JP3008721B2 - 磁気光学素子及び磁界測定装置 - Google Patents

磁気光学素子及び磁界測定装置

Info

Publication number
JP3008721B2
JP3008721B2 JP5069631A JP6963193A JP3008721B2 JP 3008721 B2 JP3008721 B2 JP 3008721B2 JP 5069631 A JP5069631 A JP 5069631A JP 6963193 A JP6963193 A JP 6963193A JP 3008721 B2 JP3008721 B2 JP 3008721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
optical
magnetic field
value
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5069631A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06281903A (ja
Inventor
伸器 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP5069631A priority Critical patent/JP3008721B2/ja
Priority to US08/214,462 priority patent/US5485079A/en
Priority to DE69434204T priority patent/DE69434204T2/de
Priority to EP94104978A priority patent/EP0618456A3/en
Priority to EP01125240A priority patent/EP1176427B1/en
Publication of JPH06281903A publication Critical patent/JPH06281903A/ja
Priority to US08/547,870 priority patent/US5635830A/en
Priority to US08/769,374 priority patent/US5861741A/en
Priority to US09/168,905 priority patent/US6232763B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3008721B2 publication Critical patent/JP3008721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファラデー効果を有す
る磁気光学素子とそれを用いて磁界を検出し、その磁界
強度を測定する磁界測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、特に電力分野において、電線の周
りに発生する磁界強度を光を用いて測定する方法とし
て、ファラデー効果を有する磁気光学素子と光ファイバ
を組み合わせた磁界測定装置が提案され、実用化されつ
つある。電流が流れている導体の周りの磁界強度を測定
して電流を検知する方法は、光を媒体とするために絶縁
性が良好であり、電磁誘導ノイズを受けないなどの特徴
を持ち、送配電設備への適用が考えられている。
【0003】図7にファラデー効果を用いた磁界の測定
方法の原理図を示す。図7において、磁界H中に磁気光
学素子19が配置されている。この磁気光学素子19に
偏光子18で直線偏光とされた光を通過させる。ファラ
デー効果により偏光面は磁界強度Hに比例して回転を受
ける。図7はファラデー回転が負符号を示す場合を示し
ている。回転を受けた直線偏光は偏光子18と透過偏光
方向を45度に異ならしめた検光子20を通過し、回転
角θの大きさが光量変化に変換される。この磁気光学変
換部を構成するために、一般に図6のように構成される
センサヘッド部が使用される(National Technical Rep
ort Vol.38 No.2 P.127 (1992) 参照)。
【0004】このような原理を応用した磁界測定装置を
用いたものとして、送配電線路における複数点に磁界測
定器を配置して、各測定器からの電気出力を演算器に入
力し、その波形の和あるいは差を取って参照信号とし、
例えば送配電線路における零相電流を検出して事故の判
定を行なうものが提案されている。
【0005】しかしながら、磁界測定装置に用いられる
磁気光学素子にフェリ磁性希土類鉄ガーネット結晶を使
用した場合、希土類鉄ガーネット結晶に特有の磁区構造
によって、結晶を透過した光は回折される。回折光は図
5に示すように中心から0次光11、1次光12、2次
光13、・・・と定義される。図6に示すように構成さ
れたセンサヘッド部では、出射側レンズ22での回折光
の観測条件がほぼ0次光観測であるために、その出力は
(数1)で示される(日本応用磁気学会誌 Vol.14, No.
4 P.642 (1990) 参照)。
【0006】
【数1】
【0007】ここで、θFは材料が磁気的に飽和したと
きのファラデー回転角であり、θF=F・Lと表され
る。また、Fは材料固有のファラデー回転係数で、Lは
光路長(素子長)である。Mは、磁界が印加されたとき
の材料の磁化であり、MSは、材料が磁気的に飽和した
ときの磁化(飽和磁化)である。
【0008】上述の様なセンサヘッド部に用いられてい
る磁気光学素子として、一般式(化5)で示され、Xの
値がX=1.3、かつYの値がY=0.1、かつZの値がZ=0.1、か
つWの値がW=0.6である希土類鉄ガーネット結晶が開示さ
れている(電子情報通信学会技術研究報告 OQE92-105
(1992) 参照)。この従来の技術においては、YをBi
やGdで置換することにより温度特性の良い磁気光学素
子を実現している。この従来例で用いられている結晶の
化学式を(化5)に示す。
【0009】
【化5】
【0010】しかしながら、この磁気光学素子を用いて
磁界測定装置を構成した場合には、図4に示すように、
5.0 Oe〜190 Oeの範囲で±2.0%以下の磁界測定の直線性
誤差が示されており、磁界測定装置の精度に実用上問題
がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたよ
うに、磁界測定装置に用いられる磁気光学素子にBi置
換希土類鉄ガーネット結晶を使用した場合、フェリ磁性
体であるガーネット結晶に光を透過すると、ガーネット
結晶の磁区構造によって、光の回折が生じ、出射側の光
学系に結晶を透過した回折光が完全に集光しないため
に、磁界強度に対する測定精度が悪くなるという問題点
があった。
【0012】本発明はかかる点を鑑みてなされたもので
あり、磁界に対する測定精度を向上し、かつ室温付近で
の温度特性が良く、高感度のBi置換希土類鉄ガーネッ
ト結晶を実現し、この結晶を磁気光学素子として用いた
直線性の高い磁界測定装置を提供することを目的として
いる。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するため、一般式(化1)においてXの値を0.8≦X≦
1.3、かつYの値を0.2≦Y≦0.4、かつZの値を0.1≦Z≦0.
9、かつWの値を0≦W<0.3としたBi置換希土類鉄ガーネ
ット結晶、または一般式(化2)において、Xの値を0.6
≦X≦1.3、かつYの値を0.1≦Y≦0.2としたBi置換希土
類鉄ガーネット結晶を磁気光学素子として提供するもの
である。
【0014】また、本発明は、上記の磁気光学素子を用
いた磁気光学変換部で磁界強度の変化を検知する磁界測
定装置を構成するものである。
【0015】
【作用】本発明は、上述の磁気光学素子を用いることに
よって、より広い磁界範囲で測定精度が高い磁気光学素
子を提供するものであり、その作用を以下に説明する。
【0016】式1を展開すると、(数2)のように表さ
れる。
【0017】
【数2】
【0018】ここで、M=χHであり、χは磁化率であ
る。さらに、式2に印加磁界が交流磁界であることを考
慮し、H=H0sinωtを代入し変形すると、出力の交流
成分は、(数3)のように表される。
【0019】
【数3】
【0020】と表される。(数3)より、出力を表す式
にsin2ωtの項が含まれ、その係数には磁界強度の2乗
項H0 2がかかることがわかる。したがって、交流磁界に
対しては、sinωtの基本波に対する2倍波の存在が磁界
に対する直線性の歪みの原因になっている。よって、印
加磁界の強度H0が大きくなるほど2倍波の振幅がH0
2乗に比例して大きくなり、出力の線形性が悪化するこ
とになる。
【0021】本発明は、このような観点から磁気光学素
子の磁区構造が消滅する磁界、すなわち、ガーネット結
晶の磁気的飽和に要する磁界Hsを組成制御によって大
きくすることにより、直線性歪みの原因となる2倍波の
振幅の係数Bを小さくし、磁界に対する測定精度を改良
することを可能とする。
【0022】
【実施例】以下本発明の実施例について図面を参照しな
がら説明する。
【0023】Bi23−PbO−B25系フラックスを
用いてCa−Mg−Zr置換型Gd 3Ga512基板上に
一般式(化1)で示されるBi置換希土類鉄ガーネット
結晶をLPE法で結晶成長した。(表1)に実施例を示
す。数値は各元素に対する組成比を表す。
【0024】次に、図3に本発明による磁気光学素子を
用いた磁界測定装置の実施例を示す磁気光学変換部1
は、測定磁界(H)中もしくは図3に示すように測定磁
界を強くするために設けた周回積分コア6のギャップ中
に配置される。3は、光伝送路を形成する光ファイバで
ある。2は光信号発生手段であり、波長0.8μm帯のL
EDまたは1.3μm帯、1.5μm帯のLDを用いる。4は
磁気光学変換部1を透過した後の光を検知し電気信号に
変換する検知手段であり、Ge−PD、Si PIN−
PD等を用いるが、今回は0.8μm帯のLEDを用いた
ので、Si PIN−PDを用いた。5は信号処理用電
気回路である。
【0025】磁気光学変換部1は図6のように構成され
ており、磁気光学素子19の端面に設けた偏光子18と
磁気光学素子19のもう一方の端面の検光子20は透過
偏光方向が互いに45度傾くように設置している。偏光
子18、検光子20としては、偏光ビームスプリッタを
用いた。本実施例では偏光子18及び検光子20を偏光
ビームスプリッタとしたが、グラントンプソンプリズム
やガラス製偏光板を用いることも可能であった。特に、
ガラス製偏光板を偏光子18と検光子20に用いた磁気
光学変換部は、変換部自体を小型化できるので周回積分
コア6のギャップを狭くすることができ、磁界測定装置
の感度を上げることができた。17および22はレンズ
であり、磁気光学変換部に入射する光を平行光または磁
気光学変換部を透過した光を収束光にするためのもので
ある。
【0026】(表1)に示す磁気光学素子を、上述のよ
うに構成した磁界測定装置の磁気光学変換部に用いて、
5.0 Oeから200 Oeの磁界範囲で直線性誤差を測定した結
果を(表1)に示している。交流磁界の周波数は、60Hz
である。(表1)中の直線性特性に#印を付した試料
は、本発明の範囲外のものである。
【0027】この(表1)でNo.5の試料について磁
界に対する直線性の測定データを図1に示している。
【0028】
【表1】
【0029】本発明の磁気光学素子は、一般式(化1)
で示されるが、結晶組成が、Xの値が0.8≦X≦1.3、かつ
Yの値が0.2≦Y≦0.4、かつZの値が0.1≦Z≦0.9、かつW
の値が0≦W≦0.3の範囲では、5.0 Oeから200 Oeの磁界
範囲で直線性誤差が±1.0%以下に収まっている。従来
例の図4と比較すると著しく直線性が改善されることが
わかる。
【0030】また、表1中のサンプルNo.5と上述の
従来例について、室温で磁気光学素子の磁気飽和に要す
る磁界Hsを測定した結果を(表2)に示す。
【0031】
【表2】
【0032】このことから、Fe元素を非磁性元素で置
換しないフェリ磁性希土類鉄ガーネット結晶ほどHsが
大きく、(数3)に示す係数Bの値が小さくなり、磁界
に対する直線性が改善されることがわかる。また、本発
明の実施例は、交流磁界について記述されているが、直
流磁界についても同様に考えられ、図6に示すような構
成の磁気光学変換部の場合、Hsの大きい磁気光学素子
を用いるほど、磁界に対する直線性は改善される。
【0033】(表1)の磁気光学素子は、温度特性も考
慮するために、Gd元素を置換した磁気光学素子につい
て示している。したがって、これらの磁気光学素子を磁
界測定装置に使用して、その出力の温度変動を-20℃か
ら+80℃の温度範囲で評価した結果は、すべて±1.0%以
下である。一方、温度特性を考慮しない場合には、Gd
元素を置換しない一般式(化6)で示される磁気光学素
子を直線性の良い装置として磁界測定装置に使用するこ
ともできる。
【0034】
【化6】
【0035】一般式(化6)で示される磁気光学素子を
作製し、磁界測定装置として構成した場合の直線性誤差
の測定結果を表3に示す。数値は各元素に対する組成比
を表す。
【0036】
【表3】
【0037】この磁気光学素子は、一般式(化6)で示
されるが、結晶組成が、Xの値が0.6≦X≦1.3、かつYの
値が0.1≦Y≦0.2の範囲では、5.0 Oeから200 Oeの磁界
範囲で直線性誤差が±1.0%以下に収まっており、温度
特性は悪いものの磁界に対する直線性誤差は充分に使用
可能である特性を示している。
【0038】本実施例では、格子整合性をとるために置
換する元素としてLaを用いた例について記述したが、
一般式(化1)または(化2)のR元素に1種類以上の
希土類元素を用いることも可能であった。その際、Bi
置換希土類鉄ガーネット結晶の飽和磁化に対して影響の
ない非磁性元素であることが良好な結果を与える。ここ
で、非磁性の希土類元素は、La, Yb, Luである。また、
ガーネット結晶基板に格子定数の異なるCa−Mg−Z
r置換型Gd3Ga512結晶基板以外のものを用いた場
合も、格子整合性をとるために一般式(化1)または
(化2)のR元素に1種類以上の希土類元素を置換し
て、直線性の良いBi置換希土類鉄ガーネット結晶を成
長することができた。
【0039】なお、この直線性の改善は0.8μm帯の光
源だけでなく、希土類鉄ガーネット結晶を透過する1.3
μm帯や1.5μm帯の他の波長についても認められた。
また、周波数60Hzだけでなく、0から数100Hz程度まで直
線性よく磁界を測定することができた。
【0040】さらに、以上はCa−Mg−Zr置換型G
3Ga512基板上に磁気光学素子を成長させたもので
あるが、Nd3Ga512基板上にも成長条件を変えて成
長し、同様な結果が得られた。また、気相成長法を用い
てこれらの基板上にエピタキシャル成長させることも可
能である。ただし、いずれの成長法においても成長条件
によって、一般式(化1)で示され、その結晶組成にお
いてXの値が0.8≦X≦1.3、かつYの値が0.2≦Y≦0.4、か
つZの値が0.1≦Z≦0.9、かつWの値が0≦W≦0.3の範囲で
ある磁気光学素子や一般式(化2)で示され、結晶組成
がXの値が0.6≦X≦1.3、かつYの値が0.1≦Y≦0.2の範囲
である磁気光学素子が、エピタキシャル成長せずに多結
晶体として形成されることもあるが、そのような多結晶
体の磁気光学素子でも光吸収損失が少し大きくなるもの
の充分に使用可能である。
【0041】
【発明の効果】以上述べてきたことから明かな様に、本
発明の磁気光学素子とそれを用いた磁界測定装置によれ
ば、従来よりも広い磁界範囲にわたって高精度に測定す
ることが可能となり、その工業的価値は大なるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による磁気光学素子を用いた磁界測定装
置の出力の直線性誤差を示す図
【図2】本発明による磁気光学素子を用いた磁界測定装
置の出力の直線性誤差を示す図
【図3】本発明による磁気光学素子を用いた磁界測定装
置の実施例の概略図
【図4】従来の磁気光学素子を用いた磁界測定装置の出
力の直線性誤差を示す図
【図5】フェリ磁性ガーネット結晶による光の回折現象
を説明した模式図
【図6】磁気光学変換部の構成図
【図7】ファラデー効果を用いた磁界の測定原理を示す
【符号の説明】
1 磁気光学変換部 2 光源 3、24 光ファイバ 4 光検出部 5 信号処理用電気回路 6 コア 7 電線 8、15 入射光 9 フェリ磁性希土類鉄ガーネット結晶 10 スクリーン 11 0次光 12 1次光 13 2次光 14 3次光 16 ホルダー 17、22 レンズ 18 偏光子 19 磁気光学素子 20 検光子 21 全反射ミラー 23 出射光 25 フェルール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−324817(JP,A) 特開 平2−88430(JP,A) 特開 平2−168606(JP,A) 特開 平1−312483(JP,A) Advances in Magne to−Optics Proceedi ngs of Internation al Sympoium on Mag neto−Optics,J.Mag n.Soc.Jpn.,Vol.11 S upplement,No.51 pp. 401−404(1987)O.Kamada e t al.,「Application of Bismuth−substi tuted iron garnet films to magnetic field sensors」 電子情報通信学会技術研究報告 OQ E92−105 pp.43−48(1992年9月 10日発行)伊藤伸器 et.al,「光 方式電流センサ用Bi置換希土類鉄ガー ネット結晶」 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/09 - 1/095 G02B 27/28 C30B 29/28 G01R 15/00 - 17/22 G01R 33/00 - 33/032 H01F 1/12 - 1/375 H01F 10/00 - 10/30 H01F 41/14 - 41/28 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(化1)で示されるBi置換希
    土類鉄ガーネット結晶において、Xの値を0.8≦X≦1.3、
    かつYの値を0.2≦Y≦0.4、かつZの値を0.1≦Z≦0.9、か
    つWの値を0≦W<0.3としたことを特徴とする磁気光学素
    子。 【化1】 Rは希土類元素から選択される少なくとも1種類の元素
    である。
  2. 【請求項2】下記一般式(化2)で示されるBi置換希
    土類鉄ガーネット結晶において、Xの値を0.6≦X≦1.3か
    つYの値を0.1≦Y≦0.2としたことを特徴とする磁気光学
    素子。 【化2】 Rは非磁性の希土類元素であるLa, Yb, Luから選択され
    る少なくとも1種類の元素である。
  3. 【請求項3】Bi置換希土類鉄ガーネット結晶を、ガー
    ネット結晶基板上にエピタキシャル成長させて形成する
    ことを特徴とする請求項1または2記載の磁気光学素
    子。
  4. 【請求項4】ガーネット結晶基板がCa−Mg−Zr置
    換型Gd3Ga512基板またはNd3Ga512基板であ
    ることを特徴とする請求項3記載の磁気光学素子。
  5. 【請求項5】偏光子と、前記偏光子に対して、透過偏光
    方向を互いに異ならしめた検光子と、前記偏光子と前記
    検光子の間に配置され、請求項1または2に記載された
    磁気光学素子とからなる磁気光学変換部と、前記磁気光
    学素子の一端に、前記偏光子をはさんで設けられた第1
    の光伝送路と、前記第1の光伝送路に光を入射する光発
    生手段と、前記磁気光学素子の一端であって、前記第1
    の光伝送路に対向する面に、前記検光子をはさんで設け
    られた第2の光伝送路と、前記第2の光伝送路からの光
    出力を検知し、電気信号に変換する光検知手段と、前記
    光検知手段からの電気信号を処理する信号処理部を備
    え、前記磁気光学変換部を磁界中に配置し、前記入射光
    が前記磁気光学変換部を透過することでおこる出力光の
    強度変化を、前記信号処理部が検出することにより、磁
    界強度を直線性よく測定することを特徴とする磁界測定
    装置。
JP5069631A 1993-03-29 1993-03-29 磁気光学素子及び磁界測定装置 Expired - Fee Related JP3008721B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5069631A JP3008721B2 (ja) 1993-03-29 1993-03-29 磁気光学素子及び磁界測定装置
US08/214,462 US5485079A (en) 1993-03-29 1994-03-18 Magneto-optical element and optical magnetic field sensor
EP94104978A EP0618456A3 (en) 1993-03-29 1994-03-29 Magneto-optical element and optical magnetic field sensor.
EP01125240A EP1176427B1 (en) 1993-03-29 1994-03-29 Optical magnetic field sensor
DE69434204T DE69434204T2 (de) 1993-03-29 1994-03-29 Optischer Magnetfeldfühler
US08/547,870 US5635830A (en) 1993-03-29 1995-10-25 Optical magnetic field sensor employing differently sized transmission lines
US08/769,374 US5861741A (en) 1993-03-29 1996-12-19 Magneto-optical element
US09/168,905 US6232763B1 (en) 1993-03-29 1998-10-09 Magneto-optical element and optical magnetic field sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5069631A JP3008721B2 (ja) 1993-03-29 1993-03-29 磁気光学素子及び磁界測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06281903A JPH06281903A (ja) 1994-10-07
JP3008721B2 true JP3008721B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=13408406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5069631A Expired - Fee Related JP3008721B2 (ja) 1993-03-29 1993-03-29 磁気光学素子及び磁界測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008721B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230013A (ja) 1996-02-21 1997-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁界センサプローブ及び磁気光学素子
US6333809B1 (en) 1996-02-21 2001-12-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-optical element

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Advances in Magneto−Optics Proceedings of International Sympoium on Magneto−Optics,J.Magn.Soc.Jpn.,Vol.11 Supplement,No.51 pp.401−404(1987)O.Kamada et al.,「Application of Bismuth−substituted iron garnet films to magnetic field sensors」
電子情報通信学会技術研究報告 OQE92−105 pp.43−48(1992年9月10日発行)伊藤伸器 et.al,「光方式電流センサ用Bi置換希土類鉄ガーネット結晶」

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06281903A (ja) 1994-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5485079A (en) Magneto-optical element and optical magnetic field sensor
US4581579A (en) Optical magnetic-field measuring apparatus having improved temperature characteristics
KR970000907B1 (ko) 자기광학소자 및 자계측정장치
US4560932A (en) Magneto-optical converter utilizing Faraday effect
JP3193945B2 (ja) 磁気光学素子及び光磁界センサ
Kyuma et al. Fiber-optic current and voltage sensors using a Bi 12 GeO 20 single crystal
CA1205862A (en) Magnetic field and electric current measuring device
JP3144928B2 (ja) 光センサ
Rochford et al. Magneto-optic sensors based on iron garnets
Rogers Method for simultaneous measurement of current and voltage on high-voltage lines using optical techniques
JP3008721B2 (ja) 磁気光学素子及び磁界測定装置
JPH01312483A (ja) 磁界測定装置
Imamura et al. Output characteristics of field sensor used for optical current transformers applied to the flat-shape three-phase bus-bar
JP3135744B2 (ja) 光磁界センサ
JPS62150185A (ja) 磁界測定装置
Carey et al. Magnetic birefringence in thin ferromagnetic films
JP3044084B2 (ja) 磁界センサ用磁気光学素子
JPS62150184A (ja) 磁界測定装置
JP2000338208A (ja) 光磁界センサ
JPH08278357A (ja) 磁場測定装置及び磁場測定方法
JPS61242997A (ja) 磁界測定装置
JPS60375A (ja) 磁界測定装置
JPS5839953A (ja) 電流測定装置
JPS62245168A (ja) 磁界測定装置
WO2004072671A1 (en) Optical magnetic field sensor and optical magnetic field measurement apparatus using the same

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees