JPH0765108A - 帳票イメージ処理装置 - Google Patents

帳票イメージ処理装置

Info

Publication number
JPH0765108A
JPH0765108A JP5215632A JP21563293A JPH0765108A JP H0765108 A JPH0765108 A JP H0765108A JP 5215632 A JP5215632 A JP 5215632A JP 21563293 A JP21563293 A JP 21563293A JP H0765108 A JPH0765108 A JP H0765108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
form image
mask
data
image
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5215632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3255503B2 (ja
Inventor
Toyoshi Sato
豊志 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21563293A priority Critical patent/JP3255503B2/ja
Publication of JPH0765108A publication Critical patent/JPH0765108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3255503B2 publication Critical patent/JP3255503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操作者の負担とならず、複雑な処理を必要と
せずに、帳票上の公開禁止情報の秘密保持が可能な帳票
イメージ処理装置を提供する。 【構成】 本装置は、イメージ検出手段11,指定手段
13,出力バッファ(記憶手段)14及び処理手段15
を有する。指定手段13にてマスク領域(公開禁止領
域)を指定すると、処理手段15は、検出された帳票イ
メージに対しマスク領域に対応するデータのみをマスク
データに変換して出力バッファ14に記憶する。この出
力バッファ14に記憶された帳票イメージに対して文字
認識処理を行っても、マスク領域のイメージは、その情
報を判読することが不可能な認識結果となるため、操作
者の負担とならず、複雑な処理を必要とせずに、公開禁
止情報の秘密保持が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帳票イメージ処理装置
に関し、より詳しくは、光学的文字読取装置に適用さ
れ、帳票上に記載された公開禁止情報の秘密保持に関す
る。
【0002】
【従来の技術】帳票には、例えば銀行の口座番号,預金
額等の個人情報が記載されているものがある。このよう
な個人情報は、公開禁止情報として一定の者以外の第三
者に公開されることのないよう秘密が保持されなければ
ならない。
【0003】ところで従来より光学的文字読取装置で
は、予め読取領域をフォーマットコントロール情報(F
C情報)にて指定しておき、帳票全体を光学的に走査し
て得られた帳票イメージからFC情報にて指定された読
取領域に対応する部分を切り出して、文字認識処理を行
っている。
【0004】従って、従来の光学的文字読取装置によ
り、公開禁止情報の秘密を保持しようとした場合は、F
C情報による制御の下に、図3に示すように、帳票イメ
ージ1を複数の領域2乃至6に分割して、公開禁止領域
4以外の領域2,3,5,6を切り出した後、その切り
出した各領域2,3,5,6の文字イメージをそれぞれ
文字コードに変換して合成するという複雑な処理が必要
であり、そのための処理に時間を要することとなる。
【0005】このような複雑な処理を避けるため、一般
には、帳票イメージ1を検出する前に、帳票上の公開禁
止領域をマジックインキ等で黒く塗りつぶしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の装置では、公開禁止情報が公開されないようにするた
めには、複雑な処理を必要とするか、または操作者の手
間がかかるという問題があった。
【0007】そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなさ
れたものであり、操作者の負担とならず、複雑な処理を
必要とせずに、帳票上の公開禁止情報の秘密保持が可能
な帳票イメージ処理装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の帳票イメージ処理装置は、帳票イメー
ジを検出するイメージ検出手段と、その帳票イメージの
うち公開禁止領域を指定可能な指定手段と、帳票イメー
ジを記憶する記憶手段と、検出された帳票イメージに対
し前記公開禁止領域に対応するデータのみを情報として
判読不可能なマスクデータに変換して前記記憶手段に記
憶する処理手段とを有することを特徴とするものであ
る。
【0009】また、請求項2記載の帳票イメージ処理装
置は、帳票イメージを検出するイメージ検出手段と、そ
の帳票イメージのうち公開禁止領域を指定可能な指定手
段と、帳票イメージが転送可能に当該装置に接続された
外部装置と、検出された帳票イメージに対し前記公開禁
止領域に対応するデータのみを情報として判読不可能な
マスクデータに変換して前記外部装置に転送する処理手
段とを有することを特徴とするものである。
【0010】また、請求項3記載の帳票イメージ処理装
置は、マスクデータへの変換は、アドレス制御により行
うことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】請求項1記載の帳票イメージ処理装置は、指定
手段にて公開禁止領域を指定すると、処理手段は、検出
された帳票イメージに対し公開禁止領域に対応するデー
タのみをマスクデータに変換して記憶手段に記憶する。
この記憶手段に記憶された帳票イメージに対して文字認
識処理を行っても、公開禁止領域のイメージは、その情
報を判読することが不可能な認識結果となるため、操作
者の負担とならず、複雑な処理を必要とせずに、公開禁
止情報の秘密保持が可能となる。
【0012】請求項2記載の帳票イメージ処理装置は、
指定手段にて公開禁止領域を指定すると、処理手段は、
検出された帳票イメージに対し公開禁止領域に対応する
データのみをマスクデータに変換して外部装置に転送す
る。この外部装置に転送された帳票イメージに対して文
字認識処理を行っても、公開禁止領域のイメージは、そ
の情報を判読することが不可能な認識結果となるため、
操作者の負担とならず、複雑な処理を必要とせずに、公
開禁止情報の秘密保持が可能となる。
【0013】請求項3記載の帳票イメージ処理装置は、
アドレス制御により、マスクデータへの変換処理を迅速
かつ容易に行うことが可能となる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳述
する。
【0015】図1は本発明の帳票イメージ処理装置の一
実施例を示す概略構成図である。
【0016】この装置は、帳票イメージ10を検出する
イメージ検出手段11と、このイメージ検出手段11に
より検出された帳票イメージ10を記憶するイメージバ
ッファ12と、イメージバッファ12が記憶する帳票イ
メージ10のうちマスク領域(公開禁止領域)10aを
指定可能な指定手段13と、検出された帳票イメージ1
0に対しマスク領域10aに対応するデータのみを情報
として判読不可能なマスクデータに変換する処理手段1
5と、処理手段15により変換された帳票イメージ1
0′を記憶する出力バッファ14とを有して概略構成さ
れている。
【0017】次に、上記各部の詳細を説明する。
【0018】前記指定手段13は、CRTディスプレイ
の如き表示部13aと、キーボード,マウス等を備えマ
スク領域10aの設定が可能な入力部13bと、この入
力部13bにより設定されたマスク領域10aに対応す
るアドレス情報をマスク領域情報として記憶するマスク
領域メモリ13cとを具備している。
【0019】この指定手段13は、後述する制御部15
cの制御の下に、図2に示すように、表示部13aの表
示画面に表示された帳票イメージ10に対して入力部1
3bのマウスを移動させ、マスク領域10aの対角2頂
点P1 ,P2 にカーソルを合わせクリック操作を行うこ
とにより、その2頂点P1 ,P2 のアドレス(xs,y
s),(xe,ye)をそれぞれ特定し、同図中傾斜を
施した領域をマスク領域10aとして設定できるように
なっている。なお、同図中「xs」及び「xe」は、x
方向におけるマスク領域10aの開始及び終了のアドレ
スをそれぞれ示し、「ys」及び「ye」は、y方向に
おけるマスク領域10aの開始及び終了のアドレスをそ
れぞれ示す。また、入力部13bのキーボードを操作し
て帳票のID(識別情報)番号を入力することにより、
帳票のID番号単位でマスク領域情報をマスク領域メモ
リ13cに記憶できるようになっている。なお、この指
定手段13は、同一の帳票10に対して複数のマスク領
域10aの指定も可能となっている。
【0020】前記処理手段15は、イメージバッファ1
2,出力バッファ14に読出し用アドレス信号又は書込
み用アドレス信号を送出するアドレスジェネレータ15
aと、マスクデータを記憶するデータメモリ15bと、
この装置の各部を制御すると共にマスク処理を行う制御
部15cとを有して概略構成されている。
【0021】制御部15cは、イメージバッファ12に
は読出し用アドレス信号を送り、出力バッファ14には
書込み用アドレス信号を送って、イメージバッファ12
が記憶している帳票イメージを出力バッファ14に順次
書き込むようになっている。また、制御部15cは、こ
の出力バッファ14にデータを書き込む際に、マスク領
域メモリ13cが記憶するマスク領域情報すなわちマス
ク領域10aに対応するアドレスに対しては、イメージ
バッファ12に読出し用アドレス信号を送らず、出力バ
ッファ14に書込み用アドレス信号を送って、マスクデ
ータメモリ15bに記憶されている白抜きデータ(又は
黒塗りデータ)を書き込んで、マスク処理(データ変換
処理)を行うようになっている。
【0022】次に、本実施例の動作を説明する。
【0023】まず、イメージ検出手段11が帳票イメー
ジ10を検出すると、その帳票イメージ10は、イメー
ジバッファ12に書き込まれ、指定手段13の表示部1
3aに可視表示される。
【0024】次に、操作者が、表示部13aの表示画面
に表示された帳票イメージ10に対して入力部13bの
マウスを移動させ、例えば図2に示すように、マスク領
域10aの対角2頂点P1 ,P2 にカーソルを合わせク
リック操作を行うと、制御部15cは、2頂点P1 ,P
2 のアドレス(xs,ys),(xe,ye)をそれぞ
れ特定し、同図中傾斜を施した領域をマスク領域10a
として設定する。続いて、操作者は、入力部13bのキ
ーボードを操作して帳票のID番号を入力すると、制御
部15cは、設定したマスク領域10aに対するマスク
領域情報を、帳票のID番号単位でマスク領域メモリ1
3cに記憶する。
【0025】次に、操作者が、入力部13bのキーボー
ドを操作してマスク領域10aに対するマスク処理を指
示すると、処理手段15の制御部15cは、その指示に
基づいてマスク処理を行う。すなわち、アドレスジェネ
レータ15aは、制御部15cの制御により、イメージ
バッファ12に読出し用アドレス信号を送り、出力バッ
ファ14には書込み用アドレス信号を送る。イメージバ
ッファ12が記憶している帳票イメージは、出力バッフ
ァ14に順次書き込まれる。この出力バッファ14にデ
ータを書き込む際に、制御部15cは、マスク領域メモ
リ13cが記憶するマスク領域情報すなわちマスク領域
10aに対応するアドレスに対しては、イメージバッフ
ァ12に読出し用アドレス信号を送らず、出力バッファ
14に書込み用アドレス信号を送って、マスクデータメ
モリ15bに記憶されている白抜きデータ(又は黒塗り
データ)を出力バッファ14に書き込む。
【0026】その後、出力バッファ14に記憶された帳
票イメージ10′に対して文字認識処理を行っても、マ
スク領域10aのイメージは、その情報を判読すること
が不可能な認識結果となるため、操作者の負担となら
ず、複雑な処理を必要とせずに、公開禁止情報の秘密保
持が可能となる。
【0027】なお、本発明は上記実施例に限定されず、
その要旨を変更しない範囲内で種々に変形実施できる。
例えば、マスク領域10aに同一の文字データを連続し
て書き込むようにしてもよい。この場合は、マスクデー
タメモリ15bに文字データとして例えば「A」を記憶
させておき、マスクデータメモリ15bに対しても読出
しアドレス信号をサイクリックに送って文字データ
「A」を出力バッファ14に書き込む方法が考えられ
る。また、マスク領域10aに書き込まれる白抜きデー
タ,黒塗りデータ又は文字データは、選択できるように
してもよい。また、本実施例では、出力バッファ14に
書き込む際に、マスク処理を行うようにしたが、外部装
置に転送するする際に行うようにしてもよい。また、マ
スク領域10aの指定方法は、他の方法、例えば、カー
ソルで領域10aの輪郭をなぞる等の方法でもよい。
【0028】
【発明の効果】以上詳述した請求項1記載の発明によれ
ば、帳票イメージを記憶手段に記憶する際に、指定され
た公開禁止領域に対応するデータのみが、情報として判
読不可能なマスクデータに変換されるので、操作者の負
担とならず、複雑な処理を必要とせずに、公開禁止情報
の秘密保持が可能となる。
【0029】また、請求項2記載の発明によれば、帳票
イメージを外部装置に転送する際に、指定された公開禁
止領域に対応するデータのみが、情報として判読不可能
なマスクデータに変換されるので、操作者の負担となら
ず、複雑な処理を必要とせずに、公開禁止情報の秘密保
持が可能となる。
【0030】また、請求項3記載の発明によれば、マス
クデータへの変換処理をアドレス制御により行っている
ので、データ変換処理を迅速かつ容易に行うことが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の帳票イメージ処理装置の一実施例を示
す概略構成図
【図2】公開禁止領域の指定方法の一例を示す図
【図3】従来の装置の公開禁止領域の指定方法を示す図
【符号の説明】
10 帳票 10a マスク領域(公開禁止領域) 11 イメージ検出手段 13 指定手段 14 出力バッファ(記憶手段) 15 処理手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帳票イメージを検出するイメージ検出手
    段と、 その帳票イメージのうち公開禁止領域を指定可能な指定
    手段と、 帳票イメージを記憶する記憶手段と、 検出された帳票イメージに対し前記公開禁止領域に対応
    するデータのみを情報として判読不可能なマスクデータ
    に変換して前記記憶手段に記憶する処理手段と、 を有することを特徴とする帳票イメージ処理装置。
  2. 【請求項2】 帳票イメージを検出するイメージ検出手
    段と、 その帳票イメージのうち公開禁止領域を指定可能な指定
    手段と、 帳票イメージが転送可能に当該装置に接続された外部装
    置と、 検出された帳票イメージに対し前記公開禁止領域に対応
    するデータのみを情報として判読不可能なマスクデータ
    に変換して前記外部装置に転送する処理手段と、 を有することを特徴とする帳票イメージ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記マスクデータへの変換は、アドレス
    制御により行うことを特徴とする請求項1又は2記載の
    帳票イメージ処理装置。
JP21563293A 1993-08-31 1993-08-31 帳票イメージ処理装置 Expired - Lifetime JP3255503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21563293A JP3255503B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 帳票イメージ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21563293A JP3255503B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 帳票イメージ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0765108A true JPH0765108A (ja) 1995-03-10
JP3255503B2 JP3255503B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=16675624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21563293A Expired - Lifetime JP3255503B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 帳票イメージ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3255503B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320488A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Toshiba Corp 医用画像処理装置及び情報保護システム
JP2008077225A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Ricoh Co Ltd 情報入力用端末装置及び隠蔽データ内容確認方法及び隠蔽データ内容確認を実行するプログラム
US8265335B2 (en) 2009-02-09 2012-09-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and scanner apparatus
US10011886B2 (en) 2011-09-28 2018-07-03 Jfe Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet and manufacturing method thereof
EP1402716B1 (en) * 2001-06-07 2020-10-21 Koninklijke Philips N.V. System and method for removing sensitive data from diagnostic images

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1402716B1 (en) * 2001-06-07 2020-10-21 Koninklijke Philips N.V. System and method for removing sensitive data from diagnostic images
JP2006320488A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Toshiba Corp 医用画像処理装置及び情報保護システム
JP2008077225A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Ricoh Co Ltd 情報入力用端末装置及び隠蔽データ内容確認方法及び隠蔽データ内容確認を実行するプログラム
US8265335B2 (en) 2009-02-09 2012-09-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and scanner apparatus
US10011886B2 (en) 2011-09-28 2018-07-03 Jfe Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3255503B2 (ja) 2002-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0212570A (ja) 画像処理装置
JPH0765108A (ja) 帳票イメージ処理装置
JP2001103280A (ja) 情報処理方法とその装置
JPS6187461A (ja) 文書回覧方式
JPS61285578A (ja) 画像処理装置及び文書ファイリング装置
US5680527A (en) Information processing system having recognized pattern control
JP3064305B2 (ja) ディジタル複写機
JPH064604A (ja) 図面データの署名処理方法
JPH11203402A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPS6156391A (ja) 画像処理システム
JP2634905B2 (ja) 図形ぬりつぶし方法
JP2589810Y2 (ja) 画像データ記憶装置
JPH05108879A (ja) 画像処理方法及び装置
JPH0364252A (ja) 画像処理装置の領域処理方法
JPS5930307B2 (ja) 文字入力制御装置
JPH09319889A (ja) 画像部分拡大表示方法
JPH10307672A (ja) 座標入力装置並びに描画システム及びその描画プログラムを記憶した記憶媒体
JPH05174125A (ja) 文字認識方法及び装置
JP2641432B2 (ja) インタフエース装置
JPS62251970A (ja) 文書画像処理装置
JP2002112000A (ja) 画像形成システム
JPH0654971A (ja) 刺繍縫いデータ作成装置
JPH06243214A (ja) 図形データ作成装置
JPH06282408A (ja) 画像表示装置
JPS63258163A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 12