JPH0772323B2 - 熱間鍛造用の非調質棒鋼 - Google Patents

熱間鍛造用の非調質棒鋼

Info

Publication number
JPH0772323B2
JPH0772323B2 JP60080883A JP8088385A JPH0772323B2 JP H0772323 B2 JPH0772323 B2 JP H0772323B2 JP 60080883 A JP60080883 A JP 60080883A JP 8088385 A JP8088385 A JP 8088385A JP H0772323 B2 JPH0772323 B2 JP H0772323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
heat treated
hot forging
strength
treated steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60080883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61238941A (ja
Inventor
守文 中村
壽雄 前田
良行 中谷
平次郎 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP60080883A priority Critical patent/JPH0772323B2/ja
Publication of JPS61238941A publication Critical patent/JPS61238941A/ja
Publication of JPH0772323B2 publication Critical patent/JPH0772323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、鍛造後の焼入れ−焼戻し等の熱処理が不要な
熱間鍛造用の非調質棒鋼に関する。
〈従来の技術〉 従来、自動車や建設機械に用いられる機械構造用部品
は、機械構造用炭素鋼や合金鋼を素材鋼として、これを
熱間鍛造した後、再加熱し、焼入れ−焼戻し等の調質処
理を施して、目的、用途に応じた強度特性を付与して製
造されている。しかし、上記熱処理における多大の熱エ
ネルギーのための費用、処理工程の増加、仕掛り品の増
大等のために、上記機械構造用部品の製造費用が高くな
らざるを得ない。
そこで、近年、鍛鋼品の製造において、製造工程を簡略
化、特に、焼入れ−焼戻し工程省略するために、JISG40
51に規定された機械構造用炭素鋼やJSIG4106に規定され
た機械構造用マンガン鋼及びマンガンクロム鋼に微量の
V、Nb、Ti等の析出硬化型合金元素を添加したいわゆる
熱間鍛造用非調質鋼を素材とし、熱間鍛造時の加熱と鍛
造およびその後の冷却によって、調質処理がいらずその
ままで所要の特性を得ることができる非調質鍛鋼品が注
目されており、一部では既に実用化されている。
通常、このような非調質鍛鋼品は、1100〜1350℃の温度
から鍛造し始め、1000〜1300℃の温度で鍛造を終了した
後、大気中放冷、衝風冷却または噴水冷却して製造され
ている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、既に実用化されている前述の熱間鍛造用非調
質鋼を素材として製造されている非調質鍛鋼品は、調質
鍛鋼品に比較すると同一の強度は確保されるが、靭性や
延性は劣る。これは、非調質鍛鋼品の強度が主にパーラ
イトの強度とVやNb等の炭窒化物の析出による強度によ
って確保されていることと、組織が粗いオーステナイト
粒から変態したフェライト・パーライトであることに起
因する。このため、素材鋼のC,MnおよびV等の化学成分
比率の最適化や鍛造温度の低温化等により、靭性や延性
の改善が試みられているが、調質鍛鋼品と同等の靭性や
延性を確保できるまでには至っていない。特に、従来の
熱間鍛造用非調質鋼を素材とした場合、引張強さが90kg
f/mm2以上になると室温における2mmUノッチシャルピー
衝撃試験の吸収エネルギーは3.2kgf・m以下にまで極端
に低下し、構造用材料として十分な靭性を発揮し得な
い。
そこで、本発明の目的は、添加元素を有効に含み、鍛造
後の調質熱処理が不要で、高強度でしかも優れた靭性と
延性を有し、さらに焼入性や切削性の良い熱間鍛造用非
調質棒鋼を提供することである。
〈問題点を解決するための手段〉 発明者らは、従来の非調質鋼に高強度と優れた靭性およ
び延性を付与する元素を種々の成分比率で添加して供試
鋼とし、これらの供試鋼について引張試験やシャルピー
衝撃試験等を行ない、研究を重ねた結果、熱間鍛造後冷
却された状態で供試鋼の組織がマンテンサイト、ベイナ
イトあるいはマルテンサイト・ベイナイトを呈するよう
な最適の化学成分比率を見出し、本発明を構成するに至
った。この第1の発明の熱間鍛造用非調質棒鋼は、C:0.
05〜0.15重量%(以下重量%)、Si:0.05〜1.00%、Mn:
1.30〜2.50%、Cr:0.30〜2.00%、酸可溶Al:0.015〜0.0
60%、Ti:0.010〜0.100%、B:0.0003〜0.0050%を含
み、残部Feおよび不可避的不純物からなることを特徴と
する。
また、この第2の発明の焼入性向上を図った熱間鍛造用
非調質棒鋼は、上記第1の発明のCからBまでの各元素
を同一比率範囲で含み、さらにNb:≦0.20%,Mo:≦0.50
%,V:≦0.30%の少なくとも一種を含み、残部Feおよび
不可避的不純物からなることを特徴とする。
また、この第3の発明の切削性改善を図った熱間鍛造用
非調質棒鋼は、上記第1の発明のCからBまでの各元素
を同一比率範囲で含み、さらにS:≦0.12%,Pb:≦0.30
%,Ca:≦0.01%,T:≦0.10%の少なくとも一種を含み、
残部Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とす
る。
また、この第4の発明の焼入性向上と切削性改善を図っ
た熱間鍛造用非調質棒鋼は、上記第2の発明のCからV
までの各元素を同一比率範囲で含むとともに、上記第3
の発明のSからTeまでの各元素を同一比率範囲で含み、
残部Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とす
る。
以下、本発明の化学成分限定理由について述べる。
Cは、V,Nbなどの炭窒化物の析出強化を利用する従来の
熱間鍛造用非調質鋼においては、鍛造のままで所要の強
度を確保するために0.25〜0.60%程度含有させる必要が
あった。これは強度の確保を主としてパーライトの強度
と炭窒化物の析出による強度に依存しているためであ
る。しかし、本発明鋼においては、主としてマルテンサ
イトベイナイト析出により強化で鍛造後の強度を確保し
ているため低炭素化が可能である。靭性の向上に対して
はC含有量を少なくする程効果があるが、0.05%よりも
少ないと、マルテンサイトやベイナイトを析出させるた
めにMnやCrなどの焼入性向上元素を多く添加する必要が
あり、不経済なので、下限を0.05%とする。一方、0.15
%を越えて含有させると、所要の強度は得やすいが、靭
性の劣化が増大するので、上限を0.15%とする。
Siは、脱酸とフェライト地の強化のため0.05%以上含有
させる必要があるが、1.00%を越えて多量に含有させる
と靭性と切削性が低下するので、上限を1.00%とする。
Mnは、焼入性向上に大きく寄与する元素で、本発明鋼に
は必須の元素である。鍛造後冷却された状態で組織の主
体を低炭素のマルテンサイトやベイナイトにするために
は、他の元素の添加量にもよるが少なくとも1.30%の含
有量は必要である。しかし、2.50%を越えて含有させて
も、組織変化は生せず上限を2.50%とした。
Crも、Mnと同様に焼入性向上元素であり、同様にマルテ
ンサイトやベイナイト組織を適切に得るために、含有量
を0.30〜2.00%の範囲に限定した。
酸可溶Alは、脱酸効果と結晶粒度の微細化に有効である
が、この効果を有効に発揮させるためには少なくとこ0.
015%を含有させる必要がある。しかし、0.060%を越え
て多量に含有させてもその効果が飽和し、また被削性に
関しても有害な影響を与えるので、含有量を0.015〜0.0
60%の範囲に限定した。
Tiは、強力な炭窒化物形成元素であり、遊離Nの固定に
有効である。本発明鋼はBの含有を必須としており、B
の焼入性向上効果を十分に発揮させるには、鋼中のNを
固定し、遊離Nができる限り存在しないようにしなけれ
ばならない。また、Tiの酸窒化物は鍛造時のオーステナ
ト結晶粒の粗大化を抑制するので、製造後主として析出
したマルテンサイト、ベイナイトまたはマルテンサイト
・ベイナイト組織も微細化され、靭性が向上する。この
ような効果を発揮させるためには、0.01%以上含有させ
る必要があるが、0.100%の越えて含有されると被削性
を低下させるので、上限を0.100%とする。
Bは、周知の如く微量添加で亜共析鋼の焼入性を大幅に
向上させるため、低炭素のマルテンサイト,ベイナイト
またはマルテンサイト・ベイナイト組織を得るのに特に
有効な元素である。焼入性の向上は、Mo,Mn,Cr,Ni,Cu等
の焼入性向上元素を多量に含有させることによっても可
能であるが、その場合、これらの合金元素添加によって
鋼材費が、通常の焼入れ・焼戻し処理を施した調質の機
械構造用鋼や低合金鋼の価格を上廻り、非調質化のメリ
ットが失われてしまう。そのため、Bの添加は必須であ
り、安定した焼入性向上効果を得るために、その含有量
を0.0003〜0.0050%の範囲に限定した。
Nb,Mo,Vは、いずれも鍛造前の加熱でオーステナイト組
織中に固溶し、少量の含有量では焼入性向上に有効なの
で、必要に応じて添加するものとし、夫々の含有量の上
限を0.20%,0.50%,0.30%とした。
S,Pb,Ca,Teは、いずれも鋼の被削性(切削性)を改善す
るため、鍛造後の製品を機械加工する場合、必要に応じ
て添加するものとし、夫々の含有量の上限を、0.12%,
0.30%,0.01%,0.10%とした。
〈発明の効果〉 本発明の熱間鍛造用非調質棒鋼は、熱間鍛造後冷却され
た状態でその組織がマルテンサイト、ベイナイトあるい
はマルテンサト・ベイナイトを呈すべく添加元素を最適
に含有するとともに、焼入性向上元素や切削性改善元素
を必要に応じて添加するようにしているので、鍛造後の
調質熱処理が不要で従来の調質鋼より安価に製造でき、
しかも鍛造後冷却のままで、従来の調質鋼に劣らぬ高強
度と優れた靭性および延性を具備し、さらに良好な焼入
性や切削性を有する。
〈実施例1〉 以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
末尾に掲げた第1表は、引張り試験とシャルピー衝撃試
験に供した供試鋼の化学組成,熱処理条件および上記試
験の結果を示している。これらの供試鋼は、成分を調整
して溶製され、72mmφに圧延された。そして、上記供試
鋼は、まず長さ250mmに切断し、その後1250℃に加熱し
て、ハンマーで直径50mmの丸棒に鍛伸した。仕上成形時
の終了温度は1150℃で、その後、大気中で放冷した。供
試鋼No.13は、調質鋼の一例としてのS53C鋼で、熱間鍛
造後、従来どおり再加熱して、焼入れ焼戻し処理を施し
ている。鍛伸された丸棒の中央部より長手方向にJIS4号
(平行部径14mmφ)引張試験片TSおよびJIS3号(2mmUノ
ッチ)衝撃試験片CHを採取し、鍛伸材の機械的性質を調
査した。第1表中、供試鋼No.1〜7は本特許請求の範囲
内の発明鋼、供試鋼No.8〜13は上記発明鋼に対する比較
鋼である。表から明らかなように、本発明鋼は、比較鋼
に比べて、概してCの含有量が少ない一方、Mnの含有量
が多く、比較鋼にないNbを含有している。
表中の引張試験と衝撃試験結果について述べれば、本発
明鋼(No.1〜7)は、従来の調質鋼(No.13)と比較し
て何ら劣らぬ強度と靭性を具備している。これに対し
て、本特許請求の範囲外にある比較鋼のうち、供試鋼N
o.8〜10は高炭素化によって所要の強度は確保できる
が、靭性値が低い。また、供試鋼No.11は低炭素化によ
って所要の靭性値は得られるが、強度に不足している。
本発明鋼の中でも、供試鋼No.5,7は、ベイナイト1相の
組織を呈し、引張強さが97,3kgf/mm2,102.0kgf/mm2と高
いばかりでなく、靭性にも優れている。
〈実施例2〉 実施例1に比べより高強度品の例を示す。
第2表に示した化学組織の鋼を生産炉または実験炉にて
溶製後、50mmφの丸棒に圧延した。そして75mmに切断
し、1250℃に加熱して25mmφの丸棒に熱間鍛造し、その
後水冷した。供試鋼31は調質鋼の一例としてCr鋼につい
て熱間鍛造後再加熱焼入れ・焼戻し処理したものであ
る。鍛造された丸棒より引張試験片、衝撃試験片を採取
し、強度・靭性を調査した。試験結果を第2表に示す。
表中、供試鋼14〜25は本願特許請求の範囲内の発明鋼で
あり、供試鋼26〜31は比較鋼である。
第2表から明らかなように、本発明鋼を用いて熱間鍛造
後水冷することにより引張強さが100kgf/mm2以上で衝撃
値が10kgf・m/cm2以上の高強度・高靭性が得られる。こ
れらの値は、合金鋼であるCr鋼を焼入れ・焼戻しして造
った供試鋼31と同等またはそれ以上の強度・靭性を有す
るものである。なおC量が低い供試鋼26は引張強さが低
く、C量が高い供試鋼27は引張強さは高いものの衝撃値
が低い。また供試鋼28、29は焼入性向上元素であるMn、
Cr量が少なく、また供試鋼30は焼入性向上元素であるB
が添加されていない。これらの鋼はいずれも焼入性が不
足して十分な引張強さが得られない。
このことから、本発明の非調質棒鋼を素材鋼とすること
により、従来熱間鍛造後再加熱,焼入れ焼戻しなどの費
用のかかる調質処理を経て製造されていた例えばステア
リングナックル,フロントアクスル等の部品を、熱間鍛
造後冷却するだけで安価に製造することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C:0.05〜0.15重量%(以下重量%)、Si:
    0.05〜1.00%、Mn:1.30〜2.50%、Cr:0.30〜2.00%、酸
    可溶Al:0.015〜0.060%、Ti:0.010〜0.100%、B:0.0003
    〜0.0050%を含み、残部Feおよび不可避的不純物からな
    る熱間鍛造用の非調質棒鋼。
  2. 【請求項2】C:0.05〜0.15%、Si:0.05〜1.00%、Mn:1.
    30〜2.50%、Cr:0.30〜2.00%、酸可溶Al:0.015〜0.060
    %、Ti:0.010〜0.100%、B:0.0003〜0.0050%を含み、
    さらにNb:≦0.20%,Mo:≦0.50%,V:≦0.30%の少なくと
    も一種を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる焼
    入性向上を図った熱間鍛造用の非調質棒鋼。
  3. 【請求項3】C:0.05〜0.15%、Si:0.05〜1.00%、Mn:1.
    30〜2.50%、Cr:0.30〜2.00%、酸可溶Al:0.015〜0.060
    %、Ti:0.010〜0.100%、B:0.0003〜0.0050%を含み、
    さらにS:≦0.12%,Pb:≦0.30%,Ca:≦0.01%,Te:≦0.10
    %の少なくとも一種を含み、残部Feおよび不可避的不純
    物からなる切削性改善を図った熱間鍛造用の非調質棒
    鋼。
  4. 【請求項4】C:0.05〜0.15%、Si:0.05〜1.00%、Mn:1.
    30〜2.50%、Cr:0.30〜2.00%、酸可溶Al:0.015〜0.060
    %、Ti:0.010〜0.100%、B:0.0003〜0.0050%を含み、
    さらにNb:≦0.20%,Mo:≦0.50%,V:≦0.30%の少なくと
    も一種を含むとともに、S:≦0.12%,Pb:≦0.30%,Ca:≦
    0.01%,Te≦0.10%の少なくとも一種を含み、残部Feお
    よび不可避的不純物からなる焼入性向上と切削性改善を
    図った熱間鍛造用の非調質棒鋼。
JP60080883A 1985-04-15 1985-04-15 熱間鍛造用の非調質棒鋼 Expired - Lifetime JPH0772323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60080883A JPH0772323B2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15 熱間鍛造用の非調質棒鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60080883A JPH0772323B2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15 熱間鍛造用の非調質棒鋼

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20571896A Division JP2667386B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 熱間鍛造用の非調質棒鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61238941A JPS61238941A (ja) 1986-10-24
JPH0772323B2 true JPH0772323B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=13730740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60080883A Expired - Lifetime JPH0772323B2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15 熱間鍛造用の非調質棒鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772323B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2735161B2 (ja) * 1986-10-30 1998-04-02 日本鋼管株式会社 熱間鍛造用高強度・高靭性非調質鋼
JP2593857B2 (ja) * 1986-11-21 1997-03-26 大同特殊鋼株式会社 高強度非調質鍛造強靱鋼
JP2508034B2 (ja) * 1986-11-21 1996-06-19 大同特殊鋼株式会社 高強度高靭性熱間鍛造焼入用鋼
JP2756556B2 (ja) * 1986-12-27 1998-05-25 愛知製鋼 株式会社 熱間鍛造用非調質鋼
JPS63312949A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Kobe Steel Ltd 高靭性熱間鍛造用非調質鋼
JPH01129953A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Kobe Steel Ltd 高強度非調質鋼とその製造方法
JPH0288748A (ja) * 1988-09-27 1990-03-28 Nkk Corp 被削性の優れた機械構造用鋼
JPH0448029A (ja) * 1990-06-14 1992-02-18 Nissan Motor Co Ltd 自動車用高強度足廻り部品の製造方法
JP2743116B2 (ja) * 1990-07-27 1998-04-22 愛知製鋼 株式会社 熱間鍛造用非調質鋼
JP2515173B2 (ja) * 1990-09-28 1996-07-10 愛知製鋼株式会社 高強度、高靭性鍛造用非調質鋼
JPH04210449A (ja) * 1990-12-12 1992-07-31 Toa Steel Co Ltd 高靱性熱間鍛造用非調質鋼
CN114317923A (zh) * 2021-12-31 2022-04-12 无锡透平叶片有限公司 一种提高X5CrNiCuNb16-4透平叶片短横向冲击性能的热加工工艺

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018729B2 (ja) * 1976-10-20 1985-05-11 住友金属工業株式会社 中低炭素高張力線材の製造方法
JPS58733B2 (ja) * 1978-04-11 1983-01-07 川崎製鉄株式会社 加工用非調質高張力熱延鋼帯の製造方法
JPS5983719A (ja) * 1982-11-02 1984-05-15 Nippon Steel Corp 非調質高強度鋼の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61238941A (ja) 1986-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3139876B2 (ja) 熱間鍛造用非調質鋼および非調質熱間鍛造品の製造方法ならびに非調質熱間鍛造品
JPH0772323B2 (ja) 熱間鍛造用の非調質棒鋼
JP4057930B2 (ja) 冷間加工性に優れた機械構造用鋼及びその製造方法
CN112877591A (zh) 一种高强韧五金工具及链条用钢及其制造方法
JPH08277437A (ja) 高強度・高靭性熱間鍛造用非調質鋼とその鍛造品の製造方法
JP3160329B2 (ja) 耐熱性高強度ボルトの製造方法
JP3327635B2 (ja) 疲労強度に優れた熱間鍛造用非調質鋼材及びその鋼材を用いた非調質熱間鍛造品の製造方法
JPH11131134A (ja) 非調質鋼製高強度成形品の製法
JP2756556B2 (ja) 熱間鍛造用非調質鋼
JP2007513259A (ja) 優れた低温衝撃特性を有する冷間圧造用鋼線及びその製造方法
JP2768062B2 (ja) 高強度強靭鋼の製造方法
JP2735161B2 (ja) 熱間鍛造用高強度・高靭性非調質鋼
JP4232242B2 (ja) 高強度高靱性非調質鋼材
JPH0696742B2 (ja) 高強度・高靭性非調質鋼の製造方法
JP3999915B2 (ja) 加工性に優れた冷間鍛造用電縫鋼管とその製造方法
JP3419333B2 (ja) 高周波焼入れ性に優れた冷間加工用鋼並びに機械構造用部品及びその製造方法
JPS6323261B2 (ja)
JP2667386B2 (ja) 熱間鍛造用の非調質棒鋼
JPH0762203B2 (ja) 高強度高靭性熱間鍜造非調質鋼
JP3255937B2 (ja) 熱間鍛造用焼入省略鋼の製造方法
JP3543581B2 (ja) フェライト・パーライト型非調質鋼
JPH06287677A (ja) 高強度熱間鍛造用非調質鋼
JPH0717944B2 (ja) バネ特性のすぐれたベイナイト鋼板の製造法
JP3584726B2 (ja) 高強度非調質鋼
JP2842238B2 (ja) 冷間加工性と耐遅れ破壊性に優れたボルト用鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term