JPH077234A - 色素レーザ発振装置 - Google Patents

色素レーザ発振装置

Info

Publication number
JPH077234A
JPH077234A JP3514793A JP3514793A JPH077234A JP H077234 A JPH077234 A JP H077234A JP 3514793 A JP3514793 A JP 3514793A JP 3514793 A JP3514793 A JP 3514793A JP H077234 A JPH077234 A JP H077234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye laser
amplifier
dye
laser light
excitation region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3514793A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruichiro Fukazawa
輝一郎 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LASER NOSHUKU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Toshiba Corp
Original Assignee
LASER NOSHUKU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LASER NOSHUKU GIJUTSU KENKYU KUMIAI, Toshiba Corp filed Critical LASER NOSHUKU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP3514793A priority Critical patent/JPH077234A/ja
Publication of JPH077234A publication Critical patent/JPH077234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094061Shared pump, i.e. pump light of a single pump source is used to pump plural gain media in parallel

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、色素レーザ増幅器におけるエネルギ
抽出効率の向上を目的とする。 【構成】色素レーザ発振器(1) から出力された色素レー
ザ光Qを、アパーチャ(20)によってその断面形状を、増
幅器(3) の励起領域(12)の形状に対して相似形状に形成
し、この整形された色素レーザ光Qを集光レンズ(2) に
よって増幅器(3)の励起領域(12)に対して結像する。こ
れにより、色素レーザ光Qと増幅器(3) の励起領域(12)
との空間的重なりが一致し、励起領域(12)からのエネル
ギ抽出効率が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発振器から出力された
色素レーザ光を増幅器により増幅する色素レーザ発振装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4はかかる色素レーザ発振装置の構成
図である。色素レーザ発振器1から出力される色素レー
ザ光Qの光路上には、集光レンズ2を介して増幅器3が
配置されている。
【0003】このうち、色素レーザ発振器1には、色素
セル4が設けられ、この色素セル4の励起領域5に色素
溶液6が流れている。又、この色素セル4を挟む如く高
反射ラー7及び出力ミラー8が配置されている。尚、こ
の発振器1から出力される色素レーザ光Qの径はφDと
なっている。
【0004】このレーザ発振装置では横励起方式が採用
されており、励起用レーザ発振器9から出力された励起
レーザ光は、ビームスプリッタ10でその一部が反射し
て色素セル4の色素溶液6に照射されるようになってい
る。これと共にビームスプリッタ10を透過した励起レ
ーザ光は、ミラー11で反射して増幅器3に照射されて
いる。
【0005】上記増幅器3は、色素セルにより構成され
ており、励起領域12に色素溶液6が流れている。この
励起領域12の形状は、長さLの直方体で、その断面が
一辺の長さD2 の長方形に形成されている。又、集光レ
ンズ2は、増幅器3に対して次式に示す間隔Hの位置に
配置されている。 H=±f/{1−(D2 /D)} …(1) 但し、H>0 ここで、fは集光レンズ2の焦点距離である。
【0006】かかる構成であれば、励起レーザ光が色素
セル4及び増幅器3に照射されると、色素レーザ発振器
1では高反射ミラーと出力ミラー7、8との間で発振が
生じ、色素レーザ光Qが出力される。この色素レーザ光
Qは、集光レンズ2により集光されて増幅器3の励起領
域12に照射される。このとき、集光レンズ2は、色素
レーザ光Qと励起領域12との空間的な重なりが最大と
なるように、つまり色素レーザ光Qの径が、励起領域1
2に照射されたときに、その幾何光学的断面の一辺長さ
D2 と一致するようにしている。この増幅器3では、色
素レーザ光Qの入射と共に励起レーザ光の入射により、
色素レーザ光Qは増幅出力される。
【0007】しかしながら、色素レーザ発振器1から出
力される色素レーザ光Qの径は円形であり、これに対し
て増幅器3の励起領域12の断面形状は矩形であるため
に、色素レーザ光Qと励起レーザ光との間の空間的重な
りが完全にとれず、色素レーザ光Qを増幅出力するエネ
ルギ抽出の効率が低い。
【0008】又、色素レーザ発振器1から出力された色
素レーザ光Qは、増幅器3に到達するまでに、フレネル
回折パターンとなるためにその強度分布に不均一が生じ
ると共に、その形状は幾何光学的に計算される形状と一
致しなくなる。つまり、色素レーザ発振器1から出力直
後の色素レーザ光Qの強度分布が、図5(a) に示すよう
に均一であるとした場合でも、同図(b)(c)に示すように
次第に強度分布が不均一となる。このため、増幅器3に
おいて色素レーザ光Qを増幅出力するエネルギ抽出効率
が低下し、そのうえ増幅出力した色素レーザ光Qのビー
ム品質が低下する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上のように色素レー
ザ光Qの径は円形であり、増幅器3の励起領域12の断
面形状は矩形であるため、色素レーザ光Qを増幅出力す
るエネルギ抽出効率が低い。又、色素レーザ光Qはフレ
ネル回折パターンとなるためにその強度分布に不均一が
生じ、色素レーザ光Qを増幅出力する効率が低下する。
そこで本発明は、色素レーザ光を増幅器におけるエネル
ギ抽出効率を向上して増幅できる色素レーザ発振装置を
提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、色素レーザ発
振器から出力された色素レーザ光を増幅器に通して増幅
出力する色素レーザ発振装置において、
【0011】色素レーザ発振器から出力された色素レー
ザ光の断面形状を増幅器の励起領域の形状に対して相似
形状に形成するレーザ整形手段と、このレーザ整形手段
により整形された色素レーザ光を、増幅器の励起領域に
対して結像する結像光学系とを備えて上記目的を達成し
ようとする色素レーザ発振装置である。
【0012】
【作用】このような手段を備えたことにより、色素レー
ザ発振器から出力された色素レーザ光は、レーザ整形手
段によってその断面形状が増幅器の励起領域の形状に対
して相似形状に形成される。そして、この整形された色
素レーザ光は、結像光学系によって増幅器の励起領域に
対して結像される。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。なお、図3と同一部分には同一符号を付
してその詳しい説明は省略する。
【0014】図1は色素レーザ発振装置の構成図であ
る。色素レーザ発振器1と集光レンズ2との間には、レ
ーザ整形手段としてのアパーチャ20が配置されてい
る。このアパーチャ20は、中央部に増幅器3の励起領
域12の断面形状と相似する孔が形成されたもので、色
素レーザ発振器1から出力された色素レーザ光Qの断面
形状を、増幅器3の励起領域12の形状に対して相似形
状に形成するものである。
【0015】又、集光レンズ2は結像光学系として作用
するもので、アパーチャ20により整形された色素レー
ザ光Qの像を、増幅器3の励起領域12に対して結像す
る位置に配置されている。つまり集光レンズ2を介して
アパーチャ20と増幅器3とが共役関係となる位置に配
置されている。
【0016】具体的に説明すると、アパーチャ20に形
成された孔の一辺の長さをD1 、上記の如く増幅器3の
励起領域12の一辺の長さをD2 とし、結像倍率をMと
すると、 M=D2 /D1 …(2) が成り立つ。又、アパーチャ20と集光レンズ2との間
隔をL1 、集光レンズ2と増幅器3との間隔をL2 とす
ると、結像公式により、 (1/L1 )+(1/L1 )=1/f …(3) M=L2 /L1 …(4) が成り立つ。これら式(2) 〜式(4) により集光レンズ2
の焦点距離fを与えると、上記各間隔L1 、L2 は、 L1 =f{1+(D1 /D2 )} …(5) L2 =f{1+(D2 /D1 )} …(6) となる。
【0017】かかる構成であれば、励起レーザ光が色素
セル4及び増幅器3に照射されると、色素レーザ発振器
1では高反射ミラーと出力ミラー7、8との間で発振が
生じ、色素レーザ光Qが出力される。
【0018】この色素レーザ光Qは、アパーチャ20に
より増幅器3の励起領域12の断面形状と相似に整形さ
れる。この整形された色素レーザ光Qは、集光レンズ2
により増幅器3の励起領域12に結像される。すなわ
ち、アパーチャ20により整形された色素レーザ光Qの
強度分布が図2に示すように矩形を示していれば、増幅
器3の励起領域12に結像される色素レーザ光Qの強度
分布は図3に示すように矩形となる。
【0019】この増幅器3では、色素レーザ光Qの入射
と共に励起レーザ光の入射により、色素レーザ光Qは増
幅出力される。この場合、色素レーザ光Qと増幅器3の
励起領域12との空間的重なりが一致し、励起領域12
からのエネルギ抽出効率は向上する。
【0020】このように上記一実施例においては、色素
レーザ発振器1から出力された色素レーザ光Qを、アパ
ーチャ20によってその断面形状を増幅器3の励起領域
12の形状に対して相似形状に形成し、この整形された
色素レーザ光Qを集光レンズ2によって増幅器3の励起
領域12に対して結像するようにしたので、色素レーザ
光Qと増幅器3の励起領域12との空間的重なりが一致
し、励起領域12からのエネルギ抽出効率が向上する。
【0021】又、アパーチャ20からの色素レーザ光Q
を集光レンズ2により増幅器3の励起領域12に結像さ
せるので、フレネル回折による強度分布の不均一性を極
小化でき、この強度分布の不均一性に起因する効率の低
下及びレーザ品質の低下を抑制できる。なお、本発明は
上記一実施例に限定されるものでなくその要旨を変更し
ない範囲で変形してよい。
【0022】例えば、上記一実施例では増幅器3を1段
として構成したが、これを複数段に構成してもよく、こ
の場合には各増幅器間に結像関係が成立するように集光
レンズを配置すればよい。
【0023】上記アパーチャ20は孔を形成したいわゆ
るハードアパーチャであるが、光吸収体により形成した
ソフトアパーチャを用いてもよい。このソフトアパーチ
ャを用いれば、より回折の少ない結像を得ることができ
る。さらに、上記一実施例では横励起方式について適用
した場合を説明したが、縦励起方式の色素レーザ発振装
置に適用してもよい。
【0024】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、色
素レーザ光を増幅器において効率よく増幅できる色素レ
ーザ発振装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる色素レーザ発振装置の一実施例
を示す構成図。
【図2】同装置におけるアパーチャでの色素レーザ光の
強度分布を示す図。
【図3】同装置における増幅器で結像された色素レーザ
光の強度分布を示す図。
【図4】従来装置の構成図。
【図5】同装置で生じるフレネル回折パターンによる強
度分布変化を示す図。
【符号の説明】
1…色素レーザ発振器、2…集光レンズ、3…増幅器、
4…色素セル、5…励起領域、6…色素溶液、7…高反
射ラー、8…出力ミラー、9…励起用レーザ発振器、1
0…ビームスプリッタ、11…ミラー、12…励起領
域、20…アパーチャ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 色素レーザ発振器から出力された色素レ
    ーザ光を増幅器に通して増幅出力する色素レーザ発振装
    置において、 前記色素レーザ発振器から出力された色素レーザ光の断
    面形状を前記増幅器の励起領域の形状に対して相似形状
    に形成するレーザ整形手段と、このレーザ整形手段によ
    り整形された色素レーザ光を前記増幅器の励起領域に対
    して結像する結像光学系とを具備したことを特徴とする
    色素レーザ発振装置。
  2. 【請求項2】 レーザ整形手段と結像光学系との配置
    は、これらレーザ整形手段と結像光学系との間隔をL1
    、前記結像光学系と前記増幅器との間隔をL2、レーザ
    整形手段における孔の一辺長をD1 、前記増幅器におけ
    る励起領域の一辺長をD2 、前記結像光学系の焦点距離
    をfとすると、 L1 =f{1+(D1 /D2 )} L2 =f{1+(D2 /D1 )} の関係を満足する位置である請求項1記載の色素レーザ
    発振装置。
JP3514793A 1993-02-24 1993-02-24 色素レーザ発振装置 Pending JPH077234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3514793A JPH077234A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 色素レーザ発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3514793A JPH077234A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 色素レーザ発振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077234A true JPH077234A (ja) 1995-01-10

Family

ID=12433796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3514793A Pending JPH077234A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 色素レーザ発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077234A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009144248A1 (de) * 2008-05-29 2009-12-03 Eads Deutschland Gmbh Miniaturisierter laseroszillator-verstärker

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009144248A1 (de) * 2008-05-29 2009-12-03 Eads Deutschland Gmbh Miniaturisierter laseroszillator-verstärker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0815156A (ja) レーザスキャン光学系及びレーザスキャン光学装置
JP2003502850A (ja) 固体レーザ
JPS60220308A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH077234A (ja) 色素レーザ発振装置
JPS62186219A (ja) 半導体レ−ザ−装置
JPS62145790A (ja) 短波長放射光システム
JP3383217B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH06314832A (ja) レーザ装置
JP2001007427A (ja) 固体レーザ光伝搬装置
JP2001007421A (ja) 固体レーザ光伝搬装置
JPH08125258A (ja) 色素レーザ整形方法及びこれを適用した色素レーザ発振装置
JP2000286488A (ja) レーザシステム
JP2527299Y2 (ja) 励起用レーザ装置
CN116111436A (zh) 一种获取微尺寸光束的激光器装置及光路调试方法
JP2550693B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH11220194A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JPH0439976A (ja) 銅蒸気レーザ励起レーザ装置
JPH05251806A (ja) 和周波レーザ発生装置
JPH03263386A (ja) レーザ発振器及びレーザ共振器並びに半導体加工装置
JPH0774435A (ja) 色素レーザー装置
JPH0980352A (ja) レーザー装置
JPH0575186A (ja) レーザ装置
JP2003051635A (ja) プリズムを用いるマルチパスラマンセル
JPS5917874B2 (ja) 色素レ−ザ用励起光集光装置
JPH02276281A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ