JPH04210449A - 高靱性熱間鍛造用非調質鋼 - Google Patents

高靱性熱間鍛造用非調質鋼

Info

Publication number
JPH04210449A
JPH04210449A JP40984390A JP40984390A JPH04210449A JP H04210449 A JPH04210449 A JP H04210449A JP 40984390 A JP40984390 A JP 40984390A JP 40984390 A JP40984390 A JP 40984390A JP H04210449 A JPH04210449 A JP H04210449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
forging
toughness
strength
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40984390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sato
謙二 佐藤
Toyoaki Eguchi
豊明 江口
Hirotada Osuzu
大鈴 弘忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Steel Co Ltd
Original Assignee
Toa Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Steel Co Ltd filed Critical Toa Steel Co Ltd
Priority to JP40984390A priority Critical patent/JPH04210449A/ja
Publication of JPH04210449A publication Critical patent/JPH04210449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00011
【産業上の利用分野]この発明は、熱間鍛造によって製
造される、従来の調質材と同等以上の靭性に優れた、油
圧シリンダー、ナックルアームなどの非調質部品の製造
に供される高靭性熱間鍛造用非調質鋼に関するものであ
る。 [0002] 【従来の技術】従来、油圧シリンダー、ナックルアーム
などの部品製造においては、345C等の構造用鋼を熱
間鍛造後、焼入れ、焼戻しを施して強靭な部品とする方
法がとられてきた。しかし、このような調質処理はオー
ステナイl−温度域への加熱、焼入れ処理、中温域への
焼戻し加熱という煩わしい工程を経るため、熱エネルギ
ー消費に伴うコストの上昇と仕掛り品の増大という問題
を有している。 [00031以上の問題の解決のため熱間鍛造後、放冷
または衝風等によって急冷することにより調質鋼と同等
の強度を有する非調質鋼が開発され実用化されてきた。 [0004]
【発明が解決しようとする課題】これらの非調質鋼は、
C: 0.30〜0.50wt% の範囲の中炭素のS
C材、またはMnの高いSMn材をベースとする主成分
に、■を0.10wt%程度含有させた鋼であるが、熱
間鍛造後に得られる組織はフェライト+パーライトであ
る。そのためこれら非調質鋼の問題点として衝撃値に代
表される靭性が低いという欠点があり、用途はコネクテ
ィングロッド等の靭性を必要としない用途に限定され、
靭性を必要とするナックルアーム等の足まわり部品に適
用する場合には問題を有しているのが実情である。 [0005]従って、この発明の目的は、従来の調質材
と同等以上の靭性に優れた、油圧シリンダー、ナックル
アームなどの非調質部品の製造に供される高靭性熱間鍛
造用非調質鋼を提供することにある。 [0006]
【課題を解決するための手段】この発明は、丘述の従来
の非調質鋼の欠点を克服するためになされたものであり
、低炭素−高マンガン鋼を基本とするマイクロアロイン
グ型非調質鋼である。 [0007]上記目的を達成するために、この発明の高
靭性熱間鍛造用非調質鋼においては、C:0.05〜0
.30wt% 、 Si : 0.01〜1.0wt 
%、Mn : 1.2〜2.5wt%、Cr : 0.
01〜1. 0wt %、V:0.05〜0130w 
1% 、 Ti :0.003〜0.015 wt% 
、 At :0.005〜0.07wt% 、 N :
 0.005〜0.010wt %を含有し、さら(−
必要に応じて、S :0.01〜0. towt% 、
Pb:0.03〜0.30wt% のうちの少なくとも
1つを含有し、残部:不可避的不純物からなる化学成分
組成を有する鋼からなっており、前記鋼を1200〜1
350℃の間の温度に加熱し、次いで鍛造し、鍛造終了
後15分以内に600℃以下の温度まで冷却することに
よって、その組織を主としてフェライトおよびベイナイ
トで一部バーライトが存在する組織としたことに特徴を
有するものである。 [00081以下に、この発明の非調質鋼の化学成分組
成および数値限定理由について説明する。 C:0.05〜o、 30wt% Cは強度を確保するために重要な元素である。しかしな
がら、C含有量がo、 05wt% 未満では上記作用
に所望の効果が得られない。一方、C含有量が0.30
wt%を超えると靭性の低下が大きくなる。従って、C
含有量は0.05〜0、30wt%の範囲に限定すべき
である。 [0009]Si  :0.01〜1.0wt%Siは
脱酸剤として重要な元素である。しかしながら、Si含
有量が0.01wt%未満では上記作用に所望の効果が
得られない。一方、Si含有量が1.0wt%を超える
と靭性の低下とともに鋼の清浄性が劣ってくる。従って
、Si含有量は0.01〜1.0wt%の範囲に限定す
べきである。 [00101Mn : 1.2〜2.5wt%Mnは強
度を確保するとともに焼入れ性を向上させて組織をベイ
ナイト化するのに重要な元素である。しかしながら、M
n含有量が1.2wt%未満では丘記作用に所望の効果
が得られない。一方、Mn含有量が2. swt%を超
えると靭性の低下が大きくなる。従って、Mn含有量は
1.2〜2.5wt%の範囲に限定すべきである。 [00111S :0.01〜0.10wt%Sは切削
性を確保するのに重要な元素である。しかしながら、S
含有量が0. O]、wt% 未満では上記作用に所望
の効果が得られない。一方、S含有量が0.10wt%
を超えると靭性の低下とともに鋼の清浄性か劣ってくる
。従って、S含有量は0.01〜0. ]、0wt%の
範囲に限定すべきである。 [0012] Cr  : 0.01〜1.0w1%C
rは焼入れ性を向トさせる元素である。しかしながら、
Cr含有量がO,01wt%未満では上記作用に所望の
効果が得られない。一方、Cr含有量が1.0wt%を
超えると靭性の低下が大きくなる。従って、Cr含有量
は0.01〜1.0wt%の範囲に限定すべきである。 [00131V:0.05〜0.30wt%■は微細な
炭窒化物を析出し、強度および靭性を確保するのに重要
な元素である。しかしながら、■含有量が0205wt
%未満では上記作用に所望の効果が得られない。 方、■を0.30wt%を超えて添加しても効果は飽和
してくるとともにコスト高になる。従って、■含有量は
0.05〜0、30wt%の範囲に限定すべきである。 [00141Ti  : 0.003〜0.015wt
%Tiは窒化物を析出し、オーステナイト加熱時の粒を
微細にして靭性を高めるのに重要な元素である。しかし
ながら、Ti含有量が0.003wt%未満では上記作
用に所望の効果が得られない。一方、Tiを0.015
wt %を超えて添加すると、Tiと結合するNの量が
多くなって■炭窒化物の析出量が少なくなり充分な強度
が得られなくなる。従って、Ti含有量は0.003〜
0.015wt%の範囲に限定すべきである。 [0015] Al  : 0.005〜0.07wt
%AIも脱酸剤として必要な元素である。しかしながら
、AI含有量が0.005wt %未満では上記作用に
所望の効果が得られない。一方、AIを0.07Wt 
%を超えて添加すると、鋼の清浄性が劣ってくる。従っ
て、AI含有量は0.005〜0、07wt%の範囲に
限定すべきである。 [001,61N : 0.005〜0.010wt%
Nはオーステナイト粒の微細化、■炭窒化物による析出
強化のために必要とする元素である。しかしながら、N
含有量が0.005wt %未満では上記作用に所望の
効果が得ら才1ない。一方、Nを0.010wt %を
超えて添加すると靭性が低下する。従って、N含有量は
0.005〜0.010wt%の範囲に限定すべきであ
る。 [0017] Pb  : 0.03〜0.30wt%
P1)は切削性が重視される場合に添加される。しかし
ながら、pb含有量が0.03wt% 未満では切削性
への奇伊が小さい。一方、Pbを0.010wt %を
超えて添加すると未溶解鉛が残存して加熱時に溶は出し
欠陥となる。従って、Pb含有量は0.03〜0.30
w t% の範囲に限定すべきである。 [0018]鍛造前加熱温度: 1200〜1350℃
鍛造前加熱温度が1200℃未満では充分な強度を得る
ことができない。一方、1350℃を超える必要はなく
、エネルギーの無駄になる。従って、鍛造面加熱温度は
1200〜1350℃の範囲に限定する。 [001,9]冷却条件:600℃以下の温度まで15
分以内に冷却する鍛造後の冷却速度が小さいとパーライ
トの量が多くなって充分な強度、靭性が得られない。鍛
造後オーステナイ1への過冷度を大きくして所望の強度
、靭性を得るには、600℃以下の温度まで鍛造終了後
125分以内の時間で冷却することが必要である。 [00203
【作用]この発明範囲内の化学成分組成からなる鋼を1
200〜1350℃の間の温度に加熱し、次いで鍛造し
、鍛造終了後15分以内に600℃以下の温度まで冷却
することにより、その組織はフェライトおよびベイナイ
トが多くの割合を占め、バーライ1〜は少量の割合で僅
かに存在する組織となり、降伏応力、引張強さ、衝撃値
に優れた特性を示す。 [0021] 【実施例】以下に、この発明の実施例について説明する
。表1に試験材の化学成分組成を示す。鋼Aは従来の中
炭素系非調質鋼、鋼B、 C,Dは本発明鋼である。鋼
EはTiを添加していない比較鋼である。 [0022]
【表1】 [0023]以上の鋼を1300℃に加熱し、次いで1
20φの棒鋼に鍛造した後、放冷または衝風冷却した。 600℃までの冷却時間は放冷の場合27分、衝風冷却
の場合10分であった。その機械的性質を表2に示す(
表中F;フェライ1へ、P ;パーラ・イ す)。 [00243
【表2] ト、 ;ベイナイ1へをそれぞれ示 [00251表2から明らかなように、従来鋼Aにおい
ては、放冷でも衝風冷却でも組織はフェライト士バーラ
イI・で、降伏応力、引張強さは充分であるが、衝撃値
が低い。 [0026]これに対して、鋼B、C,Dにおいては、
放冷の場合、組織にベイナイIへの占める割合が低く、
降伏応姐引張強さがやや低いが、衝風冷却の場合にはベ
イナイ1への占める割合が高くなり、降伏応力、引張強
さ、衝撃値に優れた特性を示している。 [0027]Tiを添加していない比較鋼Eは、加熱オ
ーステナイト粒が粗大化するため降伏応力、衝撃値が鋼
B、C,Dより低い。 [00281図1.は鋼Bの特性に及ぼす鍛造後の棒鋼
径の影響を示すグラフである。図1において、TSは引
張強さ、YSは降伏応力、RAは絞り、Elは伸び、1
・Iうβ0 は20℃に1−3ける衝撃値を示す。加熱
温度は1250’Cで、鍛造後衛風冷却している。黒丸
で示す鋼Bは、バンド(斜線部)で示す54SC調質材
と比べてサイズ効果の少ない優れた特性を示(7ている
。 [0029] 【発明の効果】以上説明したように、二の発明によれば
、従来の調質伺と同等以りの靭性に優れた高靭性熱間鍛
造用非調質鋼を得ることができる産業上有用な効果がも
たらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明鋼Bの特[生に及ぼす鍛造後の棒鋼径の
影響を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C:0.05〜0.30wt%、Si:0
    .01〜1.0wt%、Mn:1.2〜2.5wt%、
    Cr:0.01〜1.0wt%、V:0.05〜0.3
    0wt%、Ti:0.003〜0.015wt%、Al
    :0.005〜0.07wt%、N:0.005〜0.
    010wt%を含有し、残部:不可避的不純物からなる
    化学成分組成を有する鋼からなっており、前記鋼を12
    00〜1350℃の間の温度に加熱し、次いで鍛造し、
    鍛造終了後15分以内に600℃以下の温度まで冷却す
    ることによって、その組織を主としてフェライトおよび
    ベイナイトで一部パーライトが存在する組織としたこと
    を特徴とする高靭性熱間鍛造用非調質鋼。
  2. 【請求項2】C:0.05〜0.30wt%、Si:0
    .01〜1.0wt%、Mn:1.2〜2.5wt%、
    Cr:0.01〜1.0wt%、V:0.05〜0.3
    0wt%、Ti:0.003〜0.015wt%、Al
    :0.005〜0.07wt%、N:0.005〜0.
    010wt%を含有し、さらに、S:0.01〜0.1
    0wt%、Pb:0.03〜0.30wt%のうちの少
    なくとも1つを含有し、残部:不可避的不純物からなる
    化学成分組成を有する鋼からなっており、前記鋼を12
    00〜1350℃の間の温度に加熱し、次いで鍛造し、
    鍛造終了後15分以内に600℃以下の温度まで冷却す
    ることによって、その組織を主としてフェライトおよび
    ベイナイトで一部パーライトが存在する組織としたこと
    を特徴とする高靭性熱間鍛造用非調質鋼。
JP40984390A 1990-12-12 1990-12-12 高靱性熱間鍛造用非調質鋼 Pending JPH04210449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40984390A JPH04210449A (ja) 1990-12-12 1990-12-12 高靱性熱間鍛造用非調質鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40984390A JPH04210449A (ja) 1990-12-12 1990-12-12 高靱性熱間鍛造用非調質鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04210449A true JPH04210449A (ja) 1992-07-31

Family

ID=18519118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40984390A Pending JPH04210449A (ja) 1990-12-12 1990-12-12 高靱性熱間鍛造用非調質鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04210449A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995010637A1 (fr) * 1993-10-12 1995-04-20 Nippon Steel Corporation Acier de forgeage a chaud sans traitement thermique, presentant d'excellentes caracteristiques de resistance a la traction et a la fatigue et une tres bonne aptitude a l'usinage
EP0940477A1 (en) * 1998-03-05 1999-09-08 Kawasaki Steel Corporation Wide-flange beams made from a steel with high toughness and yield strength, and process for manufacturing these products
KR20020053398A (ko) * 2000-12-27 2002-07-05 이계안 고강도 베이나이트계 비조질강
KR20020094603A (ko) * 2001-06-12 2002-12-18 현대자동차주식회사 링기어와 드라이브 피니언의 고강도 침탄 강재 및 그제조방법
KR20030008852A (ko) * 2001-07-20 2003-01-29 현대자동차주식회사 자동차 샤시부품용 고강도 베이나이트계 비조질강
KR20040037738A (ko) * 2002-10-30 2004-05-07 현대자동차주식회사 고강도 고인성 로워 암 커넥터 제조방법
WO2019088190A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 日本製鉄株式会社 熱間鍛造鋼材

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61238941A (ja) * 1985-04-15 1986-10-24 Kobe Steel Ltd 熱間鍛造用の非調質棒鋼
JPS62260042A (ja) * 1986-05-02 1987-11-12 Daido Steel Co Ltd 高強度非調質強靭鋼
JPS63130748A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 Daido Steel Co Ltd 高強度非調質強靭鋼

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61238941A (ja) * 1985-04-15 1986-10-24 Kobe Steel Ltd 熱間鍛造用の非調質棒鋼
JPS62260042A (ja) * 1986-05-02 1987-11-12 Daido Steel Co Ltd 高強度非調質強靭鋼
JPS63130748A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 Daido Steel Co Ltd 高強度非調質強靭鋼

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995010637A1 (fr) * 1993-10-12 1995-04-20 Nippon Steel Corporation Acier de forgeage a chaud sans traitement thermique, presentant d'excellentes caracteristiques de resistance a la traction et a la fatigue et une tres bonne aptitude a l'usinage
CN1039035C (zh) * 1993-10-12 1998-07-08 新日本制铁株式会社 抗拉强度、疲劳强度和切削性优良的热锻造非调质钢
EP0940477A1 (en) * 1998-03-05 1999-09-08 Kawasaki Steel Corporation Wide-flange beams made from a steel with high toughness and yield strength, and process for manufacturing these products
US6007644A (en) * 1998-03-05 1999-12-28 Kawasaki Steel Corporation Heavy-wall H-shaped steel having high toughness and yield strength and process for making steel
KR20020053398A (ko) * 2000-12-27 2002-07-05 이계안 고강도 베이나이트계 비조질강
KR20020094603A (ko) * 2001-06-12 2002-12-18 현대자동차주식회사 링기어와 드라이브 피니언의 고강도 침탄 강재 및 그제조방법
KR20030008852A (ko) * 2001-07-20 2003-01-29 현대자동차주식회사 자동차 샤시부품용 고강도 베이나이트계 비조질강
KR20040037738A (ko) * 2002-10-30 2004-05-07 현대자동차주식회사 고강도 고인성 로워 암 커넥터 제조방법
WO2019088190A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 日本製鉄株式会社 熱間鍛造鋼材
CN111295457A (zh) * 2017-10-31 2020-06-16 日本制铁株式会社 热锻钢材
JPWO2019088190A1 (ja) * 2017-10-31 2020-11-12 日本製鉄株式会社 熱間鍛造鋼材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5820706A (en) Process for manufacturing a forging
JPS61238941A (ja) 熱間鍛造用の非調質棒鋼
JPH04210449A (ja) 高靱性熱間鍛造用非調質鋼
JPH039168B2 (ja)
KR101518571B1 (ko) 고강도 및 고인성 비조질 선재 및 그 제조방법
JP2007513259A (ja) 優れた低温衝撃特性を有する冷間圧造用鋼線及びその製造方法
JPH09170047A (ja) 高強度−高靱性ベイナイト型非調質鋼及びその製造方法
JPH01116032A (ja) 高強度・高靭性非調質鋼の製造方法
JPH0813028A (ja) 析出硬化型高張力高靱性鋼材の製造方法
JPS63166949A (ja) 熱間鍛造用非調質鋼
JPH0222140B2 (ja)
JPH0152461B2 (ja)
JPH04297548A (ja) 高強度高靭性非調質鋼とその製造方法
JPS61276952A (ja) 強靭鋼
JPH026828B2 (ja)
JPH0229727B2 (ja) Dorirukaraayobokonoseizohoho
JP2667386B2 (ja) 熱間鍛造用の非調質棒鋼
JPH01129953A (ja) 高強度非調質鋼とその製造方法
JPH04193908A (ja) 降伏伸びに優れた高強度鉄筋の製造方法
JPS63312949A (ja) 高靭性熱間鍛造用非調質鋼
JP3012997B2 (ja) 高強度ドライブシャフトの製造方法
JPS6075517A (ja) 非調質鍛鋼品の製造方法
JPS6353208A (ja) 機械構造用合金鋼の球状化焼鈍法
JPH046212A (ja) Nbを含有する8〜13%Cr鋼の結晶粒微細化熱処理法
JPH0285320A (ja) 高強度非調質温間鍛造品の製造方法