JPH0770021A - アミド及び尿素誘導体 - Google Patents

アミド及び尿素誘導体

Info

Publication number
JPH0770021A
JPH0770021A JP6147434A JP14743494A JPH0770021A JP H0770021 A JPH0770021 A JP H0770021A JP 6147434 A JP6147434 A JP 6147434A JP 14743494 A JP14743494 A JP 14743494A JP H0770021 A JPH0770021 A JP H0770021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
group
hcl
carbon atoms
imd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6147434A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yoshida
明 吉田
Kozo Oda
晃造 小田
Takashi Kasai
隆 笠井
Sadao Ishihara
貞夫 石原
Fujio Saito
冨士夫 斎藤
Hiroyuki Koike
博之 小池
Teiichiro Koga
貞一郎 古賀
Eiichi Kitazawa
栄一 北沢
Hiroshi Furumoto
寛 古源
Ichiro Hayakawa
市郎 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP6147434A priority Critical patent/JPH0770021A/ja
Publication of JPH0770021A publication Critical patent/JPH0770021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/25Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/26Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a saturated carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/46Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/48Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a saturated carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/48Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
    • C07D311/82Xanthenes
    • C07D311/90Xanthenes with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, directly attached in position 9
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D313/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D313/02Seven-membered rings
    • C07D313/06Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D313/10Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with two six-membered rings
    • C07D313/12[b,e]-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】一般式 【化1】 [R1 はアルキル,キサンテニルメチル等;R2 はH、
アルキル;R3 はアルキル基、アルキルチオ基等;R4
はシクロアルキル(ヒドロキシ)アルキル等;n1
0,1]で表される化合物及びその塩。 【効果】本発明の化合物は、すぐれたACAT阻害活性
を有しており、動脈硬化症の治療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、すぐれたアシル CoA
:コレステロールアシルトランスフェラーゼ阻害作用
を有するアミド及び尿素誘導体に関する。
【0002】
【従来の技術】狭心症、心筋梗塞などの虚血性心疾患の
成因の中で、最も重要な位置を占めるものが粥状動脈硬
化症である。その粥状動脈硬化症の主な原因として、血
管内皮細胞下の泡沫細胞がコレステロールエステルを蓄
積することが上げられている。 アシル CoA :コレステロールアシルトランスフェラー
ゼ(以下、ACATという。)の阻害剤はこの泡沫細胞での
コレステロールエステルの合成を阻害し、コレステロー
ルエステルの蓄積を減少させ、コレステロールエステル
の蓄積による粥状病変の形成及び発展を抑制する。一
方、粥状動脈化硬化症は高コレステロール血症と相関し
ていることが確立されている。食物中のコレステロール
は遊離コレステロールとして、腸管粘膜細胞に吸収さ
れ、ACATによってエステル化されて、血液中に移行す
る。従って、ACAT阻害剤は、食物中のコレステロールの
血中への移行を阻害することによって血中コレステロー
ルの上昇を抑制する。このような理由から、ACAT阻害作
用を有する化合物は、動脈硬化症の治療、予防剤として
有用である。ACAT阻害作用を有するアミド及び尿素誘導
体としては、例えば、式
【0003】
【化5】
【0004】を有する化合物が知られている(特開平2
−6457号)。また、イミダゾリル基を有する化合物
が、特開平5−92950号に記載されている。しかし
ながら、さらに活性が強く、経口吸収性の高い化合物の
開発が望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、一連の
アミド及び尿素誘導体の合成とその薬理作用について、
長年に亘り鋭意研究を行った結果、特異な置換基を有す
るアミド及び尿素誘導体が、すぐれたACAT阻害作用を有
し、及び/または、高い経口吸収性を有することを見出
して、本発明を完成した。本発明の化合物は一般式
【0006】
【化6】
【0007】{式中、R1 は炭素数3乃至20のアルキ
ル基、又は、下記α群から選択される基(α群中、R5
は炭素数1乃至15個のアルキル基を示し、は1乃至
4の整数を示し、α群の基が芳香環を有する場合には、
その芳香環上に下記γ群から選択される置換基を有して
いてもよい)を示し、 R2 は水素原子、又は、炭素数
1乃至10個のアルキル基を示し、 R3 は炭素数1乃
至10個のアルキル基、炭素数1乃至10個のアルコキ
シ基、炭素数1乃至10個のアルキルチオ基、炭素数1
乃至10個のアルキルスルフィニル基、炭素数1乃至1
0個のアルキルスルフォニル基、下記γ群から選択され
る置換基を有していてもよいフェニルチオ基、下記γ群
から選択される置換基を有していてもよいフェニルスル
フィニル基、下記γ群から選択される置換基を有してい
てもよいフェニルスルフォニル基、又は、炭素数1乃至
6個のアルコキシ部分及び炭素数1乃至4個のアルキル
部分からなるアルコキシアルキル基を示し、 R4 は下
記β群から選択される基[β群中、A1 は単結合又は炭
素数1乃至4個のアルキレン基を示し、A2 は単結合又
は炭素数1乃至6個のアルキレン基を示し、A3
3a、A4 及びA5 は同一又は異なって単結合又は二重
結合で中断されていてもよい炭素数1乃至10個のアル
キレン基(但し、A3 、A4 及びA5 の炭素数の合計並
びにA3a、A4 及びA5 の炭素数の合計は10以下であ
る)を示し、R6 は炭素数1乃至4個のアルキル基、環
上に下記γ群から選択される置換基を有していてもよい
員環数3乃至9のシクロアルキル基又は環上に下記γ群
から選択される置換基を有していてもよい炭素数6乃至
10個のアリール基を示し、R7 は水素原子、ベンジル
基、ホスフォノ基(−PO(OH)2 )又は一般式
【0008】
【化7】
【0009】で示される基(式中、 1 は0又は1を示
し、 2 は0、1又は2を示し、Xは酸素原子、硫黄原
子、スルフィニル基、スルフォニル基又はフェニレン基
を示し{但し、 2 が2のときは、Xの少なくとも1つ
はフェニレン基である}、 3は0又は1乃至4の整数
を示し、R8 はカルボキシ基、フェニル基、NR910
基{R9 及びR10は同一又は異なって水素原子又は炭素
数1乃至4個のアルキル基を示す}、あるいは、酸素原
子{環上の炭素原子といっしょにカルボニル基を形成す
る場合に限る}又は炭素数1乃至4個のアルキル基で置
換されていてもく、かつ、1乃至2個の酸素原子又は窒
素原子を含んだ5又は6員環のヘテロシクリル基を示
す)を示し、 2 は0又は1を示し、Mは酸素原子、硫
黄原子、スルフィニル基又はスルフォニル基を示す]を
示し、 1 は0又は1を示す。但し、R4 がβ群の式
(VI)又は(VIII)の場合には、該基に存在する
イミダゾリル基又はベンズイミダゾリル基が、δ群から
選択される置換基を有していてもよい。また、R4 がβ
群の式(VII)、(IX)、(X)又は(XI)の場
合には、R1 はアルキル基ではない。さらに、n2 が1
のとき、A4 は単結合又はメチレンではない。}で表さ
れる化合物及びその塩。 [α群]
【0010】
【化8】
【0011】[β群]
【0012】
【化9】
【0013】[γ群]炭素数1乃至4個のアルキル基、
炭素数1乃至4個のアルコキシ基、ハロゲン原子。 [δ群]炭素数1乃至4個のアルキル基、上記γ群から
選択される置換基を有していてもよいフェニル基。
【0014】上記式(I)において:R1 の炭素数3乃
至20のアルキル基としては、n-プロピル、イソプロピ
ル、n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペ
ンチル、イソペンチル、2-メチルブチル、ネオペンチ
ル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、4-メチルペンチ
ル、3-メチルペンチル、2-メチルペンチル、1-メチルペ
ンチル、3,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1,
1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチル
ブチル、2,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル、ヘプチ
ル、1-メチルヘキシル、2-メチルヘキシル、3-メチルヘ
キシル、4-メチルヘキシル、5-メチルヘキシル、1-プロ
ピルブチル、4,4-ジメチルペンチル、オクチル、1-メチ
ルヘプチル、2-メチルヘプチル、3-メチルヘプチル、4-
メチルヘプチル、5-メチルヘプチル、6-メチルヘプチ
ル、1-プロピルペンチル、2-エチルヘキシル、5,5-ジメ
チルヘキシル、ノニル、3-メチルオクチル、4-メチルオ
クチル、5-メチルオクチル、6-メチルオクチル、1-プロ
ピルヘキシル、2-エチルヘプチル、2,2-ジメチルヘプチ
ル、デシル、1-メチルノニル、3-メチルノニル、8-メチ
ルノニル、3-エチルオクチル、1,1-ジメチルオクチル、
2,2-ジメチルオクチル、ウンデシル、4,8-ジメチルノニ
ル、ドデシル、トリデシル、1,1-ジメチルウンデシル、
テトラデシル、2,2-ジメチルドデシル、ペンタデシル、
3,7,11- トリメチルドデシル、ヘキサデシル、4,8,12-
トリメチルトリデシル、1-メチルペンタデシル、14- メ
チルペンタデシル、13,13-ジメチルテトラデシル、ヘプ
タデシル、15- メチルヘキサデシル、オクタデシル、1-
メチルヘプタデシル、ノナデシル、アイコシル及び3,7,
11,15-テトラメチルヘキサデシル基があげられ、好適に
は炭素数10乃至16個のものである。
【0015】R5 の炭素数1乃至15個のアルキル基と
しては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-
ブチル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチ
ル、イソペンチル、2-メチルブチル、ネオペンチル、1-
エチルプロピル、n-ヘキシル、4-メチルペンチル、3-メ
チルペンチル、2-メチルペンチル、1-メチルペンチル、
3,3-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1,1-ジメチ
ルブチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、
2,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル、ヘプチル、1-メ
チルヘキシル、2-メチルヘキシル、3-メチルヘキシル、
4-メチルヘキシル、5-メチルヘキシル、1-プロピルブチ
ル、4,4-ジメチルペンチル、オクチル、1-メチルヘプチ
ル、2-メチルヘプチル、3-メチルヘプチル、4-メチルヘ
プチル、5-メチルヘプチル、6-メチルヘプチル、1-プロ
ピルペンチル、2-エチルヘキシル、5,5-ジメチルヘキシ
ル、ノニル、3-メチルオクチル、4-メチルオクチル、5-
メチルオクチル、6-メチルオクチル、1-プロピルヘキシ
ル、2-エチルヘプチル、6,6-ジメチルヘプチル、デシ
ル、1-メチルノニル、3-メチルノニル、8-メチルノニ
ル、3-エチルオクチル、3,7-ジメチルオクチル、7,7-ジ
メチルオクチル、ウンデシル、4,8-ジメチルノニル、ド
デシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル及び
3,7,11- トリメチルドデシル基があげられ、好適には炭
素数8乃至12個のものである。
【0016】R2 の炭素数1乃至10個のアルキル基と
しては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、
n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチ
ル、イソペンチル、2-メチルブチル、ネオペンチル、1-
エチルプロピル、1,1-ジメチルプロピル、n-ヘキシル、
4-メチルペンチル、3-メチルペンチル、2-メチルペンチ
ル、1-メチルペンチル、3,3-ジメチルブチル、2,2-ジメ
チルブチル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチ
ル、1,3-ジメチルブチル、2,3-ジメチルブチル、2-エチ
ルブチル、ヘプチル、1-メチルヘキシル、2-メチルヘキ
シル、3-メチルヘキシル、4-メチルヘキシル、5-メチル
ヘキシル、1-プロピルブチル、1,1-ジメチルペンチル、
オクチル、1-メチルヘプチル、2-メチルヘプチル、3-メ
チルヘプチル、4-メチルヘプチル、5-メチルヘプチル、
6-メチルヘプチル、1-プロピルペンチル、2-エチルヘキ
シル、1,1-ジメチルヘキシル、ノニル、1-メチルオクチ
ル、2-メチルオクチル、3-メチルオクチル、6-メチルオ
クチル、1-プロピルヘキシル、1-エチルヘプチル、1,1-
ジメチルヘプチル、デシル、1-メチルノニル、3-メチル
ノニル、8-メチルノニル、3-エチルオクチル、1,1-ジメ
チルオクチル及び7,7-ジメチルオクチル基があげられ、
好適には炭素数5乃至8個のものである。
【0017】R3 の炭素数1乃至10個のアルキル基並
びに炭素数1乃至10個のアルコキシ基、炭素数1乃至
10個のアルキルチオ基、炭素数1乃至10個のアルキ
ルスルフィニル基及び炭素数1乃至10個のアルキルス
ルフォニル基のアルキル部分としては、前述の「R2
炭素数1乃至10個のアルキル基」と同一のものがあげ
られ、好適には炭素数1乃至6個のものである。
【0018】R3 の「下記γ群から選択される置換基を
有していてもよいフェニルチオ基」、「下記γ群から選
択される置換基を有していてもよいフェニルスルフィニ
ル基」及び「下記γ群から選択される置換基を有してい
てもよいフェニルスルフォニル基」のうち、好適なもの
としては、フェニルチオ、4−メチルフェニルチオ、2
−メチルフェニルチオ、3−エチルフェニルチオ、4−
プロピルフェニルチオ、2−メトキシフェニルチオ、3
−メトキシフェニルチオ、4−エトキシフェニルチオ、
3−フルオロフェニルチオ、4−クロロフェニルチオ、
3−ブロモフェニルチオ、フェニルスルフィニル、4−
メチルフェニルスルフィニル、2−メチルフェニルスル
フィニル、3−エチルフェニルスルフィニル、4−プロ
ピルフェニルスルフィニル、2−メトキシフェニルスル
フィニル、3−メトキシフェニルスルフィニル、4−エ
トキシフェニルスルフィニル、3−フルオロフェニルス
ルフィニル、4−クロロフェニルスルフィニル、3−ブ
ロモフェニルスルフィニル、フェニルスルフォニル、4
−メチルフェニルスルフォニル、2−メチルフェニルス
ルフォニル、3−エチルフェニルスルフォニル、4−プ
ロピルフェニルスルフォニル、2−メトキシフェニルス
ルフォニル、3−メトキシフェニルスルフォニル、4−
エトキシフェニルスルフォニル、3−フルオロフェニル
スルフォニルスルフォニル、4−クロロフェニルスルフ
ォニル及び3−ブロモフェニルスルフォニル基等があげ
られ、好適にはフェニルチオ、4−メチルフェニルチ
オ、2−メチルフェニルチオ、4−クロロフェニルチ
オ、フェニルスルフィニル、4−メチルフェニルスルフ
ィニル、2−メチルフェニルスルフィニル、4−クロロ
フェニルスルフィニル、フェニルスルフォニル、4−メ
チルフェニルスルフォニル、2−メチルフェニルスルフ
ォニル及び4−クロロフェニルスルフォニル基である。
【0019】R3 の「炭素数1乃至6個のアルコキシ部
分及び炭素数1乃至4個のアルキル部分からなるアルコ
キシアルキル基」としては、メトキシメチル、エトキシ
メチル、イソプロピルオキシメチル、t−ブチルオキシ
メチル、メトキシエチル、エトキシエチル、イソプロピ
ルオキシエチル、t−ブチルオキシエチル、メトキシプ
ロピル、エトキシプロピル、イソプロピルオキシブチ
ル、t−ブチルオキシブチル、1,1-ジメチル-2- メトキ
シエチル基等があげられ、好適にはメトキシメチル、エ
トキシメチル、イソプロピルオキシメチル及びt−ブチ
ルオキシメチル基であり、さらに好適には、メトキシメ
チル、イソプロポキシメチル基である。
【0020】β群の式(VI)及び(VIII)のA1
の「炭素数1乃至4個のアルキレン基」としては、メチ
レン、エチレン、プロピレン及びテトラメチレン基があ
げられ、好適にはメチレン及びエチレン基であり、A2
の「炭素数1乃至6個のアルキレン基」としてはメチレ
ン、エチレン、プロピレン、トリメチレン、1-メチルエ
チレン、テトラメチレン、1-メチルトリメチレン、2-メ
チルトリメチレン、3-メチルトリメチレン、1-メチルプ
ロピレン、1,1-ジメチルエチレン、ペンタメチレン、1-
メチルテトラメチレン、2-メチルテトラメチレン、3-メ
チルテトラメチレン、4-メチルテトラメチレン、1,1-ジ
メチルトリメチレン、2,2-ジメチルトリメチレン、3,3-
ジメチルトリメチレン、ヘキサメチレン、1-メチルペン
タメチレン、2-メチルペンタメチレン、3-メチルペンタ
メチレン、4-メチルペンタメチレン、5-メチルペンタメ
チレン、1,1-ジメチルテトラメチレン、2,2-ジメチルテ
トラメチレン、3,3-ジメチルテトラメチレン、4,4-ジメ
チルテトラメチレン、があげられ、好適には炭素数2乃
至4個のものである。
【0021】また、 2 が1のときは、A2 は単結合で
もメチレン基でもない。A3 、A3a、A4 及びA5
「二重結合で中断されていてもよい炭素数1乃至10個
のアルキレン基」としては、メチレン、メチルメチレ
ン、エチレン、プロピレン、トリメチレン、1-メチルエ
チレン、テトラメチレン、1-メチルトリメチレン、2-メ
チルトリメチレン、3-メチルトリメチレン、1-メチルプ
ロピレン、1,1-ジメチルエチレン、ペンタメチレン、1-
メチルテトラメチレン、2-メチルテトラメチレン、3-メ
チルテトラメチレン、4-メチルテトラメチレン、1,1-ジ
メチルトリメチレン、2,2-ジメチルトリメチレン、3,3-
ジメチルトリメチレン、ヘキサメチレン、1-メチルペン
タメチレン、2-メチルペンタメチレン、3-メチルペンタ
メチレン、4-メチルペンタメチレン、5-メチルペンタメ
チレン、1,1-ジメチルテトラメチレン、2,2-ジメチルテ
トラメチレン、3,3-ジメチルテトラメチレン、4,4-ジメ
チルテトラメチレン、ヘプタメチレン、1-メチルヘキサ
メチレン、2-メチルヘキサメチレン、5-メチルヘキサメ
チレン、3-エチルペンタメチレン、オクタメチレン、2-
メチルヘプタメチレン、5-メチルヘプタメチレン、2-エ
チルヘキサメチレン、2-エチル-3- メチルペンタメチレ
ン、3-エチル-2- メチルペンタメチレン、ノナメチレ
ン、2-メチルオクタメチレン、7-メチルオクタメチレ
ン、4-エチルヘプタメチレン、3-エチル-2- メチルヘキ
サメチレン、2-エチル-1- メチルヘキサメチレン、デカ
メチレン、2-メチルノナメチレン、8-メチルノナメチレ
ン、5-エチルオクタメチレン、3-エチル-2- メチルヘプ
タメチレン、3,3-ジエチルヘキサメチレンのような炭素
数1 乃至10個のアルキレン基;エテニレン、2-プロペニ
レン、1-メチル-2- プロペニレン、2-メチル-2- プロペ
ニレン、2-エチル-2- プロペニレン、2-ブテニレン、1-
メチル-2- ブテニレン、2-メチル-2- ブテニレン、1-エ
チル-2- ブテニレン、3-ブテニレン、1-メチル-3- ブテ
ニレン、2-メチル-3- ブテニレン、1-エチル-3- ブテニ
レン、2-ペンテニレン、1-メチル-2-ペンテニレン、2-
メチル-2- ペンテニレン、3-ペンテニレン、1-メチル-3
- ペンテニレン、2-メチル-3- ペンテニレン、4-ペンテ
ニレン、1-メチル-4- ペンテニレン、2-メチル-4- ペン
テニレン、2-ヘキセニレン、3-ヘキセニレン、4-ヘキセ
ニレン、5-ヘキセニレン、ヘプテニレン、オクテニレ
ン、ノニレン、デセンのような炭素数2乃至10個の直
鎖又は分枝鎖アルケニレン基があげられ、A3 について
は、好適には炭素数1乃至7個のもの、さらに好適には
1乃至4個のものであり、最も好適にはメチレン、エチ
レン基であり、A3aについては、好適には炭素数1乃至
7個のもの、さらに好適には1乃至4個のものであり、
4 については、好適には1乃至7個のものであり、A
5 については、好適には1乃至6個のものであり、さら
に好適にはメチレン、エチレン、プロピレン基である。
【0022】R6 の炭素数1乃至4個のアルキル基とし
ては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、イソブチル、s-ブチル及びt-ブチル基があげられ、
好適にはメチル、i−プロピル及びt−ブチル基であ
る。
【0023】R6 の環上に下記γ群から選択される置換
基を有していてもよい員環数3乃至9のシクロアルキル
基の「シクロアルキル基」としては、シクロプロピル、
シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シク
ロヘプチル、シクロオクチル及びシクロノニル基があげ
られ、好適にはシクロブチル、シクロペンチル、シクロ
ヘキシル及びシクロヘプチル基である。また、「環上に
下記γ群から選択される置換基を有していてもよい員環
数3乃至9のシクロアルキル基」全体としては、好適に
はシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、
4−メチルシクロヘキシル、4−エチルシクロヘキシ
ル、4−プロピルシクロヘキシル、4−t−ブチルシク
ロヘキシル、4−メトキシシクロヘキシル及び4−エト
キシシクロヘキシル基である。
【0024】R6 の環上に下記γ群から選択される置換
基を有していてもよい炭素数6乃至10個のアリール基
の「アリール基」としては、フェニル、1−ナフチル及
び2−ナフチル基があげられ、好適にはフェニル基であ
る。また、「環上に下記γ群から選択される置換基を有
していてもよい炭素数6乃至10個のアリール基」全体
としては、好適にはフェニル、2−メチルフェニル、2
−メトキシフェニル、2−クロロフェニル及び3−クロ
ロフェニル基である。
【0025】R7 が一般式
【0026】
【化10】
【0027】で示される基を示す場合の、R8 のNR9
10基のR9 及びR10の「炭素数1乃至4個のアルキル
基」としては、前述の「R6 の炭素数1乃至4個のアル
キル基」にあげられたものと同様のものがあげられ、好
適にはメチル及びエチル基であり、NR910として好
適なものは、アミノ基及びジメチルアミノ基である。
【0028】R7 が一般式
【0029】
【化11】
【0030】で示される基を示す場合のR8 の「酸素原
子{環上の炭素原子といっしょにカルボニル基を形成す
る場合に限る}又は炭素数1乃至4個のアルキル基で置
換されていてもよく、かつ、1乃至2個の酸素原子又は
窒素原子を含んだ5又は6員環のヘテロシクリル基」の
「1乃至2個の酸素原子又は窒素原子を含んだ5又は6
員環のヘテロシクリル基」としては、フリル、ピラニ
ル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、ピロ
リル、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジ
ニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニ
ル、ピラゾリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、ジオ
キソレニル、モルホリニル(特にモルホリノ)基等があ
げられ、好適にはモルホリノ、イミダゾリル、ジオキソ
レニル基であり、「酸素原子{環上の炭素原子といっし
ょにカルボニル基を形成する場合に限る}又は炭素数1
乃至4個のアルキル基で置換されていてもく、かつ、1
乃至2個の酸素原子又は窒素原子を含んだ5又は6員環
のヘテロシクリル基」の「炭素数1乃至4個のアルキル
基」としては、R6 の「炭素数1乃至4個のアルキル
基」と同様のものがあげられ、好適にはメチル基であ
り、「酸素原子{環上の炭素原子といっしょにカルボニ
ル基を形成する場合に限る}又は炭素数1乃至4個のア
ルキル基で置換されていてもよく、かつ、1乃至2個の
酸素原子又は窒素原子を含んだ5又は6員環のヘテロシ
クリル基」全体として、好適なものとしては、無置換の
モルホリノ、イミダゾリル基、及び、メチル基で置換さ
れた2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル基
(特に5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン
−4−イル基)である。
【0031】一般式
【0032】
【化12】
【0033】で示されるR7 のうち、好適なものとして
は、次式(XIII)乃至(XXXV)で示されたもの
があげられ、さらに好適には式(XVI)、(XXI
V)、(XXV)及び(XXX)で示されたものであ
る。
【0034】
【化13】
【0035】
【化14】
【0036】α群のうち好適なものとしては、その芳香
環上に下記γ群から選択される置換基を有していてもよ
い式(II)及び(IV)で示されたものであり、さら
に好適には、無置換の式(II)のものである。β群の
うち好適なものとしては、式(VI)、(VII)及び
(X)で示されたものである。
【0037】γ群の炭素数1乃至4個のアルキル基とし
ては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、イソブチル、s-ブチル及びt-ブチル基があげられ、
好適にはメチル、エチル、プロピル及びイソプロピル基
である。γ群の炭素数1乃至4個のアルコキシ基として
は、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプロピ
ルオキシ、ブチルオキシ、イソブチルオキシ、s-ブチル
オキシ及びt-ブチルオキシ基があげられ、好適にはメト
キシ、エトキシ及びi−イソプロピルオキシ基である。
γ群のハロゲン原子としては、フッ素、塩素、臭素及び
ヨウ素原子があげられ、好適にはフッ素、塩素及び臭素
原子である。γ群のうち好適なものとしては、メチル、
メトキシ、フッ素、塩素及び臭素である。
【0038】δ群の炭素数1乃至4個のアルキル基とし
ては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、イソブチル、s-ブチル及びt-ブチル基があげられ、
さらに好適にはメチル、エチル及びプロピル基である。
δ群の「上記γ群から選択される置換基を有していても
よいフェニル基」のうち、好適なものとしては、フェニ
ル、2−クロロフェニル、4−クロロフェニル、2−メ
トキシフェニル、3−メトキシフェニル及び2−メチル
フェニル基があげられ、さらに好適にはフェニル及び2
−クロロフェニル基である。δ群のうち好適なものとし
ては、メチル、エチル、プロピル及びフェニル基であ
る。
【0039】について、好適なものとしては、2及び
3である。 1 について、好適なものとしては、0であ
る。本発明の化合物のうちで、好適なものとしては、式
(I)において、()R1 が式(II)又は(IV)
であり(芳香環を含む場合には、その環上に前述の置換
基を有していてもよい)、 1 が0である化合物、
)R1 が式(II)であり(芳香環を含む場合で
も、その環上には置換基を有さない)、 1 が0である
化合物、()R3 が炭素数1乃至10個のアルキル
基、炭素数1乃至10個のアルキルチオ基又は炭素数1
乃至10個のアルコキシ基である化合物、()R3
炭素数1乃至6個のアルキル基、炭素数1乃至6個のア
ルキルチオ基又は炭素数1乃至6個のアルコキシ基であ
る化合物、()R4 が式(VI)、(VII)又は
(X)であり、Mが酸素原子である化合物、()R4
が式(VI)であり、 2 が1であり、A1 とA2 の炭
素数の合計が2乃至4である化合物、(F’)R4 が式
(VI)であり、 2 が0であり、A1 とA2 の炭素数
の合計が1乃至3である化合物、()R4 が式(VI
I)であり、A3 、A4 及びA5 の炭素数の合計が1乃
至6であり、R6 が炭素数1乃至6個のアルキル基又は
3乃至7員環のシクロアルキル基である化合物、(
4 が式(VII)であり、A3 、A4 及びA5 の炭素
数の合計が1乃至6であり、R7 が水素原子あるいは式
(XVI)、(XXIV)、(XXV)又は(XXX)
である化合物、()R4 が式(VII)であり、A
3 、A4 及びA5 の炭素数の合計が1乃至6であり、R
6 が無置換のシクロヘキシル基であり、R7 が水素原子
あるいは式(XVI)、(XXIV)、(XXV)又は
(XXX)である化合物、()R4 が式(X)であ
り、A3 、A4 及びA5 の炭素数の合計が1乃至6であ
り、R6 が炭素数1乃至6個のアルキル基又は3乃至7
員環のシクロアルキル基である化合物、()R4 が式
(X)であり、A3 、A4 及びA5 の炭素数の合計が1
乃至6であり、R7 が水素原子あるいは式(XVI)、
(XXIV)、(XXV)又は(XXX)である化合
物、()R4 が式(X)であり、A3 、A4 及びA5
の炭素数の合計が1乃至6であり、R6 が無置換のシク
ロヘキシル基であり、R7 が水素原子あるいは式(XV
I)、(XXIV)、(XXV)又は(XXX)である
化合物、()R1 が式(II)又は(IV)であり
(芳香環を含む場合には、その環上に前述の置換基を有
していてもよい)、 1 が0であり、R3 が炭素数1乃
至10個のアルキル基、炭素数1乃至10個のアルキル
チオ基又は炭素数1乃至10個のアルコキシ基である化
合物、()R1 が式(II)であり(芳香環を含む場
合でも、その環上には置換基を有さない)、 1 が0で
あり、R3 が炭素数1乃至6個のアルキル基、炭素数1
乃至6個のアルキルチオ基又は炭素数1乃至6個のアル
コキシ基である化合物、()R1 が式(II)であり
(芳香環を含む場合でも、その環上には置換基を有さな
い)、 1 が0であり、R3 が炭素数1乃至6個のアル
キル基、炭素数1乃至6個のアルキルチオ基又は炭素数
1乃至6個のアルコキシ基であり、R4 が式(VI)
(VII)又は(X)であり、Mが酸素原子である化合
物、()R1 が式(II)であり(芳香環を含む場合
でも、その環上には置換基を有さない)、 1 が0であ
り、R3 が炭素数1乃至6個のアルキル基、炭素数1乃
至6個のアルキルチオ基又は炭素数1乃至6個のアルコ
キシ基であり、R4 が式(VI)であり、Mが酸素原子
であり、 2 が1であり、A1 とA2 の炭素数の合計が
2乃至4である化合物、()R1 が式(II)であり
(芳香環を含む場合でも、その環上には置換基を有さな
い)、 1 が0であり、R3 が炭素数1乃至6個のアル
キル基、炭素数1乃至6個のアルキルチオ基又は炭素数
1乃至6個のアルコキシ基であり、R4 が式(VI)で
あり、Mが酸素原子であり、 2 が0であり、A1 とA
2 の炭素数の合計が1乃至3である化合物、()R1
が式(II)であり(芳香環を含む場合でも、その環上
には置換基を有さない)、 1 が0であり、R3 が炭素
数1乃至6個のアルキル基、炭素数1乃至6個のアルキ
ルチオ基又は炭素数1乃至6個のアルコキシ基であり、
4 が式(VII)であり、Mが酸素原子であり、A
3 、A4 及びA5 の炭素数の合計が1乃至6であり、R
6 が炭素数1乃至6個のアルキル基又は3乃至7員環の
シクロアルキル基である化合物、()R1 が式(I
I)であり(芳香環を含む場合でも、その環上には置換
基を有さない)、 1 が0であり、R3 が炭素数1乃至
6個のアルキル基、炭素数1乃至6個のアルキルチオ基
又は炭素数1乃至6個のアルコキシ基であり、R4 が式
(X)であり、Mが酸素原子であり、A3 、A4 及びA
5 の炭素数の合計が1乃至6であり、R6 が炭素数1乃
至6個のアルキル基又は3乃至7員環のシクロアルキル
基である化合物、()R1 が式(II)であり(芳香
環を含む場合でも、その環上には置換基を有さない)、
1 が0であり、R3 が炭素数1乃至6個のアルキル
基、炭素数1乃至6個のアルキルチオ基又は炭素数1乃
至6個のアルコキシ基であり、R4 が式(VII)であ
り、Mが酸素原子であり、A3 、A4 及びA5 の炭素数
の合計が1乃至6であり、R7 が水素原子あるいは式
(XVI)、(XXIV)、(XXV)又は(XXX)
である化合物、()(B)R1 が式(II)であり
(芳香環を含む場合でも、その環上には置換基を有さな
い)、 1 が0であり、R3 が炭素数1乃至6個のアル
キル基、炭素数1乃至6個のアルキルチオ基又は炭素数
1乃至6個のアルコキシ基であり、R4 が式(X)であ
り、Mが酸素原子であり、A3 、A4 及びA5 の炭素数
の合計が1乃至6であり、R7 が水素原子あるいは式
(XVI)、(XXIV)、(XXV)又は(XXX)
である化合物、()(B)R1 が式(II)であり
(芳香環を含む場合でも、その環上には置換基を有さな
い)、 1 が0であり、R3 が炭素数1乃至6個のアル
キル基、炭素数1乃至6個のアルキルチオ基又は炭素数
1乃至6個のアルコキシ基であり、R4 が式(VII)
であり、Mが酸素原子であり、R4 が式(VII)であ
り、A3 、A4 及びA5 の炭素数の合計が1乃至6であ
り、R6 が無置換のシクロヘキシル基であり、R7 が水
素原子あるいは式(XVI)、(XXIV)、(XX
V)又は(XXX)である化合物、()R1 が式(I
I)であり(芳香環を含む場合でも、その環上には置換
基を有さない)、 1 が0であり、R3 が炭素数1乃至
6個のアルキル基、炭素数1乃至6個のアルキルチオ基
又は炭素数1乃至6個のアルコキシ基であり、R4 が式
(VI)、(VII)又は(X)であり、Mが酸素原子
であり、R4 が式(X)であり、A3 、A4 及びA5
炭素数の合計が1乃至6であり、R6 が無置換のシクロ
ヘキシル基であり、R7 が水素原子あるいは式(XV
I)、(XXIV)、(XXV)又は(XXX)である
化合物、()R3 が、メチルチオ、イソプロピルチ
オ、イソプロピル、t−ブチル基である化合物、及びこ
れらに対応する塩である。
【0040】また、式(I)において、R4 のベンゼン
環上の位置は、好適には、R3 に対して,m位であり、
かつ、アミノ基に対してo位であるか、又は、R3 に対
して,p位であり、かつ、アミノ基に対してm位であ
る。
【0041】本発明の化合物(I)は、カルボン酸、リ
ン酸、アミノ基、イミダゾリル基、ベンズイミダゾリル
基を有する場合には、塩にすることができ、そのような
塩としては、カルボン酸及びリン酸の場合には、ナトリ
ウム塩、カリウム塩のようなアルカリ金属塩、カルシウ
ム塩、マグネシウム塩のようなアルカリ土類金属塩等の
金属塩、及びグアニジン塩、トリエチルアミン塩、ジシ
クロヘキシルアミン塩のような有機塩基を、アミノ基、
イミダゾリル基及びベンズイミダゾリル基の場合には、
塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩のようなハロゲン
化水素酸塩、硝酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、燐酸塩等の
無機酸塩;メタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンス
ルホン酸塩、エタンスルホン酸塩のような低級アルカン
スルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスル
ホン酸塩のようなアリ−ルスルホン酸塩、フマ−ル酸
塩、コハク酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、蓚酸塩、マレ
イン酸塩等の有機酸塩及びグルタミン酸塩、アスパラギ
ン酸塩のようなアミノ酸塩を挙げることができる。
【0042】以下の表1乃至5(化学式I−1乃至I−
5にそれぞれ対応する)に、本発明の化合物のうち、好
適な化合物を示す。表1乃至5において、Meはメチル基
を、Etはエチル基を、Prはプロピル基を、iPr はイソプ
ロピル基を、Buはブチル基を、iBu はイソブチル基を、
tBu はt−ブチル基を、Pnはペンチル基を、Hxはヘキシ
ル基を、Hpはヘプチル基を、cPr はシクロプロピル基
を、cBu はシクロブチル基を、cPn はシクロペンチル基
を、cHxはシクロヘキシル基を、 cHpはシクロヘプチル
基を、cOc はシクロオクチル基をDcはデシル基を、Phは
フェニル基を、Bzはベンジル基を、 Imdはイミダゾリル
基を、Bimdはベンズイミダゾリル基を、G は1,1-ジメチ
ルウンデシル基を、J はウンデシル基を、K は2,2-ジメ
チルドデシル基を示し、その他の略号については、下記
の式の通りである。
【0043】
【化15】
【0044】
【化16】
【0045】
【化17】
【0046】
【化18】
【0047】
【表1】 Cpd. No. Ra R2 R3 n R4 1-1 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-2 H - iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-3 H - iBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-4 H - Et 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-5 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-6 H - EtCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-7 H - PrCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-8 H - BuCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-9 H - PnCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-10 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-11 H - EtOCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-12 H - S-tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-13 H - S-iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-14 H - S-Ph 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-15 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-16 H H iPr 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-17 H Bu tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-18 H Pn tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-19 H Hx tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-20 H Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-21 3-Cl Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-22 3-Br Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-23 3-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-24 2-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-25 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-26 H - iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-27 H - iBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-28 H - Et 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-29 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-30 H - EtCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-31 H - PrCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-32 H - BuCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-33 H - PnCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-34 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-35 H - EtOCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-36 H - S-tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-37 H - S-iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-38 H - S-Ph 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-39 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-40 H H iPr 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-41 H Bu tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-42 H Pn tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-43 H Hx tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-44 H Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-45 3-Cl Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-46 3-Br Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-47 3-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-48 2-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-49 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-50 H - iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-51 H - iBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-52 H - Et 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-53 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-54 H - EtCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-55 H - PrCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-56 H - BuCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-57 H - PnCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-58 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-59 H - EtOCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-60 H - S-tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-61 H - S-iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-62 H - S-Ph 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-63 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-64 H H iPr 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-65 H Bu tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-66 H Pn tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-67 H Hx tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-68 H Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-69 3-Cl Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-70 3-Br Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-71 3-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-72 2-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-73 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-74 H - iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-75 H - iBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-76 H - Et 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-77 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-78 H - EtCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-79 H - PrCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-80 H - BuCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-81 H - PnCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-82 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-83 H - EtOCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-84 H - S-tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-85 H - S-iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-86 H - S-Ph 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-87 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-88 H H iPr 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-89 H Bu tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-90 H Pn tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-91 H Hx tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-92 H Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-93 3-Cl Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-94 3-Br Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-95 3-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-96 2-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-97 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-98 H - iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-99 H - iBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-100 H - Et 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-101 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-102 H - EtCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-103 H - PrCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-104 H - BuCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-105 H - PnCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-106 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-107 H - EtOCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-108 H - S-tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-109 H - S-iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-110 H - S-Ph 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-111 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-112 H H iPr 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-113 H Bu tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-114 H Pn tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-115 H Hx tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-116 H Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-117 3-Cl Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-118 3-Br Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-119 3-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHx 1-120 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)6-cHx 1-121 H - iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)6-cHx 1-122 H - iBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)6-cHx 1-123 H - Et 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)6-cHx 1-124 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)6-cHx 1-125 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)6-cHx 1-126 H - EtOCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)6-cHx 1-127 H - S-tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)6-cHx 1-128 H - S-iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)6-cHx 1-129 H - S-Ph 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)6-cHx 1-130 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)6-cHx 1-131 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-132 H - iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-133 H - iBu 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-134 H - Et 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-135 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-136 H - EtCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-137 H - PrCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-138 H - BuCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-139 H - PnCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-140 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-141 H - EtOCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-142 H - S-tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-143 H - S-iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-144 H - S-Ph 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-145 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-146 H H iPr 1 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-147 H Bu tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-148 H Pn tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-149 H Hx tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-150 H Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-151 3-Cl Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-152 3-Br Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-153 3-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-154 2-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-155 H - tBu 0 5-CH(OH)-cHx 1-156 H - iPr 0 5-CH(OH)-cHx 1-157 H - iBu 0 5-CH(OH)-cHx 1-158 H - Et 0 5-CH(OH)-cHx 1-159 H - MeOCH2CMe2 0 5-CH(OH)-cHx 1-160 H - EtCMe2 0 5-CH(OH)-cHx 1-161 H - PrCMe2 0 5-CH(OH)-cHx 1-162 H - BuCMe2 0 5-CH(OH)-cHx 1-163 H - PnCMe2 0 5-CH(OH)-cHx 1-164 H - CH3OCH2 0 5-CH(OH)-cHx 1-165 H - EtOCH2 0 5-CH(OH)-cHx 1-166 H - S-tBu 0 5-CH(OH)-cHx 1-167 H - S-iPr 0 5-CH(OH)-cHx 1-168 H - S-Ph 0 5-CH(OH)-cHx 1-169 H H tBu 1 5-CH(OH)-cHx 1-170 H H iPr 1 5-CH(OH)-cHx 1-171 H Bu tBu 1 5-CH(OH)-cHx 1-172 H Pn tBu 1 5-CH(OH)-cHx 1-173 H Hx tBu 1 5-CH(OH)-cHx 1-174 H Hp tBu 1 5-CH(OH)-cHx 1-175 3-Cl Hp tBu 1 5-CH(OH)-cHx 1-176 3-Br Hp tBu 1 5-CH(OH)-cHx 1-177 3-OMe Hp tBu 1 5-CH(OH)-cHx 1-178 2-OMe Hp tBu 1 5-CH(OH)-cHx 1-179 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-180 H - iPr 0 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-181 H - iBu 0 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-182 H - Et 0 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-183 H - MeOCH2CMe2 0 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-184 H - EtCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-185 H - PrCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-186 H - BuCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-187 H - PnCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-188 H - CH3OCH2 0 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-189 H - EtOCH2 0 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-190 H - S-tBu 0 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-191 H - S-iPr 0 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-192 H - S-Ph 0 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-193 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-194 H H iPr 1 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-195 H Bu tBu 1 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-196 H Pn tBu 1 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-197 H Hx tBu 1 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-198 H Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-199 3-Cl Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-200 3-Br Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-201 3-OMe Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-202 2-OMe Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)-cHx 1-203 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-204 H - iPr 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-205 H - iBu 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-206 H - Et 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-207 H - MeOCH2CMe2 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-208 H - EtCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-209 H - PrCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-210 H - BuCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-211 H - PnCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-212 H - CH3OCH2 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-213 H - EtOCH2 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-214 H - S-tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-215 H - S-iPr 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-216 H - S-Ph 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-217 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-218 H H iPr 1 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-219 H Bu tBu 1 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-220 H Pn tBu 1 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-221 H Hx tBu 1 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-222 H Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-223 3-Cl Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-224 3-Br Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-225 3-OMe Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-226 2-OMe Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-227 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-228 H - iPr 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-229 H - iBu 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-230 H - Et 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-231 H - MeOCH2CMe2 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-232 H - EtCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-233 H - PrCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-234 H - BuCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-235 H - PnCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-236 H - CH3OCH2 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-237 H - EtOCH2 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-238 H - S-tBu 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-239 H - S-iPr 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-240 H - S-Ph 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-241 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-242 H H iPr 1 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-243 H Bu tBu 1 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-244 H Pn tBu 1 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-245 H Hx tBu 1 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-246 H Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-247 3-Cl Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-248 3-Br Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-249 3-OMe Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-250 2-OMe Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-251 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-252 H - iPr 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-253 H - iBu 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-254 H - Et 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-255 H - MeOCH2CMe2 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-256 H - EtCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-257 H - PrCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-258 H - BuCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-259 H - PnCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-260 H - CH3OCH2 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-261 H - EtOCH2 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-262 H - S-tBu 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-263 H - S-iPr 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-264 H - S-Ph 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-265 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-266 H H iPr 1 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-267 H Bu tBu 1 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-268 H Pn tBu 1 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-269 H Hx tBu 1 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-270 H Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-271 3-Cl Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-272 3-Br Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-273 3-OMe Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-274 2-OMe Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-275 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-276 H - iPr 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-277 H - iBu 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-278 H - Et 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-279 H - MeOCH2CMe2 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-280 H - EtCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-281 H - PrCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-282 H - BuCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-283 H - PnCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-284 H - CH3OCH2 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-285 H - EtOCH2 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-286 H - S-tBu 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-287 H - S-iPr 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-288 H - S-Ph 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-289 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-290 H H iPr 1 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-291 H Bu tBu 1 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-292 H Pn tBu 1 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-293 H Hx tBu 1 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-294 H Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-295 3-Cl Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-296 3-Br Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-297 3-OMe Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-298 2-OMe Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-299 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-300 H - iPr 0 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-301 H - iBu 0 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-302 H - Et 0 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-303 H - MeOCH2CMe2 0 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-304 H - EtCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-305 H - PrCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-306 H - BuCMe2 0 5-CH(CH)(CH2)6-cHx 1-307 H - PnCMe2 0 5-CH(CH)(CH2)6-cHx 1-308 H - CH3OCH2 0 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-309 H - EtOCH2 0 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-310 H - S-tBu 0 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-311 H - S-iPr 0 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-312 H - S-Ph 0 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-313 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-314 H H iPr 1 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-315 H Bu tBu 1 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-316 H Pn tBu 1 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-317 H Hx tBu 1 5-CH(CH)(CH2)6-cHx 1-318 H Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-319 3-Cl Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-320 3-Br Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-321 3-OMe Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-322 2-OMe Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)6-cHx 1-323 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)7-cHx 1-324 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)8-cHx 1-325 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-326 H - iPr 0 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-327 H - iBu 0 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-328 H - Et 0 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-329 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-330 H - EtCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-331 H - PrCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-332 H - BuCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-333 H - PnCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-334 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-335 H - EtOCH2 0 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-336 H - S-tBu 0 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-337 H - S-iPr 0 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-338 H - S-Ph 0 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-339 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-340 H H iPr 1 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-341 H Bu tBu 1 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-342 H Pn tBu 1 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-343 H Hx tBu 1 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-344 H Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-345 3-Cl Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-346 3-Br Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-347 3-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-348 2-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)-cHx 1-349 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-350 H - iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-351 H - iBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-352 H - Et 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-353 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-354 H - EtCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-355 H - PrCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-356 H - BuCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-357 H - PnCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-358 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-359 H - EtOCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-360 H - S-tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-361 H - S-iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-362 H - S-Ph 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-363 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-364 H H iPr 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-365 H Bu tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-366 H Pn tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-367 H Hx tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-368 H Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-369 3-Cl Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-370 3-Br Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-371 3-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-372 2-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 1-373 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-374 H - iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-375 H - iBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-376 H - Et 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-377 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-378 H - EtCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-379 H - PrCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-380 H - BuCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-381 H - PnCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-382 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-383 H - EtOCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-384 H - S-tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-385 H - S-iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-386 H - S-Ph 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-387 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-388 H H iPr 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-389 H Bu tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-390 H Pn tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-391 H Hx tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-392 H Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-393 3-Cl Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-394 3-Br Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-395 3-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-396 2-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 1-397 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-398 H - iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-399 H - iBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-400 H - Et 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-401 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-402 H - EtCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-403 H - PrCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-404 H - BuCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-405 H - PnCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-406 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-407 H - EtOCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-408 H - S-tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-409 H - S-iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-410 H - S-Ph 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-411 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-412 H H iPr 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-413 H Bu tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-414 H Pn tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-415 H Hx tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-416 H Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-417 3-Cl Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-418 3-Br Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-419 3-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-420 2-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 1-421 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-422 H - iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-423 H - iBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-424 H - Et 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-425 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-426 H - EtCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-427 H - PrCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-428 H - BuCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-429 H - PnCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-430 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-431 H - EtOCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-432 H - S-tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-433 H - S-iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-434 H - S-Ph 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-435 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-436 H H iPr 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-437 H Bu tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-438 H Pn tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-439 H Hx tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-440 H Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-441 3-Cl Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-442 3-Br Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-443 3-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-444 2-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 1-445 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-446 H - iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-447 H - iBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-448 H - Et 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-449 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-450 H - EtCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-451 H - PrCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-452 H - BuCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-453 H - PnCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-454 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-455 H - EtOCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-456 H - S-tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-457 H - S-iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-458 H - S-Ph 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-459 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-460 H H iPr 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-461 H Bu tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-462 H Pn tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-463 H Hx tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-464 H Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-465 3-Cl Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-466 3-Br Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-467 3-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-468 2-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHx 1-469 H - tBu 0 5-CH2CH(OH)(CH2)6-cHx 1-470 H - tBu 0 5-CH2CH(OH)(CH2)7-cHx 1-471 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-472 H - iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-473 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-474 H - Et 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-475 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-476 H - EtCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-477 H - PrCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-478 H - BuCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-479 H - PnCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-480 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-481 H - EtOCH2 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-482 H - S-tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-483 H - S-iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-484 H - S-Pr 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-485 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-486 H H iPr 1 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-487 H Bu tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-488 H Pn tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-489 H Hx tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-490 H Hp tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-491 3-Cl - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-492 3-Br - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-493 3-OMe - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-494 2-OMe - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-495 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-496 H - iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-497 H - iBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-498 H - Et 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-499 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-500 H - EtCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-501 H - PrCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-502 H - BuCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-503 H - PnCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-504 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-505 H - EtOCH2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-506 H - S-tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-507 H - S-iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-508 H - S-Pr 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-509 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-510 H - iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-511 H Bu tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-512 H Pn tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-513 H Hx tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-514 H Hp tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-515 3-Cl - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-516 3-Br - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-517 3-OMe - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-518 2-OMe - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-519 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-520 H - iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-521 H - iBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-522 H - Et 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-523 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-524 H - EtCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-525 H - PrCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-526 H - BuCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-527 H - PnCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-528 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-529 H - EtOCH2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-530 H - S-tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-531 H - S-iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-532 H - S-Ph 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-533 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-534 H H iPr 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-535 H Bu tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-536 H Pn tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-537 H Hx tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-538 H Hp tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-539 3-Cl - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-540 3-Br - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-541 3-OMe - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-542 2-OMe - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-543 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(CH)(CH2)3-cHx 1-544 H - iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-545 H - iBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-546 H - Et 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-547 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-548 H - EtCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-549 H - PrCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-550 H - BuCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-551 H - PnCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-552 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-553 H - EtOCH2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-554 H - S-tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-555 H - S-iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-556 H - S-Ph 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-557 H H tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-558 H H iPr 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-559 H Bu tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-560 H Pn tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-561 H Hx tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-562 H Hp tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-563 3-Cl - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-564 3-Br - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-565 3-OMe - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-566 2-OMe - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-567 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)4-cHx 1-568 H - iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)4-cHx 1-569 H - iBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)4-cHx 1-570 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)4-cHx 1-571 H - EtCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)4-cHx 1-572 H - PrCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)4-cHx 1-573 H - BuCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)4-cHx 1-574 H - PnCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)4-cHx 1-575 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)4-cHx 1-576 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)4-cHx 1-577 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)-cHx 1-578 H - iPr 0 5-(CH2)4CH(OH)-cHx 1-579 H - iBu 0 5-(CH2)4CH(OH)-cHx 1-580 H - Et 0 5-(CH2)4CH(OH)-cHx 1-581 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)4CH(OH)-cHx 1-582 H - EtCMe2 0 5-(CH2)4CH(OH)-cHx 1-583 H - PrCMe2 0 5-(CH2)4CH(OH)-cHx 1-584 H - BuCMe2 0 5-(CH2)4CH(OH)-cHx 1-585 H - EtOCH2 0 5-(CH2)4CH(OH)-cHx 1-586 H H tBu 1 5-(CH2)4CH(OH)-cHx 1-587 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHx 1-588 H - iPr 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHx 1-589 H - iBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHx 1-590 H - Et 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHx 1-591 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHx 1-592 H - EtCMe2 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHx 1-593 H - PrCMe2 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHx 1-594 H - BuCMe2 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHx 1-595 H - EtOCH2 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHx 1-596 H H tBu 1 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHx 1-597 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)2-cHx 1-598 H - iPr 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)2-cHx 1-599 H - iBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)2-cHx 1-600 H - EtCMe2 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)2-cHx 1-601 H - PrCMe2 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)2-cHx 1-602 H - BuCMe2 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)2-cHx 1-603 H - EtOCH2 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)2-cHx 1-604 H H tBu 1 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)2-cHx 1-605 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)3-cHx 1-606 H - iPr 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)3-cHx 1-607 H - iBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)3-cHx 1-608 H H tBu 1 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)3-cHx 1-609 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)4-cHx 1-610 H - iPr 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)4-cHx 1-611 H - iBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)4-cHx 1-612 H H tBu 1 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)4-cHx 1-613 H - tBu 0 5-(CH2)5CH(OH)-cHx 1-614 H - iPr 0 5-(CH2)5CH(OH)-cHx 1-615 H - iBu 0 5-(CH2)5CH(OH)-cHx 1-616 H H tBu 1 5-(CH2)5CH(OH)-cHx 1-617 H - tBu 0 5-(CH2)5CH(OH)(CH2)-cHx 1-618 H - iPr 0 5-(CH2)5CH(OH)(CH2)-cHx 1-619 H - iBu 0 5-(CH2)5CH(OH)(CH2)-cHx 1-620 H - Et 0 5-(CH2)5CH(OH)(CH2)-cHx 1-621 H - tBu 0 5-(CH2)5CH(OH)(CH2)2-cHx 1-622 H - iPr 0 5-(CH2)5CH(OH)(CH2)2-cHx 1-623 H - iBu 0 5-(CH2)5CH(OH)(CH2)2-cHx 1-624 H H tBu 1 5-(CH2)5CH(OH)(CH2)2-cHx 1-625 H - tBu 0 5-(CH2)5CH(OH)(CH2)2-cHx 1-626 H H tBu 1 5-(CH2)5CH(OH)(CH2)2-cHx 1-627 H H tBu 1 5-(CH2)6-CH(OH)-cHx 1-628 H - tBu 0 5-CH(OH)-cPn 1-629 H - iPr 0 5-CH(OH)-cPn 1-630 H - iBu 0 5-CH(OH)-cPn 1-631 H - Et 0 5-CH(OH)-cPn 1-632 H - MeOCH2CMe2 0 5-CH(OH)-cPn 1-633 H - EtCMe2 0 5-CH(OH)-cPn 1-634 H - PrCMe2 0 5-CH(OH)-cPn 1-635 H - BuCMe2 0 5-CH(OH)-cPn 1-636 H - PnCMe2 0 5-CH(OH)-cPn 1-637 H - CH3OCH2 0 5-CH(OH)-cPn 1-638 H - EtOCH2 0 5-CH(OH)-cPn 1-639 H - S-tBu 0 5-CH(OH)-cPn 1-640 H - S-iPr 0 5-CH(OH)-cPn 1-641 H - S-Ph 0 5-CH(OH)-cPn 1-642 H H tBu 1 5-CH(OH)-cPn 1-643 H H iPr 1 5-CH(OH)-cPn 1-644 H Bu tBu 1 5-CH(OH)-cPn 1-645 H Pn tBu 1 5-CH(OH)-cPn 1-646 H Hx tBu 1 5-CH(OH)-cPn 1-647 H Hp tBu 1 5-CH(OH)-cPn 1-648 3-Cl - tBu 0 5-CH(OH)-cPn 1-649 3-Br - tBu 0 5-CH(OH)-cPn 1-650 3-OMe - tBu 0 5-CH(OH)-cPn 1-651 2-OMe - tBu 0 5-CH(OH)-cPn 1-652 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)-cPn 1-653 H - iPr 0 5-CH(OH)(CH2)-cPn 1-654 H - iBu 0 5-CH(OH)(CH2)-cPn 1-655 H - Et 0 5-CH(OH)(CH2)-cPn 1-656 H - MeOCH2CMe2 0 5-CH(OH)(CH2)-cPn 1-657 H - EtOCH2 0 5-CH(OH)(CH2)-cPn 1-658 H - S-tBu 0 5-CH(OH)(CH2)-cPn 1-659 H - S-iPr 0 5-CH(OH)(CH2)-cPn 1-660 H - S-Ph 0 5-CH(OH)(CH2)-cPn 1-661 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)-cPn 1-662 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2-cPn 1-663 H - iPr 0 5-CH(OH)(CH2)2-cPn 1-664 H - iBu 0 5-CH(OH)(CH2)2-cPn 1-665 H - PrCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)2-cPn 1-666 H - BuCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)2-cPn 1-667 H - PnCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)2-cPn 1-668 H - S-tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2-cPn 1-669 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)2-cPn 1-670 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)3-cPn 1-671 H - iPr 0 5-CH(OH)(CH2)3-cPn 1-672 H - iBu 0 5-CH(OH)(CH2)3-cPn 1-673 H - PnCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)3-cPn 1-674 H - CH3OCH2 0 5-CH(OH)(CH2)3-cPn 1-675 H - S-iPr 0 5-CH(OH)(CH2)3-cPn 1-676 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)3-cPn 1-677 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)4-cPn 1-678 H - iPr 0 5-CH(OH)(CH2)4-cPn 1-679 H - iBu 0 5-CH(OH)(CH2)4-cPn 1-680 H - PrCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)4-cPn 1-681 H - CH3OCH2 0 5-CH(OH)(CH2)4-cPn 1-682 H - S-tBu 0 5-CH(OH)(CH2)4-cPn 1-683 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)4-cPn 1-684 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)5-cPn 1-685 H - iPr 0 5-CH(OH)(CH2)5-cPn 1-686 H - iBu 0 5-CH(OH)(CH2)5-cPn 1-687 H - CH3OCH2 0 5-CH(OH)(CH2)5-cPn 1-688 H - S-Ph 0 5-CH(OH)(CH2)5-cPn 1-689 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)5-cPn 1-690 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)6-cPn 1-691 H - iPr 0 5-CH(OH)(CH2)6-cPn 1-692 H - iBu 0 5-CH(OH)(CH2)6-cPn 1-693 H - CH3OCH2 0 5-CH(OH)(CH2)6-cPn 1-694 H - S-tBu 0 5-CH(OH)(CH2)6-cPn 1-695 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)6-cPn 1-696 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)-cPn 1-697 H - iPr 0 5-(CH2)CH(OH)-cPn 1-698 H - Et 0 5-(CH2)CH(OH)-cPn 1-699 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)CH(OH)-cPn 1-700 H - S-Ph 0 5-(CH2)CH(OH)-cPn 1-701 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OH)-cPn 1-702 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cPn 1-703 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cPn 1-704 H - EtOCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cP n 1-705 H - S-iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cPn 1-706 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cPn 1-707 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cPn 1-708 H - iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cPn 1-709 H - Et 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cPn 1-710 H - BuCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cP n 1-711 H - EtOCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cP n 1-712 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cPn 1-713 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cPn 1-714 H - iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cPn 1-715 H - EtOCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cP n 1-716 H - S-tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cPn 1-717 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cPn 1-718 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cPn 1-719 H - iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cPn 1-720 H - PnCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cP n 1-721 H - S-iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cPn 1-722 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cPn 1-723 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-724 H - iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-725 H - iBu 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-726 H - Et 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-727 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-728 H - EtCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-729 H - PrCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-730 H - BuCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-731 H - PnCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-732 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-733 H - EtOCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-734 H - S-tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-735 H - S-iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-736 H - S-Ph 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-737 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-738 H H iPr 1 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-739 H Bu tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-740 H Pn tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-741 H Hx tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-742 H Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-743 3-Cl - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-744 3-Br - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-745 3-OMe - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-746 2-OMe - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPn 1-747 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-748 H - iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-749 H - iBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-750 H - Et 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-751 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-752 H - EtCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-753 H - PrCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-754 H - BuCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-755 H - PnCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-756 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-757 H - EtOCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-758 H - S-tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-759 H - S-iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-760 H - S-Ph 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-761 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-762 H H iPr 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-763 H Bu tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-764 H Pn tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-765 H Hx tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-766 H Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-767 3-Cl - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-768 3-Br - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-769 3-OMe - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-770 2-OMe - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-771 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 1-772 H - iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 1-773 H - iBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 1-774 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 1-775 H - EtCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 1-776 H - PrCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 1-777 H - BuCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 1-778 H - PnCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 1-779 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 1-780 H - EtOCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 1-781 H - S-tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 1-782 H - S-iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 1-783 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 1-784 H H iPr 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 1-785 H Bu tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 1-786 H Hx tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 1-787 3-Cl - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 1-788 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cPn 1-789 H - iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cPn 1-790 H - MeOCH2CMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cPn 1-791 H - PnCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cPn 1-792 H - EtOCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cPn 1-793 H - S-Ph 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cPn 1-794 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cPn 1-795 H Pn tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cPn 1-796 H Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cPn 1-797 3-Cl - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cPn 1-798 2-OMe - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cPn 1-799 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cPn 1-800 H - iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cPn 1-801 H - EtOCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cPn 1-802 H - S-iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cPn 1-803 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cPn 1-804 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cPn 1-805 H - iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cPn 1-806 H - PnCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cPn 1-807 H - EtOCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cPn 1-808 H - S-Ph 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cPn 1-809 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cPn 1-810 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)-cPn 1-811 H - iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)-cPn 1-812 H - PrCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)-cPn 1-813 H - PnCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)-cPn 1-814 H - EtOCH2 0 5-(CH2)3CH(OH)-cPn 1-815 H - S-tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)-cPn 1-816 H - S-iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)-cPn 1-817 H - S-Ph 0 5-(CH2)3CH(OH)-cPn 1-818 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)-cPn 1-819 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cPn 1-820 H - iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cPn 1-821 H - PnCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cPn 1-822 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cPn 1-823 H - S-iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cPn 1-824 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cPn 1-825 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cPn 1-826 H - PrCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cPn 1-827 H - PnCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cPn 1-828 H - EtOCH2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cPn 1-829 H - S-iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cPn 1-830 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cPn 1-831 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cPn 1-832 H - BuCMe2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cPn 1-833 H - S-Ph 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cPn 1-834 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cPn 1-835 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)6-cPn 1-836 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)4-cPn 1-837 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)4-cPn 1-838 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)-cPn 1-839 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)-CH2-cPn 1-840 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)2-cPn 1-841 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)3-cPn 1-842 H H tBu 1 5-(CH2)4CH(OH)CH2-cPn 1-843 H - tBu 0 5-(CH2)5CH(OH)CH2-cPn 1-844 H - tBu 0 5-(CH2)5CH(OH)-cPn 1-845 H - tBu 0 5-CH(OH)-cHp 1-846 H - iPr 0 5-CH(OH)-cHp 1-847 H - EtOCH2 0 5-CH(OH)-cHp 1-848 H - S-Pr 0 5-CH(OH)-cHp 1-849 H H tBu 1 5-CH(OH)-cHp 1-850 3-Cl - tBu 0 5-CH(OH)-cHp 1-851 3-Br - tBu 0 5-CH(OH)-cHp 1-852 3-OMe - tBu 0 5-CH(OH)-cHp 1-853 2-OMe - tBu 0 5-CH(OH)-cHp 1-854 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)-cHp 1-855 H - iPr 0 5-CH(OH)(CH2)-cHp 1-856 H - PnCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)-cHp 1-857 H - EtOCH2 0 5-CH(OH)(CH2)-cHp 1-858 H - S-tBu 0 5-CH(OH)(CH2)-cHp 1-859 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)-cHp 1-860 H Bu tBu 1 5-CH(OH)(CH2)-cHp 1-861 H Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)-cHp 1-862 3-Br - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)-cHp 1-863 2-OMe - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)-cHp 1-864 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHp 1-865 H - iPr 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHp 1-866 H - EtOCH2 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHp 1-867 H - S-Ph 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHp 1-868 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)2-cHp 1-869 H Bu tBu 1 5-CH(OH)(CH2)2-cHp 1-870 H Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)2-cHp 1-871 3-Cl - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHp 1-872 3-OMe - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHp 1-873 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHp 1-874 H - iPr 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHp 1-875 H - PnCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHp 1-876 H - EtOCH2 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHp 1-877 H - S-Ph 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHp 1-878 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)3-cHp 1-879 H Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)3-cHp 1-880 3-Br - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHp 1-881 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHp 1-882 H - iPr 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHp 1-883 H - PnCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHp 1-884 H - EtOCH2 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHp 1-885 H - S-iPr 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHp 1-886 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)4-cHp 1-887 H Pn tBu 1 5-CH(OH)(CH2)4-cHp 1-888 H Hp tBu 1 5-CH(OH)(CH2)4-cHp 1-889 3-Br - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHp 1-890 2-OMe - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHp 1-891 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHp 1-892 H - PnCMe2 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHp 1-893 H - EtOCH2 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHp 1-894 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)5-cHp 1-895 H Pn tBu 1 5-CH(OH)(CH2)5-cHp 1-896 3-OMe - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHp 1-897 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)6-cHp 1-898 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)6-cHp 1-899 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)-cHp 1-900 H - PrCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)-cHp 1-901 H - S-Ph 0 5-(CH2)CH(OH)-cHp 1-902 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OH)-cHp 1-903 H Pn tBu 1 5-(CH2)CH(OH)-cHp 1-904 H Hx tBu 1 5-(CH2)CH(OH)-cHp 1-905 3-Cl - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)-cHp 1-906 3-OMe - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)-cHp 1-907 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHp 1-908 H - iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHp 1-909 H - BuCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHp 1-910 H - EtOCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHp 1-911 H - S-iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHp 1-912 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHp 1-913 H Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHp 1-914 3-Br - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHp 1-915 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHp 1-916 H - iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHp 1-917 H - PnCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHp 1-918 H - EtOCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHp 1-919 H - S-iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHp 1-920 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHp 1-921 H Pn tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHp 1-922 3-OMe - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHp 1-923 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHp 1-924 H - BuCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHp 1-925 H - EtOCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHp 1-926 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHp 1-927 H Hx tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHp 1-928 2-OMe - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHp 1-929 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHp 1-930 H - EtOCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHp 1-931 H - S-iPr 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHp 1-932 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHp 1-933 H Pn tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHp 1-934 3-Br Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHp 1-935 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHp 1-936 H - PnCMe2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHp 1-937 H - EtOCH2 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHp 1-938 H - S-Ph 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHp 1-939 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHp 1-940 H Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHp 1-941 3-Cl Hp tBu 1 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-cHp 1-942 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)6-cHp 1-943 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHp 1-944 H - EtOCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHp 1-945 H - S-iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHp 1-946 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)-cHp 1-947 H Pn tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)-cHp 1-948 2-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)-cHp 1-949 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp 1-950 H - PrCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp 1-951 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp 1-952 H - EtOCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp 1-953 H - S-Ph 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp 1-954 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp 1-955 H Bu tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp 1-956 H Pn tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp 1-957 H Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp 1-958 3-Cl Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp 1-959 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHp 1-960 H - iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHp 1-961 H - PnCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHp 1-962 H - EtOCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHp 1-963 H - S-Ph 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHp 1-964 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHp 1-965 H Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHp 1-966 3-Br Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHp 1-967 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHp 1-968 H - iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHp 1-969 H - BuCMe2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHp 1-970 H - CH3OCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHp 1-971 H - S-iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHp 1-972 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHp 1-973 H Pn tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHp 1-974 3-Cl Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHp 1-975 2-OMe Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHp 1-976 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHp 1-977 H - EtOCH2 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHp 1-978 H - S-iPr 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHp 1-979 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHp 1-980 H Pn tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHp 1-981 3-Cl Hp tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHp 1-982 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cHp 1-983 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)6-cHp 1-984 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHp 1-985 H - EtOCH2 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHp 1-986 H - S-Ph 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHp 1-987 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)-cHp 1-988 H Hx tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)-cHp 1-989 3-Br Hp tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)-cHp 1-990 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHp 1-991 H - EtOCH2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHp 1-992 H - S-Ph 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHp 1-993 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHp 1-994 H Hp tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHp 1-995 3-Br Hp tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHp 1-996 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHp 1-997 H - iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHp 1-998 H - S-iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHp 1-999 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHp 1-1000 H Hx tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHp 1-1001 3-Cl Hp tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHp 1-1002 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHp 1-1003 H - EtOCH2 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHp 1-1004 H - S-iPr 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHp 1-1005 3-Cl - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHp 1-1006 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)4-cHp 1-1007 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)4-cHp 1-1008 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHp 1-1009 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)-cHp 1-1010 H H tBu 1 5-(CH2)4CH(OH)-cHp 1-1011 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)CH2-cHp 1-1012 H H tBu 1 5-(CH2)4CH(OH)CH2-cHp 1-1013 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)2-cHp 1-1014 H H tBu 1 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)2-cHp 1-1015 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)3-cHp 1-1016 H - tBu 0 5-(CH2)5CH(OH)-cHp 1-1017 H H tBu 1 5-(CH2)5CH(OH)-cHp 1-1018 H - tBu 0 5-(CH2)5CH(OH)(CH2)-cHp 1-1019 H - tBu 0 5-(CH2)5CH(OH)(CH2)2-cHp 1-1020 H - tBu 0 5-(CH2)6CH(OH)-cHp 1-1021 H - tBu 0 5-CH(OB2)-cHx 1-1022 H - tBu 0 5-CH(OB2)CH2-cHx 1-1023 H - tBu 0 5-CH(OB2)CH2-cHx Na salt 1-1024 H - tBu 0 5-CH(OB3)CH2-cHx Na salt 1-1025 H - tBu 0 5-CH(OE1)CH2-cHx HCl salt 1-1026 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 1-1027 H - tBu 0 5-CH(OB3)(CH2)2-cHx Na salt 1-1028 H - tBu 0 5-CH(OE3)(CH2)2-cHx HCl salt 1-1029 H - tBu 0 5-CH(OB1)(CH2)3-cHx Na salt 1-1030 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 1-1031 H - tBu 0 5-CH(OB3)(CH2)3-cHx Na salt 1-1032 H - tBu 0 5-CH(OD1)(CH2)3-cHx Na salt 1-1033 H - tBu 0 5-CH(OE1)(CH2)3-cHx HCl salt 1-1034 H - tBu 0 5-CH(OE2)(CH2)3-cHx HCl salt 1-1035 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3-cHx 1-1036 H - tBu 0 5-CH(OB1)(CH2)4-cHx Na salt 1-1037 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 1-1038 H - tBu 0 5-CH(OB3)(CH2)4-cHx Na salt 1-1039 H - tBu 0 5-CH(OD1)(CH2)4-cHx Na salt 1-1040 H - tBu 0 5-CH(OE1)(CH2)4-cHx HCl salt 1-1041 H - tBu 0 5-CH(OE2)(CH2)4-cHx HCl salt 1-1042 H - tBu 0 5-CH(OE3)(CH2)4-cHx HCl salt 1-1043 H - tBu 0 5-CH(OF1)(CH2)4-cHx Na salt 1-1044 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)4-cHx 1-1045 H - tBu 0 5-CH(OB1)(CH2)5-cHx Na salt 1-1046 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)5-cHx Na salt 1-1047 H - tBu 0 5-CH(OB3)(CH2)5-cHx Na salt 1-1048 H - tBu 0 5-CH(OD1)(CH2)5-cHx Na salt 1-1049 H - tBu 0 5-CH(OE1)(CH2)5-cHx HCl salt 1-1050 H - tBu 0 5-CH(OE2)(CH2)5-cHx HCl salt 1-1051 H - tBu 0 5-CH(OE3)(CH2)5-cHx HCl salt 1-1052 H - tBu 0 5-CH(OF1)(CH2)5-cHx Na salt 1-1053 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)5-cHx 1-1054 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)6-cHx Na salt 1-1055 H - tBu 0 5-CH(OD1)(CH2)-cHx Na salt 1-1056 H - tBu 0 5-CH(OF1)(CH2)-cHx Na salt 1-1057 H H tBu 1 5-CH(OB2)CH2-cHx Na salt 1-1058 H H tBu 1 5-CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 1-1059 H H tBu 1 5-CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 1-1060 H H tBu 1 5-CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 1-1061 H H tBu 1 5-CH(OB2)(CH2)5-cHx Na salt 1-1062 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OB2)CH2-cHx Na salt 1-1063 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 1-1064 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 1-1065 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 1-1066 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)5-cHx Na salt 1-1067 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OB2)-cHx Na salt 1-1068 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 1-1069 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 1-1070 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 1-1071 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 1-1072 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 1-1073 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 1-1074 H H tBu 1 5-(CH2)4CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 1-1075 H H tBu 1 5-(CH2)4CH(OB2)-cHx Na salt 1-1076 H H tBu 1 5-(CH2)4CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 1-1077 H H tBu 1 5-(CH2)4CH(OB2)(CH2)2-cHx 1-1078 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)-cHx Na salt 1-1079 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 1-1080 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OD1)(CH2)-cHx Na salt 1-1081 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE1)(CH2)-cHx HCl salt 1-1082 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OF1)(CH2)-cHx Na salt 1-1083 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)-cHx 1-1084 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 1-1085 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OD1)(CH2)2-cHx Na salt 1-1086 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE1)(CH2)2-cHx HCl salt 1-1087 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OF1)(CH2)2-cHx Na salt 1-1088 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2-cHx 1-1089 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 1-1090 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 1-1091 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)5-cHx Na salt 1-1092 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB1)-cHx Na salt 1-1093 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)-cHx Na salt 1-1094 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB3)-cHx Na salt 1-1095 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OD1)-cHx Na salt 1-1096 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE1)-cHx HCl salt 1-1097 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE2)-cHx HCl salt 1-1098 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE3)-cHx HCl salt 1-1099 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OF1)-cHx Na salt 1-1100 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)-cHx 1-1101 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB1)(CH2)-cHx Na salt 1-1102 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 1-1103 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB3)(CH2)-cHx Na salt 1-1104 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OD1)(CH2)-cHx Na salt 1-1105 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE1)(CH2)-cHx HCl salt 1-1106 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE2)(CH2)-cHx HCl salt 1-1107 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE3)(CH2)-cHx HCl salt 1-1108 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OF1)(CH2)-cHx Na salt 1-1109 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)-cHx 1-1110 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB1)(CH2)2-cHx Na salt 1-1111 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 1-1112 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB3)(CH2)2-cHx Na salt 1-1113 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OD1)(CH2)2-cHx Na salt 1-1114 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE1)(CH2)2-cHx HCl salt 1-1115 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE2)(CH2)2-cHx HCl salt 1-1116 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE3)(CH2)2-cHx HCl salt 1-1117 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OF1)(CH2)2-cHx Na salt 1-1118 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cHx 1-1119 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB1)(CH2)3-cHx Na salt 1-1120 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 1-1121 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB3)(CH2)3-cHx Na salt 1-1122 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OD1)(CH2)3-cHx Na salt 1-1123 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE1)(CH2)3-cHx HCl salt 1-1124 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE2)(CH2)3-cHx HCl salt 1-1125 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE3)(CH2)3-cHx HCl salt 1-1126 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OF1)(CH2)3-cHx Na salt 1-1127 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-cHx 1-1128 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB1)(CH2)4-cHx Na salt 1-1129 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 1-1130 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB3)(CH2)4-cHx Na salt 1-1131 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OD1)(CH2)4-cHx Na salt 1-1132 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE1)(CH2)4-cHx HCl salt 1-1133 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE2)(CH2)4-cHx HCl salt 1-1134 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE3)(CH2)4-cHx HCl salt 1-1135 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OF1)(CH2)4-cHx Na salt 1-1136 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)4-cHx 1-1137 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)5-cHx Na salt 1-1138 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OD1)(CH2)5-cHx Na salt 1-1139 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE1)(CH2)5-cHx HCl salt 1-1140 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OF1)(CH2)5-cHx Na salt 1-1141 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)5-cHx 1-1142 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB2)cHx Na salt 1-1143 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 1-1144 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 1-1145 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 1-1146 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 1-1147 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OD1)(CH2)-cHx Na salt 1-1148 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OE1)(CH2)2-cHx HCl salt 1-1149 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OB2)-cHx Na salt 1-1150 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OB3)(CH2)-cHx Na salt 1-1151 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 1-1152 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OF1)(CH2)3-cHx 1-1153 H - tBu 0 5-(CH2)5CH(OB2)-cHx Na salt 1-1154 H - tBu 0 5-(CH2)5CH(OB3)(CH2)-cHx Na salt 1-1155 H - tBu 0 5-CH(OB2)-cPn Na salt 1-1156 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)-cPn Na salt 1-1157 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)2-cPn Na salt 1-1158 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3-cPn Na salt 1-1159 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)4-cPn Na salt 1-1160 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)5-cPn Na salt 1-1161 H - tBu 0 5-CH(OD1)(CH2)6-cPn Na salt 1-1162 H - tBu 0 5-CH(OE3)(CH2)2-cPn HCl salt 1-1163 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)-cPn Na salt 1-1164 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)-cPn Na salt 1-1165 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2-cPn Na salt 1-1166 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3-cPn Na salt 1-1167 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)4-cPn Na salt 1-1168 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)5-cPn Na salt 1-1169 H - tBu 0 5-CH2CH(OD1)(CH2)-cPn Na salt 1-1170 H - tBu 0 5-CH2CH(OE1)(CH2)2-cPn HCl salt 1-1171 H - tBu 0 5-CH2CH(OF1)(CH2)3-cPn Na salt 1-1172 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)-cPn Na salt 1-1173 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE1)-cPn HCl salt 1-1174 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OD1)-cPn Na salt 1-1175 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB1)(CH2)-cPn Na salt 1-1176 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)-cPn Na salt 1-1177 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB3)(CH2)-cPn Na salt 1-1178 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OD1)(CH2)-cPn Na salt 1-1179 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE1)(CH2)-cPn HCl salt 1-1180 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE2)(CH2)-cPn HCl salt 1-1181 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE3)(CH2)-cPn HCl salt 1-1182 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OF1)(CH2)-cPn Na salt 1-1183 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)-cPn 1-1184 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OB2)-cPn Na salt 1-1185 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)-cPn Na salt 1-1186 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cPn Na salt 1-1187 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-cPn Na salt 1-1188 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)4-cPn Na salt 1-1189 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OE1)(CH2)-cPn HCl salt 1-1190 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OF1)(CH2)2-cPn Na salt 1-1191 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB2)-cPn Na salt 1-1192 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)-cPn Na salt 1-1193 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)2-cPn Na salt 1-1194 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)3-cPn Na salt 1-1195 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OD1)(CH2)4-cPn Na salt 1-1196 H - tBu 1 5-(CH2)3CH(OE3)(CH2)-cPn HCl salt 1-1197 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)-cPn 1-1198 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OE2)-cPn HCl salt 1-1199 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OB2)(CH2)-cPn Na salt 1-1200 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OE1)(CH2)2-cPn HCl salt 1-1201 H - tBu 0 5-(CH2)5CH(OB2)-cPn Na salt 1-1202 H - tBu 0 5-(CH2)5CH(OB2)(CH2)-cPn Na salt 1-1203 H - tBu 0 5-CH(OB2)-cHp Na salt 1-1204 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)-cHp Na salt 1-1205 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)2-cHp Na salt 1-1206 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3-cHp Na salt 1-1207 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)4-cHp Na salt 1-1208 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)5-cHp Na salt 1-1209 H - tBu 0 5-CH(OD1)(CH2)6-cHp Na salt 1-1210 H - tBu 0 5-CH(OE1)(CH2)-cHp HCl salt 1-1211 H - tBu 0 5-CH2CH(OB2)-cHp Na salt 1-1212 H - tBu 0 5-CH2CH(OB2)(CH2)-cHp Na salt 1-1213 H - tBu 0 5-CH2CH(OB2)(CH2)2-cHp Na salt 1-1214 H - tBu 0 5-CH2CH(OB2)(CH2)3-cHp Na salt 1-1215 H - tBu 0 5-CH2CH(OB2)(CH2)4-cHp Na salt 1-1216 H - tBu 0 5-CH2CH(OB2)(CH2)5-cHp Na salt 1-1217 H - tBu 0 5-CH2CH(OE1)(CH2)-cHp HCl salt 1-1218 H - tBu 0 5-CH2CH(OF1)(CH2)-cHp Na salt 1-1219 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)-cHp Na salt 1-1220 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)-cHp Na salt 1-1221 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)-cHp 1-1222 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cHp Na salt 1-1223 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-cHp Na salt 1-1224 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)4-cHp Na salt 1-1225 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)5-cHp Na salt 1-1226 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE1)(CH2)-cHp HCl salt 1-1227 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OD1)(CH2)2-cHp Na salt 1-1228 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OF1)(CH2)2-cHp Na salt 1-1229 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)-cHp Na salt 1-1230 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)2-cHp Na salt 1-1231 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)3-cHp Na salt 1-1232 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OB2)-cHp Na salt 1-1233 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OB2)CH2-cHp Na salt 1-1234 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OH)(CH2)-cHx 1-1235 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OH)(CH2)2-cHp 1-1236 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OH)(CH2)3-cPn 1-1237 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OH)(CH2)-cHp 1-1238 H H tBu 1 5-CH=CH-CH(OH)(CH2)-cHx 1-1239 H H tBu 1 5-CH=CH-CH(OH)-cHx 1-1240 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 1-1241 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OB2)(CH2)-cHp Na salt 1-1242 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)-cOc 1-1243 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)-cBu 1-1244 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)-cPr 1-1245 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)-cBu 1-1246 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)-cOc 1-1247 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)-cPr 1-1248 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cPr 1-1249 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cPr 1-1250 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cPr 1-1251 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)-cPr 1-1252 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)-cOc 1-1253 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2-tBu 1-1254 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)-iPr 1-1255 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)-iPr 1-1256 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)5-iPr 1-1257 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-iPr 1-1258 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-iPr 1-1259 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-iPr 1-1260 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4CH3 1-1261 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-tBu 1-1262 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)5-cHx 1-1263 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)CH2-cHx 1-1264 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)(CH2)2-cHx 1-1265 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)(CH2)2-cHx 1-1266 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)(CH2)3-cHx 1-1267 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)(CH2)4-cHx 1-1268 H - tBu 0 5-(CH2)4C(=0)(CH2)-cHx 1-1269 H - tBu 0 5-(CH2)3C(=O)(CH2)-cHx 1-1270 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)(CH2)-cHp 1-1271 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)(CH2)2-cHp 1-1272 H - tBu 0 5-C(=O)-cHx 1-1273 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)-cPn 1-1274 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)2-cHp 1-1275 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)3-cHx 1-1276 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)4-cPn 1-1277 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)5-cHp 1-1278 H - tBu 0 5-CH(OH)Ph 1-1279 H - tBu 0 t-CH(OH)(CH2)Ph 1-1280 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2Ph 1-1281 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)3Ph 1-1282 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)4Ph 1-1283 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)5Ph 1-1284 H - tBu 0 5-CH(OH)(4-MePh) 1-1285 H - tBu 0 5-CH(OH)CH2(2-MeOPh) 1-1286 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)2(2-MePh) 1-1287 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)3(3-ClPh) 1-1288 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)4(2-BrPh) 1-1289 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)4(2-MePh) 1-1290 H - tBu 0 5-CH2CH(OH)Ph 1-1291 H - tBu 0 5-CH2CH(OH)CH2Ph 1-1292 H - tBu 0 5-CH2CH(OH)(CH2)3Ph 1-1293 H - tBu 0 5-CH2CH(OH)(CH2)4Ph 1-1294 H - tBu 0 5-CH2CH(OH)(CH2)5Ph 1-1295 H - tBu 0 5-CH2CH(OH)(2-ClPh) 1-1296 H - tBu 0 5-CH2CH(OH)(CH2)(2-MePh) 1-1297 H H tBu 1 5-CH2CH(OH)(CH2)2(4-MePh) 1-1298 H H tBu 1 5-CH2CH(OH)(CH2)3(4-ClPh) 1-1299 H H tBu 1 5-CH2CH(OH)(CH2)4(3-MePh) 1-1300 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)Ph 1-1301 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)CH2Ph 1-1302 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2(2-FPh) 1-1303 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3Ph 1-1304 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4Ph 1-1305 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)(4-MePh) 1-1306 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2(4-MePh) 1-1307 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3(4-MeOPh) 1-1308 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4(2-MeOPh) 1-1309 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)Ph 1-1310 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)CH2Ph 1-1311 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2Ph 1-1312 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3(2-MePh) 1-1313 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)(2-MeOPh) 1-1314 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)Ph 1-1315 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)CH2(2-MePh) 1-1316 H H tBu 1 5-(CH2)4CH(OH)(4-MePh) 1-1317 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OH)Ph 1-1318 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2(4-FPh) 1-1319 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OH)(CH2)2(4-FPh) 1-1320 H - tBu 0 5-C(=O)Ph 1-1321 H - tBu 0 5-C(=O)CH2Ph 1-1322 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)2Ph 1-1323 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)3Ph 1-1324 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)4Ph 1-1325 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)5Ph 1-1326 H - tBu 0 5-(CH2)2-CO-Ph 1-1327 H - tBu 0 5-(CH2)2-CO-CH2Ph 1-1328 H - tBu 0 5-(CH2)3-CO-CH2Ph 1-1329 H H tBu 1 5-(CH2)2-CO-CH2Ph 1-1330 H H tBu 1 5-(CH2)2-CO-CH2(2-MePh) 1-1331 H - tBu 0 5-CH(OB2)Ph Na salt 1-1332 H - tBu 0 5-CH(OB2)CH2Ph Na salt 1-1333 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)(4-MePh) Na salt 1-1334 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3(4-MeOPh) Na salt 1-1335 H - tBu 0 5-CH(OE1)(CH2)4(4-MePh) HCl salt 1-1336 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)5Ph Na salt 1-1337 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)5Ph 1-1338 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB1)CH2Ph Na salt 1-1339 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OD1)(CH2)2Ph Na salt 1-1340 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE1)(CH2)3Ph HCl salt 1-1341 H H tBu 1 5-(CH2)CH(OE1)(CH2)4Ph Na salt 1-1342 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)Ph Na salt 1-1343 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)CH2Ph Na salt 1-1344 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2Ph Na salt 1-1345 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3Ph Na salt 1-1346 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE1)CH2Ph HCl salt 1-1347 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OE1)CH2Ph HCl salt 1-1348 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB2)Ph Na salt 1-1349 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB2)CH2(4-MePh) Na salt 1-1350 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB3)(CH2)3(2-ClPh) Na salt 1-1351 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB2)CH2Ph Na salt 1-1352 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OB2)Ph Na salt 1-1353 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OB2)CH2Ph Na salt 1-1354 H - tBu 0 5-(CH2)5CH(OD1)Ph Na salt 1-1355 H - iPr 0 6-CH(OH)-cHx 1-1356 H - Et 0 6-CH(OH)-cHx 1-1357 H - tBu 0 6-CH(OH)-CH2-cHx 1-1358 H - iPr 0 6-CH(OH)-CH2-cHx 1-1359 H - Et 0 6-CH(OH)-CH2-cHx 1-1360 H - tBu 0 6-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-1361 H - tBu 0 6-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-1362 H - tBu 0 6-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-1363 H - tBu 0 6-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-1364 H - iPr 0 6-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-1365 H - Et 0 6-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-1366 H - tBu 0 6-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-1367 H - iPr 0 6-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-1368 H - Et 0 6-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-1369 H - tBu 0 6-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-1370 H - iPr 0 6-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-1371 H - Et 0 6-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-1372 H H tBu 1 6-CH(OH)CH2-cHx 1-1373 3-Br H iPr 1 6-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-1374 H H iPr 1 6-CH(OH)(CH2)4-cHx 1-1375 H H iPr 1 6-CH(OH)(CH2)5-cHx 1-1376 2-MeO H iPr 1 6-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-1377 H - iPr 0 6-CH2CH(OH)-cHx 1-1378 H - tBu 0 6-CH2CH(OH)(CH2)-cHx 1-1379 H - tBu 0 6-CH2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-1380 H - tBu 0 6-CH2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-1381 H - tBu 0 6-CH2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-1382 H - tBu 0 6-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-1383 H - tBu 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-1384 H H tBu 1 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-1385 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-1386 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-1387 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 1-1388 2-MeO H iPr 1 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 1-1389 H - tBu 0 6-(CH2)3CH(OH)-cHx 1-1390 H - tBu 0 6-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 1-1391 H - tBu 0 6-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 1-1392 H - iPr 0 6-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 1-1393 H - iPr 0 6-(CH2)4CH(OH)-cHx 1-1394 H H iPr 1 6-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHx 1-1395 H - tBu 0 6-(CH2)4CH(OH)(CH2)2-cHx 1-1396 H - iPr 0 6-CH(OH)-cPn 1-1397 H - iPr 0 6-CH(OH)(CH2)-cHp 1-1398 H H iPr 1 6-CH(OH)(CH2)2-cOc 1-1399 H - tBu 0 6-CH(OH)(CH2)3-cPn 1-1400 H - iPr 0 6-CH(OH)(CH2)4-cHp 1-1401 H - iPr 0 6-CH(OH)(CH2)5-cPn 1-1402 H - iPr 0 6-(CH2)CH(OH)-cHp 1-1403 H - iPr 0 6-(CH2)CH(OH)(CH2)-cPn 1-1404 H H iPr 1 6-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cOc 1-1405 2-MeO H iPr 1 6-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cOc 1-1406 2-Cl H iPr 1 6-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cPn 1-1407 2-Br H iPr 1 6-(CH2)CH(OH)-cPn 1-1408 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cPn 1-1409 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp 1-1410 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHp 1-1411 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHp 1-1412 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)5-cPn 1-1413 H - iPr 0 6-(CH2)3CH(OH)-cPn 1-1414 H H iPr 1 6-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHp 1-1415 H - iPr 0 6-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cPn 1-1416 H - iPr 0 6-(CH2)4CH(OH)-cPn 1-1417 2-Cl - iPr 0 6-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHp 1-1418 H - iPr 0 6-C(=O)-cHx 1-1419 H - iPr 0 6-C(=O)(CH2)-cHp 1-1420 H - tBu 0 6-C(=O)(CH2)2-cPn 1-1421 H - tBu 0 6-C(=O)(CH2)3-cHx 1-1422 H - iPr 0 6-C(=O)(CH2)4-cHx 1-1423 H - tBu 0 6-C(=O)(CH2)5-cHx 1-1424 H - iPr 0 6-CH=CH-CH(OH)-cHx 1-1425 H - iPr 0 6-CH=CH-CH(OH)(CH2)-cHp 1-1426 H - iPr 0 6-CH=CH-CH(OH)-(CH2)2-cHx 1-1427 H - iPr 0 6-CH=CH-CH(OH)-(CH2)3-cHp 1-1428 H - iPr 0 6-CH=CH-CH(OH)-(CH2)4-cHx 1-1429 H - iPr 0 6-CH(OH)(CH2)-iPr 1-1430 H - iPr 0 6-CH(OH)(CH2)2-tBu 1-1431 H - iPr 0 6-CH(OH)(CH2)3-iPr 1-1432 H - iPr 0 6-CH(OH)(CH2)4-iPr 1-1433 H - iPr 0 6-CH(OH)(CH2)5-iPr 1-1434 H - Et 0 6-CH(OH)Et 1-1435 H - CH3 0 6-(CH2)2CH(OH)CH3 1-1436 H - CH3 0 6-(CH2)2C(=O)CH3 1-1437 H - CH3 0 6-(CH2)2C(=0)Ph 1-1438 H - CH3 0 6-(CH2)2CH(OH)Ph 1-1439 H - CH3 0 6-(CH2)2C(=O)Ph 1-1440 H - Et 0 6-(CH2)2CH(OH)Ph 1-1441 H - Et 0 6-CH(OH)(CH2)2Ph 1-1442 H - S-tBu 0 6-(CH2)2CH(OH)Ph 1-1443 H - MeOCH2 0 6-CH=CH-CH(OH)Ph 1-1444 H - MeOCH2 0 6-(CH2)2CH(OH)Ph 1-1445 H - Et 0 6-(CH2)2C(=O)(CH2)3Ph 1-1446 H - Et 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)3Ph 1-1447 H - Et 0 6-CH=CH-C(=O)(CH2)3Ph 1-1448 H - MeOCMe2 0 6-CH(OH)(CH2)-cHx 1-1449 H - MeOCMe2 0 6-CH(OH)(CH2)2-Hp 1-1450 H - MeOCMe2 0 6-CH(OH)(CH2)3-cPn 1-1451 H - MeOCMe2 0 6-CH(OH)(CH2)4-cHp 1-1452 H H MeOCMe2 1 6-CH(OH)(CH2)5-cOc 1-1453 H - MeOCMe2 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-1454 H - MeOCMe2 0 6-(CH2)2CH(OH)-cHx 1-1455 H - SPh 0 6-CH(OH)CH2-cHx 1-1456 H - SPh 0 6-CH(OH)(CH2)2-cHx 1-1457 H - S-(2-ClPh) 0 6-CH(OH)(CH2)3-cHx 1-1458 H - S-(2-BrPh) 0 6-(CH2)2CH(OH)CH2-cHx 1-1459 H - S-(2-MePh) 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 1-1460 H - iPr 0 6-CH(OB2)-cHx Na salt 1-1461 H - tBu 0 6-CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 1-1462 H - iPr 0 6-CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 1-1463 H - iPr 0 6-CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 1-1464 H - iPr 0 6-CH(OD1)(CH2)4-cHx Na salt 1-1465 H - iPr 0 6-CH(OE1)(CH2)5-cHx Na salt 1-1466 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OB2)-cHx HCl salt 1-1467 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)-cHp Na salt 1-1468 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cHp Na salt 1-1469 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-cHp Na salt 1-1470 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 1-1471 H - iPr 0 6-(CH2)3CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 1-1472 H - iPr 0 6-(CH2)3CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 1-1473 H - iPr 0 6-(CH2)4CH(OE1)(CH2)-cHx HCl salt 1-1474 H - SCH3 0 6-CH2O(CH2)3-Imd HCl salt 1-1475 H - SCH3 0 6-CH2O(CH2)3-Imd 1-1476 H - SCH3 0 5-CH2O(CH2)3Imd HCl salt 1-1477 H - SCH3 0 5-CH2O(CH2)3Imd 1-1478 H - SCH3 0 5-O(CH2)3Imd HCl salt 1-1479 H - SCH3 0 5-O(CH2)3Imd 1-1480 H - tBu 0 6-CH2O(CH2)3Imd HCl salt 1-1481 H - iPr 0 6-CH2O(CH2)3Imd HCl salt 1-1482 H H tBu 1 6-CH2O(CH2)3Imd HCl salt 1-1483 H H tBu 1 6-CH2O(CH2)3Imd HCl salt 1-1484 H - tBu 0 6-CH2O(CH2)2Imd HCl salt 1-1485 H - tBu 0 6-CH2O(CH2)4Imd HCl salt 1-1486 H - iPr 0 6-CH2O(CH2)4Imd HCl salt 1-1487 H - iPr 0 6-CH2O(CH2)5Imd HCl salt 1-1488 H - iPr 0 6-CH2O(CH2)5Imd HCl salt 1-1489 H - iPr 0 6-CH2O(CH2)3-(4-Ph-5-Et-Imd) 1-1490 H - iPr 0 6-CH2O(CH2)3-(4-Ph-5-Et-Imd) HCl salt 1-1491 H H iPr 1 6-CH2O(CH2)3-(4-Ph-5-Et-Imd) HCl salt 1-1492 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)(CH2)-SO2 cHx 1-1493 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)(CH2)2-SO 2cHx 1-1494 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)(CH2)-SO 2cHx 1-1495 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)(CH2)2-SO2 cHx 1-1496 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)-SO2 cHx 1-1497 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)2-SO 2cHx 1-1498 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)(CH2)-SO2(CH2)cHx 1-1499 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)(CH2)2-SO2(CH2)cHx 1-1500 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)(CH2)-SO2(CH2)cHx 1-1501 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)(CH2)2-SO2(CH2)cHx 1-1502 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)-SO2(CH2)cHx 1-1503 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)2-SO2(CH2)cHx 1-1504 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)(CH2)-SO2(CH2)2 cHx 1-1505 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)(CH2)2-SO2(CH2) 2cHx 1-1506 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)(CH2)-SO2(CH2) 2cHx 1-1507 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)(CH2)2-SO2(CH2)2 cHx 1-1508 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)-SO2(CH2)2 cHx 1-1509 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)2-SO2(CH2) 2cHx 1-1510 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)(CH2)-SO2(CH2)3 cHx 1-1511 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)(CH2)2-SO2(CH2) 3cHx 1-1512 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)(CH2)-SO2(CH2) 3cHx 1-1513 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)(CH2)2-SO2(CH2)3 cHx 1-1514 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)-SO2(CH2)3 cHx 1-1515 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)2-SO2(CH2) 3cHx 1-1516 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-SO 2cHx 1-1517 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-SO2 cHx 1-1518 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-SO2 cHx 1-1519 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-SO 2cHx 1-1520 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)-SO 2cHx 1-1521 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2-SO2 cHx 1-1522 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-SO2(CH2)cHx 1-1523 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-SO2(CH2)cHx 1-1524 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-ScHx 1-1525 H - tBu 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-ScHx 1-1526 H - tBu 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-SO2 cHx 1-1527 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)2-ScHx 1-1528 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-SO 2cHx Na salt 1-1529 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)2-ScHx Na salt 1-1530 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-SO2Ph 1-1531 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-SO2(CH2)cHx 1-1532 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-SO2(CH2)cHx 1-1533 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)-SO2(CH2)cHx 1-1534 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2-SO2(CH2)cHx 1-1535 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-SO2(CH2) 2cHx 1-1536 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-SO2(CH2)2 cHx 1-1537 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-SO2(CH2)2 cHx 1-1538 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-SO2(CH2) 2cHx 1-1539 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)-SO2(CH2) 2cHx 1-1540 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2-SO2(CH2)2 cHx 1-1541 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-SO2(CH2) 3cHx 1-1542 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-SO2(CH2)3 cHx 1-1543 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-SO2(CH2)3 cHx 1-1544 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-SO2(CH2) 3cHx 1-1545 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)-SO2(CH2) 3cHx 1-1546 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2-SO2(CH2)3 cHx 1-1547 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OBz)(CH2)-cHx 1-1548 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OAsp)(CH2)-cHx HCl 1-1549 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OLys)(CH2)-cHx 2HCl 1-1550 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OGlu)(CH2)-cHx HCl 1-1551 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)-cHx 1-1552 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)-cHx Na salt 1-1553 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB5)(CH2)-cHx 1-1554 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB5)(CH2)-cHx Na salt 1-1555 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB6)(CH2)-cHx 1-1556 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB6)(CH2)-cHx Na salt 1-1557 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE4)(CH2)-cHx 1-1558 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB7)(CH2)-cHx 1-1559 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB7)(CH2)-cHx Na salt 1-1560 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB8)(CH2)-cHx 1-1561 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB8)(CH2)-cHx Na salt 1-1562 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB9)(CH2)-cHx 1-1563 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB9)(CH2)-cHx Na salt 1-1564 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OT)(CH2)-cHx 1-1565 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)-cHx HCl 1-1566 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)-cHx 1-1567 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)-cHx Na salt 1-1568 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB11)(CH2)-cHx 1-1569 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB11)(CH2)-cHx Na salt 1-1570 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB12)(CH2)-cHx 1-1571 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB12)(CH2)-cHx Na salt 1-1572 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OCONH2)(CH2)-cHx 1-1573 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB13)(CH2)-cHx 1-1574 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB13)(CH2)-cHx Na salt 1-1575 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)-cHx 1-1576 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)-cHx Na salt 1-1577 H - tBu 0 5-CH(OBz)-cHx 1-1578 H - tBu 0 5-CH(OAsp)-cHx HCl 1-1579 H - tBu 0 5-CH(OLys)-cHx 2HCl 1-1580 H - tBu 0 5-CH(OGlu)-cHx HCl 1-1581 H - tBu 0 5-CH(OB4)-cHx 1-1582 H - tBu 0 5-CH(OB4)-cHx Na salt 1-1583 H - tBu 0 5-CH(OB5)-cHx 1-1584 H - tBu 0 5-CH(OB5)-cHx Na salt 1-1585 H - tBu 0 5-CH(OB6)-cHx 1-1586 H - tBu 0 5-CH(OB6)-cHx Na salt 1-1587 H - tBu 0 5-CH(OE4)-cHx 1-1588 H - tBu 0 5-CH(OB7)-cHx 1-1589 H - tBu 0 5-CH(OB7)-cHx Na salt 1-1590 H - tBu 0 5-CH(OB8)-cHx 1-1591 H - tBu 0 5-CH(OB8)-cHx Na salt 1-1592 H - tBu 0 5-CH(OB9)-cHx 1-1593 H - tBu 0 5-CH(OB9)-cHx Na salt 1-1594 H - tBu 0 5-CH(OT)-cHx 1-1595 H - tBu 0 5-CH(OE5)-cHx HCl 1-1596 H - tBu 0 5-CH(OB10)-cHx 1-1597 H - tBu 0 5-CH(OB10)-cHx Na salt 1-1598 H - tBu 0 5-CH(OB11)-cHx 1-1599 H - tBu 0 5-CH(OB11)-cHx Na salt 1-1600 H - tBu 0 5-CH(OB12)-cHx 1-1601 H - tBu 0 5-CH(OB12)-cHx Na salt 1-1602 H - tBu 0 5-CH(OCONH2)-cHx 1-1603 H - tBu 0 5-CH(OB13)-cHx 1-1604 H - tBu 0 5-CH(OB13)-cHx Na salt 1-1605 H - tBu 0 5-CH(OBz)(CH2)-cHx 1-1606 H - tBu 0 5-CH(OAsp)(CH2)-cHx HCl 1-1607 H - tBu 0 5-CH(OLys)(CH2)-cHx 2HCl 1-1608 H - tBu 0 5-CH(OGlu)(CH2)-cHx HCl 1-1609 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)-cHx 1-1610 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)-cHx Na salt 1-1611 H - tBu 0 5-CH(OB5)(CH2)-cHx 1-1612 H - tBu 0 5-CH(OB5)(CH2)-cHx Na salt 1-1613 H - tBu 0 5-CH(OB6)(CH2)-cHx 1-1614 H - tBu 0 5-CH(OB6)(CH2)-cHx Na salt 1-1615 H - tBu 0 5-CH(OE4)(CH2)-cHx 1-1616 H - tBu 0 5-CH(OB7)(CH2)-cHx 1-1617 H - tBu 0 5-CH(OB7)(CH2)-cHx Na salt 1-1618 H - tBu 0 5-CH(OB8)(CH2)-cHx 1-1619 H - tBu 0 5-CH(OB8)(CH2)-cHx Na salt 1-1620 H - tBu 0 5-CH(OB9)(CH2)-cHx 1-1621 H - tBu 0 5-CH(OB9)(CH2)-cHx Na salt 1-1622 H - tBu 0 5-CH(OT)(CH2)-cHx 1-1623 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)-cHx HCl 1-1624 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)-cHx 1-1625 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)-cHx Na salt 1-1626 H - tBu 0 5-CH(OB11)(CH2)-cHx 1-1627 H - tBu 0 5-CH(OB11)(CH2)-cHx Na salt 1-1628 H - tBu 0 5-CH(OB12)(CH2)-cHx 1-1629 H - tBu 0 5-CH(OB12)(CH2)-cHx Na salt 1-1630 H - tBu 0 5-CH(OCONH2)(CH2)-cHx 1-1631 H - tBu 0 5-CH(OB13)(CH2)-cHx 1-1632 H - tBu 0 5-CH(OB13)(CH2)-cHx Na salt 1-1633 H - tBu 0 5-CH(OBz)(CH2)2-cHx 1-1634 H - tBu 0 5-CH(OAsp)(CH2)2-cHx HCl 1-1635 H - tBu 0 5-CH(OLys)(CH2)2-cHx 2HCl 1-1636 H - tBu 0 5-CH(OGlu)(CH2)2-cHx HCl 1-1637 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)2-cHx 1-1638 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)2-cHx Na salt 1-1639 H - tBu 0 5-CH(OB5)(CH2)2-cHx 1-1640 H - tBu 0 5-CH(OB5)(CH2)2-cHx Na salt 1-1641 H - tBu 0 5-CH(OB6)(CH2)2-cHx 1-1642 H - tBu 0 5-CH(OB6)(CH2)2-cHx Na salt 1-1643 H - tBu 0 5-CH(OE4)(CH2)2-cHx 1-1644 H - tBu 0 5-CH(OB7)(CH2)2-cHx 1-1645 H - tBu 0 5-CH(OB7)(CH2)2-cHx Na salt 1-1646 H - tBu 0 5-CH(OB8)(CH2)2-cHx 1-1647 H - tBu 0 5-CH(OB8)(CH2)2-cHx Na salt 1-1648 H - tBu 0 5-CH(OB9)(CH2)2-cHx 1-1649 H - tBu 0 5-CH(OB9)(CH2)2-cHx Na salt 1-1650 H - tBu 0 5-CH(OT)(CH2)2-cHx 1-1651 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)2-cHx HCl 1-1652 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)2-cHx 1-1653 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)2-cHx Na salt 1-1654 H - tBu 0 5-CH(OB11)(CH2)2-cHx 1-1655 H - tBu 0 5-CH(OB11)(CH2)2-cHx Na salt 1-1656 H - tBu 0 5-CH(OB12)(CH2)2-cHx 1-1657 H - tBu 0 5-CH(OB12)(CH2)2-cHx Na salt 1-1658 H - tBu 0 5-CH(OCONH2)(CH2)2-cH 1-1659 H - tBu 0 5-CH(OB13)(CH2)2-cHx 1-1660 H - tBu 0 5-CH(OB13)(CH2)2-cHx Na salt 1-1661 H - tBu 0 5-CH(OBz)(CH2)3-cHx 1-1662 H - tBu 0 5-CH(OAsp)(CH2)3-cHx HCl 1-1663 H - tBu 0 5-CH(OLys)(CH2)3-cHx 2HCl 1-1664 H - tBu 0 5-CH(OGlu)(CH2)3-cHx HCl 1-1665 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)3-cHx 1-1666 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)3-cHx Na salt 1-1667 H - tBu 0 5-CH(OB5)(CH2)3-cHx 1-1668 H - tBu 0 5-CH(OB5)(CH2)3-cHx Na salt 1-1669 H - tBu 0 5-CH(OB6)(CH2)3-cHx 1-1670 H - tBu 0 5-CH(OB6)(CH2)3-cHx Na salt 1-1671 H - tBu 0 5-CH(OE4)(CH2)3-cHx 1-1672 H - tBu 0 5-CH(OB7)(CH2)3-cHx 1-1673 H - tBu 0 5-CH(OB7)(CH2)3-cHx Na salt 1-1674 H - tBu 0 5-CH(OB8)(CH2)3-cHx 1-1675 H - tBu 0 5-CH(OB8)(CH2)3-cHx Na salt 1-1676 H - tBu 0 5-CH(OB9)(CH2)3-cHx 1-1677 H - tBu 0 5-CH(OB9)(CH2)3-cHx Na salt 1-1678 H - tBu 0 5-CH(OT)(CH2)3-cHx 1-1679 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)3-cHx HCl 1-1680 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)3-cHx 1-1681 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)3-cHx Na salt 1-1682 H - tBu 0 5-CH(OB11)(CH2)3-cHx 1-1683 H - tBu 0 5-CH(OB11)(CH2)3-cHx Na salt 1-1684 H - tBu 0 5-CH(OB12)(CH2)3-cHx 1-1685 H - tBu 0 5-CH(OB12)(CH2)3-cHx Na salt 1-1686 H - tBu 0 5-CH(OCONH2)(CH2)3-cHx 1-1687 H - tBu 0 5-CH(OB13)(CH2)3-cHx 1-1688 H - tBu 0 5-CH(OB13)(CH2)3-cHx Na salt 1-1689 H - tBu 0 5-CH(OBz)(CH2)4-cHx 1-1690 H - tBu 0 5-CH(OAsp)(CH2)4-cHx HCl 1-1691 H - tBu 0 5-CH(OLys)(CH2)4-cHx 2HCl 1-1692 H - tBu 0 5-CH(OGlu)(CH2)4-cHx HCl 1-1693 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)4-cHx 1-1694 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)4-cHx Na salt 1-1695 H - tBu 0 5-CH(OB5)(CH2)4-cHx 1-1696 H - tBu 0 5-CH(OB5)(CH2)4-cHx Na salt 1-1697 H - tBu 0 5-CH(OB6)(CH2)4-cHx 1-1698 H - tBu 0 5-CH(OB6)(CH2)4-cHx Na salt 1-1699 H - tBu 0 5-CH(OE4)(CH2)4-cHx 1-1700 H - tBu 0 5-CH(OB7)(CH2)4-cHx 1-1701 H - tBu 0 5-CH(OB7)(CH2)4-cHx Na salt 1-1702 H - tBu 0 5-CH(OB8)(CH2)4-cHx 1-1703 H - tBu 0 5-CH(OB8)(CH2)4-cHx Na salt 1-1704 H - tBu 0 5-CH(OB9)(CH2)4-cHx 1-1705 H - tBu 0 5-CH(OB9)(CH2)4-cHx Na salt 1-1706 H - tBu 0 5-CH(OT)(CH2)4-cHx 1-1707 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)4-cHx HCl 1-1708 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)4-cHx 1-1709 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)4-cHx Na salt 1-1710 H - tBu 0 5-CH(OB11)(CH2)4-cHx 1-1711 H - tBu 0 5-CH(OB11)(CH2)4-cHx Na salt 1-1712 H - tBu 0 5-CH(OB12)(CH2)4-cHx 1-1713 H - tBu 0 5-CH(OB12)(CH2)4-cHx Na salt 1-1714 H - tBu 0 5-CH(OCONH2)(CH2)4-cHx 1-1715 H - tBu 0 5-CH(OB13)(CH2)4-cHx 1-1716 H - tBu 0 5-CH(OB13)(CH2)4-cHx Na salt 1-1717 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OBz)-cHx 1-1718 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OAsp)-cHx HCl 1-1719 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OLys)-cHx 2HCl 1-1720 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OGlu)-cHx HCl 1-1721 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)-cHx 1-1722 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)-cHx Na salt 1-1723 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB5)-cHx 1-1724 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB5)-cHx Na salt 1-1725 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB6)-cHx 1-1726 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB6)-cHx Na salt 1-1727 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE4)-cHx 1-1728 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB7)-cHx 1-1729 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB7)-cHx Na salt 1-1730 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB8)-cHx 1-1731 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB8)-cHx Na salt 1-1732 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB9)-cHx 1-1733 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB9)-cHx Na salt 1-1734 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OT)-cHx 1-1735 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)-cHx HCl 1-1736 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)-cHx 1-1737 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)-cHx Na salt 1-1738 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB11)-cHx 1-1739 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB11)-cHx Na salt 1-1740 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB12)-cHx 1-1741 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB12)-cHx Na salt 1-1742 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OCONH2)-cHx 1-1743 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB13)-cHx 1-1744 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB13)-cHx Na salt 1-1745 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OBz)(CH2)-cHx 1-1746 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OAsp)(CH2)-cHx HCl 1-1747 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OLys)(CH2)-cHx 2HCl 1-1748 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OGlu)(CH2)-cHx HCl 1-1749 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)-cHx 1-1750 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)-cHx Na salt 1-1751 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB5)(CH2)-cHx 1-1752 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB5)(CH2)-cHx Na salt 1-1753 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB6)(CH2)-cHx 1-1754 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB6)(CH2)-cHx Na salt 1-1755 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE4)(CH2)-cHx 1-1756 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB7)(CH2)-cHx 1-1757 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB7)(CH2)-cHx Na salt 1-1758 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB8)(CH2)-cHx 1-1759 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB8)(CH2)-cHx Na salt 1-1760 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB9)(CH2)-cHx 1-1761 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB9)(CH2)-cHx Na salt 1-1762 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OT)(CH2)-cHx 1-1763 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)-cHx HCl 1-1764 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)-cHx 1-1765 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)-cHx Na salt 1-1766 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB11)(CH2)-cHx 1-1767 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB11)(CH2)-cHx Na salt 1-1768 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB12)(CH2)-cHx 1-1769 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB12)(CH2)-cHx Na salt 1-1770 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OCONH2)(CH2)-cHx 1-1771 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB13)(CH2)-cHx 1-1772 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB13)(CH2)-cHx Na salt 1-1773 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OBz)(CH2)2-cHx 1-1774 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OAsp)(CH2)2-cHx HCl 1-1775 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OLys)(CH2)2-cHx 2HCl 1-1776 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OGlu)(CH2)2-cHx HCl 1-1777 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)2-cHx 1-1778 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)2-cHx Na salt 1-1779 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB5)(CH2)2-cHx 1-1780 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB5)(CH2)2-cHx Na salt 1-1781 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB6)(CH2)2-cHx 1-1782 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB6)(CH2)2-cHx Na salt 1-1783 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE4)(CH2)2-cHx 1-1784 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB7)(CH2)2-cHx 1-1785 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB7)(CH2)2-cHx Na salt 1-1786 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB8)(CH2)2-cHx 1-1787 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB8)(CH2)2-cHx Na salt 1-1788 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB9)(CH2)2-cHx 1-1789 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB9)(CH2)2-cHx Na salt 1-1790 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OT)(CH2)2-cHx 1-1791 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)2-cHx HCl 1-1792 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)2-cHx 1-1793 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)2-cHx Na salt 1-1794 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB11)(CH2)2-cHx 1-1795 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB11)(CH2)2-cHx Na salt 1-1796 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB12)(CH2)2-cHx 1-1797 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB12)(CH2)2-cHx Na salt 1-1798 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OCONH2)(CH2)2-cHx 1-1799 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB13)(CH2)2-cHx 1-1800 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB13)(CH2)2-cHx Na salt 1-1801 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OBz)(CH2)3-cHx 1-1802 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OAsp)(CH2)3-cHx HCl 1-1803 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OLys)(CH2)3-cHx 2HCl 1-1804 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OGlu)(CH2)3-cHx HCl 1-1805 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)3-cHx 1-1806 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)3-cHx Na salt 1-1807 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB5)(CH2)3-cHx 1-1808 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB5)(CH2)3-cHx Na salt 1-1809 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB6)(CH2)3-cHx 1-1810 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB6)(CH2)3-cHx Na salt 1-1811 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE4)(CH2)3-cHx 1-1812 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB7)(CH2)3-cHx 1-1813 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB7)(CH2)3-cHx Na salt 1-1814 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB8)(CH2)3-cHx 1-1815 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB8)(CH2)3-cHx Na salt 1-1816 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB9)(CH2)3-cHx 1-1817 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB9)(CH2)3-cHx Na salt 1-1818 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OT)(CH2)3-cHx 1-1819 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)3-cHx HCl 1-1820 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)3-cHx 1-1821 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)3-cHx Na salt 1-1822 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB11)(CH2)3-cHx 1-1823 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB11)(CH2)3-cHx Na salt 1-1824 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB12)(CH2)3-cHx 1-1825 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB12)(CH2)3-cHx Na salt 1-1826 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OCONH2)(CH2)3-cHx 1-1827 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB13)(CH2)3-cHx 1-1828 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB13)(CH2)3-cHx Na salt 1-1829 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OBz)(CH2)4-cHx 1-1830 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OAsp)(CH2)4-cHx HCl 1-1831 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OLys)(CH2)4-cHx 2HCl 1-1832 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OGlu)(CH2)4-cHx HCl 1-1833 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)4-cHx 1-1834 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)4-cHx Na salt 1-1835 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB5)(CH2)4-cHx 1-1836 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB5)(CH2)4-cHx Na salt 1-1837 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB6)(CH2)4-cHx 1-1838 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB6)(CH2)4-cHx Na salt 1-1839 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE4)(CH2)4-cHx 1-1840 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB7)(CH2)4-cHx 1-1841 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB7)(CH2)4-cHx Na salt 1-1842 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB8)(CH2)4-cHx 1-1843 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB8)(CH2)4-cHx Na salt 1-1844 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB9)(CH2)4-cHx 1-1845 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB9)(CH2)4-cHx Na salt 1-1846 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OT)(CH2)4-cHx 1-1847 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)4-cHx HCl 1-1848 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)-cHx 1-1849 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)-cHx Na salt 1-1850 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB11)(CH2)4-cHx 1-1851 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB11)(CH2)4-cHx Na salt 1-1852 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB12)(CH2)4-cHx 1-1853 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB12)(CH2)4-cHx Na salt 1-1854 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OCONH2)(CH2)4-cHx 1-1855 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB13)(CH2)4-cHx 1-1856 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB13)(CH2)4-cHx Na salt 1-1857 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OBz)(CH2)2-cHx 1-1858 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OAsp)(CH2)2-cHx HCl 1-1859 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OLys)(CH2)2-cHx 2 HCl 1-1860 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OGlu)(CH2)2-cHx HCl 1-1861 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)2-cHx 1-1862 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)2-cHx Na salt 1-1863 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB5)(CH2)2-cHx 1-1864 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB5)(CH2)2-cHx Na salt 1-1865 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB6)(CH2)2-cHx 1-1866 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB6)(CH2)2-cHx Na salt 1-1867 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE4)(CH2)2-cHx 1-1868 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB7)(CH2)2-cHx 1-1869 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB7)(CH2)2-cHx Na salt 1-1870 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB8)(CH2)2-cHx 1-1871 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB8)(CH2)2-cHx Na salt 1-1872 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB9)(CH2)2-cHx 1-1873 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB9)(CH2)2-cHx Na salt 1-1874 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OT)(CH2)2-cHx 1-1875 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)2-cHx HCl 1-1876 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)2-cHx 1-1877 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)2-cHx Na salt 1-1878 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB11)(CH2)2-cHx 1-1879 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB11)(CH2)2-cHx Na salt 1-1880 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB12)(CH2)2-cHx 1-1881 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB12)(CH2)2-cHx Na salt 1-1882 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OCONH2)(CH2)2-cHx 1-1883 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB13)(CH2)2-cHx 1-1884 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB13)(CH2)2-cHx Na salt 1-1885 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OBz)(CH2)3-cHx 1-1886 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OAsp)(CH2)3-cHx HCl 1-1887 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OLys)(CH2)3-cHx 2 HCl 1-1888 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OGlu)(CH2)3-cHx 2 HCl 1-1889 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)3-cHx 1-1890 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)3-cHx Na salt 1-1891 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB5)(CH2)3-cHx 1-1892 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB5)(CH2)3-cHx Na salt 1-1893 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB6)(CH2)3-cHx 1-1894 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB6)(CH2)3-cHx Na salt 1-1895 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE4)(CH2)3-cHx 1-1896 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB7)(CH2)3-cHx 1-1897 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB7)(CH2)3-cHx Na salt 1-1898 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB8)(CH2)3-cHx 1-1899 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB8)(CH2)3-cHx Na salt 1-1900 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB9)(CH2)3-cHx 1-1901 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB9)(CH2)3-cHx Na salt 1-1902 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OT)(CH2)3-cHx 1-1903 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)3-cHx HCl 1-1904 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)3-cHx 1-1905 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)3-cHx Na salt 1-1906 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB11)(CH2)3-cHx 1-1907 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB11)(CH2)3-cHx Na salt 1-1908 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB12)(CH2)3-cHx 1-1909 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB12)(CH2)3-cHx Na salt 1-1910 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OCONH2)(CH2)3-cHx 1-1911 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB13)(CH2)3-cHx 1-1912 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB13)(CH2)3-cHx Na salt 1-1913 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OBz)(CH2)4-cHx 1-1914 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OAsp)(CH2)4-cHx HCl 1-1915 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OLys)(CH2)4-cHx 2 HCl 1-1916 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OGlu)(CH2)4-cHx HCl 1-1917 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)4-cHx 1-1918 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)4-cHx Na salt 1-1919 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB5)(CH2)4-cHx 1-1920 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB5)(CH2)4-cHx Na salt 1-1921 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB6)(CH2)4-cHx 1-1922 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB6)(CH2)4-cHx Na salt 1-1923 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE4)(CH2)4-cHx 1-1924 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB7)(CH2)4-cHx 1-1925 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB7)(CH2)4-cHx Na salt 1-1926 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB8)(CH2)4-cHx 1-1927 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB8)(CH2)4-cHx Na salt 1-1928 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB9)(CH2)4-cHx 1-1929 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB9)(CH2)4-cHx Na salt 1-1930 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OT)(CH2)4-cHx 1-1931 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)4-cHx HCl 1-1932 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)4-cHx 1-1933 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)4-cHx Na salt 1-1934 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB11)(CH2)4-cHx 1-1935 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB11)(CH2)4-cHx Na salt 1-1936 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB12)(CH2)4-cHx 1-1937 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB12)(CH2)4-cHx Na salt 1-1938 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OCONH2)(CH2)4-cHx 1-1939 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB13)(CH2)4-cHx 1-1940 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB13)(CH2)4-cHx Na salt 1-1941 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)5-cHx 1-1942 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)5-cHx Na salt 1-1943 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OCH2Ph)O-cHx 1-1944 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OCH2Ph)(CH2)O-cHx 1-1945 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OCH2Ph)(CH2)2O-cHx 1-1946 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OCH2Ph)(CH2)3O-cHx 1-1947 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OCH2Ph)(CH2)4O-cHx 1-1948 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OCH2Ph)O-cPn 1-1949 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OCH2Ph)(CH2)O-cPn 1-1950 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OCH2Ph)(CH2)2O-cPn 1-1951 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OCH2Ph)(CH2)3O-cPn 1-1952 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OCH2Ph)(CH2)4O-cPn 1-1953 H - tBu 0 5-CH=C(CH2OCH2Ph)(CH2)-cHx 1-1954 H - tBu 0 5-CH=C(CH2OCH2Ph)(CH2)2-cHx 1-1955 H - tBu 0 5-CH=C(CH2OCH2Ph)(CH2)3-cHx 1-1956 H - tBu 0 5-CH=C(CH2OCH2Ph)(CH2)4-cHx 1-1957 H - tBu 0 5-CH=C(CH2OCH2Ph)(CH2)5-cHx 1-1958 H - tBu 0 5-CH=C(CH2OCH2Ph)(CH2)6-cHx 1-1959 H - tBu 0 5-CH=C(CH2OCH2Ph)(CH2)7-cHx 1-1960 H - tBu 0 5-CH=C(CH2OCH2Ph)(CH2)-cPn 1-1961 H - tBu 0 5-CH=C(CH2OCH2Ph)(CH2)2-cPn 1-1962 H - tBu 0 5-CH=C(CH2OCH2Ph)(CH2)3-cPn 1-1963 H - tBu 0 5-CH=C(CH2OCH2Ph)(CH2)4-cPn 1-1964 H - tBu 0 5-CH=C(CH2OCH2Ph)(CH2)5-cPn 1-1965 H - tBu 0 5-CH=C(CH2OCH2Ph)(CH2)6-cPn 1-1966 H - tBu 0 5-CH=C(CH2OCH2Ph)(CH2)7-cPn 1-1967 H - tBu 0 5-CH(CH2OH)-cHx 1-1968 H - tBu 0 5-CH(CH2OH)(CH2)-cHx 1-1969 H - tBu 0 5-CH(CH2OH)(CH2)2-cHx 1-1970 H - tBu 0 5-CH(CH2OH)(CH2)3-cHx 1-1971 H - tBu 0 5-CH(CH2OH)(CH2)3-cPn 1-1972 H - tBu 0 5-CH(CH2OH)(CH2)4-cHx 1-1973 H - tBu 0 5-CH(CH2OH)(CH2)4-cPn 1-1974 H - tBu 0 5-CH(CH2OH)(CH2)5-cHx 1-1975 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OH)-cHx 1-1976 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OH)(CH2)-cHx 1-1977 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OH)(CH2)2-cHx 1-1978 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OH)(CH2)2-cPn 1-1979 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OH)(CH2)3-cHx 1-1980 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OH)(CH2)3-cPn 1-1981 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OH)(CH2)4-cHx 1-1982 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OH)(CH2)5-cHx 1-1983 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OH)-cHx 1-1984 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OH)(CH2)-cHx 1-1985 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OH)(CH2)2-cHx 1-1986 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OH)(CH2)3-cHx 1-1987 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OH)(CH2)4-cHx 1-1988 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OH)(CH2)5-cHx 1-1989 H - SO2CH3 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd 1-1990 H - SOCH3 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd 1-1991 H - SOCH3 0 6-(CH2)O(CH2)2-Imd 1-1992 H - SO2CH3 0 6-(CH2)O(CH2)2-Imd 1-1993 H - SO2CH3 0 6-(CH2)O(CH2)4-Imd 1-1994 H - SOCH3 0 6-(CH2)O(CH2)4-Imd 1-1995 H - SOCH3 0 6-(CH2)-Imd 1-1996 H - SO2 0 6-(CH2)-Imd 1-1997 H - SO2 0 6-(CH2)3-Imd 1-1998 H - SOCH3 0 6-(CH2)3-Imd 1-1999 H - SO2CH3 0 5-(CH2)O(CH2)3-Imd 1-2000 H - SOCH3 0 5-(CH2)O(CH2)3-Imd 1-2001 H - iPr 0 6-(CH2)-Bimd 1-2002 H - iPr 0 6-(CH2)-Bimd HCl 1-2003 H - tBu 0 6-(CH2)-Bimd 1-2004 H - tBu 0 6-(CH2)3-Bimd 1-2005 H - tBu 0 5-(CH2)O(CH2)3-Bimd 1-2006 H - tBu 0 5-(CH2)O(CH2)2-Bimd 1-2007 H - iPr 0 6-(CH2)O(CH2)3-Bimd 1-2008 H - iPr 0 6-(CH2)O(CH2)2-Bimd 1-2009 H - iPr 0 6-(CH2)O(CH2)4-Imd HCl 1-2010 H - iPr 0 6-(CH2)O(CH2)4-Imd 1-2011 H - iPr 0 6-(CH2)2O(CH2)2-Imd HCl 1-2012 H - iPr 0 6-(CH2)2O(CH2)2-Imd 1-2013 H - iPr 0 6-(CH2)2O(CH2)3-Imd HCl 1-2014 H - iPr 0 6-(CH2)2O(CH2)3-Imd 1-2015 H - iPr 0 6-(CH2)2O(CH2)4-Imd HCl 1-2016 H - iPr 0 6-(CH2)2O(CH2)4-Imd 1-2017 H - iPr 0 6-(CH2)3O(CH2)2-Imd HCl 1-2018 H - iPr 0 6-(CH2)3O(CH2)2-Imd 1-2019 H - iPr 0 6-(CH2)3O(CH2)3-Imd HCl 1-2020 H - iPr 0 6-(CH2)3O(CH2)3-Imd 1-2021 H - iPr 0 6-(CH2)3O(CH2)4-Imd HCl 1-2022 H - iPr 0 6-(CH2)3O(CH2)4-Imd 1-2023 H - iPr 0 6-(CH2)-Imd HCl 1-2024 H - iPr 0 6-(CH2)-Imd 1-2025 H - iPr 0 6-(CH2)2-Imd HCl 1-2026 H - iPr 0 6-(CH2)2-Imd 1-2027 H - iPr 0 6-(CH2)3-Imd HCl 1-2028 H - iPr 0 6-(CH2)3-Imd 1-2029 H - iPr 0 6-(CH2)4-Imd HCl 1-2030 H - iPr 0 6-(CH2)4-Imd 1-2031 H - iPr 0 6-(CH2)5-Imd HCl 1-2032 H - iPr 0 6-(CH2)5-Imd 1-2033 H - iPr 0 6-(CH2)6-Imd HCl 1-2034 H - iPr 0 6-(CH2)6-Imd 1-2035 H - iPr 0 6-(CH2)7-Imd HCl 1-2036 H - iPr 0 6-(CH2)7-Imd 1-2037 H - tBu 0 6-(CH2)O(CH2)2-Imd 1-2038 H - tBu 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd 1-2039 H - tBu 0 6-(CH2)O(CH2)4-Imd HCl 1-2040 H - tBu 0 6-(CH2)O(CH2)4-Imd 1-2041 H - tBu 0 5-(CH2)2O(CH2)2-Imd HCl 1-2042 H - tBu 0 6-(CH2)2O(CH2)2-Imd HCl 1-2043 H - tBu 0 6-(CH2)2O(CH2)2-Imd 1-2044 H - tBu 0 5-(CH2)2O(CH2)3-Imd HCl 1-2045 H - tBu 0 6-(CH2)2O(CH2)3-Imd HCl 1-2046 H - tBu 0 6-(CH2)2O(CH2)3-Imd 1-2047 H - tBu 0 5-(CH2)2O(CH2)4-Imd HCl 1-2048 H - tBu 0 6-(CH2)2O(CH2)4-Imd HCl 1-2049 H - tBu 0 6-(CH2)2O(CH2)4-Imd 1-2050 H - tBu 0 6-(CH2)3O(CH2)2-Imd HCl 1-2051 H - tBu 0 6-(CH2)3O(CH2)2-Imd 1-2052 H - tBu 0 6-(CH2)3O(CH2)3-Imd HCl 1-2053 H - tBu 0 6-(CH2)3O(CH2)3-Imd 1-2054 H - tBu 0 6-(CH2)3O(CH2)4-Imd HCl 1-2055 H - tBu 0 6-(CH2)3O(CH2)4-Imd 1-2056 H - tBu 0 6-(CH2)-Imd HCl 1-2057 H - tBu 0 5-(CH2)-Imd 1-2058 H - tBu 0 6-(CH2)-Imd 1-2059 H - tBu 0 6-(CH2)2-Imd HCl 1-2060 H - tBu 0 5-(CH2)2-Imd 1-2061 H - tBu 0 6-(CH2)2-Imd 1-2062 H - tBu 0 6-(CH2)3-Imd HCl 1-2063 H - tBu 0 5-(CH2)3-Imd 1-2064 H - tBu 0 6-(CH2)3-Imd 1-2065 H - tBu 0 6-(CH2)4-Imd HCl 1-2066 H - tBu 0 6-(CH2)4-Imd 1-2067 H - tBu 0 6-(CH2)5-Imd HCl 1-2068 H - tBu 0 5-(CH2)5-Imd 1-2069 H - tBu 0 6-(CH2)5-Imd 1-2070 H - tBu 0 6-(CH2)6-Imd HCl 1-2071 H - tBu 0 6-(CH2)6-Imd 1-2072 H - tBu 0 6-(CH2)7-Imd HCl 1-2073 H - tBu 0 6-(CH2)7-Imd 1-2074 H - OCH3 0 6-(CH2)O(CH2)2-Imd HCl 1-2075 H - OCH3 0 6-(CH2)O(CH2)2-Imd 1-2076 H - OCH3 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd HCl 1-2077 H - OCH3 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd 1-2078 H - OCH3 0 6-(CH2)O(CH2)4-Imd HCl 1-2079 H - OCH3 0 6-(CH2)O(CH2)4-Imd 1-2080 H - OCH3 0 6-(CH2)2O(CH2)2-Imd HCl 1-2081 H - OCH3 0 6-(CH2)2O(CH2)2-Imd 1-2082 H - OCH3 0 6-(CH2)2O(CH2)3-Imd HCl 1-2083 H - OCH3 0 6-(CH2)2O(CH2)3-Imd 1-2084 H - OCH3 0 6-(CH2)2O(CH2)4-Imd HCl 1-2085 H - OCH3 0 6-(CH2)2O(CH2)4-Imd 1-2086 H - OCH3 0 6-(CH2)3O(CH2)2-Imd HCl 1-2087 H - OCH3 0 6-(CH2)3O(CH2)2-Imd 1-2088 H - OCH3 0 6-(CH2)3O(CH2)3-Imd HCl 1-2089 H - OCH3 0 6-(CH2)3O(CH2)3-Imd 1-2090 H - OCH3 0 6-(CH2)3O(CH2)4-Imd HCl 1-2091 H - OCH3 0 6-(CH2)3O(CH2)4-Imd 1-2092 H - OCH3 0 6-(CH2)-Imd HCl 1-2093 H - OCH3 0 6-(CH2)-Imd 1-2094 H - OCH3 0 6-(CH2)2-Imd HCl 1-2095 H - OCH3 0 6-(CH2)2-Imd 1-2096 H - OCH3 0 6-(CH2)3-Imd HCl 1-2097 H - OCH3 0 6-(CH2)3-Imd 1-2098 H - OCH3 0 6-(CH2)4-Imd HCl 1-2099 H - OCH3 0 6-(CH2)4-Imd 1-2100 H - OCH3 0 6-(CH2)5-Imd HCl 1-2101 H - OCH3 0 6-(CH2)5-Imd 1-2102 H - OCH3 0 6-(CH2)6-Imd HCl 1-2103 H - OCH3 0 6-(CH2)6-Imd 1-2104 H - OCH3 0 6-(CH2)7-Imd HCl 1-2105 H - OCH3 0 6-(CH2)7-Imd 1-2106 H - SCH3 0 6-(CH2)O(CH2)2-Imd HCl 1-2107 H - SCH3 0 5-(CH2)O(CH2)2-Imd 1-2108 H - SCH3 0 6-(CH2)O(CH2)2-Imd 1-2109 H - SCH3 0 6-(CH2)O(CH2)4-Imd HCl 1-2110 H - SCH3 0 5-(CH2)O(CH2)4-Imd HCl 1-2111 H - SCH3 0 6-(CH2)O(CH2)4-Imd 1-2112 H - SCH3 0 6-(CH2)2O(CH2)2-Imd HCl 1-2113 H - SCH3 0 5-(CH2)2O(CH2)2-Imd HCl 1-2114 H - SCH3 0 6-(CH2)2O(CH2)2-Imd 1-2115 H - SCH3 0 6-(CH2)2O(CH2)3-Imd HCl 1-2116 H - SCH3 0 5-(CH2)2O(CH2)3-Imd HCl 1-2117 H - SCH3 0 6-(CH2)2O(CH2)3-Imd 1-2118 H - SCH3 0 6-(CH2)2O(CH2)4-Imd HCl 1-2119 H - SCH3 0 5-(CH2)2O(CH2)4-Imd HCl 1-2120 H - SCH3 0 6-(CH2)2O(CH2)4-Imd 1-2121 H - SCH3 0 6-(CH2)3O(CH2)2-Imd HCl 1-2122 H - SCH3 0 6-(CH2)3O(CH2)2-Imd 1-2123 H - SCH3 0 6-(CH2)3O(CH2)3-Imd HCl 1-2124 H - SCH3 0 6-(CH2)3O(CH2)3-Imd 1-2125 H - SCH3 0 6-(CH2)3O(CH2)4-Imd HCl 1-2126 H - SCH3 0 6-(CH2)3O(CH2)4-Imd 1-2127 H - SCH3 0 6-(CH2)-Imd HCl 1-2128 H - SCH3 0 6-(CH2)-Imd 1-2129 H - SCH3 0 6-(CH2)2-Imd HCl 1-2130 H - SCH3 0 6-(CH2)2-Imd 1-2131 H - SCH3 0 6-(CH2)3-Imd HCl 1-2132 H - SCH3 0 6-(CH2)3-Imd 1-2133 H - SCH3 0 6-(CH2)4-Imd HCl 1-2134 H - SCH3 0 6-(CH2)4-Imd 1-2135 H - SCH3 0 6-(CH2)5-Imd HCl 1-2136 H - SCH3 0 6-(CH2)5-Imd 1-2137 H - SCH3 0 6-(CH2)6-Imd HCl 1-2138 H - SCH3 0 6-(CH2)6-Imd 1-2139 H - SCH3 0 6-(CH2)7-Imd HCl 1-2140 H - SCH3 0 6-(CH2)7-Imd 1-2141 H - O-iPr 0 5-(CH2)O(CH2)2-Imd HCl 1-2142 H - O-iPr 0 6-(CH2)O(CH2)2-Imd HCl 1-2143 H - O-iPr 0 6-(CH2)O(CH2)2-Imd 1-2144 H - O-iPr 0 5-(CH2)O(CH2)3-Imd HCl 1-2145 H - O-iPr 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd HCl 1-2146 H - O-iPr 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd 1-2147 H - O-iPr 0 5-(CH2)O(CH2)4-Imd HCl 1-2148 H - O-iPr 0 6-(CH2)O(CH2)4-Imd HCl 1-2149 H - O-iPr 0 6-(CH2)O(CH2)4-Imd 1-2150 H - O-iPr 0 6-(CH2)2O(CH2)2-Imd HCl 1-2151 H - O-iPr 0 6-(CH2)2O(CH2)2-Imd 1-2152 H - O-iPr 0 6-(CH2)2O(CH2)3-Imd HCl 1-2153 H - O-iPr 0 6-(CH2)2O(CH2)3-Imd 1-2154 H - O-iPr 0 6-(CH2)2O(CH2)4-Imd HCl 1-2155 H - O-iPr 0 6-(CH2)2O(CH2)4-Imd 1-2156 H - O-iPr 0 6-(CH2)3O(CH2)2-Imd HCl 1-2157 H - O-iPr 0 6-(CH2)3O(CH2)2-Imd 1-2158 H - O-iPr 0 6-(CH2)3O(CH2)3-Imd HCl 1-2159 H - O-iPr 0 6-(CH2)3O(CH2)3-Imd 1-2160 H - O-iPr 0 6-(CH2)3O(CH2)4-Imd HCl 1-2161 H - O-iPr 0 6-(CH2)3O(CH2)4-Imd 1-2162 H - O-iPr 0 6-(CH2)-Imd HCl 1-2163 H - O-iPr 0 6-(CH2)-Imd 1-2164 H - O-iPr 0 6-(CH2)2-Imd HCl 1-2165 H - O-iPr 0 6-(CH2)2-Imd 1-2166 H - O-iPr 0 6-(CH2)3-Imd HCl 1-2167 H - O-iPr 0 6-(CH2)3-Imd 1-2168 H - O-iPr 0 6-(CH2)4-Imd HCl 1-2169 H - O-iPr 0 6-(CH2)4-Imd 1-2170 H - O-iPr 0 6-(CH2)5-Imd HCl 1-2171 H - O-iPr 0 6-(CH2)5-Imd 1-2172 H - O-iPr 0 6-(CH2)6-Imd HCl 1-2173 H - O-iPr 0 6-(CH2)6-Imd 1-2174 H - O-iPr 0 6-(CH2)7-Imd HCl 1-2175 H - O-iPr 0 6-(CH2)7-Imd 1-2176 H - tBu 0 5-CH(CH2OH)O-cHx 1-2177 H - tBu 0 5-CH(CH2OH)O(CH2)-cHx 1-2178 H - tBu 0 5-CH(CH2OH)(CH2)O-cHx 1-2179 H - tBu 0 5-CH(CH2OH)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2180 H - tBu 0 5-CH(CH2OH)(CH2)2O-cHx 1-2181 H - tBu 0 5-CH(CH2OH)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2182 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OH)O-cHx 1-2183 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OH)O(CH2)-cHx 1-2184 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OH)(CH2)O-cHx 1-2185 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OH)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2186 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OH)(CH2)2O-cHx 1-2187 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OH)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2188 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OH)O-cHx 1-2189 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OH)O(CH2)-cHx 1-2190 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OH)(CH2)O-cHx 1-2191 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OH)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2192 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OH)(CH2)2O-cHx 1-2193 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OH)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2194 H - tBu 0 5-CH(CH2OB10)O-cHx 1-2195 H - tBu 0 5-CH(CH2OB10)O(CH2)-cHx 1-2196 H - tBu 0 5-CH(CH2OB10)(CH2)O-cHx 1-2197 H - tBu 0 5-CH(CH2OB10)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2198 H - tBu 0 5-CH(CH2OB10)(CH2)2O-cHx 1-2199 H - tBu 0 5-CH(CH2OB10)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2200 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB10)O-cHx 1-2201 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB10)O(CH2)-cHx 1-2202 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB10)(CH2)O-cHx 1-2203 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB10)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2204 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB10)(CH2)2O-cHx 1-2205 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB10)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2206 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB10)O-cHx 1-2207 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB10)O(CH2)-cHx 1-2208 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB10)(CH2)O-cHx 1-2209 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB10)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2210 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB10)(CH2)2O-cHx 1-2211 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB10)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2212 H - tBu 0 5-CH(CH2OB4)O-cHx 1-2213 H - tBu 0 5-CH(CH2OB4)O(CH2)-cHx 1-2214 H - tBu 0 5-CH(CH2OB4)(CH2)O-cHx 1-2215 H - tBu 0 5-CH(CH2OB4)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2216 H - tBu 0 5-CH(CH2OB4)(CH2)2O-cHx 1-2217 H - tBu 0 5-CH(CH2OB4)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2218 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB4)O-cHx 1-2219 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB4)O(CH2)-cHx 1-2220 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB4)(CH2)O-cHx 1-2221 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB4)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2222 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB4)(CH2)2O-cHx 1-2223 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB4)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2224 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB4)O-cHx 1-2225 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB4)O(CH2)-cHx 1-2226 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB4)(CH2)O-cHx 1-2227 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB4)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2228 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB4)(CH2)2O-cHx 1-2229 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB4)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2230 H - tBu 0 5-CH(CH2OE5)O-cHx 1-2231 H - tBu 0 5-CH(CH2OE5)O(CH2)-cHx 1-2232 H - tBu 0 5-CH(CH2OE5)(CH2)O-cHx 1-2233 H - tBu 0 5-CH(CH2OE5)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2234 H - tBu 0 5-CH(CH2OE5)(CH2)2O-cHx 1-2235 H - tBu 0 5-CH(CH2OE5)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2236 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OE5)O-cHx 1-2237 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OE5)O(CH2)-cHx 1-2238 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OE5)(CH2)O-cHx 1-2239 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OE5)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2240 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OE5)(CH2)2O-cHx 1-2241 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OE5)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2242 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OE5)O-cHx 1-2243 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OE5)O(CH2)-cHx 1-2244 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OE5)(CH2)O-cHx 1-2245 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OE5)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2246 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OE5)(CH2)2O-cHx 1-2247 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OE5)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2248 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)O-cHx 1-2249 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)O(CH2)-cHx 1-2250 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)(CH2)O-cHx 1-2251 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2252 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)(CH2)2O-cHx 1-2253 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2254 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)O-cHx 1-2255 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)O(CH2)-cHx 1-2256 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)O-cHx 1-2257 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2258 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)2O-cHx 1-2259 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2260 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)O-cHx 1-2261 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)O(CH2)-cHx 1-2262 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)(CH2)O-cHx 1-2263 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2264 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)(CH2)2O-cHx 1-2265 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2266 H - tBu 0 5-CH(CH2OB10)O-cHx Na salt 1-2267 H - tBu 0 5-CH(CH2OB10)O(CH2)-cHx Na salt 1-2268 H - tBu 0 5-CH(CH2OB10)(CH2)O-cHx Na salt 1-2269 H - tBu 0 5-CH(CH2OB10)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2270 H - tBu 0 5-CH(CH2OB10)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2271 H - tBu 0 5-CH(CH2OB10)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2272 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB10)O-cHx Na salt 1-2273 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB10)O(CH2)-cHx Na salt 1-2274 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB10)(CH2)O-cHx Na salt 1-2275 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB10)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2276 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB10)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2277 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB10)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2278 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB10)O-cHx Na salt 1-2279 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB10)O(CH2)-cHx Na salt 1-2280 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB10)(CH2)O-cHx Na salt 1-2281 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB10)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2282 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB10)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2283 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB10)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2284 H - tBu 0 5-CH(CH2OB4)O-cHx Na salt 1-2285 H - tBu 0 5-CH(CH2OB4)O(CH2)-cHx Na salt 1-2286 H - tBu 0 5-CH(CH2OB4)(CH2)O-cHx Na salt 1-2287 H - tBu 0 5-CH(CH2OB4)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2288 H - tBu 0 5-CH(CH2OB4)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2289 H - tBu 0 5-CH(CH2OB4)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2290 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB4)O-cHx Na salt 1-2291 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB4)O(CH2)-cHx Na salt 1-2292 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB4)(CH2)O-cHx Na salt 1-2293 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB4)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2294 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB4)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2295 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB4)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2296 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB4)O-cHx Na salt 1-2297 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB4)O(CH2)-cHx Na salt 1-2298 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB4)(CH2)O-cHx Na salt 1-2299 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB4)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2300 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB4)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2301 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB4)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2302 H - tBu 0 5-CH(CH2OE5)O-cHx HCl 1-2303 H - tBu 0 5-CH(CH2OE5)O(CH2)-cHx HCl 1-2304 H - tBu 0 5-CH(CH2OE5)(CH2)O-cHx HCl 1-2305 H - tBu 0 5-CH(CH2OE5)(CH2)O(CH2)-cHx HCl 1-2306 H - tBu 0 5-CH(CH2OE5)(CH2)2O-cHx HCl 1-2307 H - tBu 0 5-CH(CH2OE5)(CH2)2O(CH2)-cHx HCl 1-2308 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OE5)O-cHx HCl 1-2309 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OE5)O(CH2)-cHx HCl 1-2310 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OE5)(CH2)O-cHx HCl 1-2311 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OE5)(CH2)O(CH2)-cHx HCl 1-2312 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OE5)(CH2)2O-cHx HCl 1-2313 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OE5)(CH2)2O(CH2)-cHx HCl 1-2314 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OE5)O-cHx HCl 1-2315 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OE5)O(CH2)-cHx HCl 1-2316 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OE5)(CH2)O-cHx HCl 1-2317 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OE5)(CH2)O(CH2)-cHx HCl 1-2318 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OE5)(CH2)2O-cHx HCl 1-2319 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OE5)(CH2)2O(CH2)-cHx HCl 1-2320 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)O-cHx Na salt 1-2321 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2322 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)(CH2)O-cHx Na salt 1-2323 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2324 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2325 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2326 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)O-cHx Na salt 1-2327 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2328 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)O-cHx Na salt 1-2329 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2330 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2331 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2332 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)O-cHx Na salt 1-2333 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2334 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)(CH2)O-cHx Na salt 1-2335 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2336 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2337 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2338 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)(CH2)3O(CH2)-cHx Na salt 1-2339 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)-cHx 1-2340 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)(CH2)-cHx 1-2341 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)(CH2)2-cHx 1-2342 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)-cHx 1-2343 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)-cHx 1-2344 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)2-cHx 1-2345 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)3-cHx 1-2346 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)4-cHx 1-2347 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)5-cHx 1-2348 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)-cHx 1-2349 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)(CH2)-cHx 1-2350 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)(CH2)2-cHx 1-2351 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)-cHx Na salt 1-2352 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)(CH2)-cHx Na salt 1-2353 H - tBu 0 5-CH(CH2OB2)(CH2)2-cHx Na salt 1-2354 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)-cHx Na salt 1-2355 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)-cHx Na salt 1-2356 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB4)(CH2)-cHx Na salt 1-2357 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB10)(CH2)-cHx Na salt 1-2358 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OE5)(CH2)-cHx Na salt 1-2359 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)2-cHx Na salt 1-2360 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB4)(CH2)2-cHx Na salt 1-2361 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB10)(CH2)2-cHx Na salt 1-2362 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OE5)(CH2)2-cHx Na salt 1-2363 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)3-cHx Na salt 1-2364 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)4-cHx Na salt 1-2365 H - tBu 0 5-(CH2)CH(CH2OB2)(CH2)5-cHx Na salt 1-2366 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)-cHx Na salt 1-2367 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)(CH2)-cHx Na salt 1-2368 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(CH2OB2)(CH2)2-cHx Na salt 1-2369 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)O-cHx 1-2370 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2371 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)O(CH2)2-cHx 1-2372 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2O-cHx 1-2373 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2374 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2O(CH2)2-cHx 1-2375 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)3O-cHx 1-2376 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)3O(CH2)-cHx 1-2377 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)3O(CH2)2-cHx 1-2378 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)O-cHx 1-2379 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2380 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)O(CH2)2-cHx 1-2381 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2O-cHx 1-2382 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2383 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2O(CH2)2-cHx 1-2384 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3O-cHx 1-2385 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3O(CH2)-cHx 1-2386 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3O(CH2)2-cHx 1-2387 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)O-cHx 1-2388 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2389 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)O(CH2)2-cHx 1-2390 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2O-cHx 1-2391 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2392 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2O(CH2)2-cHx 1-2393 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3O-cHx 1-2394 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3O(CH2)-cHx 1-2395 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3O(CH2)2-cHx 1-2396 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)O-cPn 1-2397 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)O(CH2)-cPn 1-2398 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)O(CH2)2-cPn 1-2399 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2O-cPn 1-2400 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2O(CH2)-cPn 1-2401 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2O(CH2)2-cPn 1-2402 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)3O-cPn 1-2403 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)3O(CH2)-cPn 1-2404 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)3O(CH2)2-cPn 1-2405 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)O-cPn 1-2406 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)O(CH2)-cPn 1-2407 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)O(CH2)2-cPn 1-2408 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2O-cPn 1-2409 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2O(CH2)-cPn 1-2410 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2O(CH2)2-cPn 1-2411 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3O-cPn 1-2412 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3O(CH2)-cPn 1-2413 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3O(CH2)2-cPn 1-2414 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)O-cPn 1-2415 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)O(CH2)-cPn 1-2416 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)O(CH2)2-cPn 1-2417 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2O-cPn 1-2418 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2O(CH2)-cPn 1-2419 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2O(CH2)2-cPn 1-2420 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3O-cPn 1-2421 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3O(CH2)-cPn 1-2422 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3O(CH2)2-cPn 1-2423 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)O-cHx 1-2424 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2425 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)O(CH2)2-cHx 1-2426 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)2O-cHx 1-2427 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2428 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)2O(CH2)2-cHx 1-2429 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3O-cHx 1-2430 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3O(CH2)-cHx 1-2431 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3O(CH2)2-cHx 1-2432 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)O-cHx 1-2433 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2434 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)O(CH2)2-cHx 1-2435 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2O-cHx 1-2436 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2437 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2O(CH2)2-cHx 1-2438 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3O-cHx 1-2439 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3O(CH2)-cHx 1-2440 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3O(CH2)2-cHx 1-2441 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)O-cHx 1-2442 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2443 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)O(CH2)2-cHx 1-2444 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2O-cHx 1-2445 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2446 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2O(CH2)2-cHx 1-2447 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3O-cHx 1-2448 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3O(CH2)-cHx 1-2449 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3O(CH2)2-cHx 1-2450 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)O-cPn 1-2451 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)O(CH2)-cPn 1-2452 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)O(CH2)2-cPn 1-2453 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)2O-cPn 1-2454 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)2O(CH2)-cPn 1-2455 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)2O(CH2)2-cPn 1-2456 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3O-cPn 1-2457 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3O(CH2)-cPn 1-2458 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3O(CH2)2-cPn 1-2459 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)O-cPn 1-2460 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)O(CH2)-cPn 1-2461 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)O(CH2)2-cPn 1-2462 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2O-cPn 1-2463 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2O(CH2)-cPn 1-2464 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2O(CH2)2-cPn 1-2465 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3O-cPn 1-2466 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3O(CH2)-cPn 1-2467 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3O(CH2)2-cPn 1-2468 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)O-cPn 1-2469 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)O(CH2)-cPn 1-2470 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)O(CH2)2-cPn 1-2471 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2O-cPn 1-2472 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2O(CH2)-cPn 1-2473 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2O(CH2)2-cPn 1-2474 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3O-cPn 1-2475 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3O(CH2)-cPn 1-2476 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3O(CH2)2-cPn 1-2477 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)O-cHx 1-2478 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2479 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)O(CH2)2-cHx 1-2480 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)2O-cHx 1-2481 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2482 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)2O(CH2)2-cHx 1-2483 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)3O-cHx 1-2484 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)3O(CH2)-cHx 1-2485 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)3O(CH2)2-cHx 1-2486 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)O-cHx 1-2487 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2488 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)O(CH2)2-cHx 1-2489 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)2O-cHx 1-2490 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2491 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)2O(CH2)2-cHx 1-2492 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)3O-cHx 1-2493 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)3O(CH2)-cHx 1-2494 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)3O(CH2)2-cHx 1-2495 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)O-cHx 1-2496 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2497 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)O(CH2)2-cHx 1-2498 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)2O-cHx 1-2499 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2500 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)2O(CH2)2-cHx 1-2501 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)3O-cHx 1-2502 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)3O(CH2)-cHx 1-2503 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)3O(CH2)2-cHx 1-2504 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)O-cPn 1-2505 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)O(CH2)-cPn 1-2506 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)O(CH2)2-cPn 1-2507 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)2O-cPn 1-2508 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)2O(CH2)-cPn 1-2509 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)2O(CH2)2-cPn 1-2510 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)3O-cPn 1-2511 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)3O(CH2)-cPn 1-2512 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)3O(CH2)2-cPn 1-2513 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)O-cPn 1-2514 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)O(CH2)-cPn 1-2515 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)O(CH2)2-cPn 1-2516 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)2O-cPn 1-2517 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)2O(CH2)-cPn 1-2518 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)2O(CH2)2-cPn 1-2519 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)3O-cPn 1-2520 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)3O(CH2)-cPn 1-2521 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)3O(CH2)2-cPn 1-2522 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)O-cPn 1-2523 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)O(CH2)-cPn 1-2524 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)O(CH2)2-cPn 1-2525 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)2O-cPn 1-2526 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)2O(CH2)-cPn 1-2527 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)2O(CH2)2-cPn 1-2528 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)3O-cPn 1-2529 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)3O(CH2)-cPn 1-2530 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)3O(CH2)2-cPn 1-2531 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)O-cHx 1-2532 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2533 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)O(CH2)2-cHx 1-2534 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)2O-cHx 1-2535 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2536 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)2O(CH2)2-cHx 1-2537 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)3O-cHx 1-2538 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)3O(CH2)-cHx 1-2539 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)3O(CH2)2-cHx 1-2540 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)O-cHx 1-2541 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2542 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)O(CH2)2-cHx 1-2543 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)2O-cHx 1-2544 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2545 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)2O(CH2)2-cHx 1-2546 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)3O-cHx 1-2547 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)3O(CH2)-cHx 1-2548 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)3O(CH2)2-cHx 1-2549 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)O-cHx 1-2550 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2551 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)O(CH2)2-cHx 1-2552 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)2O-cHx 1-2553 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2554 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)2O(CH2)2-cHx 1-2555 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)3O-cHx 1-2556 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)3O(CH2)-cHx 1-2557 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)3O(CH2)2-cHx 1-2558 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)O-cPn 1-2559 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)O(CH2)-cPn 1-2560 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)O(CH2)2-cPn 1-2561 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)2O-cPn 1-2562 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)2O(CH2)-cPn 1-2563 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)2O(CH2)2-cPn 1-2564 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)3O-cPn 1-2565 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)3O(CH2)-cPn 1-2566 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)3O(CH2)2-cPn 1-2567 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)O-cPn 1-2568 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)O(CH2)-cPn 1-2569 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)O(CH2)2-cPn 1-2570 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)2O-cPn 1-2571 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)2O(CH2)-cPn 1-2572 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)2O(CH2)2-cPn 1-2573 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)3O-cPn 1-2574 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)3O(CH2)-cPn 1-2575 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)3O(CH2)2-cPn 1-2576 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)O-cPn 1-2577 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)O(CH2)-cPn 1-2578 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)O(CH2)2-cPn 1-2579 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)2O-cPn 1-2580 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)2O(CH2)-cPn 1-2581 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)2O(CH2)2-cPn 1-2582 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)3O-cPn 1-2583 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)3O(CH2)-cPn 1-2584 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)3O(CH2)2-cPn 1-2585 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)O-cHx 1-2586 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2587 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)O(CH2)2-cHx 1-2588 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)2O-cHx 1-2589 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2590 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)2O(CH2)2-cHx 1-2591 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)3O-cHx 1-2592 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)3O(CH2)-cHx 1-2593 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)3O(CH2)2-cHx 1-2594 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)O-cHx 1-2595 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)OCH2)-cHx 1-2596 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)O(CH2)2-cHx 1-2597 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)2O-cHx 1-2598 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2599 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)2O(CH2)2-cHx 1-2600 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)3O-cHx 1-2601 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)3O(CH2)-cHx 1-2602 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)3O(CH2)2-cHx 1-2603 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)O-cHx 1-2604 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)O(CH2)-cHx 1-2605 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)O(CH2)2-cHx 1-2606 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)2O-cHx 1-2607 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)2O(CH2)-cHx 1-2608 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)2O(CH2)2-cHx 1-2609 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)3O-cHx 1-2610 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)3O(CH2)-cHx 1-2611 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)3O(CH2)2-cHx 1-2612 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)O-cPn 1-2613 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)O(CH2)-cPn 1-2614 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)O(CH2)2-cPn 1-2615 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)2O-cPn 1-2616 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)2O(CH2)-cPn 1-2617 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)2O(CH2)2-cPn 1-2618 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)3O-cPn 1-2619 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)3O(CH2)-cPn 1-2620 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)3O(CH2)2-cPn 1-2621 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)O-cPn 1-2622 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)O(CH2)-cPn 1-2623 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)O(CH2)2-cPn 1-2624 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)2O-cPn 1-2625 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)2O(CH2)-cPn 1-2626 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)2O(CH2)2-cPn 1-2627 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)3O-cPn 1-2628 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)3O(CH2)-cPn 1-2629 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)3O(CH2)2-cPn 1-2630 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)O-cPn 1-2631 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)O(CH2)-cPn 1-2632 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)O(CH2)2-cPn 1-2633 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)2O-cPn 1-2634 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)2O(CH2)-cPn 1-2635 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)2O(CH2)2-cPn 1-2636 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)3O-cPn 1-2637 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)3O(CH2)-cPn 1-2638 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)3O(CH2)2-cPn 1-2639 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)O-cHx Na salt 1-2640 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2641 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)O(CH2)2-cHx Na salt 1-2642 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2643 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2644 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)2O(CH2)2-cHx Na salt 1-2645 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3O-cHx Na salt 1-2646 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3O-cHx Na salt 1-2647 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3O(CH2)2-cHx Na salt 1-2648 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)O-cHx Na salt 1-2649 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2650 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)O(CH2)2-cHx Na salt 1-2651 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2652 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2653 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2O(CH2)2-cHx Na salt 1-2654 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3O-cHx Na salt 1-2655 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3O(CH2)-cHx Na salt 1-2656 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3O(CH2)2-cHx Na salt 1-2657 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)O-cHx Na salt 1-2658 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2659 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)O(CH2)2-cHx Na salt 1-2660 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2661 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2662 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2O(CH2)2-cHx Na salt 1-2663 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3O-cHx Na salt 1-2664 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3O(CH2)-cHx Na salt 1-2665 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3O(CH2)2-cHx Na salt 1-2666 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)O-cPn Na salt 1-2667 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)O(CH2)-cPn Na salt 1-2668 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)O(CH2)2-cPn Na salt 1-2669 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)2O-cPn Na salt 1-2670 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)2O(CH2)-cPn Na salt 1-2671 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)2O(CH2)2-cPn Na salt 1-2672 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3O-cPn Na salt 1-2673 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3O(CH2)-cPn Na salt 1-2674 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3O(CH2)2-cPn Na salt 1-2675 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)O-cPn Na salt 1-2676 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)O(CH2)-cPn Na salt 1-2677 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)O(CH2)2-cPn Na salt 1-2678 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2O-cPn Na salt 1-2679 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2O(CH2)-cPn Na salt 1-2680 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2O(CH2)2-cPn Na salt 1-2681 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3O-cPn Na salt 1-2682 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3O(CH2)-cPn Na salt 1-2683 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3O(CH2)2-cPn Na salt 1-2684 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)O-cPn Na salt 1-2685 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)O(CH2)-cPn Na salt 1-2686 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)O(CH2)2-cPn Na salt 1-2687 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2O-cPn Na salt 1-2688 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2O(CH2)-cPn Na salt 1-2689 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2O(CH2)2-cPn Na salt 1-2690 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3O-cPn Na salt 1-2691 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3O(CH2)-cPn Na salt 1-2692 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3O(CH2)2-cPn Na salt 1-2693 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)O-cHx HCl 1-2694 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)O(CH2)-cHx HCl 1-2695 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)O(CH2)2-cHx HCl 1-2696 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)2O-cHx HCl 1-2697 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)2O(CH2)-cHx HCl 1-2698 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)2O(CH2)2-cHx HCl 1-2699 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)3O-cHx HCl 1-2700 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)3O(CH2)-cHx HCl 1-2701 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)3O(CH2)2-cHx HCl 1-2702 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)O-cHx HCl 1-2703 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)O(CH2)-cHx HCl 1-2704 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)O(CH2)2-cHx HCl 1-2705 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)2O-cHx HCl 1-2706 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)2O(CH2)-cHx HCl 1-2707 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)2O(CH2)2-cHx HCl 1-2708 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)3O-cHx HCl 1-2709 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)3O(CH2)-cHx HCl 1-2710 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)3O(CH2)2-cHx HCl 1-2711 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)O-cHx HCl 1-2712 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)O(CH2)-cHx HCl 1-2713 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)O(CH2)2-cHx HCl 1-2714 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)2O-cHx HCl 1-2715 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)2O(CH2)-cHx HCl 1-2716 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)2O(CH2)2-cHx HCl 1-2717 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)3O-cHx HCl 1-2718 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)3O(CH2)-cHx HCl 1-2719 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)3O(CH2)2-cHx HCl 1-2720 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)O-cPn HCl 1-2721 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)O(CH2)-cPn HCl 1-2722 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)O(CH2)2-cPn HCl 1-2723 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)2O-cPn HCl 1-2724 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)2O(CH2)-cPn HCl 1-2725 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)2O(CH2)2-cPn HCl 1-2726 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)3O-cPn HCl 1-2727 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)3O(CH2)-cPn HCl 1-2728 H - tBu 0 5-CH(OE5)(CH2)3O(CH2)2-cPn 1-2729 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)O-cPn HCl 1-2730 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)O(CH2)-cPn HCl 1-2731 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)O(CH2)2-cPn HCl 1-2732 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)2O-cPn HCl 1-2733 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)2O(CH2)-cPn HCl 1-2734 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)2O(CH2)2-cPn HCl 1-2735 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)3O-cPn HCl 1-2736 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)3O(CH2)-cPn HCl 1-2737 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OE5)(CH2)3O(CH2)2-cPn HCl 1-2738 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)O-cPn HCl 1-2739 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)O(CH2)-cPn HCl 1-2740 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)O(CH2)2-cPn HCl 1-2741 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)2O-cPn HCl 1-2742 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)2O(CH2)-cPn HCl 1-2743 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)2O(CH2)2-cPn HCl 1-2744 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)3O-cPn HCl 1-2745 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)3O(CH2)-cPn HCl 1-2746 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)3O(CH2)2-cPn HCl 1-2747 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)O-cHx Na salt 1-2748 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2749 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)O(CH2)2-cHx Na salt 1-2750 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2751 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2752 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)2O(CH2)2-cHx Na salt 1-2753 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)3O-cHx Na salt 1-2754 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)3O(CH2)-cHx Na salt 1-2755 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)3O(CH2)2-cHx Na salt 1-2756 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)O-cHx Na salt 1-2757 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2758 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)O(CH2)2-cHx Na salt 1-2759 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2760 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2761 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)2O(CH2)2-cHx Na salt 1-2762 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)3O-cHx Na salt 1-2763 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)3O(CH2)-cHx Na salt 1-2764 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)3O(CH2)2-cHx Na salt 1-2765 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)O-cHx Na salt 1-2766 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2767 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)O(CH2)2-cHx Na salt 1-2768 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2769 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2770 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)2O(CH2)2-cHx Na salt 1-2771 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)3O-cHx Na salt 1-2772 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)3O(CH2)-cHx Na salt 1-2773 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)3O(CH2)2-cHx Na salt 1-2774 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)O-cPn Na salt 1-2775 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)O(CH2)-cPn Na salt 1-2776 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)O(CH2)2-cPn Na salt 1-2777 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)2O-cPn Na salt 1-2778 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)2O(CH2)-cPn Na salt 1-2779 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)2O(CH2)2-cPn Na salt 1-2780 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)3O-cPn Na salt 1-2781 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)3O(CH2)-cPn Na salt 1-2782 H - tBu 0 5-CH(OB10)(CH2)3O(CH2)2-cPn Na salt 1-2783 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)O-cPn Na salt 1-2784 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)O(CH2)-cPn Na salt 1-2785 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)O(CH2)2-cPn Na salt 1-2786 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)2O-cPn Na salt 1-2787 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)2O(CH2)-cPn Na salt 1-2788 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)2O(CH2)2-cPn Na salt 1-2789 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)3O-cPn Na salt 1-2790 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)3O(CH2)-cPn Na salt 1-2791 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB10)(CH2)3O(CH2)2-cPn Na salt 1-2792 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)O-cPn Na salt 1-2793 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)O(CH2)-cPn Na salt 1-2794 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)O(CH2)2-cPn Na salt 1-2795 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)2O-cPn Na salt 1-2796 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)2O(CH2)-cPn Na salt 1-2797 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)2O(CH2)2-cPn Na salt 1-2798 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)3O-cPn Na salt 1-2799 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)3O(CH2)-cPn Na salt 1-2800 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)3O(CH2)2-cPn Na salt 1-2801 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)O-cHx Na salt 1-2802 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2803 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)O(CH2)2-cHx Na salt 1-2804 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2805 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2806 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)2O(CH2)2-cHx Na salt 1-2807 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)3O-cHx Na salt 1-2808 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)3O(CH2)-cHx Na salt 1-2809 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)3O(CH2)2-cHx Na salt 1-2810 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)O-cHx Na salt 1-2811 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2812 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)O(CH2)2-cHx Na salt 1-2813 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2814 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2815 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)2O(CH2)2-cHx Na salt 1-2816 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)3O-cHx Na salt 1-2817 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)3O(CH2)-cHx Na salt 1-2818 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)3O(CH2)2-cHx Na salt 1-2819 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)O-cHx Na salt 1-2820 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)O(CH2)-cHx Na salt 1-2821 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)O(CH2)2-cHx Na salt 1-2822 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)2O-cHx Na salt 1-2823 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)2O(CH2)-cHx Na salt 1-2824 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)2O(CH2)2-cHx Na salt 1-2825 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)3O-cHx Na salt 1-2826 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)3O(CH2)-cHx Na salt 1-2827 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)3O(CH2)2-cHx Na salt 1-2828 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)O-cPn Na salt 1-2829 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)O(CH2)-cPn Na salt 1-2830 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)O(CH2)2-cPn Na salt 1-2831 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)2O-cPn Na salt 1-2832 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)2O(CH2)-cPn Na salt 1-2833 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)2O(CH2)2-cPn Na salt 1-2834 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)3O-cPn Na salt 1-2835 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)3O(CH2)-cPn Na salt 1-2836 H - tBu 0 5-CH(OB4)(CH2)3O(CH2)2-cPn Na salt 1-2837 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)O-cPn Na salt 1-2838 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)O(CH2)-cPn Na salt 1-2839 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)O(CH2)2-cPn Na salt 1-2840 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)2O-cPn Na salt 1-2841 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)2O(CH2)-cPn Na salt 1-2842 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)2O(CH2)2-cPn Na salt 1-2843 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)3O-cPn Na salt 1-2844 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)3O(CH2)-cPn Na salt 1-2845 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB4)(CH2)3O(CH2)2-cPn Na salt 1-2846 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)O-cPn Na salt 1-2847 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)O(CH2)-cPn Na salt 1-2848 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)O(CH2)2-cPn Na salt 1-2849 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)2O-cPn Na salt 1-2850 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)2O(CH2)-cPn Na salt 1-2851 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)2O(CH2)2-cPn Na salt 1-2852 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)3O-cPn Na salt 1-2853 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)3O(CH2)-cPn Na salt 1-2854 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)3O(CH2)2-cPn Na salt 1-2855 H - SCH3 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd maleic acid salt 1-2856 H - SCH3 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd fumaric acid salt 1-2857 H - SCH3 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd tartaric acid salt 1-2858 H - SCH3 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd succinic acid salt 1-2859 H - SCH3 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd benzoic acid salt 1-2860 H - SCH3 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd HBr 1-2861 H - SCH3 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd CH3SO3H 1-2862 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB1)(CH2)2-cHx 1-2863 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB1)(CH2)4-cHx 1-2864 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB1)(CH2)5-cHx 1-2865 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)2-cHx 1-2866 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-cHx 1-2867 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 1-2868 H - tBu 0 5-(CH2)4C(=O)(CH2)2-cHp 1-2869 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)-cHp 1-2870 H - C(CH3)2CH2OMe 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 1-2871 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OF1)(CH2)-cHx 1-2872 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OD1)(CH2)-cHx Na salt 1-2873 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB1)(CH2)-cHx 1-2874 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE2)(CH2)-cHx 1-2875 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB3)(CH2)-cHx 1-2876 H - iPr 0 6-CH=CH-C(=O)(CH2)3-cHx 1-2877 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)(CH2)3-Ph 1-2878 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)(CH2)2-Ph 1-2879 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)(CH2)2-cPn 1-2880 H - tBu 0 5-(CH2)4C(=O)(CH2)2-cPn 1-2881 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)(CH2)3-cPn 1-2882 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)-cPn 1-2883 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)(CH2)2-cPn 1-2884 H - tBu 0 5-(CH2)4C(=O)-cPn 1-2885 H - tBu 0 5-(CH2)3C(=O)(CH2)2-cPn 1-2886 H - tBu 0 5-(CH2)3C(=O)(CH2)-cPn 1-2887 H - tBu 0 5-(CH2)3C(=O)(CH2)3-cPn 1-2888 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)-cPn 1-2889 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)(CH2)3-cPn 1-2890 H - tBu 0 5-(CH2)4C(=O)(CH2)3-cPn 1-2891 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)(CH2)-cPn 1-2892 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)(CH2)4-cPn 1-2893 H - tBu 0 5-(CH2)4C(=O)(CH2)4-cPn 1-2894 H - tBu 0 5-(CH2)3C(=O)-cPn 1-2895 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)(CH2)5-cPn 1-2896 H - tBu 0 5-(CH2)3C(=O)(CH2)4-cPn 1-2897 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)(CH2)5-cPn 1-2898 H - tBu 0 5-(CH2)3C(=O)(CH2)5-cPn 1-2899 H - tBu 0 5-(CH2)C(=O)(CH2)4-cPn 1-2900 H - tBu 0 5-(CH2)4C(=O)(CH2)5-cPn 1-2901 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-Ph 1-2902 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)2-cPn 1-2903 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)4-cPn 1-2904 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)5-cPn 1-2905 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)5-cPn 1-2906 H - SCH3 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd(2-Et) 1-2907 H - iPr 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd 1-2908 H - iPr 0 6-(CH2)O(CH2)2-Imd 1-2909 H - CH3 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd HCl 1-2910 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)8CH3 1-2911 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)10CH3 1-2912 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)8CH3 1-2913 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)8CH3 1-2914 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)8CH3 1-2915 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)8CH3 1-2916 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)10CH3 1-2917 H - tBu 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)8CH3 1-2918 H - OtBu 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd HCl 1-2919 H - tBu 0 5-CH2-Imd HCl 1-2920 H - tBu 0 5-CH2-(2-EtImd) HCl 1-2921 H - tBu 0 5-CH2-(2-EtImd) 1-2922 H - tBu 0 5-CH2-Imd 1-2923 H - tBu 0 5-CH2-(2-MeImd) 1-2924 H - tBu 0 5-CH2-(4,5-diMeImd) 1-2925 H - tBu 0 5-(CH2)2-Imd 1-2926 H - tBu 0 5-(CH2)3-Imd
【0048】
【化19】
【0049】
【表2】 ─────────────────────────────── Cpd. No. Ra R2 R3 n R4 ─────────────────────────────── 2-1 H - tBu 0 5-CH(OH)-cHx 2-2 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)-cHx 2-3 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 2-4 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 2-5 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 2-6 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 2-7 H H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)6-cHp 2-8 2-Br - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)5-cPn 2-9 2-Br H tBu 1 5-CH(OH)(CH2)4-cHp 2-10 2-Cl - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 2-11 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)2-cPn 2-12 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)-cHx 2-13 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 2-14 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 2-15 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 2-16 2-Me - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 2-17 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp 2-18 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 2-19 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 2-20 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)-cHp 2-21 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 2-22 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 2-23 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 2-24 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 2-25 2-Br H tBu 1 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHp 2-26 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cPn 2-27 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)-cHp 2-28 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)-cHx 2-29 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHx 2-30 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)2-cHx 2-31 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHp 2-32 H H tBu 1 5-(CH2)4CH(OH)-cPn 2-33 H - tBu 0 5-CH(OH)Ph 2-34 H - tBu 0 5-CH(OH)(CH2)3Ph 2-35 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2Ph 2-36 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4Ph 2-37 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)Ph 2-38 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)CH2(4-MePh) 2-39 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3Ph 2-40 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OH)(4-MePh) 2-41 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OH)(2-ClPh) 2-42 2-Br H tBu 1 5-(CH2)5CH(OH)(2-MePh) 2-43 H - tBu 0 5-CH(OB2)-cHx Na salt 2-44 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 2-45 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 2-46 2-Br - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 2-47 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 2-48 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)5-cHp Na salt 2-49 H - tBu 0 5-CH(OB2)(CH2)4-Ph Na salt 2-50 H - tBu 0 5-CH(OE1)(CH2)2-cPn HCl 2-51 H - tBu 0 5-CH(OE1)-cHp HCl salt 2-52 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)-cHx Na salt 2-53 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 2-54 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 2-55 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 2-56 H - tBu 0 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 2-57 H - tBu 0 5-CH2CH(OD1)(CH2)5-cHx Na salt 2-58 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)-cHx Na salt 2-59 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 2-60 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 2-61 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 2-62 2-Cl - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 2-63 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-Ph Na salt 2-64 H - tBu 0 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cHp Na salt 2-65 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OD1)(CH2)-cHp Na salt 2-66 H H tBu 1 5-(CH2)2CH(OE1)-cPn HCl 2-67 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OB2)-cHx Na salt 2-68 H H tBu 1 5-(CH2)4CH(OB2)-cHx Na salt 2-69 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OB3)(CH2)2-cHx Na salt 2-70 H H tBu 1 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 2-71 H - tBu 1 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)-cPn Na salt 2-72 H - tBu 0 5-(CH2)3CH(OB2)-Ph Na salt 2-73 H - tBu 0 5-(CH2)4CH(OB2)-cHx Na salt 2-74 2-Br - tBu 0 5-(CH2)4CH(OB2)-cHp 2-75 H - iPr 0 6-CH(OH)-cHx 2-76 H - iPr 0 6-CH(OH)CH2-cHp 2-77 H - iPr 0 6-CH(OH)(CH2)3-cPn 2-78 H - iPr 0 6-CH(OH)(CH2)5(2-ClPh) 2-79 H - iPr 0 6-(CH2)CH(OH)-cHx 2-80 H - iPr 0 6-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cPn 2-81 2-Br - iPr 0 6-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHp 2-82 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OH)-cHx 2-83 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp 2-84 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cPn 2-85 H - iPr 0 6-(CH2)3CH(OH)-cHx 2-86 H - iPr 0 6-(CH2)3CH(OH)(CH2)Ph 2-87 H - iPr 0 6-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHp 2-88 H - iPr 0 6-(CH2)4CH(OH)-cHx 2-89 2-MeO H iPr 1 6-(CH2)4CH(OH)-cPn 2-90 H - iPr 0 6-CH(OB2)-cHx Na salt 2-91 H - iPr 0 6-CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 2-92 H - iPr 0 6-CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 2-93 H - iPr 0 6-CH(OB2)(CH2)5-cHx Na salt 2-94 H - iPr 0 6-(CH2)CH(OB2)-cHx Na salt 2-95 H - iPr 0 6-(CH2)CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 2-96 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OB2)-cHx Na salt 2-97 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 2-98 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 2-99 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 2-100 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 2-101 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OD1)(CH2)-cHp Na salt 2-102 H - iPr 0 6-(CH2)2CH(OE1)(CH2)-cPn HCl 2-103 H - iPr 0 6-(CH2)3CH(OB2)-cHx Na salt 2-104 H H tBu 1 6-(CH2)3CH(OB2)-cHp Na salt 2-105 H H tBu 1 6-(CH2)4CH(OB2)-cHx Na salt 2-106 H - iPr 0 6-CH2O(CH2)3Imd HCl 2-107 H - iPr 0 6-CH2O(CH2)4Imd HCl 2-108 H - iPr 0 6-CH2O(CH2)5Imd HCl 2-109 H H iPr 1 6-CH2O(CH2)3Imd HCl 2-110 2-Br - tBu 0 5-CH2O(CH2)3Imd HCl 2-111 H - tBu 0 5-CH=CH-CH(OH)(CH2)-cHx 2-112 H - iPr 0 5-CH=CH-CH(OH)(CH2)-cHx 2-113 H - tBu 0 5-C(=O)(CH2)-cHx 2-114 H - iPr 0 6-(CH2)2C(=O)(CH2)-cHx 2-115 H - tBu 0 5-(CH2)2C(=O)(CH2)-cHx 2-116 H - tBu 0 6-C(=O)(CH2)-cHx 2-117 H - S-Me 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd HCl 2-118 H - iPr 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd HCl 2-119 H - tBu 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd HCl 2-120 H - OtBu 0 6-(CH2)O(CH2)3-Imd HCl
【0050】
【化20】
【0051】
【表3】 ─────────────────────────────── Cpd. No. Ra n m R2 R3 R4 ─────────────────────────────── 3-1 H 0 2 - tBu 5-CH(OH)-cHx 3-2 H 0 2 - tBu 5-CH(OH)(CH2)-cHx 3-3 H 0 2 - tBu 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 3-4 H 0 2 - tBu 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 3-5 H 0 2 - tBu 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 3-6 H 0 2 - tBu 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 3-7 2-Cl 1 3 H tBu 5-CH(OH)(CH2)6-cHp 3-8 H 0 2 - tBu 5-CH(OH)(CH2)5-cPn 3-9 H 1 2 H tBu 5-CH(OH)(CH2)4-cHp 3-10 H 1 2 H tBu 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 3-11 H 0 2 - tBu 5-CH(OH)(CH2)2-cPn 3-12 H 0 2 - tBu 5-(CH2)CH(OH)-cHx 3-13 H 0 2 - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 3-14 H 0 2 - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 3-15 H 0 2 - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 3-16 H 0 2 - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 3-17 H 1 2 Bu iPr 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp 3-18 H 1 3 Pn tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 3-19 H 1 2 H tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 3-20 H 1 2 Hp tBu 5-(CH2)2CH(OH)-cHp 3-21 3-Cl 1 2 Hp tBu 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 3-22 3-Br 1 2 Hp tBu 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 3-23 3-OMe 1 2 Hp tBu 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 3-24 2-OMe 1 2 Hp tBu 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 3-25 H 0 2 - tBu 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHp 3-26 H 0 2 - tBu 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cPn 3-27 H 0 2 - tBu 5-(CH2)3CH(OH)-cHp 3-28 H 0 2 - tBu 5-(CH2)4CH(OH)-cHx 3-29 H 0 2 - tBu 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHx 3-30 H 0 2 - tBu 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)2-cHx 3-31 3-Cl 0 2 - tBu 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHp 3-32 H 1 2 - tBu 5-(CH2)4CH(OH)-cPn 3-33 H 0 2 - tBu 5-CH(OH)Ph 3-34 H 0 2 - tBu 5-CH(OH)(CH2)3Ph 3-35 H 0 2 - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2Ph 3-36 H 0 2 - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4Ph 3-37 H 0 2 - tBu 5-(CH2)2CH(OH)Ph 3-38 H 0 2 - tBu 5-(CH2)2CH(OH)CH2(4-MePh) 3-39 H 0 2 - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3Ph 3-40 H 0 2 - tBu 5-(CH2)3CH(OH)(4-MePh) 3-41 H 0 2 - tBu 5-(CH2)4CH(OH)(2-ClPh) 3-42 H 1 3 - tBu 5-(CH2)5CH(OH)(2-MePh) 3-43 H 0 2 - tBu 5-CH(OB2)-cHx Na salt 3-44 H 0 2 - tBu 5-CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 3-45 H 0 2 - tBu 5-CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 3-46 H 0 2 - tBu 5-CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 3-47 H 0 2 - tBu 5-CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 3-48 H 0 2 - tBu 5-CH(OB2)(CH2)5-cHp Na salt 3-49 H 0 2 - tBu 5-CH(OB2)(CH2)4-Ph Na salt 3-50 H 0 2 - tBu 5-CH(OE1)(CH2)2-cPn HCl salt 3-51 H 0 2 - tBu 5-CH(OE1)-Hp HCl salt 3-52 H 0 2 - tBu 5-(CH2)CH(OB2)-cHx Na salt 3-53 H 0 2 - tBu 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 3-54 H 0 2 - tBu 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 3-55 H 0 2 - tBu 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 3-56 H 0 2 - tBu 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 3-57 H 0 2 - tBu 5-(CH2)CH(OD1)(CH2)5-cHx Na salt 3-58 H 0 2 - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)-cHx Na salt 3-59 H 0 2 - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 3-60 H 0 2 - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 3-61 H 0 2 - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 3-62 2-Cl 0 2 - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 3-63 H 0 2 - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-Ph Na salt 3-64 H 0 2 - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cHp Na salt 3-65 H 1 2 H tBu 5-(CH2)2CH(OD1)(CH2)-cHp Na salt 3-66 H 1 2 H tBu 5-(CH2)2CH(OE1)-cPn HCl 3-67 H 1 2 H tBu 5-(CH2)3CH(OB2)-cHx Na salt 3-68 H 1 3 H tBu 5-(CH2)3CH(OB2)-cHx Na salt 3-69 H 1 2 H tBu 5-(CH2)3CH(OB3)(CH2)2-cHx Na salt 3-70 H 1 2 H tBu 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 3-71 H 0 2 - tBu 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)-cPn Na salt 3-72 H 0 2 - tBu 5-(CH2)3CH(OB2)Ph Na salt 3-73 H 0 2 - tBu 5-(CH2)4CH(OB2)-cHx Na salt 3-74 H 0 2 - tBu 5-(CH2)4CH(OB2)-cHp 3-75 H 0 2 - iPr 6-CH(OH)-cHx 3-76 H 0 2 - iPr 6-CH(OH)CH2-cHp 3-77 H 0 2 - iPr 6-CH(OH)(CH2) 3cPn 3-78 H 0 2 - iPr 6-CH(OH)(CH2)5(2-ClPh) 3-79 4-Me 0 2 - iPr 6-(CH2)CH(OH)-cHx 3-80 H 0 2 - iPr 6-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cPn 3-81 H 0 2 - iPr 6-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHp 3-82 H 0 2 - iPr 6-(CH2)2CH(OH)-cHx 3-83 H 0 2 - iPr 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp 3-84 H 0 2 - iPr 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cPn 3-85 H 0 2 - iPr 6-(CH2)3CH(OH)-cHx 3-86 H 0 2 - iPr 6-(CH2)3CH(OH)(CH2)-Ph 3-87 H 0 2 - iPr 6-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHp 3-88 H 0 2 - iPr 6-(CH2)4CH(OH)-cHx 3-89 H 1 3 H iPr 6-(CH2)4CH(OH)-cPn 3-90 H 0 2 - iPr 6-CH(OB2)-cHx Na salt 3-91 H 0 2 - iPr 6-CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 3-92 H 0 2 - iPr 6-CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 3-93 H 0 2 - iPr 6-CH(OB2)(CH2)5-cHx Na salt 3-94 H 0 2 - iPr 6-(CH2)CH(OB2)-cHx Na salt 3-95 H 0 2 - iPr 6-(CH2)CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 3-96 H 0 2 - iPr 6-(CH2)2CH(OB2)-cHx Na salt 3-97 H 0 2 - iPr 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 3-98 H 0 2 - iPr 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 3-99 H 0 2 - iPr 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 3-100 H 0 2 - iPr 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 3-101 H 0 2 - iPr 6-(CH2)2CH(OD1)(CH2)-cHp Na salt 3-102 H 0 2 - iPr 6-(CH2)2CH(OE1)(CH2)-cPn HCl 3-103 H 0 2 - iPr 6-(CH2)3CH(OB2)-cHx Na salt 3-104 H 1 2 H tBu 6-(CH2)3CH(OB2)-cHp Na salt 3-105 H 1 2 H tBu 6-(CH2)4CH(OB2)-cHx Na salt 3-106 H 0 2 - iPr 6-CH2O(CH2)3Imd HCl 3-107 H 0 2 - iPr 6-CH2O(CH2)4Imd HCl 3-108 H 0 2 - iPr 6-CH2O(CH2)5Imd HCl 3-109 H 1 2 H iPr 6-CH2O(CH2)3Imd HCl 3-110 H 0 2 - tBu 6-CH2O(CH2)3Imd 3-111 H 0 2 - tBu 5-CH=CH-CH(OH)(CH2)-cHx 3-112 H 0 2 - iPr 6-CH=CH-CH(OH)(CH2)-cHx 3-113 H 0 2 - tBu 5-C(=O)CH2-cHx 3-114 H 0 2 - iPr 6-(CH2)2-C(=O)(CH2)-cHx 3-115 H 0 2 - tBu 5-(CH2)2-C(=O)(CH2)-cHx 3-116 H 0 2 - tBu 6-C(=O)-(CH2)-cHx 3-117 H 0 2 - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 3-118 H 0 2 - SCH3 6-(CH2)O(CH2)3-Imd HCl 3-119 H 0 2 - tBu 5-(CH2)2CH(OE5)(CH2)-cHx HCl 3-120 H 0 2 - tBu 5-(CH2)2CH(OB4)(CH2)2-cHx Na salt 3-121 H 0 2 - tBu 5-(CH2)2CH(OB10)(CH2)4-cHx Na salt 3-122 H 0 2 - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-O-cHx 3-123 H 0 2 - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)8CH3 3-124 H 0 2 - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)8CH3 3-125 H 0 2 - tBu 5-CH(OH)(CH2)10CH3 3-126 H 0 2 - OtBu 6-(CH2)O(CH2)3-Imd HCl
【0052】
【化21】
【0053】
【表4】 ──────────────────────────────── Cpd. No. n R2 R3 R4 R5 ──────────────────────────────── 4-1 0 - tBu 5-CH(OH)-cHx Dc 4-2 0 - tBu 5-CH(OH)(CH2)-cHx Dc 4-3 0 - tBu 5-CH(OH)(CH2)2-cHx Dc 4-4 0 - tBu 5-CH(OH)(CH2)3-cHx Dc 4-5 0 - tBu 5-CH(OH)(CH2)4-cHx Dc 4-6 0 - tBu 5-CH(OH)(CH2)5-cHx Dc 4-7 1 H tBu 5-CH(OH)(CH2)6-cHp Dc 4-8 0 - tBu 5-CH(OH)(CH2)5-cPn Dc 4-9 1 H tBu 5-CH(OH)(CH2)4-cHp Dc 4-10 1 H tBu 5-CH(OH)(CH2)3-cHx Dc 4-11 0 - tBu 5-CH(OH)(CH2)2-cPn Dc 4-12 0 - tBu 5-(CH2)CH(OH)-cHx Dc 4-13 0 - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx Dc 4-14 0 - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx Dc 4-15 0 - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx Dc 4-16 0 - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx Dc 4-17 0 - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp Dc 4-18 1 H tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn Dc 4-19 0 - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx Dc 4-20 0 - tBu 5-(CH2)2CH(OH)-cHp Dc 4-21 0 - tBu 5-(CH2)3CH(OH)-cHx Dc 4-22 0 - tBu 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx Dc 4-23 0 - tBu 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx Dc 4-24 0 - tBu 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx Dc 4-25 1 H tBu 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHp Dc 4-26 0 - tBu 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cPn Dc 4-27 0 - tBu 5-(CH2)3CH(OH)-cHp Dc 4-28 0 - tBu 5-(CH2)4CH(OH)-cHx Dc 4-29 0 - tBu 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHx Dc 4-30 0 - tBu 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)2-cHx Dc 4-31 0 - tBu 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHp Dc 4-32 1 H tBu 5-(CH2)4CH(OH)-cPn Dc 4-33 0 - tBu 5-CH(OH)Ph Dc 4-34 0 - tBu 5-CH(OH)(CH2)3Ph Dc 4-35 0 - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2Ph Dc 4-36 0 - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4Ph Dc 4-37 0 - tBu 5-(CH2)2CH(OH)Ph Dc 4-38 0 - tBu 5-(CH2)2CH(OH)CH2(4-MePh) Dc 4-39 0 - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3Ph Dc 4-40 0 - tBu 5-(CH2)3CH(OH)(4-MePh) Dc 4-41 0 - tBu 5-(CH2)4CH(OH)(2-ClPh) Dc 4-42 1 H tBu 5-(CH2)5CH(OH)(2-MePh) Dc 4-43 0 - tBu 5-CH(OB2)-cHx Na salt Dc 4-44 0 - tBu 5-CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt Dc 4-45 0 - tBu 5-CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt Dc 4-46 0 - tBu 5-CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt Dc 4-47 0 - tBu 5-CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt Dc 4-48 0 - tBu 5-CH(OB2)(CH2)5-cHp Na salt Dc 4-49 0 - tBu 5-CH(OB2)(CH2)4-Ph Na salt Dc 4-50 0 - tBu 5-CH(OE1)(CH2)2-cPn HCl Dc 4-51 0 - tBu 5-CH(OE1)-cHp HCl Dc 4-52 0 - tBu 5-(CH2)CH(OB2)-cHx Na salt Dc 4-53 0 - tBu 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)-cHx Dc Na salt 4-54 0 - tBu 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2-cHx Dc Na salt 4-55 0 - tBu 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3-cHx Dc Na salt 4-56 0 - tBu 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)4-cHx Dc Na salt 4-57 0 - tBu 5-CH2CH(OD1)(CH2)5-cHx Na salt Dc 4-58 0 - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)-cHx Na salt Dc 4-59 0 - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)-cHx Dc Na salt 4-60 0 - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cHx Dc Na salt 4-61 0 - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-cHx Dc Na salt 4-62 0 - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)4-cHx Dc Na salt 4-63 0 - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-Ph Dc Na salt 4-64 0 - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cHp Dc Na salt 4-65 1 H tBu 5-(CH2)2CH(OD1)(CH2)-cHp Dc Na salt 4-66 1 H tBu 5-(CH2)2CH(OE1)-cPn HCl Dc 4-67 1 H tBu 5-(CH2)3CH(OB2)-cHx Na salt Dc 4-68 1 H tBu 5-(CH2)3CH(OB2)-cHx Na salt Dc 4-69 1 H tBu 5-(CH2)3CH(OB3)(CH2)2-cHx Dc Na salt 4-70 1 H tBu 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)3-cHx Dc Na salt 4-71 0 - tBu 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)-cPn Dc Na salt 4-72 0 - tBu 5-(CH2)3CH(OB2)-Ph Na salt Dc 4-73 0 - tBu 5-(CH2)4CH(OB2)-cHx Na salt Dc 4-74 0 - tBu 5-(CH2)4CH(OB2)-cHp Dc 4-75 0 - iPr 6-CH(OH)-cHx Dc 4-76 0 - iPr 6-CH(OH)CH2-cHp Dc 4-77 0 - iPr 6-CH(OH)(CH2)3 cPn Dc 4-78 0 - iPr 6-CH(OH)(CH2)5(2-ClPh) Dc 4-79 0 - iPr 6-(CH2)CH(OH)-cHx Dc 4-80 0 - iPr 6-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cPn Dc 4-81 0 - iPr 6-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHp Dc 4-82 0 - iPr 6-(CH2)2CH(OH)-cHx Dc 4-83 0 - iPr 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp Dc 4-84 0 - iPr 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cPn Dc 4-85 0 - iPr 6-(CH2)3CH(OH)-cHx Dc 4-86 0 - iPr 6-(CH2)3CH(OH)(CH2)Ph Dc 4-87 0 - iPr 6-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHp Dc 4-88 0 - iPr 6-(CH2)4CH(OH)-cHx Dc 4-89 1 H iPr 6-(CH2)4CH(OH)-cPn Dc 4-90 0 - iPr 6-CH(OB2)-cHx Na salt Dc 4-91 0 - iPr 6-CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt Dc 4-92 0 - iPr 6-CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt Dc 4-93 0 - iPr 6-CH(OB2)(CH2)5-cHx Na salt Dc 4-94 0 - iPr 6-(CH2)CH(OB2)-cHx Na salt Dc 4-95 0 - iPr 6-(CH2)CH(OB2)(CH2)3-cHx Dc Na salt 4-96 0 - iPr 6-(CH2)2CH(OB2)-cHx Na salt Dc 4-97 0 - iPr 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)-cHx Dc Na salt 4-98 0 - iPr 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cHx Dc Na salt 4-99 0 - iPr 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-cHx Dc Na salt 4-100 0 - iPr 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)4-cHx Dc Na salt 4-101 0 - iPr 6-(CH2)2CH(OD1)(CH2)-cHp Dc Na salt 4-102 0 - iPr 6-(CH2)2CH(OE1)(CH2)-cPn Dc HCl salt 4-103 0 - iPr 6-(CH2)3CH(OB2)-cHx Na salt Dc 4-104 1 H tBu 6-(CH2)3CH(OB2)-cHp Na salt Dc 4-105 1 H tBu 6-(CH2)4CH(OB2)-cHx Na salt Dc 4-106 0 - iPr 6-CH2O(CH2)3Imd HCl Dc 4-107 0 - iPr 6-CH2O(CH2)4Imd HCl Dc 4-108 0 - iPr 6-CH2O(CH2)5Imd HCl Dc 4-109 1 H iPr 6-CH2O(CH2)3Imd HCl Dc 4-110 1 H iPr 5-CH2O(CH2)3Imd Dc 4-111 0 - tBu 5-CH=CH-CH(OH)(CH2)-cHx Dc 4-112 0 - iPr 6-CH=CH-CH(OH)(CH2)-cHx Dc 4-113 0 - tBu 5-(C=O)(CH2)-cHx Dc 4-114 0 - iPr 6-(CH2)C(=O)(CH2)-cHx Dc 4-115 0 - tBu 5-(CH2)2C(=O)(CH2)-cHx Dc 4-116 0 - tBu 6-C(=O)-(CH2)2-cHx Dc 4-117 0 - tBu 5-(CH2)2C(=O)(CH2)-cHp Dc 4-118 0 - SCH3 6-(CH2)O(CH2)3-Imd HCl Dc 4-119 0 - tBu 6-(CH2)O(CH2)3-Imd HCl Dc
【0054】
【化22】
【0055】
【表5】 ──────────────────────────────── Cpd. No. n R1 R2 R3 R4 ──────────────────────────────── 5-1 0 G - tBu 5-CH(OH)-cHx 5-2 0 G - tBu 5-CH(OH)(CH2)-cHx 5-3 0 G - tBu 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 5-4 0 G - tBu 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 5-5 0 G - tBu 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 5-6 0 G - tBu 5-CH(OH)(CH2)5-cHx 5-7 1 K H tBu 5-CH(OH)(CH2)6-cHp 5-8 0 J - tBu 5-CH(OH)(CH2)5-cPn 5-9 1 K H tBu 5-CH(OH)(CH2)4-cHp 5-10 0 G - tBu 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 5-11 0 J - tBu 5-CH(OH)(CH2)2-cPn 5-12 0 G - tBu 5-(CH2)CH(OH)-cHx 5-13 0 G - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)-cHx 5-14 0 G - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cHx 5-15 0 K - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)3-cHx 5-16 0 J - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHx 5-17 0 G - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 5-18 1 G H tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cPn 5-19 0 K - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 5-20 0 K - tBu 5-(CH2)2CH(OH)-cHp 5-21 0 K - tBu 5-(CH2)3CH(OH)-cHx 5-22 0 G - tBu 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cHx 5-23 0 G - tBu 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHx 5-24 0 G - tBu 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHx 5-25 1 G H tBu 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)2-cHp 5-26 0 G - tBu 5-(CH2)3CH(OH)(CH2)-cPn 5-27 0 J - tBu 5-(CH2)3CH(OH)-cHp 5-28 0 J - tBu 5-(CH2)4CH(OH)-cHx 5-29 0 J - tBu 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHx 5-30 0 J - tBu 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)2-cHx 5-31 0 J - tBu 5-(CH2)4CH(OH)(CH2)-cHp 5-32 1 G H tBu 5-(CH2)4CH(OH)-cPn 5-33 0 J - tBu 5-CH(OH)Ph 5-34 0 G - tBu 5-CH(OH)(CH2)3Ph 5-35 0 J - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)2Ph 5-36 0 G - tBu 5-(CH2)CH(OH)(CH2)4Ph 5-37 0 J - tBu 5-(CH2)2CH(OH)Ph 5-38 0 J - tBu 5-(CH2)2CH(OH)CH2(4-MePh) 5-39 0 J - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3Ph 5-40 0 J - tBu 5-(CH2)3CH(OH)(4-MePh) 5-41 0 J - tBu 5-(CH2)4CH(OH)(2-ClPh) 5-42 1 J H tBu 5-(CH2)5CH(OH)(2-MePh) 5-43 0 G - tBu 5-CH(OB2)-cHx Na salt 5-44 0 G - tBu 5-CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 5-45 0 G - tBu 5-CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 5-46 0 G - tBu 5-CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 5-47 0 G - tBu 5-CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 5-48 0 G - tBu 5-CH(OB2)(CH2)5-cHp Na salt 5-49 0 J - tBu 5-CH(OB2)(CH2)4-Ph Na salt 5-50 0 J - tBu 5-CH(OE1)(CH2)2-cPn HCl salt 5-51 0 J - tBu 5-CH(OE1)-cHp HCl salt 5-52 0 K - tBu 5-(CH2)CH(OB2)-cHx Na salt 5-53 0 G - tBu 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 5-54 0 G - tBu 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 5-55 0 G - tBu 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 5-56 0 G - tBu 5-(CH2)CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 5-57 0 J - tBu 5-CH2CH(OD1)(CH2)5-cHx Na salt 5-58 0 G - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)-cHx Na salt 5-59 0 G - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 5-60 0 G - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 5-61 0 G - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 5-62 0 J - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 5-63 0 G - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-Ph Na salt 5-64 0 G - tBu 5-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cHp Na salt 5-65 1 J H tBu 5-(CH2)2CH(OD1)(CH2)-cHp Na salt 5-66 1 J H tBu 5-(CH2)2CH(OE1)-cPn HCl salt 5-67 1 G H tBu 5-(CH2)3CH(OB2)-cHx Na salt 5-68 1 G H tBu 5-(CH2)3CH(OB2)-cHx Na salt 5-69 1 G H tBu 5-(CH2)3CH(OB3)(CH2)2-cHx Na salt 5-70 1 G H tBu 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 5-71 0 G - tBu 5-(CH2)3CH(OB2)(CH2)-cPn Na salt 5-72 0 G - tBu 5-(CH2)3CH(OB2)-Ph Na salt 5-73 0 G - tBu 5-(CH2)4CH(OB2)-cHx Na salt 5-74 0 G - tBu 5-(CH2)4CH(OB2)-cHp 5-75 0 G - iPr 6-CH(OH)-cHx 5-76 0 J - iPr 6-CH(OH)CH2-cHp 5-77 0 K - iPr 6-CH(OH)(CH2)3-cPn 5-78 0 K - iPr 6-CH(OH)(CH2)5-(2-ClPh) 5-79 0 G - iPr 6-(CH2)CH(OH)-cHx 5-80 0 G - iPr 6-(CH2)CH(OH)(CH2)2-cPn 5-81 0 G - iPr 6-(CH2)CH(OH)(CH2)4-cHp 5-82 0 G - iPr 6-(CH2)2CH(OH)-cHx 5-83 0 G - iPr 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHp 5-84 0 G - iPr 6-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cPn 5-85 0 G - iPr 6-(CH2)3CH(OH)-cHx 5-86 0 G - iPr 6-(CH2)3CH(OH)(CH2)Ph 5-87 0 G - iPr 6-(CH2)3CH(OH)(CH2)3-cHp 5-88 0 G - iPr 6-(CH2)4CH(OH)-cHx 5-89 1 J H iPr 6-(CH2)4CH(OH)-cPn 5-90 0 J - iPr 6-CH(OB2)-cHx Na salt 5-91 0 J - iPr 6-CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 5-92 0 G - iPr 6-CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 5-93 0 G - iPr 6-CH(OB2)(CH2)5-cHx Na salt 5-94 0 K - iPr 6-(CH2)CH(OB2)-cHx Na salt 5-95 0 G - iPr 6-(CH2)CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 5-96 0 G - iPr 6-(CH2)2CH(OB2)-cHx Na salt 5-97 0 G - iPr 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)-cHx Na salt 5-98 0 G - iPr 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)2-cHx Na salt 5-99 0 G - iPr 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)3-cHx Na salt 5-100 0 G - iPr 6-(CH2)2CH(OB2)(CH2)4-cHx Na salt 5-101 0 G - iPr 6-(CH2)2CH(OD1)(CH2)-cHp Na salt 5-102 0 G - iPr 6-(CH2)2CH(OE1)(CH2)-cPn HCl salt 5-103 0 G - iPr 6-(CH2)3CH(OB2)-cHx Na salt 5-104 1 G H tBu 6-(CH2)3CH(OB2)-cHp Na salt 5-105 1 G H tBu 6-(CH2)4CH(OB2)-cHx Na salt 5-106 0 K - tBu 5-CH=CH-CH(OH)(CH2)-cHx 5-107 0 K - iPr 6-CH=CH-CH(OH)(CH2)-cHx 5-108 0 J - tBu 5-C(=0)(CH2)-cHx 5-109 1 G H iPr 6-(CH2)2C(=0)(CH2)-cHx 5-110 1 G H tBu 5-(CH2)2C(=0)(CH2)-cHx 5-111 0 G - tBu 6-C(=0)-(CH2)2-cHx 5-112 0 tBu - tBu 5-CH(OH)-cHx 5-113 0 tBu - tBu 5-CH(OH)(CH2)-cHx 5-114 0 tBu - tBu 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 5-115 0 tBu - tBu 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 5-116 0 tBu - tBu 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 5-117 0 tBu - tBu 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 5-118 0 tBu - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 5-119 0 tBu - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 5-120 0 tBu - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 5-121 0 tBu - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 5-122 0 tBuCH2 - tBu 5-CH(OH)-cHx 5-123 0 tBuCH2 - tBu 5-CH(OH)(CH2)-cHx 5-124 0 tBuCH2 - tBu 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 5-125 0 tBuCH2 - tBu 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 5-126 0 tBuCH2 - tBu 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 5-127 0 tBuCH2 - tBu 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 5-128 0 tBuCH2 - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 5-129 0 tBuCH2 - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 5-130 0 tBuCH2 - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 5-131 0 tBuCH2 - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 5-132 0 Hp - tBu 5-CH(OH)-cHx 5-133 0 Hp - tBu 5-CH(OH)(CH2)-cHx 5-134 0 Hp - tBu 5-CH(OH)(CH2)2-cHx 5-135 0 Hp - tBu 5-CH(OH)(CH2)3-cHx 5-136 0 Hp - tBu 5-CH(OH)(CH2)4-cHx 5-137 0 Hp - tBu 5-(CH2)2CH(OH)-cHx 5-138 0 Hp - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)-cHx 5-139 0 Hp - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)2-cHx 5-140 0 Hp - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)3-cHx 5-141 0 Hp - tBu 5-(CH2)2CH(OH)(CH2)4-cHx 上記表1乃至5にあげられた化合物のうち、好適なもの
としては、 (1)1-1,1-2,1-15,1-25,1-26,1-30,1-34,1-36,1-38,1
-39,1-45,1-49,1-63,1-73,1-87,1-97,1-111,1-120,1-13
1,1-145,1-155,1-169,1-179,1-193,1-203,1-217,1-227,
1-241,1-251,1-265,1-275,1-286,1-289,1-299,1-349,1-
363,1-373,1-387,1-397,1-411,1-421,1-435,1-445,1-47
1,1-485,1-495,1-519,1-543,1-557,1-567,1-577,1-587,
1-597,1-613,1-617,1-628,1-642,1-652,1-661,1-662,1-
670,1-677,1-684,1-690,1-696,1-702,1-703,1-707,1-71
3,1-723,1-747,1-761,1-771,1-783,1-788,1-799,1-804,
1-810,1-825,1-831,1-838,1-839,1-840,1-841,1-844,1-
845,1-854,1-864,1-873,1-881,1-891,1-897,1-907,1-91
5,1-923,1-929,1-935,1-943,1-949,1-959,1-967,1-976,
1-982,1-986,1-990,1-996,1-1002,1-1009,1-1011,1-101
3,1-1015,1-1016,1-1019,1-1021,1-1022,1-1023,1-102
6,1-1030,1-1037,1-1046,1-1054,1-1057,1-1064,1-106
8,1-1078,1-1079,1-1084,1-1088,1-1089,1-1090,1-109
3,1-1095,1-1100,1-1102,1-1103,1-1104,1-1105,1-110
6,1-1107,1-1108,1-1109,1-1111,1-1112,1-1113,1-111
4,1-1115,1-1117,1-1118,1-1120,1-1121,1-1122,1-112
4,1-1127,1-1129,1-1131,1-1132,1-1136,1-1137,1-114
1,1-1142,1-1143,1-1144,1-1145,1-1149,1-1151,1-115
3,1-1155,1-1156,1-1157,1-1158,1-1159,1-1160,1-116
3,1-1164,1-1165,1-1166,1-1167,1-1168,1-1172,1-117
6,1-1183,1-1184,1-1185,1-1186,1-1188,1-1191,1-119
2,1-1193,1-1194,1-1197,1-1199,1-1200,1-1203,1-120
4,1-1205,1-1206,1-1207,1-1208,1-1209,1-1212,1-121
3,1-1214,1-1215,1-1216,1-1219,1-1220,1-1221,1-122
2,1-1223,1-1224,1-1234,1-1235,1-1240,1-1241,1-126
2,1-1263,1-1264,1-1265,1-1266,1-1267,1-1268,1-126
9,1-1271,1-1278,1-1279,1-1283,1-1290,1-1291,1-130
0,1-1301,1-1302,1-1303,1-1304,1-1309,1-1310,1-131
1,1-1312,1-1314,1-1319,1-1325,1-1326,1-1327,1-133
1,1-1332,1-1336,1-1337,1-1342,1-1343,1-1344,1-134
8,1-1355,1-1357,1-1364,1-1367,1-1369,1-1384,1-138
5,1-1386,1-1397,1-1409,1-1418,1-1425,1-1434,1-144
2,1-1461,1-1462,1-1463,1-1467,1-1474,1-1475,1-147
6,1-1477,1-1480,1-1481,1-1522,1-1552,1-1561,1-156
5,1-1567,1-1862,1-1875,1-1877,1-1890,1-1903,1-190
5,1-1918,1-1933,1-1977,1-1979,1-1982,1-2144,1-214
7,1-2186,1-2276,1-2361,1-2387,1-2388,1-2389,1-239
0,1-2657,1-2659,1-2660,1-2711,1-2713,1-2714,1-276
5,1-2767,1-2768,1-2819,1-2821,1-2822,1-2855,1-291
0,1-2911,1-2914,1-2915,1-2918,1-2920, 2-1,2-2,2-3,
2-4,2-5,2-8,2-13,2-15,2-17,2-19,2-22,2-24,2-27,2-2
8,2-37,2-38,2-39,2-43,2-45,2-48,2-54,2-58,2-59,2-6
0,2-61,2-62,2-64,2-67,2-75,2-77,2-82,2-83,2-84,2-9
0,2-97,2-106,2-109,2-113, 3-1,3-2,3-3,3-4,3-5,3-8,
3-12,3-14,3-16,3-17,3-19,3-28,3-37,3-38,3-44,3-45,
3-46,3-48,3-51,3-58,3-59,3-60,3-61,3-62,3-64,3-68,
3-76,3-77,3-82,3-83,3-84,3-85,3-90,3-91,3-93,3-97,
3-99,3-106,3-109,3-114, 4-1,4-2,4-3,4-4,4-5,4-13,4
-17,4-18,4-19,4-20,4-23,4-27,4-37,4-43,4-44,4-45,4
-46,4-47,4-54,4-58,4-59,4-60,4-61,4-62,4-64,4-75,4
-77,4-82,4-83,4-84,4-90,4-97,4-98,4-99,4-100,4-10
6,4-109,4-115, 5-1,5-2,5-3,5-4,5-5,5-8,5-13,5-17,5
-19,5-26,5-39,5-44,5-45,5-46,5-48,5-52,5-58,5-59,5
-60,5-61,5-62,5-63,5-64,5-68,5-76,5-77,5-78,5-82,5
-83,5-84,5-96,5-97,5-98,5-99,5-100,5-106,5-111、 (2)1-1,1-15,1-25,1-26,1-39,1-49,1-63,1-73,1-87,
1-97,1-131,1-145,1-155,1-169,1-179,1-203,1-227,1-2
51,1-275,1-373,1-397,1-421,1-435,1-471,1-495,1-54
3,1-567,5-587,1-597,1-613,1-628,1-652,1-662,1-670,
1-677,1-684,1-696,1-702,1-703,1-707,1-723,1-747,1-
761,1-771,1-783,1-788,1-799,1-804,1-810,1-825,1-83
8,1-839,1-845,1-854,1-864,1-873,1-881,1-891,1-943,
1-949,1-959,1-967,1-976,1-982,1-990,1-996,1-1002,1
-1021,1-1022,1-1023,1-1026,1-1037,1-1046,1-1057,1-
1064,1-1068,1-1078,1-1079,1-1084,1-1088,1-1089,1-1
100,1-1102,1-1103,1-1104,1-1105,1-1106,1-1107,1-11
08,1-1109,1-1111,1-1112,1-1113,1-1114,1-1115,1-111
7,1-1118,1-1120,1-1121,1-1122,1-1124,1-1127,1-112
9,1-1131,1-1132,1-1136,1-1137,1-1142,1-1143,1-115
5,1-1156,1-1157,1-1158,1-1159,1-1160,1-1163,1-116
4,1-1167,1-1172,1-1176,1-1183,1-1184,1-1185,1-119
4,1-1203,1-1204,1-1205,1-1206,1-1207,1-1208,1-121
9,1-1220,1-1221,1-1222,1-1223,1-1224,1-1263,1-126
4,1-1278,1-1281,1-1282,1-1357,1-1364,1-1384,1-138
5,1-1386,1-1397,1-1409,1-1425,1-1461,1-1462,1-146
3,1-1467,1-1474,1-1475,1-1476,1-1477,1-1480,1-148
1,1-1522,1-1552,1-1561,1-1565,1-1567,1-1862,1-187
5,1-1877,1-1890,1-1903,1-1905,1-1918,1-1933,1-197
7,1-1979,1-1982,1-2144,1-2147,1-2186,1-2276,1-236
1,1-2387,1-2388,1-2389,1-2390,1-2657,1-2659,1-266
0,1-2711,1-2713,1-2714,1-2765,1-2767,1-2768,1-281
9,1-2821,1-2822,1-2855,1-2910,1-2911,1-2914,1-291
5,1-2918,1-2920, 2-1,2-2,2-3,2-4,2-5,2-8,2-13,2-1
5,2-17,2-19,2-37,2-38,2-43,2-45,2-48,2-58,2-59,2-6
0,2-61,2-62,2-64,2-75,2-77,2-82,2-83,2-84,2-97,2-1
06,2-109, 3-1,3-2,3-3,3-4,3-5,3-8,3-14,3-19,3-37,3
-44,3-45,3-46,3-48,3-58,3-59,3-60,3-61,3-62,3-64,3
-68,3-76,3-82,3-83,3-84,3-90,3-91,3-93,3-97,3-99,3
-106,3-109, 4-1,4-2,4-3,4-4,4-5,4-17,4-18,4-19,4-4
3,4-44,4-45,4-46,4-47,4-58,4-59,4-60,4-61,4-62,4-7
7,4-82,4-84,4-97,4-98,4-99,4-100,4-106,4-109, 5-1,
5-2,5-3,5-4,5-5,5-8,5-17,5-19,5-39,5-44,5-45,5-46,
5-48,5-58,5-59,5-60,5-61,5-62,5-63,5-64,5-68,5-76,
5-77,5-78,5-82,5-83,5-84,5-96,5-97,5-98,5-99,5-10
0、 (3)1-1,1-25,1-26,1-49,1-73,1-131,1-179,1-203,1-
227,1-251,1-275,1-325,1-349,1-373,1-397,1-421,1-62
8,1-652,1-662,1-670,1-677,1-684,1-696,1-702,1-703,
1-713,1-718,1-723,1-747,1-771,1-788,1-799,1-804,1-
943,1-949,1-959,1-1023,1-1046,1-1065,1-1093,1-110
2,1-1111,1-1120,1-1129,1-1183,1-1263,1-1385,1-138
7,1-1474,1-1475,1-1480,1-1481,1-1522,1-1552,1-156
1,1-1565,1-1567,1-1862,1-1875,1-1877,1-1890,1-190
3,1-1905,1-1918,1-1933,1-1977,1-1979,1-1982,1-214
4,1-2147,1-2186,1-2276,1-2361,1-2387,1-2388,1-238
9,1-2390,1-2657,1-2659,1-2660,1-2711,1-2713,1-271
4,1-2765,1-2767,1-2768,1-2819,1-2821,1-2822,1-285
5,1-2910,1-2911,1-2914,1-2915,1-2920、 (4)1-1,1-25,1-49,1-73,1-131,1-179,1-275,1-325,1
-349,1-397,1-421,1-652,1-662,1-684,1-696,1-702,1-7
18,1-723,1-747,1-771,1-788,1-799,1-804,1-943,1-104
6,1-1065,1-1102,1-1111,1-1129,1-1263,1-1387,1-147
4,1-1475,1-1480,1-1481,1-1522,1-1552,1-1561,1-156
5,1-1567,1-1862,1-1875,1-1890,1-1903,1-1933,1-197
7,1-2144,1-2186,1-2387,1-2389,1-2390,1-2713,1-276
5,1-2768,1-2819,1-2821,1-2822,1-2855,1-2910,1-291
1,1-2914,1-2915,1-2918,1-2920、 (5)1-1,1-25,1-49,1-73,1-131,1-179,1-275,1-325,1
-349,1-421,1-684,1-696,1-702,1-718,1-1102,1-1111,1
-1129,1-1263,1-1387,1-1474,1-1475,1-1480,1-1481,1-
1522,1-1552,1-1561,1-1565,1-1567,1-1862,1-1875,1-1
890,1-1903,1-1933,1-1977,1-2144,1-2186,1-2187,1-23
89,1-2390,1-2713,1-2768,1-2910,1-2911,1-2914,1-291
5,1-2918,1-2920 があげられ、最も好適には、 1-1,1-2
5,1-49,1-73,1-131,1-179,1-684,1-1102,1-1111,1-112
9,1-1474,1-1475,1-1480,1-1552,1-1561,1-1565,1-156
7,1-1933,1-1977,1-2389,1-2390,1-2713,1-2768,1-2920
である。
【0056】本発明の化合物の製造方法を以下に記載す
る。
【0057】
【化23】
【0058】
【化24】
【0059】
【化25】
【0060】
【化26】
【0061】
【化27】
【0062】
【化28】
【0063】
【化29】
【0064】
【化30】
【0065】
【化31】
【0066】
【化32】
【0067】
【化33】
【0068】
【化34】
【0069】
【化35】
【0070】
【化36】
【0071】
【化37】
【0072】
【化38】
【0073】
【化39】
【0074】
【化40】
【0075】
【化41】
【0076】
【化42】
【0077】
【化43】
【0078】
【化44】
【0079】
【化45】
【0080】
【化46】
【0081】
【化47】
【0082】
【化48】
【0083】反応工程表(Reaction Scheme) I乃至XX
VIにおいて、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R6
7 、R8 、R9 、R10、A1 、A2 、A3 、A4 、A
5 及びは前述のものと同意義を示し、R11は低級アル
キル基(好適には、メチル及びエチル基)を示し、R12
はアルキル又はアリールスルホニル基(好適には、メタ
ンスルホニル、p−トルエンスルホニル基)を示し、A
3bは1乃至8個のアルキレン基(但し、所望のA3 より
主鎖において炭素1個少ないものである)を示し、R4a
は前述のR4 と同意義を示し(但し、保護基を有してい
てもよい)、A4bは二重結合を含んでいてもよい1乃至
10個のアルキレン基(但し、所望のA4 より主鎖にお
いて炭素1個少ないものである)を示し、X1 は水酸基
又はハロゲノ基(好適にはクロロ基)を示し、X2 はハ
ロゲノ基(好適にはブロモ、ヨード)、アルキルスルホ
ニルオキシ基(好適にはメタンスルホニル基)又はアリ
ールスルホニルオキシ基を示し、W1 は水酸基の保護基
(好適にはトリアルキルシリル基(特にt−ブチルジメ
チルシリル基)、メトキシメチル基、アシル基、アラル
キル基(特にベンジル基)又はテトラヒドロピラニル
基)を示し、W2 は水酸基の保護基(好適にはトリアル
キルシリル基(特にt−ブチルジメチルシリル基)、ア
ラルキル基(特にベンジル基又はトリチル基)、アシル
基(特にアセチル基)又はテトラヒドロピラニル基)を
示し、W3 は水酸基の保護基(好適にはトリアルキルシ
リル基(特にt−ブチルジメチルシリル基)、アルコキ
シアルキル基(特にメトキシメチル基)、テトラヒドロ
ピラニル基)を示し、最も好適にはt−ブチルジメチル
シリル基である。XS は(R13S(O)p )C(R14
(O)q )基(式中、R13及びR14は同一又は異なって
アルキル基又はアリール基を示すか、あるいは、R13
びR14が一緒になってアルキレン基を示し、p及びqは
同一又は異なって0、1又は2を示す。)を示すが、好
適には、下記の式から選択される基である。R6aは −
(M)n2−A5 −R6 を示し、M、n2 、A5 及びR6
は前述のものと同意義を示す。R15は、前述のδ群より
選択される置換基で置換されていてもよいイミダゾリル
基またはベンズイミダゾリル基を示し、sは、0又は1
乃至7の整数を示し、vは1乃至10の整数を示す。
【0084】
【化49】
【0085】(第1工程)縮合 本工程は、不活性溶剤中、化合物(2)と化合物(3)
を反応させて、化合物(4)を製造する工程である。X
1 が水酸基の場合には、縮合剤及び塩基を用い、X1
ハロゲノ基の場合には、塩基を用いる。
【0086】(1a)X1 が水酸基の場合 使用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質を
ある程度溶解するものであれば特に限定はないが、好適
には、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭
化水素類;メチレンクロリド、クロロホルム、ジクロロ
エタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハ
ロゲン化炭化水素類;蟻酸エチル、酢酸エチル、酢酸プ
ロピル、酢酸ブチル、炭酸ジエチルのようなエステル
類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエ
チレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テル
類;アセトン、メチルエチルケトンのようなケトン類;
ニトロエタン、ニトロベンゼンのようなニトロ化合物
類;アセトニトリル、イソブチロニトリルのようなニト
リル類;ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミドのよ
うなアミド類;ジメチルスルホキシド、スルホランのよ
うなスルホキシド類があげられ、さらに好適には、芳香
族炭化水素類(特にベンゼン)、ハロゲン化炭化水素類
(特にメチレンクロリド)及びエーテル類(特にテトラ
ヒドロフラン)である。使用される縮合剤としては、例
えば、アゾジカルボン酸ジエチル−トリフェニルホスフ
ィンのようなアゾジカルボン酸ジ低級アルキル−トリフ
ェニルホスフィン類、N-エチル-5- フェニルイソオキサ
ゾリウム-3'-スルホナ−トのようなN-低級アルキル-5-
アリールイソオキサゾリウム-3'-スルホナ−ト類、N',
N'-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC) のようなN',
N'-ジシクロアルキルカルボジイミド類、2-クロル-1-
メチルピリジニウム ヨーダイドのような2-ハロ-1- 低
級アルキルピリジニウム ハライド類、ジフェニルホス
ホリルアジド(DPPA)のようなジアリールホスホリルアジ
ド類、ジエチルホスホリルクロリドのようなホスホリル
クロリド類、N,N'- カルボジイミダゾール(CDI) のよう
なイミダゾール誘導体、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノ
プロピル)カルボジイミド(EDAPC) のようなカルボジイ
ミド誘導体があげられ、好適にはDCC、2−クロル−
1−メチルピリジニウム ヨーダイド、ジエチルホスホ
リルクロリドである。使用される塩基としては、トリエ
チルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチル
アミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、4-(N,N- ジメ
チルアミノ)ピリジン、4−ピロリジノピリジン、N,N-
ジメチルアニリン、N,N-ジエチルアニリン、1,5-ジアザ
ビシクロ[4.3.0] ノナ-5- エン、1,4-ジアザビシクロ
[2.2.2]オクタン(DABCO) 、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]
ウンデク- 7-エン(DBU) のような有機塩基類があげら
れ、好適にはトリエチルアミン、ジイソプロピルエチル
アミン、ピリジンである。反応温度は、溶剤、原料、試
薬等により異なるが、通常、0乃至150℃であり、好
適には25乃至120℃である。反応時間は、溶剤、原
料、試薬、反応温度等により異なるが、通常、10分乃
至48時間であり、好適には1乃至24時間である。反
応終了後、本反応の目的化合物は常法に従って、反応混
合物から採取される。例えば、反応混合物を適宜中和
し、又、不溶物が存在する場合には濾過により除去した
後、水と酢酸エチルのような混和しない有機溶媒を加
え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水硫
酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去することによっ
て得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常法、
例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ−等によっ
て更に精製できる。
【0087】(1b)X1 がハロゲノ基の場合 使用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質を
ある程度溶解するものであれば特に限定はないが、ベン
ゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;
メチレンクロリド、クロロホルム、ジクロロエタン、ク
ロロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭
化水素類;蟻酸エチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢
酸ブチル、炭酸ジエチルのようなエステル類;テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンのようなエ
−テル類;アセトン、メチルエチルケトンのようなケト
ン類;ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチル
アセトアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミドのよう
なアミド類があげられ、好適には芳香族炭化水素類(特
にベンゼン)、ハロゲン化炭化水素類(特にメチレンク
ロリド)である。使用される塩基としては、トリエチル
アミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミ
ン、N-メチルモルホリン、ピリジン、4-(N,N- ジメチル
アミノ)ピリジン、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジエチ
ルアニリン、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0] ノナ-5- エ
ン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2] オクタン(DABCO) 、1,
8-ジアザビシクロ[5.4.0] ウンデク- 7-エン(DBU) のよ
うな有機塩基類があげられ、好適にはピリジン、N,N-ジ
メチルアニリンである。反応温度は、溶剤、原料、試薬
等により異なるが、通常、−78乃至50℃であり、好
適には−40乃至25℃である。反応時間は、溶剤、原
料、試薬、反応温度等により異なるが、通常、5分乃至
24時間であり、好適には10分乃至24時間である。
反応終了後、本反応の目的化合物は常法に従って、反応
混合物から採取される。例えば、反応混合物を適宜中和
し、又、不溶物が存在する場合には濾過により除去した
後、水と酢酸エチルのような混和しない有機溶媒を加
え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水硫
酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去することによっ
て得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常法、
例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ−等によっ
て更に精製できる。
【0088】(第2工程)脱保護 本工程は、不活性溶剤中、脱保護剤を反応させて、化合
物(4)のW1 基を除去し、化合物(1a)を製造する
工程である。使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、好適には、ベンゼン、トルエン、キシレンの
ような芳香族炭化水素類;メチレンクロリド、クロロホ
ルム、ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素類;
ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンのようなエ
−テル類;メタノ−ル、エタノ−ルのようなアルコ−ル
類;アセトニトリル、イソブチロニトリルのようなニト
リル類があげられ、好適には芳香族炭化水素類(特にベ
ンゼン)、エーテル類(特にテトラヒドロフラン)及び
アルコール類(特にメタノール)である。使用される保
護基がt−ブチルジメチルシリル基のようなシリル基を
有する場合には、塩酸のような無機酸あるいは、テトラ
ブチルアンモニウム フルオライドのようなフッ素イオ
ンを発生する試薬が用いられる。使用される保護基がテ
トラヒドロピラニル基の場合には、塩酸のような無機
酸、p−トルエンスルホン酸のような有機酸が用いられ
る。使用される保護基がメトキシメチル基の場合には、
ジオキサン、メタノール又は酢酸エチルのような有機溶
剤に溶解した塩化水素により除去される。使用される保
護基がアセチル基のようなアシル基の場合には、ナトリ
ウムメトキシド、カリウムメトキシドのようなアルカリ
金属アルコキシド類が用いられる。 反応温度及び反応
時間は、試薬等により異なるが、好適には室温乃至50
℃で、1乃至24時間である。反応終了後、本反応の目
的化合物は常法に従って、反応混合物から採取される。
例えば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶物が存在す
る場合には濾過により除去した後、水と酢酸エチルのよ
うな混和しない有機溶媒を加え、水洗後、、目的化合物
を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム等で乾燥
後、溶剤を留去することによって得られる。得られた目
的化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、再沈殿又
はクロマトグラフィ−等によって更に精製できる。
【0089】(第3工程)エステル化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(1a)に、ジカルボ
ン酸の酸無水物、モノエステル(特にベンジル、t−ブ
チル、ベンツヒドリルエステル)、モノエステル(特に
ベンジル、t−ブチル、ベンツヒドリルエステル)モノ
酸ハライド又はモノカルボン酸を反応させて、化合物
(1b)を製造する工程である。ジカルボン酸の酸無水
物を用いる場合には、塩基を用い、ジカルボン酸のモノ
エステル又はモノカルボン酸を用いる場合には、縮合剤
及び塩基を用い、ジカルボン酸のモノエステルモノ酸ハ
ライドを用いる場合には、塩基を用いる。
【0090】(3a)酸無水物の場合 使用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質を
ある程度溶解するものであれば特に限定はないが、好適
には、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭
化水素類;メチレンクロリド、クロロホルム、ジクロロ
エタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハ
ロゲン化炭化水素類;酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸
ブチル、炭酸ジエチルのようなエステル類;テトラヒド
ロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレン
グリコールジメチルエーテルのようなエ−テル類;アセ
トン、メチルエチルケトンのようなケトン類;アセトニ
トリル、イソブチロニトリルのようなニトリル類;ピリ
ジン、2,6−ルチジンのようなピリジン類があげら
れ、好適には芳香族炭化水素類(特に、トルエン、キシ
レン)、ピリジン類(特に、ピリジン)である。使用さ
れる塩基としては、トリエチルアミン、トリブチルアミ
ン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリ
ン、ピリジン、4-(N,N- ジメチルアミノ)ピリジン、N,N
-ジメチルアニリン、N,N-ジエチルアニリン、1,5-ジア
ザビシクロ[4.3.0] ノナ-5- エン、1,4-ジアザビシクロ
[2.2.2] オクタン(DABCO) 、1,8-ジアザビシクロ[5.4.
0] ウンデク- 7-エン(DBU) のような有機塩基類があげ
られ、好適にはトリエチルアミン、ピリジンである。反
応温度は、溶剤、原料、試薬等により異なるが、通常、
50乃至150℃であり、好適には70乃至120℃で
ある。反応時間は、溶剤、原料、試薬、反応温度等によ
り異なるが、通常、1乃至72時間であり、好適には3
0時間である。反応終了後、本反応の目的化合物は常法
に従って、反応混合物から採取される。例えば、反応混
合物のpHを酸性にし、又、不溶物が存在する場合には
濾過により除去した後、水と酢酸エチルのような混和し
ない有機溶媒を加え、水洗後、目的化合物を含む有機層
を分離し、無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留
去することによって得られる。得られた目的化合物は必
要ならば、常法、例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグ
ラフィ−等によって更に精製できる。
【0091】(3b)ジカルボン酸のモノエステル又は
モノカルボン酸の場合 使用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質を
ある程度溶解するものであれば特に限定はないが、好適
には、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭
化水素類;メチレンクロリド、クロロホルム、ジクロロ
エタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハ
ロゲン化炭化水素類;酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸
ブチル、炭酸ジエチルのようなエステル類;テトラヒド
ロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレン
グリコールジメチルエーテルのようなエ−テル類;アセ
トン、メチルエチルケトンのようなケトン類;アセトニ
トリル、イソブチロニトリルのようなニトリル類があげ
られ、好適には芳香族炭化水素類(特にベンゼン)、エ
ーテル類(特にテトラヒドロフラン)、ハロゲン化炭化
水素類(特にメチレンクロリド)である。使用される縮
合剤としては、アゾジカルボン酸ジエチル−トリフェニ
ルホスフィンのようなアゾジカルボン酸ジ低級アルキル
−トリフェニルホスフィン類、N-エチル-5- フェニルイ
ソオキサゾリウム-3'-スルホナ−トのようなN-低級アル
キル-5- アリールイソオキサゾリウム-3'-スルホナ−ト
類、N',N'-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC) のよ
うなN',N'-ジシクロアルキルカルボジイミド類、2-クロ
ル-1- メチルピリジニウム ヨーダイドのような2-ハロ
-1- 低級アルキルピリジニウム ハライド及びジフェニ
ルホスホリルアジド(DPPA)のようなジアリールホスホリ
ルアジド類、N,N'- カルボジイミダゾール(CDI) のよう
なイミダゾール誘導体、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノ
プロピル)カルボジイミド(EDAPC) のようなカルボジイ
ミド誘導体があげられ、好適にはDCC,2-クロル-1-
メチルピリジニウム ヨーダイド及び1−エチル−3−
(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドであ
る。使用される塩基としては、トリエチルアミン、トリ
ブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチル
モルホリン、ピリジン、4-(N,N- ジメチルアミノ)ピリ
ジン、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジエチルアニリン、
1,5-ジアザビシクロ[4.3.0] ノナ-5- エン、1,4-ジアザ
ビシクロ[2.2.2] オクタン(DABCO) 、1,8-ジアザビシク
ロ[5.4.0] ウンデク- 7-エン(DBU) のような有機塩基類
があげられ、好適にはトリエチルアミン、ジイソプロピ
ルエチルアミンである。反応温度は、溶剤、原料、試薬
等により異なるが、通常、−60乃至120℃であり、
好適には0乃至70℃である。反応時間は、溶剤、原
料、試薬、反応温度等により異なるが、通常、10分乃
至48時間であり、好適には1乃至24時間である。反
応終了後、本反応の目的化合物は常法に従って、反応混
合物から採取される。例えば、反応混合物を適宜中和
し、又、不溶物が存在する場合には濾過により除去した
後、水と酢酸エチルのような混和しない有機溶媒を加
え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水硫
酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去することによっ
て得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常法、
例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ−等によっ
て更に精製できる。得られたモノベンジルエステルはパ
ラジウム−炭素又はパラジウムブラックなどを触媒とし
て、水素気流下又はギ酸を用いて、還元的に除去して、
カルボン酸を有する化合物とすることができる。得られ
たモノt−ブチルエステルは酸触媒、例えば塩酸/ジオ
キサンを用いて、除去して、カルボン酸を有する化合物
とすることができる。得られたモノベンツヒドリルエス
テルは酸触媒、例えばトリフルオロ酢酸/アニソールを
用いて、除去して、カルボン酸を有する化合物とするこ
とができる。
【0092】(3c)モノエステルモノ酸ハライドの場
合 使用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質を
ある程度溶解するものであれば特に限定はないが、好適
には、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭
化水素類;メチレンクロリド、クロロホルム、ジクロロ
エタンのようなハロゲン化炭化水素類;酢酸エチル、酢
酸プロピル、酢酸ブチル、炭酸ジエチルのようなエステ
ル類;ジエチルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチ
ルエーテルのようなエ−テル類;アセトン、メチルエチ
ルケトンのようなケトン類;アセトニトリル、イソブチ
ロニトリルのようなニトリル類があげられ、好適には芳
香族炭化水素類(特にベンゼン)、ハロゲン化炭化水素
類(特にメチレンクロリド)である。使用される塩基と
しては、通常の反応において塩基として使用されるもの
であれば、特に限定はないが、好適には、トリエチルア
ミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミ
ン、N-メチルモルホリン、ピリジン、4-(N,N- ジメチル
アミノ) ピリジン、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジエチ
ルアニリン、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0] ノナ-5- エ
ン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2] オクタン(DABCO)、1,8
-ジアザビシクロ[5.4.0] ウンデク- 7-エン(DBU) のよ
うな有機塩基類があげられ、好適にはトリエチルアミ
ン、ピリジンである。反応温度は、溶剤、原料、試薬等
により異なるが、通常、−40乃至100℃であり、好
適には0乃至50℃である。反応時間は、溶剤、原料、
試薬、反応温度等により異なるが、通常、10分乃至4
8時間であり、好適には1乃至24時間である。反応終
了後、本反応の目的化合物は常法に従って、反応混合物
から採取される。例えば、反応混合物を適宜中和し、
又、不溶物が存在する場合には濾過により除去した後、
水と酢酸エチルのような混和しない有機溶媒を加え、水
洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグ
ネシウム等で乾燥後、溶剤を留去することによって得ら
れる。得られた目的化合物は必要ならば、常法、例えば
再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ−等によって更に
精製できる。得られたモノベンジルエステルはパラジウ
ム−炭素又はパラジウムブラックなどを触媒として、水
素気流下又はギ酸を用いて、還元的に除去して、カルボ
ン酸を有する化合物とすることができる。得られたモノ
t−ブチルエステルは酸触媒、例えば塩酸/ジオキサン
を用いて、除去して、カルボン酸を有する化合物とする
ことができる。得られたモノベンツヒドリルエステルは
酸触媒、例えばトリフルオロ酢酸/アニソールを用い
て、除去して、カルボン酸を有する化合物とすることが
できる。なお、R7 が−C(=O)-CHR8-NR9R10 の場合に
は、R9,R10がともにアルキル基ならばHOC(=O)-CHR8NR
9R10を用い(3b)に準じて行うことができ、R9 が水
素原子の場合HO-C(=O)-CHR8-NR10COOButを用い(3b)
に準じてエステル化した後塩化水素などの酸を用い−CO
2But基を除去して行われる。ただしR7 がP(=O)(OH)2
場合には、ClP(=O)(OCH2Ph)2を用い(3C)に準じてエ
ステル化した後、接触還元でベンジル基を除去して行わ
れる。
【0093】(第4工程)酸化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(1a)に、酸化剤を
反応させて、化合物(1c)を製造する工程である。使
用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質をあ
る程度溶解するものであれば特に限定はないが、好適に
は、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化
水素類;メチレンクロリド、クロロホルム、ジクロロエ
タンのようなハロゲン化炭化水素類;酢酸エチルのよう
なエステル類;テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメ
トキシエタンのようなエ−テル類;アセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトンのようなケトン
類;アセトニトリル、イソブチロニトリルのようなニト
リル類があげられ、好適にはハロゲン化炭化水素類(特
にメチレンクロリド)である。使用される酸化剤として
は、通常、酸化反応に使用されるものであれば特に限定
はないが、好適には、過マンガン酸カリウムのような酸
化マンガン類、クロム酸−硫酸、無水クロム酸−ピリジ
ン錯体、ピリジニウム クロロクロメートのようなクロ
ム酸化合物、アンモニウムセリウムナイトレイト(CAN)
のようなセリウム化合物等の無機金属酸化剤;DMSO
酸化に使用される試薬類(ジメチルスルホキシドとジシ
クロヘキシルカルボジイミド、オキザリルクロリド、無
水酢酸若しくは五酸化燐との錯体又はピリジン−無水硫
酸の錯体)があげられ、好適にはピリジニウム クロロ
クロメート及びジメチルスルホキシド/オキザリルクロ
リドである。反応温度は、溶剤、原料、試薬等により異
なるが、通常、−78乃至50℃であり、好適には−6
0乃至25℃である。反応時間は、溶剤、原料、試薬、
反応温度等により異なるが、通常、10分乃至24時間
であり、好適には1乃至12時間である。反応終了後、
本反応の目的化合物は常法に従って、反応混合物から採
取される。例えば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶
物が存在する場合には濾過により除去した後、水と酢酸
エチルのような混和しない有機溶媒を加え、水洗後、、
目的化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウ
ム等で乾燥後、溶剤を留去することによって得られる。
得られた目的化合物は必要ならば、常法、例えば再結
晶、再沈殿又はクロマトグラフィ−等によって更に精製
できる。
【0094】(第5工程)縮合 本工程は、不活性溶剤中、化合物(2)と化合物(5)
を反応させて、化合物(1c)を製造する工程である。
なお、本工程は、第1工程に準じて行われる。
【0095】(第6工程)還元 本工程は、不活性溶剤中、化合物(1c)に、還元剤を
反応させて、化合物(1a)を製造する工程である。使
用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質をあ
る程度溶解するものであれば特に限定はないが、好適に
は、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化
水素類;メチレンクロリド、クロロホルム、ジクロロエ
タン、のようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエ−テ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタ
ンのようなエ−テル類;メタノ−ル、エタノ−ルのよう
なアルコ−ル類があげられ、好適にはアルコール類(特
にメタノール)及びエーテル類(特にテトラヒドロフラ
ン)である。使用される還元剤としては、好適には水素
化ホウ素ナトリウム又は水素化ジイソブチルアルミニウ
ムある。反応温度は、溶剤、原料、試薬等により異なる
が、通常、−78乃至50℃であり、好適には−60乃
至25℃である。反応時間は、溶剤、原料、試薬、反応
温度等により異なるが、通常、5分乃至24時間であ
り、好適には10分乃至12時間である。反応終了後、
本反応の目的化合物は常法に従って、反応混合物から採
取される。例えば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶
物が存在する場合には濾過により除去した後、水と酢酸
エチルのような混和しない有機溶媒を加え、水洗後、目
的化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム
等で乾燥後、溶剤を留去することによって得られる。得
られた目的化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、
再沈殿又はクロマトグラフィ−等によって更に精製でき
る。
【0096】(第7工程)アルキル化 本工程は、不活性溶剤中、化合物Xs2 を化合物
(7)で、アルキル化反応を行い、化合物(8)を製造
する工程である。使用される溶剤としては、反応を阻害
せず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限
定はないが、好適には、ベンゼン、トルエン、キシレン
のような芳香族炭化水素類;ジエチルエ−テル、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンのような
エ−テル類;ニトロエタンのようなニトロ化合物類;ア
セトニトリルのようなニトリル類;ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロトリ
アミドのようなアミド類;ジメチルスルホキシド、スル
ホランのようなスルホキシド類があげられ、好適にはア
ミド類(特にジメチルホルムアミド)及びスルホキシド
類(特にジメチルスルホキシド)である。
【0097】使用される塩基としては、通常の反応にお
いて塩基として使用されるものであれば、特に限定はな
いが、好適には、水素化リチウム、水素化ナトリウム、
水素化カリウムのようなアルカリ金属水素化物類;ナト
リウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムt
−ブトキシド、リチウムメトキシドのようなアルカリ金
属アルコキシド類又はブチルリチウム、リチウムジイソ
プロピルアミドのような有機金属塩基類があげられ、好
適にはアルカリ金属水素化物類(特に水素化ナトリウ
ム)、有機金属塩基類(特にブチルリチウム、リチウム
ジイソプロピルアミド)である。使用されるXs2
としては、1、3−ジチアン、(メチルチオ)メチル
p−トリルスルホン、(メチルチオ)メチル メチルス
ルスルホキシドのような含硫黄化合物である。
【0098】反応温度は、溶剤、原料、試薬等により異
なるが、通常、−20乃至100℃であり、好適には0
乃至50℃である。反応時間は、溶剤、原料、試薬、反
応温度等により異なるが、通常、10分乃至24時間で
あり、好適には1乃至12時間である。反応終了後、本
反応の目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取
される。例えば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶物
が存在する場合には濾過により除去した後、水と酢酸エ
チルのような混和しない有機溶媒を加え、水洗後、、目
的化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム
等で乾燥後、溶剤を留去することによって得られる。得
られた目的化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、
再沈殿又はクロマトグラフィ−等によって更に精製でき
る。
【0099】(第8工程)アルキル化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(8)に、化合物
(9)を反応させて、化合物(10)を製造する工程で
ある。使用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発
物質をある程度溶解するものであれば特に限定はない
が、好適には、ベンゼン、トルエン、キシレンのような
芳香族炭化水素類;ジエチルエ−テル、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン、ジメトキシエタンのようなエ−テル
類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘ
キサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;ジメ
チルスルホキシド、スルホランのようなスルホキシド類
があげられ、好適にはエーテル類(特にテトラヒドロフ
ラン、ジメトキシエタン)である。使用される塩基とし
ては、通常の反応において塩基として使用されるもので
あれば、特に限定はないが、好適には、水素化リチウ
ム、水素化ナトリウム、水素化カリウムのようなアルカ
リ金属水素化物類;ナトリウムメトキシド、ナトリウム
エトキシド、カリウムt−ブトキシド、リチウムメトキ
シドのようなアルカリ金属アルコキシド類又はブチルリ
チウム、リチウムジイソプロピルアミドのような有機金
属塩基類があげられ、好適には有機金属塩基類(特にブ
チルリチウム)である。反応温度は、溶剤、原料、試薬
等により異なるが、通常、−78乃至100℃であり、
好適には−60乃至50℃である。反応時間は、溶剤、
原料、試薬、反応温度等により異なるが、通常、10分
乃至24時間であり、好適には30分乃至6時間であ
る。反応終了後、本反応の目的化合物は常法に従って、
反応混合物から採取される。例えば、反応混合物を適宜
中和し、又、不溶物が存在する場合には濾過により除去
した後、水と酢酸エチルのような混和しない有機溶媒を
加え、水洗後、、目的化合物を含む有機層を分離し、無
水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去することに
よって得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常
法、例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ−等に
よって更に精製できる。ただし目的物が不安定な場合に
は、特に精製せずに、次の工程で使用することができ
る。
【0100】(第9工程)脱硫 本工程は、不活性溶剤中、酸触媒の存在下、又は水銀塩
もしくは銀塩存在下、化合物(10)を加溶媒分解し
て、化合物(11)を製造する工程である。
【0101】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、ジエチルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン、ジメトキシエタンのようなエ−テル類;メタ
ノ−ル、エタノ−ルのようなアルコ−ル類;アセトン、
メチルエチルケトンのようなケトン類;水があげられ、
好適にはアルコール類(特にメタノール)及びエーテル
類(特にテトラヒドロフラン)である。使用される酸触
媒としては、通常の反応において酸触媒として使用され
るものであれば特に限定はないが、好適には塩酸、臭化
水素酸、硫酸、過塩素酸、燐酸のような無機酸又はメタ
ンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、トリフルオロ
酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸のような有機酸等
のブレンステッド酸があげられ、好適には、濃塩酸であ
る。又、使用したXs2 が1,3−ジチアンの場合に
は塩化水銀又は硝酸銀存在下、加溶媒分解を行うことが
できる。反応温度は、溶剤、原料、試薬等により異なる
が、通常、25乃至150℃であり、好適には50乃至
100℃である。反応時間は、溶剤、原料、試薬、反応
温度等により異なるが、通常、30分乃至24時間であ
り、好適には1乃至12時間である。反応終了後、本反
応の目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取さ
れる。例えば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶物が
存在する場合には濾過により除去した後、水と酢酸エチ
ルのような混和しない有機溶媒を加え、水洗後、、目的
化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム等
で乾燥後、溶剤を留去することによって得られる。得ら
れた目的化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、再
沈殿又はクロマトグラフィ−等によって更に精製でき
る。
【0102】(第10工程)ケトン還元 本工程は、不活性溶剤中、化合物(11)に、還元剤を
反応させて、化合物(6)を製造する工程である。な
お、本工程は、第6工程に準じて行なうことができる。
【0103】(第10a工程)ニトロ基の還元 本工程は、不活性溶剤中、化合物(11)に、還元剤を
反応させ、化合物(5)を製造する工程である。なお、
本工程は、後述の第12工程と同様にして行われる。
【0104】(第11工程)保護基の導入 本工程は、不活性溶剤中、化合物(6)に、保護化試薬
を反応させて、化合物(12)を製造する工程である。
使用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質を
ある程度溶解するものであれば特に限定はないが、好適
には、メチレンクロリド、クロロホルム、ジクロロエタ
ンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエ−テル、
テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンの
ようなエ−テル類;ホルムアミド、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミドのようなアミド類;アセト
ン、メチルエチルケトンのようなケトン類があげられ、
好適にはハロゲン化炭化水素類(特にメチレンクロリ
ド)、エ−テル類(特にテトラヒドロフランである)及
びアミド類(特にジメチルホルムアミド)である。使用
される保護化試薬としては、好適にはt−ブチルジメチ
ルシリルクロリド、ジヒドロピラン及びメトキシメチル
クロリドである。保護基の導入方法については、"Prote
ctive Group in Organic Synthesis,2nd edition", T.
W.Greene & P.G.M.Wut; John Wiley and Sons, Inc.,Ne
w York(1991)に記載の方法と同様にして行うことができ
る。反応温度は、溶剤、原料、試薬等により異なるが、
通常、−20乃至100℃であり、好適には0乃至50
℃である。反応時間は、溶剤、原料、試薬、反応温度等
により異なるが、通常、10分乃至48時間であり、好
適には30分乃至24時間である。反応終了後、本反応
の目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取され
る。例えば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶物が存
在する場合には濾過により除去した後、水と酢酸エチル
のような混和しない有機溶媒を加え、水洗後、目的化合
物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム等で乾
燥後、溶剤を留去することによって得られる。得られた
目的化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、再沈殿
又はクロマトグラフィ−等によって更に精製できる。
【0105】(第12工程)ニトロ還元 本工程は、不活性溶剤中、化合物(12)に、還元剤を
反応させて、化合物(3)を製造する工程および化合物
(11)に還元剤を反応させて、化合物(5)を製造す
る工程である。使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、好適には、メタノ−ル、エタノ−ルのような
アルコ−ル類;水があげられ、好適にはアルコール類で
ある。使用される還元剤としては、亜鉛/酢酸、鉄/塩
酸又は錫/塩酸があげられ、好適には亜鉛/酢酸であ
る。反応温度は、溶剤、原料、試薬等により異なるが、
通常、−20乃至150℃であり、好適には0乃至10
0℃である。反応時間は、溶剤、原料、試薬、反応温度
等により異なるが、通常、10分乃至24時間であり、
好適には20分乃至12時間である。反応終了後、本反
応の目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取さ
れる。例えば、反応混合物をアルカリ性とし、又、不溶
物が存在する場合には濾過により除去した後、水と酢酸
エチルのような混和しない有機溶媒を加え、水洗後、目
的化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム
等で乾燥後、溶剤を留去することによって得られる。得
られた目的化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、
再沈殿又はクロマトグラフィ−等によって更に精製でき
る。
【0106】(第13工程)ケトエステル化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(13)に、カルボニ
ルジイミダゾールを反応させ、さらに、MgBr2 エー
テル錯体の存在下、マロン酸モノエステル(好適にはR
11はメチル又はエチル基)のカリウム塩を反応させて、
化合物(14)を製造する工程である。化合物(13)
の活性体を得る方法は、公知の方法に準じて行うことが
できる(Synthesis,478(1978))。使用される溶剤として
は、反応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するもの
であれば特に限定はないが、好適には、ベンゼン、トル
エン、キシレンのような芳香族炭化水素類;メチレンク
ロリド、クロロホルム、ジクロロエタンのようなハロゲ
ン化炭化水素類;ジエチルエ−テル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン、ジメトキシエタンのようなエ−テル
類;アセトニトリル、イソブチロニトリルのようなニト
リル類;ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミドのよ
うなアミド類;ジメチルスルホキシド、スルホランのよ
うなスルホキシド類があげられ、好適にはエーテル、テ
トラヒドロフラン、アセトニトリルである。反応温度
は、溶剤、原料、試薬等により異なるが、通常、0乃至
60℃である。なお、脱炭酸反応が起こりにくい場合に
は、さらに20乃至50℃高い温度で行うこともでき
る。反応時間は、溶剤、原料、試薬、反応温度等により
異なるが、通常、室温乃至60℃で12時間である。反
応終了後、本反応の目的化合物は常法に従って、反応混
合物から採取される。例えば、反応混合物を適宜中和
し、又、不溶物が存在する場合には濾過により除去した
後、水と酢酸エチルのような混和しない有機溶媒を加
え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水硫
酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去することによっ
て得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常法、
例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ−等によっ
て更に精製できる。
【0107】(第14工程)アルキル化 本工程は、不活性溶剤中、塩基の存在下、化合物(1
4)に、化合物(15)を反応させて、化合物(16)
を製造する工程である。使用される溶剤としては、反応
を阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであれば
特に限定はないが、好適には、ベンゼン、トルエン、キ
シレンのような芳香族炭化水素類;メチレンクロリドの
ようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエ−テル、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンのよう
なエ−テル類;メタノ−ル、エタノ−ル、t-ブタノ−ル
のようなアルコール類;ニトロエタンのようなニトロ化
合物類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド、ヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド
類;ジメチルスルホキシド、スルホランのようなスルホ
キシド類があげられ、好適にはエーテル類(特にテトラ
ヒドロフラン)、アミド類(特にジメチルホルムアミ
ド)及びアルコール類である。使用される塩基として
は、通常の反応において塩基として使用されるものであ
れば、特に限定はないが、好適には、水素化リチウム、
水素化ナトリウム、水素化カリウムのようなアルカリ金
属水素化物類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエト
キシド、カリウムt−ブトキシド、リチウムメトキシド
のようなアルカリ金属アルコキシド類があげられ、好適
にはアルカリ金属アルコキシド類(特にナトリウムメト
キシド、ナトリウムエトキシド、カリウムt−ブトキシ
ド)である。反応温度は、溶剤、原料、試薬等により異
なるが、通常、−30乃至100℃であり、好適には0
乃至60℃である。反応時間は、溶剤、原料、試薬、反
応温度等により異なるが、通常、1乃至24時間であ
り、好適には1乃至10時間である。反応終了後、本反
応の目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取さ
れる。例えば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶物が
存在する場合には濾過により除去した後、水と酢酸エチ
ルのような混和しない有機溶媒を加え、水洗後、目的化
合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム等で
乾燥後、溶剤を留去することによって得られる。得られ
た目的化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、再沈
殿又はクロマトグラフィ−等によって更に精製できる。
【0108】(第15工程)脱炭酸 本工程は、化合物(16)を塩基存在下加水分解しさら
に脱炭酸させて、化合物(11)を製造する工程であ
る。使用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物
質をある程度溶解するものであれば特に限定はないが、
テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンの
ようなエ−テル類;メタノ−ル、エタノ−ルのようなア
ルコ−ル類;アルコ−ルと水の混合溶媒があげられ、好
適にはアルコ−ルまたはアルコ−ルと水の混合溶媒であ
る。使用される塩基としては、通常の反応において塩基
として使用されるものであれば特に限定はないが、好適
には炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウムのよ
うなアルカリ金属炭酸塩類;水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、水酸化バリウム、水酸化リチウムのようなア
ルカリ金属水酸化物もしくはアルカリ土類金属水酸化物
があげられ、好適には水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ムである。反応温度は、溶剤、原料、試薬等により異な
るが、通常、0乃至150℃であり、好適には25乃至
100℃である。反応時間は、溶剤、原料、試薬、反応
温度等により異なるが、通常、30分乃至24時間であ
り、好適には1乃至10時間である。加水分解終了後、
濃塩酸又は希硫酸のような酸類を加え、反応液のpHを
5付近に調節し脱炭酸反応を行う。反応温度は、溶剤、
原料等により異なるが、通常、50乃至150℃であ
り、好適には70乃至120℃である。反応時間は、溶
剤、原料、反応温度等により異なるが、通常、30分乃
至24時間であり、好適には1時間乃至4時間である。
反応終了後、本反応の目的化合物は常法に従って、反応
混合物から採取される。例えば、反応混合物を適宜中和
し、又、不溶物が存在する場合には濾過により除去した
後、水と酢酸エチルのような混和しない有機溶媒を加
え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水硫
酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去することによっ
て得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常法、
例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ−等によっ
て更に精製できる。
【0109】(第16工程)縮合 本工程は、不活性溶剤中、化合物(2)に、化合物(1
7)を反応させて、化合物(18)を製造する工程であ
る。なお、本工程は、第1工程に準じて行われる。
【0110】(第17工程)脱保護 本工程は、不活性溶剤中、化合物(18)に、脱保護剤
を反応させて、化合物(19)を製造する工程である。
脱保護の方法は、保護基の種類によって異なるが、通
常、用いられる方法で行うことができる。保護基がt−
ブチルジメチルシリル基の場合には、以下のような方法
で行うことができる。使用される溶剤としては、反応を
阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであれば特
に限定はないが、好適には、ジエチルエ−テル、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンのような
エ−テル類;メタノ−ル、エタノ−ルのようなアルコ−
ル類があげられる。使用される脱保護剤としては、塩酸
又はフッ化テトラブチルアンモニウムがあげられ、好適
には塩酸である。反応温度は、溶剤、原料、試薬等によ
り異なるが、通常、−20乃至100℃であり、好適に
は0乃至50℃である。反応時間は、溶剤、原料、試
薬、反応温度等により異なるが、通常、1乃至48時間
であり、好適には1乃至24時間である。反応終了後、
本反応の目的化合物は常法に従って、反応混合物から採
取される。例えば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶
物が存在する場合には濾過により除去した後、水と酢酸
エチルのような混和しない有機溶媒を加え、水洗後、目
的化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム
等で乾燥後、溶剤を留去することによって得られる。得
られた目的化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、
再沈殿又はクロマトグラフィ−等によって更に精製でき
る。
【0111】(第18工程)脱離基導入 本工程は、不活性溶剤中、塩基の存在下、化合物(1
9)、(23)又は(30)に、アルキル又はアリール
スルホニル基(好適には、メタンスルホニル基又はp−
トルエンスルホニル基)を反応させて、化合物(2
0)、(93)又は(95)を製造する工程である。使
用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質をあ
る程度溶解するものであれば特に限定はないが、好適に
は、ベンゼンのような芳香族炭化水素類;メチレンクロ
リド、クロロホルムのようなハロゲン化炭化水素類;ジ
エチルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジ
メトキシエタンのようなエ−テル類があげられ、好適に
はハロゲン化炭化水素類(特に、メチレンクロリド、ジ
クロロエタン)である。使用される塩基としては、トリ
エチルアミン、ジイソプロピルアミン、イソプロピルエ
チルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、4-(N,N-
ジメチルアミノ) ピリジン、N,N-ジメチルアニリン、N,
N-ジエチルアニリンのような有機塩基類があげられ、好
適にはトリエチルアミン、ジイソプロピルアミンであ
る。反応温度は、溶剤、原料、試薬等により異なるが、
通常、−20乃至50℃であり、好適には0乃至25℃
である。反応時間は、溶剤、原料、試薬、反応温度等に
より異なるが、通常、5分乃至10時間であり、好適に
は10分乃至3時間である。反応終了後、本反応の目的
化合物は常法に従って、反応混合物から採取される。例
えば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶物が存在する
場合には濾過により除去した後、水と酢酸エチルのよう
な混和しない有機溶媒を加え、水洗後、目的化合物を含
む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、
溶剤を留去することによって得られる。得られた目的化
合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、再沈殿又はク
ロマトグラフィ−等によって更に精製できる。
【0112】(第19工程)イミダゾリル基導入 本工程は、不活性溶剤中、化合物(20)、(93)、
(95)又は(40)に、イミダゾール又はベンツイミ
ダゾールを反応させて、化合物(1d)、(94)、
(96)又は(97)を製造する工程である。使用され
る溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質をある程度
溶解するものであれば特に限定はないが、好適には、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジ
エチレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テル
類;アセトニトリル、イソブチロニトリルのようなニト
リル類;ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミドのよ
うなアミド類;ジメチルスルホキシド、スルホランのよ
うなスルホキシド類があげられ、好適にはアミド類(特
にジメチルホルムアミド)、スルホキシド類(特にジメ
チルスルホキシド)である。なお、本工程をヨウ化ナト
リウム又はヨウ化カリウムの存在下行うと、反応がすみ
やかに完結することがある。反応温度は、溶剤、原料、
試薬等により異なるが、通常、0乃至180℃であり、
好適には20乃至120℃である。反応時間は、溶剤、
原料、試薬、反応温度等により異なるが、通常、1乃至
24時間であり、好適には2乃至12時間である。反応
終了後、本反応の目的化合物は常法に従って、反応混合
物から採取される。例えば、反応混合物に、水と酢酸エ
チルのような混和しない有機溶媒を加え、水洗後、目的
化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム等
で乾燥後、溶剤を留去することによって得られる。得ら
れた目的化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、再
沈殿又はクロマトグラフィ−等によって更に精製でき
る。
【0113】(第20工程)縮合 本工程は、不活性溶剤中、化合物(2)に、化合物(2
1)を反応させて、化合物(22)を製造する工程であ
る。なお、本工程は、第1工程に準じて行われる。
【0114】(第21工程)脱保護 本工程は、不活性溶剤中、化合物(22)に、脱保護剤
を反応させて、化合物(23)を製造する工程である。
水酸基の保護基として、t−ブチルジメチルシリル基を
使用した場合には、通常、塩酸のような無機酸又は弗化
テトラブチルアンモニウムのような弗素アニオンを生成
する化合物で処理することにより除去される。反応溶剤
は、反応を阻害しないものであれば特に限定はないが、
メタノ−ルのようなアルコ−ル類又はテトラヒドロフラ
ン、ジオキサンのようなエ−テル類が好適である。反応
温度及び反応時間は、特に限定はないが、通常、0乃至
70℃で、1乃至18時間実施される。水酸基の保護基
として、アセチル基のような脂肪族アシル基を使用した
場合には、溶剤中、塩基で処理することにより除去され
る。使用される溶剤としては、通常の加水分解反応に使
用されるものであれば特に限定はなく、水;メタノ−
ル、エタノ−ル、n-プロパノ−ルのようなアルコ−ル
類、テトラヒドロフラン、ジオキサンのようなエ−テル
類等の有機溶媒又は水と上記有機溶媒との混合溶媒が好
適である。使用される塩基としては、化合物の他の部分
に影響を与えないものであれば特に限定はないが、好適
にはナトリウムメトキシドのような金属アルコキシド
類;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウムのよ
うなアルカリ金属炭酸塩;水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、水酸化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物
又はアンモニア水、濃アンモニア−メタノ−ルのような
アンモニア類が用いられる。反応温度及び反応時間は、
出発物質、溶剤及び使用される塩基等により異なり特に
限定はないが、副反応を抑制するために、通常は0乃至
150℃で、1 乃至10時間実施される。水酸基の保護
基が、アルコキシメチル基、テトラヒドロピラニル基、
テトラヒドロチオピラニル基、テトラヒドロフラニル
基、テトラヒドロチオフラニル基又は置換されたエチル
基である場合には、通常、溶剤中、酸で処理することに
より除去される。使用される溶剤としては、本反応に関
与しないものであれば特に限定はないが、メタノ−ル、
エタノ−ルのようなアルコ−ル類;テトラヒドロフラ
ン、ジオキサンのようなエ−テル類又はこれらの有機溶
媒と水との混合溶媒が好適である。使用される酸として
は、通常、ブレンステッド酸として使用されるものであ
れば特に限定はなく、好適には、塩酸、硫酸のような無
機酸又は酢酸、パラトルエンスルホン酸のような有機酸
であるが、ダウエックス50Wのような強酸性の陽イオ
ン交換樹脂も使用することができる。反応温度及び反応
時間は、出発物質、溶剤及び使用される酸の種類等によ
り異なるが、通常は0乃至50℃で、10分乃至18時
間である。反応終了後、本反応の目的化合物は常法に従
って、反応混合物から採取される。例えば、反応混合物
を適宜中和し、又、不溶物が存在する場合には濾過によ
り除去した後、水と酢酸エチルのような混和しない有機
溶媒を加え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離
し、無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去する
ことによって得られる。得られた目的化合物は必要なら
ば、常法、例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ
−等によって更に精製できる。
【0115】(第22工程)酸化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(23)、酸化剤を反
応させて、化合物(24)を製造する工程である。使用
される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質をある
程度溶解するものであれば特に限定はないが、好適に
は、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化
水素類;メチレンクロリド、クロロホルム、ジクロロエ
タンのようなハロゲン化炭化水素類;蟻酸エチル、酢酸
エチルのようなエステル類;ジエチルエ−テル、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンのような
エ−テル類;アセトン、メチルエチルケトンのようなケ
トン類;アセトニトリル、イソブチロニトリルのような
ニトリル類があげられ、好適にはハロゲン化炭化水素類
(特にメチレンクロリド)又はエ−テル類(特にテトラ
ヒドロフラン)である。使用される酸化剤としては、通
常、酸化反応に使用されるものであれば特に限定はない
が、好適には、二酸化マンガンのような酸化マンガン
類;無水クロム酸−ピリジン錯体のようなクロム酸化合
物;DMSO酸化に使用される試薬類(ジメチルスルホ
キシドとジシクロヘキシルカルボジイミド、オキザリル
クロリド、無水酢酸若しくは五酸化燐との錯体又はピリ
ジン−無水硫酸の錯体)があげられる。.反応温度は、
溶剤、原料、試薬等により異なるが、通常、−60乃至
40℃である。反応時間は、溶剤、原料、試薬、反応温
度等により異なるが、通常、1乃至16時間である。反
応終了後、本反応の目的化合物は常法に従って、反応混
合物から採取される。例えば、反応混合物を適宜中和
し、又、不溶物が存在する場合には濾過により除去した
後、水と酢酸エチルのような混和しない有機溶媒を加
え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水硫
酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去することによっ
て得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常法、
例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ−等によっ
て更に精製できる。
【0116】(第23工程)縮合 本工程は、不活性溶剤中、化合物(25)に、前述の化
合物(2)を反応させて、化合物(26)を製造する工
程である。 なお、本工程は、第1工程に準じて行われ
る。 (第24工程)置換(X→AcO) 本工程は、不活性溶剤中、化合物(26)に、ヨウ化ナ
トリウムの存在下、酢酸塩を反応させて、化合物(2
7)を製造する工程である。使用される溶剤としては、
反応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであ
れば特に限定はないが、好適には、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコ
ールジメチルエーテルのようなエ−テル類;t-ブタノ−
ルのようなアルコ−ル類;アセトン、メチルエチルケト
ンのようなケトン類;ニトロメタンのようなニトロ化合
物類;ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチル
アセトアミド、ヘキサメチルホスホロトリアミドのよう
なアミド類;ジメチルスルホキシド、スルホランのよう
なスルホキシド類;酢酸のような有機酸類があげられ、
好適にはアミド類(特にジメチルホルムアミド)、スル
ホキシド類(特にジメチルスルホキシド)である。使用
される酢酸塩としては、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム
のような酢酸のアルカリ金属塩が特に好適である。反応
温度は、溶剤、原料、試薬等により異なるが、通常、0
乃至150℃であり、好適には25乃至100℃であ
る。反応時間は、溶剤、原料、試薬、反応温度等により
異なるが、通常、1乃至24時間であり、好適には2乃
至6時間である。反応終了後、本反応の目的化合物は常
法に従って、反応混合物から採取される。例えば、反応
混合物を適宜中和し、又、不溶物が存在する場合には濾
過により除去した後、水と酢酸エチルのような混和しな
い有機溶媒を加え、水洗後、目的化合物を含む有機層を
分離し、無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去
することによって得られる。得られた目的化合物は必要
ならば、常法、例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラ
フィ−等によって更に精製できる。
【0117】(第25工程)脱保護 本工程は、不活性溶剤中、化合物(27)に、脱アセチ
ル化剤を反応させて、化合物(28)を製造する工程で
ある。使用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発
物質をある程度溶解するものであれば特に限定はない
が、好適には、ジエチルエ−テル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン、ジメトキシエタンのようなエ−テル
類;メタノ−ル、エタノ−ルのようなアルコ−ル類;水
があげられ、好適にはアルコール類(特にメタノー
ル)、水、又は水とアルコールの混合溶剤である。使用
される脱アセチル化剤としては、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウム、炭酸リチウムのようなアルカリ金属炭酸塩
類;炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素
リチウムのようなアルカリ金属炭酸水素塩類;水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムのようなア
ルカリ金属水酸化物類等の無機塩基類、水酸化バリウム
のようなアルカリ土類金属水酸化物類等の無機塩基類;
ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウ
ムt−ブトキシド、リチウムメトキシドのようなアルカ
リ金属アルコキシド類があげられ、アルカリ金属水酸化
物類(特に水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)であ
る。反応温度は、溶剤、原料、試薬等により異なるが、
通常、0乃至100℃であり、好適には25乃至50℃
である。反応時間は、溶剤、原料、試薬、反応温度等に
より異なるが、通常、10分乃至24時間であり、好適
には30分乃至12時間である。反応終了後、本反応の
目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取され
る。例えば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶物が存
在する場合には濾過により除去した後、水と酢酸エチル
のような混和しない有機溶媒を加え、水洗後、目的化合
物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム等で乾
燥後、溶剤を留去することによって得られる。得られた
目的化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、再沈殿
又はクロマトグラフィ−等によって更に精製できる。
【0118】(第26工程)酸化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(28)に、酸化剤を
反応させて、化合物(24a)を製造する工程である。
なお、本工程は、第22工程に準じて行われる。
【0119】(第27工程)本工程は、不活性溶剤中、
塩基の存在下、化合物(24)に、2−ジエトキシホス
ホリル酢酸エチルエステルのようなウィティッヒ−ホー
ナー試薬を反応させて、化合物(29)を製造する工程
である。使用される溶剤としては、反応を阻害せず、出
発物質をある程度溶解するものであれば特に限定はない
が、好適には、ベンゼンのような芳香族炭化水素類;ジ
エチルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジ
メトキシエタンのようなエ−テル類;ホルムアミド、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメ
チルホスホロトリアミドのようなアミド類;ジメチルス
ルホキシド、スルホランのようなスルホキシド類があげ
られ、好適にはエ−テル類(特にテトラヒドロフラ
ン)、アミド類(特にジメチルホルムアミド)である。
使用される塩基としては、化合物の他の部分に影響を与
えないものであれば特に限定はないが、好適には、第7
工程で使用されるものと同様のものがあげられる。反応
温度は、溶剤、原料、試薬等により異なるが、通常、−
20乃至100℃であり、好適には0乃至50℃であ
る。反応時間は、溶剤、原料、試薬、反応温度等により
異なるが、通常、10分乃至48時間であり、好適には
1乃至24時間である。反応終了後、本反応の目的化合
物は常法に従って、反応混合物から採取される。例え
ば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶物が存在する場
合には濾過により除去した後、水と酢酸エチルのような
混和しない有機溶媒を加え、水洗後、目的化合物を含む
有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶
剤を留去することによって得られる。得られた目的化合
物は必要ならば、常法、例えば再結晶、再沈殿又はクロ
マトグラフィ−等によって更に精製できる。所望によ
り、生成する二重結合を水素気流下接触還元できる。還
元反応において、使用される溶剤としては、反応を阻害
せず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限
定はないが、好適には、酢酸エチルのようなエステル
類;テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタ
ンのようなエ−テル類;メタノ−ル、エタノ−ルのよう
なアルコ−ル類があげられ、好適にはメタノ−ル、エタ
ノ−ルのようなアルコ−ル類、テトラヒドロフラン、ジ
オキサンのようなエ−テル類、酢酸のような脂肪酸又は
これらの有機溶媒と水との混合溶剤である。使用される
触媒としては、好適には、パラジウム炭素、白金、ラネ
−ニッケルのような触媒があげられる。反応温度は、溶
剤、原料、試薬等により異なるが、通常、−10乃至5
0℃であり、好適には0乃至25℃である。反応時間
は、溶剤、原料、試薬、反応温度等により異なるが、通
常、10分乃至24時間であり、好適には30分乃至6
時間である。反応終了後、本反応の目的化合物は常法に
従って、反応混合物から採取される。例えば、触媒を濾
過により除去した後、溶剤を留去することによって得ら
れる。得られた目的化合物は必要ならば、常法、例えば
再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ−等によって更に
精製できる。
【0120】(第28工程)還元 本工程は、不活性溶剤中、化合物(29)に、還元剤を
反応させて、化合物(30)を製造する工程である。使
用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質をあ
る程度溶解するものであれば特に限定はないが、好適に
は、ジエチルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン、ジメトキシエタン、のようなエ−テル類;メタノ−
ル、エタノ−ルのようなアルコ−ル類があげられ、好適
にはエーテル類(特にテトラヒドロフラン)、アルコー
ル類(特にメタノール)である。使用される還元剤とし
ては、好適には、水素化ホウ素ナトリウム及び水素化ジ
イソブチルアルミニウムである。反応温度は、溶剤、原
料、試薬等により異なるが、通常、−20乃至100℃
であり、好適には0乃至80℃である。反応時間は、溶
剤、原料、試薬、反応温度等により異なるが、通常、1
0分乃至24時間であり、好適には1乃至10時間であ
る。反応終了後、本反応の目的化合物は常法に従って、
反応混合物から採取される。例えば、反応混合物を適宜
中和し、又、不溶物が存在する場合には濾過により除去
した後、水と酢酸エチルのような混和しない有機溶媒を
加え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水
硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去することによ
って得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常
法、例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ−等に
よって更に精製できる。
【0121】(第29工程)酸化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(30)に、酸化剤を
反応させて、化合物(31)を製造する工程である。使
用される溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質をあ
る程度溶解するものであれば特に限定はないが、好適に
は、メチレンクロリド、クロロホルムのようなハロゲン
化炭化水素類;テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメ
トキシエタンのようなエ−テル類があげられ、好適には
ハロゲン化炭化水素類(特にメチレンクロリド)であ
る。使用される酸化剤としては、酸化反応に使用される
ものであれば、特に限定はないが、好適には、無水クロ
ム酸−ピリジン錯体、ピリジニウム クロロクロメート
のようなクロム酸化合物;DMSO酸化に使用される試
薬類(ジメチルスルホキシドとジシクロヘキシルカルボ
ジイミド、オキザリルクロリド、無水酢酸若しくは五酸
化燐との錯体又はピリジン−無水硫酸の錯体)があげら
れ、好適にはピリジニウム クロロクロメート、ジメチ
ルスルホキシド/オキザリルクロリドである。反応温度
は、溶剤、原料、試薬等により異なるが、通常、−78
乃至40℃であり、好適には−60乃至25℃である。
反応時間は、溶剤、原料、試薬、反応温度等により異な
るが、通常、30分乃至6時間であり、好適には1乃至
3時間である。反応終了後、本反応の目的化合物は常法
に従って、反応混合物から採取される。例えば、反応混
合物を適宜中和し、又、不溶物が存在する場合には濾過
により除去した後、水と酢酸エチルのような混和しない
有機溶媒を加え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分
離し、無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去す
ることによって得られる。得られた目的化合物は必要な
らば、常法、例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフ
ィ−等によって更に精製できる。
【0122】(第30工程)アルキル化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(31)に、所望のグ
リニャール試薬を反応させて、化合物(1e)を製造す
る工程である。使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、好適には、ベンゼンのような芳香族炭化水素
類;ジエチルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン、ジメトキシエタンのようなエ−テル類があげられ
る。反応温度は、溶剤、原料、試薬等により異なるが、
通常、−78乃至50℃であり、好適には−60乃至2
5℃である。反応時間は、溶剤、原料、試薬、反応温度
等により異なるが、通常、10分乃至24時間であり、
好適には30分乃至1時間である。反応終了後、本反応
の目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取され
る。例えば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶物が存
在する場合には濾過により除去した後、水と酢酸エチル
のような混和しない有機溶媒を加え、水洗後、目的化合
物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム等で乾
燥後、溶剤を留去することによって得られる。得られた
目的化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、再沈殿
又はクロマトグラフィ−等によって更に精製できる。
【0123】(第31工程)エステル化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(1e)のエステル化
された化合物(1f)を製造する工程である。なお、本
工程は、第3工程に準じて行われる。
【0124】(第32工程)酸化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(1e)に、酸化剤を
反応させて、化合物(1g)を製造する工程である。な
お、本工程は、第29工程に準じて行われる。
【0125】(第33工程)アルキル化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(24)に、グリニャ
ール試薬を反応させて、化合物(1h)を製造する工程
である。なお、本工程は、第30工程に準じて行われ
る。
【0126】(第34工程)エステル化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(1h)のエステル化
された化合物(1i)を製造する工程である。なお、本
工程は、第3工程に準じて行われる。
【0127】(第35工程)酸化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(1h)に、酸化剤を
反応させて、化合物(1j)を製造する工程である。な
お、本工程は、第22工程に準じて行われる。 (第36工程)本工程は、不活性溶剤中、塩基の存在
下、化合物(24)に、所望のウィッティヒ又はウィッ
ティヒ−ホーナー試薬を反応させて、化合物(1k)を
製造する工程である。使用される溶剤としては、反応を
阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであれば特
に限定はないが、好適には、ベンゼン、トルエン、キシ
レンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエ−テル、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジ
エチレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テル
類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘ
キサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;ジメ
チルスルホキシド、スルホランのようなスルホキシド類
があげられ、好適にはエーテル類(特にテトラヒドロフ
ラン)、アミド類(特にジメチルホルムアミド)であ
る。使用される塩基としては、好適には、第7工程と同
様のものをあげることができる。反応温度は、溶剤、原
料、試薬等により異なるが、通常、−20乃至100℃
であり、好適には0乃至70℃である。反応時間は、溶
剤、原料、試薬、反応温度等により異なるが、通常、1
0分乃至24時間であり、好適には30分乃至12時間
である。反応終了後、本反応の目的化合物は常法に従っ
て、反応混合物から採取される。例えば、反応混合物を
適宜中和し、又、不溶物が存在する場合には濾過により
除去した後、水と酢酸エチルのような混和しない有機溶
媒を加え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、
無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去すること
によって得られる。得られた目的化合物は必要ならば、
常法、例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ−等
によって更に精製できる。所望により、生成する二重結
合を水素気流下接触還元することもできる。
【0128】還元反応において、使用される溶剤として
は、反応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するもの
であれば特に限定はないが、好適には、酢酸エチルのよ
うなエステル類;テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジ
メトキシエタンのようなエ−テル類;メタノ−ル、エタ
ノ−ルのようなアルコ−ル類、酢酸のような有機酸類又
は水があげられ、好適にはメタノ−ル、エタノ−ルのよ
うなアルコ−ル類、テトラヒドロフラン、ジオキサンの
ようなエ−テル類、酢酸のような脂肪酸又はこれらの有
機溶媒と水との混合溶剤である。使用される触媒として
は、好適には、パラジウム炭素、白金、ラネ−ニッケル
のような触媒があげられる。反応温度は、溶剤、原料、
試薬等により異なるが、通常、−10乃至50℃であ
り、好適には0乃至25℃である。反応時間は、溶剤、
原料、試薬、反応温度等により異なるが、通常、10分
乃至24時間であり、好適には30分乃至6時間であ
る。反応終了後、本反応の目的化合物は常法に従って、
反応混合物から採取される。例えば、触媒を濾過により
除去した後、溶剤を留去することによって得られる。得
られた目的化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、
再沈殿又はクロマトグラフィ−等によって更に精製でき
る。
【0129】(第37工程)還元 本工程は、不活性溶剤中、化合物(1k)に、還元剤を
反応させて、化合物(1m)を製造する工程である。な
お、本工程は、第6工程に準じて行われる。 (第38工程)エステル化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(1m)のエステル化
された化合物(1n)を製造する工程である。なお、本
工程は、第3工程に準じて行われる。 (第39工程)イソシアナート化(カルボン酸から) 本工程は、不活性溶剤中、塩基の存在下、化合物(3
2)に、アジ化ジフェニルホスホリルを反応させて、化
合物(33)を製造する工程である。使用される溶剤と
しては、反応を阻害せず、出発物質をある程度溶解する
ものであれば特に限定はないが、好適には、ベンゼン、
トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類;メチレ
ンクロリド、ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水
素類;ジエチルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコールジメチ
ルエーテルのようなエ−テル類;アセトニトリル、イソ
ブチロニトリルのようなニトリル類;ホルムアミド、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメ
チルホスホロトリアミドのようなアミド類があげられ、
好適には芳香族炭化水素類(特にベンゼン、トルエ
ン)、エーテル類(特にテトラヒドロフラン)である。
使用される塩基としては、トリエチルアミン、ジイソプ
ロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、
4-(N,N- ジメチルアミノ) ピリジン、N,N-ジメチルアニ
リン、N,N-ジエチルアニリンのような有機塩基類があげ
られ、好適にはトリエチルアミン、ジイソプロピルエチ
ルアミンである。反応温度は、溶剤、原料、試薬等によ
り異なるが、通常、50乃至150℃であり、好適には
70乃至120℃である。反応時間は、溶剤、原料、試
薬、反応温度等により異なるが、通常、30分乃至24
時間であり、好適には1乃至12時間である。反応終了
後、本反応の目的化合物は、不安定なため、精製せず、
そのまま、次の工程に使用する。
【0130】(第40工程)付加 本工程は、不活性溶剤中、化合物(33)に、前述の化
合物(3),(5),(17)又は(21)を反応させ
て、化合物(34)を製造する工程である。
【0131】使用される溶剤としては、反応を阻害せ
ず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定
はないが、好適には、ベンゼン、トルエン、キシレンの
ような芳香族炭化水素類;メチレンクロリド、ジクロロ
エタンのようなハロゲン化炭化水素類;テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン、ジメトキシエタンのようなエ−テル
類があげられ、さらに好適には芳香族炭化水素類(特に
ベンゼン、トルエン)である。反応温度は、溶剤、原
料、試薬等により異なるが、通常、0乃至150℃であ
り、好適には25乃至100℃である。反応時間は、溶
剤、原料、試薬、反応温度等により異なるが、通常、1
0分乃至24時間であり、好適には1乃至6時間であ
る。反応終了後、本反応の目的化合物は常法に従って、
反応混合物から採取される。例えば、反応混合物を適宜
中和し、又、不溶物が存在する場合には濾過により除去
した後、水と酢酸エチルのような混和しない有機溶媒を
加え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水
硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去することによ
って得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常
法、例えば再結晶、再沈殿又はクロマトグラフィ−等に
よって更に精製できる。
【0132】(第41工程)イソシアナート化(アミン
から) 本工程は、不活性溶剤中、化合物(35)に、ホスゲ
ン、トリクロロメチルクロロホルメート又はビス(トリ
クロロメチル)カーボネートを反応させて、化合物(3
6)を製造する工程である。使用される溶剤としては、
反応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであ
れば特に限定はないが、好適には、メチレンクロリド、
クロロホルム、クロロエタンのようなハロゲン化炭化水
素類;ジエチルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、ジメトキシエタンのようなエ−テル類があげら
れ、特に好適には、メチレンクロリドである。反応温度
は、溶剤、原料、試薬等により異なるが、通常、−40
乃至50℃であり、好適には−20乃至0℃である。反
応時間は、溶剤、原料、試薬、反応温度等により異なる
が、通常、10分乃至24時間であり、好適には1乃至
6時間である。反応終了後、本反応の目的化合物は不安
定なため精製せずそのまま次の工程で使用する。
【0133】(第42工程)付加 本工程は、不活性溶剤中、化合物(36)に、アミンR
12 NHを反応させて、化合物(34)を製造する工
程である。なお、本工程は、第40工程に準じて行われ
る。
【0134】(第43工程)脱保護 本工程は、不活性溶剤中、化合物(34)に、脱保護剤
を反応させて、保護基を除去し、化合物(1p)を製造
する工程である。なお、本工程は、第2工程に準じて行
われる。さらに、所望により、第3工程に従って、2級
水酸基の修飾を行うことができる。
【0135】(第44工程)還元 本工程は、不活性溶剤中、化合物(37)に、還元剤を
反応させて、化合物(38)を製造する工程である。使
用される還元剤としては、ジボラン、ジボラン・ジメチ
ルスルフィド錯体などのジボラン類である。使用される
溶剤としては好適にはテトラヒドロフラン、ジオキサ
ン、1,2−ジメトキシエタンなどのエ−テル類であ
る。反応温度及び反応時間は使用される溶剤、試薬等に
よって異なるが、通常20〜100℃で1乃至24時間
である。また、この還元反応は(37)を塩基存在下ク
ロル炭酸エチルのようなクロロカルボナ−トと反応させ
混合酸無水物とし、これを水素化ホウ素ナトリウムと反
応させても達成される。混合酸無水物を合成する場合に
使用される溶剤は1,2−ジメトキシエタン、テトラヒ
ドロフランなどのようなエ−テル類である。反応温度及
び反応時間は使用される溶剤、試薬等によって異なるが
通常−20乃至30℃で30分乃至6時間である。反応
終了後、反応液をセライトを用いて濾過しこの濾液を水
素化ホウ素ナトリウムを含む水−テトラヒドロフランに
加え、還元が行われる。還元の反応温度及び反応時間は
使用される溶剤、試薬によって異なるが通常0乃至50
℃で30分乃至3時間である。
【0136】(第45工程)脱離基導入 本工程は、不活性溶剤中、塩基の存在下、化合物(3
8)に、アルキルスルホニルハライド又はアリールスル
ホニルハライドを反応させて、化合物(15)を製造す
る工程である。なお、本工程は第18工程に準じて行わ
れる。さらに所望により本工程で得られるスルホナ−ト
をヨウ化ナトリウム又はヨウ化カリウムと反応させヨウ
化物にすることができる。使用される溶剤としてはアセ
トン、メチルエチルケトンなどのケトン類である。反応
温度及び反応時間は使用される溶剤、試薬等によって異
なるが通常0乃至80℃で、10分乃至8時間である。
【0137】(第46工程)脱離基の導入 本工程は、不活性溶剤中、化合物(39)に、アルキル
スルホニルハライド又はアリールスルホニルハライドを
反応させて、化合物(40)を製造する工程である。な
お、本工程は、第45工程に準じて行われる。またさら
に本工程で得られるスルホナ−トを所望により第45工
程と同様ヨウ化物とすることができる。
【0138】(第46a工程)アルコール誘導体の合成 本工程は、不活性溶剤中、塩基の存在下、化合物(3
9)に、所望のハロアルコール(X−A2 −OH;Xは
ハロゲン原子、A2 は前述のものと同意義を示す)を反
応させて、化合物(41)を製造する方法である。な
お、本工程は、A1 が単結合の場合に、選択される工程
である。使用される溶剤としては、テトラヒドロフラ
ン、1,2−ジメトキシエタンのようなエ−テル類;ジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドのようなア
ミド類である。使用される塩基としては、好適には、炭
酸カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩である。反応温
度及び反応時間は、使用される溶剤、試薬等により異な
るが、通常、20乃至100℃(好適には室温)で、2
乃至12時間である。反応終了後、本反応の目的化合物
は常法に従って、反応混合物から採取される。例えば、
溶剤を留去し、水とエーテルのような混和しない有機溶
媒を加え、水洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、
無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去すること
によって得られる。
【0139】(第47工程)アルコール誘導体の合成 本工程は、不活性溶剤中、塩基の存在下、化合物(4
0)に、所望のジオール化合物を反応させて、化合物
(41)を製造する方法である。なお、本工程は、A1
が単結合でない場合に、選択される工程である。使用さ
れる溶剤としては、テトラヒドロフラン、1,2−ジメ
トキシエタンのようなエ−テル類;ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミドのようなアミド類である。使
用される塩基としては、好適には、水素化ナトリウム、
水素化リチウムのようなアルカリ金属水素化物である。
【0140】反応温度及び反応時間は、使用される溶
剤、試薬等により異なるが、通常、−20乃至60℃
(好適には室温)で、1乃至24時間である。
【0141】反応終了後、本反応の目的化合物は常法に
従って、反応混合物から採取される。例えば、反応混合
物を適宜中和し、又、不溶物が存在する場合には濾過に
より除去した後、水と酢酸エチルのような混和しない有
機溶媒を加え、水洗後、、目的化合物を含む有機層を分
離し、無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を留去す
ることによって得られる。
【0142】(第48工程)保護基の導入 本工程は、不活性溶剤中、化合物(41)に保護化試薬
を反応させて、化合物(42)を製造する工程である。
なお、本工程は第11工程に準じて行われる。
【0143】(第49工程)ニトロ還元 本工程は、不活性溶剤中、化合物(42)に、還元剤を
反応させて、化合物(17)を製造する工程である。な
お、本工程は第12工程に準じて行われる。
【0144】(第50工程)還元 本工程は、不活性溶剤中化合物(43)に、還元剤を反
応させて、化合物(44)を製造する工程である。な
お、本工程は第44工程に準じて行われる。
【0145】(第51工程)保護基の導入 本工程は、不活性溶剤中、化合物(44)に保護化試薬
を反応させて、化合物(45)を製造する工程である。
なお、本工程は第11工程に準じて行われる。
【0146】(第52工程)ニトロ還元 本工程は、不活性溶剤中、化合物(45)に、還元剤を
反応させて、化合物(21)を製造する工程である。な
お、本工程は、第12工程に準じて行われる。
【0147】(第53工程)アルキル化 本工程は、不活性溶剤中、N−クロロコハク酸イミドの
存在下、化合物(46)と、ジメチルスルフィドを反応
させて、化合物(47)を製造する方法である。使用さ
れる溶剤としては、メチレンクロリド又はクロロホルム
のようなハロゲン化炭化水素類である。反応温度及び反
応時間は、使用される溶剤、試薬等により異なるが、通
常、−20乃至60℃で、1乃至24時間である。反応
終了後、本反応の目的化合物は常法に従って、反応混合
物から採取される。例えば、不溶物が存在する場合には
濾過により除去した後、水とメチレンクロリドのような
混和しない有機溶媒を加え、飽和重曹水、水で順次洗浄
後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネ
シウム等で乾燥後、溶剤を留去することによって得られ
る。
【0148】(第54工程)酸化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(47)に、酸化剤を
反応させて、化合物(48)を製造する工程である。使
用される溶剤としては、好適には、メチレンクロリド又
はクロロホルムのようなハロゲン化炭化水素類又はメタ
ノ−ル、エタノ−ルのようなアルコ−ル類である。使用
される酸化剤としては、好適には、m−クロロ過安息香
酸である。反応温度及び反応時間は、使用される溶剤、
試薬等により異なるが、通常、−20乃至60℃(好適
には室温)で、1乃至24時間である。反応終了後、本
反応の目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取
される。例えば、反応混合物に、不溶物が存在する場合
には濾過により除去した後、水と酢酸エチルのような混
和しない有機溶媒を加え、飽和重曹水、水で順次洗浄
後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグネ
シウム等で乾燥後、溶剤を留去することによって得られ
る。
【0149】(第55工程)クロル化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(48)に、ハロゲン
化水素を反応させて、化合物(25)を製造する工程で
ある。使用される溶剤としては、メチレンクロリド又は
クロロホルム、1,2−ジクロロエタンのようなハロゲ
ン化炭化水素類である。使用されるハロゲン化水素とし
ては、塩化水素、臭化水素である。反応温度及び反応時
間は、使用される溶剤、試薬等により異なるが、通常、
−20乃至60℃で、1乃至24時間である。反応終了
後、本反応の目的化合物は常法に従って、反応混合物か
ら採取される。例えば沈殿した目的化合物を濾取するこ
とによって得られる。本発明の化合物の原料である化合
物(2)は、市販のカルボン酸を通常の方法で酸ハライ
ドとするか、公知の方法(特に、キサンテニル基を有す
る化合物については特願平4−243357号、6,11-
ジヒドロベンズ[b,e]オキセピン−11−カルボン
酸についてはEP−0497201公開(1992
年))で製造できるカルボン酸を通常の方法で酸ハライ
ドとするか、または、以下に示す方法により製造するこ
とができる。
【0150】(第56工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(49)にオキザリルクロリドを反応させ酸塩化
物とした後、ジアゾメタンを反応させて、化合物(5
0)を製造する方法である。使用される溶剤としては、
好適には、エ−テル、テトラヒドロフランである。反応
温度及び反応時間は、使用される溶剤、試薬等により異
なるが、通常、−20乃至60℃(好適には室温)で、
1乃至24時間である。反応終了後、本反応の目的化合
物は常法に従って、反応混合物から採取される。例え
ば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶物が存在する場
合には濾過により除去した後、水と酢酸エチルのような
混和しない有機溶媒を加え、水洗後、目的化合物を含む
有機層を分離し、無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶
剤を留去することによって得られる。
【0151】(第57工程)本工程は、安息香酸銀塩の
ような金属塩の存在下、アルコ−ル類と化合物(50)
を加熱し、化合物(51)を製造する工程である。使用
される溶剤としては、メタノ−ル、エタノ−ルのような
アルコ−ル類である。反応温度及び反応時間は、使用さ
れる溶剤、試薬等により異なるが、通常、40乃至10
0℃(好適には室温)で、1乃至3時間である。反応終
了後、本反応の目的化合物は常法に従って、反応混合物
から採取される。例えば、反応混合物を適宜中和し、
又、不溶物が存在する場合には濾過により除去した後、
水と酢酸エチルのような混和しない有機溶媒を加え、水
洗後、目的化合物を含む有機層を分離し、無水硫酸マグ
ネシウム等で乾燥後、溶剤を留去することによって得ら
れる。
【0152】(第58工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(51)を加水分解して、化合物(2a)を製造
する工程である。本工程は第25工程に準じて行うこと
ができる。
【0153】(第59工程)LAHによる還元 本工程は、不活性溶剤中、化合物(49)に、還元剤を
反応させ、アルコール体を製造する工程である。使用さ
れる溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質をある程
度溶解するものであれば特に限定はないが、ジエチルエ
−テル、ジイソプロピルエ−テル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコ
ールジメチルエーテルのようなエ−テル類(特にテトラ
ヒドロフラン)が好適である。使用される還元剤として
は、水素化アルミニウムリチウムが好適である。反応温
度は、0℃乃至70℃であり、好適には、40℃乃至7
0℃である。反応時間は化合物、反応温度等により異な
るが、好適には15分乃至2時間である。反応終了後、
反応液を氷冷し、反応液に水及び水酸化ナトリウム水溶
液を注ぎ、水と混和しない溶剤、たとえばエ−テルを加
え、不溶物を濾去し、濾液を水、炭酸水素ナトリウム水
溶液、食塩水で洗浄し、溶剤を留去することによって得
られる。 所望により、各種クロマトあるいは再結晶法
により、単離精製することもできる。
【0154】(第60工程)脱離基の導入 本工程は、不活性溶剤中、塩基の存在下、第59工程で
得られるアルコール体に、アルキル又はアリールスルホ
ニル基(好適にはメタンスルホニル基)を導入する試薬
を反応させ、アルキル又はアリールスルホネート体を製
造する工程である。本工程は、第18工程と同様にして
行われる。
【0155】(第61工程)ヨード化 本工程は、不活性溶剤中、第60工程で得られるアルキ
ル又はアリールスルホネート体に、ヨード化試薬を反応
させ、化合物(52)を製造する工程である。使用され
る溶剤としては、反応を阻害せず、出発物質をある程度
溶解するものであれば特に限定はないが、アセトン、メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトンのようなケ
トン類(特にメチルイソブチルケトン)が好適である。
使用されるヨウド化試薬としては、ヨウ化ナトリウムが
好適である。反応温度は、30℃乃至150℃であり、
好適には、60℃乃至100℃である。 反応時間は化
合物、反応温度等により異なるが、通常、1乃至48時
間であり、好適には5乃至20時間である。反応終了
後、溶剤を留去し、残渣に水を注ぎ、水と混和しない溶
剤、たとえばベンゼン、エ−テル、酢酸エチルなどで抽
出し、抽出液より溶剤を留去することによって得られ
る。 所望により、各種クロマトあるいは再結晶法によ
り、単離精製することもできる。
【0156】(第62工程)アルデヒド前駆体の合成 本工程は、不活性溶剤中、塩基の存在下、化合物(5
2)に、化合物XS2を反応させて、アルキル化し、
アルデヒド前駆体を製造する工程である。本工程は、第
7工程と同様にして行われる。
【0157】(第63工程)加水分解 本工程は、不活性溶剤中、第62工程で得られるアルデ
ヒド前駆体に、重金属の存在下、加水分解を行い、化合
物(53)を製造する工程である。使用される溶剤とし
ては、反応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するも
のであれば特に限定はないが、アセトニトリルなどのニ
トリル類若しくはエタノールなどのアルコール類と水と
の混合溶剤が好適である。使用される重金属としては、
塩化第二水銀、硝酸銀が好適である。反応温度は、好適
には、50℃乃至100℃である。反応時間は化合物、
反応温度等により異なるが、好適には1乃至5時間であ
る。反応終了後、反応液を冷却後、水と混和しない溶
剤、たとえばベンゼン、エ−テル、酢酸エチルなどを加
え、不溶物を濾去し、濾液を酢酸ナトリウム水溶液、塩
化アンモニウム水溶液、食塩水で洗浄し、溶剤をを留去
することによって得られる。 所望により、各種クロマ
トあるいは再結晶法により、単離精製することもでき
る。
【0158】(第64工程)酸化(カルボン酸へ) 本工程は、不活性溶剤中、化合物(53)に、酸化剤を
反応させて、化合物(2a)を製造する工程である。使
用される溶剤としては、酸化剤に安定な溶剤であり、反
応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであれ
ば特に限定はないが、t−ブタノールと水との混合溶剤
が好適である。使用される酸化剤としては、亜塩素酸ナ
トリウムが好適である。反応温度は、通常、0℃乃至5
0℃であり、好適には室温である。反応時間は化合物、
反応温度等により異なるが、通常、30分乃至5時間で
あり、好適には1乃至3時間である。反応終了後、水と
混和しない溶剤、たとえば塩化メチレンなどで抽出し、
抽出液を水洗し、溶剤を留去することによって得られ
る。 所望により、各種クロマトあるいは再結晶法によ
り、単離精製することもできる。
【0159】(第65工程)Wittig反応 本工程は、不活性溶剤中、塩基の存在下、化合物(1
g)及びメトキシメチルトリフェニルホスホニウムクロ
リドを用いて、化合物(54)を製造する工程である。
使用される溶剤としては、ジエチルエ−テル、ジイソプ
ロピルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジ
メトキシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテ
ルのようなエ−テル類(特にテトラヒドロフラン)が好
適である。使用される塩基としては、n−ブチルリチウ
ムが好適である。反応温度は、好適には、10℃乃至4
0℃である(但し、n−ブチルリチウムを加える際は0
乃至5℃である)。 反応時間は化合物、反応温度等に
より異なるが、好適には1乃至5時間である。反応終了
後、反応液を塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、水と混和
しない溶剤、たとえばベンゼン、エ−テル、酢酸エチル
などで抽出し、抽出液より溶剤を留去することによって
得られる。 所望により、各種クロマトあるいは再結晶
法により、単離精製することもできる。
【0160】(第66工程)加水分解 本工程は、溶剤中、化合物(54)に、酸を反応させ
て、化合物(55)を製造する工程である。使用される
溶剤としては、ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−
テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエ
タン、ジエチレングリコールジメチルエーテルのような
エ−テル類(特にテトラヒドロフラン)が好適である。
使用される酸としては、塩酸が好適である。反応温度
は、通常10℃乃至100℃であり、好適には、30℃
乃至80℃である。反応時間は化合物、反応温度等によ
り異なるが、好適には1乃至24時間である。反応終了
後、反応液を水に注ぎ、水と混和しない溶剤、たとえば
ベンゼン、エ−テル、酢酸エチルなどで抽出し、抽出液
より溶剤を留去することによって得られるものを、通
常、そのまま次の工程に用いる。 所望により、各種ク
ロマトあるいは再結晶法により、単離精製することもで
きる。
【0161】(第67工程)還元 本工程は、不活性溶剤中、化合物(55)に、還元剤を
反応させて、化合物(56)を製造する工程である。本
工程は、第10工程と同様にして行われる。
【0162】(第68工程)ハロゲン化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(23)に、ハロゲン
化試薬を反応させて、化合物(57)を製造する工程で
ある。使用される溶剤としては、メチレンクロリド、ク
ロロホルムのようなハロゲン化炭化水素類(特にメチレ
ンクロリド)が好適である。使用されるハロゲン化試薬
としては、トリフェニルホスフィン−四臭化炭素が好適
である。反応温度は、好適には、10℃乃至50℃であ
る。反応時間は化合物、反応温度等により異なるが、通
常1乃至24時間であり、好適には2乃至5時間であ
る。反応終了後、たとえば、反応液を水で洗浄し、溶剤
を留去することによって得られる。所望により、各種ク
ロマトあるいは再結晶法により、単離精製することもで
きる。
【0163】(第69工程)ホスホニウム化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(57)に、トリフェ
ニルホスフィンを反応させて、化合物(58)を製造す
る工程である。使用される溶剤としては、ベンゼン、ト
ルエン、キシレンのような芳香族炭化水素類(特にトル
エン)が好適である。反応温度は、好適には、50℃乃
至150℃である。反応時間は化合物、反応温度等によ
り異なるが、好適には5乃至24時間である。反応終了
後、室温に戻し、析出物を濾取し、トルエン及びへキサ
ンで洗浄し、乾燥することによって得られる。 所望に
より、再結晶法により、単離精製することもできる。な
お、化合物(15a)から化合物(84)を得る場合に
も、本工程と同様の方法が使用される。
【0164】(第70工程)グリニャール反応 本工程は、不活性溶剤中、化合物(59)及び化合物
(60)を用いて、グリニャール反応を行い、化合物
(61)を製造する工程である。また、本工程は化合物
(15a)から化合物(84)を製造する工程である。
使用される溶剤としては、ジエチルエ−テル、ジイソプ
ロピルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジ
メトキシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテ
ルのようなエ−テル類(特にジエチルエ−テル)が好適
である。反応温度は、好適には、0℃乃至40℃であ
る。反応時間は化合物、反応温度等により異なるが、好
適には10分乃至2時間である。その後、たとえば、反
応液に塩化アンモニウム水溶液を注ぎ、水と混和しない
溶剤、たとえばベンゼン、エ−テル、酢酸エチルなどで
抽出し、水洗乾燥し、抽出液より溶剤を留去することに
よって得られる。 所望により、各種クロマトあるいは
再結晶法により、単離精製することもできる。
【0165】(第71工程)スワン酸化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(61)に、酸化剤を
反応させて、化合物(62)を製造する工程である。使
用される溶剤としては、メチレンクロリド、クロロホル
ム、ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素類(特
にメチレンクロリド)が好適である。使用される酸化剤
としては、オキザリルクロリド−ジメチルスルホキシド
が好適である。反応温度は、好適には、−100℃乃至
−50℃である。反応時間は化合物、反応温度等により
異なるが、好適には10分乃至1時間である。反応液を
−78℃に冷却し、塩基(好適にはトリエチルアミン)
を加え、10乃至30分攪拌し、徐々に室温に戻す。
反応液に水を注ぎ、水と混和しない溶剤、たとえばベン
ゼン、エ−テル、酢酸エチルなどで抽出し、希塩酸、水
で洗浄し、溶剤を留去することによって得られるもの
を、通常、そのまま次の工程に用いる。
【0166】所望により、各種クロマトあるいは再結晶
法により、単離精製することもできる。
【0167】(第72工程)Wittig反応 本工程は、不活性溶剤中、化合物(58)と化合物(6
2)を用いて、Wittig反応を行ない、化合物(6
3)を製造する工程である。本工程は、第65工程と同
様にして行うことができる。
【0168】(第73工程)脱ベンジル、二重結合の還
元 本工程は、不活性溶剤中、化合物(63)に、還元剤を
反応させ、化合物(64)を製造する工程である。使用
される溶剤としては、メタノ−ル、エタノ−ル、n-プロ
パノ−ル、イソプロパノ−ル、n-ブタノ−ル、イソブタ
ノ−ル、t-ブタノ−ルのようなアルコ−ル類(特にエタ
ノール)又はジエチルエーテル、テトラヒドロフランの
ようなエーテル類が好適である。使用される還元剤とし
ては、Pd/H2 が好適である。反応温度は、好適に
は、10℃乃至40℃である。反応時間は化合物、反応
温度等により異なるが、好適には1乃至10時間であ
る。反応終了後、たとえば触媒を濾去し、溶剤を留去す
ることによって得られる。所望により、各種クロマトあ
るいは再結晶法により単離精製することもできる。
【0169】(第74工程)水酸基の保護 本工程は、不活性溶剤中、化合物(61)に、水酸基の
保護化試薬を反応させ、化合物(65)を製造する方法
である。保護基としては、メトキシメチル基及びt−ブ
チルジメチルシリル基が好適である。
【0170】i)メトキシメチル基の導入 N,N−ジメチルホルムアミド中、トリエチルアミンの
ような有機3級アミンの存在下、メトキシメチルクロリ
ドと反応させることにより得られる。反応温度は、好適
には、50℃乃至100℃である。反応時間は化合物、
反応温度等により異なるが、好適には1乃至10時間で
ある。反応終了後、溶剤を留去し、残渣に氷水を加え、
水と混和しない溶剤、たとえばベンゼン、エ−テル、酢
酸エチルなどで抽出し、抽出液を希塩酸、水で洗浄した
後、溶剤を留去することによって得られる。
【0171】所望により、各種クロマトあるいは再結晶
法により、単離精製することもできる。
【0172】ii)t−ブチルジメチルシリル基の導入 N,N−ジメチルホルムアミド中、トリエチルアミンの
ような有機3級アミンの存在下(必要なら、N,N−ジ
メチルアミノピリジンを併存下)、t−ブチルジメチル
シリルクロリドと反応させることにより得られる。反応
温度は、好適には、10℃乃至60℃である。反応時間
は化合物、反応温度等により異なるが、好適には30分
乃至5時間である。反応終了後、溶剤を留去し、残渣に
氷水を加え、水と混和しない溶剤、たとえばヘキサン−
酢酸エチルなどで抽出し、抽出液を希塩酸、水で洗浄し
た後、溶剤を留去することによって得られる。
【0173】所望により、各種クロマトあるいは再結晶
法により、単離精製することもできる。
【0174】(第75工程)脱ベンジル化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(65)に、還元剤を
反応させ、化合物(66)を製造する工程である。本工
程は、第73工程と同様にして行なわれる。
【0175】(第76工程)酸化(スワン) 本工程は、不活性溶剤中、化合物(66)に、酸化剤を
反応させて、化合物(67)を製造する工程である。第
71工程と同様にして行なわれる。
【0176】(第77工程)Wittig 本工程は、不活性溶剤中、塩基の存在下、化合物(6
7)と化合物(84)を用いて、Wittig反応を行
ない、化合物(68)を製造する工程である。第65工
程と同様にして行なわれる。
【0177】(第78a及びb工程)還元 本工程は、不活性溶剤中、化合物(68)に、還元剤を
反応させ、化合物(69)及び化合物(85)を製造す
る工程である。本工程は、第73工程と同様にして行な
われるが、第78a工程の場合には、溶剤としてエーテ
ルを用い、室温で30分乃至1時間、反応を行うのが好
適であり、第78b工程の場合には、溶剤としてエタノ
ールを用い、室温で5乃至10時間、反応を行うのが好
適である。
【0178】(第79工程)DIBAL還元 本工程は、不活性溶剤中、化合物(70)に、還元剤を
反応させ、化合物(71)を製造する工程である。使用
される溶剤としては、メチレンクロリド、クロロホル
ム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジ
クロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類(特にメ
チレンクロリド)が好適である。使用される還元剤とし
ては、水素化ジイソブチルアルミニウムが好適である。
反応温度は、好適には、10℃乃至40℃である。反応
時間は化合物、反応温度等により異なるが、好適には3
0分乃至5時間である。反応終了後、たとえば、氷冷
下、メタノールを加え、反応を停止し、希塩酸を反応液
に注ぎ、不溶物を溶解し、水と混和しない溶剤、たとえ
ばベンゼン、エ−テル、酢酸エチルなどで抽出し、抽出
液より溶剤を留去することによって得られる。 所望に
より、各種クロマトあるいは再結晶法により、単離精製
することもできる。
【0179】(第80工程)スワン酸化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(71)に、酸化剤を
反応させて、アルデヒド体を製造する工程である。第7
1工程と同様にして行なわれる。
【0180】(第81工程)Wittig反応 本工程は、不活性溶剤中、塩基の存在下、第80工程で
得たアルデヒド体とトリフェニルホスフォニウムメチル
ブロミドを用いて、Wittig反応を行ない、化合物
(72)を製造する工程である。本工程は、第65工程
と同様にして行なわれる。
【0181】(第82工程)ジオール化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(72)に、ジオール
化剤を反応させて、ジオール体を製造する方法である。
使用される溶剤としては、アセトニトリル及び水の混合
溶剤が好適である。
【0182】使用される酸化剤としては、四酸化オスミ
ウム(モルホリン−N−オキシドを補助酸化剤として使
用する)が好適である。反応温度は、通常、0℃乃至1
00℃であり、好適には、10℃乃至40℃である。反
応時間は化合物、反応温度等により異なるが、通常、5
乃至12時間であり、好適には1乃至24時間である。
反応終了後、反応液を水に注ぎ、水と混和しない溶剤、
たとえばベンゼン、エ−テル、酢酸エチルなどで抽出
し、抽出液より溶剤を留去することによって得られる。
所望により、各種クロマトあるいは再結晶法により、単
離精製することもできる。
【0183】(第83工程)ベンジリデン化 本工程は、不活性溶剤中、酸触媒の存在下、第82工程
で得られたジオール体に、ベンズアルデヒドジメチルア
セタールを反応させて、化合物(73)を製造する方法
である。使用される溶剤としては、メチレンクロリド、
クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタンのようなハ
ロゲン化炭化水素類(特にメチレンクロリド)が好適で
ある。使用される酸としては、p−トルエンスルホン酸
が好適である。反応温度は、好適には、10℃乃至40
℃である。反応時間は化合物、反応温度等により異なる
が、好適には1乃至5時間である。反応終了後、反応液
に炭酸水素ナトリウム水溶液を注ぎ、水と混和しない溶
剤、たとえばベンゼン、エ−テル、酢酸エチルなどで抽
出し、水洗し、溶剤を留去することによって得られるも
のを、通常、そのまま次の工程に用いる。所望により、
各種クロマトあるいは再結晶法により、単離精製するこ
ともできる。
【0184】(第84工程)DIBAL還元 本工程は、不活性溶剤中、化合物(73)に、還元剤を
反応させ、化合物(74)及び化合物(75)を製造す
る工程である。本工程は、第79工程と同様にして行な
われる。
【0185】(第85工程)スワン酸化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(74)に、酸化剤を
反応させて、化合物(76)を製造する工程である。本
工程は、第71工程と同様にして行なわれる。
【0186】(第86工程)Wittig反応 本工程は、不活性溶剤中、塩基の存在下、化合物(7
6)と化合物(58)を用いて、Wittig反応を行
ない、化合物(77)を製造する工程である。第65工
程と同様にして行なわれる。
【0187】(第87工程)スワン酸化 本工程は、不活性溶剤中、化合物(75)に、酸化剤を
反応させて、化合物(78)を製造する工程である。第
71工程と同様にして行なわれる。
【0188】(第88工程)Wittig反応 本工程は、不活性溶剤中、塩基の存在下、化合物(7
8)と化合物(58)を用いて、Wittig反応を行
ない、化合物(79)を製造する工程である。
【0189】第65工程と同様にして行なわれる。
【0190】化合物(77)及び化合物(79)は、第
73工程と同様に、脱ベンジル化及び二重結合の還元を
することにより、本発明の目的化合物に導くことができ
る。
【0191】(第89工程)エポキシ化 本工程は、溶剤中、塩基の存在下、化合物(31)に、
トリメチルスルホキソニウムヨ−ジドを反応させて、化
合物(80)を製造する方法である。使用される溶剤と
しては、ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、
テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、
ジエチレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テ
ル類(特にテトラヒドロフラン)とジメチルスルホキシ
ドのようなスルホキシド類との混合溶剤が好適である。
使用される塩基としては、水素化ナトリウムが好適であ
る。反応温度は、好適には、20℃乃至60℃である。
反応時間は化合物、反応温度等により異なるが、好適に
は30分乃至5時間である。反応終了後、水と混和しな
い溶剤、たとえばベンゼン、エ−テル、酢酸エチルなど
を加えて希釈し、水洗した後、溶剤を留去することによ
って得られる。
【0192】所望により、各種クロマトあるいは再結晶
法により、単離精製することもできる。
【0193】(第90工程)エポキシ環開裂 本工程は、不活性溶剤中、ルイス酸の存在下、化合物
(80)に、化合物(81)を反応させて、化合物(8
2)及び化合物(83)を製造する方法である。使用さ
れる溶剤としては、メチレンクロリド、クロロホルム、
ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素類(特にメ
チレンクロリド)が好適である。
【0194】使用されるルイス酸としては、三フッ化ホ
ウ素エチルエーテル錯体が好適である。反応温度は、好
適には、10℃乃至60℃である。反応時間は化合物、
反応温度等により異なるが、好適には5乃至15時間で
ある。反応終了後、たとえば溶剤を留去し、反応液を水
に注ぎ、水と混和しない溶剤、たとえばベンゼン、エ−
テル、酢酸エチルなどで抽出し、抽出液より溶剤を留去
することによって得られる化合物(82)及び化合物
(83)を、各種クロマトあるいは再結晶法により、単
離精製する。必要な場合には、化合物(82)及び化合
物(83)に存在する水酸基をアセチル化し、各種クロ
マト法により分離後、脱アセチル化を行い、化合物(8
2)及び化合物(83)にすることもできる。
【0195】(第91工程)グリニャール反応 本工程は、不活性溶剤中、ヨウ化第一銅の存在下、化合
物(89)に、グリニャール(R64bMgBr)を反
応させて、化合物(62)を製造する方法である。使用
される溶剤としては、ジエチルエ−テル、ジイソプロピ
ルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメト
キシエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテルの
ようなエ−テル類(特にテトラヒドロフラン)が好適で
ある。反応温度は、好適には、−100℃乃至−50℃
である。反応時間は化合物、反応温度等により異なる
が、好適には1乃至5時間(反応が進行しにくい場合に
は、さらに0℃で1乃至2時間)である。反応終了後、
氷冷し、反応液に塩化アンモニウム水溶液及び濃アンモ
ニア水を注いで、攪拌し、水と混和しない溶剤、エ−テ
ルなどで抽出し、炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食
塩水で洗浄し、抽出液より溶剤を留去することによって
得られる。所望により、各種クロマトあるいは再結晶法
により、単離精製することもできる。
【0196】(第92工程)脱保護反応 水酸基の保護基として、t−ブチルジメチルシリル基を
使用した場合には、通常、弗化テトラブチルアンモニウ
ムのような弗素アニオンを生成する化合物又は塩酸で処
理することにより除去される。反応溶剤は、反応を阻害
しないものであれば特に限定はないが、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサンのようなエ−テル類又はメタノールの
ようなアルコール類が好適である。反応温度及び反応時
間は、特に限定はないが、通常、0乃至60℃で10乃
至18時間実施される。水酸基の保護基として、メトキ
シメチル基を使用した場合には、通常、溶剤中、酸で処
理することにより除去される。使用される酸としては、
通常、ブレンステッド酸として使用されるものであれば
特に限定はなく、好適には、塩化水素、臭化水素のよう
なハロゲン化水素類又は酢酸、パラトルエンスルホン酸
のような有機酸であるが、ダウエックス50Wのような
強酸性の陽イオン交換樹脂も使用することができる。使
用される溶剤としては、本反応に関与しないものであれ
ば特に限定はないが、メタノ−ル、エタノ−ルのような
アルコ−ル類;テトラヒドロフラン、ジオキサンのよう
なエ−テル類又はこれらの有機溶媒と水との混合溶媒が
好適である。反応温度及び反応時間は、出発物質、溶媒
及び使用される酸の種類等により異なるが、通常は0乃
至50℃で、10分乃至18時間である。反応終了後、
反応液を水に注ぎ、水と混和しない溶剤、たとえばベン
ゼン、エ−テル、酢酸エチルなどで抽出し、抽出液より
溶剤を留去することによって得られるものを、通常、そ
のまま次の工程に用いる。所望により、各種クロマトあ
るいは再結晶法により、単離精製することもできる。
【0197】(第93工程)光延反転 本工程は、不活性溶剤中、トリフェニルホスフィン及び
アゾジカルボン酸ジエチルエステルの存在下、化合物
(86)に、安息香酸を反応させて、化合物(87)を
製造する方法である。使用される溶剤としては、ジエチ
ルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレングリ
コールジメチルエーテルのようなエ−テル類(特にテト
ラヒドロフラン)が好適である。反応温度は、好適に
は、0℃乃至40℃である。反応時間は化合物、反応温
度等により異なるが、好適には1乃至24時間である。
反応終了後、水と混和しない溶剤、たとえばベンゼン、
エ−テル、酢酸エチルなどで希釈し、炭酸水素ナトリウ
ム水溶液で洗浄し、溶剤を留去することによって得られ
る。所望により、各種クロマトあるいは再結晶法によ
り、単離精製することもできる。得られた化合物(8
7)を用いて、第12工程、続いて、第1工程と同様の
方法で化合物(88)を得ることができる。
【0198】(第94工程)本工程は、不活性溶剤中、
化合物(88)に、塩基を反応させて、化合物(89)
を製造する方法である。使用される塩基としては、ナト
リウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムt
−ブトキシド、リチウムメトキシドのようなアルカリ金
属アルコキシド類であり、好適にはナトリウムエトキシ
ドである。使用される溶剤としては、メタノ−ル、エタ
ノ−ル、n-プロパノ−ル、イソプロパノ−ル、n-ブタノ
−ル、イソブタノ−ル、t-ブタノ−ル、イソアミルアル
コ−ルのようなアルコ−ル類が好適である。反応温度
は、好適には、室温乃至使用する溶剤の沸点である。反
応時間は化合物、反応温度等により異なるが、好適には
1乃至24時間である。反応終了後、反応液を水に注
ぎ、中和し、水と混和しない溶剤、たとえばベンゼン、
エ−テル、酢酸エチルなどで抽出し、抽出液より溶剤を
留去することによって得られる。所望により、各種クロ
マトあるいは再結晶法により、単離精製することもでき
る。
【0199】(第95工程)脱離基の導入 本工程は、不活性溶剤中、塩基の存在下、化合物(4
1)に、アルキルスルホニルハライド又はアリールスル
ホニルハライド(好適には、メタンスルホニルクロリ
ド)を反応させて、化合物(90)を製造する工程であ
る。本工程は、第18工程と同様にして行なわれる。
【0200】(第96工程)イミダゾリル基の導入 本工程は、不活性溶剤中、化合物(90)に、イミダゾ
ール又はベンツイミダゾールを反応させて、化合物(9
1)を製造する工程である。本工程は、第19工程と同
様にして行なわれる。
【0201】(第97工程)ニトロ基の還元 本工程は、不活性溶剤中、化合物(91)に、還元剤を
反応させて、化合物(92)を製造する工程である。本
工程は、第12工程と同様にして行なわれる。
【0202】(第98工程)縮合 本工程は、不活性溶剤中、化合物(92)に、化合物
(2)を反応させて、化合物(1d)を製造する工程で
ある。本工程は、第16工程と同様にして行なわれる。
【0203】上記に示した工程を経て得られる化合物
(56)、(64)、(82)、(83)及び(89)
並びに化合物(77)又は(79)から前述した脱ベン
ジル化及び二重結合の還元により得られる化合物を用い
て、第3工程と同様に、R7 基を有する本発明化合物に
導くことができる。
【0204】また、R7 がオキシカルボニル基を有する
場合には、次の方法によって行うことができる。
【0205】すなわち、ピリジン含有テトラヒドロフラ
ン溶液に、氷冷下、トリクロロメチルクロロホーメート
のテトラヒドロフラン溶液を加え、室温で1時間撹拌す
る。再び氷冷し、化合物(1a),(1e),(1
h),(1m),(56),(64),(82),(8
3)又は(89)のテトラヒドロフラン溶液を加え、1
時間撹拌する。テトラヒドロフランを留去して、塩化メ
チレンを加え、所望のアルコールの塩化メチレン溶液を
加える。さらに、4,4−ジメチルアミノピリジンを加
えた後、室温下1時間撹拌する。反応終了後、反応液
を、水、飽和食塩水で順次洗浄し、溶剤を留去すること
によって得られる。所望により、各種クロマトあるいは
再結晶法により、単離精製することもできる。
【0206】さらに、R7 のカルボン酸がアルカリ金属
塩である化合物は、以下のようにして調製できる。すな
わち、カルボン酸誘導体を溶剤に溶解し、そこへ、0.
95乃至1当量の炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウ
ム、炭酸水素リチウムのようなアルカリ金属重炭酸塩;
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウムのような
アルカリ金属炭酸塩;水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、水酸化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物;ナ
トリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウム
t−ブトキシド、リチウムメトキシドのようなアルカリ
金属アルコキシド、又はこれらの水溶液若しくはアルコ
ール溶液を加えて、溶解し(溶解しにくい場合は超音波
を照射して溶解し)た後、溶剤を留去することによって
得ることができる。
【0207】使用される溶剤としては、ジエチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタ
ンのようなエーテル類;メタノール、エタノール、イソ
プロピルアルコールのようなアルコール類;酢酸エチ
ル、酢酸メチルのようなエステル類;メチレンクロリ
ド、クロロホルムのようなハロゲン化炭化水素類;水及
び水に可溶な有機溶剤(例えば、ジオキサン、ジメトキ
シエタン、メタノール、イソプロピルアルコール)との
混合溶剤である。なお、この混合溶剤を使用した場合に
は、そのまま、凍結乾燥するか、有機溶剤を留去した
後、凍結乾燥することによってもアルカリ金属塩を得る
ことができる。
【0208】また化合物にアミノ基又はイミダゾール、
ベンズイミダゾールのような塩基性の窒素原子を含むヘ
テロ環が存在する場合には以下のようにして、塩酸塩の
ような無機酸塩、マレイン酸塩のような有機酸塩を調製
することができる。
【0209】塩基性の窒素原子を含むヘテロ環を有する
化合物を溶媒に溶解し、対応する酸を1乃至10当量加
え生成した沈殿を濾取するか、又は単に溶媒を留去する
ことによって得ることができる。必要ならばこのように
して得られた塩はさらに再沈殿又は再結晶により精製す
ることができる。使用される溶剤としては、ジエチルエ
ーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシ
エタンのようなエーテル類;メタノール、エタノール、
イソプロピルアルコールのようなアルコール類;酢酸エ
チル、酢酸メチルのようなエステル類;メチレンクロリ
ド、クロロホルムのようなハロゲン化炭化水素類であ
る。得られた塩は水及び水に可溶な有機溶剤(例えば、
ジオキサン、ジメトキシエタン、メタノール、イソプロ
ピルアルコール)との混合溶剤に溶解し、そのまま凍結
乾燥するか、有機溶剤を留去した後、凍結乾燥すること
によって粉末又は泡状の塩を得ることができる。
【0210】
【発明の効果】本発明の化合物は優れたACAT阻害活
性を示した。また、経口吸収性も高く、毒性も少なかっ
た。従って、動脈硬化症の治療剤、予防剤として有用で
ある。
【0211】
【試験例】
(方法)β-Very low density lipoprotein(β-VLDL)の
調製:2%コレステロール食を2週間負荷した日本白色
種ウサギを1晩絶食し、EDTA(最終濃度、5mM )を抗凝
固剤として採血を行なった。得られた血漿より、Hatch
およびLees等の方法[Hatch,FT.and Lees,RS.,Adv.Lipid
Res.,6,1-68,1968]に従いβ-VLDL (d<1.006g/ml) を調
製し、150mM NaClを含む10mMリン酸ナトリウム緩衝液(p
H 7.4)により透析して(4℃)実験に使用した。
【0212】マクロファージの調製:マクロファージ
(Mφ)を、Edelson およびCohn等の方法[Edelson,PJ.
and Cohn,ZA.,1976,in IN VITRO Methods in Cell-Medi
ated and Tumor Immunity,eds.Bloon,BR and David,J
R.,(Academic,New York),330-340.]に従い無刺激の雌DD
Y マウス(体重20-30g) の腹腔より生理食塩水(PBS) を
用いて集めた。これらをプールし、4℃、400Xg で10
分間遠心分離することによりMφを集めた後、同じ操作
を用いてPBS で1度洗浄を行なった。Mφを10%(vol
/vol) 子牛血清(FCS),penicillin(100 units/ml)および
streptomycin(100μg/ml) を含むDulbecco's modified
Eagle's 培地(DMEM)に、細胞数が 3×106cells/ml にな
るように懸濁した。細胞懸濁液、1mlずつを35×10mmの
プラスチックのペトリ皿に接種し、CO2 インキュベータ
ー(5% CO2/95% air)に移し、37℃で2時間培養を行なっ
た。PBS で2度洗浄を行なった後、実験に使用した。
【0213】MφにおけるACAT阻害活性の測定: Mφに
おけるACAT阻害活性はBrown 等の方法[Brown,MS.,Golds
tein JL.,Krieger,M.,Ho,YK.and Anderson,RGW.(1979)
J.Cell Biol.,82,597-613.]に従って測定した。β-VLDL
(最終濃度50μg/mlコレステロール)、[14C]oleate/
アルブミン(最終濃度:0.2mMオレイン酸、0.6mg/mlアル
ブミン)およびエタノールに溶解した試験化合物をMφ
に添加した後、CO2 インキュベーターで3時間培養し
た。細胞をPBS を用いて3回洗浄した後、1mlのhexane
/isopropanol(3:2,vol/vol) により脂質を抽出した。抽
出物を窒素気流下で蒸発乾固させた後、シリカゲル薄層
クロマトグラフを用い、hexane:diethylether:acetic a
cid=85:15:1 の展開溶媒によりCholesteryl [14C]oleat
e を分画した。対照群と試験化合物添加群におけるChol
esteryl [14C]oleate 画分の放射活性を比較することに
より、MφにおけるACAT阻害率(%)を算出した。
【0214】
【表10】 ─────────────────────────── 実施例番号 ACAT阻害率1)(%) ─────────────────────────── 13 80 26 77 44 89 98 81 125 85 217 74 219 86 ─────────────────────────── 化合物 A 51 ───────────────────────────。
【0215】1) 300mg投与での値 化合物Aは、下の式で示される化合物であり、国際出願
公開番号WO/06096で開示された化合物である。
【0216】
【化50】
【0217】本発明の化合物(I) の投与形態としては、
例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤若しくはシロ
ップ剤等による経口投与を挙げることができる。これら
の製剤は、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、安定剤、
矯味矯臭剤等の添加剤を用いて周知の方法で製造され
る。その使用量は症状、年齢等により異なるが、1 日1
−500 mg/kg体重、好適には、1 日1−100 mg/kg
体重を通常成人に対して、1日1回又は数回に分けて投
与することができる。
【0218】以下に、製剤例を示し、さらに具体的に説
明する。
【0219】(製剤例1)ハ−ドカプセル剤 標準二分式ハ−ドゼラチンカプセルの各々に、100 mgの
粉末状の実施例2,4,12,26,57又は59の化
合物、150 mgのラクト−ス、50 mg のセルロ−ス及び6
mgのステアリン酸マグネシウムを充填することにより、
単位カプセルを製造し、洗浄後、乾燥した。
【0220】(製剤例2)ソフトカプセル剤 消化性油状物、例えば、大豆油、綿実油又はオリ−ブ油
中に入れた、実施例2,4,12,26,57又は59
の化合物の混合物を調製し、正置換ポンプでゼラチン中
に注入して、100 mgの活性成分を含有するソフトカプセ
ルを得、洗浄後、乾燥した。
【0221】(製剤例3)錠剤 常法に従って、100 mgの実施例2,4,12,26,5
7又は59の化合物、0.2 mgのコロイド性二酸化珪素、
5 mgのステアリン酸マグネシウム、275 mgの微結晶性セ
ルロ−ス、11 mg のデンプン及び98.8 mg のラクト−ス
を用いて製造した。
【0222】
【実施例1】N−[2−[3−(1−イミダゾリル)プロポキシ]メ
チル−6−メチルチオフェニル]−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−1
475) (i)参考例4で得られる化合物であるN−[2−(3
−ヒドロキシプロポキシ)メチル−6−メチルチオフェ
ニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトア
ミド212mg(0.48mmol) を塩化メチレン15mlに懸濁し、
氷冷してメタンスルホニルクロリド102mg(0.89mmol) 及
びトリエチルアミン94mg(0.90mmol)を順次加えた。反
応温度を室温に戻し、さらに1時間撹拌した。反応液に
水を加え反応を終結させ、塩化メチレンで希釈した。有
機層を希塩酸で洗浄した後、水洗し溶媒を留去して251
mg(定量的収率)のN−[2−[3−(メシルオキシ)
プロポキシ]メチル−6−メチルチオフェニル]−2−
(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミドを結晶と
して得た。本結晶は精製せず次の工程で用いた。
【0223】(ii)iで得られた粗製結晶251mg をN,
N−ジメチルホルムアミド3mlに懸濁させ、イミダゾー
ル162mg(2.39mmol) を加えて90℃で5時間30分加熱
撹拌した。室温に戻した後、反応液を酢酸エチルで希釈
し、水洗を数回行った。溶媒を留去した後の残渣をシリ
カゲル15gを用いるカラムクロマトグラフィーに付
し、塩化メチレン−メタノール(100:2〜100:7)で溶
出される画分を集め塩化メチレン−メタノールで再結晶
し162mg (68%)の目的化合物を結晶として得た。mp
176.5-177 ℃ IRスペクトル(KBr)cm-1:3267,1649,1515,1481,1260,757 NMR スペクトル(60MHz,CDCl3) δppm:1.88(2H,quint,J=
6.5Hz),2.28(3H,s),2.73(2H,d,J=6.5Hz),3.17(2H,t,J=
6.5Hz),3.93(2H,t,J=6.5Hz),4.10(2H,s),4.68(1H,t,J=
6.5Hz),6.7-7.7(14H,m)
【0224】
【実施例2】N−[2−[3−(1−イミダゾリル)プロポキシ]メ
チル−6−メチルチオフェニル]−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド塩酸塩 (例示化合物番号
1−1474) 実施例1の化合物をメタノール−塩化メチレンに溶解さ
せ過剰の濃塩酸を加え溶媒を留去した。残渣をメタノー
ルに溶解させ、エーテルを加えて結晶化させた。mp175-
184 ℃ IRスペクトル(KBr)cm-1:3405,3269,1649,1516,1482,126
1,758 元素分析(C29H29N3O3S・HCl・1/2H2O として) 計算値:C,63.90;H,5.73;N,7.71;Cl,6.50 実測値:C,63.86;H,5.78;N,7.6
9;Cl,6.35
【0225】
【実施例3】N−[5−[3−(1−イミダゾリル)プロポキシ]メ
チル−2−メチルチオフェニル]−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−1
477) 参考例4と同様にして得られたN−[5−(3−ヒドロ
キシプロポキシ)メチル−2−メチルチオフェニル]−
2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミドを用
い実施例1と同様な方法で目的化合物を油状物質として
得た。 IRスペクトル(Liquid film)cm-1:2923,1679,1574,148
0,1254,757 NMR スペクトル(60MHz,CDCl3) δppm:1.8-2.4(2H,m),2.
05(3H,s),2.75(2H,d,J=7Hz),3.43(2H,t,J=6Hz),3.9-4.3
(2H,m),4.45(2H,s),4.70(1H,t,J=7Hz),6.8-7.6(12H,m),
8.0-8.2(1H,br.),8.3-8.5(1H,br.)
【0226】
【実施例4】N−[5−[3−(1−イミダゾリル)プロポキシ]メ
チル−2−メチルチオフェニル]−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド塩酸塩 (例示化合物番号
1−1476) 実施例2と同様の方法で、実施例3の化合物を用い目的
化合物を結晶として得た。mp85−86℃(塩化メチレ
ン−酢酸エチル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3036,1660,1526,1479,1458,125
8,760 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:2.1-2.35(2H,br.
s),2.12(3H,s),2.80(2H,d,J=7Hz),3.49(2H,br.s),4.3-
4.6(2H,br.),4.47(2H,s),4.69(1H,t,J=7Hz),6.9-7.4(12
H,m),8.11(1H,s),8.27(1H,s),9.0-9.15(1H,br.)
【0227】
【実施例5】N−[2−エチル−6−(1−ヒドロキシプロピル)フ
ェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセト
アミド (例示化合物番号1−1434) 参考例55で得られたN−[2−エチル−6−[1−
[2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトキシ]プ
ロピル]フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イ
ル)アセトアミド37mg(0.060mmol) のメタノール3ml
溶液にナトリウムメトキシド9.6mg(0.18mmol) を加え、
60℃で4時間撹拌した。反応液をエーテルで希釈し水
と分配し、有機層を3回水洗した。溶媒を留去し残渣を
シリカゲル5gを用いるカラムクロマトグラフィーに付
し、塩化メチレン−酢酸エチル(100:10〜20)で溶
出して21mg(収率89%)の目的物を結晶として得
た。 mp167-168 ℃(エーテル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:1655,1635,1520,1482,1460,126
0,756 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.78(3H,t,J=7H
z),1.06(3H,t,J=7.5Hz),1.55-1.8(2H,m),2.33(2H,q,J=7
Hz),2.79(2H,d,J=7Hz),4.34(1H,t,J=7Hz),4.72(2H,t,J=
7Hz),6.95-7.5(11H,m)
【0228】
【実施例6】N−[2−(3−ヒドロキシ−3−フェニル−1−プロ
ペニル)−6−メトキシメチルフェニル]−2−(9H
−キサンテン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番
号1−1443) 参考例53で得られたN−(2−ホルミル−6−メトキ
シメチルフェニル)−2−(9H−キサンテン−9−イ
ル)アセトアミド152 mg(0.392mmol) 、フェナシルトリ
フェニルホスホニウムブロミド199mg(0.432mmol)、及び
トリエチルアミン48mg(0.471mmol) のテトラヒドロフ
ラン10ml懸濁液を6時間加熱還流した。室温に戻した
後メタノール4mlを加え、さらに水素化ホウ素ナトリウ
ム155mg(4.10mmol) を徐々に加えて1時間撹拌した。反
応液を酢酸エチルで希釈し水洗を数回行った。溶媒を留
去し残渣をシリカゲル20gを用いるカラムクロマトグ
ラフィーに付し、塩化メチレン−酢酸エチル(4:1)
で溶出して126mg (収率66%)の目的物を結晶として
得た。mp204.5-206.5 ℃(メタノール) IRスペクトル(KBr)cm-1:3258,1652,1482,1457,1263,752 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:2.73(2
H,d,J=7Hz),3.10(3H,s),3.9
4(2H,s),4.70(1H,t,J=7Hz),
5.34(1H,d,J=7Hz),6.32(1H,
dd,J=16&7Hz),6.53(1H,d,J=
16Hz),7.1−7.6(16H,m)
【0229】
【実施例7】N−[2−(3−ヒドロキシ−3−フェニルプロピル)
−6−メトキシメチルフェニル]−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−1
444) 実施例6の化合物111mg(0.226mmol)の
テトラヒドロフラン15ml溶液に10%パラジウム−炭
素35mgを加え水素気流下15時間激しく撹拌した。反
応液をセライトを用いてロ過し、触媒をテトラヒドロフ
ランで洗った。ロ液と洗液を合わせ溶媒を留去し、残渣
をシリカゲル15gを用いるカラムクロマトグラフィー
に付した。塩化メチレン−酢酸エチル(4:1)で溶出
される部分を集め86 mg(収率77%)の目的物を結
晶として得た。 mp143.5-146 ℃(メタノール−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3370,3280,1652,1515,1480,145
7,1260,757 NMR スペクトル(60MHz,CDCl3) δppm:1.7-2.1(2H,m),2.
2-2.6(2H,m),2.53(2H,d,J=7Hz),3.07(3H,s),3.96(2H,
s),4.2-4.6(1H,m),4.59(1H,t,J=7Hz),6.9-7.7(16H,m)
【0230】
【実施例8】N−[2−エチル−6−(3−オキソ−6−フェニルヘ
キシル)フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イ
ル)アセトアミド(8a)及びN−[2−エチル−6−
(3−ヒドロキシ−6−フェニルヘキシル)フェニル]
−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド
(8b) (例示化合物番号1−1445(8a)、1−
1446(8b)) 実施例68で得られたN−[2−エチル−6−(3−オ
キソ−6−フェニル−1−ヘキセニル)フェニル]−2
−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド154mg
のメタノール5ml溶液に10%パラジウム−炭素93mg
を加え水素気流下激しく3時間撹拌した。反応液をセラ
イトを用いてロ過し、触媒を酢酸エチルで数回洗浄し
た。ロ液と洗液を合わせ、溶媒を留去した。残渣をシリ
カゲル10gを用いるカラムクロマトグラフィーに付
し、エーテル−ヘキサン(2:1)で溶出し3−オキソ
化合物8a 87 mg (収率56%)及び3−ヒドロキ
シ化合物8b 53mg(収率34%)をそれぞれ結晶と
して得た。 8a:mp113-114 ℃(塩化メチレン−エーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3246,1709,1653,1528,1480,145
9,1262,758 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.09(3H,t,J=7.5H
z),1.78(2H,quint,J=7Hz),2.26(2H,t,J=7.5Hz),2.38-2.
55(6H,m),2.62(2H,t,J=6Hz),2.84(2H,d,7Hz),4.73(1H,
t,J=7Hz),6.91-7.43(16H,m) 8b:mp131-132 ℃(エーテル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3274,1648,1522,1480,1459,126
0,754 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.09(3H,t,J=7.5H
z),1.31-1.79(6H,m),2.18-2.47(4H,m),2.56(2H,t,J=7.5
Hz),2.71(1H,dd,J=7Hz,14.5Hz),2.76(1H,dd,J=7Hz,14.5
Hz),3.18-3.30(1H,m),4.70(1H,t,J=7Hz),6.97-7.42(16
H,m)
【0231】
【実施例9】N−[2−t−ブチル−5−[5−(4−
フルオロフェニル)−3−ヒドロキ シ−1−ペンテニル]フェニル]−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−1
319) 参考例15で得られたN−(2−t−ブチル−5−ホル
ミルフェニル)−2−(9H−キサンテン−9−イル)
アセトアミドと4−フルオロ−1−(4−ジエトキシホ
スホリル−3−オキソブチル)ベンゼンを用い、実施例
68と同様にして、N−[2−t−ブチル−5−[5−
(4−フルオロフェニル)−3−オキソ−1−ペンテニ
ル]フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)
アセトアミドを得た。この化合物を用い、実施例6と同
様にして、水素化ホウ素ナトリウムで還元し目的化合物
を油状物質として得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:3450,1673,1600,1573,1508,1
477,1456 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.17(9
H,s),1.85−2.0(2H,m),2.4−
2.5(1/3H,m),2.65−2.8(2H,
m),2.72(5/3H,d,J=7Hz),4.2
−4.35(1H,m),4.77(1H,t,J=7
Hz),6.22(1H,dd,J=7Hz&16H
z),6.53(1H,d,J=16Hz),6.9−
7.6(15H,m)
【0232】
【実施例10】N−[2−t−ブチル−5−[5−(4−フルオロフェ
ニル)−3−ヒドロキシペンチル]フェニル]−2−
(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド (例示化
合物1−1318) 実施例9の化合物を用い、実施例7と同様な方法で接触
還元を行い目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:3450,1677,1600,1575,150
9,1479,1456 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.17(9H,s),1.4-
1.65(2H,m),1.7-1.9(2H,m),2.3-2.9(6H,m),3.4-3.7(1H,
m),4.74(1H,t,J=7Hz),6.9-7.5(15H,m)
【0233】
【実施例11】N−[2−エチル−6−(3−ヒドロキシ−3−フェニ
ルプロピル)フェニル]−2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセトアミド (例示化合物1−1440) 参考例29と同様にして得られたN−(2−エチル−6
−ホルミルフェニル)−2−(9H−キサンテン−9−
イル)アセトアミドを用い、実施例6と同様にして、N
−[2−エチル−6−(3−オキソ−3−フェニル−l
−プロペニル)フェニル]−2−(9H−キサンテン−
9−イル)アセトアミドを得た。この化合物を用いて、
実施例8と同様の方法で、結晶として目的化合物を得
た。 mp192-193 ℃(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3242,1657,1522,1480,1459,125
4,760 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.09(3H,t,J=7.5H
z),1.82-1.93(2H,m),2.23-2.48(4H,m),2.68(2H,d,J=7H
z),4.36(1H,t,J=6Hz),4.69(1H,t,J=7Hz),6.96-7.44(16
H,m)
【0234】
【実施例12】N−[2−t−ブチル−5−(4−シクロヘキシル−3
−ヒドロキシブチル)フェニル]−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−2
5) 1Mシクロヘキシルメチルマグネシウムブロミドエーテ
ル溶液0.18mlをテトラヒドロフラン2mlに加え−78℃
に冷却した。その中に、参考例19で得られたN−[2
−t−ブチル−5−(3−オキソプロピル)フェニル]
−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド5
0mg(0.12mmol)のテトラヒドロフラン2ml溶液を5分間
で滴下した。同温度で40分間撹拌した後、徐々に0℃
に反応温度を戻した。飽和塩化アンモニウム水溶液を加
え反応を終結させ、エーテルを加え、分配した。有機層
を水洗し溶媒を留去した。残渣をシリカゲル10gを用
いるカラムクロマトグラフィーに付し、塩化メチレン−
酢酸エチル(100:15)で溶出し目的物41mg( 収率67
%)を結晶として得た。mp145-146 ℃(塩化メチレン−
エーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3343,3244,1654,1529,1478,145
8,1253,760,749 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.76-1.87(15H,
m),1.16(9H,s),2.20-2.84(4H,m),3.55-3.83(1H,m),4.74
(1H,t,J=7Hz),6.92-7.45(11H,m)
【0235】
【実施例13】N−[2−t−ブチル−5−(4−シクロヘキシル−3
−オキソブチル)フェニル]−2−(9H−キサンテン
−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−126
3) 塩化オキサリル16mg(0.13mmol)の塩化メチレン1ml溶
液を−78℃に冷却し、ジメチルスルホキシド20mg(0.2
5mmol)の塩化メチレン1.5ml 溶液を加え5分間撹拌し
た。さらに同温度で実施例12の化合物56mg(0.11mmo
l)の塩化メチレン1ml溶液を5分間で滴下し15分間撹
拌した後、トリエチルアミン64mg(0.64mmol)の塩化メ
チレン1ml溶液を滴下し10分間撹拌した。反応温度を
室温に戻した後、エーテルで反応液を希釈し、希塩酸及
び水で洗浄した。溶媒を留去し残渣をシリカゲル10g
を用いるカラムクロマトグラフィーに付し、塩化メチレ
ン−酢酸エチル(100:8)で溶出して、51mg(収率9
1%)の目的物を結晶として得た。mp154-155 ℃(エー
テル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3233,1711,1637,1529,1481,145
6,1261,758 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.80-1.91(11H,
m),1.15(9H,s),2.29(2H,d,J=6.5Hz),2.36-2.90(6H,m),
4.74(1H,t,J=7Hz),6.91-7.45(11H,m)
【0236】
【実施例14】N−[2−t−ブチル−5−(2−シクロヘキシル−1
−ヒドロキシエチル)フェニル]−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−1
79) 参考例15で得られたN−(2−t−ブチル−5−ホル
ミルフェニル)−2−(9H−キサンテン−9−イル)
アセトアミド100mg(0.25mmol) のテトラヒドロフラン8
ml溶液を氷冷し、1Mシクロヘキシルメチルマグネシウ
ムブロミドエーテル溶液0.38ml(0.38mmol)を滴下し、さ
らに20分間同温度で撹拌した。反応液をエーテルで希
釈し、希塩酸、水で順次洗浄した。溶媒を留去し、残渣
をシリカゲル20gを用いるカラムクロマトグラフィー
に付し塩化メチレン−酢酸エチル(7:1〜2:1)で
溶出し95mg(収率76%)の目的物を泡状物質として
得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:3425,1678,1508,1479,1458,1
250 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.80-1.95(13H,
m),1.18(9H,s),2.32-2.54(0.5H,m),2.70(1.5H,d,J=7H
z),4.41-4.54(0.25H,m),4.67-4.83(0.75H,m),4.73(1H,
t,J=7Hz),7.01-7.49(11H,m)
【0237】
【実施例15】N−[2−エチル−6−(1−ヒドロキシ−3−フェニ
ルプロピル)フェニル]−2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセトアミド (例示化合物1−1441) 実施例14と同様の方法によって、参考例29と同様に
して得られたN−(2−エチル−6−ホルミルフェニ
ル)−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミ
ド及びフェネチルマグネシウムブロミドを用い目的化合
物を結晶として得た。mp128-129 ℃(酢酸エチル−ヘキ
サン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3240,1648,1524,1480,1459,126
0,754 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.03(3H,t,J=7.5H
z),1.81-1.96(1H,m),2.07-2.23(1H,m),2.28(2H,q,J=7.5
Hz),2.54(2H,t,J=7.5Hz),2.56(1H,dd,J=7Hz,15Hz),2.62
(1H,dd,J=7Hz,15Hz),4.42(1H,t,J=7Hz),4.67(1H,t,J=7H
z),7.01-7.42(16H,m)
【0238】
【実施例16】N−[2−t−ブチル−5−(6−フェニル−1−ヒド
ロキシヘキシル)フェニル]−2−(9H−キサンテン
−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−128
3) 実施例12と同様の方法によって、参考例15と同様に
して得られた5−フェニルペンチルマグネシウムヨージ
ドとN−(2−t−ブチル−5−ホルミルフェニル)−
2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミドより
目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1:3395,3280,1653,1522,1480,14
59,1256,758 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.17(9H,m),1.25-
1.85(8H,m),2.42(0.4H,d,J=7Hz),2.61(2H,t,J=8Hz),2.6
9(1.6H,d,J=7Hz),4.26-4.34(0.2H,m),4.63(0.8H,t,J=6.
5Hz),4.73(1H,t,J=7Hz),6.97-7.45(16H,m)
【0239】
【実施例17】N−[2−t−ブチル−5−(4−シクロヘキシル−1
−ヒドロキシブチル)フェニル]−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−2
27) 実施例14と同様の方法によって、3−シクロヘキシル
プロピルマグネシウムヨージドと参考例15で得られた
N−(2−t−ブチル−5−ホルミルフェニル)−2−
(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミドより目的
化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1:3395,3280,1655,1522,1480,14
59,1256,758 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.80-0.94(2H,m),
1.11-1.80(15H,m),1.17(9H,s),2.43(0.4H,d,J=7Hz),2.7
0(1.6H,d,J=7Hz),4.28-4.34(0.2H,m),4.60-4.68(0.8H,
m),4.73(1H,t,J=7Hz),6.97-7.46(11H,m)
【0240】
【実施例18】N−[2−t−ブチル−5−(6−シクロヘキシル−1
−ヒドロキシヘキシル)フェニル]−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−
275) 実施例14と同様の方法によって、5−シクロヘキシル
ペンチルマグネシウムヨージドと参考例15で得られた
N−(2−t−ブチル−5−ホルミルフェニル)−2−
(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミドより目的
化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1:3395,3290,1653,1522,1480,14
59,1256,756 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.77-0.94(2H,m),
1.06-1.80(19H,m),1.17(9H,s),2.43(0.4H,d,J=7Hz),2.7
0(1.6H,d,J=7Hz),4.28-4.35(0.2H,m),4.63(0.8H,t,J=6.
5Hz),4.74(1H,t,J=7Hz),6.95-7.46(11H,m)
【0241】
【実施例19】N−[2−t−ブチル−5−(1−オキソ−6−フェニ
ルヘキシル)フェニル]−2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−1325) 実施例16の化合物を用い、実施例13と同様な方法で
酸化反応を行って目的化合物を結晶として得た。mp119-
120 ℃(ヘキサン−酢酸エチル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3240,1686,1646,1524,1482,145
9,1258,758 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.19(9H,s),1.45
(2H,quint,J=7.5Hz),1.70(2H,quint,J=7.5Hz),1.78(2H,
quint,J=8Hz),2.40-2.45(0.2H,m),2.60-2.80(0.2H,m),
2.65(2H,t,J=7.5Hz),2.74(1.8H,d,J=7Hz),2.94(1.8H,t,
J=7Hz),4.74(1H,t,J=7Hz),7.05-7.43(14.1H,m),7.72(1
H,dd,J=2Hz,J=8Hz),8.05(0.9H,d,J=2Hz)
【0242】
【実施例20】N−[2−t−ブチル−5−(6−シクロヘキシル−1
−オキソヘキシル)フェニル]−2−(9H−キサンテ
ン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−12
62) 実施例18の化合物を用い、実施例13と同様な方法で
酸化反応を行って目的化合物を結晶として得た。mp133.
5-134 ℃(ヘキサン−イソプロピルエーテル) IRスペクトル(film)cm-1:3235,1686,1644,1524,1482,14
59,1258,758 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.80-0.96(2H,m),
1.06-1.78(17H,m),1.20(9H,s),2.33-2.47(0.2H,m),2.65
-2.75(0.2H,m),2.74(1.8H,d,J=7Hz),2.93(1.8H,t,J=7H
z),4.75(1H,t,J=7Hz),7.07-7.43(9.1H,m),7.73(1H,dd,J
=2Hz,J=8Hz),8.06(0.9H,s)
【0243】
【実施例21】N−[2−t−ブチル−5−(6−シクロヘキシル−5
−オキソヘキシル)フェニル]−2−(9H−キサンテ
ン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−12
68) 2−(9H−キサンテン−9−イル)酢酸368mg(1.53mm
ol) の塩化メチレン10ml懸濁液に塩化オキサリル0.66
ml(7.65mmol)、続いてN,N−ジメチルホルムアミド30
mg を加えて、氷冷で30分間、室温で1時間撹拌し
た。溶媒及び過剰の試薬を留去し、再度塩化メチレン1
0mlに溶解させた。この溶液に、氷冷下2−t−ブチル
−5−(6−シクロヘキシル−5−オキソヘキシル)ア
ニリン458mg(1.39mmol) の塩化メチレン2ml溶液及びピ
リジン0.56mlを加えた。10分間撹拌した後反応液をエ
ーテルで希釈し、希苛性ソーダ水溶液、希塩酸、及び水
で洗浄した。溶媒を留去した後残渣をシリカゲル40g
を用いるカラムクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−
酢酸エチル(100:20)で溶出し663mg (収率86%)
の目的物を結晶として得た。mp126-127 ℃(エーテル−
ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:1709,1663,1518,1478,1459,125
6,762 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.81−
1.02(2H,m),1.05−1.93(13H,
m),1.18(9H,s),2.27(2H,d,J
=7Hz),2.28−2.75(6H,m),4.7
4(1H,t,J=7Hz),6.88−7.45(1
1H,m)
【0244】
【実施例22】N−[2−t−ブチル−5−(6−ヘキシル−5−ヒド
ロキシヘキシル)フェニル]−2−(9H−キサンテン
−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−58
7) 実施例21の化合物544mg(0.986mmol)
のメタノール10ml懸濁液に、氷冷下水素化ホウ素ナト
リウム37mg(0.99mmol)を加え、氷浴を取り室温で1時
間撹拌した。エーテルで反応液を希釈し、飽和塩化アン
モニウム水で洗浄した後、水洗を数回行った。溶媒を留
去し532mg (収率97%)の目的物を飽状物質として得
た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:3450,1678,1509,1479,1458,1
250 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.77-1.85(19H,
m),1.16(9H,s),2.23-2.37(0.5H,m),2.45(0.5H,d,J=7H
z),2.60(1.5H,t,J=7Hz),2.70(1.5H,d,J=7Hz),3.63-3.79
(1H,m),4.74(1H,t,J=7Hz),6.89-7.45(11H,m)
【0245】
【実施例23】N−[2−t−ブチル−5−(4−シクロヘキシル−2
−オキソブチル)フェニル]−2−(9H−キサンテン
−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−126
5) 実施例21と同様の方法によって、2−t−ブチル−5
−(4−シクロヘキシル−2−オキソブチル)アニリン
を用いて目的化合物を結晶として得た。mp134-135 ℃
(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3379,2922,1701,1663,1480,145
8,1258,761 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.7-1.0(2H,m),1.
0-1.3(3H,m),1.16(9H,s),1.3-1.7(8H,m),2.2-2.75(4H,
m),3.39(2/5H,s),3.66(8/5H,s),4.73(1H,t,J=7Hz),6.9-
7.45(11H,m)
【0246】
【実施例24】N−[2−t−ブチル−5−(4−シクロヘキシル−2
−ヒドロキシブチル)フェニル]−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−3
73) 実施例23の化合物を用い、実施例22と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:3430,1678,1600,1575,1480,1
457 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.8-1.0(2H,m),1.
0-1.8(13H,m),1.70(9H,s),2.3-2.9(4H,m),3.7-3.85(1H,
m),4.74(1H,t,J=7Hz),6.9-7.5(11H,m)
【0247】
【実施例25】N−[2−t−ブチル−5−(5−シクロヘキシル−3
−オキソペンチル)フェニル]−2−(9H−キサンテ
ン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−12
64) 実施例21と同様の方法によって、参考例7と同様にし
て得られた2−t−ブチル−5−(5−シクロヘキシル
−3−オキソペンチル)アニリンを用いて目的化合物を
泡状物質として得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:3460,1708,1678,1480,1458 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.7-1.0(2H,m),1.
1-1.8(11H,m),1.15(9H,s),2.3-2.9(8H,m),4.74(1H,t,J=
7Hz),6.9-7.5(11H,m)
【0248】
【実施例26】N−[2−t−ブチル−5−(5−シクロヘキシル−3
−ヒドロキシペンチル)フェニル]−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミド (例示化合物1−1) 実施例25の化合物を用い、実施例22と同様な方法に
よって目的化合物を結晶として得た。mp148-149 ℃(酢
酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3371,2921,2849,1658,1518,148
0,1458,1259,761 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.7−1.
0(2H,m),1.0−1.85(15H,m),
1.16(9H,s),2.3−2.9(4H,m),
3.4−3.7(1H,m),4.74(1H,t,J
=7Hz),6.9−7.5(11H,m)
【0249】
【実施例27】N−[2−t−ブチル−5−(5−シクロヘキシル−4
−オキソペンチル)フェニル]−2−(9H−キサンテ
ン−9−イル)アセトアミド (例示化合物1−126
9) 参考例9と同様にして得られた2−t−ブチル−5−
(5−シクロヘキシル−4−オキソペンチル)−1−ニ
トロベンゼンを用いて参考例7と同様な方法によって、
2−t−ブチル−5−(5−シクロヘキシル−4−オキ
ソペンチル)アニリンを得た。この化合物を用いて、実
施例21と同様の方法によって、目的化合物を結晶とし
て得た。mp193−194.5 ℃(塩化メチレン−
エーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3233,1703,1640,1536,1480,145
9,1258,756 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.8-1.0(2H,m),1.
05-1.4(3H,m),1.17(9H,s),1.6-2.0(8H,m),2.2-2.75(8H,
m),4.74(1H,t,J=7Hz),6.9-7.45(11H,m)
【0250】
【実施例28】N−[2−t−ブチル−5−(5−シクロヘキシル−4
−ヒドロキシペンチル)フェニル]−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミド (例示化合物1−49
5) 実施例27の化合物を用い、実施例22と同様な方法に
よって目的化合物を結晶として得た。mp157-158 ℃(エ
ーテル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3238,1639,1531,1482,1459,125
7,756 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.75-1.05(2H,m),
1.1-1.9(15H,m),1.16(9H,s),2.25-2.4(1/2H,m),2.45(1/
2H,br.d,J=8Hz),2.61(3/2H,t,J=7Hz),2.70(3/2H,d,J=7H
z),3.65-3.75(1H,br.),4.75(1H,t,J=7Hz),6.9-7.45(11
H,m)
【0251】
【実施例29】N−[2−t−ブチル−5−(5−シクロヘキシル−2
−オキソペンチル)フェニル]−2−(9H−キサンテ
ン−9−イル)アセトアミド (例示化合物1−126
6) 参考例9と同様にして得られた2−t−ブチル−5−
(5−シクロヘキシル−2−オキソペンチル)−1−ニ
トロベンゼンを用い参考例7と同様の方法で、2−t−
ブチル−5−(5−シクロヘキシル−2−オキソペンチ
ル)アニリンを得た。この化合物を用いて、実施例21
と同様の方法によって、目的化合物を結晶として得た。
mp146-147 ℃(イソプロピルエーテル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3386,1711,1663,1519,1480,145
8,1259,764 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.77-0.94(2H,m),
1.08-1.28(6H,m),1.16(9H,s),1.50-2.72(7H,m),2.28-2.
40(0.4H,m),2.45(2H,t,J=7Hz),2.70(1.6H,d,J=7Hz),3.3
8(0.4H,s),3.65(1.6H,s),4.73(1H,t,J=7Hz),6.94-7.40
(11H,m)
【0252】
【実施例30】N−[2−t−ブチル−5−(5−シクロヘキシル−2
−ヒドロキシペンチル)フェニル]−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−
397) 実施例29の化合物を用い、実施例22と同様の方法に
よって目的化合物を結晶として得た。mp109-111 ℃(イ
ソプロピルエーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3246,1643,1527,1482,1458,125
9,760 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.80-0.97(2H,m),
1.12-1.77(15H,m),1.17(9H,m),2.35-2.55(0.8H,m),2.60
(0.8H,dd,J=9Hz,J=14Hz),2.70(1.6H,d,J=7Hz),2.80(0.8
H,dd,J=4Hz,J=14Hz),3.55-3.87(1H,m),4.74(1H,t,J=7H
z),6.97-7.41(11H,m)
【0253】
【実施例31】N−[2−t−ブチル−5−(6−シクロヘキシル−2
−オキソヘキシル)フェニル]−2−(9H−キサンテ
ン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−12
67) 参考例9と同様にして得られた2−t−ブチル−5−
(6−シクロヘキシル−2−オキソヘキシル)−1−ニ
トロベンゼンを用い参考例7と同様の方法によって、2
−t−ブチル−5−(6−シクロヘキシル−2−オキソ
ヘキシル)アニリンを得た。この化合物を用いて、実施
例21と同様の方法によって、目的化合物を泡状物質と
して得た。 IRスペクトル(film)cm-1:3280,1713,1655,1518,1480,14
59,1256,758 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.75-0.90(2H,m),
1.10-1.30(8H,m),1.17(9H,s),1.50-2.70(7H,m),2.31-2.
42(0.4H,m),2.47(2H,t,J=7Hz),2.70(1.6H,d,J=7Hz),3.3
8(0.4H,s),3.65(1.6H,s),4.73(1H,t,J=7Hz),6.94-7.40
(11H,m)
【0254】
【実施例32】N−[2−t−ブチル−5−(6−シクロヘキシル−2
−ヒドロキシヘキシル)フェニル]−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−
421) 実施例31の化合物を用い、実施例22と同様の方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1:3380,3275,1655,1522,1480,14
59,1256,758 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.80-0.94(2H,m),
1.12-1.75(17H,m),1.17(9H,s),2.33-2.55(0.8H,m),2.60
(0.8H,dd,J=9Hz,J=14Hz),2.70(1.6H,d,J=7Hz),2.80(0.8
H,dd,J=3Hz,J=14Hz),3.52-3.88(1H,m),4.74(1H,t,J=7H
z),6.97-7.41(11H,m)
【0255】
【実施例33】N−[2−t−ブチル−5−(4−シクロヘプチル−3
−オキソ−ブチル)フェニル]−4−デシルオキシベン
ズアミド (例示化合物4−117) 参考例6と同様にして得られた2−t−ブチル−5−
(4−シクロヘプチル−3−オキソブチル)−1−ニト
ロベンゼンを用い参考例7と同様の方法によって、2−
t−ブチル−5−(4−シクロヘプチル−3−オキソブ
チル)アニリンを得た。この化合物と4−デシルオキシ
安息香酸とを用いて、実施例21と同様の方法によっ
て、目的化合物を結晶として得た。mp98−99℃(酢
酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3314,1715,1640,1502,1251,766 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.88(3H,t,J=7H
z),1.05-1.7(26H,m),1.43(9H,s),1.75-1.9(2H,m),1.9-
2.1(1H,m),2.31(2H,d,J=7Hz),2.7-2.8(2H,m),2.8-2.9(2
H,m),4.03(2H,t,J=7Hz),6.95-7.05(3H,m),7.32(1H,d,J=
8Hz),7.60(1H,s),7.78(1H,s),7.85(2H,d,J=8Hz)
【0256】
【実施例34】N−[2−t−ブチル−5−(4−シクロヘプチル−3
−ヒドロキシブチル)フェニル]−4−デシルオキシベ
ンズアミド (例示化合物番号4−17) 実施例33の化合物を用い、実施例22と同様の方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:3480,1664,1607,1503,1468 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.88(3H,t,J=7H
z),1.05-1.9(33H,m),1.43(9H,s),2.6-2.9(2H,m),3.65-
3.8(1H,m),4.02(2H,t,J=7Hz),6.98(2H,d,J=8Hz),7.02(1
H,d,J=8Hz),7.33(1H,d,J=8Hz),7.61(1H,s),7.78(1H,s),
7.85(2H,d,J=8Hz)
【0257】
【実施例35】N−[2−t−ブチル−5−(3−フェニル−3−オキ
ソプロピル)フェニル]−2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−1326) 2−(9H−キサンテン−9−イル)酢酸505mg(2.10mm
ol) のベンゼン20ml懸濁液にトリエチルアミン0.58ml
(4.20mmol)及びジエチルホスホリルクロリド0.31ml(2.1
0mmol)を加え、1時間撹拌した。このようにして得られ
た懸濁液に、参考例7と同様にして得られた2−t−ブ
チル−5−(3−フェニル−3−オキソプロピル)アニ
リン587mg(2.09mmol) のベンゼン5ml溶液及び4−ピロ
リジノピリジン10mgを加え、4時間30分間加熱還流
した。反応液を酢酸エチルで希釈し、希塩酸、水、飽和
重ソウ水、食塩水で順次洗浄した。溶媒を留去し残渣を
シリカゲルを用いるカラムクロマトグラフィーに付し単
離精製し、イソプロピルエーテルで結晶化させ、934mg
(収率86%)の目的化合物を得た。mp116-118 ℃(イ
ソプロピルエーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3216,1686,1640,1481,1457,125
4 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.17(27/4H,s),1.
22(9/4H,s),2.46(9/4H,d,J=7Hz),2.65-2.85(1/2H,m),2.
71(3/2H,d,J=7Hz),3.04(3/2H,t,J=7Hz),3.05-3.2(1/2H,
m),3.32(3/2H,t,J=7Hz),4.74(1H,t,J=7Hz),6.7-6.9(14
H,m),7.99(2H,d,J=7Hz)
【0258】
【実施例36】N−[2−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−3−フ
ェニルプロピル)フェニル]−2−(9H−キサンテン
−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−130
0) 実施例22と同様の方法によって実施例35の化合物を
用い目的化合物を結晶として得た。mp136-137 ℃(イソ
プロピルエーテル)IRスペクトル(KBr)cm-1:3267,1658,
1525,1479,1255NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.
16(15/2H,s),1.18(3/2H,s),1.8-2.8(6H,m),4.5-4.8(2H,
m),6.9-7.5(16H,m)
【0259】
【実施例37】N−[2−t−ブチル−5−(3−オキソ−4−フェニ
ルブチル)フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−
イル)アセトアミド (例示化合物番号1−1327) 実施例35と同様の方法によって、参考例7と同様にし
て得られた2−t−ブチル−5−(3−オキソ−4−フ
ェニルブチル)アニリンを用いて目的化合物を結晶とし
て得た。mp122-123 ℃(イソプロピルエーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3224,1716,1640,1480,1456,125
7 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.15(2
7/4H,s),1.18(9/4H,s),2.41
(1/2H,d,J=7Hz),2.5−2.6(1/
2H,m),2.69(3/2H,d,J=7Hz),
2.7−2.9(3/2H,m),3.67(1/2
H,s),3.71(3/2H,s),4.74(1
H,t,J=7Hz),6.85−7.4(16H,
m)
【0260】
【実施例38】N−〔2−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−4−フ
ェニルブチル)フェニル〕−2−(9H−キサンテン−
9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−130
1) 実施例22と同様の方法によって、実施例37の化合物
を用い、目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:3403,3278,1655,1458,1416,1
256 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.16(27/4H,s),1.
20(9/4H,s),1.75-2.0(2H,m),2.3-2.95(6H,m),3.7-4.0(1
H,m),4.74(1H,t,J=7Hz),6.9-7.45(16H,m)
【0261】
【実施例39】N−〔2−t−ブチル−5−(4−シクロヘプチル−3
−ヒドロキシブチル)フェニル〕−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−9
49) 参考例11と同様にして得られたN−〔2−t−ブチル
−5−(4−シクロヘプチル−3−t−ブチルジメチル
シリルオキシブチル)フェニル〕−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミドを用い、実施例40の化
合物と同様の方法によって目的化合物を泡状物質として
得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:3400,1668,1596,1475,1458 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.0-1.8(17H,m),
1.16(9H,s),2.3-2.9(4H,m),3.6-3.8(1H,m),4.74(1H,t,J
=7Hz),7.5-7.9(11H,m)
【0262】
【実施例40】N−〔2−t−ブチル−5−(3−シクロヘキシル−2
−ヒドロキシプロピル)フェニル〕−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−
349) 参考例11と同様にして得られたN−〔2−t−ブチル
−5−(3−シクロヘキシル−2−t−ブチルジメチル
シリルオキシプロピル)フェニル〕−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミド813mg(1.30mmol) のテ
トラヒドロフラン15ml溶液に2N塩酸1.5ml を加え、
50℃で2時間30分撹拌した。室温に戻した後、酢酸
エチル−水を加え分配した。有機層を飽和重ソウ水、飽
和食塩水で洗浄し、溶媒を留去した。残渣をシリカゲル
50gを用いるカラムクロマトグラフィーに付し酢酸エ
チル−ヘキサン(1:2〜2:3)で溶出し650mg (収
率98%)の目的化合物を結晶として得た。mp177-178
℃(イソプロピルエーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3393,3223,1641,1537,1482,145
7,1257,760 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.82-1.04(2H,m),
1.12-1.87(11H,m),1.17(9H,m),2.35-2.50(0.8H,m),2.57
(0.8H,dd,J=8Hz,J=14Hz),2.70(1.6H,d,J=7Hz),2.79(0.8
H,dd,J=4Hz,J=8Hz),3.67-3.99(1H,m),4.74(1H,t,J=7H
z),6.97-7.41(11H,m)
【0263】
【実施例41】N−〔5−(4−シクロヘキシル−3−ヒドロキシブチ
ル)−2−i−プロピルフェニル〕−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−
26) 参考例11と同様にして得られたN−〔5−(4−シク
ロヘキシル−3−t−ブチルジメチルシリルオキシブチ
ル)−2−i−プロピルフェニル〕−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミドを用いて、実施例40
と同様の方法によって、目的化合物を結晶として得た。
mp144-145 ℃(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3282,2919,1644,1528,1481,126
0,757 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.8-1.9(15H,m),
1.05(6H,d,J=7Hz),2.5-2.9(5H,m),3.65-3.85(1H,m),4.6
9(1H,t,J=7Hz),7.0-7.5(11H,m)
【0264】
【実施例42】N−〔2−t−ブチル−5−(3−シクロヘキシル−3
−ヒドロキシプロピル)フェニル〕−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−
131) 参考例11と同様にして得られたN−〔2−t−ブチル
−5−(3−シクロヘキシル−3−t−ブチルジメチル
シリルオキシプロピル)フェニル〕−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミドを用い、実施例40と
同様の方法によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1:3400,3270,1653,1522,1480,14
57,1256,758 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.90-1.89(13H,
m),1.16(9H,s),2.30-2.87(4H,m),3.28-3.45(1H,m),4.74
(1H,t,J=7Hz),6.95-7.42(11H,m)
【0265】
【実施例43】N−〔2−t−ブチル−5−(6−シクロヘキシル−3
−ヒドロキシヘキシル)フェニル〕−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−
49) 参考例11と同様にして得られたN−〔2−t−ブチル
−5−(6−シクロヘキシル−3−t−ブチルジメチル
シリルオキシヘキシル)フェニル〕−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミドを用い、実施例40と
同様の方法によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1:3390,3280,1655,1522,1480,14
59,1256,758 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.80-0.95(2H,m),
1.10-1.82(17H,m),1.16(9H,s),2.30-2.82(4H,m),3.50-
3.69(1H,m),4.74(1H,t,J=7Hz),6.95-7.41(11H,m)
【0266】
【実施例44】N−〔2−t−ブチル−5−(7−シクロヘキシル−3
−ヒドロキシヘプチル)フェニル〕−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−
73) 参考例11と同様にして得られたN−〔2−t−ブチル
−5−(7−シクロヘキシル−3−t−ブチルジメチル
シリルオキシヘプチル)フェニル〕−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミドを用い、実施例40と
同様の方法によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1:3390,3270,1653,1522,1480,14
59,1256,758 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.77-0.93(2H,m),
1.10-1.81(19H,m),1.16(9H,s),2.30-2.83(4H,m),3.47-
3.69(1H,m),4.74(1H,t,J=7Hz),6.95-7.42(11H,m)
【0267】
【実施例45】N−〔2−t−ブチル−5−(6−シクロヘキシル−4
−ヒドロキシヘキシル)フェニル〕−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−
519) 参考例11と同様にして得られたN−〔2−t−ブチル
−5−(6−シクロヘキシル−4−t−ブチルジメチル
シリルオキシヘキシル)フェニル〕−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミドを用い、実施例40と
同様の方法によって、目的化合物を泡状物質として得
た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:3450,1659(br.),1600,1575,1
478,1453 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.7-1.0(2H,m),1.
0-1.9(17H,m),1.17(9H,s),2.2-2.8(4H,m),3.5-3.7(1H,
m),4.76(1H,t,J=7Hz),6.9-7.5(11H,m)
【0268】
【実施例46】N−〔2−t−ブチル−5−(5−シクロヘキシル−5
−ヒドロキシペンチル)フェニル〕−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−
577) 参考例11と同様にして得られたN−〔2−t−ブチル
−5−(5−シクロヘキシル−5−t−ブチルジメチル
シリルオキシペンチル)フェニル〕−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミドを用い、実施例40と
同様の方法によって目的物を結晶として得た。mp147-14
8 ℃(塩化メチレン−イソプロピルエーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3336,1657,1519,1480,1458,126
0,761 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.93-1.86(17H,
m),1.16(9H,s),2.27-2.35(0.4H,m),2.45(0.4H,d,J=7H
z),2.60(1.6H,t,J=7Hz),2.70(1.6H,d,J=7Hz),3.32-3.41
(1H,m),4.74(1H,t,J=7Hz),6.93-7.41(11H,m)
【0269】
【実施例47】N−〔2−t−ブチル−5−(4−シクロペンチル−3
−ヒドロキシブチル)フェニル〕−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−7
47) 参考例11と同様にして得られたN−〔2−t−ブチル
−5−(4−シクロペンチル−3−t−ブチルジメチル
シリルオキシブチル)フェニル〕−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミドを用い、実施例40と同
様の方法によって、目的化合物を結晶として得た。mp14
2-143 ℃(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:2951,1654,1529,1478,1458,125
3,760 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.0-1.3(2H,m),1.
16(9H,s),1.3-2.0(11H,m),2.2-2.9(4H,m),3.5-3.8(1H,
m),4.74(1H,t,J=7Hz),6.9-7.5(11H,m)
【0270】
【実施例48】N−〔2−t−ブチル−5−(6−シクロペンチル−5
−ヒドロキシヘキシル)フェニル〕−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−
839) 参考例11と同様にして得られたN−〔2−t−ブチル
−5−(6−シクロペンチル−5−t−ブチルジメチル
シリルオキシヘキシル)フェニル〕−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミドを用い、実施例40と
同様の方法によって、目的化合物を結晶として得た。mp
132-133 ℃(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:2949,1649,1523,1479,1458,125
8,760 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.0-1.3(2H,m),1.
17(9H,s),1.3-2.0(15H,m),2.25-2.35(2/5H,m),2.45(2/5
H,d,J=7Hz),2.60(8/5H,t,J=7Hz),2.69(8/5H,d,J=7Hz),
3.6-3.7(1H,m),4.74(1H,t,J=7Hz),6.9-7.5(11H,m)
【0271】
【実施例49】N−〔2−t−ブチルチオ−6−(3−ヒドロキシ−3
−フェニルプロピル)フェニル〕−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−1
442) 参考例11と同様にして得られたN−〔2−t−ブチル
チオ−6−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3
−フェニルプロピル)フェニル〕−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミドを用いて、実施例40と
同様の方法によって、目的化合物を結晶として得た。mp
145-147 ℃(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:2959,1662,1481,1456,1259,762 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.13(9H,s),1.99
(2H,q,J=7Hz),2.60(2H,t,J=7Hz),2.75(2H,d,J=7Hz),4.5
1(1H,t,J=6Hz),4.70(1H,t,J=7Hz),7.0-7.5(16H,m)
【0272】
【実施例50】N−〔2−メチル−6−(3−ヒドロキシ−3−フェニ
ルプロピル)フェニル〕−2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−1438) 参考例11と同様にして得られたN−〔2−メチル−6
−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシ−3−フェニ
ルプロピル)フェニル〕−2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセトアミドを用いて、実施例40と同様の方
法によって、目的化合物を結晶として得た。mp193-194
℃(塩化メチレン−メタノール−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3235,1648,1523,1479,1458,754 NMR スペクトル(60MHz,CDCl3) δppm:1.5-2.8(6H,m),2.
05(3H,s),4.2-4.5(1H,m),4.68(1H,t,J=7Hz),6.9-7.6(11
H,m)
【0273】
【実施例51】N−〔2−メチル−6−(3−オキソ−3−フェニルプ
ロピル)フェニル〕−2−(9H−キサンテン−9−イ
ル)アセトアミド (例示化合物番号1−1437) 実施例50の化合物を用い、実施例13と同様の方法に
よって目的化合物を結晶として得た。mp175-176 ℃(酢
酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3280,1684,1653,1480,1457,125
9,762 NMR スペクトル(60MHz,CDCl3) δppm:2.10(3H,s),2.62
(2H,t,J=7Hz),2.85(2H,d,J=7Hz),3.23(2H,t,J=7Hz),4.7
5(1H,t,J=7Hz),6.9-8.05(16H,m),8.1-8.3(1H,br.)
【0274】
【実施例52】N−〔2−メチル−6−(3−ヒドロキシブチル)フェ
ニル〕−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトア
ミド (例示化合物番号1−1435) 参考例11と同様にして得られたN−〔2−メチル−6
−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシブチル)フェ
ニル〕−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトア
ミドを用い、実施例40と同様の方法によって、目的化
合物を結晶として得た。mp167-168 ℃(酢酸エチル−ヘ
キサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3244,1653,1530,1481,1457,126
0,758 NMR スペクトル(60MHz,CDCl3) δppm:1.05(3H,d,J=7H
z),1.4-1.9(2H,m),2.06(3H,s),2.32(2H,t,J=7Hz),2.70
(2H,d,J=7Hz),3.1-3.6(1H,m),4.68(1H,t,J=7Hz),6.8-7.
9(11H,m)
【0275】
【実施例53】N−〔2−メチル−6−(3−オキソブチル)フェニ
ル〕−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミ
(例示化合物番号1−1436) 実施例52の化合物を用い、実施例13と同様の方法に
よって目的化合物を結晶として得た。mp179-180 ℃(酢
酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3281,1711,1648,1480,1260,754 NMR スペクトル(60MHz,CDCl3) δppm:1.95(3H,s),2.03
(3H,s),2.1-2.9(4H,m),2.75(2H,d,J=7Hz),4.68(1H,t,J=
7Hz),6.75-7.5(11H,m),8.0-8.3(1H,br)
【0276】
【実施例54】こはく酸 モノ−〔1−〔4−t−ブチル−3−〔2−
(9H−キサンテン−9−イル)アセチルアミノ〕フェ
ニル〕−6−フェニルヘキシル〕エステル (例示化合物
番号1−1337) 実施例16の化合物276mg(0.504mmol)、 無水こはく酸5
8mg(0.58mmol)、及び4−N,N−ジメチルアミノピリ
ジン64mg(0.52mmol)のピリジン1ml溶液を100 ℃で1
時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、2N塩酸
で1回、水で2回、飽和食塩水で1回洗浄した。溶媒を
留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーに付し塩
化メチレン−メタノール(9:1)で溶出して、294mg
(収率90%)の目的物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(liquid film)cm-1:3260,1734,1715,1651,
1480,1459,1254,760 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.10-1.44(4H,m),
1.16(9H,s),1.53-1.98(4H,m),2.38-2.80(8H,m),4.74(1
H,t,J=7Hz),5.67(1H,t,J=7Hz),7.04-7.51(16H,m)
【0277】
【実施例55】こはく酸 モノ−〔1−〔4−t−ブチル−3−〔2−
(9H−キサンテン−9−イル)アセチルアミノ〕フェ
ニル〕−6−フェニルヘキシル〕エステルモノナトリウ
ム塩 (例示化合物番号1−1336) 実施例54の化合物165mg(0.255mmol)のメタノール4ml
溶液を氷冷し、0.1 N苛性ソーダ水溶液2.42ml(0.242mm
ol) を滴下した。浴温15℃以下で反応液を濃縮し、残
渣にトルエン20mlを加えた後均一な溶液になるまでエ
タノールを加えた。溶媒を留去し、残存する水を除くた
めに残渣にトルエンを加え再度留去した。この操作を数
回繰り返し170mg (定量的収率)の目的物を泡状物質と
して得た。 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.03-1.80(8H,m),
1.06(9H,m),2.10-2.59(7.2H,m),2.80-2.98(0.8H,m),4.6
1(0.8H,t,J=7Hz),4.60-4.70(0.2H,m),5.27-5.33(0.2H,
m),5.53(0.8H,t,J=7Hz),6.85-7.32(16H,m)
【0278】
【実施例56】こはく酸 モノ−〔1−〔2−〔4−t−ブチル−3−
〔2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチルアミ
ノ〕フェニル〕エチル〕−2−シクロヘキシルエチル〕
エステル (例示化合物番号1−1109) 実施例12の化合物74mg(0.14mmol)、 無水こはく酸1
5mg(0.15mmol)、4−N,N−ジメチルアミノピリジン
18mg(0.15mmol)、及びピリジン112mg(1.41mmol) のキ
シレン5ml溶液を125 ℃で9時間撹拌した。室温に戻し
た後反応液をエーテルで希釈し希塩酸、水、で洗浄し溶
媒を留去した。残渣をシリカゲル20gを用いるカラム
クロマトグラフィーに付し、塩化メチレン−メタノール
(100:5−10)で溶出し73mg(84%)の目的化合
物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:1722,1671,1479,1458,1250 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.75-2.00(15H,
m),1.14(9H,s),2.19-2.80(8H,m),4.72(1H,t,J=7Hz),4.9
2-5.20(1H,m),6.87-7.47(11H,m)
【0279】
【実施例57】(例示化合物番号1−1102)こはく酸 モノ−〔1−〔2−〔4−t−ブチル−3−
〔2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチルアミ
ノ〕フェニル〕エチル〕−2−シクロヘキシルエチル〕
エステルモノナトリウム塩 (例示化合物番号1−110
2) 実施例56の化合物を用い、実施例55と同様の方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:1720,1655,1578,1524,1480,145
9,1414,1255,758 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.68−
1.86(15H,m),1.09(9H,s),2.
14−2.74(8H,m),4.70(1H,t,J
=7Hz),4.73−5.05(1H,m),6.7
9−7.43(11H,m)
【0280】
【実施例58】こはく酸 モノ−〔1−〔2−〔4−t−ブチル−3−
〔2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチルアミ
ノ〕フェニル〕エチル〕−3−シクロヘキシルプロピ
ル〕エステル (例示化合物番号1−1118) 実施例26の化合物を用い、実施例56と同様の方法に
よって目的物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:1728,1672,1479,1457,1418 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.7-1.0(2H,m),1.
0-2.0(15H,m),1.15(9H,s),2.3-2.8(8H,m),4.73(1H,t,J=
7Hz),4.9-5.0(1H,m),6.9-7.5(11H,m)
【0281】
【実施例59】こはく酸 モノ−〔1−〔2−〔4−t−ブチル−3−
〔2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチルアミ
ノ〕フェニル〕エチル〕−3−シクロヘキルプロピル〕
エステルモノナトリウム塩 (例示化合物番号1−111
1) 実施例58の化合物を用い、実施例55と同様の方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:3100-3500(br.),1716,1672,1
573,1455,1412 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.65-0.9(2H,m),
0.9-1.85(15H,m),1.10(9H,s),2.0-2.75(8H,m),4.69(1H,
t,J=7Hz),4.8-4.9(1H,m),6.9-7.4(11H,m)
【0282】
【実施例60】こはく酸 モノ−〔1−〔2−〔4−t−ブチル−3−
〔2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチルアミ
ノ〕フェニル〕エチル〕−2−シクロペンチルエチル〕
エステル (例示化合物番号1−1183) 実施例47の化合物を用い、実施例56と同様の方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:1725,1671,1478,1456,1417 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.9-1.2(2H,m),1.
14(9H,s),1.3-2.0(11H,m),2.0-3.8(8H,m),4.72(1H,t,J=
7Hz),5.0-5.15(1H,m),6.9-7.5(11H,m)
【0283】
【実施例61】こはく酸 モノ−〔1−〔2−〔4−t−ブチル−3−
〔2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチルアミ
ノ〕フェニル〕エチル〕−2−シクロペンチルエチル〕
エステルモノナトリウム塩 (例示化合物番号1−117
6) 実施例60の化合物を用い、実施例55と同様の方法に
よって目的化合物を粉末物質として得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:3100-3500(br.),1711,1672,1
576,1478,1454 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.9-1.15(2H,m),
1.09(9H,s),1.3-1.8(11H,m),2.2-3.15(8H,m),4.68(1H,
t,J=7Hz),4.7-5.0(1H,m),6.8-7.4(11H,m)
【0284】
【実施例62】N−〔5−〔3−(1−イミダゾリル)プロピル)オキ
シ−2−メチルチオフェニル〕−2−(9H−キサンテ
ン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−14
79) 参考例54の化合物であるN−〔5−(3−ヒドロキシ
プロピル)オキシ−2−メチルチオフェニル〕−2−
(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミドを用い、
実施例1と同様な方法で目的化合物を結晶として得た。
mp127-129 ℃(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3297,1658,1576,1480,1456,125
7,756 NMR スペクトル(60MHz,CDCl3) δppm:1.95(3
H,s),2.0−2.5(2H,m),2.75(2
H,d,J=7Hz),3.95(2H,t,J=5H
z),4.18(2H,t,J=6Hz),4.70
(1H,t,J=7Hz),6.51(0.6H,d,
J=2Hz),6.65(0.4H,d,J=2H
z),7.6−7.9(11H,m),8.0−8.4
(2H,m)
【0285】
【実施例63】N−〔5−〔3−(1−イミダゾリル)プロピル)オキ
シ−2−メチルチオフェニル〕−2−(9H−キサンテ
ン−9−イル)アセトアミド塩酸塩 (例示化合物番号1
−1478) 実施例62の化合物を用い、実施例2と同様にして目的
化合物を得た。mp155−159 ℃(メタノール−
エーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3262,2921,1658,1574,1482,125
9,751 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.98(3H,s),2.3-
2.6(2H,br.s),2.75(2H,d,J=7Hz),4.0-4.2(2H,br.),4.5-
4.8(3H,m),6.55(1H,br.s),7.0-7.5(11H,m),8.11(1H,br.
s),8.22(1H,br.s),9.60(1H,br.)
【0286】
【実施例64】N−〔2−t−ブチル−5−(5−シクロヘプチル−3
−オキソ−ペンチル)フェニル〕−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−1
271) 参考例6で得られた2−t−ブチル−5−(5−シクロ
ヘプチル−3−オキソペンチル)アニリンを用いて、実
施例21と同様の方法によって、目的化合物を結晶とし
て得た。mp136-137 ℃(塩化メチレン−エーテル−ヘキ
サン) IRスペクトル(KBr)cm-1:1701,1665,1520,1480,1458,130
0 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.06-1.73(15H,
m),1.16(9H,s),2.38-2.59(8H,m),4.74(1H,t,J=7Hz),6.9
1-7.44(11H,m)
【0287】
【実施例65】N−〔2−t−ブチル−5−(5−シクロヘプチル−3
−ヒドロキシペンチル)フェニル〕−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−
959) 実施例64の化合物を用い、実施例22と同様な方法に
よって目的化合物を結晶として得た。mp146-147 ℃(エ
ーテル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3380,1659,1518,1480,1459,126
0,760 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.09-1.86(19H,
m),1.16(9H,s),2.30-2.85(4H,m),3.46-3.67(1H,m),4.74
(1H,t,J=7Hz),6.95-7.42(11H,m)
【0288】
【実施例66】こはく酸 モノ−〔1−〔2−〔4−t−ブチル−3−
〔2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチルアミ
ノ〕フェニル〕エチル〕−2−シクロヘプチルエチル〕
エステル (例示化合物番号1−1221) 実施例39の化合物を用い、実施例56と同様の方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:1726,1670,1575,1478,1458 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.05-2.0(17H,m),
1.14(9H,s),2.2-2.8(8H,m),4.73(1H,t,J=7Hz),4.9-5.2
(1H,m),6.9-7.5(11H,m)
【0289】
【実施例67】こはく酸 モノ−〔1−〔2−〔4−t−ブチル−3−
〔2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチルアミ
ノ〕フェニル〕エチル〕−2−シクロヘプチルエチル〕
エステルモノナトリウム塩 (例示化合物番号1−122
0) 実施例66の化合物を用い、実施例55と同様の方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:3100-3500(br.),1711,1674,1
652,1576,1480,1457 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.0-1.9(17H,m),
1.09(9H,s),2.2-2.7(8H,m),4.70(1H,t,J=7Hz),4.70-5.0
(1H,m),6.8-7.5(11H,m)
【0290】
【実施例68】N−〔2−エチル−6−(3−オキソ−6−フェニル−
1−ヘキセニル)フェニル〕−2−(9H−キサンテン
−9−イル)アセトアミド (例示化合物番号1−144
7) 55%水素化ナトリウム49mg(1.13mmol)をn−ヘキサ
ンで2度洗浄し、N,N−ジメチルホルムアミド6mlに
懸濁させた。この懸濁液に氷冷下5−ジエトキシホスホ
リル−4−オキソペンチルベンゼン289mg(0.97mmol) の
N,N−ジメチルホルムアミド2ml溶液を加え直ちに室
温に戻して30分間撹拌した。再び氷冷し、参考例29
と同様にして得られたN−(2−エチル−6−ホルミル
フェニル)−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセ
トアミド300mg(0.808mmol)を加え、同温度で1時間、室
温で3時間撹拌した。反応液を氷−水の中に注ぎ、エー
テル抽出した。有機層を水洗し、溶媒を留去した。残渣
を塩化メチレン−エーテルで再結晶し220mg (収率53
%)の結晶を得た。mp168-170 ℃ IRスペクトル(KBr)cm-1:3287,1651,1518,1480,1459,126
0 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.92(1/2H,t,J=7H
z),1.02(5/2H,t,J=7Hz),1.98(2H,quintet,J=7Hz),2.15
(1/3H,d,J=7Hz),2.23(2H,q,J=7Hz),2.56(2H,t,J=7Hz),
2.66(2H,t,J=7Hz),2.77(5/3H,d,J=7Hz),4.70(1H,t,J=7H
z),6.5-6.7(2H,m),6.9-7.5(16H,m)
【0291】
【実施例69】こはく酸 モノ−[3−[4−t−ブチ
ル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチ
ルアミノ]フェニル]−1−シクロヘキシルプロピル]
エステル(例示化合物番号1−1100) 実施例42の化合物を用い、実施例56と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2930,1732,1713,1481,1458,12
54,761
【0292】
【実施例70】こはく酸 モノ−[3−[4−t−ブチ
ル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチ
ルアミノ]フェニル]−1−シクロヘキシルプロピル]
エステルモノナトリウム塩(例示化合物番号1−109
3) 実施例69の化合物を用いて、実施例55と同様な方法
によって(但し、溶剤としてエチレングリコールジメチ
ルエーテルを用いて)、目的化合物を泡状物質として得
た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2929,1726,1657,1578,1481,14
57,1255,759
【0293】
【実施例71】こはく酸 モノ−[1−[2−[4−t
−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)
アセチルアミノ]フェニル]エチル]−5−シクロヘキ
シルペンチル]エステル(例示化合物番号1−113
6) 実施例44の化合物を用い、実施例56と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2923,1733,1713,1481,1458,12
53,760
【0294】
【実施例72】こはく酸 モノ−[1−[2−[4−t
−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)
アセチルアミノ]フェニル]エチル]−5−シクロヘキ
シルペンチル]エステルモノナトリウム塩(例示化合物
番号1−1129) 実施例71の化合物を用いて、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2923,1726,1656,1578,1524,14
81,1458,1415,1364,1300,1255,759
【0295】
【実施例73】こはく酸 モノ−[1−[4−t−ブチ
ル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチ
ルアミノ]フェニル]−2−シクロヘキシルエチル]エ
ステル(例示化合物番号1−1022) 実施例14の化合物を用い、実施例56と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2924,1736,1714,1481,1458,12
55,761
【0296】
【実施例74】こはく酸 モノ−[1−[4−t−ブチ
ル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチ
ルアミノ]フェニル]−2−シクロヘキシルエチル]エ
ステルモノナトリウム塩(例示化合物番号1−102
3) 実施例73の化合物を用い、実施例70と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2923,1728,1658,1578,1481,14
58,1256,758
【0297】
【実施例75】こはく酸 モノ−[1−[4−t−ブチ
ル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチ
ルアミノ]フェニル]−3−シクロヘキシルプロピル]
エステル(例示化合物番号1−2865) 実施例99の化合物を用い、実施例56と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2923,1736,1714,1481,1458,12
55,759
【0298】
【実施例76】こはく酸 モノ−[1−[4−t−ブチ
ル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチ
ルアミノ]フェニル]−3−シクロヘキシルプロピル]
エステルモノナトリウム塩(例示化合物番号1−102
6) 実施例75の化合物を用い、実施例70と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2923,1728,1658,1578,1481,14
58,1255,758
【0299】
【実施例77】こはく酸 モノ−[1−[4−t−ブチ
ル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチ
ルアミノ]フェニル]−6−シクロヘキシルヘキシル]
エステル(例示化合物番号1−1053) 実施例18の化合物を用い、実施例56と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2923,2852,1736,1713,1652,14
80,1458,1254,1165,759
【0300】
【実施例78】こはく酸 モノ−[1−[4−t−ブチ
ル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチ
ルアミノ]フェニル]−6−シクロヘキシルヘキシル]
エステルモノナトリウム塩(例示化合物番号1−104
6) 実施例77の化合物を用い、実施例70と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2923,2852,1728,1656,1577,14
80,1458,1416,1255,757
【0301】
【実施例79】こはく酸 モノ−(R)−[1−[2−
[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル−2−シク
ロヘキシルエチル]エステル(例示化合物番号1−11
09) 参考例25の化合物337mg(0.471mmol)
の酢酸エチル10ml溶液に10%Pd−C触媒173
mgを加え、水素気流下激しく撹拌した。反応液をロ過
し、触媒を酢酸エチルで洗浄した。ロ液と洗液を合わ
せ、溶媒を留去した。残渣をシリカゲル(15g)を用
いるカラムクロマトグラフィーに付し、メタノール−塩
化メチレン(1:19)で溶出し泡状物質として目的化
合物を得た。 [α]22 D =-5.3°(C=1.16, CHCl3
【0302】
【実施例80】こはく酸 モノ−(R)−[1−[2−
[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル−2−シク
ロヘキシルエチル]エステルモノナトリウム塩(例示化
合物番号1−1102) 実施例79の化合物を用い、
実施例70と同様な方法によって目的化合物を泡状物質
として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :1721,1655,1576,1526,1482,14
59,1416,1256,760 [α]26 D =-6.1°(C=1.05, MeOH)
【0303】
【実施例81】こはく酸 モノ−(S)−[1−[2−
[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル−2−シク
ロヘキシルエチル]エステル(例示化合物番号1−11
09) 実施例102の化合物を用い、実施例54と同様な方法
によって目的化合物を泡状物質として得た。 [α]23 D =4.9 °(C=1.14, CHCl3
【0304】
【実施例82】こはく酸 モノ−(S)−[1−[2−
[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−2−シ
クロヘキシルエチル]エステルモノナトリウム塩(例示
化合物番号1−1102) 実施例81の化合物を用い、実施例70と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :1721,1655,1578,1524,1482,14
59,1416,1256,760 [α]26 D =5.4 °(C=1.10, MeOH)
【0305】
【実施例83】こはく酸 モノ−[1−[2−[4−t
−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)
アセチルアミノ]フェニル]エチル]−4−シクロヘキ
シルブチル]エステル(例示化合物番号1−1127) 実施例43の化合物を用い、実施例56と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2923,1733,1713,1481,1458,12
54,760
【0306】
【実施例84】こはく酸 モノ−[1−[2−[4−t
−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)
アセチルアミノ]フェニル]エチル]−4−シクロヘキ
シルブチル]エステルモノナトリウム塩(例示化合物番
号1−1120) 実施例83の化合物を用い、実施例70と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2923,1727,1656,1578,1481,14
58,1255,759
【0307】
【実施例85】こはく酸 モノ−[3−[4−t−ブチ
ル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチ
ルアミノ]フェニル]−1−[(シクロヘキシルオキ
シ)メチル]プロピル]エステル(例示化合物番号1−
2441) 実施例215の化合物を用い、実施例56と同様な方法
によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2933,1736,1481,1458,1254,76
1
【0308】
【実施例86】こはく酸 モノ−[3−[4−t−ブチ
ル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチ
ルアミノ]フェニル]−1−[(シクロヘキシルオキ
シ)メチル]プロピル]エステルモノナトリウム塩(例
示化合物番号1−2657) 実施例85の化合物を用い、実施例70と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2932,1728,1656,1578,1481,14
58,1256,760
【0309】
【実施例87】こはく酸 モノ−(S)−[1−[2−
[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−3−シ
クロヘキシルプロピル]エステル(例示化合物番号1−
1118) 実施例114の化合物を用い、実施例56と同様な方法
によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2923,2851,1733,1713,1652,14
80,1458,1414,1253,760
【0310】
【実施例88】こはく酸 モノ−(S)−[1−[2−
[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−3−シ
クロヘキシルプロピル]エステルモノナトリウム塩(例
示化合物番号1−1111) 実施例87の化合物を用い、実施例70と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2923,2851,1726,1656,1577,14
80,1458,1414,1254,759 [α]22 D =−6.79°(C=3.80, CHCl3
【0311】
【実施例89】こはく酸 モノ−(R)−[1−[2−
[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−3−
[(シクロヘキシルプロピル]エステル(例示化合物番
号1−1118) 実施例115の化合物を用い、実施例56と同様な方法
によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2923,2851,1733,1713,1652,14
80,1458,1414,1253,760
【0312】
【実施例90】こはく酸 モノ−(R)−[1−[2−
[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル−3−シク
ロヘキシルプロピル]エステル モノナトリウム塩(例
示化合物番号1−1111) 実施例89の化合物を用い、実施例70と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2923,2851,1726,1656,1577,14
80,1458,1414,1254,759 [α]22 D =+6.71°(C=3.80, CHCl3
【0313】
【実施例91】こはく酸 モノ−[1−[2−[3−i
−プロピル−2−[2−(9H−キサンテン−9−イ
ル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−4−シクロ
ヘキシルブチル]エステル(例示化合物番号1−286
6) 実施例125の化合物を用い、参考例25と同様の方法
によって得られたベンジルエステルを、実施例79と同
様の方法によって脱ベンジル化反応を行い目的化合物を
泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2924,2851,1718,1655,1578,14
79,1458,1406,1255
【0314】
【実施例92】こはく酸 モノ−[1−[2−[3−i
−プロピル−2−[2−(9H−キサンテン−9−イ
ル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−4−シクロ
ヘキシルブチル]エステル モノナトリウム塩(例示化
合物番号1−2867) 実施例91の化合物を用い、
実施例70と同様な方法によって目的化合物を泡状物質
として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2924,2851,1732,1655,1578,14
79,1458,1255
【0315】
【実施例93】こはく酸 モノ−[2−[2−[4−t
−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)
アセチルアミノ]フェニル]エチル]−3−シクロヘキ
シルプロピル]エステル(例示化合物番号1−234
9) 実施例207の化合物を用い参考例25と同様の方法に
よって得られたベンジルエステルを、実施例79と同様
の方法によって脱ベンジル化反応を行い目的化合物を泡
状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2924,2851,1732,1655,1649,16
39,1524,1479,1458,1255
【0316】
【実施例94】こはく酸モノ[2−[2−[4−t−ブ
チル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)アセ
チルアミノ]フェニル]エチル]−3−シクロヘキシル
プロピル]エステル モノナトリウム塩(例示化合物1
−2367) 実施例93の化合物を用い、実施例70と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2922,2851,1724,1655,1578,14
79,1458,1414,1255
【0317】
【実施例95】N−[2−t−ブチル−5−(7−シク
ロヘプチル−5−オキソヘプチル)フェニル]−2−
(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド(例示化
合物番号1−2868) 参考例7と同様にして得られた2−t−ブチル−5−
(7−シクロヘプチル−5−オキソヘプチル)アニリン
を用いて、実施例21と同様の方法によって、目的化合
物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm−1 :2922,285
5,1711,1657,1576,1520,147
9,1458,1414,1363,1255
【0318】
【実施例96】N−[2−t−ブチル−5−(7−シク
ロヘプチル−5−ヒドロキシヘプチル)フェニル]−2
−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド(例示
化合物番号1−1013) 実施例95の化合物を用い、実施例22と同様の方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2924,2855,1655,1576,1524,
1479,1458,1414,1363,1300,1255
【0319】
【実施例97】N−[2−t−ブチル−5−(3−シク
ロヘプチル−3−オキソプロピル)フェニル]−2−
(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド(例示化
合物番号1−2869) 参考例7と同様にして得られた2−t−ブチル−5−
(3−シクロヘプチル−3−オキソプロピル)アニリン
を用いて、実施例21と同様の方法によって、目的化合
物を結晶として得た。 mp155-156 ℃(塩化メチレン−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1 :3187,2927,2857,1703,1649,15
20,1479,1458,1255,759
【0320】
【実施例98】N−[2−t−ブチル−5−(3−シク
ロヘプチル−3−ヒドロキシプロピル)フェニル]−2
−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド(例示
化合物番号1−943) 実施例97の化合物を用い、実施例22と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :3400,3272,2922,2855,1655,15
77,1522,1480,1458,1255,759
【0321】
【実施例99】N−[2−t−ブチル−5−(3−シク
ロヘキシル−1−ヒドロキシプロピル)フェニル]−2
−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド(例示
化合物番号1−203) 実施例14と同様の方法によって2−シクロヘキシルエ
チルマグネシウムヨージドを用い目的化合物を泡状物質
として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :3390,3284,2923,1656,1577,15
20,1481,1458,1256,758
【0322】
【実施例100】(R)−N−[2−t−ブチル−5−
(4−シクロヘキシル−3−ヒドロキシブチル)フェニ
ル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミ
(例示化合物番号1−25) 参考例23で得られた(R)−N−[2−t−ブチルジ
メチルシリルオキシ)ブチル]フェニル]−2−(9H
−キサンテン−9−イル)アセトアミドを用い、実施例
40と同様の方法によって、目的化合物を結晶として得
た。 mp140-141 ℃(ジイソプロピルエーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1 :3340,3230,1655,1532,1478,14
59,1254,760 [α]23 D =−1.5 °(C=1.03, CHCl3
【0323】
【実施例101】(S)−N−[2−t−ブチル−5−
(4−シクロヘキシル−3−ベンゾイルオキシブチル)
フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセ
トアミド(例示化合物番号1−1547) 実施例21と同様の方法によって、(S)−[2−t−
ブチル−5−(4−シクロヘキシル−3−ベンオイルオ
キシブチル)アニリン(参考例24の化合物)を用い目
的化合物をガラス状物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1 :3280,1715,1655,1520,1480,1
457,1275,1258,1115,909 [α]23 D =+ 8.4 °(C=1.18, CHCl3
【0324】
【実施例102】(S)−N−[2−t−ブチル−5−
(4−シクロヘキシル−3−ヒドロキシブチル)フェニ
ル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミ
(例示化合物番号1−25) 実施例101の化合物1.62g(2.57mmol)
に0.58Mナトリウムエトキシドエタノール溶液1
3.3mlを加え、室温で8時間、加熱還流下で2時間
撹拌した。溶媒を留去し残渣に水を加え酢酸エチルで抽
出した。抽出液を水、飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、溶
媒を留去した。残渣をシリカゲル(150g)を用いる
カラムクロマトグラフィーに付し、アセロニトリル−ベ
ンゼン(2:8)で溶出して得られる画分を得た。それ
をイソプロピルエーテルより再結晶して目的化合物1.
14g(収率85%)を得た。 mp141-142 ℃ IRスペクトル(KBr)cm-1 :3350,3240,1655,1532,1478,14
59,1254,760 [α]23 D = +2.0 (c= 1.09, CHCl3)
【0325】
【実施例103】N−[(9H−キサンテン−9−イ
ル)メチル]−N’−[2−t−ブチル−5−(4−シ
クロヘキシル−3−ヒドロキシブチル)フェニル]尿素
(例示化合物番号1−39) 参考例20の化合物を用い、実施例40と同様の方法に
よって目的化合物を結晶として得た。 mp156-157 ℃(塩化メチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1 :3343,2923,2851,1641,1558,14
81,1458,1297,1256,1188,756
【0326】
【実施例104】N−[2−t−ブチル−5−(4−シ
クロヘキシル−3−ヒドロキシブチル)フェニル]−
2,2−ジメチルドデカンアミド(例示化合物番号5−
19) N−[2−t−ブチル−5−[4−シクロヘキシル−3
−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル]フェニ
ル]−2,2−ジメチルドデカンアミド(参考例46の
化合物)を用いて実施例40と同様の方法によって目的
化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm−1 :3395,330
4,2923,2853,1651,1509,147
9,1448,1363,823
【0327】
【実施例105】N−[2−t−ブチル−5−(5−シ
クロヘキシル−1−ヒドロキシペンチル)フェニル]−
2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド(例
示化合物番号1−251) 実施例14と同様の方法によって4−シクロヘキシルブ
チルマグネシウムブロミドを用い目的化合物を結晶とし
て得た。 mp121−122 ℃(塩化メチレン−エーテル−ヘ
キサン) IRスペクトル(KBr)cm-1 :2922,2851,1655,1643,1578,15
27,1481,1458,1410,1257
【0328】
【実施例106】N−[2−t−ブチル−5−(4−シ
クロヘキシル−3−ヒドロキシブチル)フェニル]−
6,11−ジヒドロジベンズ[b,e]オキセピン−1
1−カルボキサミド(例示化合物番号2−19) N−[2−t−ブチル−5−[4−シクロヘキシル−3
−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル]フェニ
ル]−6,11−ジヒドロジベンズ[b,e]オキセピ
ン−11−カルボキサミド(参考例47の化合物)を用
い、実施例40と同様の方法によって目的化合物を泡状
物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :3430,2922,1679,1522,1488,14
47,1419,1244,1203,757
【0329】
【実施例107】N−[2−t−ブチル−5−(4−シ
クロヘキシル−3−ヒドロキシブチル)フェニル]−2
−(1−フェニルシクロペンチル)アセトアミド(例示
化合物番号3−13) N−[2−t−ブチル−5−[4−シクロヘキシル−3
−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル]フェニ
ル]−2−(1−フェニルシクロペンチル)アセトアミ
ド(参考例48の化合物)を用い、実施例40と同様の
方法によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm−1 :3407,327
8,2922,2872,2851,1655,151
9,1497,1448,699
【0330】
【実施例108】N−[2−(1,1−ジメチル−2−
メトキシ)エチル−6−(4−シクロヘキシル−3−ヒ
ドロキシブチル)フェニル]−2−(9H−キサンテン
−9−イル)アセトアミド(例示化合物番号1−287
0) 実施例14と同様の方法によって、シクロヘキシルメチ
ルマグネシウムブロミド及びN−[2−(1,1−ジメ
チル−2−メトキシ)エチル−6−(3−オキソプロピ
ル)フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)
アセトアミド(参考例26の化合物)を用い目的化合物
を泡状物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1 :3260,1667,1509,1480,145
9,1254,1096,963,758
【0331】
【実施例109】リン酸 モノ−(S)−[1−[2−
[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−2−シ
クロヘキシルエチル]エステル(例示化合物番号1−2
871) リン酸 モノ−(S)−[1−[2−[4−t−ブチル
−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)アセチル
アミノ]フェニル]エチル]−2−シクロヘキシルエチ
ル]ジベンジルエステル(参考例49の化合物)を用
い、実施例79と同様の方法で脱ベンジル化反応を行い
目的化合物をガラス状物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1 :3260,1659,1526,1480,1459,1
254,1188,1096,988,758
【0332】
【実施例110】リン酸 モノ−(S)−[1−[2−
[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−2−シ
クロヘキシルエチル]エステルモノナトリウム塩(例示
化合物番号1−1099) 実施例109の化合物を用い、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm−1 :3440,165
5,1524,1482,1459,1420,125
6,1096,758
【0333】
【実施例111】フタール酸 モノ−(S)−[1−
[2−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテ
ン−9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]2
−シクロヘキシルエチル]エステル(例示化合物番号1
−2872) 実施例54と同様の方法で、実施例102の化合物とフ
タール酸無水物を用い目的化合物を泡状物質として得
た。 IRスペクトル(film)cm-1 :1717,1651,1576,1480,145
9,1404,1256,1134,1077,909,760
【0334】
【実施例112】フタール酸 モノ−(S)−[1−
[2−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテ
ン−9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]2
−シクロヘキシルエチル]エステルモノナトリウム塩
(例示化合物番号1−1104) 実施例111の化合物を用い、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1 :3260,1705,1653,1574,1480,1
459,1397,1258,1079,909,758
【0335】
【実施例113】(S)−N−[2−t−ブチル−5−
[5−シクロヘキシル−3−ベンゾイルオキシペンチ
ル)フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)
アセチルアミド(例示化合物番号1−1857) 実施例21と同様の方法によって、(S)−2−t−ブ
チル−5−(5−シクロヘキシル−3−ベンゾイルオキ
シペンチル)アニリンを用い目的化合物を泡状物質とし
て得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :3260,2923,2851,1717,1653,15
19,1481,1457,1275,1257,1115,759,712 [α]23 D =+1.89°(C=0.95, CHCl3
【0336】
【実施例114】(S)−N−[2−t−ブチル−5−
[5−シクロヘキシル−3−ヒドロキシペンチル)フェ
ニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトア
ミド(例示化合物番号1−1) 実施例113の化合物を用い、実施例102と同様の方
法によって目的化合物を結晶として得た。 mp136-137 ℃(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1 :3377,2921,2849,1660,1516,14
81,1458,1423,1412,1260,756 [α]25 D =+0.55°(C=1.09, CHCl3
【0337】
【実施例115】(R)−N−[2−t−ブチル−5−
[5−シクロヘキシル−3−ヒドロキシペンチル)フェ
ニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトア
ミド(例示化合物番号1−1) 参考例11と同様にして得られた(R)−N−[2−t
−ブチル−5−[5−シクロヘキシル−3−(t−ブチ
ルジメチルシリルオキシ)ペンチル]フェニル]−2−
(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミドを用い、
実施例40と同様の方法によって目的化合物を結晶とし
て得た。 mp136-137 ℃(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1 :3377,2921,2849,1660,1516,14
81,1458,1423,1412,1260,756 [α]25 D =−0.75°(C=1.07, CHCl3
【0338】
【実施例116】マロン酸 モノ−(S)−[1−[2
−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−
9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−2−
シクロヘキシルエチル]エステル(例示化合物番号1−
2873) 実施例79と同様の方法によって、マロン酸(S)−
[1−[2−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キ
サンテン−9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチ
ル]−2−シクロヘキシルエチル]ベンジルエステル
(参考例27の化合物)を用い目的化合物を泡状物質と
して得た。 IRスペクトル(film)cm-1 :3260,1729,1632,1480,1459,1
302,1254,1156,910,760
【0339】
【実施例117】マロン酸 モノ−(S)−[1−[2
−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−
9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−2−
シクロヘキシルエチル]エステルモノナトリウム塩(例
示化合物番号1−1101) 実施例116の化合物を用い、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1 :3250,1717,1653,1605,1480,1
459,1300,1256,1156,909,758 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm : 0.70〜0.90(2H,
m),1.13 〜1.80(13H,m),1.08(9H,s),2.26 〜2.67(4H,
m),3.03(0.2H,d,J=16Hz),3.20(0.2H,d,J=16Hz),3.23(1.
6H,s),4.70(1H,t.J=7Hz),4.80 〜4.84(0.2H,m),4.92 〜
5.00(0.8H,m),6.82(11H,m)
【0340】
【実施例118】N−[(1−フェニルシクロペンチ
ル)メチル]−N’−[2−t−ブチル−5−(4−シ
クロヘキシル−3−ヒドロキシブチル)フェニル]尿素
(例示化合物番号3−19) 参考例22の化合物を用い、実施例40と同様な方法に
よって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :3344,2922,2852,1641,1558,14
48,1418,1364,1253,1073,763,701
【0341】
【実施例119】グリシン(S)−[1−[2−[4−
t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イ
ル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−2−シクロ
ヘキシルエチル]エステル塩酸塩(例示化合物番号1−
1105) N−t−ブチルオキシカルボニルグリシン(S)−[1
−[2−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]
−2−シクロヘキシルエチル]エステル374mg
(0.547mmol)に4N塩化水素ジオキサン溶液
0.21mlを加え終夜撹拌した。反応混合物をエーテ
ルで希釈し、飽和重曹水を加え撹拌した。有機層をと
り、水洗し溶媒を留去した。残渣をシリカゲル15gを
用いるカラムクロマトグラフィーに付し酢酸エチル−メ
タノール(100:0〜100:3)で溶出し、277
mgの遊離塩基を泡状物質として得た。これに4N塩化
水素ジオキサン溶液3mlを加え溶媒を留去することに
より目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2924,2853,1747,1655,1576,15
22,1481,1458,1365,1254
【0342】
【実施例120】N,N−ジメチルグリシン(S)−
[1−[2−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キ
サンテン−9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチ
ル]−2−シクロヘキシルエチル]エステル(例示化合
物番号1−1106) 参考例25と同様の方法によって、実施例102の化合
物及びN,N−ジメチルグリシン塩酸塩を用い目的化合
物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2924,2853,1736,1655,1578,15
22,1479,1458,1255,1194
【0343】
【実施例121】実施例120の化合物の塩酸塩(例示
化合物番号1−1106) 実施例120の化合物を用い実施例119と同様の4N
塩化水素ジオキサン溶液によって目的化合物を泡状物質
として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2924,2853,1743,1655,1576,15
22,1481,1458,1414,1363,1255
【0344】
【実施例122】グルタル酸 モノ−(S)−[1−
[2−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテ
ン−9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−
2−シクロヘキシルエチル]エステル(例示化合物番号
1−2875) 実施例102の化合物及びグルタル酸無水物を用い、実
施例56と同様の方法によって目的化合物を泡状物質と
して得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2924,2853,1730,1709,1655,16
49,1641,1578,1524,1479,1458,1254
【0345】
【実施例123】実施例122の化合物のナトリウム
(例示化合物番号1−1103) 実施例122の化合物を用い、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2924,2853,1720,1655,1576,15
26,1479,1458,1410,1302,1254
【0346】
【実施例124】N−[2−i−プロピル−6−(6−
シクロヘキシル−3−オキソ−2−ヘキセニル)フェニ
ル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミ
(例示化合物番号1−2876) N−(2−i−プロピル−6−ホルミルフェニル)−2
−(9H−キサンテン9−イル)アセトアミド(参考例
29の化合物)239mg(0.620mmol),
(5−シクロヘキシル−2−オキソペンチル)トリフェ
ニルホスホニウムブロミド347mg(0.682mm
ol)及びトリエチルアミン66mg(0.652mm
ol)のテトラヒドロフラン10ml懸濁液を4時間加
熱還流した。室温に戻し、反応液をエーテルで希釈した
後、希塩酸で洗浄した。有機層を洗液が中性になるまで
水洗し、乾燥した後、溶媒を留去した。得られた残渣5
09mgをシリカゲル25gを用いるカラムクロマトグ
ラフィーに付しヘキサン−塩化メチレン−酢酸エチル
(4:1:1)で溶出して223mg(収率67%)の
目的化合物を結晶として得た。 mp190-191 ℃(塩化メチレン−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm−1 :2924,285
1,1655,1634,1578,1518,147
9,1458,1300,1255
【0347】
【実施例125】N−[2−i−プロピル−6−(6−
シクロヘキシル−3−ヒドロキシヘキル)フェニル]−
2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド(例
示化合物番号1−1387) 実施例124の化合物を用い、実施例8と同様の方法で
接触還元した後、さらに実施例9と同様の方法でケトン
のアルコールへの還元を行い目的化合物を結晶として得
た。 mp142−143 ℃(エーテル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1 :2924,2851,1655,1634,1578,15
18,1479,1458,1300,1255 実施例35又は21と同様な方法によって、対応するア
ニリン誘導体を原料に用いて、表6に示される実施例1
26〜152の化合物を得た。
【0348】表6乃至9で使用される略号は、表1乃至
5に使用されるものと同意義を示す他、iPr2O はジイソ
プロピルエーテルを、AcOEt は、酢酸エチルを示す。
【0349】
【化51】
【0350】
【表6】 ──────────────────────────────────── 実施例 m n R mp℃(再結晶溶媒) IRスペクトル (KBr)cm-1 (例示) ──────────────────────────────────── 126 2 3 Ph 油状物質 1713,1657,1480,1458,1255,760,7001) (1-2877) 127 1 2 Ph 108-109 1713,1652,1456,1252,758,6992) (1-2878) (CH2Cl2-iPr2O) 128 2 2 cPn 108-109 1713,1658,1519,1480,1458,1259,761 (1-2879) (iPr2O) 129 4 2 〃 102-104 1709,1660,1519,1480,1457,1260,760, (1-2880) (iPr2O) 754 130 1 3 〃 127-128 1701,1662,1518,1480,1458,1259,757 (1-2881) (n-hexane) 131 2 0 〃 163-165 1711,1640,1537,1480,1457,1257,760 (1-2882) (iPr2O) 132 1 2 〃 159-161 1718,1635,1530,1481,1458,1258,764, (1-2883) (iPr2O) 756 133 4 0 〃 120-122 1708,1640,1533,1481,1457,1260,760 (1-2884) (iPr2O) 134 3 2 〃 139-141 1706,1637,1537,1481,1456,1259,757 (1-2885) (iPr2O) 135 3 1 〃 184-186 1705,1637,1536,1481,1458,1258,761, (1-2886) (iPr2O) 756 136 3 3 〃 83- 85 1706,1661,1519,1478,1457,1256,761, (1-2887) (iPr2O) 753 137 1 0 〃 132-135 1659,1520,1479,1458,1257,760 (1-2888) (iPr2O) 138 2 3 〃 108-110 1715,1639,1537,1481,1456,1260,758 (1-2889) (n-hexane-iPr2O) 139 4 3 〃 99-101 1708,1663,1517,1477,1457,1255,763, (1-2890) (n-hexane-iPr2O) 751 140 1 1 〃 136-138 1716,1637,1526,1480,1459,1257,766, (1-2891) (iPr2O) 755 141 2 4 〃 99-101 1713,1640,1533,1481,1457,1261,761, (1-2892) (n-hexane) 753 142 4 4 〃 83- 85 1713,1641,1540,1481,1457,1260,760 (1-2893) (n-hexane) 143 3 0 〃 179-181 1704,1638,1534,1481,1458,1259,763, (1-2894) (iPr2O) 755 144 1 5 〃 99-101 1715,1640,1534,1481,1457,1262,761 (1-2895) (iPr2O) 145 3 4 〃 72- 74 1713,1640,1541,1529,1481,1457,1261 (1-2896) (iPr2O) 1254,760 146 2 5 〃 94- 96 1711,1639,1537,1481,1457,1262,1254 (1-2897) (n-hexane-iPr2O),761,753 147 3 5 〃 74- 76 1713,1642,1527,1480,1457,1255,760 (1-2898) (iPr2O) 148 2 1 cHxSO2- 135-137 1720,1664,1516,1481,1458,1311,1255 (1-1492) (iPr2O) 1138,762 149 1 4 cPn 124-126 1715,1638,1532,1481,1456,1258,763, (1-2899) (iPr2O) 755 150 2 2 cHxSO2- 161-163 1715,1663,1518,1481,1457,1309,1299 (1-1493) (AcOEt) ,1261,1135,1128,761,753 151 4 5 cPn 63- 66 1713,1640,1538,1481,1457,1262,1254 (1-2900) (n-hexane) ,761,752 152 2 1 cHxCH2SO2- 120-122 1710,1668,1513,1480,1458,1301,1250 (1-1498) (iPr2O) ,1138,761 ──────────────────────────────────── 1) liquid filmで測定した。 2) Nujolで測定した。 実施例14と同様な方法によって、N−(2−t−ブチ
ル−5−ホルミルフェニル)−2−(9H−キサンテン
−9−イル)アセトアミドを原料として、表7に示され
る実施例153乃至158の化合物を得た。また、N−
(2−i−プロピル−6−ホルミルフェニル)−2−
(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミドを原料と
して用いて、実施例159乃至161の化合物を得た。
【0351】
【化52】
【0352】
【表7】 ──────────────────────────────────── 実施例 R34 mp℃(再結晶溶媒)IRスペクトル KBr(cm-1) (例示) ──────────────────────────────────── 153 tBu 5-CH(OH)-cPn 粉末 1656,1519,1480,1458,1255, (1-628) ,757 154 tBu 5-CH(OH)(CH2)3-cPn 137-138 1658,1516,1480,1458,1256, (1-670) (iPr2O) ,757 155 tBu 5-CH(OH)(CH2)2-cPn 153-154 1655,1480,1458,1256,760 (1-662) (iPr2O) 156 tBu 5-CH(OH)(CH2)4-cPn 111-113 1653,1480,1458,1256,759 (1-677) (iPr2O) 157 tBu 5-CH(OH)(CH2)5-cPn 118-120 1642,1480,1457,1258,760 (1-684) (iPr2O) 158 tBu 5-CH(OH)(CH2)-cPn 160-161 1643,1480,1458,1257,760 (1-652) (iPr2O) 159 iPr 6-CH(OH)CH2-cHx 204 3419,3246,1640,1525,1482, (1-1358) (アセトン−塩化メチレン-ヘキサン) 1457,1301,1265,1047,752 160 iPr 6-CH(OH)(CH2)3-cHx 145-146 3251,1641,1523,1481,1458, (1-1364) (iPr2O) 1301,1257,801,757 161 iPr 6-CH(OH)(CH2)5-cHx 128-130 3229,1655,1527,1480,1457, (1-1370) (シ゛エチルエーテル-ヘキサン) 1253,988,808,758 ──────────────────────────────────── 実施例126乃至152の化合物を用い、実施例22と
同様の方法によって、ケトンの還元を行い、表8に示し
た対応の実施例162乃至188の化合物を得た。
【0353】
【化53】
【0354】
【表8】 ──────────────────────────────────── 実施例 m n R mp℃(再結晶溶媒) IRスペクトル (KBr)cm-1 (例示) ──────────────────────────────────── 162 2 3 Ph 粉 末 1655,1513,1480,1458,1254,760, (1-1303) 6991) 163 1 2 Ph 泡 状 1652,1479,1456,1253,758,7001) (1-2901) 164 2 2 cPn 127-129 1656,1519,1480,1458,1259,761 (1-771) (iPr2O) 165 4 2 〃 108-114 1658,1520,1478,1457,1257,759 (1-2902) (iPr2O) 166 1 3 103-105 1653,1522,1480,1458,1256,760 (1-707) (n-hexane) 167 2 0 〃 88- 91 1659,1519,1480,1458,1256,757 (1-723) (iPr2O) 168 1 2 〃 140-142 1636,1533,1480,1458,1258,757 (1-703) (n-hexane) 169 4 0 〃 137-139 1655,1517,1480,1458,1259,761 (1-838) (iPr2O) 170 3 2 〃 泡 状 1655,1522,1480,1458,1255,758 (1-825) 171 3 1 〃 137-140 1638,1534,1480,1547,1258,756 (1-819) (iPr2O) 172 3 3 〃 泡 状 1655,1522,1480,1255,7581) (1-831) 173 1 0 〃 137-1382) 1660,1519,1479,1457,1259,760 (1-696) (iPr2O) 175-1772) 1657,1481,1458,1260,1250,754 (iPr2O) 174 2 3 〃 104-105 1656,1529,1477,1458,1252,760 (1-788) (iPr2O) 175 4 3 〃 67- 69 1640,1534,1481,1457,1255,760 (1-841) (iPr2O) 176 1 1 〃 154-156 1636,1481,1458,1250,760 (1-702) (iPr2O) 177 2 4 〃 114-116 1653,1529,1478,1458,1255,759 (1-799) (CH2Cl2-n-hexane) 178 4 4 〃 104-105.5 1652,1524,1480,1458,1257,758 (1-2903) (n-hexane) 179 3 0 〃 78- 80 1639,1534,1481,1457,1255,760 (1-810) (n-hexane) 180 1 5 〃 101-103 1643,1527,1481,1458,1258,760 (1-718) (iPr2O) 181 3 4 〃 122-124 1655,1526,1479,1458,1259,1250, (1-836) (iPr2O) 759 182 2 5 〃 104-106 1652,1529,1479,1458,1255,758 (1-804) (n-hexane) 183 3 5 〃 81- 83 1640,1530,1481,1457,1256,760 (1-2904) (iPr2O) 184 2 1 cHxSO2- 149-151 1658,1516,1479,1457,1299,1257, (1-1516) (iPr2O) 1126,761,752 185 1 4 cPn 99-101 1652,1523,1480,1458,1256,759 (1-713) (iPr2O) 186 2 2 cHxSO2- 147-148 1664,1518,1479,1457,1295,1256, (1-1517) (AcOEt) 1158,761,752 187 4 5 cPn 泡 状 1655,1522,1480,1458,1255,758 (1-2905) 188 2 1 cHxCH2SO2- 170-171 1661,1522,1478,1457,1290,1252, (1-1522) (CH2Cl2-iPr2O) 1115,763,752 ──────────────────────────────────── 1) Nujol で測定した。 2)結晶多形による。
【0355】
【実施例189】(S)−N−[2−t−ブチル−5−
(6−シクロヘキシル−3−ヒドロキシヘキシル)フェ
ニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトア
ミド(例示化合物番号1−49) 実施例40と同様の方法によって(S)−N−[2−t
−ブチル−5−[6−シクロヘキシル−3−(t−ブチ
ルジメチルシリルオキシ)ヘキシル]フェニル]−2−
(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミドを用い目
的化合物を結晶として得た。 mp 125-127 ℃(イソプロピルエーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1 :1658,1518,1480,1458,1256,76
3,756 [α]25 D =+1.9 °(C=1.0,CHCl3
【0356】
【実施例190】(R)−N−[2−t−ブチル−5−
(6−シクロヘキシル−3−ヒドロキシヘキシル)フェ
ニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトア
ミド(例示化合物番号1−49) ( i)実施例189の化合物を用い、参考例24(ii)
に記載される方法で(R)−N−[2−t−ブチル−5
−(6−シクロヘキシル−3−ベンゾイルヘキシル)フ
ェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセト
アミドを得た。(ii)( i)で得られた化合物460m
g(0.70mmol)のエタノール40ml溶液に1
N苛性ソーダ水溶液5mlを加え2時間加熱還流した。
溶媒を留去し酢酸エチルを加え、2N塩酸で酸性にし
た。有機層を飽和重曹水を飽和食塩水で洗浄し、乾燥し
た後溶媒を留去した。残渣をジイソプロピルエーテルか
ら再結晶し180mg(収率47%)の目的化合物を結
晶として得た。 mp128-129 ℃ IRスペクトル(KBr)cm-1 :1658,1515,1480,1458,1255,75
8 [α]25 D =−1.2 °(C=1.0,CHCl3
【0357】
【実施例191】(S)−N−[2−t−ブチル−5−
(7−シクロヘキシル−3−ヒドロキシヘプチル)フェ
ニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトア
ミド(例示化合物番号1−73) 参考例43の化合物1.20g(1.96mmol)に
4N塩化水素ジオキサン溶液12mlを加え、30分間
撹拌した。減圧下溶媒を留去し、希重曹水を加え、pH
7とし、酢酸エチルで2回抽出した。抽出液を合わせ飽
和食塩水で洗浄し、乾燥した後溶媒を留去した。残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ヘキサン
酢酸エチル(4:1)で溶出し、0.9gの油状物質を
得た。これにヘキサンを加え、結晶化させ、0.83g
(収率75%)の目的化合物を結晶として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :1656,1524,1479,1458,1255,75
9 [α]25 D =+0.97 °(C=1.03,CHCl3
【0358】
【実施例192】(R)−N−[2−t−ブチル−5−
(7−シクロヘキシル−3−ヒドロキシヘプチル)フェ
ニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトア
ミド(例示化合物番号1−73) 実施例191の化合物を用い、実施例190の iと同様
の方法によって(R)−ベンゾイル誘導体を得、これを
190のiiと同様の方法によって加水分解し目的化合物
を結晶として得た。 mp100-102 ℃(ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:1655,1523,1480,1458,1255,759 [α]25 D =−1.12(C=1.07,CHCl3)
【0359】
【実施例193】N−[2−[3−(2−エチル−1−
イミダゾリル)プロピル]オキシメチル−6−メチルチ
オフェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)ア
セトアミド(例示化合物番号1−2906) 2−エチルイミダゾールを用い、実施例1と同様の方法
によって目的化合物を結晶として得た。 mp159-160 ℃(ヘキサン−塩化メチレン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3266,1676,1649,1600,1576,151
8,1493,1481,1457,1433,1366,1258
【0360】
【実施例194】N−[2−[3−(1−イミダゾリ
ル)プロピル]オキシメチル−6−メチルスルホニルフ
ェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセト
アミド(194(A))及びN−[2−[3−(1−イ
ミダゾリル)プロピル]オキシメチル−6−メチルスル
フィニルフェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イ
ル)アセトアミド(194(B))(例示化合物番号1
−1989及び1−1990) 実施例1の化合物200mg(0.40mmol)の塩
化メチレン15ml溶液に55%m−クロロ過安息香酸
224mg(0.71mmol)を3分間で加え、2時
間30分撹拌した。溶媒を留去し、残渣を酢酸エチルで
希釈し飽和重曹水、水で洗浄した。乾燥後溶媒を留去し
残渣をシリカゲル12gを用いるカラムクロマトグラフ
ィーに付し、塩化メチレン−メタノール(100:1〜
6)で溶出し、低極性のスルホン誘導体194(A)1
14mg(収率54%)と高極性のスルフィニル誘導体
194(B)87mg(収率42%)をそれぞれ泡状物
質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:194(A):3249,1679,1600,1577,1
507,1480,1458,1309,1255,1127,961,760; 194(B):322
2,3165,3108,1680,1600,1576,1509,1480,1457,1256,111
0,1096,1080,1052,1034
【0361】
【実施例195】N−[2−[3−(1−イミダゾリ
ル)プロピル]オキシメチル−6−i−プロピルフェニ
ル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミ
(例示化合物番号1−2907) 参考例31の化合物を用い、実施例1と同様な方法によ
って目的化合物を結晶として得た。 mp131-132 ℃(塩化メチレン−エチルエーテル−ヘキサ
ン) IRスペクトル(KBr)cm-1:2960,1670,1480,1460,1250,108
0
【0362】
【実施例196】実施例195の塩酸塩(例示化合物番
号1−1481) 実施例195の化合物192mg(0.39mmol)
の塩化メチレン2ml溶液に、4N塩化水素ジオキサン
溶液0.39ml(1.55mmol)を加え、溶媒を
留去した。再度少量のジオキサンを加えさらに水を加え
て凍結乾燥を行い目的化合物206mgを粉末として得
た。 IRスペクトル(CHCl)cm−1:2960,16
70,1480,1460,1250,1090
【0363】
【実施例197】N−[2−i−プロピル−6−[3−
(1−イミダゾリル)プロピル]フェニル]−2−(9
H−キサンテン−9−イル)アセトアミド(例示化合物
番号1−2028) 参考例30の化合物を用い、実施例1と同様の方法によ
って目的化合物を結晶として得た。
【0364】mp194−195 ℃(エーテル−塩化
メチレン−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3272,2963,1645,1525,1480,145
7,1257,757
【0365】
【実施例198】実施例197の塩酸塩(例示化合物番
号1−2027) 実施例197の化合物を用い、実施例196と同様な方
法によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:2960,1660,1570,1480,1458,1
250
【0366】
【実施例199】N−[2−イソプロピル−6−[2−
(1−イミダゾリル)エチル]オキシメチルフェニル]
−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド
(例示化合物番号1−2908) 参考例32の化合物を用い、実施例1と同様な方法で目
的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:2960,1675,1480,1460,1250,1
150,1080
【0367】
【実施例200】実施例199の塩酸塩(例示化合物番
号1−1484) 実施例199の化合物を用い、実施例196と同様な方
法によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:2960,1670,1480,1458,1250,1
120,1090
【0368】
【実施例201】N−[2−i−プロピル−6−(1−
イミダゾリル)メチルフェニル]−2ー(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド(例示化合物番号1−2
024) 参考例28のivの化合物500mg(1.23mmo
l)、イミダゾール847mg(12.3mmol)及
びヨウ化ナトリウム277mg(1.9mmol)の
N,N−ジメチルホルムアミド懸濁液10mlを90℃
で2時間加熱撹拌した。反応液を室温に戻し、酢酸エチ
ルで希釈した後、水で数回、飽和食塩水で1回洗浄し
た。乾燥した後、溶媒を留去し残渣をエーテル−ヘキサ
ンで結晶化すると471mg(収率88%)の目的化合
物が結晶として得られた。 mp193-195 ℃(メタノール−エーテル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:2961,1671,1508,1475,1458,125
0,1236,758
【0369】
【実施例202】実施例201の塩酸塩(例示化合物番
号1−2023) 実施例201の化合物を用い、実施例196と同様な方
法によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:2960,1670,1576,1510,1480,1
458,1250
【0370】
【実施例203】N−[2−i−プロピル−6−(1−
ベンズイミダゾリル)メチルフェニル]−2−(9H−
キサンテン−9−イル)アセトアミド(例示化合物番号
1−2001) 実施例201と同様な方法によってベンズイミダゾール
を用い,目的化合物を結晶として得た。 mp244-245 ℃(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:2961,1677,1499,1480,1458,125
8,753,737
【0371】
【実施例204】実施例203の塩酸塩(例示化合物番
号1−2002) 実施例203の化合物を用い、実施例196と同様な方
法によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(CHCl)cm−1:2960,16
70,1480,1458,1250,1120,87
【0372】
【実施例205】N−[2−メチル−6−[3−(1−
イミダゾリル)プロピル]オキシメチルフェニル]−2
−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド塩酸塩
(例示化合物番号1−2909) 参考例45の化合物を用い、実施例35と同様の方法に
よってアシル化を行いアミド誘導体とし、それをさらに
塩酸塩とすることによって目的化合物を結晶として得
た。 mp109−111 ℃(エタノール−エーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1:1652,1632,1576,1520,1481,145
8,1258,1086,763
【0373】
【実施例206】N−[2−i−プロピル−6−(4−
シクロヘキシル−3−ヒドロキシブチル)フェニル]−
2−(9H−キサンテン−9−イル]アセトアミド(例
示化合物番号1−1385) 参考例30の化合物を出発原料とし参考例19と同様の
方法によって酸化し、N−[2−i−プロピル−6−
(3−オキソプロピル)フェニル]−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミドを得た。これを用い実
施例14と同様の方法によってグリニヤール反応を行い
目標化合物を結晶として得た。 mp148 ℃(エーテル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3262,2923,1648,1523,1481,145
7,1259,757
【0374】
【実施例207】N−[2−t−ブチル−5−[4−シ
クロヘキシル−3−(ヒドロキシメチル)ブチル]フェ
ニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトア
ミド(例示化合物番号1−1984) 参考例33の化合物を用い、実施例22と同様の方法で
還元して目的化合物を結晶として得た。 mp130-131 ℃(エーテル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm−1:2922,285
1,1736,1655,1603,1578,152
4,1479,1458,1416,1363,125
【0375】
【実施例208】N−[2−t−ブチル−5−(5−シ
クロヘキシル−2−ベンジルオキシメチル−1−ペンテ
ニル]フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イ
ル]アセトアミド(例示化合物番号1−1955) 参考例34の化合物1.36g(1.87mmol)の
テトラヒドロフラン15ml懸濁液を氷冷し、1.0M
ナトリウムヘキサメチルジシラジドテトラヒドロフラン
溶液9.10ml(2.10mmol)を3分間で滴下
した。35分後、参考例35の化合物511mg(1.
86mmol)のテトラヒドロフラン5ml溶液を加
え、氷冷で10分、室温で35分、50℃で4時間30
分撹拌した。室温に戻した後、飽和塩化アンモニウム水
溶液を加え、反応を停止させた。反応液を酢酸エチルで
希釈し、水、飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥した。溶媒
を留去し残渣をシリカゲル(100g)を用いるカラム
クロマトグラフィーに付し、酢酸エチル−n−ヘキサン
(1:4)で溶出して、目的化合物781mg(収率6
5%)を泡状物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1:3260,1651,1518,1480,1457,
1364,1256,1096,1071,754
【0376】
【実施例209】N−[2−t−ブチル−5−[5−シ
クロヘキシル−2−(ヒドロキシメチル)ペンチル]フ
ェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセト
アミド(例示化合物番号1−1979) 実施例208の化合物1.54g(2.40mmol)
のエタノール15ml溶液に10%Pd−C触媒1.5
4gを加え、水素気流下、室温で4時間20分、40℃
で2時間激しく撹拌した。反応液をロ過し、ロ液を濃縮
して得られた残渣をシリカゲル75gを用いるカラムク
ロマトグラフィーに付し、酢酸エチル−ヘキサン(2:
3)で溶出し少量の不純物を含む画分を得た。再び同一
条件でのカラムクロマトグラフィーによる精製を行い目
的化合物1.19g(収率90%)を泡状物質として得
た。 IRスペクトル(film)cm−1:3400,327
0,1653,1522,1480,1459,125
6,1032,909,758
【0377】
【実施例210】N−[2−t−ブチル−5−(7−シ
クロヘキシル−2−ベンジルオキシメチル−1−ヘプテ
ニル)フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イ
ル)アセトアミド(例示化合物番号1−1957) 実施例208と同様な方法によって、1−ベンジルオキ
シ−7−シクロヘキシル−2−ヘプタノンを用い目的化
合物を結晶として得た。 mp110 ℃(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3222,2925,2853,1641,1536,148
1,1457,1258,964,759,753
【0378】
【実施例211】N−[2−t−ブチル−5−[7−シ
クロヘキシル−2−(ヒドロキシメチル)ヘプチル]フ
ェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセト
アミド(例示化合物番号1−1982) 実施例209と同様の方法によって、実施例210の化
合物を用い目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:3396,3269,2923,2851,1655,152
3,1481,1458,1256,758
【0379】
【実施例212】N−[2−t−ブチル−5−(4−シ
クロヘキシル−2−ベンジルオキシメチル−1−ブテニ
ル)フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)
アセトアミド(例示化合物番号1−1954) 実施例208と同様な方法によって1−ベンジルオキシ
−4−シクロヘキシル−2−ブタノンを用い、目的化合
物を油状物質として得た。 IRスペクトル(liquid film)cm-1:2922,2851,1643,1576,
1514,1479,1456,1410,1365,1255
【0380】
【実施例213】N−[2−t−ブチル−5−[4−シ
クロヘキシル−2−(ヒドロキシメチル)ブチル]フェ
ニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトア
ミド(例示化合物番号1−1977) 実施例212の化合物を用い、実施例209と同様な方
法によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:2922,2851,1655,1578,1560,152
4,1479,1458,1419,1363,1255
【0381】
【実施例214】N−[2−t−ブチル−5−[4−シ
クロヘキシルオキシ−2−2−(ヒドロキシメチル)ブ
チル]フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イ
ル)アセトアミド(例示化合物番号1−2186) 参考例37の化合物を用い、実施例208と同様な方法
によってウィッティッヒ反応を行った。得られた化合物
を、さらに実施例209と同様な方法によって還元し目
的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1:3260,1653,1522,1480,1459,13
64,1256,1096,1034,760
【0382】
【実施例215】N−[2−t−ブチル−5−[4−シ
クロヘキシルオキシ−3−ヒドロキシブチル)フェニ
ル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミ
(例示化合物番号1−2387) 参考例11と同様にして得られたN−[2−t−ブチル
−5−(4−シクロヘキシルオキシ−3−t−ブチルジ
メチルシリルオキシブチル)フェニル]−2−(9H−
キサンテン−9−イル)アセトアミドを用い、実施例4
0と同様の方法により目的化合物を泡状物質として得
た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:3270,2932,1655,1522,1481,145
8,1256,1118,1096,760
【0383】
【実施例216】N−[2−t−ブチル−5−(5−シ
クロヘキシルオキシ−3−ベンジルオキシ−1−ペンテ
ニル)フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イ
ル)アセトアミド(例示化合物番号1−1945) 参考例38の化合物を用い、実施例208と同様な方法
によって、目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1:1655,1520,1480,1459,1364,12
56,1096,758
【0384】
【実施例217】N−[2−t−ブチル−5−(5−シ
クロヘキシルオキシ−3−ヒドロキシペンチル)フェニ
ル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミ
(例示化合物番号1−2390) 実施例216の化合物を用い、実施例209と同様な条
件で還元反応を行い目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1:3250,1655,1522,1480,1459,13
64,1256,1190,1094,758
【0385】
【実施例218】N−[2−t−ブチル−5−(4−シ
クロヘキシルメチルオキシ−3−ヒドロキシブチル)フ
ェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセト
アミド(218(A))及びN−[2−t−ブチル−5
−[3−シクロヘキシルメチルオキシ−3−(ヒドロキ
シメチル)プロピル]フェニル]−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド(218(B))(例示
化合物番号1−2388及び1−2189) ( i)参考例39の化合物73mg(0.165mmo
l),シクロヘキシルメタノール41mg(0.359
mmol)の塩化メチレン2ml溶液に三フッ化ホウ素
エチルエーテル錯体4μm(0.032mmol)を加
え、4時間40分撹拌した。反応液を減圧下濃縮し無色
油状の残渣を得た。これを酢酸エチル2mlに溶かし、
ピリジン0.2ml、無水酢酸0.1mlを加えて45
分放置した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、2N塩
酸、水、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥し
た。溶媒を留去し残渣をシリカゲル(10g)を用いる
カラムクロマトグラフィーに付し酢酸エチルヘキサン
(1:3)で溶出し、無色ガム状の218(A)及び
(B)のアセチル誘導体62mg(収率63%)を混合
物として得た。 (ii)( i)で得られた混合物72mg(0.12mm
ol)のメタノール2ml溶液にナトリウムメトキシド
15mg(0.28mmol)を加え、50℃で70分
間撹拌した。反応液を減圧濃縮して得られた残渣を酢酸
エチルで希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液、飽和食
塩水で洗浄し、乾燥した。溶媒を留去し残渣をシリカゲ
ル40gを用いるカラムクロマトグラフィーに付し酢酸
エチル−ヘキサン(2:3)で溶出し低極性の218
(A)、高極性の218(B)及び218(A)と
(B)の混合物を得た。この混合物についてさらに同条
件でカラムクロマトグラフィーによる分離精製を行い2
18(A)(合計収量44mg、収率66%)と218
(B)(合計収量20mg、収率30%)をそれぞれガ
ム状の物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1,218-A:3390,3270,1653,1522,1
480,1458,1256,1121,909,758;218-B:3400,3270,1653,15
22,1480,1458,1256,1117,909,758
【0386】
【実施例219】N−[2−t−ブチル−5−[4−
(2−シクロヘキシルエチルオキシ)−3−ヒドロキシ
ブチル]フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イ
ル)アセトアミド(例示化合物番号1−2389) 2−シクロヘキシルエタノールを用い、実施例218と
同様な方法によって目的化合物をガラス状物質として得
た。 IRスペクトル(film)cm-1:3270,1655,1522,1480,1459,12
56,1094,758
【0387】
【実施例220】L−アスパラギン酸α−(S)−[1
−[2−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]
−2−シクロヘキシルエチル]エステル塩酸塩(例示化
合物番号1−1548) N−ブチルオキシカルボニル−L−アスパラギン酸β−
t−ブチルエステルジシクロヘキシルアミン塩及び実施
例102の化合物を出発原料とし参考例25と同様の方
法によって、L−アスパラギン酸エステル誘導体を得
た。この化合物292mg(0.366mmol)に4
N塩化水素ジオキサン溶液3mlを加え室温で20時間
放置し、溶媒を留去して目的化合物を泡状物質(198mg)
として得た。 IRスペクトル(film)cm−1:3240,174
6,1651,1518,1482,1459,125
4,909,760
【0388】
【実施例221】L−リジンα−(S)−[1−[2−
[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−2−シ
クロヘキシルエチル]エステル 二塩酸塩(例示化合物
番号1−1549) N,N’−ジ−t−ブチルオキシカルボニル−L−リジ
ンジシクロヘキシルアミン塩及び実施例102の化合物
を出発原料とし、参考例25と同様の方法によってL−
リジンエステル誘導体を得た。これを用い実施例220
と同様な方法によって保護基を除去し目的化合物を泡状
物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1:3420,1740,1642,1526,1482,
1457,1256,760
【0389】
【実施例222】γ−L−グルタミン α−(S)−
[1−[2−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キ
サンテン−9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチ
ル]−2−シクロヘキシルエチル] エステル 塩酸塩
(例示化合物番号1−1550) 実施例12の化合物及びN−ベンジルオキシカルボニル
−L−グルタミン酸α−ベンジルエステルを出発原料と
し参考例25と同様の方法によってグルタミン酸エステ
ル誘導体を得た。この化合物293mg(0.333m
mol)のメタノール10ml溶液に、4N塩化水素ジ
オキサン溶液をメタノールで10倍に希釈して得られた
溶液を0.88ml加え、さらに10%Pd−C触媒6
0mgを加えて水素気流下1時間激しく撹拌した。触媒
をロ過して除き、触媒をメタノールで洗った。ロ液と洗
液を合わせ、溶媒を留去することによって目的化合物を
泡状物質(220 mg)として得た。 IRスペクトル(film)cm-1:3230,1732,1651,1520,1480,14
58,1418,1256,758
【0390】
【実施例223】α−カルボキシメチルチオ酢酸 1−
[2−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテ
ン−9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−
2−シクロヘキシルエチル エステル(例示化合物番号
1−1551) 参考例40の化合物200mgのメタノール10ml溶
液に蟻酸0.44ml及びパラジウム黒200mgを加
え、50℃に加熱して3時間撹拌した。室温に戻しセラ
イトを用いてロ過し、触媒をメタノールで洗浄した。ロ
液と洗液を合わせ、溶媒を留去して得られた残渣をシリ
カ10gを用いるカラムクロマトグラフィーに付し、塩
化メチレン−メタノール(100:5〜15)で溶出し
て目的化合物121mg(69%)を泡状物質として得
た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:2923,1726,1652,1602,1577,148
1,1458,1416,1256,760
【0391】
【実施例224】α−カルボキシメチルチオ酢酸 1−
[2−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテ
ン−9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−
2−シクロヘキシルエチル エステル ナトリウム塩
(例示化合物番号1−1552) 実施例223の化合物を用い、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:2923,1722,1641,1602,1481,145
7,1393,1292,1257,760
【0392】
【実施例225】α−カルボキシメチルスルホニル酢酸
1−[2−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キ
サンテン−9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチ
ル]−2−シクロヘキシルエチル エステル(例示化合
物番号1−1553) 参考例41(A)の化合物を用い、実施例223と同様
な方法によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:2925,1733,1633,1480,1458,139
8,1320,1255,760
【0393】
【実施例226】 α−カルボキシメチルスルホニル酢
酸 1−[2−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−
キサンテン−9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エ
チル]−2−シクロヘキシルエチルエステル ナトリウ
ム塩(例示化合物1−1554) 実施例225の化合物を用い、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:2924,1732,1641,1480,1458,138
3,1318,1256,760
【0394】
【実施例227】 α−カルボキシメチルスルフィニル
酢酸 1−[2−[4−t−ブチル−3−[2−(9H
−キサンテン−9−イル)アセチルアミノ]フェニル]
エチル]−2−シクロヘキシルエチル エステル(例示
化合物1−1555) 参考例41(B)の化合物を用い、実施例223と同様
な方法によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:2923,1729,1605,1481,1458,141
4,1385,1298,1256,1034,760
【0395】
【実施例228】 α−カルボキシメチルスルフィニル
酢酸 1−[2−[4−t−ブチル−3−[2−(9H
−キサンテン−9−イル)アセチルアミノ]フェニル]
エチル]−2−シクロヘキシルエチル エステル ナト
リウム塩(例示化合物1−1556) 実施例227の化合物を用い、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:2852,1727,1640,1615,1481,145
8,1384,1295,1257,1033,760
【0396】
【実施例229】 4−(モルホリノメチル)安息香酸
1−[2−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キ
サンテン−9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチ
ル]−2−シクロヘキシルエチル エステル(例示化合
物番号1−1557) 実施例12の化合物及び4−モルホリノメチル安息香酸
を用い、参考例25と同様の方法によって目的化合物を
結晶として得た。 mp123-125 ℃(ジイソプロピルエーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1 :1713,1650,1480,1457,1274,1
258,1116,1097,869,758
【0397】
【実施例230】N−[2−t−ブチル−5−(3−カ
ルボキシメトキシカルボニルオキシ−4−シクロヘキシ
ルブチル)フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−
イル)アセトアミド(例示化合物番号1−1558) 参考例42の化合物を用い、実施例79と同様な方法に
よって脱ベンジル化反応を行い目的化合物を結晶として
得た。 mp143-145 ℃(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:2924,2852,1745,1629,1481,145
8,1366,1255,1118,1097,760
【0398】
【実施例231】N−[2−t−ブチル−5−(3−カ
ルボキシメトキシカルボニルオキシ−4−シクロヘキシ
ルブチル)フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−
イル)アセトアミドのナトリウム塩(例示化合物番号1
−1559) 実施例230の化合物を用い、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を粉末物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:2924,2852,1742,1626,1577,151
8,1481,1458,1423,1257,760
【0399】
【実施例232】N−[2−t−ブチル−5−[3−
(4−カルボキシメチルフェノキシ)カルボニルオキシ
−4−シクロヘキシルブチル)フェニル]−2−(9H
−キサンテン−9−イル)アセトアミド(例示化合物番
号1−1560) 4−(ベンジルオキシカルボニル)メチルフェノール及
び実施例12の化合物を出発原料とし、参考例42と同
様の方法によって炭酸エステル誘導体を得た。これを用
いて実施例79と同様な方法によって脱ベンジル化反応
を行い目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:2924,2853,1757,1710,1509,148
1,1458,1255,1218,1193
【0400】
【実施例233】N−[2−t−ブチル−5−[3−
(4−カルボキシメチルフェノキシ)カルボニルオキシ
−4−シクロヘキシルブチル)フェニル]−2−(9H
−キサンテン−9−イル)アセトアミドのナトリウム塩
(例示化合物番号1−1561) 実施例232の化合物を用い、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を粉末物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:2924,2852,1756,1657,1600,157
7,1509,1481,1458,1256,1217,1198
【0401】
【実施例234】N−[2−t−ブチル−5−[3−
(1−カルボキシエトキシ)カルボニルオキシ−4−シ
クロヘキシルブチル)フェニル]−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド(例示化合物番号1−1
562) L−乳液ベンジルエステル及び実施例12の化合物を出
発原料として、参考例42と同様の方法によって炭酸エ
ステル誘導体を得た。これを用いて実施例79と同様な
方法によって脱ベンジル化反応を行い目的化合物を泡状
物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:1744,1480,1458,1259,761
【0402】
【実施例235】N−[2−t−ブチル−5−[3−
(1−カルボキシエトキシ)カルボニルオキシ−4−シ
クロヘキシルブチル)フェニル]−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミドのナトリウム塩(例示化
合物番号1−1563) 実施例234の化合物を用い、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を粉末物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:3270,1728,1614,1577,1522,148
1,1458,1415,1366,1259
【0403】
【実施例236】N−[2−t−ブチル−5−[3−(5−メチル−2−
オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシカ
ルボニルオキシ−4−シクロヘキシルブチル)フェニ
ル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミ
(例示化合物番号1−1564) (5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4
−イル)メチルアルコール及び実施例12の化合物を用
い参考例42と同様な方法によって、目的化合物を泡状
物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:1822,1745,1657,1480,1458,125
7,1226,788,761
【0404】
【実施例237】N−[2−t−ブチル−5−[3−[2−(1−イミダ
ゾリル)アセトキシ]−4−シクロヘキシルブチル]フ
ェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセト
アミド (例示化合物番号1−1565) 実施例12の化合物422mg(0.80mmol)、
ジシクロヘキシルカルボジイミド311mg(1.51
mmol)ピリジン142μl(1.76mmol)、
ジメチルアミノピリジン20mg(0.16mmol)
及び2−(1−イミダゾリル)酢酸塩酸塩156mg
(0.96mmol)のジクロロメタン10ml懸濁液
を3日間撹拌した。不溶物をロ去し、ロ液を水、飽和食
塩水で順次洗浄した。乾燥後、溶媒を留去し、残渣をシ
リカゲル(75g)を用いるカラムクロマトグラフィー
に付し、酢酸エチル−塩化メチレン(1:4)で溶出し
エステル誘導体507mg(定量的収率)を無色泡状物
質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm−1:2926,285
3,1748,1655,1510,1480,145
8,1256,1080,758,731 上記のエステル誘導体339mg(0.54mmol)
をエーテル3mlに溶かし、4N−塩化水素−ジオキサ
ン溶液200μlを加えた。生じた結晶をろ取し、エー
テルで洗浄した。これをODS(120Å,φ30mm
×250mm)を用いる高速液体クロマトグラフィーに
付し、アセトニトリル−水(3:1)で溶出し、ゲル状
の物質を得た。エーテルを加えることによって結晶化さ
せ、170mgの無色結晶を得た(収率85%)。 mp125−133 ℃ IRスペクトル(KBr)cm-1:2924,2853,1746,1655,1576,152
2,1482,1459,1258,1230,758 実施例213,209,211の化合物を用い、参考例
25と同様の方法で対応するベンジルエステル誘導体を
得た。これらの化合物を用い、実施例79と同様の方法
で脱ベンジル化反応を行い、対応する実施例238,2
40,242の化合物を得た。またさらに、表9に示す
実施例238,240,242の化合物を用い、実施例
70と同様の方法で、表9に示す対応する実施例23
9,241,243のナトリウム塩とした。
【0405】
【化54】
【0406】
【表9】
【0407】
【実施例244】N−[2−t−ブチル−5−[3−
[2−(カルボキシメチルオキシ)アセチルオキシ]−
4−シクロヘキシルブチル]フェニル]−2−(9H−
キサンテン−9−イル)アセトアミド(例示化合物番号
1−1566) 実施例12の化合物、2−(ベンジルオキシカルボニル
メチルオキシ)酢酸を用い、参考例25と同様の方法に
よってベンジルエステル誘導体を得た。これを用い実施
例79と同様の方法による脱ベンジルエステル化反応を
行い、目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:1744,1652,1480,1458,1253,121
7,1142,760
【0408】
【実施例245】実施例244の化合物のナトリウム塩
(例示化合物番号1−1567) 実施例244の化合物を用い、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を粉末物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm−1:3249,174
1,1642,1615,1577,1523,148
1,1458,1421,1365,1338,130
0,1255,1137
【0409】
【実施例246】こはく酸 モノ−(S)−[1−[2
−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−
9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−4−
シクロヘキシルブチル]エステル(例示化合物番号1−
1127) 実施例189の化合物を用い参考例25と同様の方法に
よってベンジルエステル誘導体を得、これに実施例79
と同様の方法による脱ベンジル化反応を行い目的化合物
を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:1732,1713,1656,1480,1458,1
253,1167,760
【0410】
【実施例247】実施例246の化合物のナトリウム塩
(例示化合物番号1−1120) 実施例246の化合物を用い、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を粉末物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:3270,1726,1656,1578,1524,148
1,1458,1415,1365,1301,1256
【0411】
【実施例248】こはく酸 モノ−(R)−[1−[2
−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−
9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−4−
シクロヘキシルブチル]エステル(例示化合物番号1−
1127) 参考例50の化合物を用い、実施例79と同様の方法に
よる脱ベンジル化反応を行い目的化合物を泡状物質とし
て得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:1733,1713,1655,1480,1458,125
3,1166,760
【0412】
【実施例249】実施例248の化合物のナトリウム塩
(例示化合物番号1−1120) 実施例248の化合物を用い、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を粉末物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm−1:3270,172
8,1656,1577,1523,1481,145
8,1416,1365,1301,1255
【0413】
【実施例250】こはく酸 モノ−(S)−[1−[2
−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−
9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−5−
シクロヘキシルペンチル]エステル(例示化合物番号1
−1136) 実施例191の化合物を用い、参考例25と同様の方法
によってベンジルエステル誘導体を得、これに実施例7
9と同様の方法による脱ベンジル化反応を行い目的化合
物を結晶として得た。 mp 93−95℃(ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:1732,1713,1610,1480,1458,125
2,1166,760
【0414】
【実施例251】実施例250の化合物のナトリウム塩
(例示化合物番号1−1129) 実施例250の化合物を用い、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を粉末物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:3274,1726,1656,1578,1523,148
1,1458,1416,1365,1300,1256
【0415】
【実施例252】こはく酸 モノ−(R)−[1−[2
−[4−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−
9−イル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−5−
シクロヘキシルペンチル]エステル(例示化合物番号1
−1136) 実施例192の化合物を用い、参考例25と同様の方法
によってベンジルエステル誘導体を得、これに実施例7
9と同様の方法による脱ベンジル化反応を行い目的化合
物を結晶として得た。 mp 95-97℃(ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:1732,1712,1627,1480,1457,122
1,1251,1165,752
【0416】
【実施例253】実施例252の化合物のナトリウム塩
(例示化合物番号1−1129) 実施例252の化合物を用い、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を粉末物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:3273,1727,1656,1578,1523,148
1,1458,1416,1365,1300,1255
【0417】
【実施例254】N−[2−t−ブチル−5−[3−
(4−カルボキシメチルベンゾイル)オキシ−4−シク
ロヘキシルブチル]フェニル]−2−(9H−キサンテ
ン−9−イル)アセトアミド(例示化合物番号1−15
68) 参考例44の化合物を用い、実施例79と同様な脱ベン
ジル化反応を行い目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:2924,2853,1713,1639,1612,157
8,1522,1458,1418,1365,1275,1255,1180,1117 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.81〜2.06(15H,
m),1.13(9H,s),2.29〜2.45(4/3H,m),2.58 〜2.76(8/3H,
m),3.72(2H,s),4.72(1H,t,J=7Hz),5.23 〜5.38(1H,m),
6.88 〜7.45(13H,m),8.00(2H,d,J=8Hz)
【0418】
【実施例255】実施例254の化合物のナトリウム塩
(例示化合物番号1−1569) 実施例254の化合物を用い、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を粉末物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:2923,2852,1713,1657,1602,157
7,1480,1458,1387,1274,1256,1117,1107,1097 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.67〜2.68(19H,
m),1.03(3H,s),1.08(6H,s),3.37(2H,s),4.60(1H,t,J=7H
z),5.10 〜5.26(1H,m),6.76 〜7.33(13H,m),7.66(2/3H,
d,J=8Hz),7.84(4/3H,d,J=8Hz)
【0419】
【実施例256】N−[2−t−ブチル−5−[3−
(4−カルボキシフェニルオキシカルボニル)オキシ−
4−シクロヘキシルブチル]フェニル]−2−(9H−
キサンテン−9−イル)アセトアミド(例示化合物番号
1−1570) 実施例12の化合物と4−ヒドロキシ安息香酸ジフェニ
ルメチルエステルを用いて、参考例42と同様にして炭
酸エステル誘導体を得た。この化合物624mgの塩化
メチレン5ml溶液にアニリール1mlとトリフルオロ
酢酸5mlを加え、1時間放置した。溶媒を留去し、残
渣にヘキサンとジイソプロピルエーテルを加え結晶化さ
せた。結晶をロ取しジイソプロピルエーテルから再結晶
し403mg(80%)の目的化合物を得た。 mp 139-141℃ IRスペクトル(KBr)cm-1:1759,1715,1694,1641,1605,157
7,1508,1481,1458,1422,1366,1257,1215
【0420】
【実施例257】実施例256の化合物のナトリウム塩
粉末(例示化合物番号1−1571) 実施例256の化合物を用い、実施例70と同様な方法
によって目的化合物を粉末物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:3404,1758,1658,1608,1566,148
1,1458,1397,1212,1162,1096
【0421】
【実施例258】N−[2−t−ブチル−5−(4−シ
クロヘキシル−3−カルバモイルオキシブチル)フェニ
ル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミ
(例示化合物番号1−1572) 実施例12の化合物272mg(0.52mmol)の
ベンゼン6ml溶液に、イソシアン酸トリクロロアセチ
ル64μl(0.54mmol)を加え10分間撹拌し
た。さらに撹拌下炭酸カルシウム−メタノール溶液を加
え、次いで水を加えた。有機層を分離し、乾燥後、溶媒
を留去した。残渣をシリカゲル(50g)を用いるカラ
ムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル−塩化メチレ
ン(15:85)で溶出し、目的化合物135mg(収
率46%)を泡状物質として得た。 IRスペクトル(K
Br)cm−1:3389,2924,1715,15
75,1480,1458,1333,1256,76
0,733
【0422】
【実施例259】 N−[2−t−ブチル−5−(3−
ヒドロキシドデシル)フェニル]−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド(例示化合物番号1−2
910) 参考例11と同様にして得られたN−[2−t−ブチル
−5−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシドデシ
ル)フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)
アセトアミドを用い、実施例40と同様の方法によって
目的化合物をアモルファスとして得た。 IRスペクトル(KBr)cm−1 :2953,2926,285
5,1655,1578,1524,1479,1458,1414,1363,1300,1255
【0423】
【実施例260】 N−[2−t−ブチル−5−(4−
シクロヘキシル−3−ヒドロキシブチル)フェニル]−
2,2−ジメチルプロパンアミド(例示化合物番号5−
118) 参考例11と同様にして得られたN−[2−t−ブチル
−5−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシ−4−シ
クロヘキシルブチル)フェニル]−2,2−ジメチルプ
ロパンアミドを用い、実施例40と同様の方法によって
目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2957,2922,2853,1655,150
8,1481,1448,1416,1363,1200,1165
【0424】
【実施例261】 N−[2−t−ブチル−5−[4−
シクロヘキシル−3−[(4−カルボキシフェニル)カ
ルボニルオキシ]ブチル]フェニル]−2−(9H−キ
サンテン−9−イル)アセトアミド(例示化合物番号1
−1573) 参考例25と同様にして得られたN−[2−t−ブチル
−5−[4−シクロヘキシル−3−[(4−ベンジルオ
キシカルボニルフェニル)カルボニルオキシ]ブチル]
フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセ
トアミドを用い実施例79と同様の方法によって脱ベン
ジル化反応を行い目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2923,1718,1699,1650,148
1,1458,1410,1256,1118,760
【0425】
【実施例262】 実施例261の化合物のナトリウム
(例示化合物番号1−1574) 実施例261の化合物を用いて、実施例70と同様の方
法によって目的化合物を粉末物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :2923,1715,1602,1481,145
8,1397,1273,1259,1117,760,742
【0426】
【実施例263】 N−[2−t−ブチル−5−[7−
シクロヘキシル−3−[2−(カルボキシメチルオキ
シ)アセトキシ]ヘプチル]フェニル]−2−(9H−
キサンテン−9−イル)アセトアミド(例示化合物番号
1−1932) N−[2−t−ブチル−5−[7−シクロヘキシル−3
−[2−(ベンジルオキシカルボニルメチルオキシ)ア
セトキシ]ヘプチル]フェニル]−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミドを用い、実施例79と同
様の方法によって脱ベンジル化反応を行い目的化合物を
粉末物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 : 1727,1655,1649,1578,152
2,1482,1459,1420,1256,1138,758
【0427】
【実施例264】 実施例263の化合物のナトリウム
(例示化合物番号1−1933) 実施例263の化合物を用いて、実施例70と同様の方
法によって目的化合物を粉末物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 : 1740,1651,1611,1518,125
6,1140,876,759
【0428】
【実施例265】 N−[2−[3−(1−イミダゾリ
ル)プロピルオキシメチル]−6−メトキシフェニル]
−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド
(例示化合物番号1−2077) 2−[3−(1−イミダゾリル)プロピルオキシメチ
ル]−6−メトキシアニリンを用い、実施例35と同様
の方法によってアシル化を行い目的化合物を結晶として
得た。 mp 155−156℃(酢酸エチル) IRスペクトル(KBr)cm-1 :1676,1553,1479,1471,146
2,1367,1261,1246,1081,760
【0429】
【実施例266】 実施例265の化合物の塩酸塩(例
示化合物番号1−2076) 実施例265の化合物を用いて、実施例2と同様の方法
によって目的化合物を粉末物質として得た。 mp 178℃(分解)(メタノール−エーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1 :3397,3274,1652,1527,148
3,1458,1286,1260,1080,761
【0430】
【実施例267】 N−[2−t−ブチル−5−[3−
シクロヘキシル−3−[2−(カルボキシメチルオキ
シ)アセトキシ]プロピル]フェニル]−2−(9H−
キサンテン−9−イル)アセトアミド(例示化合物番号
1−1848) 参考例25と同様にして得られたN−[2−t−ブチル
−5−[3−シクロヘキシル−3−[2−(ベンジルオ
キシカルボニルメチルオキシ)アセトキシ]プロピル]
フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセ
トアミドを用い実施例79と同様の方法によって脱ベン
ジル化反応を行い目的化合物を結晶として得た。 mp 128−129℃(ジイソプロピルエーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1 :3292,1750,1656,1481,145
8,1255,1215,1139,760
【0431】
【実施例268】 実施例267の化合物のナトリウム
(例示化合物番号1−1849) 実施例267の化合物を用いて、実施例70と同様の方
法によって目的化合物を粉末物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :3419,3278,1741,1651,161
4,1481,1458,1421,1256,1222,1138,760
【0432】
【実施例269】 N−[2−t−ブチル−5−(1−
イミダゾリルメチル)フェニル]−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド(例示化合物番号1−2
922) 参考例14の化合物を用い、参考例21(ii)と同様の
方法によって、メタンスルホニル誘導体を得た。これを
用い、実施例1(ii)と同様の方法によって結晶として
目的化合物を得た。 mp 222-223 ℃(メタノール−ジクロロメタン−ヘキサ
ン) NMR スヘ゜クトル (CDCl3, 270 MHz), δppm: 1.16(9H,s),
2.70(2H,d,J=7 Hz), 4.69 -4.80(1H,m), 5.09(2H,s), 6.79-7.57(15H,m)
【0433】
【実施例270】 実施例269の化合物の塩酸塩(例
示化合物番号1−2919) 実施例269の化合物を
用い実施例196と同様の方法によって粉末状の塩酸塩
を得た。 NMR スヘ゜クトル (CDCl3, 270 MHz), δppm: 1.16(9H,s),
2.75(2H,d,J=7 Hz), 4.68 -4.73(1H,m), 5.35(2H,s), 7.01-7.46(13H,m), 7.62(1
H,br.s), 9.01(1H,br.s)
【0434】
【実施例271】 N−[2−t−ブチル−5−(2−
エチル−1−イミダゾリル)フェニル]−2−(9H−
キサンテン−9−イル)アセトアミド(例示化合物番号
1−2921) 参考例14の化合物を用い、参考例21(ii)と同様の
方法によってメタンスルホニル誘導体とした。この化合
物と2−エチルイミダゾールを用い実施例1のiiと同様
の方法によってアモルファスとして目的化合物を得た。 NMR スヘ゜クトル (CDCl3, 270 MHz), δppm: 1.16(9H,s),
1.21-1.37(3H,m), 2.52-2 .71(4H,m), 4.70-4.80(1H,m), 5.03(2H,s), 6.72-7.43
(14H,m)
【0435】
【実施例272】 実施例271の化合物の塩酸塩(例
示化合物番号1−2920) 実施例271の化合物を用い、実施例196と同様の方
法によって粉末状の目的物を得た。 NMR スヘ゜クトル (CDCl3, 270 MHz), δppm: 1.15(9H,s),
1.48(3H,t,J=7.5 Hz), 2. 75(2H,d,J=7 Hz), 3.07-3.16(2H,m), 4.70(1H,t,J=7 H
z), 5.16(2H,s), 6.81(1H,d,J=7.5 Hz), 6.93-7.42(12,
m), 7.56(1H, br.s)
【0436】
【参考例1】2−〔(3−ヒドロキシプロポキシ)メチル〕−6−メ
チルチオ−1−ニトロベンゼン (i)2−ヒドロキシメチル−6−メチルチオ−1−ニ
トロベンゼン100mg(0.50mmol) の塩化メチレン5ml溶液
に、氷冷下、メシルクロリド76mg(0.66mmol)とトリエ
チルアミン69mg(0.68mmol)を順次加え、1時間15分
同温度で撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで希
釈し、有機層を2N塩酸及び水で洗浄した。溶媒を留去
し、2−メシルオキシメチル−6−メチル−1−チオニ
トロベンゼンを得た。本物質は精製せず次の工程で用い
た。 (ii)55%水素化ナトリウム懸濁液33mg(0.76mmol)
をヘキサンで2回洗浄し、N,N−ジメチルホルムアミ
ド1mlを加えた。この懸濁液を氷冷し、1,3−プロパ
ンジオール0.8ml(11mmol) を加え、同温度で30分間、
室温で30分間撹拌した。このようにして得られた溶液
に、氷冷下、(i)で調製した化合物のN,N−ジメチ
ルホルムアミド1ml溶液を加え、同温度で2時間、室温
で1.5 時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで
抽出した。有機層を数回水洗し溶媒を留去した。残渣を
シリカゲル10gを用いるカラムクロマトグラフィーに
付し95mg(収率74%)の目的化合物を油状物質とし
て得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:3530,1590,1525,1357 NMR スペクトル(60MHz,CDCl3) δppm:1.83(2H,quintet,
J=6Hz),2.46(3H,s),3.61(2H,t,J=6Hz),3.73(2H,t,J=6H
z),4.57(2H,s),7.25-7.6(3H,m)
【0437】
【参考例2】2−〔(3−t−ブチルジメチルシリルオキシプロポキ
シ)メチル〕−2−メチルチオ−1−ニトロベンゼン 参考例1の化合物1.044 g(4.06mmol)の塩化メチレン2
0ml溶液に、t−ブチルジメチルシリルクロリド927mg
(6.15mmol) 、トリエチルアミン622mg(6.15mmol) 、及
び4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン60mg(0.4
9mmol)を加え一夜撹拌した。反応液を塩化メチレンで希
釈し希塩酸、水で洗浄した。溶媒を留去し、残渣をシリ
カゲル40gを用いるカラムクロマトグラフィーに付し
塩化メチレン−ヘキサン(1:1.5 〜1:1)で溶出
し、目的化合物1.26g(収率83%)を油状物質として
得た。 IRスペクトル(CHCl3)cm-1:1590,1527,1358 NMR スペクトル(60MHz,CDCl3) δppm:0.04(6H,s),0.88
(9H,s),1.78(2H,quintet,J=6Hz),2.46(3H,s),3.53(2H,
t,J=6Hz),3.68(2H,t,J=6Hz),4.54(2H,s),7.25-7.5(3H,
m)
【0438】
【参考例3】N−〔2−〔(3−t−ブチルジメチルシリルオキシプ
ロポキシ)メチル〕−6−メチルチオフェニル〕−2−
(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド (i)参考例2の化合物1.25g(3.37mmol)のメタノール
20ml溶液に、氷冷下、亜鉛3.53g(54mmol)及び酢
酸0.5ml を加え50分間撹拌した。酢酸エチルで希釈
し、不溶物をセライトを用いてロ過し、不溶物を酢酸エ
チルで洗浄した。ロ液と洗液を合わせ、約5mlまで濃縮
し、再度酢酸エチルで希釈し飽和重ソウ水と分配した。
再び沈殿物を含む有機層及び水層をセライトを用いてロ
過し、不溶物を酢酸エチルで洗浄した。有機層を合わ
せ、水洗し溶媒を留去して1.10g(収率96%)の2−
〔3−(t−ブチルジメチルシリルオキシプロポキシ)
メチル〕−6−メチルチオアニリンを油状物質として得
た。 NMR スペクトル(60MHz,CDCl3) δppm:0.04(6H,s),0.88
(9H,s),1.89(2H,quintet,J=6Hz),2.31(3H,s),3.51(2H,
t,J=6Hz),3.68(2H,t,J=6Hz),4.48(2H,s),4.9(2H,br.),
6.60(1H,t,J=7.5Hz),6.98(1H,dd,J=7.5&1.5Hz),7.35(1
H,dd,J=7.5&1.5Hz), (ii)実施例21と同様の方法で(i)で得られた化合
物をアシル化して、目的化合物を結晶として得た。収率
77%。mp185.5-186 ℃(塩化メチレン−メタノール) IRスペクトル(KBr)cm-1:3263,1648,1517,1260,1097 NMR スペクトル(60MHz,CDCl3) δppm:0.01(6H,s),0.84
(9H,s),1.67(2H,quintet,J=6Hz),2.30(3H,s),2.85(2H,
d,J=7Hz),3.28(2H,t,J=6Hz),3.63(2H,t,J=6Hz),4.09(2
H,s),4.72(1H,t,J=7Hz),6.9-7.5(11H,m)
【0439】
【参考例4】N−〔2−〔(3−ヒドロキシプロポキシ)メチル〕−
6−メチルチオフェニル〕−2−(9H−キサンテン−
9−イル)アセトアミド 参考例3で得られた化合物を実施例40と同様の方法に
よって、脱シリル化を行い定量的収率で目的化合物を結
晶として得た。mp207-208 ℃(アセトン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3398,1649,1514,1482,1259 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.71(2H,quintet,
J=5.5Hz),1.86(1H,t,J=5.5Hz),2.37(3H,s),2.80(2H,d,J
=7Hz),3.32(2H,t,J=5.5Hz),3.69(2H,q,J=5.5Hz),4.09(2
H,s),4.73(1H,t,J=7Hz),7.0-7.5(11H,m)
【0440】
【参考例5】5−シクロヘプチル−3−オキソ吉草酸エチルエステル 3−シクロヘプチルプロピオン酸300mg(1.76mmol) のア
セトニトリル4ml溶液に、カルボニルジイミダゾール34
3mg(2.12mmol) を加え、40℃で1時間撹拌した。一
方、マロン酸モノエチルエステルモノカリウム塩360mg
(2.12mmol) のテトラヒドロフラン4ml懸濁液に、氷冷
下、マグネシウムブロミドエーテル錯体273mg(1.06mmo
l) を加え、同温度で1時間、室温で1時間撹拌した。
このようにして得られたマロン酸モノエステルのマグネ
シウム塩を含む懸濁液に、先に調製した活性エステルの
アセトニトリル溶液を室温下、5分間で滴下し、さらに
滴下終了後60℃で1時間撹拌した。反応液をエーテル
で希釈し飽和重ソウ水、希塩酸、水、飽和食塩水で順次
洗浄した。溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲル2
0gを用いるカラムクロマトグラフィーに付し、塩化メ
チレンのみで溶出して367mg (収率87%)の目的化合
物を油状物質として得た。 IRスペクトル(Neat)cm-1:1733,1710,1305,1230,1030 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.06-1.73(15H,
m),1.28(3H,t,J=7Hz),2.54(2H,t,J=7.5Hz),3.44(2H,s),
4.20(2H,q,J=7Hz)
【0441】
【参考例6】2−t−ブチル−5−(5−シクロヘプチル−3−オキ
ソペンチル)−1−ニトロベンゼン 参考例5で得られた化合物1.00g(4.16mmol)のテトラヒ
ドロフラン10ml溶液に、カリウムt−ブトキシド454m
g(4.06mmol) を加え10分間撹拌し、カリウム塩とし
た。氷冷して、参考例51で得られた2−t−ブチル−
5−ヨードメチル−1−ニトロベンゼン1.11g(3.47mmo
l)を加え、同温度で2時間撹拌した。反応液をエーテル
で希釈し、水洗した後溶媒を留去した。残渣をエタノー
ル10mlに溶解し、2N苛性ソーダ水溶液1.73mlを加え
て4時間加熱還流した。その後、氷冷し濃塩酸を加え、
pH5.0 に調整して、再び2時間加熱還流した。反応液を
エーテルで希釈し、水洗を行い、溶媒を留去した。残渣
をシリカゲル70gを用いたカラムクロマトグラフィー
に付し、塩化メチレン−ヘキサン=2:1で溶出して85
0mg (収率68%)の目的化合物を油状物質として得
た。 IRスペクトル(Neat)cm-1:1703,1525,1362 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.06−
1.23(2H,m),1.25−1.71(13H,
m),1.38(9H,s),2.39(2H,t,J
=7.5Hz),2.73(2H,t,J=7Hz),
2.88(2H,t,J=7Hz),7.12(1H,
d,J=2Hz),7.26(1H,dd,J=2H
z,8Hz),7.44(1H,d,J=8Hz)
【0442】
【参考例7】2−t−ブチル−5−(5−シクロヘプチル−3−オキ
ソペンチル)アニリン 参考例6で得られた化合物847mg(2.36mmo
l) のメタノール16ml溶液に、氷冷下、亜鉛末3.08
g(47.1mmol)を加え、さらに酢酸0.32mlを加えて1時間
撹拌した。再び酢酸0.32mlを加えた後1時間撹拌し、反
応液をセライトを用いてロ過した。不溶物を酢酸エチル
で洗浄し、ロ液と洗液を合わせ、約10ml程に濃縮し、
酢酸エチルで希釈して水と分配した。不溶物を除くため
に、再びセライトでロ過し、酢酸エチルで洗浄した。有
機層を合わせ飽和重ソウ水、水で洗浄し溶媒を留去して
789mg (定量的収率)の目的化合物を油状物質として得
た。 IRスペクトル(Neat)cm-1:3490,3375,1702,1618,1419 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.05-1.22(2H,m),
1.23-1.71(13H,m),1.39(9H,s),2.39(2H,t,J=7.5Hz),2.6
5-2.81(4H,m),3.65-3.83(2H,br.),6.47(1H,d,J=2Hz),6.
55(1H,dd,J=2Hz,8Hz),7.14(1H,d,J=8Hz)
【0443】
【参考例8】〔2−(4−メチルフェニル)スルホニル−2−メチル
チオエチル〕ヘキサン 55%水素化ナトリウム懸濁液990mg(22.7mmol) をn−
ヘキサンで2回洗浄し、N,N−ジメチルホルムアミド
40mlに懸濁させた。この懸濁液に氷冷下(メチルチ
オ)メチルトリルスルホン4.35g(20.1mmol)を加え、さ
らに5分後にシクロヘキシルメチルブロミド3.1ml (22.
2mmol)を加えた。反応温度を室温に戻し5時間撹拌した
反応液に希塩化アンモニウム水溶液を加えて反応を終結
させた。エーテルで抽出し、飽和食塩水で洗浄した後溶
媒を留去した。残渣をシリカゲル100 gを用いるカラム
クロマトグラフィーに付し酢酸エチル−ヘキサン(1:
3)で溶出し5.57g収率89%の目的化合物を結晶とし
て得た。mp65−66℃(イソプロピルエーテル−ヘキ
サン) IRスペクトル(KBr)cm-1:1595,1445,1300,1146,1084,96
1,816,760 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.74-1.34(5H,m),
1.46(1H,ddd,J=3Hz,J=12Hz,J=13Hz),1.50-1.74(6H,m),
1.92(1H,ddd,J=3Hz,J=9Hz,J=13Hz),2.23(3H,s),2.46(3
H,s),3.75(1H,dd,J=3Hz,J=12Hz),7.35(2H,d,J=8Hz),7.8
2(2H,d,J=8Hz)
【0444】
【参考例9】5−(3−シクロヘキシル−2−オキソプロピル)−2
−t−ブチル−1−ニトロベンゼン (i)−78℃に冷却した参考例8で得られた化合物1.
73g(5.52mmol)のテトラヒドロフラン10ml溶液に1.6
M n−ブチルリチウムヘキサン溶液3.45ml(5.52mmol)
を5分間で滴下し、15分後に、参考例51で得られた
5−ヨードメチル−2−t−ブチルニトロベンゼン1.68
g(5.26mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド12ml溶
液をさらに滴下した。反応温度を室温に戻し1時間20
分撹拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて反応を
終結させた。水及びエーテルを加え分配した。有機層を
飽和食塩水で洗浄し溶媒を留去して5−〔3−シクロヘ
キシル−2−(4−メチルフェニル)スルホニル−2−
メチルチオプロピル〕−2−t−ブチル−1−ニトロベ
ンゼンを得た。本化合物は不安定なため精製せずそのま
ま次の工程で用いた。 (ii)(i)で得られた化合物をメタノール50mlに溶
解し濃塩酸5mlを加えて2時間加熱還流した。溶媒を留
去し、エーテルに溶解させ、水、飽和重ソウ水、水、飽
和食塩水で順次洗浄した。溶媒を留去し、シリカゲル15
0 gを用いるカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エ
チル−ヘキサン(1:5)で溶出し油状物質として1.20
g(収率73%)の目的化合物を得た。 IRスペクトル(film)cm-1:1717,1532,1449,1370,814 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.83-0.98(2H,m),
1.04-1.46(3H,m),1.39(9H,s),1.59-1.73(5H,m),1.76-1.
92(1H,m),2.35(2H,d,J=7Hz),3.67(2H,s),7.14(1H,d,J=2
Hz),7.26(1H,dd,J=2Hz,J=8Hz),7.50(1H,d,J=8Hz)
【0445】
【参考例10】5−(3−シクロヘキシル−2−t−ブチルジメチルシ
リルオキシプロピル)2−t−ブチル−1−ニトロベン
ゼン (i)参考例9で得られた化合物1.70g(5.36mmol)を用
いて、実施例22と同様の方法によって、1.74gの5−
(3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシプロピル)−2
−t−ブチル−1−ニトロベンゼンを油状物質として得
た。本化合物は精製せず次の反応に用いた。 IRスペクトル(film)cm-1:3560,3410,1532,1449,1368,81
2 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.80-1.04(2H,m),
1.07-1.55(6H,m),1.39(9H,s),1.61-1.83(5H,m),2.64(1
H,dd,J=8Hz,J=14Hz),2.78(1H,dd,J=4Hz,J=14Hz),3.89-
4.00(1H,m),7.18(1H,d,J=2Hz),7.30(1H,dd,J=2Hz,J=8H
z),7.47(1H,d,J=8Hz) (ii)(i)で得られた化合物1.74gのN,N−ジメチ
ルホルムアミド10ml溶液に、t−ブチルジメチルシリ
ルクロリド973mg(6.46mmol) 、トリエチルアミン0.90ml
(6.46mmol)、4−N,N−ジメチルアミノピリジン67
mg(0.55mmol)を加え、室温で1時間20分、40℃で2
時間30分撹拌した。反応液を水に注ぎヘキサン−酢酸
エチル(3:1)で抽出し、有機層を希塩酸、水、飽和
重ソウ水、飽和食塩水で順次洗った。溶媒を留去し、残
渣をシリカゲル75gを用いるカラムクロマトグラフィ
ーに付し、エーテル−ヘキサン(1:9)で溶出し、油
状物質として2.22g(2工程収率96%)の目的物を得
た。 IRスペクトル(liquid film)cm-1:1534,1368,1254,1067,
835 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:-0.26(3H,s),-0.0
5(3H,s),0.78-0.97(2H,m),0.81(9H,s),1.10-1.40(6H,
m),1.38(9H,s),1.62-1.75(5H,m),2.60(1H,dd,J=7Hz,J=1
3Hz),2.78(1H,dd,J=5Hz,J=13Hz),3.85-3.94(1H,m),7.12
(1H,d,J=2Hz),7.23(1H,dd,J=2Hz,J=8Hz),7.42(1H,d,J=8
Hz)
【0446】
【参考例11】N−〔2−t−ブチル−5−(3−シクロヘキシル−2
−t−ブチルジメチルシリルオキシプロピル)フェニ
ル〕−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミ
(i)参考例10の化合物を用い、参考例7と同様の方
法によって還元を行い、2−t−ブチル−5−(3−シ
クロヘキシル−2−t−ブチルジメチルシリルオキシプ
ロピル)アニリンを油状物質として得た(定量的収
率)。 (ii)(i)で得られた化合物を用い、実施例21と同
様の方法によってアシル化を行い目的化合物を結晶とし
て得た(定量的収率)。 mp148-150 ℃(イソプロピルエーテル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3232,1641,1533,1482,1458,125
6,759 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:-0.37(0.6H,s),-
0.20(2.4H,s),-0.10(0.6H,s),-0.02(2.4H,s),0.75-0.97
(2H,m),0.78(1.8H,s),0.82(7.2H,s),1.06-1.47(6H,m),
1.16(9H,s),1.60-1.77(5H,m),2.37-2.76(4H,m),3.68-3.
76(0.2H,m),3.92(0.8H,quint,J=6Hz),4.75(1H,t,J=7H
z),6.90-7.41(11H,m)
【0447】
【参考例12】2−t−ブチル−5−ヒドロキシメチル−1−ニトロベ
ンゼン 4−t−ブチル−3−ニトロ安息香酸6.0 g(26.9mmol)
及びトリエチルアミン3.12g(30.9mmol)のテトラヒドロ
フラン60ml溶液に、氷冷下、クロルギ酸エチル3.12g
(28.8mol) のテトラヒドロフラン10ml溶液を10分間
で滴下した。同温度で45分間撹拌した後、反応液をセ
ライトでロ過し、さらに沈殿をテトラヒドロフランで洗
浄した。ロ液と洗液を合わせた溶液を、氷冷下、水素化
ホウ素ナトリウム3.76g(99.5mmol)のテトラヒドロフラ
ン40mlと水40mlの混合液に25分間で滴下し、さら
に2時間同温度で撹拌した。反応液を濃縮し、テトラヒ
ドロフランをできるだけ留去した。残渣をエーテル−水
に分配し、水層よりエーテル抽出を行った。有機層を合
わせ、水で2回、飽和食塩水で1回洗浄し、溶媒を留去
した。残渣をシリカゲル100 gを用いるカラムクロマト
グラフィーに付し酢酸エチル−ヘキサン(20:80〜30:70)
で溶出し5.24g(93%)の目的化合物を油状物質とし
て得た。 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.40(9H,s),4.69
(2H,d,J=5Hz),7.33(1H,s),7.41(1H,d,J=9.5Hz),7.53(1
H,d,J=9.5Hz)
【0448】
【参考例13】2−t−ブチル−5−(2−t−ブチルジメチルシリル
オキシメチル)−1−ニトロベンゼン 参考例12で得られた化合物5.24g(25.0mmol)の塩化メ
チレン50ml溶液に氷冷下t−ブチルジメチルシリルク
ロリド4.15g(27.5mmol)、トリエチルアミン3.85ml(27.
6mmol)及び4−N,N−ジメチルアミノピリジン815mg
(0.503mmol)を加えた。反応温度を室温に戻し40分間
撹拌した。反応液をヘキサン−エーテル(1:1)で希
釈し、水、希塩酸、水、重ソウ水、飽和食塩水で順次洗
浄した。溶媒を留去し残渣をシリカゲル100 gを用いる
カラムクロマトグラフィーに付し塩化メチレン−ヘキサ
ン(1:1)で溶出し8.04g(収率99%)の目的化合
物を油状物質として得た。 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.09(6H,s),0.93
(9H,s),1.38(9H,s),4.69(2H,s),7.2-7.6(3H,m)
【0449】
【参考例14】N−(2−t−ブチル−5−ヒドロキシメチルフェニ
ル)−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミ
(i)参考例13の化合物を、参考例7と同様の方法に
よって還元し、2−t−ブチル−5−(t−ブチルジメ
チルシリルオキシメチル)アニリンを油状物質として定
量的収率で得た。 (ii)(i)で得られた化合物を用い、実施例21と同
様の方法によってアシル化を行い、N−〔2−t−ブチ
ル−5−(2−t−ブチルジメチルシリルオキシメチ
ル)フェニル〕−2−(9H−キサンテン−9−イル)
アセトアミドを結晶として84%の収率で得た。 (iii )(ii)で得られた化合物を用い、実施例40と
同様の方法によって脱シリル化反応を行い目的化合物を
定量的収率で結晶として得た。mp137-138 ℃(酢酸エチ
ル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:1664,1541,1478,1460,1250 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.17(9
H,s),2.41(2/5H,br.d,J=7H
z),2.71(8/5H,d,J=7Hz),4.3
5−4.45(2/5H,br.),4.66(8/5
H,s),4.73(1H,t,J=7Hz),7.0
5−7.55(11H,m)
【0450】
【参考例15】N−(2−t−ブチル−5−ホルミルフェニル)−2−
(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド 参考例14で得られた化合物1.24g(3.08mmol)をピ
リジニウムクロロクロマート1.06g(4.92mmol)の塩化メ
チレン12ml懸濁液に加え、1時間45分撹拌した。反
応懸濁液をエーテルで希釈しフロリジル50mlを用いる
カラムでロ過し、さらに塩化メチレン−エーテル(1:
1)で溶出させた。溶媒を留去して得られた残渣をシリ
カゲル50gを用いるカラムクロマトグラフィーに付
し、エーテル−塩化メチレン(1:9)で溶出し、少量
の不純物を含む目的化合物を得た。これを酢酸エチル−
ヘキサンで再結晶して442mg の目的化合物を得た。母液
を濃縮し、シリカゲル100 gを用いるカラムクロマトグ
ラフィーに付し、酢酸エチル−ヘキサン(4:6)で溶
出し、さらに643mg の目的化合物を得た。合計収率88
%mp172.5-174 ℃(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:1702,1642,1482,1459,1260,760 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.21(9H,s),2.74
(2H,d,J=7Hz),4.75(1H,t,J=7Hz),7.07-7.15(4H,m),7.21
-7.29(2H,m),7.39(2H,dd,J=2Hz,8Hz),7.49(1H,d,J=8H
z),7.66(1H,dd,J=2Hz,8Hz),8.08(1H,br.s),9.98(1H,s)
【0451】
【参考例16】N−〔2−t−ブチル−5−(2−エトキシカルボニル
エテニル)フェニル〕−2−(9H−キサンテン−9−
イル)アセトアミド 55%水素化ナトリウム懸濁液153mg(3.51mmol) をヘキ
サンで2回洗浄し、N,N−ジメチルホルムアミド5ml
を加え氷冷した。この懸濁液に2−ジエトキシホスホリ
ル酢酸エチルエステル673mg(3.00mmol) のN,N−ジメ
チルホルムアミド1ml溶液を加え、発泡が収まったら室
温でさらに40分間撹拌した。再び氷冷しN−(2−t
−ブチル−5−ホルミルフェニル)−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミド1.0 g(2.51mmol)を5
分間で加え、同温度で20分間、さらに室温で10分間
撹拌した。反応液をエーテルで希釈し希塩酸及び水で洗
浄した後、溶媒を留去した。残渣を塩化メチレン−エー
テル−ヘキサンで再結晶し目的物804mg を結晶として得
た。さらに母液を濃縮し同溶媒から再結晶することによ
り263mg を得た。合計収量1.067 g(収率90%)。mp
180-181 ℃ IRスペクトル(KBr)cm-1:3235,1711,1645,1523,1480,145
8,1257,1176,756 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.18(9H,s),1.36
(3H,t,J=7Hz),2.33-2.46(0.4H,m),2.72(1.6H,d,J=7Hz),
4.28(2H,q,J=7Hz),4.74(1H,t,J=7Hz),6.42(1H,d,J=16H
z),7.03-7.45(10H,m),7.63(1H,d,J=16Hz),7.70(1H,s)
【0452】
【参考例17】N−〔2−t−ブチル−5−(2−エトキシカルボニル
エチル)フェニル〕−2−(9H−キサンテン−9−イ
ル)アセトアミド 参考例16の化合物を実施例8と同様の方法で接触還元
し目的物を結晶として得た。収率95%。mp160.5-161.
5 ℃(塩化メチレン−エーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3223,1736,1640,1539,1481,126
1,1192,760 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.16(9H,s),1.26
(3H,t,J=7Hz),2.35-2.50(1H,m),2.58-2.75(3.5H,m),2.8
6-2.98(1.5H,m),4.16(2H,q,J=7Hz),4.74(1H,t,J=7Hz),
6.91-7.45(11H,m)
【0453】
【参考例18】N−〔2−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシプロピ
ル)フェニル〕−2−(9H−キサンテン−9−イル)
アセトアミド 参考例17の化合物702mg(1.49mmol) のテトラヒドロフ
ラン14ml溶液を−78℃に冷却し1.0 M水素化ジイソ
ブチルアルミニウムヘキサン溶液5.96ml(5.96mmol)を1
0分間で滴下した。同温度で75分間、室温で45分間
撹拌した後、反応液を希塩酸−氷の中に注ぎ、エーテル
で抽出した。有機層を水洗し、溶媒を留去して得られた
残渣をシリカゲル30gを用いるカラムクロマトグラフ
ィーに付した。塩化メチレン−酢酸エチル(5:4)で
溶出し、目的物427mg (67%)を結晶として得た。mp
185-186 ℃(塩化メチレン−エーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3417,3212,1659,1530,1481,145
7,1254,765,757 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.16(9H,s),1.67-
1.98(2H,m),2.33-2.53(1H,m),2.61-2.76(3H,m),3.53-3.
75(2H,m),4.74(1H,t,J=7Hz),6.92-7.46(11H,m)
【0454】
【参考例19】N−〔2−t−ブチル−5−(3−オキソプロピル)フ
ェニル〕−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセト
アミド 塩化オキサリル126mg(0.99mmol) の塩化メチレン2ml溶
液を−78℃に冷却し、ジメチルスルホキシド155mg(1.
98mmol) の塩化メチレン2ml溶液を5分間で滴下した。
同温度で5分間撹拌した後、参考例18の化合物354mg
(0.825mmol)の塩化メチレン15ml溶液を加えさらに1
5分間撹拌した。同温度でトリエチルアミン501mg(4.95
mmol) を加え5分間撹拌した後反応温度を室温に戻し
た。反応液をエーテルで希釈し希塩酸、水で洗浄し溶媒
を留去した。残渣をシリカゲル20gを用いるカラムク
ロマトグラフィーに付し塩化メチレン−酢酸エチル(10
0:5)で溶出し310mg (88%)の目的物を結晶として
得た。mp176-177 ℃(塩化メチレン−エーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3230,1729,1641,1534,1481,145
8,1260,759 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.16(9H,s),2.36-
3.00(6H,m),4.74(1H,t,J=7Hz),6.92-7.45(11H,m),9.84
(1H,s)
【0455】
【参考例20】N−[(9H−キサンテン−9−イル)
メチル]−N’−[2−t−ブチル−5−[4−シクロ
ヘキシル−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブ
チル]フェニル]尿素 2−(9H−キサンテン−9−イル)酢酸240mg
(1.00mmol)、アジ化ジフェニルホスホリル2
75mg(1.00mmol),トリエチルアミン13
9μl(1.00mmol)のベンゼン3ml溶液を2
時間20分加熱還流下撹拌した。その後、2−tブチル
−5−[4−シクロヘキシル−3−(t−ブチルジメチ
ルシリルオキシ)ブチル]アニリン459mg(1.1
0mmol)のベンゼン0.5ml溶液を加えてさらに
3時間加熱還流した。反応液を酢酸エチルで希釈し希塩
酸、水、飽和重ソウ水、飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥
後溶媒を留去した。残渣をシリカゲル25gを用いるカ
ラムクロマトグラフィーに付し、塩化メチレン酢酸エチ
ル(95:5)で溶出し目的化合物414mg(収率6
5%)を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:3341,2935,2926,2854,1637,156
1,1481,1458,1256,1075,835,755
【0456】
【参考例21】2−(1−フェニルシクロペンチル)酢
(i)(1−フェニルシクロペンチル)メタノール 水素化リチウムアルミニウム344mg(9.06mm
ol)のテトラヒドロフラン20ml懸濁液を氷冷し
(1−フェニルシクロペンチル)カルボン酸1.15g
(6.04mmol)のテトラヒドロフラン(10m
l)溶液を20分かけて滴下した。滴下後、冷浴をとり
除き、60℃で30分間加熱撹拌した。反応液を再び氷
冷し、水0.3ml、2N−水酸化ナトリウム溶液10
ml、水1mlを順次加え、エーテルで希釈し、生じた
白色ゲル状物質をロ去した。ロ液を、水、飽和重曹水、
飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥後溶媒を留去した。残渣
をシリカゲル(50g)を用いカラムクロマトグラフィ
ーに付し、塩化メチレンで溶出し目的化合物1.06g
(収率99%)を無色結晶として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:3310,2952,2929,2873,1496,144
6,1059,1032,766,699,567 (ii) (1−フェニルシクロペンチル)メチルメタンス
ルホナート (i)で得られた(1−フェニルシクロペンチル)メタ
ノール1.00g(5.67mmol)の塩化メチレン
18ml溶液を、塩−氷浴を用い、冷却し、塩化メタン
スルホニル659mg(6.07mmol)、トリエチ
ルアミン838μl(6.01mmol)を順次加え、
1時間撹拌した。反応液をエーテルで希釈し、2N塩
酸、水、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄した。乾燥
後、溶媒を留去し、目的化合物1.44g(定量的収
率)を無色結晶として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:2959,2943,2874,1337,1180,116
6,975,960,853,845,770,750,702,526,505 ( iii)(1−フェニルシクロペンチル)メチルヨージ
(ii)で得られた(1−フェニルシクロペンチル)メチル
メタンスルホナート1.00g(3.93mmol)の
メチルイソブチルケトン10ml溶液にヨウ化ナトリウ
ム5.00g(33.3mmol)を加え、18時間加
熱環流した。溶媒を留去した後、残渣にエーテル、水を
加え分配した。有機層をとり、水、飽和重曹水、飽和食
塩水で順次洗浄した。乾燥後、溶媒を留去し、残渣をシ
リカゲル(50g)を用いるカラムクロマトグラフィー
に付し、塩化メチレン−n−ヘキサン(1:1)で溶出
し、目的化合物504mg(収率45%)を無色油状物
質として得た。 IRスペクトル(liquid film)cm-1:2956,2872,1496,1446,
1210,1188,760,699,546 (iv) 2−(1−フェニルシクロペンチル)メチル−
1,3−ジチアン 1,3−ジチアン126mg(1.05mmol)をテ
トラヒドロフラン1.5ml、ヘキサメチルリン酸トリ
アミド720μlに溶かし、−78℃に冷却し、撹拌し
ながら1.6Mn−ブチルリチウムヘキサン溶液720
μlを滴下した。反応温度を上昇させ、塩−氷浴で10
分間撹拌した。再び−78℃に冷却した後、(iii) で得
られたヨード体200mg(0.699mmol)のテ
トラヒドロフラン1ml溶液を滴下した。反応温度を上
昇させ塩−氷浴で20分間撹拌した後、飽和塩化アンモ
ニウム溶液を加えることにより反応を停止した。エーテ
ルで抽出し、それを飽和食塩水で洗浄し、乾燥した後、
溶媒を留去した。残渣をシリカゲル(15g)を用いる
カラムクロマトグラフィーに付し、n−ヘキサン−塩化
メチレン(3:2)で溶出し、目的化合物100mg
(収率51%)を無色泡状物質として得た。 NMR スペクトル(CDCl3,270MHz)δppm:1.57〜2.10(12H,
m),2.61〜2.85(4H,m),3.58(1H,t,J=5.9Hz),7.18〜7.37
(5H,m) (v)2−(1−フェニルシクロペンチル)アセトアルデ
ヒド (iv)で得られたジチアン誘導体90mg(0.323m
mol)をアセトニトリル4ml、水0.6mlの混合
溶媒に懸濁し、塩化水銀(II)263mg(0.969m
mol)、炭酸カルシウム129mg(1.29mmo
l)を加え、90℃で3時間撹拌した。冷却後、反応液
を酢酸エチルで希釈し、不溶物をセライトでロ去し、ロ
液を1M酢酸ナトリウム溶液、飽和塩化アンモニウム溶
液、飽和食塩水で順次洗浄した。乾燥後、溶媒を留去
し、残渣をシリカゲル5gを用いて、カラムクロマトグ
ラフィーに付し、塩化メチレンで溶出して目的化合物5
8.4mg(収率96%)を泡状物質として得た。 NMR スペクトル(CDCl3,270MHz)δppm:1.76〜1.99(8H,
m),2.64 (2H,d,J=3.3Hz), 7.18〜7.34(5H,m),9.43(1H,
t,J=3.3Hz) (vi)(v) で得られたアルデヒド体58.4mg(0.
0310mmol)のt−ブタノール1mlにスルファ
ミン酸39mg(0.402mmol)の1ml水溶液
を室温下加え、続いて亜塩素酸ナトリウム37.6mg
(0.416mmol)の1ml水溶液を滴下し、室温
下1時間撹拌した。塩化メチレンを加え抽出し、抽出液
を水洗した。乾燥後、溶媒を留去し、無色の結晶を得
た。酢酸エチル−n−ヘキサンで再結晶精製を行い目的
化合物57mg(収率90%)板状結晶として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:2967,2945,2869,1706,1426,140
0,1204,1195,924,911,773,698
【0457】
【参考例22】N−[(1−フェニルシクロペンチル)
メチル]−N’−[2−ブチル−5−(3−t−ブチル
ジメチルシリルオキシ−4−シクロヘキシルブチル)フ
ェニル]尿素 参考例20と同様の方法によって、参考例21の化合物
を用い目的化合物を無色泡状物質として得た。 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.59(6H,s),0.92
(9H,s),1.17〜1.93(23H,m),1.27 (9H,s),2.39〜2.62(2
H,m),3.31(2H,d,J=5Hz), 3.80 〜3.82(1H,m),5.74(1H,
s),6.84〜7.28(8H,m)
【0458】
【参考例23】(R)−N−[2−ブチル−5−[4−
シクロヘキシル−3−(t−ブチルジメチルシリルオキ
シ)ブチル]フェニル]−2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセトアミド (i) (S)−2−(2−シクロヘキシル−1−(ベンジ
ルオキシメチル)エチルアルコール シクロヘキシルブロミド9.79g(60.0mmo
l)とマグネシウム1.46g(60.0mmol)よ
り調製したグリニャール試薬のテトラヒドロフラン85
ml溶液を10分間かけて、−75℃に冷却した。ヨウ
化銅(I)1.90g(9.98mmol)のテトラヒ
ドロフラン50ml懸濁液に滴下した。10分後に
(S)−ベンジルオキシメチルオキシラン([α]D
+4.82°(C=1,toluene))8.21g
(50.0mmol)のテトラヒドロフラン20ml溶
液を15分間で滴下し、同温度で3時間、0℃で30分
間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて反応
を停止させた後、濃アンモニア水20mlを加え、エー
テルで抽出した。抽出液を飽和塩化アンモニウム水溶
液、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥後溶媒
を留去した。残渣をシリカゲル(250g)を用いるカ
ラムクロマトグラフィーに付し酢酸エチル−塩化メチレ
ン(1:4)で溶出し無色油状物質として10.0g
(収率82%)のアルコール誘導体を得た。 IRスペクトル(film)cm-1:3460,1451,1364,1102,1048,10
28,737,699 [α]D =−0.84°(C=1.78,CHCl3 ) (ii) (S)−[3−ベンジルオキシ−2−(t−ブチ
ルジメチルシリルオキシ)プロピル]シクロヘキサン (i) で得られた化合物を用い、参考例10(ii)と同様
の方法でシリル化物を定量的収率で油状物質として得
た。
【0459】IRスペクトル(film)cm-1:1451,1362,1252,
1125,1028,970,835,776 [α]25 D =−17.4°(C=1.22,CHCl3) (iii) (S)−2−t−ブチルジメチルシリルオキシ−
3−シクロヘキシルプロピルアルコール (ii)で得られた化合物3.46g(9.55mmol)
のエタノール50ml溶液に10%Pd−C触媒580
mgを加え、水素気流下5時間20分激しく撹拌した。
反応液をロ過し、触媒をエタノールで洗浄した。ロ液と
洗液を合わせ、溶媒を留去した。残渣をシリカゲル(1
80g)を用いるカラムクロマトグラフィーに付し酢酸
エチル−ヘキサン(1:4)で溶出し、無色油状物質と
してアルコール誘導体2.54g(収率98%)を得
た。 IRスペクトル(film)cm-1:3400,1449,1254,1080,969,83
7,776 [α]25 D =−3.6 °(C=1.02,CHCl3) (iv) (S)−2−t−ブチルジメチルシリルオキシ
−3−シクロヘキシルプロパナール 塩化オキサリル1.0ml(11.5mmol)の塩化
メチレン20ml溶液を−78℃に冷却し、ジメチルス
ルホキシド1.5ml(21.1mmol)を2分間で
滴下した。10分後に(iii) で得られたアルコール誘導
体2.54g(9.32mmol)の塩化メチレン12
ml溶液を5分間で滴下した。同温度で20分間撹拌
し、トリエチルアミン6.5ml(46.6mmol)
を一度に加えた。7分後に冷浴を取り去り、さらに10
分後飽和塩化アンモニウム水溶液を加え反応を停止し
た。反応液をエチルエーテルで抽出し、抽出液を水で2
回、飽和食塩水で1回洗浄した。乾燥後、溶媒を留去し
無色油状のアルデヒド2.55g(定量的収率)を得
た。 IRスペクトル(film)cm-1:1738,1472,1449,1256,1115,10
07,940,839,778 (v) (S)−2−t−ブチル−5−(3−t−ブチルジ
メチルシリルオキシ−4−シクロヘキシル−1−ブテニ
ル)−1−ニトロベンゼン 参考例52で得られた(4−t−ブチル−3−ニトロフ
ェニル)メチルホスホニウムヨージド5.04g(8.
67mmol)のテトラヒドロフラン80ml懸濁液を
−78°に冷却し、1.0Mナトリウムヘキサメチルジ
シラジドテトラヒドロフラン溶液8.6ml(8.6m
mol)を20分間で滴下した。1時間後、(iv)で得ら
れたアルデヒド2.33g(8.61mmol)のテト
ラヒドロフラン7ml溶液を一度に加え、同温度で1時
間、冷浴を取り去りさらに4時間撹拌した。飽和塩化ア
ンモニウム水溶液を加え反応を停止した後、酢酸エチル
−ヘキサン(1:3)の混合溶媒で抽出し、抽出液を
水、飽和食塩水で順次洗浄した。乾燥後、溶媒を留去
し、残渣をシリカゲル(150g)を用いるカラムクロ
マトグラフィーに付し、エチルエーテルヘキサン(1:
19)で溶出して少量の不純物を含む画分を得た。これ
を更にシリカゲル(150g)を用いるカラムクロマト
グラフィーで精製し塩化メチレン−ヘキサン(1:4)
で溶出し、無色油状物質としてオレフィン誘導体2.7
8g(収率72%)を得た。 IRスペクトル(film)cm-1:1534,1368,1254,1096,1073,10
03,970,938,837,776 (vi) (R)−2−t−ブチル−5−(3−ブチルジメ
チルシリルオキシ−4−シクロヘキシルブチル)−1−
ニトロベンゼン (v) で得られた化合物2.75g(6.17mmol)
のエチレンエーテル30ml溶液に10%Pd−C触媒
303mgを加えて20分間0℃で水素気流下激しく撹
拌した。(iii )と同様に後処理を行い、ニトロベンゼ
ン誘導体2.66g(収率96%)を無色油状物質とし
て得た。 IRスペクトル(film)cm-1:1532,1472,1449,1368,1254,10
77,1024,1005,978,835,774 [α]22 D =−4.4 °(C=1.46,CHCl3) (vii)(vi)で得られた化合物を用い、参考例3と同様の
方法でアニリン誘導体を得、それをさらに実施例21と
同様の方法によってアシル化し目的化合物を94%の収
率で結晶として得た。 mp173-174.5 ℃(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3460,1640,1538,1482,1459,125
6,1079,835,758 [α]25 D =−5.9 °(C=1.14,CHCl3)
【0460】
【参考例24】(S)−2−t−ブチル−5−(3−ベ
ンゾイルオキシ−4−シクロヘキシルブチル)アニリン (i) (R)−2−t−ブチル−5−(3−ヒドロキシ−
4−シクロヘキシルブチル)−1−ニトロベンゼン 参考例23の(vi)で得られた化合物を用い、実施例40
と同様の方法によりアルコール誘導体を98%の収率で
無色油状物質として得た。 IRスペクトル(film)cm-1:3360,1532,1449,1368,1254,10
63,1048,834,810 [α]25 D =−5.0 °(C=1.19,CHCl3) (ii) (S)2−t−ブチル−5−(3−ベンゾイルオ
キシ−4−シクロヘキシルブチル)−1−ニトロベンゼ
(i) で得られたアルコール誘導体1.16g(3.48
mmol)、トリフェニルホスフィン1.10g(4.
21mmol)、安息香酸512mg(4.19mmo
l)のテトラヒドロフラン12ml溶液を氷冷し、アゾ
ジカルボン酸ジエチルエステル734mg(4.21m
mol)のテトラヒドロフラン5ml溶液を5分間で滴
下した。徐々に室温に戻し、さらに12時間撹拌した。
反応液を酢酸エチルで希釈し飽和重曹水次いで飽和食塩
水で洗浄した。乾燥後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲ
ル(150g)を用いて、カラムクロマトグラフィーに
付しエチルエーテル−ヘキサン(1:9)で溶出しベン
ゾイル誘導体1.19(収率78%)を油状物質として
得た。 IRスペクトル(film)cm-1:1715,1532,1451,1368,1273,11
13,1069,1026,712 [α]22 D =+8.1 °(C=1.54,CHCl3) (iii)(ii)で得られたベンゾイル誘導体を用い、参考例
3と同様の方法によってアニリン誘導体を得た。本化合
物は精製せず次の反応に用いた。
【0461】
【参考例25】こはく酸 (R)−[1−[2−[4−
t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イ
ル)アセチルアミノ]フェニル]エチル−2−シクロヘ
キシルエチル]ベンジルエステル 実施例100の化合物249mg(0.474mmo
l)、こはく酸モノベンジルエステル218mg(1.
05mmol)、ジメチルアミノピリジン76mg
(0.62mmol)、及び1−エチル−3−(3’−
ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩256
mg(1.34mg)のテトラヒドロフラン5ml懸濁
液を室温で17時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで希
釈し、2N塩酸、水、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗
浄した。乾燥後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲル(2
0g)を用いるカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸
エチル−塩化メチレン(1:9)で溶出し、無色ガラス
状の目的化合物352mg(定量的収率)を得た。 IRスペクトル(film)cm−1:1734,165
9,1480,1459,1416,1256,121
5,1158,870,758
【0462】
【参考例26】N−[2−(1,1−ジメチル−2−メ
トキシ)エチル−6−(3−オキソプロピル)フェニ
ル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミ
(i) N−[2−(1,1−ジメチル−2−メトキ
シ)エチル−6−[3−t− ブチルジメチルシリルオキ
シ)プロピル]フェニル]−2−(9H−キサンテン−
9−イル)アセトアミド 2−(1,1−ジメチル−2−メトキシ)エチル−6−
[3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)プロピル]
アニリンを用い、実施例21と同様の方法によってアミ
ド誘導体を無色結晶として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:3249,1649,1526,1480,1459,125
8,1102,837,754 (ii) (i)で得られた化合物を用い、実施例40と同様の
方法によって脱シリル化反応を行い、それを参考例19
と同様の方法によって酸化し、目的化合物を無色結晶
(mp112〜113.5℃)として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:3225,1725,1648,1534,1482,145
9,1262,1107,756
【0463】
【参考例27】マロン酸(S)−[1−[2−[4−t
−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)
アセチルアミノ]フェニル]エチル]−2−シクロヘキ
シルエチル]ベンジルエステル 参考例25と同様の方法によって実施例102の化合物
及びマロン酸モノベンジルエステルを用い目的化合物を
泡状物質として得た。 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.78〜1.02(2H,
m),1.10 〜1.90(13H,m),1.16 (9H,s),2.40〜2.71(4H,
m),3.38(2H,s),4.74(1H,t,J=7Hz), 5.05〜5.16(1H,m),
5.19(2H,s),6.90〜7.40(16H,m)
【0464】
【参考例28】N−(2−i−プロピル−6−ヒドロキ
シメチルフェニル)−2−(9H−キサンテン−9−イ
ル)アセトアミド A法 (i) 2−i−プロピル−6−メチルチオメチルアニリ
ン 2−i−プロピルアニリン11.2g(82.9mmo
l)とジメチルスルフィド7.22g(116mmo
l)の塩化メチレン200ml溶液にN−クロロスクシ
ンイミド15.51g(116mmol)を内温15〜
20℃に保ちながら20分間で加えた。15分後にトリ
エチルアミン11.73g(116mmol)を加え9
時間加熱還流した。溶媒を留去しエーテルを加え、生じ
た不溶物をロ過した。ロ液を濃縮し得られた残渣をシリ
カゲル300gを用いるカラムクロマトグラフィーに付
し、ヘキサン−塩化メチレン(4:0〜4:1)で溶出
してスルフィド誘導体10.45g(65%)を油状物
質として得た。 IRスペクトル(liq film)cm-1:3447,3354,1623,1460,144
7,1280,1268,1242,1049,747 (ii) 2−i−プロピル−6−メチルスルフィニルメチ
ルアニリン (i) で得られた化合物10.21g(52.3mmo
l)、炭酸ナトリウム5.31g(50mmol)の塩
化メチレン200ml懸濁液を氷冷し、70%m−クロ
ロ過安息香酸12.9g(52.3mmol)を15分
間で加え、さらに1時間30分同温度で撹拌した。反応
混合物メチレンで希釈し飽和重曹水、亜硫酸ナトリウム
水溶液、水で洗浄した。溶媒を留去し、残渣をエーテル
−ジイソプロピルエーテルで再結晶し7.74gの一番
晶を得た。母液を濃縮し、さらに同溶媒で再結晶をくり
返すことによって,さらに0.75gのs−オキシド誘
導体を得た。合計収量8.49g(収率77%)。 mp91〜91.5℃(塩化メチレン−ジイソプロピルエーテ
ル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3465,3367,1644,1461,1437,141
7,1018,948,752 (iii)2−i−プロピル−6−クロロメチルアニリン塩
酸塩 (ii)の化合物7.74gの1,2−ジクロロエタン80
ml溶液を50℃に加熱し、ガス導入管を用い塩化水素
ガス35分間通じた。室温に冷却し、ヘキサン50ml
を加えた。析出した結晶をロ過した後、結晶をヘキサン
で洗浄し7.78g(収率96%)のアニリンの塩酸塩
を粉末として得た。 (iv) N−(2−i−プロピル−6−クロロメチルフェ
ニル)−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトア
ミド 実施例21の方法に従い、2−(9H−キサンテン−9
−イル)酢酸1.0g(4.17mmol)を用い、酸
塩化物を調製した。この酸塩化物を塩化メチレン30m
lに溶解し、(iii )の化合物917mg(4.17m
mol)を加えた後、−78℃に冷却し、ジイソプロピ
ルエチルアミン1.18g(9.17mmol)の塩化
メチレン5ml溶液を滴下した。2時間で反応温度を徐
々に0℃まで上昇させ、再度ジイソプロピルエチルアミ
ン0.30g(2.32mmol)の塩化メチレン1m
l溶液を加え、同温度で20分間撹拌した。反応液を塩
化メチレンで希釈し、2N塩酸で2回、飽和重曹水、飽
和食塩水でそれぞれ1回洗浄した。有機層を約10ml
まで濃縮しエーテル20mlを加えて結晶を析出させ、
0.73gの一番晶を得た。母液を再度濃縮しエーテル
を加え結晶を析出させ、0.46gの二番晶を得た。二
番晶の母液をシリカゲル15gを用いるカラムクロマト
グラフィーに付し塩化メチレン−酢酸エチル(50:
1)で溶出し0.19gの結晶を得た。合計収量1.3
8g(収率82%) mp199.5 〜202 ℃(酢酸エチル−エーテル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3218,1656,1598,1576,1530,148
2,1456,1409,1359,1262 (v) N−(2−i−プロピル−6−アセトキシメチル
フェニル)−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセ
トアミド (iv)の化合物189mg(0.467mmol)、酢酸
ナトリウム153mg(1.86mmol)、ヨウ化ナ
トリウム105mg(0.70mmol)のN,N−ジ
メチルホルムアミド2ml懸濁液を50℃で3時間加熱
撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水洗を数回行
い、乾燥した後、溶媒を留去した。残渣をシリカゲル7
gを用いるカラムクロマトグラフィーに付し塩化メチレ
ン−酢酸エチル(50〜12:1)で溶出し、アセチル
誘導体126mg(収率63%)を結晶として得た。 mp159 〜160 ℃(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3249,1746,1647,1600,1577,152
5,1480,1458,1261,1217 (vi) (v) の化合物567mg(1.32mmol)の
メタノール15ml溶液に苛性ソーダ79mg(1.9
8mmol)の水1ml溶液を加え室温で1時間撹拌し
た。反応液を濃縮し、残渣を酢酸エチルと水に分配し
た。有機層を水、飽和食塩水で洗い、減圧下、溶媒を留
去し、511mg(定量的収率)の目的化合物を得た。
mp155-156 ℃(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3248,1660,1646,1528,1480,145
7,1255,1045 (B法)(iv)の化合物10.14g(25.0mmo
l)をアセトン500ml、テトラヒドロフラン100
ml及び水200mlに溶かし、硝酸銀4.24g(2
5mmol)を加えて60℃で7時間撹拌した。反応液
を濃縮し、残渣を酢酸エチルで希釈した後、水、飽和食
塩水で順次洗浄した。乾燥後、溶媒を留去し、残渣をシ
リカゲルを用いるカラムクロマトグラフィーに付し塩化
メチレン−酢酸エチル(3:1)で溶出して、目的化合
物6.41g(収率66%)を結晶として得た。
【0465】
【参考例29】N−(2−i−プロピル−6−ホルミル
フェニル)−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセ
トアミド (A法)参考例28の化合物を用い、参考例19と同様
の方法で酸化反応を行い、目的化合物を結晶として得
た。 mp201-202 ℃(塩化メチレン−エチルエーテル−ヘキサ
ン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3263,2966,1695,1647,1585,151
6,1481,1458,1408,1396,1363,1257 (B法)参考例28のiv化合物406mg(1.0mm
ol)のジメチルスルホキシド6mlと塩化メチレン2
ml溶液を氷冷し、トリメチルアミンN−オキシド30
0mg(4.0mmol)を加え,反応温度を徐々に室
温に戻した。室温で15時間さらに撹拌した後、反応液
を酢酸エチレンで希釈し、水、飽和食塩水で洗浄した。
乾燥後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラ
フィーに付し、塩化メチレンで溶出し173mg(収率
45%)の目的化合物を結晶として得た。
【0466】
【参考例30】N−[2−i−プロピル−6−(3−ヒ
ドロキシプロピル)フェニル]−2−(9H−キサンテ
ン−9−イル)アセトアミド ( i)N−[2−i−プロピル−6−(2−エトキシカ
ルボニルエテニル)フェニル]−2−(9H−キサンテ
ン−9−イル)アセトアミド 参考例29の化合物を用い、参考例16と同様の方法に
よってエステル誘導体を結晶として得た。 mp217 〜218 ℃(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3275,2969,1709,1666,1638,151
7,1480,1460,1313,1253,1178,761 ( ii )N−[2−i−プロピル−6−(3−ヒドロキ
シ−1−プロペニル)フェニル]−2−(9H−キサン
テン−9−イル)アセトアミド iの化合物228mg(0.5mmol)の塩化メチレ
ン6ml溶液を−78℃に冷却し三フッ化ホウ素エーテ
ル錯体68μl(0.60mmol)を加えて30分間
撹拌し、さらに1.0M水素化ジイソブチルアルミニウ
ム2.0mlを5分間で滴下した。反応温度を室温に戻
した後、10%酒石酸水溶液10mlを加え反応を終結
させ、塩化メチレンで反応液を希釈した。有機層を飽和
重曹水、飽和食塩水で洗浄し乾燥した。触媒を留去し、
残渣をエーテルヘキサンで結晶化させアルコール誘導体
185mg(収率85%)を得た。 mp225-227 ℃(アセトニトリル−イソプロピルエーテ
ル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3285,2962,1653,1480,1458,125
6,756 ( iii)(ii)の化合物を用い、実施例8と同様な方法
で接触還元し、目的化合物を結晶として得た。 mp218-219 ℃(エチルエーテル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3405,3236,2963,1652,1518,148
2,1458,1260,758
【0467】
【参考例31】N−[2−i−プロピル−6−[(3−
ヒドロキシプロポキシ)メチル]フェニル]−2−(9
H−キサンテン−9−イル)アセトアミド 参考例28の化合物を用い、参考例1と同様な方法によ
って目的化合物を結晶として得た。 mp150-151 ℃(エチルエーテル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3238,2960,2867,1651,1527,148
0,1457,1260,754
【0468】
【参考例32】N−[2−i−プロピル−6−(2−ヒ
ドロキシエチル)オキシメチルフェニル]−2−(9H
−キサンテン−9−イル)アセトアミド 参考例28(iv)の化合物及びエチレングリコールを用
い、参考例1(ii)と同様な方法によって、目的化合物
を収率52%で結晶として得た。 mp153-154 ℃(エーテル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3384,3255,2962,2869,1650,152
2,1478,1457,1258,1116,752
【0469】
【参考例33】N−[2−t−ブチル−5−(4−シク
ロヘキシル−3−ホルミルブチル)フェニル]−2−
(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド (i )N−[2−t−ブチル−5−(4−シクロヘキシ
ル−3−(メトキシビ ニリデン)ブチルフェニル]−2
−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド メトキシメチルトリフェニルホスホニウムクロリド82
8mg(2.42mmol)のテトラヒドロフラン10
ml懸濁液を氷冷し、1.8Mn−ブチルロチウムヘキ
サン溶液1.51(2.42mmol)を3分間で滴下
し同温度で30分間撹拌した。次いで、実施例13の化
合物422mg(0.85mmol)を加え、反応温度
を室温に戻し、さらに1時間撹拌した。飽和塩化アンモ
ニウム水を加え反応を停止させ、エチルエーテルで抽出
した。抽出液を水で2回、飽和食塩水で1回洗浄し、乾
燥した後、溶媒を留去した。残渣をシリカゲル25gを
用いるカラムクロマトグラフィーに付し、塩化メチレン
−酢酸エチル(100:3〜5)で溶出される部分を集
めエチルエーテル−ヘキサンで再結晶しビニルエーテル
誘導体278mg(収率62%)を結晶として得た。 mp117-118 ℃ IRスペクトル(KBr)cm-1:2924,2847,1670,1639,1578,154
1,1529,1481,1458,1257,1213 (ii)(i )の化合物278mg(0.503mmo
l)のテトラヒドロフラン8ml溶液に2N塩酸2ml
を加え、50℃で4時間撹拌した。反応液を室温に戻し
エチルエーテルで希釈し、水で中性になるまで洗浄し
た。飽和食塩水でさらに洗浄した後、乾燥して溶媒を留
去した。残渣をシリカゲル15gを用いるカラムクロマ
トグラフィーに付し、塩化メチレン−酢酸エチル(10
0:3〜5)で溶出される部分を集めエチルエーテル−
ヘキサンで再結晶し目的化合物227mg(収率83
%)を得た。 mp121-122 ℃ IRスペクトル(KBr)cm-1:2924,2851,1726,1655,1639,157
6,1527,1479,1458,1419,1363,1298,1257
【0470】
【参考例34】[4−t−ブチル−3−[2−(9H−
キサンテン−9−イル)アセチルアミノ)フェニル]メ
チルトリフェニルホスホニウムブロミド ( i)N−[2−t−ブチル−5−ブロモメチルフェニ
ル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミ
参考例14の化合物2.57g(6.40mmol)及
びトリフェニルホスフィン2.04g(7.77mmo
l)の塩化メチレン20ml溶液に四臭化炭素3.19
g(9.63mmol)を加え、室温で4時間撹拌し
た。シリカゲル100gに反応液をチャージし、エチル
エーテル−塩化メチレン(1:9)で溶出して臭化物
2.52g(85%)を結晶として得た。 mp229-231 ℃(酢酸エチル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3216,1640,1535,1482,1457,141
4,1366,1262,1236,763 (ii)( i)の化合物2.52g(5.42mmo
l)、トリフェニルホスフィン1.58g(6.02m
mol)のトルエン25ml溶液を5時間激しく撹拌し
ながら加熱還流した。室温に戻した後、析出物をロ取し
粉砕した。トルエン、ヘキサンで順次洗浄し、乾燥して
目的化合物3.71g(収率90%)を粉末として得
た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:3420,1669,1482,1459,1439,125
6,1111,834,753,691
【0471】
【参考例35】1−ベンジルオキシ−5−シクロヘキシ
ル−2−ペンタノン ( i)4−シクロヘキシル−1−(ベンジルオキシメチ
ル)ブチルアルコール 0.6Mの3−シクロヘキシルプロピルマグネシウムブ
ロミドエチルエーテル溶液14ml(8.6mmol)
を氷冷し、2−ベンジルオキシアセトアルデヒド1.0
1g(6.73mmol)のエチルエーテル6ml溶液
を3分間で滴下した。同温度で30分、室温で10分間
撹拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え反応を
停止させた。反応液をエチルエーテルで希釈し、水、飽
和食塩水で順次洗浄した。乾燥後溶媒を留去し、残渣を
シリカゲル(150g)を用いるカラムクロマトグラフ
ィーに付し、酢酸エチル−ヘキサン(1:3)で溶出し
油状物質としてアルコール誘導体1.27g(収率68
%)を得た。 IRスペクトル(liquid film)cm-1:3470,3031,1497,1451,
1364,1206,1100,1028,735,699 (ii)( i)の化合物を参考例19と同様の方法によっ
て酸化し目的化合物を油状物質として得た。
【0472】IRスペクトル(liquid film)cm-1:3032,172
1,1497,1451,1260,1210,1102,1028,737,699
【0473】
【参考例36】3−シクロヘキシルオキシ−1−(ベン
ジルオキシメチル)プロピルアルコール(36−A)及
び4−シクロヘキシルオキシ−2−ベンジルオキシブチ
ルアルコール(36−B) ( i)3−シクロヘキシルオキシプロピルアルコール 1,5−ジオキサスピロ[5,5]ウンデカン1.01
g(6.47mmol)の塩化メチレン5mlに1M水
素化ジイソブチルアルミニウムヘキサン溶液14.0m
l(14.0mmol)を5分間で滴下し、室温で1時
間撹拌した。氷冷し、メタノール2mlを5分間で滴下
することによって反応を停止させた。室温で20分間撹
拌した後2N塩酸を加え、沈殿物を溶解させ、エチルエ
ーテルで抽出した。有機層を水、飽和重曹水、飽和食塩
水で順次洗浄し、乾燥した。溶媒を留去し残渣をシリカ
ゲル(25g)を用いるカラムクロマトグラフィーに付
しエチルエーテル−ヘキサン(3:1)で溶出し油状物
質としてアルコール誘導体774mg(収率76%)を
得た。 IRスペクトル(liq film)cm-1:3390,1451,1366,1258,109
2,984,967,930,889 (ii)3−シクロヘキシルオキシプロパナール ( i)の化合物を参考例19と同様の方法によって酸化
しアルデヒド誘導体を油状物質として得た。 IRスペクトル(liquid film)cm-1:2728,1727,1451,1364,
1258,1212,1100,1025,984,889 (iii )4−シクロヘキシルオキシ−1−ブテン メチルトリフェニルホスホニウムブロミド1.88g
(5.26mmol)のテトラヒドロフラン19ml懸
濁液を−20℃に冷却し、1.6Mn−ブチルリチウム
ヘキサン溶液3.3ml(5.28mmol)を4分間
で滴下した。25分後に(ii)の化合物747mg
(4.78mmol)のテトラヒドロフラン5ml溶液
を3分間で滴下し、同温度で30分、室温で30分間撹
拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を加え反応を停止
させ、エチルエーテルで抽出した。抽出液を水、飽和食
塩水で順次洗浄した。乾燥後、溶媒を留去し残渣をシリ
カゲル(25g)を用いるカラムクロマトグラフィーに
付し、塩化メチレン−ヘキサン(1:1)で溶出しオレ
フィン誘導体462mg(収率63%)を油状物質とし
て得た。 IRスペクトル(liq film)cm-1:3079,1642,1451,1364,125
8,1107,992,957,913 (iv)4−シクロヘキシルオキシ−2−ヒドロキシブチ
ルアルコール (iii )の化合物462mg(3.00mmol)、N
−メチルモルホリン−N−オキシド702mg(5.9
9mmol)のアセトニトリル20mlと水5ml溶液
に2%四酸化オスミウム水溶液1.9ml(0.15m
mol)を加え、室温で12時間撹拌した。飽和亜硫酸
ナトリウム水溶液を加え反応を停止させ。酢酸エチルで
抽出した。抽出液を水、2N塩酸、水、飽和重曹水、飽
和食塩水で順次洗浄し、乾燥した。溶媒を留去し残渣を
シリカゲル(15g)を用いるカラムクロマトグラフィ
ーに付し酢酸エチルで溶出しジオール誘導体443mg
(収率78%)を油状物質として得た。 IRスペクトル(liq film)cm-1:3990,1451,1366,1258,109
2,994,951,872,791 ( v)2−フェニル−4−(2−シクロヘキシルエチ
ル)−1,3−ジオキソラン (iv)の化合物473mg(2.51mmol)、ベン
ズアルデヒドジメチルアセタール1.14ml(7.5
6mmol)の塩化メチレン10ml溶液を氷冷し、p
−トルエンスルホン酸−水和物43mg(0.23mm
ol)を加えた。反応温度を室温に戻し2時間30分撹
拌し、飽和重曹水を加えて反応を停止させた。反応混合
物をエーテルで抽出し、飽和食塩水で洗浄した。乾燥
後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲル50gを用いるカ
ラムクロマトグラフィーに付しエーテル−塩化メチレン
(1:9)で溶出し1,3−ジオキソラン誘導体578
mg(収率83%)を油様状物質として得た。 IRスペクトル(liq film)cm-1:1453,1403,1366,1219,109
6,1026,914,758,699 (vi) (v) で得られた化合物560mg(2.03mm
ol)の塩化メチレン5ml溶液に、1M水素化ジイソ
ブチルアルミニウムヘキサン溶液4.5ml(4.5m
mol)を5分間で滴下し、さら50分間撹拌した。メ
タノール0.8mlを滴下し反応を停止させ、2N塩酸
を加えて析出物を溶解させエチルエーテルで抽出した。
抽出液を水、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、乾
燥した。溶媒を留去して得られる残渣をシリカゲル60
gを用いるカラムクロマトグラフィーに付し、酢酸エチ
ル−塩化メチレン(1:4)溶出して、低極性の二級ア
ルコール(36−A)409mg(収率72%)と高極
性の一級アルコール(36−B)133mg(収率24
%)をそれぞれ油状物質として得た。 IRスペクトル(liquid film)cm−1,3
6−A:3450,1453,1364,1206,1
100,1026,737,699;36−B:344
0,1453,1364,1208,1092,102
8,737,699
【0474】
【参考例37】1−ベンジルオキシ−4−シクロヘキシ
ルオキシ−2−ブタノン参考例36(A)の化合物を用
い、参考例19と同様の方法により酸化反応を行い、目
的化合物を油状物質として得た。 IRスペクトル(liq film)cm-1:3032,1725,1453,1366,1
258,1209,1105,1026,739,698
【0475】
【参考例38】2−ベンジルオキシ−4−シクロヘキシ
ルオキシブタナール 参考例36(B)の化合物を用い、参考例19同様の方
法により酸化反応を行い、目的化合物を油状物質として
得た。 IRスペクトル(liquid film)cm-1:3032,1734,1453,1366,
1209,1104,1026,951,739,699
【0476】
【参考例39】N−[2−t−ブチル−5−[2−(オ
キシラン−2−イル)エチル]−2−(9H−キサンテ
ン−9−イル)アセトアミド ヘキサンで洗浄した55%水素化ナトリウムの懸濁液6
90mg(15.8mmol)をジメチルスルホキシド
10mlに懸濁させ30分間撹拌した。次いでトリメチ
ルスルホキソニウムヨージド2.66g(12.1mm
ol)を加え40℃で1時間撹拌し、さらに参考例19
の化合物4.50g(10.5mmol)のテトラヒド
ロフラン溶液25mlを5分間で滴下し1時間撹拌し
た。室温に戻し反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で
数回、さらに飽和食塩水で1回洗浄した。乾燥後、溶媒
を留去し残渣をシリカゲル250g用いるカラムクロマ
トグラフィーに付し、塩化メチレン−酢酸エチル(9:
1)で溶出して目的化合物3.00g(収率65%)を
結晶として得た。 mp156-157 ℃(酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm−1:3266,296
5,1655,1611,1576,1481,145
8,1404,1302,1254,829,756
【0477】
【参考例40】N−[2−t−ブチル−5−[4−シク
ロヘキシル−3−[2−[(ベンジルオキシカルボニ
ル)メチルチオ]アセチルオキシ]ブチル]フェニル]
−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトアミド 実施例12の化合物及び2−[(ベンジルオキシカルボ
ニル)メチルチオ]酢酸を用い、参考例25と同様の方
法によって目的化合物を泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:3275,2923,1733,1660,1481,1
457,1256,1153,1119,760
【0478】
【参考例41】N−[2−t−ブチル−5−[4−シク
ロヘキシル−3−[2−[(ベンジルオキシカルボニ
ル)メチルスルホニル]アセチルオキシ]ブチル]フェ
ニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)アセトア
ミド(参考例41(A))及びN−[2−t−ブチル−
5−[4−シクロヘキシル−3−[2−[(ベンジルオ
キシカルボニル)メチルスルフィニル]アセチルオキ
シ]ブチル]フェニル]−2−(9H−キサンテン−9
−イル)アセトアミド(参考例41(B)) 実施例194と同様な方法によって、参考例40の化合
物を用い参考例41(A)及び(B)の化合物をそれぞ
れ泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1,41-A:3274,2924,1738,1660,148
1,1458,1340,1294,1256,1117,760;41-B:3271,2923,173
2,1660,1481,1457,1257,1118,1058,759
【0479】
【参考例42】N−[2−t−ブチル−5−[3−(ベ
ンジルオキシカルボニル)メチルオキシカルボニルオキ
シ−4−シクロヘキシルブチル]フェニル]−2−(9
H−キサンテン−9−イル)アセトアミド 氷冷したピリジン74μl(0.91mmol)を含む
テトラヒドロフラン1ml溶液にトリクロロメチルクロ
ロホーメート55μl(0.46mmol)のテトラヒ
ドロフラン1ml溶液を滴下した。徐々に昇温し、室温
下1時間撹拌した。再び氷冷し、実施例12の化合物4
00mg(0.76mmol)のテトラヒドロフラン3
ml溶液を滴下し、同温で1時間撹拌した。溶媒を留去
して得られる無色泡状物質を塩化メチレン1mlに溶か
し、α−ヒドロキシ酢酸ベンジルエステル151mg
(0.91mmol)の塩化メチレン1.5ml溶液に
氷冷下滴下した。4,4−ジメチルアミノピリジン11
0mg(0.91mmol)を加えた後、氷浴を取り除
き、室温下1時間撹拌した。反応液に塩化メチレンで希
釈し、水、飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥後溶媒を留去
した。残渣をシリカゲル(75g)を用い、カラムクロ
マトグラフィーに付し、塩化メチレン−酢酸エチル
(1:9)で溶出し、目的化合物522mg(収率96
%)を無色泡状物質として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1 :3274,2924,2853,1750,1655,14
80,1458,1422, 1256,1194,758
【0480】
【参考例43】(S)−N−[2−t−ブチル−5−
[7−シクロヘキシル−3−(メトキシメチルオキシ)
ヘプチル]フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−
イル)アセトアミド (i) (S)−[6−ベンジルオキシ−5−(メトキ
シメチルオキシ)ヘキシル]シクロヘキサン シクロヘキシルプロピルマグネシウムブロミドを用い参
考例23と同様の方法によって得られた。23(i)と
同様にして得られた(S)−(1−ベンジルオキシメチ
ル−5−シクロヘキシル)ペンチルアルコール10g
(34.4mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド
200ml溶液に、トリエチルアミン25.6ml(1
84mmol)、メトキシメチルクロリド9.3ml
(122mmol)を加え、80℃で5時間30分撹拌
した。減圧下溶媒を留去し残渣に氷−水を加えた後酢酸
エチルで3回抽出した。抽出液を合わせ、飽和食塩水で
洗浄し、乾燥した。溶媒を留去し残渣をシリカゲルを用
いるカラムクロマトグラフィーに付しヘキサン−酢酸エ
チル(9:1)で溶出して、メトキシメチル誘導体1
0.2g(収率89%)を油状物質として得た。 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.73〜1.80(19H,
m),3.39(3H,s),3.51(2H,d,J=5Hz),3.69〜3.85(1H,m),4.
56(2H,s),4.68(1H,d,J=7Hz),4.79(1H,d,J=7Hz),7.23〜
7.42(5H,m) ( ii )(S)−6−シクロヘキシル−2−(メトキシ
メチルオキシ)ヘキシルアルコール 参考例43(i)で得られた化合物を用い、参考例23
の(iii) と同様の方法によって目的化合物を油状物質と
して得た。 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.75〜1.8(19H,
m),2.9〜3.2(1H,br.s),3.43(3H,s),3.45〜3.65(3H,m),
4.68(1H,d,J=7Hz),4.74(1H,d,J=7Hz) ( iii)(S)−2−t−ブチル−5−(3−メトキシメ
チルオキシ−7−シクロヘキシル−1−ヘプテニル)−
1−ニトロベンゼン 43(ii)の化合物を用い、参考例23(iv)と同様の方法
により酸化しアルデヒド誘導体とした。これを用いさら
に参考例23の vと同様の方法によりウィッティヒ反応
を行い、目的のオレフィン誘導体を油状物質として得
た。 (iv)(S)−2−t−ブチル−5−(3−メトキシメ
チルオキシ−7シクロヘキシルヘプチル)アニリン (iii )の化合物2.2g(5.27mmol)のエタ
ノール40ml溶液に10%Pd−C触媒1.5gを加
え、水素気流下6時間激しく撹拌した。ロ過して触媒を
除き、触媒をエタノールで洗浄した。洗液とロ液を合わ
せ、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーに付しヘキサン−酢酸エチル(9:1)で溶出
してアニリン誘導体1.16g(収率57%)を油状物
質として得た。 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.75〜1.9(21H,
m),1.40(9H,s),2.43〜2.70(2H,m),3.41(3H,s),3.59(1H,
quintet,J=6Hz), 4.68(2H,s),6.51(1H,s),6.58(1H,d,J=
8Hz),7.13(1H,d,J=8Hz) (v)(iv) の化合物を用い実施例35と同様の方法によっ
て、アシル化を行い目的化合物を結晶として得た。 mp71-73 ℃(ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3221,1639,1577,1535,1535,148
2,1456,1263,1255,1034 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.75〜1.90(21H,
m),2.25〜3.80(4H,m),3.42(3H,s),3.45〜3.70(1H,m),
4.60〜4.82(3H,m),6.90 〜7.46(11H,m)
【0481】
【参考例44】N−[2−t−ブチル−5−[3−
[(4−ベンジルオキシカルボニルメチル)ベンゾイル
オキシ]−4−シクロヘキシルブチル]フェニル]−2
−(9Hキサンテン−9−イル)アセトアミド ( i)4−ヒドロキシメチルフェニル酢酸 ブロモメチルフェニル酢酸9.00g(39.3mmo
l)、水酸化ナトリウム3.14(78.6mmo
l)、及び酢酸ナトリウム3.54g(43.2mmo
l)の水40ml溶液を100℃で4時間加熱撹拌し
た。室温に冷却後2N塩酸で反応液を酸性とし酢酸エチ
ルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、乾燥し
た。溶媒を留去し、残渣を酢酸エチル−塩化メチレンか
ら再結晶し3.60g(収率55%),mp136-137 ℃の
目的化合物を得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:3304,1703,1520,1421,1408,136
0,1288,1234,1200,1188,1009 (ii)4−ヒドロキシメチルフェニル酢酸ベンジルエス
テル (i) の化合物3.95g(23.8mmol)のN,N
−ジメチルホルムアミド40ml溶液に、炭酸ナトリウ
ム2.52g(23.8mmol)及び臭化ベンジル
8.13g(47,6mmol)を加え3時間30分撹
拌した。エチルエーテルで反応液を希釈し水、飽和食塩
水で洗浄した。乾燥後、溶媒を留去し残渣をシリカゲル
200gを用いるカラムクロマトグラフィーに付し塩化
メチレン−酢酸エチル(100:5〜10)で溶出し目
的化合物を5.03g(収率82%)油状物質として得
た。 IRスペクトル(liquid film)cm-1:2941,2876,1734,1516,
1499,1456,1423,1377,1336,1259,1221,1149 (iii )4−ホルミルフェニル酢酸ベンジルエステル (ii)の化合物を用い、参考例19と同様の方法によっ
て酸化し目的化合物を結晶として得た。 mp54-55 ℃(エチルエーテル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:1726,1689,1607,1578,1458,142
5,1383,1338,1225,1192,1169 (iv)4−カルボキシフェニル酢酸ベンジルエステル (iii )の化合物を用い参考例21のviと同様な方法に
よって酸化し目的化合物を結晶として得た。 mp123-124 ℃(塩化メチレン−酢酸エチル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:1718,1703,1685,1610,1450,142
9,1323,1292,1271,1182,1151 ( v)(iv)の化合物及び実施例12の化合物を用い、
参考例25と同様の方法によって目的化合物を泡状物質
として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:2924,2851,1736,1715,1686,165
5,1612,1578,1522,1479,1458,1273,1257
【0482】
【参考例45】2−メチル−6−[[3−(1−イミダ
ゾル)プロピル]オキシメチル]アニリン ( i)2−メチル−6−メシルオキシメチル−1−ニト
ロベンゼン 2−メチル−6−ヒドロキシメチル−1−ニトロベンゼ
ンを用い参考例1の iと同様の方法でメタンスルホンニ
ル誘導体をmp48〜50℃の結晶として得た。 (ii)2−メチル−6−[(3−ヒドロキシプロピル)
オキシメチル]−1−ニトロベンゼン ( i)の化合物を用い参考例1のiiと同様の方法でアル
コール誘導体を油状物質として得た。 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.84(2H,quintet,
J=6Hz), 2.35(3H,s),3.62(2H,t,J=6Hzs),3.75(2H,br.
s),4.56(2H,s),7.2-7.43(3H,m) (iii )2−メチル−6−[(3−メシルオキシプロピ
ル)オキシメチル]−1−ニトロベンゼン (ii)の化合物を用い、実施例1の iと同様な方法によ
ってメタンスルホン誘導体を油状物質として得た。 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:2.01(2H,quintet,
J=6Hz), 2.35(3H,s),3.03(3H,s),3.56(2H,t,J=6Hz),4.3
2(2H,t,J=6Hz),4.56(2H,s),7.20-7.42(3H,m) ( iv )2−メチル−6−[[3−(1−イミダゾリ
ル)プロピル]オキシメチル]−1−ニトロベンゼン (iii )の化合物を用い実施例1(ii)と同様の方法に
よってイミダゾール誘導体を油状物質として得た。 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.99(2H,quintet,
J=6Hz), 2.37(3H,s),3.38(2H,t,J=6Hz),4.04(2H,t,J=6H
z),4.54(2H,s),6.91(1H,s),7.05(1H,s),7.2-7.42(3H,
m),7.48(1H,s) ( v)2−メチル−6−[[3−(1−イミダゾリル)
プロピル]オキシメチル]アニリン (iv)の化合物を用い参考例43のivと同様の方法によ
ってニトロの還元を行い目的化合物を油状物質として得
た。 NMR スペクトル:2.01(2H,quintet,J=6Hz), 2.19(3H,s),
3.38(2H,t,J=6Hz),4.04(2H,t,J=6Hz),4.11(2H,br.s),4.
52(2H,s),6.65(1H,t,J=7Hz),6.85(1H,s),6.93(1H,d,J=7
Hz),7.04(1H,s),7.06(1H,D,J=7Hz),7.04(1H,s)
【0483】
【参考例46】N−[2−t−ブチル−5−[4−シク
ロヘキシル−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)
ブチル]フェニル]−2,2−ジメチルドデカンアミド 2,2−ジメチルドデカン酸及び参考例11(i) と同様
にして得られた2−t−ブチル−5−[4−シクロヘキ
シル−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチ
ル]アニリンを用い、実施例21と同様の方法によって
目的化合物を泡状物質として得た。 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.05(6
H,s), 0.83(9H,s),0.85−0.9
6(6H,m),0.85−0.96(6H,m),
1.11−1.35(30H,m),1.40(9H,
s),1.58−1.78(6H,m),2.53−
2.67(2H,m),3.80(1H,t,J=5H
z),6.94(1H,d,J=8Hz),7.29
(1H,d,J=8Hz),7.38(1H,s),
7.56(1H,s)
【0484】
【参考例47】N−[2−t−ブチル−5−[4−シク
ロヘキシル−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)
ブチル]フェニル]−6,11−ジヒドロジベンズ
[b,e]オキセピン−11−カルボキサミド 6,11−ジヒドロジベンズ[b,e]オキセピン−1
1−カルボン酸及び参考例11(i) と同様にして得
られた2−t−ブチル−5−[4−シクロヘキシル−3
−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル]アニリ
ンを用い実施例21と同様の方法によって目的を白色結
晶として得た。 IRスペクトル(KBr)cm-1:3276,2925,1648,1520,1447,125
6,1075,835,774,759
【0485】
【参考例48】N−[2−t−ブチル−5−[4−シク
ロヘキシル−3−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)
ブチル]フェニル]−2−(1−フェニルシクロペンチ
ル)アセトアミド 参考例21の化合物及び参考例11(i) と同様にして得
られた2−t−ブチル−5−[4−シクロヘキシル−3
−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)ブチル]アニリ
ンを用いる実施例21と同様の方法によって目的化合物
を泡状物質として得た。 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:0.06(6H,s), 0.85
-0.96(6H,m),0.91(9H,s),1.07(9H,s),1.18-1.41(12H,
m),1.57-2.19(5H,m),2.55-2.60(2H,m),2.70(1H,s),3.02
(1H,s),3.78(1H,t,J=6Hz),6.33(1H,s),6.88-7.45(8H,m)
【0486】
【参考例49】リン酸モノ−(S)−[1−[2−[4
−t−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イ
ル)アセチルアミノ]フェニル]エチル]−2−シクロ
ヘキシルエチル]ジベンジルエステル 実施例102の化合物420mg(0.799mmo
l)のテトラヒドロフラン5ml溶液に2Mt−ブチル
マグネシウムクロリドテトラヒドロフラン溶液0.86
ml(1.72mmol)を2分間で加え、10分間さ
らに撹拌した。次いでジベンジルホスホリルクロリド5
56mg(1.87mmol)のテトラヒドロフラン2
ml溶液を加え1時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム
水溶液を加え、反応を終結させ、水を加えた後、酢酸エ
チルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、次いで
乾燥し溶媒を留去した。残渣をシリカゲル50gを用い
るカラムクロマトグラフィーに付し酢酸エチル−塩化メ
チレン(1:9)で溶出しガム状の目的酸化物505m
g(収率80%)を得た。 IRスペクトル(film)cm-1:3255,1655,1522,1480,1459,12
56,999,758,696
【0487】
【参考例50】こはく酸(R)−[1−[2−[4−t
−ブチル−3−[2−(9H−キサンテン−9−イル)
アセチルアミノ]フェニル]エチル]−4−シクロヘキ
シルブチル]ベンジルエステル 実施例189の化合物260mg(0.47mmo
l)、こはく酸モノベンジルエステル117mg(0.
56mmol)及びトリフェニルホスフィン148mg
(0.56mmol)のテトラヒドロフラン5ml溶液
に、氷冷下ジエチルアゾジカルボン酸0.09ml
(0.56mmol)を加え、室温に戻して1時間撹拌
した。反応終了後、飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽
出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し乾燥した。溶媒を
留去し残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し酢酸エチル−ヘキサン(1:10〜1:5)で溶出し
少量の不純物を含む画分を得た。再度同一条件でクロマ
トグラフィーを行い、258mg(収率74%)の目的
化合物を泡状物質として得た。 [α]D =+5.05°(C=1.11,CHCl3)
【0488】
【参考例51】2−t−ブチル−5−(ヨードメチル)
−1−ニトロベンゼン (i )2−t−ブチル−5−(メタンスルホニルオキシ
メチル)−1−ニトロベンゼン 参考例12の化合物を用い、参考例21−iiと同様な方
法によりメタンスルホニル誘導体とした。 (ii)(i )で得られた化合物2.00g(6.96m
mol)のアセトン40ml溶液にヨウ化ナトリウム
1.65g(11mmol)を室温下加え、さらに50
℃で20分間攪拌した。反応混合物を濾過し、酢酸エチ
ルで結晶を洗浄した。濾液を濃縮し、残渣を再び酢酸エ
チルに溶かして水、チオ硫酸ナトリウム水溶液、食塩水
で順次洗浄した。溶媒を留去し、目的化合物2.18g
(収率98%)を結晶として得た。 mp98-99 ℃(塩化メチレン−エーテル−ヘキサン) IRスペクトル(KBr)cm-1:1530,1370,1250,1169,1061,88
6,839,807,627 NMR スペクトル(270MHz,CDCl3)δppm:1.39(9H,s),4.39
(2H,s),7.32(1H,d,J=2Hz),7.44(1H,dd,J=2Hz,8Hz),7.48
(1H,d,J=8Hz)
【0489】
【参考例52】(4−t−ブチル−3−ニトロフェニ
ル)メチルトリフェニルホスホニウム ヨージド 参考例51の化合物を用い、参考例34(ii)と同様な
方法によって目的化合物を粉末状物質として得た。本化
合物は精製せず次の反応に用いた。
【0490】
【参考例53】N−[2−メトキシメチル−6−ホルミ
ルフェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)ア
セトアミド (i )N−[2−メトキシメチル−6−(ヒドロキシメ
チル)フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イ
ル)アセトアミド 2−メトキシメチル−6−(t−ブチルジメチルシリル
オキシメチル)−1−ニトロベンゼンを用い、参考例1
4の方法によってアミド誘導体を結晶として得た。 mp 194-194.5℃(塩化メチレン−酢酸エチル) IRスペクトル(KBr)cm-1:3256,1647,1596,1577,1523,148
2,1457,1362,1301,1263,1098,1066,751 (ii)(i )で得られた化合物を用い、参考例19と同
様の方法によって酸化し目的化合物を結晶として得た。 mp202.5-203 ℃(塩化メチレン−アセトン) IRスペクトル(KBr)cm−1:3270,169
8,1645,1592,1578,1518,148
2,1456,1264,1250,1112,755
【0491】
【参考例54】N−[5−(3−ヒドロキシプロピル)
オキシ−2−メチルチオフェニル]−2−(9H−キサ
ンテン−9−イル)アセトアミド 5−(3−t−ブチルジメチルシリルオキシプロピル)
オキシ−2−メチルチオ−1−ニトロベンゼンを用い、
参考例14の方法によって目的化合物を結晶として得
た。 mp136−137 ℃(酢酸エチル−エーテル−ヘキ
サン) IRスペクトル(KBr)cm-1:3297,1657,1600,1574,1530,148
1,1457,1299,1260,1237,1189
【0492】
【参考例55】N−[2−エチル−6−〔1−[2−
(9H−キサンテン−9−イル)アセトキシ]プロピ
ル〕フェニル]−2−(9H−キサンテン−9−イル)
アセトアミド 2−(9H−キサンテン−9−イル)酢酸の塩化物を2
−エチル−6−(1−ヒドロキシプロピル)アニリンに
対し2.2当量用いて、実施例21と同様の反応、後処
理を行い目的化合物を泡状物質として得た。
【0493】IRスペクトル(KBr)cm−1:296
8,2932,2876,1726,1657,160
1,1576,1479,1458,1363,134
2,1255
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 323/39 7419−4H C07D 233/56 233/60 103 311/82 311/90 313/12 405/12 233 C07F 9/09 V 9155−4H // A61K 31/165 ABX 9454−4C 31/17 9454−4C 31/215 9454−4C 31/235 9454−4C 31/265 9454−4C 31/335 ADN 9454−4C 31/35 AED 9454−4C 31/415 9454−4C 31/535 9454−4C 31/645 9454−4C C12N 9/99 (C07D 405/12 233:00 311:00) (72)発明者 石原 貞夫 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共株 式会社内 (72)発明者 斎藤 冨士夫 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共株 式会社内 (72)発明者 小池 博之 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共株 式会社内 (72)発明者 古賀 貞一郎 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共株 式会社内 (72)発明者 北沢 栄一 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共株 式会社内 (72)発明者 古源 寛 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共株 式会社内 (72)発明者 早川 市郎 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共株 式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 {式中、R1 は炭素数3乃至20のアルキル基、又は、
    下記α群から選択される基(α群中、R5 は炭素数1乃
    至15個のアルキル基を示し、は1乃至4の整数を示
    し、α群の基が芳香環を有する場合には、その芳香環上
    に下記γ群から選択される置換基を有していてもよい)
    を示し、 R2 は水素原子、又は、炭素数1乃至10個
    のアルキル基を示し、 R3 は炭素数1乃至10個のア
    ルキル基、炭素数1乃至10個のアルコキシ基、炭素数
    1乃至10個のアルキルチオ基、炭素数1乃至10個の
    アルキルスルフィニル基、炭素数1乃至10個のアルキ
    ルスルフォニル基、下記γ群から選択される置換基を有
    していてもよいフェニルチオ基、下記γ群から選択され
    る置換基を有していてもよいフェニルスルフィニル基、
    下記γ群から選択される置換基を有していてもよいフェ
    ニルスルフォニル基、又は、炭素数1乃至6個のアルコ
    キシ部分及び炭素数1乃至4個のアルキル部分からなる
    アルコキシアルキル基を示し、 R4 は下記β群から選
    択される基[β群中、A1 は単結合又は炭素数1乃至4
    個のアルキレン基を示し、A2 は単結合又は炭素数1乃
    至6個のアルキレン基を示し、A3 、A3a、A4 及びA
    5 は同一又は異なって単結合又は二重結合で中断されて
    いてもよい炭素数1乃至10個のアルキレン基(但し、
    3 、A4 及びA5 の炭素数の合計並びにA3a、A4
    びA5 の炭素数の合計は10以下である)を示し、R6
    は炭素数1乃至4個のアルキル基、環上に下記γ群から
    選択される置換基を有していてもよい員環数3乃至9の
    シクロアルキル基又は環上に下記γ群から選択される置
    換基を有していてもよい炭素数6乃至10個のアリール
    基を示し、 R7 は水素原子、ベンジル基、ホスフォノ基又は一般式 【化2】 で示される基(式中、 1 は0又は1を示し、 2
    0、1又は2を示し、Xは酸素原子、硫黄原子、スルフ
    ィニル基、スルフォニル基又はフェニレン基を示し{但
    し、 2 が2のときは、Xの少なくとも1つはフェニレ
    ン基である}、 3は0又は1乃至4の整数を示し、R8
    はカルボキシ基、フェニル基、NR910基{R9
    びR10は同一又は異なって水素原子又は炭素数1乃至4
    個のアルキル基を示す}、あるいは、酸素原子{環上の
    炭素原子といっしょにカルボニル基を形成する場合に限
    る}又は炭素数1乃至4個のアルキル基で置換されてい
    てもよく、かつ、1乃至2個の酸素原子又は窒素原子を
    含んだ5又は6員環のヘテロシクリル基を示す)を示
    し、 2 は0又は1を示し、Mは酸素原子、硫黄原子、
    スルフィニル基又はスルフォニル基を示す]を示し、
    1 は0又は1を示す。但し、R4 がβ群の式(VI)又
    は(VIII)の場合には、該基に存在するイミダゾリ
    ル基又はベンズイミダゾリル基が、δ群から選択される
    置換基を有していてもよい。また、R4 がβ群の式(V
    II)、(IX)、(X)又は(XI)の場合には、R
    1 はアルキル基ではない。さらに、n2 が1のとき、A
    4 は単結合又はメチレンではない。}で表される化合物
    及びその塩。 [α群] 【化3】 [β群] 【化4】 [γ群]炭素数1乃至4個のアルキル基、炭素数1乃至
    4個のアルコキシ基、ハロゲン原子。 [δ群]炭素数1乃至4個のアルキル基、上記γ群から
    選択される置換基を有していてもよいフェニル基。
JP6147434A 1993-06-30 1994-06-29 アミド及び尿素誘導体 Pending JPH0770021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6147434A JPH0770021A (ja) 1993-06-30 1994-06-29 アミド及び尿素誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16257293 1993-06-30
JP5-162572 1993-06-30
JP6147434A JPH0770021A (ja) 1993-06-30 1994-06-29 アミド及び尿素誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0770021A true JPH0770021A (ja) 1995-03-14

Family

ID=15757145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6147434A Pending JPH0770021A (ja) 1993-06-30 1994-06-29 アミド及び尿素誘導体

Country Status (23)

Country Link
US (2) US5534529A (ja)
EP (1) EP0632036B1 (ja)
JP (1) JPH0770021A (ja)
KR (1) KR950000659A (ja)
CN (1) CN1105984A (ja)
AT (1) ATE190057T1 (ja)
AU (1) AU672699B2 (ja)
CA (1) CA2126994A1 (ja)
CZ (1) CZ159394A3 (ja)
DE (1) DE69423139T2 (ja)
DK (1) DK0632036T3 (ja)
ES (1) ES2143526T3 (ja)
FI (1) FI943142A (ja)
GR (1) GR3033020T3 (ja)
HK (1) HK1011967A1 (ja)
HU (1) HUT67091A (ja)
IL (1) IL110151A (ja)
NO (1) NO942452L (ja)
NZ (1) NZ260894A (ja)
PT (1) PT632036E (ja)
RU (1) RU2106340C1 (ja)
TW (1) TW290546B (ja)
ZA (1) ZA944739B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998021185A1 (fr) * 1996-11-08 1998-05-22 Sankyo Company, Limited Arylurees ou derives d'arylmethylcarbamyle

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5928633A (en) * 1995-05-16 1999-07-27 Toray Industries, Inc. Material for elimination or detoxification of super antigens
AU712467B2 (en) * 1995-09-18 1999-11-04 Sankyo Company Limited New urea derivatives having ACAT inhibitory activity, their preparation and their therapeutic and prophylactic use
AU3172397A (en) * 1996-06-05 1998-01-05 Novartis Ag Anti-neurodegeneratively effective xanthene derivatives
IL127194A0 (en) 1996-08-22 1999-09-22 Warner Lambert Co Non-peptide bombesin receptor antagonists
JP2894445B2 (ja) * 1997-02-12 1999-05-24 日本たばこ産業株式会社 Cetp活性阻害剤として有効な化合物
CA2383086A1 (en) * 1999-09-08 2001-03-15 Joseph P. Steiner Non-peptidic cyclophilin binding compounds and their use
EP1360173A2 (en) 2001-01-25 2003-11-12 Guilford Pharmaceuticals Inc. Trisubstituted carbocyclic cyclophilin binding compounds and their use
KR100857759B1 (ko) * 2003-03-17 2008-09-09 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 Cetp 억제제의 약제학적 조성물
MXPA05009976A (es) * 2003-03-17 2005-11-04 Japan Tobacco Inc Metodo para incrementar la biodisponibilidad oral del 2-metilpropantioato de s-[2-([[1- 2-etilbutil) ciclohexil] carbonil] amino) fenilo].
TWI393560B (zh) * 2003-05-02 2013-04-21 Japan Tobacco Inc 包含s-〔2(〔〔1-(2-乙基丁基)環己基〕羰基〕胺基)苯基〕2-甲基丙烷硫酯及hmg輔酶a還原酶抑制劑之組合
ES2790358T3 (es) 2011-12-28 2020-10-27 Global Blood Therapeutics Inc Compuestos de heteroaril aldehído sustituido y métodos para su uso en el aumento de la oxigenación tisular
PT3738434T (pt) 2011-12-28 2023-11-13 Global Blood Therapeutics Inc Intermediários para obter compostos de benzaldeído substituído e métodos para a sua utilização no aumento da oxigenação de tecidos
US10100043B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 Global Blood Therapeutics, Inc. Substituted aldehyde compounds and methods for their use in increasing tissue oxygenation
US10266551B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
SG10201802911RA (en) 2013-03-15 2018-05-30 Global Blood Therapeutics Inc Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9458139B2 (en) 2013-03-15 2016-10-04 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
CA2902711C (en) 2013-03-15 2021-07-06 Global Blood Therapeutics, Inc. Substituted pyridinyl-6-methoxy-2-hydroxybenzaldehyde derivatives and pharmaceutical compositions thereof useful for the modulation of hemoglobin
US9422279B2 (en) 2013-03-15 2016-08-23 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US8952171B2 (en) 2013-03-15 2015-02-10 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
CN111454200A (zh) 2013-03-15 2020-07-28 全球血液疗法股份有限公司 化合物及其用于调节血红蛋白的用途
EA201992707A1 (ru) 2013-11-18 2020-06-30 Глобал Блад Терапьютикс, Инк. Соединения и их применения для модуляции гемоглобина
SI3102208T1 (sl) 2014-02-07 2021-07-30 Global Blood Therapeutics, Inc. Kristalinični polimorf proste baze 2-hidroksi-6-((2-(1-izopropil-1H-pirazol-5-IL)piridin-3-IL)metoksi)- benzaldehida
MA43373A (fr) 2015-12-04 2018-10-10 Global Blood Therapeutics Inc Régimes posologiques pour 2-hydroxy-6-((2- (1-isopropyl-1h-pyrazol-5-yl)pyridin-3-yl)méthoxy)benzaldéhyde
TWI752307B (zh) 2016-05-12 2022-01-11 美商全球血液治療公司 新穎化合物及製造化合物之方法
TWI778983B (zh) 2016-10-12 2022-10-01 美商全球血液治療公司 包含2-羥基-6-((2-(1-異丙基-1h-吡唑-5-基)吡啶-3-基)甲氧基)-苯甲醛之片劑
US11014884B2 (en) 2018-10-01 2021-05-25 Global Blood Therapeutics, Inc. Modulators of hemoglobin
CN109321940A (zh) * 2018-11-30 2019-02-12 西南大学 一种酰胺的电化学氧化合成方法及其应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4623662A (en) * 1985-05-23 1986-11-18 American Cyanamid Company Antiatherosclerotic ureas and thioureas
US4716175A (en) * 1987-02-24 1987-12-29 Warner-Lambert Company Saturated fatty acid amides as inhibitors of acyl-CoA:cholesterol acyltransferase
US5015644A (en) * 1987-06-02 1991-05-14 Warner-Lambert Company Antihyperlipidemic and antiatherosclerotic urea and carbamate compounds
IE61716B1 (en) * 1987-06-02 1994-11-30 Warner Lambert Co Antihyperlipidemic and antiatherosclerotic urea compounds
US4868210A (en) * 1988-03-30 1989-09-19 Warner-Lambert Company Antihyperlipidemic and antiatherosclerotic compounds and compositions
PT93158A (pt) * 1989-02-17 1990-08-31 Warner Lambert Co Processo para a preparacao de compostos de ureia trissubstituidos e de composicoes farmaceuticas que os contem
GB8921792D0 (en) * 1989-09-27 1989-11-08 May & Baker Ltd New compositions of matter
JPH05310678A (ja) * 1990-01-22 1993-11-22 Mitsubishi Kasei Corp 1−フェニルアルキル−3−フェニル尿素誘導体
US5258405A (en) * 1990-03-12 1993-11-02 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Urea derivatives and salts thereof in method for inhibiting the ACAT enzyme
GB9017892D0 (en) * 1990-08-15 1990-09-26 May & Baker Ltd New compositions of matter
US5668136A (en) * 1990-09-25 1997-09-16 Eisai Co., Ltd. Trisubstituted benzene derivatives, composition and methods of treatment
JPH0694464B2 (ja) * 1991-01-23 1994-11-24 協和醗酵工業株式会社 三環式化合物およびその中間体
AU661337B2 (en) * 1991-09-13 1995-07-20 Sankyo Company Limited 2-(9h-xanthem-9-yl)acetamide and analogues

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998021185A1 (fr) * 1996-11-08 1998-05-22 Sankyo Company, Limited Arylurees ou derives d'arylmethylcarbamyle

Also Published As

Publication number Publication date
DE69423139T2 (de) 2000-11-16
AU6601294A (en) 1995-01-12
DE69423139D1 (de) 2000-04-06
IL110151A0 (en) 1994-10-07
TW290546B (ja) 1996-11-11
US5534529A (en) 1996-07-09
ES2143526T3 (es) 2000-05-16
RU2106340C1 (ru) 1998-03-10
ATE190057T1 (de) 2000-03-15
RU94022743A (ru) 1996-10-10
ZA944739B (en) 1995-10-10
DK0632036T3 (da) 2000-06-05
IL110151A (en) 1998-10-30
HK1011967A1 (en) 1999-07-09
CN1105984A (zh) 1995-08-02
NZ260894A (en) 1995-05-26
EP0632036A3 (en) 1995-01-18
FI943142A0 (fi) 1994-06-30
HUT67091A (en) 1995-01-30
CZ159394A3 (en) 1995-04-12
PT632036E (pt) 2000-07-31
CA2126994A1 (en) 1994-12-31
US5614550A (en) 1997-03-25
FI943142A (fi) 1994-12-31
KR950000659A (ko) 1995-01-03
AU672699B2 (en) 1996-10-10
EP0632036B1 (en) 2000-03-01
HU9401943D0 (en) 1994-09-28
EP0632036A2 (en) 1995-01-04
GR3033020T3 (en) 2000-08-31
NO942452D0 (no) 1994-06-29
NO942452L (no) 1995-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5534529A (en) Substituted aromatic amides and ureas derivatives having anti-hypercholesteremic activity, their preparation and their therapeutic uses
US8048825B2 (en) Haloalkylsulfonanilide derivatives or salt thereof, herbicide comprising the derivatives as active ingredient, and use of the herbicide
CA2380499C (en) Isoxazoline derivative and herbicide containing the same as the active ingredient
AU729320B2 (en) Novel para-terphenyl compounds
CN1328387C (zh) 氨基醇衍生物
CA2473461C (en) Amino alcohol derivative or phosphonic acid derivative and medicinal composition containing these
US6806230B1 (en) Pyrimidine derivatives and herbicides containing them
JP2002316985A (ja) ベンゾチオフェン誘導体
US6063782A (en) Pyrrolopyridazine derivatives
US20070167421A1 (en) Pyrimidine derivatives and use thereof as agricultural and horticultural fungicides
TW200906400A (en) Aryl derivative
AU2013366898A1 (en) Halogen-substituted heterocyclic compound
TW200915986A (en) 3-cyclopropyl-4-(3-thiobenzoyl)pyrazoles and their use as herbicides
US5556852A (en) N-acryloylpiperazine compounds
US6313071B1 (en) Phenylacetylene derivatives and agricultural/horticultural fungicides
CZ281417B6 (cs) Derivát N-akryloylpiperazinu nebo N-akryloylhomopiperazinu, způsob jeho přípravy a farmaceutický prostředek, který ho obsahuje
US5192766A (en) N-acryloylpiperazine derivatives, their preparation and their use as PAF antagonists
JP3143571B2 (ja) ピロロピリダジン誘導体
JP2001181187A (ja) 5員ヘテロアリール化合物を含有する組成物
JP2000080094A (ja) 5員ヘテロアリ―ル化合物
US6586368B1 (en) Condensed heterocylic compounds and herbicides containing them
JP2003012649A (ja) N−(3−キノリル)アミド誘導体