JPH0767255A - 無効電力補償装置の制御回路 - Google Patents

無効電力補償装置の制御回路

Info

Publication number
JPH0767255A
JPH0767255A JP5230969A JP23096993A JPH0767255A JP H0767255 A JPH0767255 A JP H0767255A JP 5230969 A JP5230969 A JP 5230969A JP 23096993 A JP23096993 A JP 23096993A JP H0767255 A JPH0767255 A JP H0767255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
current
component
positive
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5230969A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutoshi Yamamoto
光俊 山本
Toshihiro Morita
敏浩 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP5230969A priority Critical patent/JPH0767255A/ja
Publication of JPH0767255A publication Critical patent/JPH0767255A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 負荷電流のうち三相平衡成分のみならず不平
衡成分に対する補償も行って系統の電圧変動を抑制す
る。 【構成】 負荷9を流れる電流の三相平衡成分、不平衡
成分を直交正相・逆相回転座標変換軸を基準として座標
変換し、正相2軸成分、逆相2軸成分の直流量として分
離検出する正相電流検出器10a、逆相電流検出器11
aと、インバータ5の出力電流の三相平衡成分、不平衡
成分を同様に座標変換し、正相2軸成分、逆相2軸成分
の直流量として分離検出する正相電流検出器10b、逆
相電流検出器11bと、各検出器10a,11a及び電
圧調節器12の出力である電流指令値と各検出器10
b,11bの出力である電流検出値との偏差が各々ゼロ
になるように調節動作する電流調節器15a〜15d
と、これらの出力に基づきインバータ5に対する制御パ
ルスを生成して出力する正相演算器16、逆相演算器1
7、点弧角演算器18とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力系統に接続された
負荷が発生する無効電力や不平衡電力(逆相電力)を電
圧形自励式インバータの運転により補償して電力系統の
電圧変動を抑制する無効電力補償装置の制御回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図4は、無効電力補償装置の基本構成を
示す概略的な回路図である。図において、1は電力系
統、4は変圧器、5は自己消弧形スイッチング素子を有
する電圧形自励式インバータ、6は直流コンデンサであ
る。なお、Vsは系統電圧、Viはインバータ出力電圧を
示す。このようなシステムにおける無効電力制御は、図
5に示す制御回路により次のように行われている。
【0003】すなわち、図5において負荷9の有効・無
効電力は有効・無効電力検出器10a′により検出さ
れ、インバータ5の出力有効・無効電力は有効・無効電
力検出器10b′により検出される。なお、2a,2b
はCT(変流器)、3は連系リアクトル、4,8は変圧
器である。負荷9の有効電力、無効電力のうち無効電力
成分をインバータ5が出力するべき無効電力指令値と
し、インバータ5が出力するべき有効電力指令値として
は、直流コンデンサ6の電圧を一定に維持するための電
圧調節器12の出力値を用いている。
【0004】つまり、電圧調節器12の出力である有効
電力指令値は有効・無効電力検出器10b′からの有効
電力検出値と共に加算器13bに入力され、その偏差が
ゼロになるように電流調節器(有効電流調節器)15b
が調節動作を行う。また、有効・無効電力検出器10
a′から出力されるインバータ5の無効電力指令値は有
効・無効電力検出器10b′からの無効電力検出値と共
に加算器13aに入力され、その偏差がゼロになるよう
に電流調節器(無効電流調節器)15aが調節動作を行
う。
【0005】点弧角演算器18は、各電流調節器15
a,15bの出力に基づきインバータ出力電圧の系統電
圧に対する位相角及び振幅を演算し、パルス増幅器25
を介してインバータ5のスイッチング素子に対する点消
弧パルスを出力する。なお、図において、7は直流PT
(計器用変圧器)、13cは加算器、14は直流電圧指
令設定器である。このようにしてインバータ5を運転す
ることにより、負荷9が発生する無効電力を補償して電
力系統1の電圧変動を抑制している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した無効電力補償
方法によれば、負荷9に流れる電流のうち三相平衡成分
に対する補償を行うことができ、これによって系統電圧
の変動はある程度抑制することができる。しかしなが
ら、不平衡電流成分(逆相電流ないし逆相電力成分)に
対する補償は不可能であるため、この不平衡電流成分に
起因して発生する系統の電圧変動は抑制できないという
問題があった。
【0007】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、負荷電流の三相
平衡成分のみならず、不平衡成分に起因した逆相電流に
対する補償を行って系統電圧の変動をより効果的に抑制
可能とした無効電力補償装置の制御回路を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、第1の発明は、負荷電流の三相平衡成分及び不平衡
成分を、系統電圧と同一速度で同一方向に回転する直交
正相回転座標変換軸と同一速度で逆方向に回転する直交
逆相回転座標変換軸とを基準にして座標変換し、それぞ
れ正相2軸成分、逆相2軸成分の直流量として分離検出
する第1の正相電流検出手段及び第1の逆相電流検出手
段と、インバータ出力電流の三相平衡成分及び不平衡成
分を、系統電圧と同一速度で同一方向に回転する直交正
相回転座標変換軸と同一速度で逆方向に回転する直交逆
相回転座標変換軸とを基準にして座標変換し、それぞれ
正相2軸成分、逆相2軸成分の直流量として分離検出す
る第2の正相電流検出手段及び第2の逆相電流検出手段
と、第1の正相電流検出手段及び第1の逆相電流検出手
段の出力である電流指令値と、第2の正相電流検出手段
及び第2の逆相電流検出手段の出力である電流検出値と
の偏差が各々ゼロになるように調節動作する電流調節器
と、これらの電流調節器の出力に基づき点弧角を演算し
てインバータのスイッチング素子に対する制御パルスを
出力する手段とを備えたものである。
【0009】第2の発明は、上記第1の発明において、
前記電流調節器の出力とインバータ出力電圧の正相2軸
成分、逆相2軸成分とに基づいてインバータ出力電圧の
各軸の電圧指令値を演算する演算器を備え、前記電圧指
令値に従ってインバータ出力電圧を制御するものであ
る。
【0010】
【作用】本発明において、三相負荷電流の正相電流成分
と逆相電流成分とを電圧形自励式インバータによって補
償することにより、系統の電圧変動をほぼゼロにするこ
とができる。 (1)まず、第1の発明では、三相負荷電流を二相信号
に変換した後、正相ベクトル回転及び逆相ベクトル回転
を行うことにより、正相2軸成分(三相平衡有効電流成
分、三相平衡無効電流成分)及び三相不平衡を生じさせ
る逆相2軸成分(逆相d軸電流成分、逆相q軸電流成
分)をそれぞれ直流量として分離検出する。なお、その
具体的な方法は、同一出願人による特願平5−4747
2号「三相電気量の正相/逆相成分検出回路」に示され
ている。上記の分離検出された各値を電流指令値とし、
インバータが出力する正相2軸成分及び逆相2軸成分を
各々電流検出値とする電流調節器を対応して設け、これ
らの電流調節器の調節動作に基づきインバータを運転す
ることにより、負荷電流の正相電流成分のみならず逆相
電流成分をも補償する。
【0011】(2)第2の発明では、前記各電流調節器
の出力をそれぞれ線形な対応関係にある正相有効電流成
分、正相無効電流成分及び逆相2軸電流成分の微分、あ
るいは微分を含んだ信号として扱い、この信号とインバ
ータ出力電圧の正相2軸成分、逆相2軸成分とに基づい
てインバータ出力電圧の各軸の電圧指令値を演算する。
そして、この電圧指令値に基づいてインバータの電圧制
御を行うことにより、 正相電流成分に加え逆相電流成
分を分離独立して制御できるようにした。
【0012】ここで、電圧形インバータシステムを電圧
源として図6のように考える。図において、23はイン
バータ等価モデル、24は電力系統等価モデルを示し、
また、インバータと系統との間のインピーダンスをイン
ダクタンスL及び抵抗rにより表している。系統電圧V
sを基準として同一方向に同一速度で回転する直交正相
回転座標軸と逆方向に同一速度で回転する直交逆相回転
座標軸を基準としてインバータ出力電圧、インバータ出
力電流を座標変換すると、正相座標成分は数式1、逆相
座標成分は数式2となる。
【0013】
【数1】
【0014】
【数2】
【0015】インバータ電圧と電流との関係式は、微分
方程式を解くことにより数式3、数式4で表現すること
ができる。なお、これらの数式において、pは微分演算
子(d/dt)である。
【0016】
【数3】
【0017】
【数4】
【0018】これらをラプラス変換して示せば、以下の
数式5、数式6のようになる。なお、これらの数式にお
いて、sはラプラス演算子である。
【0019】
【数5】
【0020】
【数6】
【0021】以上の演算により、インバータ出力電圧及
びインバータ出力電流の間には、正相座標系、逆相座標
系においてそれぞれ数式5、数式6の関係があることか
ら、正相系、逆相系共にこれらの数式を制御系内で実際
に展開する演算を行って制御すれば、理想的な制御性能
を得ることができる。
【0022】
【実施例】以下、図に沿って各発明の実施例を説明す
る。まず、図1は第1の発明の実施例を示すブロック図
である。図1において、電力系統1に接続されている負
荷9の電流はCT2aにより検出される。この負荷電流
検出値は、第1の正相電流検出手段としての正相電流検
出器10a、第1の逆相電流検出手段としての逆相電流
検出器11aにより、系統電圧と同一速度で同一方向に
回転する直交正相回転座標変換軸と、同一速度で逆方向
に回転する直交逆相回転座標変換軸とを基準にして座標
変換され、それぞれ正相2軸成分、逆相2軸成分の直流
量として分離検出される。ここで、正相2軸成分のうち
有効電流成分については、直流コンデンサ6の電圧を一
定に保つ制御を行う必要から、直流電圧指令設定器14
の出力値を電圧指令値とし直流PT7の検出値を電圧検
出値とする電圧調節器12の出力を電流指令値として、
加算器13aに入力している。
【0023】一方、電流検出値については、電圧形自励
式インバータ5の電力系統1への出力電流をCT2bに
より検出し、負荷電流の検出と同様に、系統電圧を基準
に第2の正相電流検出手段としての正相電流検出器10
b、第2の逆相電流検出手段としての逆相電流検出器1
1bにより正相2軸成分の直流量、逆相2軸成分の直流
量としてそれぞれ分離検出される。
【0024】以上のようにして生成された電流指令値及
び電流検出値を加算器13a,13b,13c,13d
に入力し、それぞれの出力(偏差)を正相2軸、逆相2
軸に対応して設けた電流調節器15a〜15dに入力し
て電流を制御する(なお、前述のごとく、加算器13a
に入力される電流指令値は電圧調節器12の出力であ
る)。そして、正相に対応する二つの電流調節器15
a,15bの出力を正相演算器16に、また、逆相に対
応する二つの電流調節器15c,15dの出力を逆相演
算器17に各々入力し、これらの出力に基づき点弧角演
算器18により点弧角を演算して点消弧パルスをインバ
ータ5に与え、これを運転することにより、負荷9に流
れる無効電流、不平衡電流を補償することができる。
【0025】次に、第2の発明の実施例を図2及び図3
を参照しつつ説明する。まず、図2は第2の発明の一実
施例であり、前述のごとく負荷電流を正相2軸、逆相2
軸変換して得られた電流指令値Ipd *,Ipq *,Ind *
nq *と、インバータ5の出力電流を正相2軸、逆相2
軸変換して得られた電流検出値Ipd,Ipq,Ind,Inq
とはそれぞれ図示の符号で加算器に入力され、その偏差
がゼロになるように電流調節器15a〜15dが調節動
作する。ここで、電流調節器15a〜15dの出力信号
1〜S4は、数式7〜数式10に示すように、2軸電流
指令値に対してそれぞれ微分を含む制御量として取り扱
う。
【0026】
【数7】
【0027】
【数8】
【0028】
【数9】
【0029】
【数10】
【0030】これより、図2における電流調節器15a
〜15dよりも後段の演算では、一次遅れ演算器20a
〜20d及び比例演算器19a〜19dの演算により、
前記数式5、数式6に示した関係を満足するインバータ
出力電圧指令値(正相2軸電流成分、逆相2軸電流成
分)Vpd *,Vpq *,Vnd *,Vnq *が求められる。このう
ち、正相2軸電流成分は数式11、数式12のとおりと
なり、その結果数式13が得られる。なお、数式11、
数式12及び後述の数式14、数式15においてT=L
/rである。
【0031】
【数11】
【0032】
【数12】
【0033】
【数13】
【0034】また、逆相2軸電流成分については、数式
14、数式15、数式16となる。
【0035】
【数14】
【0036】
【数15】
【0037】
【数16】
【0038】数式13、数式16は、数式5、数式6と
実質的に同一となる。ここで求めた電圧指令値Vpd *
pq *,Vnd *,Vnq *に基づき、点弧角演算器18を介
してインバータ5に点消弧パルスを供給することによ
り、インバータの電圧制御が行われる。
【0039】なお、上記実施例では電流調節器15a〜
15dの出力信号S1〜S4を、数式7〜数式10に示す
ように微分項及び比例項の和として扱ったが、 S5:Sipd *,S6:Sipq *,S7:Sind *,S8:Sinq * として微分のみの制御量により扱うこともできる。この
場合、電流調節器15a〜15dの後段の演算では、他
の実施例を示す図3のように、比例積分器21a〜21
d及び積分器22a〜22dにより構成すれば良い。
【0040】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、三相電力
系統に接続された負荷に流れる無効電流及び三相不平衡
に起因して流れる逆相電流をインバータによりほぼ完全
に補償し、系統の電圧変動を抑制することができると共
に、正相2軸成分に加えて逆相2軸成分間での干渉量を
補償することにより、各制御軸の過渡応答性能の大幅な
向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】第2の発明の一実施例の主要部を示すブロック
図である。
【図3】第2の発明の他の実施例の主要部を示すブロッ
ク図である。
【図4】無効電力補償装置の基本構成を示す概略図であ
る。
【図5】従来の制御回路を示すブロック図である。
【図6】図4の等価回路図である。
【符号の説明】
1 電力系統 2a,2b CT 3 連系リアクトル 4,8 変圧器 5 電圧形自励式インバータ 6 直流コンデンサ 7 直流PT 9 負荷 10a,10b 正相電流検出器 11a,11b 逆相電流検出器 12 電圧調節器 13a,13b,13c,13d,13e 加算器 14 直流電圧指令設定器 15a,15b,15c,15d 電流調節器 16 正相演算器 17 逆相演算器 18 点弧角演算器 19a,19b,19c,19d 比例演算器 20a,20b,20c,20d 一次遅れ演算器 21a,21b,21c,21d 比例積分器 22a,22b,22c,22d 積分器 23 インバータ等価モデル 24 電力系統等価モデル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三相電力系統に接続された負荷が発生す
    る無効電力を電圧形自励式インバータにより補償する無
    効電力補償装置の制御回路において、 負荷電流の三相平衡成分及び不平衡成分を、系統電圧と
    同一速度で同一方向に回転する直交正相回転座標変換軸
    と同一速度で逆方向に回転する直交逆相回転座標変換軸
    とを基準にして座標変換し、それぞれ正相2軸成分、逆
    相2軸成分の直流量として分離検出する第1の正相電流
    検出手段及び第1の逆相電流検出手段と、 インバータ出力電流の三相平衡成分及び不平衡成分を、
    系統電圧と同一速度で同一方向に回転する直交正相回転
    座標変換軸と同一速度で逆方向に回転する直交逆相回転
    座標変換軸とを基準にして座標変換し、それぞれ正相2
    軸成分、逆相2軸成分の直流量として分離検出する第2
    の正相電流検出手段及び第2の逆相電流検出手段と、 第1の正相電流検出手段及び第1の逆相電流検出手段の
    出力である電流指令値と、第2の正相電流検出手段及び
    第2の逆相電流検出手段の出力である電流検出値との偏
    差が各々ゼロになるように調節動作する電流調節器と、 これらの電流調節器の出力に基づき点弧角を演算してイ
    ンバータのスイッチング素子に対する制御パルスを出力
    する手段と、 を備えたことを特徴とする無効電力補償装置の制御回
    路。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の無効電力補償装置の制御
    回路において、 電流調節器の出力とインバータ出力電圧の正相2軸成
    分、逆相2軸成分とに基づいてインバータ出力電圧の各
    軸の電圧指令値を演算する演算器を備え、前記電圧指令
    値に従ってインバータ出力電圧を制御することを特徴と
    する無効電力補償装置の制御回路。
JP5230969A 1993-08-24 1993-08-24 無効電力補償装置の制御回路 Withdrawn JPH0767255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230969A JPH0767255A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 無効電力補償装置の制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230969A JPH0767255A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 無効電力補償装置の制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0767255A true JPH0767255A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16916163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5230969A Withdrawn JPH0767255A (ja) 1993-08-24 1993-08-24 無効電力補償装置の制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767255A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102244389A (zh) * 2011-07-08 2011-11-16 荣信电力电子股份有限公司 基于svg装置解决三相电流不平衡、治理负序的方法
KR20160029233A (ko) * 2014-09-04 2016-03-15 삼성중공업 주식회사 출력전류 평형을 위한 전류 응답성 조절 장치 및 방법
CN105720593A (zh) * 2016-01-04 2016-06-29 东莞市宝英机电有限公司 新型三相感应式电压平衡稳压器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102244389A (zh) * 2011-07-08 2011-11-16 荣信电力电子股份有限公司 基于svg装置解决三相电流不平衡、治理负序的方法
KR20160029233A (ko) * 2014-09-04 2016-03-15 삼성중공업 주식회사 출력전류 평형을 위한 전류 응답성 조절 장치 및 방법
CN105720593A (zh) * 2016-01-04 2016-06-29 东莞市宝英机电有限公司 新型三相感应式电压平衡稳压器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000802B1 (ko) 3상 교류 출력 변환기의 병렬 운전 제어장치
JP3411462B2 (ja) 電力変換器の制御装置
GB2347283A (en) Apparatus for controlling synchronous motor
JP2933640B2 (ja) 交流電力変換器制御装置
JP2708648B2 (ja) 並列運転制御装置
JPH0767255A (ja) 無効電力補償装置の制御回路
CN110365038B (zh) 微电网逆变器的控制方法、控制装置以及微电网逆变器
JPH08251987A (ja) 3相pwmインバータの出力電圧制御方法
JPH08322153A (ja) 無効電力補償用三相電力変換装置の制御方法
JP2674402B2 (ja) 交流出力変換器の並列運転制御装置
JP4219362B2 (ja) 回転機の制御装置
JPH10111725A (ja) パワーラインコンディショナの補償電力分担方式
JPH0783599B2 (ja) 循環電流形サイクロコンバ−タの制御方法
JP3581528B2 (ja) 無効電力発生装置及び無効電力発生方法
JPH10248300A (ja) 電力変換装置
JP3419177B2 (ja) 直流電圧変動補償回路
JP3887944B2 (ja) アクティブフイルタ
JP4730997B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JP5622030B2 (ja) 電力変換システム
JPH0744841B2 (ja) 電力変換器の制御回路
JPH01283085A (ja) 変換装置の負荷角調節装置
JP3770286B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御方法
JPH0522938A (ja) 電力変換システムの制御回路
JPH08191572A (ja) インバータ回路の出力電圧制御方法
JPH0678552A (ja) 電圧形インバータの制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031