JPH076518U - センターベアリングサポート - Google Patents

センターベアリングサポート

Info

Publication number
JPH076518U
JPH076518U JP040472U JP4047293U JPH076518U JP H076518 U JPH076518 U JP H076518U JP 040472 U JP040472 U JP 040472U JP 4047293 U JP4047293 U JP 4047293U JP H076518 U JPH076518 U JP H076518U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
outer ring
elastic body
spring member
center bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP040472U
Other languages
English (en)
Inventor
競 井上
Original Assignee
エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社 filed Critical エヌ・オー・ケー・メグラスティック株式会社
Priority to JP040472U priority Critical patent/JPH076518U/ja
Publication of JPH076518U publication Critical patent/JPH076518U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • F16C27/066Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/06Drive shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内環1と外環2をベロー状を呈するゴム状弾
性材製のバネ部材3を介して接続したセンターベアリン
グサポートであって、外環2に外向きのフランジ部2a
を設け、バネ部材3と一体の弾性体4によってフランジ
部2aを覆い、外環2の外周側にブラケット5を嵌着し
たものについて、弾性体4の先端部4aとブラケット5
の間のシール性を高める。 【構成】 弾性体4の先端部4aをフランジ部2aとブ
ラケット5の間に挾み込んでこの先端部4aとブラケッ
ト5の接触面圧を大きくした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、センターベアリングサポートの改良に関する。本考案のセンターベ アリングサポートは例えば自動車の駆動系に装着され、プロペラシャフトをセン ターベアリングを介して回転自在に、かつ弾性的に支持する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、図2に示すように、内環1と外環2をベロー状を呈するゴム状弾性 材製のバネ部材3を介して接続したセンターベアリングサポートであって、外環 2に外向きのフランジ部2aを設け、バネ部材3と一体の弾性体4によってフラ ンジ部2aを覆い、外環2の外周側にブラケット5を嵌着し、このブラケット5 をフランジ部2aおよび弾性体4にそれぞれ当接させたものが知られている。弾 性体4はバネ部材3とともに外環2に加硫接着されており、外環2は一般に板金 製である(実開平4−25026号公報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来技術においては、弾性体4とブラケット5の接触面圧が 小さくて両者の間のシール性が不十分であるために、ここから水や泥が侵入して 外環2に錆びが発生し、この錆びによって外環2と弾性体4、更には外環2とバ ネ部材3に接着剥れが発生する問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は以上の点に鑑み、上記従来技術にみられる問題を解消すべく案出され たものであって、この目的を達成するため、内環と外環をベロー状を呈するゴム 状弾性材製のバネ部材を介して接続したセンターベアリングサポートにおいて、 前記外環に外向きのフランジ部を設け、前記バネ部材と一体の弾性体によって前 記フランジ部を覆い、前記外環の外周側にブラケットを嵌着し、前記弾性体の先 端部を前記フランジ部と前記ブラケットの間に挾み込むことにした。
【0005】
【作用】
外環のフランジ部を覆った弾性体の先端部をフランジ部とブラケットの間に挾 み込むと、この先端部がフランジ部とブラケットの間で挟圧されるために、この 先端部とブラケットの接触面圧を大きくすることができ、これに伴ってこの先端 部とブラケットの間のシール性を高めることができる。またこの弾性体はバネ部 材と一体であってバネ部材と同時に成形されるものであり、よってその成形に掛 かる手間は従来技術と同じである。
【0006】
【実施例】
つぎに本考案の実施例を図面にしたがって説明する。
【0007】 図1に示すように、内環1と外環2がベロー状を呈するゴム状弾性材製のバネ 部材3を介して接続され、外環2に外向きのフランジ部2aが設けられ、バネ部 材3と一体の弾性体4によってフランジ部2aが覆われ、外環2の外周側にブラ ケット5が嵌着され、弾性体4の先端部4aがフランジ部2aを回り込んで、フ ランジ部2aとブラケット5の間に挾み込まれている。弾性体4はバネ部材3と ともに外環2に加硫接着され、フランジ部2aの軸方向一端面2b、外周面2c および軸方向他端面2dのそれぞれに加硫接着されている。内環1の内周側には センターベアリング6、ベアリング押え7およびリップ形のシール8,9が嵌着 されている。
【0008】 上記構成のセンターベアリングサポートにおいては、フランジ部2aとブラケ ット5の間に挾み込まれた弾性体4の先端部4aがフランジ部2aとブラケット 5の間で挟圧されるために、この先端部4aとブラケット5の接触面圧が大きく なり、これに伴ってこの先端部4aとブラケット5の間のシール性が高められる ことになる。したがってこの先端部4aとブラケット5の間から水や泥が侵入す るのを防止することができ、外環2に錆びが発生したり、この錆びによって外環 2と弾性体4、更には外環2とバネ部材3に接着剥れが発生したりするのを防止 することができる。また弾性体4はバネ部材3と一体であってバネ部材3と同時 に加硫成形されるものであり、よってその成形に掛かる手間は従来技術と同じで あって、シール性を高めたからと言ってその成形に従来より多くの手間が掛かる ものではない。尚、弾性体4は必ずしもフランジ部2aに加硫接着する必要はな い。
【0009】
【考案の効果】
本考案は以下の効果を奏する。すなわち、外環のフランジ部を覆った弾性体の 先端部をフランジ部とブラケットの間に挾み込んだために、この先端部とブラケ ットの間のシール性を高め、この先端部とブラケットの間から水や泥が侵入する のを防止し、外環に錆びが発生したり、この錆びによって外環と弾性体、更には 外環とバネ部材に接着剥れが発生したりするのを防止することができる。また弾 性体はバネ部材と一体であってバネ部材と同時に加硫成形されるものであり、よ ってその成形に掛かる手間は従来と同じであって、シール性を高めたからと言っ てその成形に従来より多くの手間が掛かるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係るセンターベアリングサポ
ートの半裁断面図
【図2】従来例に係るセンターベアリングサポートの半
裁断面図
【符号の説明】
1 内環 2 外環 2a フランジ部 2b 軸方向一端面 2c 外周面 2d 軸方向他端面 3 バネ部材 4 弾性体 4a 先端部 5 ブラケット 6 センターベアリング 7 ベアリング押え 8,9 シール

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内環(1)と外環(2)をベロー状を呈
    するゴム状弾性材製のバネ部材(3)を介して接続した
    センターベアリングサポートにおいて、前記外環(2)
    に外向きのフランジ部(2a)を設け、前記バネ部材
    (3)と一体の弾性体(4)によって前記フランジ部
    (2a)を覆い、前記外環(2)の外周側にブラケット
    (5)を嵌着し、前記弾性体(4)の先端部(4a)を
    前記フランジ部(2a)と前記ブラケット(5)の間に
    挾み込んだことを特徴とするセンターベアリングサポー
    ト。
JP040472U 1993-06-30 1993-06-30 センターベアリングサポート Pending JPH076518U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP040472U JPH076518U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 センターベアリングサポート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP040472U JPH076518U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 センターベアリングサポート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH076518U true JPH076518U (ja) 1995-01-31

Family

ID=12581576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP040472U Pending JPH076518U (ja) 1993-06-30 1993-06-30 センターベアリングサポート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076518U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110242674A (zh) * 2019-07-16 2019-09-17 柳州日高汽车减振技术有限责任公司 一种新型传动轴支承结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110242674A (zh) * 2019-07-16 2019-09-17 柳州日高汽车减振技术有限责任公司 一种新型传动轴支承结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5687972A (en) Unitary oil seal assembly
JP2006132684A (ja) 軸受用シール部材
JPH07217668A (ja) ユニバーサルジョイントのシール装置
JPH08178080A (ja) 自動車用の単一の車軸シール
JPH076518U (ja) センターベアリングサポート
JPH0225016Y2 (ja)
WO2014097767A1 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP3617694B2 (ja) 密封装置
JPH0356693Y2 (ja)
JPH0446125Y2 (ja)
JP3002661U (ja) オイルシール用補強環
JPH0653861U (ja) 密封装置
JPH022105Y2 (ja)
JP3000280U (ja) 軸受の密封装置
JP7134609B2 (ja) 密封装置及びその製造方法
JPH0542833U (ja) オイルシール
JPS6311428Y2 (ja)
JPS6237016Y2 (ja)
JPH0590045U (ja) 密封装置
JP2545878Y2 (ja) 密封装置
JPH0515653Y2 (ja)
JPH0630565U (ja) ガータースプリング付きオイルシール
JPH0559056U (ja) オイルシール
JPH0325670B2 (ja)
JPH0682431U (ja) センターベアリングサポート

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990518