中断する。他のコンピューターは同一のGDI機能を
実行することによりホストディスプレーを複製する。こ
のGDI中断に関する一層詳細な説明は「一般的な考
察」と題する後の節で述べる。
【0056】この様にして、ホストのユーザーが計算機
を動作させることを全てのユーザーが同時に見ることが
できる。(きわめて短い遅延が関与するので、このホス
トの動作は厳密に同時的ではない。とは言え、ホスト及
び遠隔のコンピューターが並んで動作したとしても人は
多分その遅延に気付くことができないであろう。)図1
5においてマウスメッセージがアプリケーションプログ
ラムに指向されるべきであるということを入力ルーター
が認識し、論理の流れをアプリケーション(すなわち計
算機プログラム)に指向する。アプリケーションは、
(1)押された「3」のキーを描画し、(2)適当なG
DI機能を呼び出す、ことによって計算機のディスプレ
イ内に数字「3」を書き込む。
【0057】しかし本発明はそれらが実行される前に、
アプリケーションプログラムのGDI呼び出しを図15
に示すGDIキャプチャー経由で捕捉(キャプチャー)
する。本発明は捕捉した呼び出し(コール)に付いてふ
たつのことを行なう。その一つとして、本発明は「接続
API」ブロックを経由してこれらの呼び出しを他のコ
ンピューターに通告する。このアクションは図15Aに
示す「捕捉されたGDIディスプレイ」ブロックに届
く。そうするとブロックGDIによって示すようにこの
ブロックが各遠隔者に同一のGDI機能を実行させる。
【0058】その二として、図15に示すブロックGD
I経由で本発明は、ホストで実行すべきアプリケーショ
ンプログラムが呼び出すGDI機能をホストで実行する
ことを許す。
【0059】それゆえ、本発明はアプリケーションプロ
グラムが行なったGDI機能の呼び出し(コール)を捕
捉する。本発明は捕捉したコールを遠隔コンピューター
に通告する結果、遠隔コンピューターはそれらのコール
を複製することができる。本発明は、その捕捉したコー
ルが意図されたようにホスト上で実行されることを許
す。
【0060】図6 ホストがアプリケーションプログラムを走らせる。
【0061】モードは「ローカルな添え書き」である。
【0062】ユーザー入力はホストコンピューターで行
なわれる。
【0063】ユーザーが計算機に演算を行なわせること
を試みる。
【0064】添え書きモードにおいて、ユーザーに与え
られているデフォルト添え書きツールがまったく無いと
仮定しよう。この仮定の下で、ユーザーがカーソルを計
算機のボタンまで移動させてボタンを「押す」と、図1
5の「入力ルーター」がマウスメッセージを「添え書
き」ブロックまで通過させる。このマウスクリックは有
効な添え書き入力シーケンスではないではない(ツール
が何も選択されていない)ので、何の「添え書き」も描
かない。
【0065】更に、遠隔コンピューターは、ホストコン
ピューターのマウスに対応するカーソルの移動を示さな
い。なぜならば前述したように、「ローカルな添え書
き」の実行中は図15のライン5が添え書きメッセージ
を他のコンピューターに送らないからである。
【0066】更にまた、ホストディスプレイ上で計算機
のボタンを押しても、それに応答して押されたボタンを
描き直すことはしない。なぜならば、アプリケーション
がマウスメッセージを受信しなかったからである。アプ
リケーションが責任をもつのは押された計算機ボタンの
描画である。
【0067】添え書きのデフォルトがローカル添え書き
モードをとっているユーザーに指定されているときは、
そのユーザーのマウスクリックによってそのツールによ
る描画が開始される。ユーザーが誤りに気づいたとき、
ユーザーは公知の方法で描画を終了するだろう。
【0068】図7 ホストがアプリケーションプログラムを走らせる。
【0069】モードは「ローカルの添え書き」である。
【0070】ユーザー入力はホストコンピューターで行
なわれる。
【0071】ユーザーは計算機に添え書きを試みる。
【0072】これらの条件のもとで、図15のA部に示
す入力ルーターはボックスの描画などの有効な添え書き
を認識する。入力ルーターはその論理の流れを「添え書
き」ブロックに指向し、「添え書き」ブロックが図7に
示すボックスの描画等の添え書きのための適当なGDI
機能を呼び出す。
【0073】しかし、添え書きがローカルであるので、
図7に示すように遠隔コンピューター上には何のボック
スも描かれない。図15のデータ路5に沿って何のデー
タも送られない。
【0074】図8 ホストがアプリケーションプログラムを走らせる。
【0075】モードは「観察」である。
【0076】ユーザー入力はホストコンピューターで行
う。
【0077】ユーザーが計算機のオペレーションを試み
る。
【0078】図8が示すようにマウスのクリックは無視
され、遠隔コンピューターには何にも起きない。
【0079】図15において入力ルーターはこのマウス
メッセージを読むが、アプリケーションに届かないよう
にそれを阻止する。なぜなら現在のモードが「観察モー
ド(View Mode)」だからである。
【0080】図9 ホストがアプリケーションプログラムを走らせる。
【0081】モードは「添え書き」である。
【0082】ユーザー入力は遠隔コンピューターで行な
う。
【0083】ユーザーが計算機のオペレーションを試み
る。
【0084】ユーザーがマウスカーソルを計算機のボタ
ン上に移動させ、マウスをクリックすると仮定する。こ
のクリックは無視される。他のコンピューター(ホスト
及び他の遠隔コンピューター)はユーザーのカーソルの
運動を示すが、それ以外は何も示さない。その理由は、
ツールが何も選択されていないからである。
【0085】図15Aにおいて、入力ルーターはこのマ
ウスメッセージがアプリケーションに到達することを阻
止する。論理演算は「添え書き」に当てられ、GDIブ
ロックを経由して「添え書き」がユーザーの遠隔ディス
プレイ上にカーソルを描画する。「添え書き」もまた接
続APIにデータを送り、この接続APIが論理演算を
図15の「添え書き」に当てる。この「添え書き」は、
他の二つのコンピューター(すなわちホスト及び当該他
の遠隔コンピューター)上に存在する添え書き論理内容
を表す。これらの「添え書き」ブロックはそれぞれのユ
ーザーのカーソルに対応するカーソルを、図15に示す
GDIブロックを経由してそれぞれの場所で描画する。
図15のGDIはGDI機能コールの内容を表わす。
【0086】ホストがボックス描画ツールのような一つ
のツールを使うことができる一方、遠隔コンピューター
は円を描くツールのような別のツールを使用することが
できる。
【0087】図10 ホストがアプリケーションプログラムを走らせる。
【0088】モードは「添え書き」である。
【0089】ユーザー入力は遠隔コンピューターで行な
う。
【0090】ユーザーが計算機への添え書きを試みる。
【0091】添え書きはボックスであると仮定する。全
てのディスプレイ上にボックスが描かれる。図15Aに
おいて、ユーザーの遠隔コンピューターにある入力ルー
ターがマウスメッセージを「添え書き」ブロックに送
る。「添え書き」は二つのことを行なう。その一つは
「添え書き」が添え書きであるボックスの描画を行なう
ための適当なGDIを呼び出す。
【0092】その二は、「添え書き」が接続APIに添
え書きメッセージを送り、接続APIが他方のコンピュ
ータに添え書きメッセージを送る。ただしこれらの一方
はホストコンピューターであり、他方は遠隔コンピュー
ターである。ホストの論理プロセスが図15の「添え書
き」に到達し、前記他方の遠隔コンピューターの論理プ
ロセスが図15Aにある「添え書き」に到達する。
【0093】これらの「添え書き」ブロックは両者と
も、適当なGDI機能を呼び出してこれにユーザー所望
の添え書きを描かせる。しかしホストの論理経路5はこ
の時点で取り上げられない。なぜなら、ホストの添え書
きを他のコンピューターに複製する必要がないからであ
る。
【0094】図11 ホストがアプリケーションプログラムを走らせる。
【0095】モードはアプリケーションである。
【0096】ユーザー入力は遠隔コンピューターで行
う。
【0097】ユーザーが計算機のオペレーションを試み
る。
【0098】読者はこの計算機プログラムがホストにの
みロードされていることを思い起こされたい。ただし遠
隔コンピューターのユーザーがそれを作動させたいと希
望している。
【0099】図15Aに示す遠隔ユーザーの入力ルータ
ーは、マウスメッセージを接続APIに送る。ホストは
これらのメッセージを受信し、これらのメッセージは図
15に示すホストの入力ルーターに届けられる。ホスト
の入力ルーターはこれらメッセージをブロックアプリケ
ーション(すなわち計算機プログラムであるアプリケー
ションプログラムに)送る。このプログラムは二つの重
要なことを行なう。
【0100】遠隔マウスがそれらメッセージ出したにも
関わらず、計算機プログラムはそれらのメッセージをあ
たかもホストのマウスによって発行されたかのように扱
う。計算機プログラムはユーザーがデータ(すなわち
「3」)を入力したことを知ると、通常の方法で応答す
る。その応答は次のことを含んでいる:(1)押された
計算機ボタン「3」を示すこと。(2)計算機のディス
プレイ内に数字「3」を書き込むこと。及び(3)それ
自身の内部的計算を行なうこと。
【0101】しかし、計算機プログラムが前節の(1)
(2)を実行することができるようになるまえに、本発
明は最初に計算機プログラムが呼び出すGDI機能を捕
捉する。この捕捉は図15のGDI捕捉ブロックに例示
されている。この捕捉の際、本発明は二つのことを行な
う。その一つは、(他のコンピューターが使用できるよ
うにするため)本発明がこれらのGDI機能を接続AP
Iに送る。ユーザーの遠隔コンピューターにおいては、
図15Aに示す接続APIがこのGDI機能を「捕捉さ
れたGDIディスプレイ」に送る。このディスプレイは
ホストディスプレイの複製を作成する。その二として本
発明は(図15に示すブロックGDIを経由して)ホス
トで実行されるべきGDI機能をホストで実行させる。
それゆえ、事象の一般的シーケンスは次の通りである: ・遠隔ユーザーが計算機ボタンを押す試みをする。
【0102】・遠隔コンピューター上で作動している本
発明は、この試みを検出し、ホスト上で走っている計算
機プログラムにデータを送る。このデータはメッセージ
の形式を取る。計算機のプログラムはこのメッセージが
ホストのマウスからきたものと「考える」。
【0103】・計算機プログラムが通常通りに働き、G
DIコールを経由してホストディスプレイ上にイメージ
を描く。
【0104】・本発明がGDIコールを捕捉し、それら
を遠隔コンピューターに通報する。
【0105】・遠隔コンピューターはホストのウィンド
ウを複製する。遠隔ユーザーはこのようにして、ホスト
上で走っている計算機プログラムを遠隔的に作動させる
ことができる。
【0106】別の言い方で要約すると、本発明は遠隔コ
ンピューターのマウスメッセージに基づいてマウスメッ
セージをホストに発生する。(ホスト上で走っている)
計算機プログラムが、それらのマウスメッセージがあた
かもホストで発生されたかのようにマウスメッセージに
応答する。本発明は計算機プログラムが行ったGDIコ
ールを中断し、遠隔コンピューターにおける同一のGD
Iコールを実行することにより、ホストディスプレイを
遠隔コンピューターに複製する。
【0107】図12 ホストがアプリケーションプログラムを走らせる。
【0108】モードは「ローカルな添え書き」である。
【0109】ユーザー入力は遠隔コンピューターで行な
う。
【0110】ユーザーが計算機のオペレーッションを試
みる。
【0111】当該ユーザーのマウスクリックは無視され
る。ツールの選択に失敗しているので、このマウスの運
動に応答して他のディスプレー上に何も現われない。
【0112】図13 ホストがアプリケーションプログラムを走らせる。
【0113】モードは「ローカルな添え書き」である。
【0114】ユーザー入力は遠隔コンピューターで行な
われる。
【0115】ユーザーが計算機への添え書きを試みる。
【0116】上に記したように、添え書きはユーザーの
ディスプレイ上に描かれる。他のディスプレイ上には何
の添え書きも起きない。
【0117】図14 ホストがアプリケーションプログラムを走らせる。
【0118】モードは「観察」である。
【0119】ユーザー入力は遠隔コンピューターで行な
う。
【0120】ユーザーが計算機のオペレーションを試み
る。
【0121】ユーザーのディスプレイ上でマウスのカー
ソルが移動するが、マウスクリックは無視される。また
他の二つのディスプレイはユーザーのマウスカーソルの
運動を示さない。
【0122】一般的考察 1.別異のプログラムはディスプレイ全体のうちの異な
る部分で描画を行う。ディスプレイはGDI機能を使っ
て描かれる。しかし一つのディスプレイでも異なる部分
はそれぞれ別のプログラムによって描かれる。
【0123】これらすべての描画オペレーションがGD
I機能を使用して行なわれるにも拘わらず、GDI機能
はコンピューター間の排他的ディスプレイ複製通信媒体
ではない。
【0124】添え書きは一つの形態のコンピューター間
データ転送を含む。
【0125】アプリケーションプログラムによる描画は
他の形態のものを含む。
【0126】例えば、ユーザーが添え書きを行なうと
き、ユーザーのマウスメッセージは図15に示す経路5
を経由して、他のコンピューターにおいて「メッセー
ジ」として複製される。これらの複製メッセージは次い
で、(他のコンピューターにおける)それぞれの「添え
書き」ブロックがその添え書きを描くための適当なGD
Iコールを発行させる。すなわちGDIコールは、その
添え書きを行なっているユーザーからは直接に他のコン
ピューターに送られない。
【0127】それとは対照的に、アプリケーションプロ
グラムがグラフィックイメージをディスプレイ上に描か
せている場合、本発明はそのGDIコールを(図15に
示す「GDI捕捉」を経由して)中断し、そのGDIコ
ールを他のコンピューター上に複製させる。
【0128】相違の理由 ふたつの異なる手順(マウスメッセージの複製及びGD
Iコールの複製)を行なう主な理由は、添え書きがディ
スプレイ情報とは異なった位置に格納されるためであ
る。
【0129】すなわち図2の計算機に戻って、アプリケ
ーションプログラムは次のような一般的な方法で計算機
のイメージを格納する。添え書きデータは本発明によっ
て格納される。アプリケーションプログラムデータは
(ホストにある)アプリケーションプログラムによって
格納される。各キーのイメージはGDI機能がそのキー
を引き出すことのできるデータとして格納される。この
データは位置、大きさ、色等の情報を含む。各キーは関
連の数を含む。その数は位置・大きさ・フォントタイプ
などの情報とともにテキストキャラクターとして格納す
ることができる。
【0130】添え書きデータは異なった場所に格納され
るが同じ一般的な方法で格納される。
【0131】添え書きあるいはアプリケーションプログ
ラムのいづれかがビットマップを必要とするときは公知
の方法でビットマップがGUIにより格納される。
【0132】本発明は、マスキングに関する公知の技術
によって添え書きイメージをアプリケーションのイメー
ジと組み合わせる。すなわち本発明は、遠隔コンピュー
ターが受信したGDI機能をビットマップに再生する。
本発明は、受信した添え書き情報を、それとは異なるビ
ットマップに再生する。これら二つのビットマップは相
互にマスク掛けされる。
【0133】ユーザーがアプリケーションイメージを添
え書き抜きで保存できるようにする等の目的で、添え書
きデータはアプリケーションデータから分離して保存さ
れる。この代わりとして、ユーザーは添え書きデータを
単独に、あるいは添え書き済み表示の形で、保存するこ
とができる。
【0134】別個保存するもう一つの理由は、添え書き
データを別個に保存することは添え書きデータを全く有
しないディスプレイを描くのに便利であるからである。
添え書きデータが計算機イメージデータと混和してしま
ったときは、添え書きデータを除去することは不可能で
ないまでも困難である。
【0135】もしもGDIコールを排他的に送信すると
すると(すなわちメッセージの複製が全く行なわれない
とすると)、添え書きデータを別個の格納するように構
成するための余分の作業が必要となろう。
【0136】2.GDIの中断もしくは捕捉 GDIの中断は次のように理解することができる。
【0137】A.スタートアップの時点で、本発明は各
GDI機能の最初の5バイトを、ある特定のプログラム
すなわち Trap.GDI へのジャンプ指令(JUMP)で置換す
る。
【0138】B. Trap.GDI は、所望のグラフィックイ
メージに対するパラメーターを獲得する(例えばボック
スの場合はふたつの対角線の角の位置など)。そしてサ
ブプログラムであるPkgDispCallを呼び出す。 Trap.GDI
はまた最初の5バイトをも置換する。
【0139】C.PkgDispCall は、 Trap.GDI からパラ
メーターを受信してブジェクト構造体(object structu
re )を発生する。このオブジェクト構造体はほかのコ
ンピューターがボックスを描くのに必要な全ての要素を
含んだデータブロックである。
【0140】例えば、オブジェクト構造体はボックスの
寸法及び位置に関する情報を含んでいる。更にGUI
は、「コンテクスト(context)」内にイメージを描
く。このコンテクストは、ペンの巾・色そのほかの特徴
的なものを含んでいる。本発明は各コンピューターのコ
ンテクストを追跡する。もしも描いたボックスのコンテ
クストが遠隔コンピューターのコンテクストと異なって
いると、他のコンピューターが正しいコンテクストを発
生するのに必要なデータをPkgDispCall が含める。
【0141】D.オブジェクト構造体は他のコンピュー
タに発送され、当該他のコンピューターが同一のGDI
機能を実行する。
【0142】E.本発明はオリジナルのGDI機能を実
行する。
【0143】3.ディスプレイ全体が転送されることは
ない。ディスプレイはビット単位で置換されることはな
い。例えば、図2に示す計算機のイメージはビット単位
でコンピューター間を転送することもできよう。もしも
計算機が200×300ピクセルの空間を占めるなら
ば、6万ピクセル(すなわち200×300のピクセ
ル)に関する情報が送られなければならない。この代わ
りとして、図2に示す特定の計算機は18個の長方形お
よび18個の長方形各々に対する一テキスト文字として
扱われ、その結果全部で34個のオブジェクトとなる。
各オブジェクトは、大きさ及び位置のようなパラメータ
ーを必要とする。パラメーターの数は小さくて3乃至1
0である。10個のパラメーターがあると仮定すると、
340個のデータを送らなければならない。もちろん、
各データピース(データ片)の大きさは色々の因子に依
存するが、各ピースには小さなバイト数を想定すれば足
りる。
【0144】それゆえ、本発明はビット単位の複製では
6万ピース必要なデータを、オブジェクト複製のための
最大340ピースに低減する。もちろんオブジェクトに
よってはビットマップの形態を取ることがあり、ビット
ごとに送らなければならない。しかし一般的にビットマ
ップは稀にしか現われない。更に、一般的にビットマッ
プを送るときは一回だけ送られると予想される。
【0145】さらにオブジェクトデータは可能でれば圧
縮される。すなわちコンピューター間の情報伝達は、可
能であれば、圧縮したデータの形で行なわれる。圧縮は
本技術分野で公知である。
【0146】4.データリンクの形態 コンピュータ間の通信はいくつかの形態を取り得る。市
販されているネットワーク、ローカルエリア、及びワイ
ドエリアを使うことができる。市販されているISDN
電話回線は地方の電話会社から提供されており、これら
を使うこともできる。モデム通信を使うこともできる。
【0147】5 先行技術のメッセージ検出 入力デバイスに応答してGUIで発生したメッセージを
検出する市販のパッケージが利用できる。そのようなパ
ッケージの一つは WINSIGHT であり、これはボーランド
インターナショナルから入手できる。しかしこれらの
パッケージは遠隔コンピューターにメッセージ通報しな
いと思われる。
【0148】6 代わりとなる「GDI捕捉」 上記のグラフィックの捕捉に代わる方法は次の通りであ
る。本システムが与えるGDIを、実際のシステムGD
Iを呼び出す前にGDIコールを処理する別個のプロシ
ージャで置き換える。システムGDIの名前は二つのモ
ジュール間で混同することを防止するために変更され
る。システムに提供されているモジュールを介して行な
われるGDIコールを捕捉するために、USR.EXE にも同
じテクニックが使われる。
【0149】7.一つ以上のコンピューターがアプリケ
ーションプログラムを走らせることができる。一つのプ
ログラムに対してある特定のコンピューターがホストと
して行動することができ、別のプログラムに対して遠隔
コンピューターが行動することができる。例えば一つの
コンピューターはワープロを走らせることができ、別の
コンピューターは描画プログラムを走らせることができ
る。それぞれのプログラムに対しては各々がホストであ
る。
【0150】各コンピューターに搭載された本発明のソ
フトウェアーは同一もしくは実質上同一であるので、す
べてのユーザーがワードプロセッサまたはCADプログ
ラムを上述したように走らせることができる。
【0151】 8.「リアル」カーソルおよび「疑似」カーソル 二つのタイプの「カーソル」がある。各GUIはそれ自
身の「リアル(real,実際の)」カーソルを所有する。
実際のカーソルはGUI機能よっては発生されず、GU
Iの中の独立の機能によって発生される。このカーソル
は、マウスの運動に応答してGUIが移動させるビット
マップと見做すことができる。ローカルマウスによって
制御されるそのリアルカーソルに加えて、本発明は各遠
隔の参加者に対する「疑似」カーソルを発生する。疑似
カーソルはGDI機能を使って発生される。時折リアル
カーソルはカーソルの移動とともに変化する。例えば、
ツールバー上にあるときはカーソルは矢印の形状を取る
ことができ、クライアント領域上にあるときは手の形に
変化することができる。しばしばこの変化はアプリケー
ションプログラムの制御のもとにおかれる。
【0152】それゆえ、(図11に示すように)遠隔ユ
ーザーがホストマシーン上で走っているアプリケーショ
ンプログラムを制御するときは、GDIコールを使用せ
ずにアプリケーションプログラムがホストマシーン上の
カーソルを変化させることができる。従って、図15及
び15Aに示すGDIの捕捉は、変化したカーソルを遠
隔ディスプレイ上で複製することに対して非能率であ
る。
【0153】この問題に対処するため、本発明はリアル
カーソル(例えば SetCursor コマンド等)を変化させ
る機能を監視する。本発明は遠隔コンピューター上でカ
ーソル変化を複製する。
【0154】同一の SetCursor コマンドを実行するこ
とも一つの方法である。もう一つの代わりの方法は、適
当なGDIコールのシーケンスを実行することによっ
て、ホストカーソルが変化するときに遠隔カーソルを変
化させ、またはビットマップを描かせることであろう。
【0155】9.ディスプレイ全体は複製されない。本
発明はディスプレイのユーザーが同定するウィンドウを
複製するだけである。すなわちユーザーはノートパッド
のような作図片を会議の期間中秘密に保持することがで
きる。GDIコールはタスクハンドル(task handle)
を使用する。共用するアイテムをタスクハンドルが参照
しないならば、GDIコールは共用されない。
【0156】
【効果】本発明は以上に説明したように、複数の相互接
続されたコンピューターにおいて、遠隔コンピューター
が送ったメッセージに基づきホストコンピューターに搭
載されたプログラムで出力し、かつその出力を他のコン
ピューターのディスプレー上に表示させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 電話線で接続された三台のコンピュータを例
示する図である。
【図2】 図の3ないし図14に詳細に説明する実施例
の一例を示す。本例では計算機プログラムがいろいろの
パーティーにより作動され、添え書きを付けられる。
【図3】 本発明が添え書きモードにあるときにホスト
ユーザーの一人が計算機のオペレーションを試みる場
合、本発明がどのように応答するかを示す図である。
【図4】 本発明が添え書きモードにあるときにホスト
ユーザーの一人が計算機に添え書きを試みる場合、本発
明がどのように応答するかを示す図である。
【図5】 本発明がアプリケーションモードのあるとき
にホストユーザーの一人が計算機のオペレーションを試
みる場合、本発明がどのように応答するかを示す図であ
る。
【図6】 本発明がローカル添え書きモードにあるとき
にホストユーザーの一人が計算機のオペレーションを試
みる場合、本発明がどのように応答するかを示す図であ
る。
【図7】 本発明がローカル添え書きモードにあるとき
にホストユーザーの一人が計算機に添え書きを試みる場
合、本発明がどのように応答するかを示す図である。
【図8】 本発明がビューモードにあるときにホストユ
ーザーにどのように応答するかを示す図である。
【図9】 本発明が添え書きモードにあるときに遠隔の
ユーザーが計算機のオペレーションを試みる場合、本発
明がどのように応答するかを示す図である。
【図10】 本発明が添え書きモードにあるときに遠隔
のユーザーが計算機に添え書きを試みる場合、本発明が
どのように応答するかを示す図である。
【図11】 本発明がアプリケーションモードにあると
きに遠隔のユーザーが計算機のオペレーションを試みる
場合、本発明がどのように応答するかを示す図である。
【図12】 本発明がローカル添え書きモードにあると
きに遠隔のユーザーが計算機のオペレーションを試みる
場合、本発明がどのように応答するかを示す図である。
【図13】 本発明がローカル添え書きモードにあると
きに遠隔のユーザーが計算機に添え書きを試みる場合、
本発明がどのように応答するかを示す図である。
【図14】 本発明がビューモードにあるときに遠隔の
ユーザーにどのように応答するかを示す図である。
【図15】 本発明で使用する論理の流れを例示する図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリスタ エス.シュワルツ アメリカ合衆国、イリノイ州 60510 バ タビア、ジェニファー ドライブ 953 (72)発明者 アリソン エー.カーレトン アメリカ合衆国、イリノイ州 60622 シ カゴ、リービット 1425 (72)発明者 キャサリン エム.フィツパトリック アメリカ合衆国、イリノイ州 60510 バ タビア、ジェニファー ドライブ 953

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々がディスプレーを有する複数のコン
    ピューターのオペレーションを行う方法であって、 a)第一のコンピューター上でアプリケーションプログ
    ラムを走らせ、該第一コンピューターのディスプレー上
    にその出力を与えるステップと、 b)第二コンピューターのユーザーのアクションに基づ
    いて該プログラムに入力するステップと、 c)該第二コンピューターのディスプレー上に該出力を
    複製するステップとを含むコンピューターオペレーショ
    ン方法。
JP6048857A 1993-03-19 1994-03-18 遠隔協同システム Pending JPH0773141A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3360293A 1993-03-19 1993-03-19
US08/033,602 1993-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0773141A true JPH0773141A (ja) 1995-03-17

Family

ID=21871349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6048857A Pending JPH0773141A (ja) 1993-03-19 1994-03-18 遠隔協同システム

Country Status (3)

Country Link
US (6) US5944785A (ja)
EP (1) EP0622930A3 (ja)
JP (1) JPH0773141A (ja)

Families Citing this family (201)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5649104A (en) * 1993-03-19 1997-07-15 Ncr Corporation System for allowing user of any computer to draw image over that generated by the host computer and replicating the drawn image to other computers
DE69522354T2 (de) * 1994-03-15 2002-05-23 Canon K.K., Tokio/Tokyo Vorrichtung und Verfahren zur Anzeige von Bildinformationen
US6911987B1 (en) * 1995-07-05 2005-06-28 Microsoft Corporation Method and system for transmitting data for a shared application
US5874960A (en) * 1995-07-05 1999-02-23 Microsoft Corporation Method and system for sharing applications between computer systems
GB9519886D0 (en) * 1995-09-29 1995-11-29 At & T Global Inf Solution Method and apparatus for scanning bank notes
US5821925A (en) * 1996-01-26 1998-10-13 Silicon Graphics, Inc. Collaborative work environment supporting three-dimensional objects and multiple remote participants
US5963203A (en) * 1997-07-03 1999-10-05 Obvious Technology, Inc. Interactive video icon with designated viewing position
CA2280182C (en) 1997-02-12 2006-01-17 British Telecommunications Public Limited Company Communicating between stations
US6662210B1 (en) 1997-03-31 2003-12-09 Ncr Corporation Method of remote collaboration system
US20060180653A1 (en) * 1997-05-07 2006-08-17 Diebold, Incorporated ATM system and method
GB9712895D0 (en) * 1997-06-20 1997-08-20 Philips Electronics Nv Network communication system user message transmission
JPH1125076A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Fujitsu Ltd 文書管理装置および文書管理プログラム記憶媒体
US6573907B1 (en) * 1997-07-03 2003-06-03 Obvious Technology Network distribution and management of interactive video and multi-media containers
US6115038A (en) * 1997-07-09 2000-09-05 Christofferson Enterprises, Llc Method for creating lower cost real-time 3D graphics in a distributed environment
US6732145B1 (en) 1997-08-28 2004-05-04 At&T Corp. Collaborative browsing of the internet
KR100484130B1 (ko) * 1997-12-26 2005-06-16 삼성전자주식회사 원격장애치유기능을갖는컴퓨터시스템및그방법
US6799298B2 (en) * 1998-03-11 2004-09-28 Overture Services, Inc. Technique for locating an item of interest within a stored representation of data
US6173287B1 (en) * 1998-03-11 2001-01-09 Digital Equipment Corporation Technique for ranking multimedia annotations of interest
US6233585B1 (en) * 1998-03-12 2001-05-15 Crossworlds Software, Inc. Isolation levels and compensating transactions in an information system
US6513071B2 (en) * 1998-08-13 2003-01-28 International Business Machines Corporation Method for providing kiosk functionality in a general purpose operating system
US6710790B1 (en) * 1998-08-13 2004-03-23 Symantec Corporation Methods and apparatus for tracking the active window of a host computer in a remote computer display window
US6230171B1 (en) * 1998-08-29 2001-05-08 International Business Machines Corporation Markup system for shared HTML documents
US6332150B1 (en) * 1998-08-31 2001-12-18 Cubus Corporation Integrated document development method
US6360236B1 (en) * 1998-08-31 2002-03-19 Cubus Corporation Computer product for integrated document development
US7043529B1 (en) * 1999-04-23 2006-05-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Collaborative development network for widely dispersed users and methods therefor
US6342906B1 (en) * 1999-02-02 2002-01-29 International Business Machines Corporation Annotation layer for synchronous collaboration
US6570590B1 (en) 1999-03-02 2003-05-27 Microsoft Corporation Application sharing in a frame
WO2000052886A1 (en) * 1999-03-02 2000-09-08 Microsoft Corporation Scalable multiparty conferencing and collaboration system and method of dynamically allocating system resources
US7136062B1 (en) 1999-09-14 2006-11-14 Microsoft Corporation Scalable multiparty conferencing and collaboration system and method of dynamically allocating system resources and providing true color support in same
US6850985B1 (en) 1999-03-02 2005-02-01 Microsoft Corporation Security and support for flexible conferencing topologies spanning proxies, firewalls and gateways
US6584493B1 (en) 1999-03-02 2003-06-24 Microsoft Corporation Multiparty conferencing and collaboration system utilizing a per-host model command, control and communication structure
US6851053B1 (en) 1999-03-02 2005-02-01 Microsoft Corporation Multiparty conference authentication
US6687878B1 (en) 1999-03-15 2004-02-03 Real Time Image Ltd. Synchronizing/updating local client notes with annotations previously made by other clients in a notes database
US6707811B2 (en) 1999-03-19 2004-03-16 Estara, Inc. Internet telephony for ecommerce
WO2000057621A1 (en) 1999-03-19 2000-09-28 Estara, Inc. Public web phone system
AU4061800A (en) * 1999-04-01 2000-10-23 Multitude, Inc. Apparatus and method for creating audio forums
US6519050B1 (en) 1999-08-18 2003-02-11 Rtimage Ltd. Client/server based color density measurement system
US6691153B1 (en) 1999-08-30 2004-02-10 Zaplet, Inc. Method and system for process interaction among a group
US6457045B1 (en) 1999-08-30 2002-09-24 Zaplet, Inc. System and method for group choice making
US6507865B1 (en) 1999-08-30 2003-01-14 Zaplet, Inc. Method and system for group content collaboration
US6523063B1 (en) 1999-08-30 2003-02-18 Zaplet, Inc. Method system and program product for accessing a file using values from a redirect message string for each change of the link identifier
US6463461B1 (en) 1999-08-30 2002-10-08 Zaplet, Inc. System for communicating information among a group of participants
US6505233B1 (en) 1999-08-30 2003-01-07 Zaplet, Inc. Method for communicating information among a group of participants
US7089278B1 (en) * 1999-09-07 2006-08-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Anchored conversations: adhesive, in-context, virtual discussion forums
US6453337B2 (en) 1999-10-25 2002-09-17 Zaplet, Inc. Methods and systems to manage and track the states of electronic media
US6741265B2 (en) * 1999-11-24 2004-05-25 General Electric Company Network-based design systems and methods
US8024661B2 (en) * 2001-10-18 2011-09-20 Autodesk, Inc. Collaboration framework
US7484183B2 (en) * 2000-01-25 2009-01-27 Autodesk, Inc. Method and apparatus for providing access to and working with architectural drawings on the internet
AU2001238354A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-27 The University Of Maryland Methods for the electronic annotation, retrieval, and use of electronic images
US7089494B1 (en) 2000-07-07 2006-08-08 American Megatrends, Inc. Data structure, methods, and computer program products for storing text data strings used to display text information on a display terminal
US6978315B1 (en) 2000-07-07 2005-12-20 American Megatrends, Inc. Systems, methods, and computer program products for redirecting the display of information from a computer program to a remote display terminal
US6906721B1 (en) 2000-07-07 2005-06-14 American Megatrends, Inc. Systems, methods, and computer program products for managing the display of information output by a computer program
US6381444B1 (en) * 2000-07-12 2002-04-30 International Business Machines Corporation Interactive multimedia virtual classes requiring small online network bandwidth
US7363589B1 (en) 2000-07-28 2008-04-22 Tandberg Telecom A/S System and method for generating invisible notes on a presenter's screen
US7274368B1 (en) 2000-07-31 2007-09-25 Silicon Graphics, Inc. System method and computer program product for remote graphics processing
AU2001288469A1 (en) * 2000-08-28 2002-03-13 Emotion, Inc. Method and apparatus for digital media management, retrieval, and collaboration
US6941294B2 (en) * 2000-08-28 2005-09-06 Emotion, Inc. Method and apparatus for digital media management, retrieval, and collaboration
US7130885B2 (en) * 2000-09-05 2006-10-31 Zaplet, Inc. Methods and apparatus providing electronic messages that are linked and aggregated
FR2814570B1 (fr) * 2000-09-27 2003-11-21 Cyber Act Procede interactif de communication d'informations a des utilisateurs d'un reseau de communication informatique, notamment de type internet
US6930673B2 (en) * 2000-11-13 2005-08-16 Gtco Calcomp Collaborative input system
US20020059377A1 (en) * 2000-11-14 2002-05-16 Jagadish Bandhole Collaborative computing systems using dynamic computing environments
US20060129933A1 (en) * 2000-12-19 2006-06-15 Sparkpoint Software, Inc. System and method for multimedia authoring and playback
US7069334B2 (en) 2000-12-27 2006-06-27 Intel Corporation Image restoration and reconfiguration support for crashed devices
US20030167418A1 (en) * 2000-12-29 2003-09-04 Min Zhu Fault-tolerant server for collaborative computing
US7203755B2 (en) * 2000-12-29 2007-04-10 Webex—Communications, Inc. System and method for application sharing in collaborative setting
US7069298B2 (en) 2000-12-29 2006-06-27 Webex Communications, Inc. Fault-tolerant distributed system for collaborative computing
US6901448B2 (en) * 2000-12-29 2005-05-31 Webex Communications, Inc. Secure communications system for collaborative computing
US20030164853A1 (en) 2000-12-29 2003-09-04 Min Zhu Distributed document sharing
US7130883B2 (en) 2000-12-29 2006-10-31 Webex Communications, Inc. Distributed network system architecture for collaborative computing
US6914899B2 (en) 2001-01-30 2005-07-05 Estara, Inc. Caller identification and voice/data synchronization for internet telephony and related applications
US7075921B2 (en) * 2001-01-30 2006-07-11 Estara, Inc. Remote media control for voice over internet telephony and related applications
US20030061279A1 (en) * 2001-05-15 2003-03-27 Scot Llewellyn Application serving apparatus and method
CA2454742C (en) * 2001-07-26 2011-03-08 Irise System and process for gathering, recording and validating requirements for computer applications
WO2003019325A2 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Kent Ridge Digital Labs Time-based media navigation system
US20030061286A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 Lin Jin Kun Co-browsing system including form and focal-point synchronization capabilities for both secure and non-secure web documents
EP1298524A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-02 Ricoh Company, Ltd. Conference support apparatus, information processor, teleconference system and computer product
US6952702B2 (en) 2001-10-15 2005-10-04 American Megatrends, Inc. Apparatus and methods for managing the display of SMBIOS data relating to the configuration and components of a computing system
AU2002357144A1 (en) * 2001-12-15 2003-06-30 Thomson Licensing S.A. Quality of service setup on a time reservation basis
US7418664B2 (en) * 2002-04-03 2008-08-26 Microsoft Corporation Application sharing single document sharing
US7028266B2 (en) * 2002-04-05 2006-04-11 Microsoft Corporation Processing occluded windows during application sharing
US7454760B2 (en) 2002-04-22 2008-11-18 Rosebud Lms, Inc. Method and software for enabling n-way collaborative work over a network of computers
US8756513B1 (en) 2002-04-23 2014-06-17 Microsoft Corporation Document viewing mechanism for document sharing environment
US7293243B1 (en) 2002-05-22 2007-11-06 Microsoft Corporation Application sharing viewer presentation
US20030224334A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-04 Boys Donald R. Low-cost, widely-applicable instruction system
US7356563B1 (en) 2002-06-06 2008-04-08 Microsoft Corporation Methods of annotating a collaborative application display
US7362349B2 (en) * 2002-07-10 2008-04-22 Seiko Epson Corporation Multi-participant conference system with controllable content delivery using a client monitor back-channel
US20040032400A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-19 Freeman Mark T. Method and systems for managing the display of digital content
US7818678B2 (en) * 2002-10-31 2010-10-19 Litera Technology Llc Collaborative document development and review system
US7769645B1 (en) 2002-11-25 2010-08-03 Xcm Development, Llc Tax return outsourcing and systems for protecting data
US8095409B2 (en) * 2002-12-06 2012-01-10 Insors Integrated Communications Methods and program products for organizing virtual meetings
US7571210B2 (en) 2002-12-06 2009-08-04 Insors Integrated Communications Methods and systems for linking virtual meeting attendees over a network
US7031842B1 (en) 2003-02-26 2006-04-18 3Dgeo Development, Inc. Systems and methods for collaboratively viewing and editing seismic data
US20040236830A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-25 Steve Nelson Annotation management system
US20040230655A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-18 Chia-Hsin Li Method and system for media playback architecture
US7613137B2 (en) 2003-05-22 2009-11-03 Insors Integrated Communications Data stream communication
US7949116B2 (en) * 2003-05-22 2011-05-24 Insors Integrated Communications Primary data stream communication
GB2402756A (en) * 2003-06-09 2004-12-15 Appliance Studio Ltd Collaboration system
CA2434644A1 (fr) * 2003-06-30 2004-12-30 Archidata Inc. Systeme pour la certification des plans et devis produits par les professionnels et les maitres d'ouvrage de la construction
US20050003330A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-06 Mehdi Asgarinejad Interactive virtual classroom
US8239233B1 (en) 2003-07-17 2012-08-07 Xcm Development, Llc Work flow systems and processes for outsourced financial services
US7076735B2 (en) * 2003-07-21 2006-07-11 Landmark Graphics Corporation System and method for network transmission of graphical data through a distributed application
US20050099432A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 International Business Machines Corporation Multi-value hidden object properties in a presentation graphics application
US7672997B2 (en) 2003-11-12 2010-03-02 International Business Machines Corporation Speaker annotation objects in a presentation graphics application
EP1574971A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-14 Alcatel A method, a hypermedia browser, a network client, a network server, and a computer software product for providing joint navigation of hypermedia documents
US7834819B2 (en) * 2004-04-01 2010-11-16 Polyvision Corporation Virtual flip chart method and apparatus
US20070044028A1 (en) * 2004-04-01 2007-02-22 Dunn Michael H Virtual flip chart method and apparatus
US7895020B2 (en) * 2004-04-01 2011-02-22 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. System and method for multi-perspective collaborative modeling
US7948448B2 (en) 2004-04-01 2011-05-24 Polyvision Corporation Portable presentation system and methods for use therewith
US7680885B2 (en) 2004-04-15 2010-03-16 Citrix Systems, Inc. Methods and apparatus for synchronization of data set representations in a bandwidth-adaptive manner
US20060031779A1 (en) * 2004-04-15 2006-02-09 Citrix Systems, Inc. Selectively sharing screen data
US7827139B2 (en) * 2004-04-15 2010-11-02 Citrix Systems, Inc. Methods and apparatus for sharing graphical screen data in a bandwidth-adaptive manner
US7580867B2 (en) 2004-05-04 2009-08-25 Paul Nykamp Methods for interactively displaying product information and for collaborative product design
JP4547990B2 (ja) * 2004-05-25 2010-09-22 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、及び情報処理プログラム
US7005957B2 (en) * 2004-05-29 2006-02-28 Tsung-Mou Yu Mechanism for trip-free of the bimetallic plate of a safety switch device
US20070118794A1 (en) * 2004-09-08 2007-05-24 Josef Hollander Shared annotation system and method
US7577749B1 (en) 2004-12-03 2009-08-18 Ux Ltd. Emulation of persistent HTTP connections between network devices
US20060200517A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Steve Nelson Method and apparatus for real time multi-party conference document copier
US8443040B2 (en) 2005-05-26 2013-05-14 Citrix Systems Inc. Method and system for synchronizing presentation of a dynamic data set to a plurality of nodes
US7908325B1 (en) 2005-06-20 2011-03-15 Oracle America, Inc. System and method for event-based collaboration
JP2007086875A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 多層ワーク支援装置、多層ワーク支援方法及びプログラム
US20070083821A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 International Business Machines Corporation Creating viewports from selected regions of windows
US20070162860A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-12 General Electric Company Remote console for observing multiple workstations
US7818660B2 (en) * 2006-01-29 2010-10-19 Litera Technology Llc Method of compound document comparison
US8120623B2 (en) * 2006-03-15 2012-02-21 Kt Tech, Inc. Apparatuses for overlaying images, portable devices having the same and methods of overlaying images
US7620901B2 (en) 2006-03-21 2009-11-17 Microsoft Corporation Simultaneous input across multiple applications
US8793579B2 (en) 2006-04-20 2014-07-29 Google Inc. Graphical user interfaces for supporting collaborative generation of life stories
US8689098B2 (en) 2006-04-20 2014-04-01 Google Inc. System and method for organizing recorded events using character tags
US8103947B2 (en) * 2006-04-20 2012-01-24 Timecove Corporation Collaborative system and method for generating biographical accounts
US20070271202A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-22 Corbis Corporation Determining content pricing for categories of use based on extrinsic and intrinsic factors
US20090048860A1 (en) * 2006-05-08 2009-02-19 Corbis Corporation Providing a rating for digital media based on reviews and customer behavior
US7633483B2 (en) * 2006-06-27 2009-12-15 Microsoft Corporation Display extension using terminal clients
US7933765B2 (en) * 2007-01-25 2011-04-26 Corbis Corporation Cross-lingual information retrieval
US7895276B2 (en) 2007-01-29 2011-02-22 Litera Technology Llc Method of managing metadata in attachments to e-mails in a network environment
US20080227076A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Byron Johnson Progress monitor and method of doing the same
US20080235597A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Mor Schlesinger Systems and methods of data integration for creating custom books
US8702505B2 (en) 2007-03-30 2014-04-22 Uranus International Limited Method, apparatus, system, medium, and signals for supporting game piece movement in a multiple-party communication
US8627211B2 (en) 2007-03-30 2014-01-07 Uranus International Limited Method, apparatus, system, medium, and signals for supporting pointer display in a multiple-party communication
US7765266B2 (en) 2007-03-30 2010-07-27 Uranus International Limited Method, apparatus, system, medium, and signals for publishing content created during a communication
US7950046B2 (en) 2007-03-30 2011-05-24 Uranus International Limited Method, apparatus, system, medium, and signals for intercepting a multiple-party communication
US8060887B2 (en) 2007-03-30 2011-11-15 Uranus International Limited Method, apparatus, system, and medium for supporting multiple-party communications
US7765261B2 (en) 2007-03-30 2010-07-27 Uranus International Limited Method, apparatus, system, medium and signals for supporting a multiple-party communication on a plurality of computer servers
US20080270910A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Lukasik Derek J User selection of a remote session
US8949369B2 (en) * 2007-06-12 2015-02-03 Ux Ltd. Two-tier architecture for remote access service
US8073828B2 (en) 2007-06-14 2011-12-06 Curbis Corporation Licensed rights clearance and tracking for digital assets
US20090013044A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 Microsoft Corporation Techniques for managing annotation transformations for context changes
US8219494B1 (en) 2007-08-16 2012-07-10 Corbis Corporation End-to-end licensing of digital media assets
US8341195B1 (en) 2007-10-04 2012-12-25 Corbis Corporation Platform for managing media assets for multi-model licensing over multi-level pricing and asset grouping
US8930472B2 (en) 2007-10-24 2015-01-06 Social Communications Company Promoting communicant interactions in a network communications environment
US8397168B2 (en) 2008-04-05 2013-03-12 Social Communications Company Interfacing with a spatial virtual communication environment
US8407605B2 (en) * 2009-04-03 2013-03-26 Social Communications Company Application sharing
US20090183087A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Binfire Corpoartion Method and Apparatus for Real Time Image Transfer Between Two or More Computers
KR20090081616A (ko) * 2008-01-24 2009-07-29 삼성전자주식회사 공유 소프트웨어의 관리 방법 및 디바이스
US20090193327A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Microsoft Corporation High-fidelity scalable annotations
WO2009146130A2 (en) 2008-04-05 2009-12-03 Social Communications Company Shared virtual area communication environment based apparatus and methods
FR2936628B1 (fr) * 2008-09-26 2011-04-01 Vincent Garnier Plate-forme de reseau informatique
US8924863B2 (en) * 2008-09-30 2014-12-30 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Collaborative web navigation using document object model (DOM) based document references
US10685177B2 (en) * 2009-01-07 2020-06-16 Litera Corporation System and method for comparing digital data in spreadsheets or database tables
US8136031B2 (en) 2009-03-17 2012-03-13 Litera Technologies, LLC Comparing the content of tables containing merged or split cells
US20110040792A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Russell Perry Stored Object Replication
US20110113118A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Seiko Epson Corporation Contents Providing System, Terminal Apparatus, And Contents Controlling Apparatus
JP2011181010A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Seiko Epson Corp コンテンツ処理システム、コンテンツ処理方法、コンピュータープログラム、記憶媒体及び携帯型端末
US20110314412A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Microsoft Corporation Compositing application content and system content for display
US8954870B2 (en) 2010-10-08 2015-02-10 Irise System and method for extending a visualization platform
CA2820108C (en) * 2010-12-06 2017-03-14 Douglas Blair Hill Annotation method and system for conferencing
US9471192B2 (en) 2011-05-23 2016-10-18 Haworth, Inc. Region dynamics for digital whiteboard
EP2715490B1 (en) 2011-05-23 2018-07-11 Haworth, Inc. Digital whiteboard collaboration apparatuses, methods and systems
US9465434B2 (en) 2011-05-23 2016-10-11 Haworth, Inc. Toolbar dynamics for digital whiteboard
US20140055400A1 (en) 2011-05-23 2014-02-27 Haworth, Inc. Digital workspace ergonomics apparatuses, methods and systems
US9948988B2 (en) 2011-10-04 2018-04-17 Ricoh Company, Ltd. Meeting system that interconnects group and personal devices across a network
US9888568B2 (en) 2012-02-08 2018-02-06 Crane Electronics, Inc. Multilayer electronics assembly and method for embedding electrical circuit components within a three dimensional module
CA2867925A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 Covidien Lp Multifunctional conferencing systems and methods
US9348802B2 (en) 2012-03-19 2016-05-24 Litéra Corporation System and method for synchronizing bi-directional document management
US9479549B2 (en) 2012-05-23 2016-10-25 Haworth, Inc. Collaboration system with whiteboard with federated display
US9479548B2 (en) 2012-05-23 2016-10-25 Haworth, Inc. Collaboration system with whiteboard access to global collaboration data
US10304037B2 (en) 2013-02-04 2019-05-28 Haworth, Inc. Collaboration system including a spatial event map
US11861561B2 (en) 2013-02-04 2024-01-02 Haworth, Inc. Collaboration system including a spatial event map
US20140229393A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-14 James E. Malackowski Ip content discovery platform
US9483451B2 (en) 2013-03-14 2016-11-01 Scribestar Ltd. System and method for handling user editing history based on spawning, merging data structures of directed acyclic graph
US10025782B2 (en) 2013-06-18 2018-07-17 Litera Corporation Systems and methods for multiple document version collaboration and management
US9756002B2 (en) 2014-03-21 2017-09-05 Litera Technologies, LLC Systems and methods for email attachments management
US9230726B1 (en) 2015-02-20 2016-01-05 Crane Electronics, Inc. Transformer-based power converters with 3D printed microchannel heat sink
WO2016154426A1 (en) * 2015-03-26 2016-09-29 Wal-Mart Stores, Inc. System and methods for a multi-display collaboration environment
WO2016179401A1 (en) 2015-05-06 2016-11-10 Haworth, Inc. Virtual workspace viewport follow mode and location markers in collaboration systems
US10536408B2 (en) 2015-09-16 2020-01-14 Litéra Corporation Systems and methods for detecting, reporting and cleaning metadata from inbound attachments
US9667676B1 (en) * 2016-01-29 2017-05-30 Dropbox, Inc. Real time collaboration and document editing by multiple participants in a content management system
US10255023B2 (en) 2016-02-12 2019-04-09 Haworth, Inc. Collaborative electronic whiteboard publication process
US10264213B1 (en) 2016-12-15 2019-04-16 Steelcase Inc. Content amplification system and method
US11201906B2 (en) 2017-08-29 2021-12-14 International Business Machines Corporation Providing instructions during remote viewing of a user interface
US11934637B2 (en) 2017-10-23 2024-03-19 Haworth, Inc. Collaboration system including markers identifying multiple canvases in multiple shared virtual workspaces
US11126325B2 (en) 2017-10-23 2021-09-21 Haworth, Inc. Virtual workspace including shared viewport markers in a collaboration system
US12019850B2 (en) 2017-10-23 2024-06-25 Haworth, Inc. Collaboration system including markers identifying multiple canvases in multiple shared virtual workspaces
WO2019156998A1 (en) 2018-02-06 2019-08-15 Dealer On Call LLC Systems and methods for providing customer support
WO2020176517A1 (en) 2019-02-25 2020-09-03 Haworth, Inc. Gesture based workflows in a collaboration system
US11212127B2 (en) 2020-05-07 2021-12-28 Haworth, Inc. Digital workspace sharing over one or more display clients and authorization protocols for collaboration systems
US11750672B2 (en) 2020-05-07 2023-09-05 Haworth, Inc. Digital workspace sharing over one or more display clients in proximity of a main client
US11763258B2 (en) 2021-12-29 2023-09-19 Slack Technologies, Llc Workflows for documents
US12021805B2 (en) 2021-12-31 2024-06-25 Salesforce, Inc. Collaboration software development kit
US12019775B2 (en) 2022-01-31 2024-06-25 Salesforce, Inc. Managing permissions for collaborative shared documents
US11727190B1 (en) 2022-01-31 2023-08-15 Salesforce, Inc. Previews for collaborative documents
US11875081B2 (en) * 2022-01-31 2024-01-16 Salesforce, Inc. Shared screen tools for collaboration
US20240040084A1 (en) * 2022-07-29 2024-02-01 Zoom Video Communications, Inc. Recording virtual whiteboards during virtual meetings

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4531184A (en) * 1981-01-30 1985-07-23 Reuters, Ltd. Conversational video system having contact selection control
US4648067A (en) * 1982-05-17 1987-03-03 International Business Machines Corporation Footnote management for display and printing
US4538993A (en) * 1984-02-27 1985-09-03 Freda Krumholz Computer teaching system
US4715818A (en) * 1984-12-04 1987-12-29 Ronald Lewis Shapiro Computer training system
IT1207347B (it) * 1987-02-12 1989-05-17 C Olivetti E C Sp A Ing Sistema di stazioni di lavoro di in formatica per uso didattico in una classe di studenti
US5008853A (en) * 1987-12-02 1991-04-16 Xerox Corporation Representation of collaborative multi-user activities relative to shared structured data objects in a networked workstation environment
US5220657A (en) * 1987-12-02 1993-06-15 Xerox Corporation Updating local copy of shared data in a collaborative system
US4939509A (en) * 1988-01-25 1990-07-03 At&T Company Data conferencing arrangement for stations having keyboards and displays, using a keyboard buffer and a screen buffer
US5280583A (en) * 1988-05-13 1994-01-18 Hitachi, Ltd. System and method for performing interlocution at a plurality of terminals connected to communication network
JPH02105225A (ja) * 1988-07-15 1990-04-17 Digital Equip Corp <Dec> デジタルデータ処理システム
US5107443A (en) * 1988-09-07 1992-04-21 Xerox Corporation Private regions within a shared workspace
US5179660A (en) * 1989-05-15 1993-01-12 International Business Machines Incorporated System for reducing communications overhead in distributed database transactions by serializing in order related requests into single transmission message and receiving transmission response
JP2791146B2 (ja) * 1989-11-15 1998-08-27 株式会社日立製作所 データ処理装置
US5245553A (en) * 1989-12-14 1993-09-14 Options Unlimited Research Full-duplex video communication and document generation system
US5119319A (en) * 1989-12-14 1992-06-02 Options Unlimited Research Corp. Full-duplex video communication system
US5146552A (en) * 1990-02-28 1992-09-08 International Business Machines Corporation Method for associating annotation with electronically published material
JP2865827B2 (ja) * 1990-08-13 1999-03-08 株式会社日立製作所 会議システムにおけるデータ蓄積方法
JP3161725B2 (ja) * 1990-11-21 2001-04-25 株式会社日立製作所 ワークステーションおよび共同情報処理システム
US5241625A (en) * 1990-11-27 1993-08-31 Farallon Computing, Inc. Screen image sharing among heterogeneous computers
CA2045907C (en) * 1991-06-28 1998-12-15 Gerald B. Anderson A method for storing and retrieving annotations and redactions in final form documents
GB9115142D0 (en) * 1991-07-13 1991-08-28 Ibm Data processing system
JPH0546568A (ja) * 1991-08-08 1993-02-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 分散アプリケーシヨン実行装置および方法
JP3006730B2 (ja) * 1991-08-13 2000-02-07 富士ゼロックス株式会社 共同作業用情報処理装置及び共同作業用情報処理方法
US5671428A (en) * 1991-08-28 1997-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Collaborative document processing system with version and comment management
US5748894A (en) * 1991-11-21 1998-05-05 Hitachi, Ltd. Cooperative information processing method and apparatus utilizing local program
US5339388A (en) * 1991-12-31 1994-08-16 International Business Machines Corporation Cursor lock region
US5337407A (en) * 1991-12-31 1994-08-09 International Business Machines Corporation Method and system for identifying users in a collaborative computer-based system
US5339389A (en) * 1991-12-31 1994-08-16 International Business Machines Corporation User selectable lock regions
US5392400A (en) * 1992-07-02 1995-02-21 International Business Machines Corporation Collaborative computing system using pseudo server process to allow input from different server processes individually and sequence number map for maintaining received data sequence
US5442788A (en) * 1992-11-10 1995-08-15 Xerox Corporation Method and apparatus for interfacing a plurality of users to a plurality of applications on a common display device
US5515491A (en) * 1992-12-31 1996-05-07 International Business Machines Corporation Method and system for managing communications within a collaborative data processing system
US5649104A (en) * 1993-03-19 1997-07-15 Ncr Corporation System for allowing user of any computer to draw image over that generated by the host computer and replicating the drawn image to other computers
US5704042A (en) * 1993-03-19 1997-12-30 Ncr Corporation Accelerated replication of multiple computer displays
US5835713A (en) * 1993-03-19 1998-11-10 Ncr Corporation Remote collaboration system for selectively locking the display at remote computers to prevent annotation of the display by users of the remote computers
US5608872A (en) * 1993-03-19 1997-03-04 Ncr Corporation System for allowing all remote computers to perform annotation on an image and replicating the annotated image on the respective displays of other comuters
US5375780A (en) * 1993-05-24 1994-12-27 Courtaulds Fibres (Holdings) Ltd. Comminuting wood pulp sheeting
US5600775A (en) * 1994-08-26 1997-02-04 Emotion, Inc. Method and apparatus for annotating full motion video and other indexed data structures
US5727155A (en) * 1994-09-09 1998-03-10 Intel Corporation Method and apparatus for dynamically controlling a remote system's access to shared applications on a host system
US5878242A (en) * 1997-04-21 1999-03-02 International Business Machines Corporation Method and system for forwarding instructions in a processor with increased forwarding probability

Also Published As

Publication number Publication date
EP0622930A3 (en) 1996-06-05
US6047314A (en) 2000-04-04
US5923844A (en) 1999-07-13
US5938724A (en) 1999-08-17
US5870547A (en) 1999-02-09
US5944785A (en) 1999-08-31
US6008804A (en) 1999-12-28
EP0622930A2 (en) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0773141A (ja) 遠隔協同システム
JPH0793251A (ja) 遠隔協同システム
JPH0749835A (ja) 遠隔協同システム
JPH0749834A (ja) 遠隔協同システム
JPH07168779A (ja) 複数のコンピューター表示の高速複製
US6662210B1 (en) Method of remote collaboration system
US5920694A (en) Annotation of computer video displays
US5872923A (en) Collaborative video conferencing system
Greenberg et al. Issues and experiences designing and implementing two group drawing tools
US7209948B2 (en) Collaborative review of distributed content
JPH07182282A (ja) コンピュータービデオ表示の添え書き
JP2859559B2 (ja) コンピュータ・ネットワーク・システム、コンピュータ・システム、及びクリップボード制御方法
JPH07210357A (ja) 会議システムにおけるオブジェクトの遠隔強調表示
Lee Xsketch: A multi-user sketching tool for X11
JPH07175733A (ja) ビデオ会議データの直接捕捉
JP2003111042A (ja) 会議支援装置、情報処理装置、電子会議システムおよびプログラム
JPH07284076A (ja) 電子会議表示方式
JP2004094833A (ja) 会議支援装置、コンピュータが読み取り可能なプログラム、及び電子会議システム
Winnett et al. ShareLib: A toolkit for CSCW applications programming using X Windows

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216