JPH076328B2 - 窓障子用控え具 - Google Patents

窓障子用控え具

Info

Publication number
JPH076328B2
JPH076328B2 JP63329271A JP32927188A JPH076328B2 JP H076328 B2 JPH076328 B2 JP H076328B2 JP 63329271 A JP63329271 A JP 63329271A JP 32927188 A JP32927188 A JP 32927188A JP H076328 B2 JPH076328 B2 JP H076328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
rod
arm
window
shoji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63329271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02178481A (ja
Inventor
好一 中西
Original Assignee
株式会社中西エンジニアリング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社中西エンジニアリング filed Critical 株式会社中西エンジニアリング
Priority to JP63329271A priority Critical patent/JPH076328B2/ja
Priority to US07/458,287 priority patent/US5050345A/en
Publication of JPH02178481A publication Critical patent/JPH02178481A/ja
Publication of JPH076328B2 publication Critical patent/JPH076328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/02Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for wings in general, e.g. fanlights
    • E05F11/08Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for wings in general, e.g. fanlights with longitudinally-moving bars guided, e.g. by pivoted links, in or on the frame
    • E05F11/12Mechanisms by which the bar shifts the wing
    • E05F11/16Mechanisms by which the bar shifts the wing shifting the wing by pivotally-connected members (moving) in a plane perpendicular to the pivot axis of the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/28Suspension arrangements for wings supported on arms movable in horizontal plane
    • E05D15/30Suspension arrangements for wings supported on arms movable in horizontal plane with pivoted arms and sliding guides
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/148Windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は窓障子用控え具に関し、特に窓障子が開かれな
がら窓枠の外方に送り出されるタイプの窓に使用される
窓障子用の控え具に係るものである。
〔従来の技術〕
窓障子を窓枠に対して揺動可能に連結する第1アーム
と、窓障子を上記第1アームに対して揺動させる第2ア
ームと、上記第1アームを窓枠に対して揺動させる第3
アームと、上記第2アームと第3アームに連結されてそ
れらのアームに障子窓開閉の運動を与える駆動杆と、該
駆動杆を往復動させるクランクハンドルで構成された窓
障子用控え具が既に知られている(実開昭63−184971
号)。
この控え具には、窓障子をその開閉に従って施錠・解錠
することができる施錠手段が設けられていないので、不
便である。
また窓障子の控え具として、クランクハンドルの操作に
て、窓障子を開閉すると共にその開閉に対して時間差を
もって施錠手段を施錠・解錠するものが知られている
(実開昭63−184881号)。
この控え具における施錠手段は、構成が複雑であり、特
に複数の連設された窓障子を1個のクランクハンドルで
開閉すると共に各窓障子の施錠手段を施錠・解錠する場
合に、差動手段を各窓に設けなければならず、全体とし
て、構成がきわめて複雑となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は窓障子をその開位置にしっかり保持する
ことができ、かつ窓障子の開閉が安全かつ容易になさ
れ、しかも窓障子の送り出し量を大きくすることがで
き、そして1個のクランクハンドルで1個または2個以
上の連設された複数の窓を大きな送り出し量にて軽快に
開閉することができ、その上複数個の連設された窓障子
でもその開閉と共に施錠・解錠する施錠手段が共通に使
用されて全体として構成がきわめて簡単である窓障子用
の控え具を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明の窓障子用控え具
は、窓障子を窓枠に対して揺動可能に連結する第1アー
ムと、窓障子を上記第1アームに対して揺動させる第2
アームと、上記第1アームを窓枠に対して揺動させる第
3アームと、上記第2アームと第3アームに連結されて
それらのアームに障子窓開閉の運動を与える駆動杆と、
窓障子に設けられるラツチと該ラツチに掛合する掛合部
を有する閂と、該閂を往復動させる作動杆(40,40a)
と、上記駆動杆(11,11a)と作動杆(40,40a)を往復動
させるクランクハンドル(2a,2b)と、駆動杆(11,11
a)と作動杆(40,40a)の両者とクランクハンドル(2,2
a)の間に設けられて作動杆(40,40a)側の閂(37,37
a)の掛合部(36,36a)が窓障子(1)側のラッチ(35,
35a)と掛合離脱するように、駆動杆(11,11a)と作動
杆(40,40a)を相対的に時間差をもって移動させる差動
手段を具備している。
以下本発明の実施例につき図面を参照しながら具体的に
説明する。
窓障子(1)は縦軸まわりに揺動しながら窓枠から外方
へ送り出されるもので、第1図において、4枚並設され
ている。右半分の2枚の窓障子(1)は右方のクランク
ハンドル(2a)で開閉され、また左半分の2枚の窓障子
(1)は左側のクランクハンドル(2b)で開閉される。
窓障子用控え具は各窓障子(1)の上端と下端に設けら
れていて、各窓障子を一方の可動枢着点について揺動さ
せながら他方の固定枢着点まわりに揺動させて、窓枠か
ら外方へ送り出す。
第2図〜第5図、第9図に示す控え具は、各窓障子
(1)の下端に取り付けられていて、第1アーム(3)
と第2アーム(4)と第3アーム(5)を具備してい
る。上記第1アーム(3)の一端は窓の下枠(6a)に固
着される第1取付座(7)に固定軸(8)で枢着され、
またその他端は窓障子(1)の下端に固着される第2取
付座(9)に可動軸(10)で枢着されている。この第1
アーム(3)は窓障子(1)を固定軸(8)のまわりに
開位置から閉位置に、またはその逆に揺動させるように
使用される。上記第2アーム(4)の一端は駆動杆(1
1)にピン(12)で枢着され、またその他端は取付座
(9)にピン(13)で枢着されている。その第2アーム
(4)は窓障子(1)を第1アーム(3)の可動軸(1
0)の点で揺動させるように用いられる。駆動杆(11)
は長尺帯状のもので、窓の下枠(6a)内に、その長手方
向に沿うように組込まれており、その長手の両方向に移
動する。この駆動杆(11)の往復動が、第2アーム
(4)を介して障子(1)を可動軸(10)の点にて揺動
させる。第3アーム(5)の一端は第1アーム(3)の
両端の軸(8)、(10)間の1点にピン(14)で枢着さ
れ、またその他端は駆動杆(11)に第2アーム(4)と
共通のピン(12)で枢着されている。第3アーム(5)
の他端は駆動杆(11)にピン(12)から離れた別のピン
(図示略)で枢着してもよい。この第3アーム(5)は
駆動杆(11)の往復動に従つて、第1アーム(3)を固
定軸(8)のまわりに揺動させる。
障子(1)は、第2図においては閉位置に存する。この
状態にて駆動杆(11)が矢印(A)方向に移動される
と、第3アーム(5)は第1アーム(3)を固定軸
(8)の点にて矢印(B)方向に揺動させ、その結果取
付座(9)が窓障子(1)を伴つて固定軸(8)のまわ
りに同方向に揺動される。同時に第2アーム(4)が取
付座(9)を障子(1)を伴つて可動軸(10)の点にて
矢印(C)方向に揺動させる。従つて窓障子(1)は第
5図に示すように窓の下枠(6a)に対して直角な方向に
開かれると共に下枠(6a)から外方に送り出されて、窓
障子(1)の外側表面と縦枠(6b)の間に隙間を形成す
る。この隙間が良好な換気をもたらすと共に窓障子の外
側表面の清掃を可能にさせる。
窓障子(1)が開位置に存する状態において(第5
図)、駆動杆(1)が矢印(D)方向に移動されると、
各アーム(3)、(4)、(5)は上記閉から開への運
動と逆方向に揺動して、障子(1)を窓の下枠(6a)に
重なる位置に閉じる。
駆動杆(11)は次の駆動手段で駆動される。その駆動手
段として、ウオームホイル(15)と該ウオームホイルに
噛合するウオーム(16)が各々筐体(17)内に組込ま
れ、ウオーム(16)を回転させるクランクハンドル(2
a)が筐体(17)に取付けられている。そして駆動アー
ム(18)がウオームホイル(15)から半径方向に延び
て、伝動杆(19)の一端にピン(20)で枢着されてい
る。伝動杆(19)の他端はクランクアーム(21)の一端
にピン(22)で枢着され、該クランクアーム(21)が伝
動軸(23)にそれと一体に回転するように固着されてい
る。クランクアーム(21)と駆動杆(11)はその間の第
1連結杆(24)と第2連結杆(25)と第3連結杆(26)
にて連結されている。第1連結杆(24)の一端はクラン
クアーム(21)の一端に共通のピン(22)で枢着され、
他端は第2連結杆(25)の一端にピン(27)、(28)に
て一体的に固着されている。第3連結杆(26)はその一
端と中間点に起立されたピン(29)、(30)を有し、こ
れらのピンが第2連結杆(25)の他端と中間点の長孔
(31)、(32)に挿入されて、第2連結杆(25)と第3
連結杆(26)を相対的に長手方向に沿つて移動可能な遊
びをもつて結合している。第3連結杆(26)の他端は駆
動杆(11)にピン(33)で枢着されている(第6図)。
クランクハンドル(2a)が回転されると、駆動アーム
(18)は軸(34)を中心としてウオーム(16)とウオー
ムホイル(15)を介して回転する。駆動アーム(18)は
伝動杆(19)を介してクランクアーム(21)を回転さ
せ、該クランクアーム(21)が第1、第2、第3の連結
杆(24)、(25)、(26)を介して駆動杆(11)を往復
動させる。障子(1)はウオーム機構でロツクされて、
窓障子(1)側からは回転できず、任意の開位置にしつ
かりと保持される。
各障子(1)はその閉位置におけるロツク手段が設けら
れている。そのロツク手段は、ラツチ(35)と該ラツチ
に掛合する掛合部(36)を有する閂(37)を具備してい
る。上記ラツチ(35)は障子(1)の下端に固着される
第3取付座(38)にピン(39)で枢着され、ばね(60)
で掛合部と掛合する時計方向に付勢されている。閂(3
7)は長尺帯状の作動杆(40)にピン(41)で固着さ
れ、該作動杆(40)はその一端に起立されたピン(42)
を有し、このピンを第2連結杆(25)の曲がり部(43)
の長孔(44)に挿入して、作動杆(40)と第2連結杆
(25)を連結している。従つて作動杆(40)は第1と第
2の連結杆(24)、(25)と一体に長手方向に往復動す
る。
揺動板(45)はピン(27)で第2連結杆(25)に枢着さ
れ、ピン(27)を中心とする弧状孔(46)と、同様にピ
ン(27)を中心とする弧状孔(47)とそれに連通して斜
めに延びる斜孔(48)を有する。弧状孔(46)はピン
(28)に嵌合して揺動板(45)の揺動を可能にする。弧
状孔(47)を斜孔(48)はピン(29)に嵌合する。斜孔
(48)がピン(29)に嵌合しながら相対的に移動する場
合には揺動板(45)の力がピン(29)に伝達されず、従
つて揺動板(45)が移動しても第3連結杆(26)は従動
せず、駆動杆(11)の静止状態を保つ。弧状孔(47)が
ピン(29)に嵌合した状態にてその半径方向に移動する
と、第3連結杆(26)を介して駆動杆(11)を従動させ
る。
上記ピン(29)、(30)と長孔(31)、(32)との間の
遊びと、ピン(29)と斜孔(48)との遊びにて、第3連
結杆(26)に対する第2連結杆(25)と揺動板(45)と
の間の時差手段がもたらされる。
ピン(29)を斜孔(48)から弧状孔(47)へまたはその
逆に相対的に移動させる手段として、高い面(49)と低
い面(50)とそれらを連結する斜面(51)のカム面を有
するカム(52)を具備する。このカム(52)は窓の下枠
(6a)に固着され、そのカム面に従動部材としての揺動
板(45)の突起部(53)が接触するようにばね(54)で
押しつけられている。このばね(54)はピン(27)に巻
きつけられた中間部と、ピン(28)に巻きつけられた一
端と、揺動板(45)の突起(55)に掛合された他端を有
し、揺動板(45)を時計方向に付勢している。
障子(1)が閉じられている状態において(第2図)、
閂(37)の掛合部(36)がラツチ(35)に掛合されて障
子(1)を施錠し、揺動板(45)の突起部(53)がカム
(52)の高面(49)と接触して、第3連結杆(26)のピ
ン(29)が揺動板(45)の斜孔(48)の左端に存し、第
3連結杆(26)のピン(29)、(30)が第2連結杆(2
5)の長孔(31)、(32)の左端に存する。
障子(1)を開くために、クランクハンドル(2a)で駆
動アーム(18)、伝動杆(19)を介してクランクアーム
(21)を少し揺動させると(第3図)、第1と第2の連
結杆(24)、(25)が矢印(A)方向に移動されて、作
動杆(40)を同方向(A)に従動させ、閂(37)の掛合
部(36)をラツチ(35)から外す。これにより、障子
(1)は解錠される。その間、揺動板(45)も第2連結
杆(25)と一体に移動して、揺動板(45)の突起(53)
がカム(52)の高い面(49)から斜面(51)まで達する
と共に、揺動板の斜孔(48)が第3連結杆(26)のピン
(29)を弧状孔(47)まですべり、同時に第2連結杆
(25)の長孔(31)、(32)がその右端まで第3連結杆
(26)のピン(29)、(30)をすべる。従つて作動杆
(40)を介して閂(37)の掛合部(36)がラツチ(35)
から外れるまでは、駆動杆(11)が静止して障子(1)
は開かない(第3図)。閂(37)の掛合部(36)がラツ
チ(35)から外れると、第2連結杆(25)の長孔(3
1)、(32)のいずれか一方又は両方の右端がピン(2
9)、(30)を矢印(A)方向に押して(第4図)、第
3連結杆(26)を介して駆動杆(11)を同方向に移動さ
せる。その際駆動杆(11)は作動杆(40)と一緒に障子
(1)を開くまで移動する。揺動板(45)は、その突起
(53)がカム(52)の斜面(51)を下降するに従い、時
計方向に揺動して、弧状孔(47)がピン(29)に対して
すべつて、その端部がピンに突き当る(第4図)。
クランクハンドル(2a)を障子(1)の閉方向にまわす
と(第5図)、揺動板(45)の弧状孔(47)がピン(2
9)を矢印(D)方向に第3連結杆(26)と共に引い
て、駆動杆(11)を同方向に移動させる。障子(1)が
完全に閉じられると(第3図)、ラツチ(35)が施錠位
置に達し、揺動板(45)の突起(53)がカム(52)の斜
面(51)から高い面(49)に乗り上げて、揺動板(45)
をピン(27)まわりに反時計方向に揺動させる。その結
果、弧状孔(47)がピン(29)との噛合から解除され
て、斜孔(48)がピン(29)に対してすべると共に長孔
(31)、(32)がピン(29)、(30)に対してすべる
(第3図)。その結果第2連結杆(25)と揺動板(45)
が第3連結杆(26)に対して移動して、駆動杆(11)を
閉位置に留め置き、第2連結杆(25)が作動杆(40)を
矢印(D)方向に従動させて、閂(37)の掛合部(36)
をラツチ(35)に噛合させる(第2図)。
伝動軸(23)は軸受(56)、(57)で窓の縦枠(6b)内
に組立てられていて、該縦軸(6b)の下端から上端まで
延びて該上端が障子(1)の上端に設けられた上方の控
え具にクランクアーム(21a)、第1連結杆(24a)、第
2連結杆(25a)、第3連結杆(26a)を介して連結され
ている。
障子(1)の上方のクランクアーム(21a)と第1、第
2、第3の連結杆(24a)、(25a)、(26a)と控え具
も、上記窓障子の下方のクランクアーム(21)と第1、
第2、第3の連結杆(24)、(25)(26)と控え具と同
様に構成されている。
クランクアーム(21a)は伝動軸(23)の上端に固着さ
れ、該クランクアーム(21a)の一端に第1連結杆(24
a)の一端がピン(22)で枢着され、該連結杆(24a)の
他端が第2連結杆(25a)の一端にピン(27)、(28)
で一体的に固着されている。第3連結杆(26a)はその
一端と中間点に起立されたピン(29)、(30)を有し、
これらのピンが第2連結杆(25a)の他端と中間点の長
孔(31)、(32)に挿入されて、第2連結杆(25a)と
第3連結杆(26a)を相対的に長手方向に沿つて移動可
能な遊びをもつて結合している。第3連結杆(26a)の
他端は駆動杆(11a)にピン(33)で枢着されている
(第6図)。
また控え具として、第1アーム(3a)がその一端にて、
窓の上枠(6c)に固着された第1取付座(7a)に軸
(8)で枢着され、他端にて障子の上端に固着された第
2取付座(9a)に軸(10)で枢着されている。この上方
の第1アーム(3a)は下方の第1アーム(3)と同様
に、取付座(9a)を障子(1)を伴つて軸(8)のまわ
りに揺動させる。さらに第2アーム(4a)がその一端に
て窓の上枠(6c)内の駆動杆(11a)にピン(12)で枢
着され、また他端にて取付座(9a)にピン(13)で枢着
されている。上方の第2アーム(4a)は下方の第2アー
ム(4)と同様に取付座(9a)を障子(1)と一体に軸
(10)にて揺動させる。また第3アーム(5a)がその一
端にて駆動杆(11a)に第2アーム(4a)と共通のピン
(12)で枢着され、また他端にて第1アーム(3a)の軸
(8)、(10)の間の一点にピン(14)で枢着されてい
る。この上方の第3アーム(5a)も下方の第3アーム
(5)と同様に第1アーム(3a)を軸(8)について揺
動させる。クランクハンドル(2a)を回転させると、上
方のクランクアーム(21a)が伝動軸(23)を介して下
方にクランクアーム(21)と一緒に揺動して、上方の第
1アーム(3a)と第2アーム(4a)と第3アーム(5a)
を下方のアーム(3)、(4)、(5)と同時に動作さ
せて窓障子を開閉させる。
ロツク手段は障子の上方にも設けられ、下方のものと同
様に構成されている。ラツチ(35a)は障子(1)の上
端に第3取付座(38a)で取り付けられ、該ラツチに掛
合する掛合部(36a)を有する閂(37a)は作動杆(40
a)に固着されている。作動杆(40a)は窓の上枠(6c)
に設けられ、そしてピン(42)で第2連結杆(25a)に
枢着されている。揺動板(45a)はピン(27)で第2連
結杆(25a)に枢着され、該揺動板の弧状孔(47)と斜
孔(48)と第2連結杆(25a)の長孔(31)に第3連結
杆(26a)のピン(29)が嵌合している。揺動板(45a)
を揺動させるカム(52a)は窓の上枠(6c)に固着され
ている。
上方のロツク手段も下方のロツク手段と同様に次のよう
に動作する。障子(1)が完全に閉じられている場合に
は、閂(37a)の掛合部(36a)がラツチ(35a)に掛合
して障子(1)を施錠している。クランクハンドル(2
a)で障子(1)を開く場合、作動杆(40a)が駆動杆
(11a)に先行して掛合部(36a)をラツチ(35a)から
外し、その後駆動杆(11a)が作動杆(40a)と一緒に移
動して障子(1)を開く。障子(1)を閉じる場合に
は、閉位置近くにて、駆動杆(11a)が作動杆(40a)に
先行して障子(1)を完全に閉じてラツチ(35a)を閉
位置に移動させたのち、作動杆(40a)が移動して閂(3
7a)の掛合部(36a)をラツチ(35a)に噛合させる。
各障子(1)には、その上下両端と窓の上下の両枠(6
a)、(6c)との間に、上記第1アーム(3)、(3a)
と、第2アーム(4)、(4a)と、第3アーム(5)、
(5a)に各々対応するアームと、ラツチ(35)、(35
a)と、掛合部(36)、(36a)を有する閂(37)、(37
a)に対応する部材が共通の符号で示すように同一態様
にて設けられ、第2アーム(4)、(4a)と第3アーム
(5)、(5a)が窓の下枠(6a)と上枠(6c)に組み込
まれた共通の駆動杆(11)、(11a)に連結され、また
閂(37)、(37a)が窓の上下の両枠(6a)、(6c)に
組み込まれた共通の作動杆(40)、(40a)に連結され
ている。これにより、1個のクランクハンドルの操作に
て、複数のロツク手段が施錠解錠されると共に、複数の
障子(1)が同時に開閉される(第9図)。
本発明は上記のように、第1アーム(3,3a)と第2アー
ム(4,4a)と第3アーム(5,5a)で窓障子を支持し、こ
れらのアームに窓障子開閉用の運動を駆動杆(11,11a)
で与え、ラッチ(35,35a)が窓障子(1)に設けられ、
該ラッチに掛合する掛合部(36,36a)を有する閂(37,3
7a)が作動杆(40,40a)に設けられ、上記駆動杆(11,1
1a)と作動杆(40,40a)がクランクハンドル(2a,2b)
で往復動され、駆動杆(11,11a)と作動杆(40,40a)の
両者とクランクハンドル(2,2a)の間に、駆動杆(11,1
1a)と作動杆(40,40a)を相対的に時間差をもって移動
させる差動手段を設け、この差動手段は、クランクハン
ドル(2,2a)の操作に従って作動杆(40,40a)を往復動
させる第2連結杆(25,25a)と、該第2連結杆に従動し
て駆動杆(11,11a)を往復動させる第3連結杆(26,26
a)を具備し、これらの第2連結杆(25,25a)と第3連
結杆(26,26a)は、第2連結杆の長孔(31,32)と第3
連結杆のピン(29,30)との相対的摺動可能な嵌合に
て、作動杆(40,40a)と駆動杆(11,11a)に時間的差動
をもたらすように連結され、さらに第2連結杆(25,25
a)に揺動自在に連結された揺動板(45,45a)を具備
し、該揺動板(45,45a)はその揺動中心(27)の弧状孔
(47)とその一端からほゞ半径方向に延びる長孔(48)
を有し、上記弧状孔(47)はピン(29)との嵌合にて第
2連結杆(25,25a)と第3連結杆(26,26a)の相対的移
動を阻止して一体的に移動するように役立ち、長孔(4
8)はピン(29)との嵌合にて第2連結杆(25,25a)と
第3連結杆(26,26a)の相対的移動を許容するのに役立
ち、さらに第3連結杆(26,26a)のピン(29)が揺動板
(45)の長孔(48)から弧状孔(47)の方へ相対的に移
動する方向に揺動板(45,45a)に常時回転力を与えるば
ね(54)と、該ばねの回転力に抗して第3連結杆(26,2
6a)のピン(29)が弧状孔(47)から長孔(48)の方へ
またばね(54)の回転力とあいまって逆方向への相対的
移動をするように揺動板(45,45a)を揺動させるカム
(52,52a)を具備しているので、窓障子をその開位置に
しっかり保持することができ、かつ窓障子の開閉が安全
かつ容易になされ、しかも窓障子の送り出し量を大きく
することができ、そして1個のクランクハンドルで1個
または2個以上の連設された複数の窓を大きな送り出し
量にて軽快に開閉することができ、その上複数個の連設
された窓障子でもその開閉と共に施錠・解錠する施錠手
段が共通に使用されて全体として構成がきわめて簡単で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は窓の正面図、第
2図は窓障子用控え具の閉状態を示す平面図、第3図は
窓障子用控え具が閉状態にあつてロツク手段が解錠され
た状態を示す平面図、第4図は窓障子用控え具が部分開
放状態にあつて閂が施錠位置に存する状態を示す平面
図、第5図は窓障子用控え具の完全解放状態を示す平面
図、第6図は縦断された窓枠に窓障子用控え具を閉状態
に組込んだ状態を示す正面図、第7図はクランクハンド
ル装置の平面図、第8図は第7図のVII−VII線に沿う断
面図、第9図は窓障子用控え具を並設して全開状態を示
す平面図である。 1…窓障子、2a、2b…クランクハンドル、3、3a…第1
アーム、4、4a…第2アーム、5、5a…第3アーム、6a
…下枠、6b…縦枠、6c…上枠、7、7a…第1取付座、
9、9a…第2取付座、11、11a…駆動杆、15…ウオーム
ホイル、16…ウオーム、17…筐体、18…駆動アーム、19
…伝動杆、21、21a…クランクアーム、23…伝動軸、2
4、24a…第1連結杆、25、25a…第2連結杆、26、26a…
第3連結杆、35、35a…ラツチ、36、36a…掛合部、37…
閂、38、38a…第3取付座、40、40a…作動杆、45、45a
…揺動板、52、52a…カム、56、57…軸受である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】窓障子(1)を窓枠(6)に対して揺動可
    能に連結する第1アーム(3,3a)と、窓障子(1)を上
    記第1アーム(3,3a)に対して揺動させる第2アーム
    (4,4a)と、上記第1アーム(3,3a)を窓枠(6)に対
    して揺動させる第3アーム(5,5a)と、上記第2アーム
    (4,4a)と第3アーム(5,5a)に連結されてこれらのア
    ームに窓障子開閉用の運動を与える駆動杆(11,11a)
    と、窓障子(1)に設けられるラッチ(35,35a)と、該
    ラッチに掛合する掛合部(36,36a)を有する閂(37,37
    a)と、該閂を往復動させる作動杆(40,40a)と、上記
    駆動杆(11,11a)と作動杆(40,40a)を往復動させるク
    ランクハンドル(2a,2b)と駆動杆(11,11a)と作動杆
    (40,40a)の両者とクランクハンドル(2,2a)の間に設
    けられて作動杆(40,40a)側の閂(37,37a)の掛合部
    (36,36a)が窓障子(1)側のラッチ(35,35a)と掛合
    離脱するように、駆動杆(11,11a)と作動杆(40,40a)
    を相対的に時間差をもって移動させる差動手段を具備
    し、上記差動手段は、施錠された窓障子(1)を開く場
    合には、作動杆(40,40a)を駆動杆(11,11a)に先行さ
    せて閂(37,37a)をラッチ(35,35a)から外して解錠さ
    せ、窓障子が閉じられて施錠される場合には、作動杆
    (40,40a)を駆動杆(11,11a)に窓障子の閉位置の直前
    にて遅らせて閂(37,37a)をラッチ(35,35a)に噛み合
    わせる働きを有し、この差動手段は、さらにクランクハ
    ンドル(2,2a)の操作に従って作動杆(40,40a)を往復
    動させる第2連結杆(25,25a)と、該第2連結杆に従動
    して駆動杆(11,11a)を往復動させる第3連結杆(26,2
    6a)を具備し、これらの第2連結杆(25,25a)と第3連
    結杆(26,26a)は、第2連結杆の長孔(31,32)と第3
    連結杆のピン(29,30)との相対的摺動可能な嵌合に
    て、作動杆(40,40a)と駆動杆(11,11a)に時間的差動
    をもたらすように連結され、さらに第2連結杆(25,25
    a)に揺動自在に連結された揺動板(45,45a)を具備
    し、該揺動板(45,45a)はその揺動中心(27)の弧状孔
    (47)とその一端からほゞ半径方向に延びる長孔(48)
    を有し、上記弧状孔(47)はピン(29)との嵌合にて第
    2連結杆(25,25a)と第3連結杆(26,26a)の相対的移
    動を阻止して一体的に移動するように役立ち、長孔(4
    8)はピン(29)との嵌合にて第2連結杆(25,25a)と
    第3連結杆(26,26a)の相対的移動を許容するのに役立
    ち、さらに第3連結杆(26,26a)のピン(29)が揺動板
    (45,45a)の長孔(48)から弧状孔(47)の方へ相対的
    に移動する方向に揺動板(45,45a)に常時回転力を与え
    るばね(54)と、該ばね(54)の回転力に抗して第3連
    結杆(26,26a)のピン(29)が弧状孔(47)から長孔
    (48)の方へまたばね(54)の回転力とあいまって逆方
    向への相対的移動するように揺動板(45,45a)を揺動さ
    せるカム(52,52a)を具備する窓障子用控え具。
JP63329271A 1988-12-28 1988-12-28 窓障子用控え具 Expired - Lifetime JPH076328B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63329271A JPH076328B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 窓障子用控え具
US07/458,287 US5050345A (en) 1988-12-28 1989-12-28 Window

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63329271A JPH076328B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 窓障子用控え具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02178481A JPH02178481A (ja) 1990-07-11
JPH076328B2 true JPH076328B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=18219582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63329271A Expired - Lifetime JPH076328B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 窓障子用控え具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5050345A (ja)
JP (1) JPH076328B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038280U (ja) * 1989-06-12 1991-01-25
US5054239A (en) * 1990-04-04 1991-10-08 Truth Division Of Spx Corporation Unified casement operator
GB2320520B (en) * 1996-12-20 2000-12-06 Hardware & Systems Patents Ltd Operator for a closure
NZ515372A (en) * 2001-11-12 2004-03-26 Interlock Group Ltd Casement window operator system having a driven arm pivotally coupled to a sash mounting
US20030110701A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-19 Dawson Guy Simon Window operators
DE10329527A1 (de) * 2003-06-30 2005-02-03 Geze Gmbh Antrieb für einen Flügel eines Fensters oder einer Klappe
AT506196B1 (de) * 2007-12-19 2010-10-15 Blum Gmbh Julius Stellmechanismus zum bewegen einer hochbewegbaren klappe eines möbels
US7770330B2 (en) * 2007-12-19 2010-08-10 General Electric Company Method of opening an appliance door
US8434265B1 (en) * 2009-03-06 2013-05-07 Frank W. Campbell Rack gear operator
JP5395732B2 (ja) * 2009-04-24 2014-01-22 三協立山株式会社
US11118374B2 (en) 2012-09-11 2021-09-14 Interlock Usa, Inc. Straight action flush lock for casement window and method of operating the same
US10648195B2 (en) 2012-09-11 2020-05-12 Interlock Usa, Inc. Side action flush lock for casement window and method of operating the same
US9109384B2 (en) 2012-09-11 2015-08-18 Interlock Usa, Inc. Flush lock for casement window
ITTO20130170A1 (it) * 2013-03-04 2014-09-05 Savio Spa Dispositivo per l'apertura e la chiusura di un'anta apribile verso l'esterno
CN104373003B (zh) * 2014-11-18 2016-08-24 广东坚朗五金制品股份有限公司 具有微通风功能的斜拉杆结构
JP2016188495A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 三協立山株式会社 辷り出し窓用開閉装置及び辷り出し窓

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH20511A (de) * 1899-10-17 1901-02-28 E Buscher Oberlichtfensterverschluß
AT51445B (de) * 1909-12-18 1911-12-27 Arthur Eitner Vorrichtung zum Öffnen und Schließen von Oberlichtfenstern, Lüftungsklappen und dgl.
US1748662A (en) * 1929-05-15 1930-02-25 Man Finance Corp Window operator
US2926397A (en) * 1955-06-16 1960-03-01 Vun Russ Company Inc Window assembly
US2981538A (en) * 1956-04-09 1961-04-25 Mission West Mfg Company Torque-equalizing operating mechanism for awning type windows
US3071219A (en) * 1956-10-25 1963-01-01 Vun Russ Company Inc Awning window and parts thereof
US3257755A (en) * 1964-08-19 1966-06-28 Andrew J Campbell Self-locking awning type metal windows
US3420000A (en) * 1966-07-29 1969-01-07 Esser Kg Klaus Opening device for light domes, skylights, etc.
US3438151A (en) * 1967-03-17 1969-04-15 Rolscreen Co Operating linkage for windows and the like
US4301622A (en) * 1980-06-27 1981-11-24 Peachtree Doors, Inc. Casement window operating mechanism
GB2081804B (en) * 1980-08-08 1984-07-11 Securistyle Ltd Improvements in friction supporting stays for windows
GB2083131B (en) * 1980-09-05 1984-05-10 Securistyle Ltd Improvements in friction supporting stays for windows
US4361985A (en) * 1980-12-08 1982-12-07 Nfe International Ltd. Hydraulic door opening/closing and locking/unlocking apparatus
US4703960A (en) * 1986-04-04 1987-11-03 Amerock Corporation Power-operated window lock
JPH059427Y2 (ja) * 1987-05-14 1993-03-09
JPH0539177Y2 (ja) * 1987-05-19 1993-10-04
US4823508A (en) * 1987-11-10 1989-04-25 Truth Incorporated Combined window operator and hinge

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02178481A (ja) 1990-07-11
US5050345A (en) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH076328B2 (ja) 窓障子用控え具
US6282929B1 (en) Multipoint mortise lock
US9777509B2 (en) Flush lock for casement window and method of operating the same
US7070215B2 (en) Tilt latch mechanism for hung windows
US4703960A (en) Power-operated window lock
KR910018655A (ko) 여닫이 창문의 개폐장치
JP4896887B2 (ja) 扉のラッチ装置
JPH11223059A (ja) ドアロックシステム
JP4911021B2 (ja) 開口部装置
JPS6393979A (ja) ドアロツク装置
JP4221136B2 (ja) 引戸用鎌錠のストライク
JP2528753B2 (ja) 窓障子の制御装置
US3337993A (en) Door and latch construction
CN209212101U (zh) 一种安装系统及门窗
JPH01154985A (ja) 二重窓の錠装置
JP4727082B2 (ja) 家具におけるラッチ装置
JPH0450382Y2 (ja)
US189292A (en) Improvement in blind-slat workers
JP2952154B2 (ja) 車両扉のロック装置と製造方法
JPH0721266B2 (ja) 車輌用ロツク装置
JPS5834941Y2 (ja) ドアロツクの施解錠操作装置
JPH0819802B2 (ja) 窓障子の制御装置
JPS5846204Y2 (ja) 引寄せ旋錠機構
CN110785532A (zh) 平开窗的侧动作齐平锁具和操作其的方法
JPH0721953U (ja) ラッチ式ロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term