JPH0766044B2 - 磁界センサ - Google Patents

磁界センサ

Info

Publication number
JPH0766044B2
JPH0766044B2 JP61089407A JP8940786A JPH0766044B2 JP H0766044 B2 JPH0766044 B2 JP H0766044B2 JP 61089407 A JP61089407 A JP 61089407A JP 8940786 A JP8940786 A JP 8940786A JP H0766044 B2 JPH0766044 B2 JP H0766044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magnetic
magneto
field sensor
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61089407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62188982A (ja
Inventor
専治 島貫
俊自 野村
知久 山下
進 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JPS62188982A publication Critical patent/JPS62188982A/ja
Publication of JPH0766044B2 publication Critical patent/JPH0766044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/032Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using magneto-optic devices, e.g. Faraday or Cotton-Mouton effect
    • G01R33/0322Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using magneto-optic devices, e.g. Faraday or Cotton-Mouton effect using the Faraday or Voigt effect

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は磁性体の磁気光学効果を利用した磁界センサに
関し、特に広い範囲の磁界を高精度で測定することが可
能な磁界センサを提供するものである。
(従来の技術) 電力分野では、大容量化する電力系統を効率よく運営し
たり、自動化するために、変電所等の高電圧設備をデジ
タル制御・保護するシステムが必要となっている。この
ためには、高電圧設備における高電圧送変機器等の電流
・電圧を制御・計測する電流・電圧センサが不可欠であ
る。また、各種電力設備・機器をモニターする電圧計や
電流計においては、電圧や電流を高感度かつ高精度で測
定する電圧・電流センサが不可欠である。そして、変電
所や各種電力設備・機器等の縮小化、低コスト化及び高
信頼化の実現のためには、電流・電圧センサは高電圧下
で高絶縁であること、電磁障害に強いこと、小型化、高
性能化が要求されている。
従来、電流の制御・計測は、電流によって生じる磁界を
鉄心と巻線とを有する大型の巻線型変成器を用いて電流
・電圧に変換することによって行なわれていた。しか
し、この変成器では巻線や鉄心を用いているため、広い
空間を必要とし、小型化が困難であり、また高電圧下の
絶縁性や電磁障害に問題があった。
近年、上述した変成器の難点を解決するために、磁性ガ
ーネット単結晶やZnSe単結晶が大きな磁気光学効果(フ
ァラデー効果)を有し、かつ光吸収が少ないことを利用
し、これらと光ファイバーとを組合わせた光磁界センサ
が報告されている(例えば、National Technical Repor
t,Vol.29,No.5,Oct.1983,pp.70〜80、計装Vol.26,No.1
1,Oct.1983,pp.56〜60、特開昭58-139082)。
この光磁界センサは光源部(例えば発光ダイオード)、
大きいファラデー効果を有する磁界ガーネット単結晶
(例えば(Y・Tb)3Fe5O12、(Y・Sm・Lu・Ca)3(Fe・Ge)5O12
〔Y0.3Sm0.5Lu1.4Ca0.6Gd0.2〕 (Fe4.4Ge0.6)O12)及び偏光子を含む磁界検出部、光源部
から放射されて磁界検出部を通過した光を受光・計測す
る光計測部ならびに前記光源部、磁界検出部及び光計測
部を光学的に結合する光ファイバーを用いた光伝送路か
らなるものである。
この磁界センサは第7図に示す如く、光源1、偏光子
2、薄膜状のファラデー素子(磁性ガーネット)3、偏
光子4及び受光素子5が順次配列され、これらの間が図
示しない光ファイバーやレンズ等で光学的に結合されて
いるものである。なお、ファラデー素子3はその磁化容
易軸の方向が薄膜面に垂直で、薄膜面内では迷路状の磁
区を形成している。このファラデー素子3はその磁化容
易軸が測定磁界方向6と平行となるように、薄膜面が測
定磁界方向に垂直に配置されている(特開昭58-13908
2、特開昭58-27071、特開昭58-27072)。また、光はフ
ァラデー素子3の薄膜面に垂直に伝送される。更に、偏
光子2及び4の偏光軸は互いに45°回転した角度となる
ように配置されている。
この光磁界センサの原理を説明する。まず、光源1から
放射された光は偏光子2で直線偏光となり、ファラデー
素子3を通過する。いま、ファラデー素子3に印加され
る磁界が0の場合、ファラデー素子3は消磁状態にあ
り、光の伝送方向に磁化成分がないので、光の偏波面は
回転しない。そして、偏光子2及び4の偏光軸は互いに
45°回転した角度となるように配置されているので光源
1からの光は受光素子5によって検出される。この場
合、光の減少は前記各構成部材での光の減衰分だけであ
る。
一方、ファラデー素子3に磁界Hが印加された場合、フ
ァラデー素子3には磁界Hによって光の伝送方向の磁化
成分Mが誘起され、ファラデー素子3を通過する直線偏
光の偏波面は前記Mに比例した角度θ、すなわち θ=θ・l・M/Ms (ただし、θ:ファラデー回転係数、l:ファラデー素
子の光路長、Ms:ファラデー素子の飽和磁化)だけ回転
する。一般に、磁性ガーネットでは上述した磁化成分M
は、反磁界相当の磁界 Hd=N・4πMs (ただは、N:反磁界係数)まで磁界Hに対して直線的に
変化するので、回転角θもHに対して比例する。ここ
で、光源1から放射された光の強度をPoとし、偏光子2
と偏光子4との偏光軸を互いに45°回転した角度となる
ように配置した場合(第7図)、前記各構成部材での光
の減衰を無視すると、偏光子4からの出射光は受光素子
5で検出され、その光の強度Pは、 P=αPocos2(θ−π/4) となる(αは光吸収係数)。通常θの値は極めて小さ
く、θ<<1と考えられるので、前式は P=αPo(1+2θ)/2 となる。したがって、Pを測定すればθを知ることがで
きる。ところで、前述したようにθは磁界Hに比例する
ので、光の強度Pを測定することによって磁界Hを求め
ることができる。この回転角θが大きくなればなるほ
ど、偏光子4を通過し、受光素子で検出される光強度P
の変化が大きくなる。このようにして、上記磁界センサ
では光強度Pの変化により磁界Hの大きさを測定でき
る。
しかし、上記磁界センサでは、薄膜状の磁性ガーネット
単結晶はその磁化容易軸の方向が薄膜面に垂直に向き、
薄膜面内では迷路状の磁区を形成していること、及び磁
性ガーネット単結晶の磁化容易軸が測定磁界方向と平行
となるように配置され、磁壁の移動による磁化変化を利
用して磁界の測定を行なっていることから以下のような
問題が生じる。すなわち、通過する光のビーム径が小さ
いと、磁区パターンの不均一性や磁区幅の影響を受け易
くなる。このため、磁性ガーネット単結晶の形状や方向
によっては、測定磁界がダイナミックに変化すると、同
一測定磁界に対してもθが変動し易く、磁界を高精度に
測定することが困難であるという問題がある。また、飽
和磁化が大きいと反磁界エネルギーも大きくなり、印加
される測定磁界により磁化が面内に向き易いので、一般
に飽和磁化を大きくすることができない。この結果、高
磁界の測定が困難であるという問題がある。
そこで、高磁界を測定する場合には、磁性ガーネット単
結晶の代わりに非磁性のZnSeが用いられるが、このZnSe
は磁気光学効果が小さく、感度が低いという問題があ
る。
また、上記磁界センサで小さい磁界を高感度かつ高精度
に測定する場合、前述した磁区幅の影響を受けやすいと
いう問題に加えて、上記磁界センサではファラデー素子
として用いられる磁性ガーネット単結晶の形状や磁化方
向のために測定感度(S)は S=θ・l/Ms で表わされ、Msにより制限を受けて高感度化が困難であ
るという問題がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記問題点を解決するためになされたものであ
り、広い範囲の磁界を高精度であるいは小さい磁界を高
感度かつ高精度で測定することが可能な磁界センサを提
供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の磁界センサは、光源部と、磁気光学効果を有す
る磁性体からなる磁気光学素子及び偏光子を含む磁界検
出部と、前記光源部から放射されて磁界検出部を通過し
た光を計測する光計測部とを具備した磁界センサにおい
て、前記磁気光学素子が、その磁化容易軸が測定磁界本
発明に対して垂直となるように配置されたことを特徴と
するものである。
本発明の磁界センサの構成をより具体的に説明すると、
磁気光学素子が薄膜形状を有しかつその磁化容易軸が
薄膜面内にあり、磁気光学素子の薄膜面が測定磁界方向
に垂直に配置され、光が磁気光学素子の薄膜面に垂直に
伝送されるもの、磁気光学素子が薄膜形状を有しかつ
その磁気容易軸が薄膜面内にあり、磁気光学素子の薄膜
面が測定磁界方向に平行に配置され、光が磁気光学素子
の薄膜面内をこれに平行に伝送されるもの、磁気光学
素子が薄膜形状を有しかつその磁化容易軸が薄膜面に垂
直な一方向を向き、磁気光学素子の薄膜面が測定磁界方
向に平行に配置され、光が磁気光学素子の薄膜面に垂直
に伝送されるもの、又は磁気光学素子が薄膜形状を有
しかつその磁化容易軸が薄膜面に垂直であり、磁気光学
素子の薄膜面が測定磁界方向に平行に配置され、光が磁
気光学素子の薄膜面内をこれに平行に伝送されるものが
挙げられる。
以上の、、、で使用される磁性体は一軸磁気異
方性を有することが望ましい。又はのように磁性体
の磁化容易軸が薄膜面内にあるものについては、磁気光
学素子を構成する磁性体の薄膜面に垂直な異方性磁界HK
と飽和磁化4πMsとが、HK<4πMsという関係を満たせ
ばよい。のように磁性体の磁化容易軸が薄膜面に垂直
な一方向に向くものについては、磁性体の薄膜面に垂直
な異方性磁界HK及び保磁力Hcと飽和磁化4πMsとが、HK
≧4πMsかつHc>4πMsという関係を満たせばよい。
のように磁性体の磁化容易軸の方向が薄膜面に垂直方向
であるものについては、磁性体の薄膜面に垂直な異方性
磁界HKと飽和磁化4πMsとが、HK>4πMsという関係を
満たせばよい。
上記のような磁性体としては、例えば以下の一般式で表
わされる磁性ガーネットが用いられ、組成を適当に変化
させることにより上記各条件を満たす磁性体とすること
ができ、上記〜のいずれかの構成の磁界センサに用
いることができる。
すなわち、一般式R3Fe5O12(ただし、RはY、La、Ce、
Nd、Pr、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから
選ばれる少なくとも1種の元素)にて表わされる組成を
有する磁性ガーネット、一般式〔BixR3-x〕Fe5O12(た
だし、RはY、La、Ce、Nd、Pr、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、
Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる少なくとも1種の元
素、0.01≦x≦2.5)にて表わされる組成を有する磁性
ガーネット、あるいは一般式〔BixR3-x〕 (Fe5-y-zMyNz)O12(ただし、RはY、Ca、Sr、La、Ce、
Nd、Pr、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから
選ばれる少なくとも1種の元素、MはGa、Al、Ge、Si、
V、Sbから選ばれる少なくとも1種の元素、NはTi、C
r、Mn、Ni、Co、Zr、Hf、Sn、Mg、In、Ta、Nb、Scから
選ばれる少なくとも1種の元素、0.01≦x≦2.5、0.01
≦y≦2.0、0.01≦z≦1.0)にて表わされる組成を有す
る磁性ガーネットが用いられる。
上記のような一般式で表わされる磁性ガーネットを構成
する各元素の作用、含有量の限定理由を以下に説明す
る。
Biは磁気光学効果を向上させ、磁界センサの感度を増加
させる作用を有する。Biの含有量を示すxの範囲を0.01
≦x≦2.5としたのは、xが0.01未満では磁気光学効果
の増加が認められず、一方xが2.5を超えると単結晶の
育成が困難あるいは歩留りが悪くなり、また単結晶中の
欠陥等が多くなって実用に供することができなくなるた
めである。
第3の一般式〔BixR3-x〕(Fe5-y-zMyNz)O12でFeの一
部と置換されるMは非磁性元素であり、垂直磁気異方性
を減少させて磁化容易軸を薄膜面内に向けさせるか、又
は飽和磁化を減少させて磁化容易軸を薄膜面に垂直に向
けさせる作用を有する。Mの含有量を示すyの範囲を0.
01≦y≦2.0としたのは、yが0.01未満では上記のよう
な効果が得られず、一方yが2.0を超えると磁気光学効
果が減少するためである。
同様に第3の一般式でFeの一部と置換されるNは薄膜面
内又は薄膜面に垂直な磁化を増大させ、より高い磁界の
測定を可能にさせる作用を有する。Nの含有量を示すz
の範囲を0.01≦z≦1.0としたのは、zが0.01未満では
上記効果が得られず、一方zが1.0を超えると磁気光学
効果が低下するためである。
上記のような一般式で表わされる磁性ガーネットはBiを
含むため、磁気光学効果が非常に大きく、磁界に対する
感度が優れており、微少な磁界も測定できる。また、M
成分(Ga、Al、Ge、Si、V、Sb)やN成分(Ti、Cr、M
n、Ni、Co、Zr、Hf、Sn、Mg、In、Ta、Nb、Sc)を含む
ので、高い磁界の測定が可能である。特に、N成分のう
ちCoはこの効果が著しい。
以上のように組成を適宜調整することより、、、
では広い範囲の磁界を高精度で、またでは小さい磁界
を高感度かつ高精度で測定することが可能になる。
また、本発明において、一般式 R3Fe5O12、一般式〔BixR3-x〕 Fe5O12又は一般式〔BixR3-x〕 (Fe5-y-zMyNz)O12にて表わされる磁性ガーネットは、R
のうちGd、Tb、Dyの含有量、Mの含有量y及びNの含有
量zを調整することによって広い温度範囲にわたってフ
ァラデー回転角を一定にすることができる。
本発明において用いられる磁性ガーネット薄膜の厚さは
光の透過率とファラデー回転角の大きさとを考慮して決
定される。又はの構成の磁界センサのように光が磁
性体の薄膜面に垂直に伝送されるものでは、通常1〜40
0μm、更に好ましくは4〜100μmであるが、複数枚の
薄膜を重ねて用いてもよい。一方、又はの構成の磁
界センサのように光が磁性体の薄膜面に平行に伝送され
るものでは、通常10μm以上、更に好ましくは40μm以
上であるが、複数枚の薄膜を光の伝送方向に並べて用い
てもよい。また、薄膜の代わりに最大で厚さ5mm程度ま
での板状のものでもよい。特に、上記のように組成を調
整した、ファラデー回転角の温度特性の異なる磁性ガー
ネット薄膜を複数枚用いると、温度変化に対して安定し
た性能を得ることができ、広い温度範囲で高精度の磁界
測定が可能である。
また、本発明におい用いられる磁性ガーネット薄膜の形
状は円形、矩形等いずれの形状でもよく、特定の形状を
とる必要はない。薄膜又は薄板の厚さ(t)と長さ(特
に最短長l)との比はt/l≦0.5であることが望ましい。
本発明において用いられる上述したような磁性ガーネッ
トは単結晶でも多結晶でもよいが、通常光吸収の少ない
単結晶の方が好ましい。この単結晶の一般的な育成方法
としては、PbO、PbF2、Bi2O3、MoO3、V2O5等の酸化物を
フラックスとして用いるフラックス法及び液相エピタキ
シャル法(LPE法)、又は化学蒸着法(CVD法)、浮遊帯
溶融法(FZ法)、溶融引上げ法(TSSG)もしくは水熱法
等が挙げられる。
なお、現在最も多く用いられているフラックス法や液相
エピタキシャル法で育成される磁性ガーネット単結晶で
は一軸性の成長誘導異方性(一軸磁気異方性)が生じや
すい。
例えば、フラックス法で育成される磁性ガーネットの単
結晶が一軸磁気異方性を持っている場合、一軸磁気異方
性が生じている方向(この方向が磁化容易軸になる)に
水平に切断して磁性ガーネット薄膜を作製すれば、又
はの構成の磁界センサにそれぞれ用いることができ
る。また、一軸磁気異方性が生じている方向に垂直に切
断して磁性ガーネット薄膜を作製すれば、又はの構
成の磁界センサにそれぞれ用いることができる。このよ
うに一軸磁気異方性が生じている方向に水平又は垂直に
切断して磁性ガーネット薄膜を作製した場合、、、
及びの磁界センサではいずれも磁化容易軸と測定磁
界方向が互いに垂直な関係になっている。
なお、磁性ガーネット単結晶薄膜では、組成によっても
異なるが、その磁化容易軸は<111>方向、<110>方
向、<100>方向のうちいずれか1つの方向にある。こ
のような一軸磁気異方性がある場合、、又はの構
成の磁界センサでは磁化の変化が磁化回転によるため、
測定磁界の限界(Hs)は異方性磁界HK(=2KU/Ms、ただ
し、KU:一軸磁気異方性エネルギー、Ms:飽和磁化)、
又は反磁界(N・4πMs)と異方性磁界HKとの和とな
り、高磁界の測定が可能である。
すなわち、KUは組成を調整することにより最大〜105erg
/cm3程度の大きさまで変えられ、Msは同様に0〜160Gau
ssの範囲で調整できるので、Hsは最大数10KOeの値とな
り、高磁界の測定が可能である。特に、構成元素として
Pr、Nd、Sm、Eu、Tb、Biを含む場合には大きいKUを与え
ることができる。また、の構成の磁界センサでは、磁
化の変化は磁化回転によるが、反磁界の影響がないの
で、測定磁界の限界(Hs)をMsより小さくでき、測定感
度S(=θ・l/Hs)は大きくなり、小さい磁界を高感
度かつ高精度に測定できる。
LPE法では基板として通常{111}面をもつガドリニウム
・ガリウム・ガーネットGd3Ga5O12(GGG)基板を用い、
この基板上に所望の磁性ガーネット単結晶をエピタキシ
ャル成長させて薄膜を作製する。この場合、得られた磁
性ガーネット単結晶膜の磁化容易軸方向が<111>方向
であれば、又はの構成がとれる。また、磁化容易軸
方向が<110>方向であれば、磁化容易軸を薄膜面内と
することができ、又はの構成がとれる。また、磁化
容易軸方向が<111>方向又は<100>方向であれば、
{110}面の基板を用いることで、前記と同様に磁化容
易軸を薄膜面内とすることができる。
また、LPE法により、例えばBi含有量の多い磁性ガーネ
ット単結晶を育成するような場合、GGG基板の代わり
に、磁性ガーネット単結晶との格子定数のミスマッチが
少ない Nd3Ga5O12、Sm3Ga5O12あるいはこれらの誘導体の単結晶
基板を用いることが好ましい。
また、本発明の磁界センサにおいて、磁性ガーネットの
磁化容易軸と測定磁界方向とは完全に垂直になっている
ことが望ましいが、垂直になっていなくても相対的に測
定感度が変化するだけであるので、本発明の目的は十分
達成できる。
更に、の構成のように測定感度を大きくする場合、一
軸磁気異方性を減少させることが望ましい。また、の
構成で一軸磁気異方性の大きさを制御することが必要な
場合及び磁性ガーネット単結晶の特定の方位面を使用す
る場合は、その面に垂直に生じている一軸磁気異方性を
減少させることが望ましい。このように、薄膜面に対し
て垂直に一軸磁気異方性をもつ磁性ガーネット単結晶に
ついては、焼鈍することによりこの一軸磁気異方性を減
少させ、磁化方向を薄膜面内に向けることができる。こ
の焼鈍の温度は900〜1500℃であることが望ましい。こ
れは焼鈍温度が900℃未満では一軸磁気異方性の減少が
認められず、一方1500℃を超えると光吸収係数が増加
し、磁界センサの感度が低下するためである。
(作用) このような磁界センサによれば、磁気光学素子(ファラ
デー素子)の磁化容易軸方向が測定磁界方向と垂直方向
であるので、測定磁界方向の磁化成分は磁界回転機構に
より生じ、この磁化成分は測定磁界の大きさに比例して
低磁界から高磁界まで直線的に変化する。また、磁気光
学素子が迷路状の磁区を形成していない場合は勿論のこ
と、迷路状の磁区を形成している場合でも磁区パターン
の不均一性や磁区幅の影響を避けることができるので、
高精度に磁界を測定することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
実施例1〜4 第1図は本発明に係る磁界センサの構成図である。第1
図において、光源11、偏光子12、薄膜状のファラデー素
子13、偏光子14及び受光素子15が順次配列され、これら
の間は図示しない光ファイバーやレンズ等で光学的に結
合されている。
この磁界センサでは、ファラデー素子13の磁化容易軸は
薄膜面内にあり、その磁化容易軸方向が測定磁界方向16
に対して垂直となるように、薄膜面が測定磁界方向16に
垂直に配置される。また、光ファラデー素子13の薄膜面
に垂直に伝送される。
なお、第2図に示すようにファラデー素子13を通過する
光ビーム17はファラデー素子13の磁壁18を横切らないよ
うなっている。ただし、光ビーム17がファラデー素子13
の磁壁18を横切ってもさしつかえない。また、偏光子12
と偏光子14とはその偏光軸が互いに45°回転した角度と
なるように配置され、測定磁界H=0のとき出力信号P
=0となるように信号処理される。
例えば、本発明の磁界センサは高電圧送変機器等の電流
の測定に用いられるので、測定磁界は交流磁界であるの
で、光の信号の直流成分(Pd)を回路処理で除去すれ
ば、出力信号(交流成分)としての光の強度Pはファラ
デー回転角θ及び磁界Hと比例関係となり、測定磁界H
=0のとき、出力信号P=0となる。
この磁界センサの原理を説明する。まず、光源11より放
射された光は、図示しない光ファイバーを経由して偏光
子12を通過して直線偏光となる。次に、この直線偏光は
ファラデー素子13の薄膜面に垂直に入射する。ファラデ
ー素子13に測定磁界Hが印加された場合、これに比例し
て磁化回転機構により光の伝送方向と同一方向の磁化M
が発生し、直線偏光はファラデー素子13通過後、この磁
化に比例して角度θ θ=θ・l・M/Ms (ただし、θ:ファラデー回転係数、l:ファラデー素
子の光路長、Ms:磁性ガーネットの飽和磁化)だけ回転
する。角度θだけ回転した直線偏光は偏光子14を通過
し、光ファイバーを経由して受光素子15に導かれ、出力
信号Pが得られる。そして、P=αPo(1+2θ)/2の
関係からθを知ることができ、さらにθが測定磁界Hに
比例することから測定磁界Hを求めることができる。
なお、後述の第1表における実施例1〜4の組成の磁性
ガーネット膜では、飽和磁化(Ms)、磁気異方性磁界
(HK)及びファラデー回転角(θ)は異なっていた
が、すべて容易磁化方向が薄膜面内であった。
実施例5〜9 第3図は本発明に係る他の磁界センサの構成図である。
第3図において、光源21、偏光子22、薄膜状のファラデ
ー素子23、偏光子24及び受光素子25が順次配列され、こ
れらの間は図示しない光ファイバーやレンズ等で光学的
に結合されている。
この磁界センサでは、ファラデー素子23の磁化容易軸方
向は受光部面に垂直な一方向に向き、その磁化容易軸方
向が測定磁界方向26に対して垂直となるように、薄膜面
が測定磁界方向26に平行に配置される。また、光はファ
ラデー素子23の薄膜面に垂直に伝送される。
なお、偏光子22と偏光子24とはその偏光軸が互いにファ
ラデー素子23の厚さに応じた任意の角度だけ回転するよ
に配置され、測定磁界H=0のとき出力信号P=0とな
るように信号処理される。第3図図示の磁界センサにお
いても、磁界の測定は第1図図示の磁界センサと同様な
原理で行なわれる。
なお、後述の第1表における実施例5〜9の組成の磁性
ガーネット膜では、飽和磁化(Ms)、磁気異方性磁界
(HK)及びファラデー回転角(θ)は異なっていた
が、すべて容易磁化方向が薄膜面に垂直方向になり、磁
化が一方向を向いていた。
実施例10〜14 第4図は本発明に係る更に他の磁界センサの構成図であ
る。第4図において、光源31、偏光子32、薄膜状のファ
ラデー素子33、偏光子34及び受光素子35が順次配列さ
れ、これらの間は図示しない光ファイバーやレンズ等で
光学的に結合されている。
この磁界センサでは、ファラデー素子33の磁化容易軸方
向は薄膜面に垂直であり、その磁化容易軸方向が測定磁
界方向36に対して垂直となるように、薄膜面が測定磁界
方向36に平行に配置される。また、光はファラデー素子
33の薄膜面をこれに平行に伝送される。
なお、第5図に示すように、ファラデー素子33を通過す
る光ビーム37はファラデー素子33の磁壁38をどのように
横切ってもよい。また、偏光子32と偏光子34とはその偏
光軸が互いに45°回転した角度となるように配置され、
測定磁界H=0のとき出力信号P=0となるように信号
処理される。第4図図示の磁界センサにおいても、磁界
の測定は第1図図示の磁界センサと同様な原理で行なわ
れる。
なお、後述の第1表における実施例10〜14の組成の磁性
ガーネット膜では、飽和磁化(Ms)、磁気異方性磁界
(HK)及びファラデー回転角(θ)は異なっていた
が、すべて容易磁化方向が薄膜面に垂直方向になってい
た。
実施例15〜19 第6図は本発明に係る更に他の磁界センサの構成図であ
る。第6図において、光源41、偏光子42、薄膜状のファ
ラデー素子43、偏光子44及び受光素子45が順次配列さ
れ、これらの間は図示しない光ファイバーやレンズ等で
光学的に結合されている。
この磁界センサでは、ファラデー素子43の磁化容易軸は
薄膜面内にあり、その磁化容易軸方向が測定磁界方向46
に対して垂直となるように、薄膜面が測定磁界方向46に
平行に配置される。また、光はファラデー素子43の薄膜
面内をこれに平行に伝送される。
なお、偏光子42と偏光子44とはその偏光軸が互いに45°
回転した角度となるように配置され、測定磁界H=0の
とき出力信号P=0となるように信号処理される。第6
図図示の磁界センサにおいても、磁界の測定は第1図図
示の磁界センサと同様な原理で行なわれる。
上述した各磁界センサにおいて、それぞれ光源として波
長λ=1.3μmのLED、偏光子としてルチルTiO2単結晶、
受光素子としてInGaAsのフォトダイオード(PIN-PD)を
用いた。また、ファラデー素子として下記表に示す組成
を有する実施例1〜19の磁性ガーネット薄膜(第1図図
示の磁界センサについては実施例1〜4、第3図図示の
磁界センサについては実施例5〜9、第4図図示の磁界
センサについては実施例10〜14、第6図図示の磁界セン
サについては実施例15〜19)からなるものを用いてファ
ラデー素子に所定の方向に磁界を印加して出力Pの変化
を調べた。
なお、上記各磁性ガーネット薄膜は以下のようにして作
製された。実施例1〜4及び15〜19の磁性ガーネット薄
膜は、磁化容易軸が薄膜面内になるように{110}面も
しくは{111}面をもつ厚さ0.5mmのGd3Ga5O12、 Nd3Ga5O12もしくは (GdCa)3(MgZrGa)5O12単結晶基板上にLPE法で育成したも
の又はフラックス法で育成した単結晶を一軸磁気異方性
を示す方向に平行に切断して得たものである。実施例5
〜14の磁性ガーネット薄膜は、磁化容易軸が薄膜面に垂
直になるように{111}面をもつ厚さ0.5mmのGd3Ga
5O12、 Nd3Ga5O12もしくは (GdCa)3(MgZrGa)5O12単結晶基板上にLPE法で育成したも
の又はフラックス法で育成した単結晶を一軸磁気異方性
を示す方向に垂直に切断して得たものである。
また、これらの磁性ガーネット薄膜の厚さは、実施例1
〜9については40〜400μm、実施例10〜19については2
00〜700μmである。
これらと比較するために、ファラデー素子として従来報
告されている非磁性のZnSe単結晶(膜厚5mm)(比較例
1)ならびに下記表に示す組成を有する比較例2(膜厚
100μm)、比較例3(膜厚100μm)及び比較例4(膜
厚500μm)の磁性ガーネット薄膜からなるものを用
い、第7図図示の従来の磁界センサを作製し、上記と同
様な測定を行なった。
以上の実施例1〜14及び比較例1〜3の各磁界センサの
出力、分解能及び測定磁界範囲を下記第1表にまとめて
示す。また、実施例15〜19及び比較例4の各磁界センサ
の測定感度を下記第2表にまとめて示す。
更に、実施例1、4及び10ならびに比較例1及び2の磁
界センサについて印加磁界とファラデー回転角との関係
を第8図に、実施例15及び比較例4の磁界センサについ
て印加磁界とファラデー回転角との関係を第9図にそれ
ぞれ示す。
上記表から明らかなように、実施例1〜14の磁界センサ
では比較例1〜3の磁界センサよりも高い出力及び優れ
た分解能を示し、測定磁界範囲も非常に広いことがわか
る。また、実施例15〜19の磁界センサは比較例4の磁界
センサよりも高い測定感度を示すことがわかる。
また、第8図及び第9図に示すように、実施例1、4、
10、15の磁界センサでは印加磁界に対するファラデー回
転角は最大測定磁界まで直線的に変化することがわか
る。
なお、フラックス法で育成した薄板状単結晶(厚さ0.2
〜1mm)でも同様の結果が得られた。
また、本発明の磁界センサにおける構成及び磁性体は光
ヘテロダイン式位相検出器(特開昭59-19875、特開昭59
-52774)を用いた磁界センサにも利用できるため、高感
度の磁界測定が可能である。
[発明の効果] 以上詳述した如く本発明によれば、広い範囲の磁界を高
出力で、又は高感度かつ高精度に測定することが可能な
磁界センサを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例における磁界センサの構成図、
第2図は同磁界センサでの光の伝送方向、ファラデー素
子の磁化容易軸方向及び測定磁界方向の関係を示す説明
図、第3図は本発明の他の実施例における磁界センサの
構成図、第4図は本発明の他の実施例における磁界セン
サの構成図、第5図は同磁界センサでの光の伝送方向、
ファラデー素子の磁化容易軸方向及び測定磁界方向の関
係を示す説明図、第6図は本発明の他の実施例における
磁界センサの構成図、第7図は従来の磁界センサの構成
図、第8図は本発明の実施例1、4、10及び比較例1、
2の磁界センサにおける印加磁界とファラデー回転角と
の関係を示す線図、第9図は本発明の実施例15及び比較
例4の磁界センサにおける印加磁界とファラデー回転角
との関係を示す線図である。 11、21、31、41……光源、12、14、22、24、32、34、4
2、44……偏光子、13、23、33、43……ファラデー素
子、15、25、35、45……受光素子、16、26、36、46……
測定磁界方向、17、37……光ビームの伝送方向、18、38
……磁壁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 進 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝総合研究所内 (56)参考文献 特開 昭56−93062(JP,A) 特開 昭58−139082(JP,A) 特開 昭58−186065(JP,A) 特開 昭59−218971(JP,A) 特開 昭57−17875(JP,A)

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源部と、磁気光学効果を有する磁性体か
    らなる磁気光学素子及び偏光子を含む磁界検出部と、前
    記光源部から放射されて磁界検出部を通過した光を計測
    する光計測部とを具備した磁界センサにおいて、磁気光
    学素子が薄膜形状を有しかつその磁化容易軸が薄膜面内
    にあり、磁気光学素子の薄膜面が測定磁界方向と垂直に
    配置され、光が磁気光学素子の薄膜面に垂直に伝送され
    ることを特徴とする磁界センサ。
  2. 【請求項2】光源部と、磁気光学効果を有する磁性体か
    らなる磁気光学素子及び偏光子を含む磁界検出部と、前
    記光源部から放射されて磁界検出部を通過した光を計測
    する光計測部とを具備した磁界センサにおいて、磁気光
    学素子が薄膜形状を有しかつその磁化容易軸が薄膜面に
    垂直な一方向を向き、磁気光学素子の薄膜面が測定磁界
    方向と平行に配置され、光が磁気光学素子の薄膜面に垂
    直に伝送されることを特徴とする磁界センサ。
  3. 【請求項3】光源部と、磁気光学効果を有する磁性体か
    らなる磁気光学素子及び偏光子を含む磁界検出部と、前
    記光源部から放射されて磁界検出部を通過した光を計測
    する光計測部とを具備した磁界センサにおいて、磁気光
    学素子が薄膜形状を有しかつその磁化容易軸が薄膜面に
    垂直であり、磁気光学素子の薄膜面が測定磁界方向と平
    行に配置され、光が磁気光学素子の薄膜面内をこれに平
    行に伝送されることを特徴とする磁界センサ。
  4. 【請求項4】磁気光学素子を構成する磁性体が一軸磁気
    異方性を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    乃至第3項いずれか記載の磁界センサ。
  5. 【請求項5】磁気光学素子を構成する磁性体の薄膜面に
    垂直な異方性磁界HKと飽和磁化4πMsとが Hk < 4πMs の関係を満たすことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の磁界センサ。
  6. 【請求項6】磁気光学素子を構成する磁性体の薄膜面に
    垂直な異方性磁界HK及び保磁力Hcと飽和磁化4πMsとが HK ≧ 4πMsかつHc > 4πMs の関係を満たすことを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の磁界センサ。
  7. 【請求項7】磁気光学素子を構成する磁性体の薄膜面に
    垂直な異方性磁界HKと飽和磁化4πMsとが HK > 4πMs の関係を満たすことを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の磁界センサ。
  8. 【請求項8】磁性体が一般式 R3Fe5O12 (ただし、RはY、La、Ce、Nd、Pr、Sm、Eu、Gd、Tb、
    Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる少なくとも1種の
    元素) にて表わされる組成を有する磁性ガーネットであること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項乃至第7項いずれか
    記載の磁界センサ。
  9. 【請求項9】磁性体が一般式 〔BixR3-x〕Fe5O12 (ただし、RはY、La、Ce、Nd、Pr、Sm、Eu、Gd、Tb、
    Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる少なくとも1種の
    元素、0.01≦x≦2.5) にて表わされる組成を有する磁性ガーネットであること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項乃至第7項いずれか
    記載の磁界センサ。
  10. 【請求項10】磁性体が一般式 〔BixR3-x〕(Fe5-y-zMyNz)O12 (ただし、RはY、Ca、Sr、La、Ce、Nd、Pr、Sm、Eu、
    Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる少なくと
    も1種の元素、 MはGa、Al、Ge、Si、V、Sbから選ばれる少なくとも1
    種の元素、 NはTi、Cr、Mn、Ni、Co、Zr、Hf、Sn、Mg、In、Ta、N
    b、Scから選ばれる少なくとも1種の元素、 0.01≦x≦2.5、0.01≦y≦2.0、0.01≦z≦1.0) にて表わされる組成を有する磁性ガーネットであること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項乃至第7項いずれか
    記載の磁界センサ。
  11. 【請求項11】磁性体がファラデー回転角の温度特性の
    異なる複数枚の磁性ガーネット薄膜からなることを特徴
    とする特許請求の範囲第8項乃至第10項いずれか記載の
    磁界センサ。
  12. 【請求項12】磁性体の厚さtと最短長lとがt/l≦0.5
    の関係を満たすことを特徴とする特許請求の範囲第8項
    乃至第10項いずれか記載の磁界センサ。
  13. 【請求項13】磁性体を構成する磁性ガーネットが900
    〜1500℃で焼鈍されたことを特徴とする特許請求の範囲
    第8項乃至第10項いずれか記載の磁界センサ。
JP61089407A 1985-06-29 1986-04-18 磁界センサ Expired - Lifetime JPH0766044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14373285 1985-06-29
JP16894485 1985-07-31
JP60-266948 1985-11-27
JP26694885 1985-11-27
JP60-143732 1985-11-27
JP60-168944 1985-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62188982A JPS62188982A (ja) 1987-08-18
JPH0766044B2 true JPH0766044B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=27318709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61089407A Expired - Lifetime JPH0766044B2 (ja) 1985-06-29 1986-04-18 磁界センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4896103A (ja)
EP (1) EP0208476B1 (ja)
JP (1) JPH0766044B2 (ja)
DE (1) DE3687548T2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150185A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁界測定装置
US4952014A (en) * 1987-10-19 1990-08-28 At&T Bell Laboratories Optical systems with thin film polarization rotators and method for fabricating such rotators
JP2505542B2 (ja) * 1988-07-28 1996-06-12 日本碍子株式会社 光学素子および光磁界検出センサ
JPH0766114B2 (ja) * 1988-11-11 1995-07-19 富士電気化学株式会社 磁気光学素子材料
JP2971485B2 (ja) * 1989-08-29 1999-11-08 日本碍子株式会社 高感度光磁界センサに用いるガーネット型フェライト多結晶体の製造方法
DE4027049C2 (de) * 1989-09-07 1993-11-11 Siemens Ag Verfahren zum flächenhaften Überprüfen von Strompfaden in einem elektronischen oder elektrischen Bauteil
IT1248820B (it) * 1990-05-25 1995-01-30 Pirelli Cavi Spa Sensore polarimetrico direzionale di campo
JP3054208B2 (ja) * 1991-03-01 2000-06-19 帝人製機株式会社 磁界測定装置
US5640516A (en) * 1991-04-02 1997-06-17 Tdk Corporation Faraday rotator
JPH0782164B2 (ja) * 1991-04-25 1995-09-06 松下電器産業株式会社 磁気光学素子及び磁界測定装置
US5192862A (en) * 1991-12-19 1993-03-09 Simmonds Precision Products, Inc. Polarizerless magneto-optic speed and torque sensor
JPH06102331A (ja) * 1992-04-10 1994-04-15 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 磁界センサ
JPH05333124A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 反射型光磁界センサヘッド
US5451863A (en) * 1992-10-30 1995-09-19 International Business Machines Corporation Fiber optic probe with a magneto-optic film on an end surface for detecting a current in an integrated circuit
US5412469A (en) * 1992-11-16 1995-05-02 Simmonds Precision Products, Inc. Optical spectrum analyzer and encoder using a modulated phase grating wherein said grating diffracts the wavelength as a function of the magnetic field
US5493220A (en) * 1993-03-05 1996-02-20 Northeastern University Magneto-optic Kerr effect stress sensing system
US5631559A (en) * 1993-03-05 1997-05-20 Northeastern University Method and apparatus for performing magnetic field measurements using magneto-optic kerr effect sensors
US5994898A (en) * 1993-03-05 1999-11-30 Northeastern University Apparatus and method for measuring instantaneous power using a magneto-optic Kerr effect sensor
US5757538A (en) * 1995-02-16 1998-05-26 Tokin Corporation Optical isolator
JPH08306531A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Murata Mfg Co Ltd 静磁波デバイス
US5801875A (en) * 1995-07-05 1998-09-01 Lucent Technologies Inc. Article comprising a magneto-optic material having low magnetic moment
WO1997045747A1 (en) * 1996-05-31 1997-12-04 Rensselaer Polytechnic Institute Electro-optical and magneto-optical sensing apparatus and method for characterizing free-space electromagnetic radiation
JP3493119B2 (ja) * 1997-08-25 2004-02-03 Fdk株式会社 ファラデー回転角可変装置
JP3408738B2 (ja) 1998-03-03 2003-05-19 エフ・ディ−・ケイ株式会社 ファラデー回転子
EP1055957A3 (en) 1999-05-28 2004-03-10 Shin-Etsu Chemical Company, Ltd. Faraday rotator and magneto-optical element using the same
US7336418B1 (en) 2000-03-01 2008-02-26 Fdk Corporation Optical attenuator
JP2001349872A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Shimadzu Corp 磁気センサ
US6647771B2 (en) 2000-08-30 2003-11-18 Mlhd, Inc. External pressure display for vehicle tires
JP3812525B2 (ja) * 2002-09-20 2006-08-23 株式会社村田製作所 光磁界センサ
FR2856791B1 (fr) * 2003-06-27 2005-11-04 Centre Nat Rech Scient Procede et dispositif d'imagerie magneto-optique
TWI300811B (en) 2004-11-19 2008-09-11 Tdk Corp Magnetic garnet single crystal and optical device using the same, and method of single crystal
US7695562B2 (en) 2006-01-10 2010-04-13 Tdk Corporation Magnetic garnet single crystal and method for producing the same as well as optical element using the same
JP4720730B2 (ja) 2006-01-27 2011-07-13 Tdk株式会社 光学素子の製造方法
JP4702090B2 (ja) 2006-02-20 2011-06-15 Tdk株式会社 磁性ガーネット単結晶及びそれを用いた光学素子
US7758766B2 (en) 2007-09-17 2010-07-20 Tdk Corporation Magnetic garnet single crystal and Faraday rotator using the same
US8289818B2 (en) 2008-12-31 2012-10-16 Infinitum Solutions, Inc. Magneto-optic write-head characterization using the recording medium as a transducer layer
US8659291B2 (en) * 2008-12-31 2014-02-25 Infinitum Solutions, Inc. Magneto-optical detection of a field produced by a sub-resolution magnetic structure
US8427929B2 (en) 2010-09-08 2013-04-23 Infinitum Solutions, Inc. Sub-optical-resolution kerr signal detection for perpendicular write-head characterization
CN104360152B (zh) * 2014-11-13 2017-04-12 北京航空航天大学 一种基于nv色心金刚石的微波传感器
CN105022004B (zh) * 2015-07-07 2017-12-05 华南师范大学 基于表面等离激元的波导磁场/电流传感器及其装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3245314A (en) * 1962-06-28 1966-04-12 Bell Telephone Labor Inc Optical rotation devices employing a ferromagnetic chromium trihalide
US3316050A (en) * 1963-08-09 1967-04-25 Bell Telephone Labor Inc Optical modulator employing the dichroic absorption of antiferromagnetic nif2
US3527577A (en) * 1968-05-03 1970-09-08 Ibm Magneto-optical materials
US4225239A (en) * 1979-07-05 1980-09-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Magneto-optic bias of ring laser using reflective magneto-optic element at near-grazing incidence
JPS56168622A (en) * 1980-05-30 1981-12-24 Nec Corp Magnetooptic nonreciprocal optical element
JPS5737277A (en) * 1980-08-18 1982-03-01 Hitachi Ltd Measuring device for magnetic field
JPS5827071A (ja) * 1981-08-12 1983-02-17 Hitachi Ltd 光磁界検出器
JPS5827072A (ja) * 1981-08-12 1983-02-17 Hitachi Ltd 光磁界測定装置
JPS58139082A (ja) * 1982-02-15 1983-08-18 Hitachi Ltd 磁界測定装置
FR2524650A1 (fr) * 1982-04-06 1983-10-07 Thomson Csf Magnetometre optique

Also Published As

Publication number Publication date
EP0208476A2 (en) 1987-01-14
DE3687548D1 (de) 1993-03-04
US4896103A (en) 1990-01-23
DE3687548T2 (de) 1993-05-19
EP0208476B1 (en) 1993-01-20
EP0208476A3 (en) 1987-08-19
JPS62188982A (ja) 1987-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0766044B2 (ja) 磁界センサ
EP0510621B1 (en) Magneto-optical element and magnetic field measurement apparatus
US6232763B1 (en) Magneto-optical element and optical magnetic field sensor
US4581579A (en) Optical magnetic-field measuring apparatus having improved temperature characteristics
US4698820A (en) Magnetic device and method of manufacture
US5898516A (en) Faraday rotator having a rectangular shaped hysteresis
EP0646826A1 (en) Faraday rotator
Deeter et al. Novel bulk iron garnets for magneto-optic magnetic field sensing
EP0752713A1 (en) Article comprising a magneto-optic material having low magnetic moment
JPH05333124A (ja) 反射型光磁界センサヘッド
EP0785454A1 (en) Faraday rotator for magneto-optic sensors
EP0415668B1 (en) High sensitivity optical magnetic field sensors
US6031654A (en) Low magnet-saturation bismuth-substituted rare-earth iron garnet single crystal film
JPS63163815A (ja) 磁界センサ
Gualtieri Magneto‐optical properties of the Ca:(yttrium iron garnet) epitaxial‐layer–substrate interface on gadolinium gallium garnet
JP3008721B2 (ja) 磁気光学素子及び磁界測定装置
EP0565085A2 (en) Magnetic field sensor
JP3269102B2 (ja) 磁気光学膜
Sohlström et al. The performance of a fiber optic magnetic field sensor utilizing a magneto-optical garnet
JP3269101B2 (ja) 磁気光学膜
JPS62150185A (ja) 磁界測定装置
Higuchi et al. Study of optical magnetic field sensor using cerium-substituted yttrium iron garnet single crystal
Yang et al. Linear birefringence control and magnetization in sputter-deposited magnetic garnet films
JP3248211B2 (ja) 磁気光学膜
Kahl et al. Bi/sub 3/Fe/sub 5/O/sub 12/thin film visualizer