JPH0762876B2 - 硬貨循環式入出金機 - Google Patents

硬貨循環式入出金機

Info

Publication number
JPH0762876B2
JPH0762876B2 JP4061892A JP6189292A JPH0762876B2 JP H0762876 B2 JPH0762876 B2 JP H0762876B2 JP 4061892 A JP4061892 A JP 4061892A JP 6189292 A JP6189292 A JP 6189292A JP H0762876 B2 JPH0762876 B2 JP H0762876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
conveyor belt
withdrawal
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4061892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05266302A (ja
Inventor
壽男 尾上
義昭 嶋津
Original Assignee
グローリー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー工業株式会社 filed Critical グローリー工業株式会社
Priority to JP4061892A priority Critical patent/JPH0762876B2/ja
Publication of JPH05266302A publication Critical patent/JPH05266302A/ja
Publication of JPH0762876B2 publication Critical patent/JPH0762876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、銀行などの金融機関に
おいて、硬貨の入金処理および出金処理を行うことので
きる硬貨循環式入出金機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の硬貨循環式入出金機は、
例えば、特開昭64ー19494号公報に記載されてい
るように、入金硬貨収納返却ベルト、出金硬貨収納返却
ベルトなどの多数の入金搬送系の硬貨を出金硬貨収納部
に対して搬送するベルトおよび出金搬送系の硬貨を搬送
するベルトを機体内に配設した構造が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構造の硬貨
循環式入出金機は、入金硬貨収納返却ベルト、出金硬貨
収納返却ベルトなどの多数の入金搬送系の硬貨を搬送す
るベルトおよび出金搬送系の硬貨を搬送するベルトを機
体内に配設したため、搬送系が長く複雑となり、硬貨の
残留が生じ易く、また、搬送機体が大形となり、広い設
置スペースを必要とし、保守、点検も繁雑で手数が掛か
り、高価となる問題があった。
【0004】本発明は上記問題点に鑑みなされたもの
で、ベルトの搬送系を短くでき、構造を簡単にでき、保
守点検が容易で、小形化が可能となり、安価に得られる
硬貨循環式入出金機を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明の
硬貨循環式入出金機は、出金硬貨収納部の各種類別硬貨
収納部から放出される出金硬貨を操作者側へ搬送する出
金搬送系及び操作者により投入される入金硬貨及び補充
硬貨収納部から放出される硬貨を受入れて種類識別し、
出金に使用すべき硬貨は種類別に分類して各種類別硬貨
収納部へ硬貨補充する入金搬送系とを有するものにおい
て、出金硬貨収納部及び補充硬貨収納部から放出される
硬貨の受収を行なうとともに出金搬送系または入金搬送
系へ受収硬貨を放出する搬送ベルトを出金硬貨収納部の
側部位置で上下動可能に設け、この搬送ベルトを上下移
動させて硬貨を受収する硬貨受収位置または硬貨を放出
する硬貨放出位置に停止位置させるとともに、硬貨放出
位置に停止位置した時にこの搬送ベルトを駆動させて硬
貨を放出するものである。
【0006】請求項2に記載の発明の硬貨循環式入金機
は、出金硬貨収納部の各種類別硬貨収納部から放出され
る出金硬貨を操作者側へ搬送する出金搬送系及び操作者
により投入される入金硬貨及び補充硬貨収納部から放出
される硬貨を受入れて種類識別し、出金に使用すべき硬
貨は種類別に分類して前記各種類別硬貨収納部へ硬貨補
充する入金搬送系とを有するものにおいて、前記各種類
別硬貨収納部の並設方向に硬貨を搬送する搬送ベルトを
前記出金硬貨収納部側部位置に上下動可能に設け、この
搬送ベルトの上下移動域に臨ませて前記出硬貨収納部
の硬貨放出部、補充硬貨収納部の硬貨放出部、この搬送
ベルトから放出される硬貨を受収して出金搬送系もしく
は入金搬送系の後流側へ送る硬貨受収部を配設し、前記
搬送ベルトを上下移動させて各硬貨放出部に臨む硬貨受
収位置または硬貨受収部に臨む硬貨放出位置に停止位置
させるとともに、硬貨放出位置に停止位置した時にこの
搬送ベルトを駆動させて硬貨を硬貨受収部へ放出するも
のである。
【0007】
【作用】請求項1に記載の発明の硬貨循環式入出金機
は、出金硬貨収納部の側部位置に上下動可能に設けた搬
送ベルトを、上下移動させて硬貨受収位置に停止位置さ
せ硬貨を受収するとともに硬貨放出位置まで上下移動さ
せて停止位置させ、この搬送ベルトを駆動させて硬貨を
放出するので、この搬送ベルトが出金硬貨の搬送、補充
硬貨の搬送に共用される。したがって、搬送系を短く、
構造を簡単にできる。
【0008】請求項2に記載の硬貨循環式入出金機は、
出金硬貨収納部の硬貨放出部、補充硬貨収納部の硬貨放
出部および搬送ベルトから放出される硬貨を受収して出
金搬送系もしくは入金搬送系の後流側へ送る硬貨受収部
を上下動可能な搬送ベルトの上下移動域に臨ませて配設
したため、保守点検が容易で小形化が可能となる。
【0009】
【実施例】次に本発明の一実施例の構成を説明する。図
1において、1は機体で、この機体1の前側上部には硬
貨受収口2が開口され、この硬貨受収口2はシャッタ3
にて開閉されるようになっている。この硬貨受収口2の
内側には上面を開口した略樋状の硬貨受部4が配設さ
れ、この硬貨受部4の下部にはシャッタ5にて開閉され
る放出口6が開口されるとともに側部に受入口7が開口
されている。
【0010】また、前記硬貨受部4の下方に放出口6か
ら放出された硬貨を後述の硬貨識別分類装置23に搬送す
る受入硬貨搬送ベルト9が搬出側を上側に傾斜させて配
設されている。さらに、前記硬貨受部4の受入口7に硬
貨を投入する放出硬貨搬送ベルト10がこの受入口7の外
側近傍を中心として上下方向に回動自在に設けられてい
る。
【0011】この放出硬貨搬送ベルト10は図4に示すよ
うに、両側に側板11を有する支持枠12に支持され、この
支持枠12の一端側は前記硬貨受部4の受入口7の外側近
傍に軸支した駆動軸13にて上下方向に回動自在に支持さ
れ、この支持枠12の他端側に回転軸14が軸支され、この
回転軸14と前記駆動軸13とに前記放出硬貨搬送ベルト10
が懸回されている。また、この支持枠12の他端開口部に
は硬貨の流出を阻止する規制板15が設けられ、この支持
枠12の側板11の外面に固定されるソレノイド(図示せ
ず)にて開閉制御される。
【0012】また、前記支持枠12には電動機16にて回転
されるカム17の偏心位置に枢着された連動レバー18に回
転自在に連結され、このカム17の回転で前記支持枠12が
駆動軸13を中心として上下方向に回動され、この支持枠
12の上下方向の回動で放出硬貨搬送ベルト10は上下方向
に駆動軸を中心として回動される。また、この放出硬貨
搬送ベルト10は図示しない電動機にて駆動される駆動ベ
ルト19を介して回転される駆動軸13にて駆動される。
【0013】また、前記カム17およびこのカム17に重合
され前記電動機16にて回転されるカム20にてそれぞれ開
閉されるスイッチ21,22にて電動機16は駆動、停止を制
御され、前記放出硬貨搬送ベルト10の他端側は所定の上
昇位置および下降位置でそれぞれ前記電動機16は停止さ
れるようになっている。
【0014】次に、図1において、23は硬貨識別分類装
置で、前記受入硬貨搬送ベルト9にて搬送された硬貨を
識別分類する。この硬貨識別分類装置23は図5に示すよ
うに、通路基板24と、この通路基板24の両側に硬貨が通
過可能な間隙をもって配設された通路側板25,26とにて
硬貨分類通路27が形成され、この硬貨分類通路27の上方
に沿ってモータにより駆動される搬送ベルト28が張設さ
れている。この硬貨分類通路27では通路側板25,26によ
って形成された傾斜段部29にて搬入硬貨が一側の通路側
板25に沿わされ、通路側板25との接触状態を保持された
まま前記搬送ベルト28により搬送される。
【0015】また、この硬貨分類通路27の搬入側には搬
入された硬貨の適性、不適性、金種などの識別を行う材
質センサ、イメージセンサなどにて形成される識別部30
が配設されている。
【0016】また、前記硬貨分類通路27には識別部30の
下流側に前記識別部30にて入金時の不適性硬貨として判
別された硬貨を排出するリジェクト孔31が開口され、こ
のリジェクト孔31の一側には常時硬貨分類通路27から退
避され前記識別部30にて不適性硬貨として判別された信
号で駆動するロータリーソレノイド32にて入金処理時に
進出して通過する硬貨をリジェクト孔31に落とし込むリ
ジェクトレバー33が設けられている。このリジェクト孔
31の下側には図7に示すように、上面に開口した案内筒
34が配設され、この案内筒34の中間部にはリジェクト切
換板35にて開閉されるリジェクト開口36が形成され、こ
のリジェクト切換板35はソレノイドによって回動される
ように下部が軸35a にて回動自在に支持されている。
【0017】そして、前記識別部30からの不適性硬貨の
判別信号でソレノイドが駆動されてリジェクト切換板35
は案内筒34の中間部を閉塞し、前記リジェクト孔31から
落下した硬貨をリジェクト切換板35に沿って前記放出硬
貨搬送ベルト10上に案内し、この放出硬貨搬送ベルト10
の駆動で不適性硬貨を前記硬貨受部4に戻すようになっ
ている。この際、放出硬貨搬送ベルト10の端部の規制板
15は閉状態にある。
【0018】さらに、図5に示すように、前記硬貨分類
通路27には、前記リジェクト孔31の下流側に順次間隔を
おいて、1円、5円、10円、50円、100 円、500 円硬貨
の選別孔37およびオーバーフロー硬貨の選別孔38がそれ
ぞれ開口されている。
【0019】そして、前記識別部30にて判別された信号
にて駆動されるロータリーソレノイド39により選別レバ
ー40が駆動され、前記各硬貨の選別孔37およびオーバー
フロー硬貨の選別孔38を通過する際に対応する硬貨が選
別孔37,38に落下される。なお、前記リジェクト孔31お
よび選別孔37,38に対応する位置には通路側板26に凹部
26a が形成され、レバー33,40にて押圧された硬貨の一
端側がリジェクト孔31および選別孔37,38に確実に落下
されるようになっている。
【0020】さらに、前記硬貨分類通路27の通路末端側
から放出された硬貨は図1に示すリジェクト案内筒41に
放出されるようになっている。
【0021】また、前記各硬貨の選別孔37の下側には図
1および図2に示すように、硬貨を重積状態で一時保留
する一時保留部42がそれぞれ形成されている。この各一
時保留部42は一時保留枠43に前記各選別孔37に対応して
上下に開口した貫通孔にて形成され、この一時保留枠43
は図示しない駆動手段によって前記硬貨分類通路27の硬
貨搬送方向と直交方向に進退されるようになっている。
【0022】また、前記一時保留枠43の下方には、出金
硬貨収納部44がカセット方式で着脱可能に前記機体1に
装着され、この出金硬貨収納部44は前記硬貨の選別孔37
に対応して各種の硬貨を金種別にそれぞれ重積収納する
筒部45を備えている。この出金硬貨収納部44の上方には
前記各筒部45の上部開口部を閉塞する各投出板46が設け
られ、一時保留枠43が図2で右方へ進出状態にされて筒
部45の最上位硬貨が一時保留枠43下面で受けとめられた
状態下において、投出板46の駆動で前記筒部45の最上位
の硬貨を放出するようになっている。
【0023】また、前記出金硬貨収納部44の各筒部45内
には重積硬貨を支承する支承部材47が上下動可能に設け
られ、この各支承部材47には硬貨を重積するステージ48
が上下動自在に支持され、この支承部材47とステージ48
との間にコイルスプリング50が介装されてステージ48は
上方に付勢されている。そして、この各支承部材47は筒
部45の図示しない上下方向の案内溝から外方に突出した
連結ピン51が駆動機構52に着脱可能に連結されてそれぞ
れ昇降されるようになっている。その結果、出金時にお
ける筒部45の最上位硬貨が一時保留枠43の下面への押圧
状態の保証、一時保留部42に保留されていた硬貨の入金
承認時の筒部45内への下降収納が可能となる。
【0024】また、図1および図2において、53は搬送
ベルトで、前記出金硬貨収納部44の側方に上下方向に昇
降可能に配設されている。この搬送ベルト53は図3に示
すように、両側に側板54を有する支持枠55を有し、この
支持枠55に軸支した駆動軸56と回転軸57とに搬送ベルト
53が水平状に懸回され、この搬送ベルト53は支持枠55に
設けた回転駆動可能な電動機58にベルト59を介して図1
及び図3の反時計方向へ回転される駆動軸56にて駆動さ
れる。
【0025】前記搬送ベルト53の支持枠55は昇降駆動機
構60にて昇降されるようになっている。この昇降駆動機
構60は上下方向に電動機61にて駆動されるチェーンなど
の複数の駆動索62にて昇降される。この駆動索62は電動
機61にて駆動される下部に設けた駆動軸63と上方に軸支
した回転軸64にそれぞれ設けたプーリ65,66とに懸回さ
れ、この各駆動索62に前記支持枠55が取着され、駆動索
62の駆動で支持枠55に支持した搬送ベルト53は昇降され
る。
【0026】この搬送ベルト53の停止位置は、前記放出
硬貨搬送ベルト10上に硬貨を供給する位置A、前記一時
保留枠43および投出板46にて放出された硬貨を受収する
位置Bおよび下端の補充硬貨を受収する位置Cとされ、
停止予定の位置A、B、Cに搬送ベルト53が位置したと
きに、前記支持枠55に設けた検知ピン67を各位置A、
B、Cに対応して設けられたセンサ68が検知し、位置
A、B、Cのいずれかの所定位置に搬送ベルト53が停止
位置されるように電動機61を制御する。
【0027】また、前記支持枠55には前記搬送ベルト53
の両端部に図示しない各々のソレノイドで作動される開
閉板70,71が回動自在に設けられている。
【0028】次に、図1において、72は補充回収カセッ
トで、この補充回収カセット72は図6に示すように、前
記機体1内に着脱自在に装着され、この補充回収カセッ
ト72は上面一側に装着状態で前記リジェクト案内筒41か
ら放出されたリジェクト硬貨を収納するリジェクト硬貨
収納部73の開口73a が形成されている。
【0029】また、図6に示すように、前記補充回収カ
セット72の上面には前記硬貨分類通路27のオーバーフロ
ー硬貨の選別孔38から落下された硬貨の回収口74a が開
口されている。そして、この補充回収カセット72には回
収口74a に連通する補充回収硬貨収納部74が設けられ、
この収納部74の中間部には一側を下方に開口した傾斜状
の仕切板75が設けられ、この仕切板75の開口部76を開閉
する開閉板77の上部が軸78にて回動自在に支持され、こ
の開閉板77の下部はスプリング79による付勢力で仕切板
75の開口部76の縁部に圧接されて開口部を閉塞するよう
になっている。また、この開閉板77は窓孔80から突出さ
れるソレノイド81のプランジャ82にて押圧回動される回
動板83にて回動され、前記開口部76を開口するようにな
っている。そして、補充回収硬貨収納部74の仕切板75よ
り下側を初期補充硬貨の収納部とし仕切板75の上側を追
加補充硬貨収納部として硬貨を区分収納する。
【0030】さらに、この補充回収カセット72には仕切
板75の下方に補充回収硬貨収納部74の底部を構成するホ
ッパー84が設けられ、このホッパー84の下部に硬貨補充
搬送ベルト85が配設され、この硬貨補充搬送ベルト85は
駆動軸86と回転軸87とに各々固定されるローラ間に懸回
されている。そして、この駆動軸86に設けた歯車89は補
充回収カセット72の窓孔88に臨ませられ、この歯車89は
補充回収カセット72の装着により機体1内に設けた図示
しない電動機により回転される駆動歯車90に噛合され
る。
【0031】また、前記硬貨補充搬送ベルト85の搬出端
に臨ませて補充回収カセット72には搬出口91が開口さ
れ、この硬貨補充搬送ベルト85によって硬貨は、補充硬
貨を受収する位置Cの前記搬送ベルト53に供給されるよ
うになっている。
【0032】なお、前記補充回収カセット72のリジェク
ト硬貨収納部73の開口部73a と回収口74a および搬出口
91はシャッタ92,93にてそれぞれ開閉される。特に搬出
口91は、硬貨補充搬送ベルト85の駆動による硬貨搬出時
以外はシャッタ93にて閉塞され硬貨が排出口91からこぼ
れ落ちないようになされている。
【0033】さらに、図1に示すように、前記硬貨分類
通路27のオーバーフロー硬貨の選別孔38と前記装着され
た補充回収カセット72との間に、図示しないソレノイド
により作動される硬貨切換案内板94が回動自在に設けら
れ、この硬貨切換案内板94は一時保留枠43および投出板
46にて放出された硬貨を受収する位置Bの搬送ベルト53
上と前記補充回収カセット72の回収口74a とに硬貨を切
換案内するようになっている。
【0034】なお、硬貨切換案内板94が搬送ベルト53に
硬貨を案内する時は図3に示すように開閉板71は垂直姿
勢にあり、この開閉板71の上方から硬貨切換案内板94が
硬貨を搬送ベルト53上へ案内することになる。さらに、
この硬貨補充回収カセット72の回収口74a に向って硬貨
を案内する図示しないソレノイドで作動される案内板95
が回動自在に機体1内に設けられている。なお、この案
内板95は通常は搬送ベルト53の上下移動に支障のない実
線位置に位置している。
【0035】また、96は補充硬貨を回収する回収箱で前
記機体1内に配設されている。この回収箱96の上面には
図7に図示するように、前記案内筒34の下面開口部に連
通するとともに前記一時保留枠43および投出板46にて放
出された硬貨を受収する位置Bの前記搬送ベルト53から
放出される硬貨を受けるシュート97に連通した取込口98
が開口され、この取込口98はシャッタ99にて開閉される
ようになっている。
【0036】さらに、この回収箱96の内部下側にはホッ
パ100 が設けられ、このホッパ100の下部に硬貨補充搬
送ベルト101 が配設され、この硬貨補充搬送ベルト101
は駆動軸102 と回転軸103 とに各々固定される各ローラ
間に懸回されている。そして、この駆動軸102 はベルト
104 を介して機体1内に設けた図示しない電動機により
回転される。
【0037】また、前記硬貨補充搬送ベルト101 の搬出
端に臨ませて回収箱96には図示しないシャッタで開閉さ
れる搬出口105 が開口され、この硬貨補充搬送ベルト10
1 によって硬貨は、補充硬貨を受収する位置Cの前記搬
送ベルト53に供給されるようになっている。また、この
硬貨の供給時以外はこの搬出口105 はシャッタで閉じら
れている。
【0038】図22は搬送ベルト53の上下用電動機61、同
ベルト53の駆動用電動機58、放出硬貨搬送ベルト10の上
下用電動機16、同ベルト10の駆動用電動機107 の制御ブ
ロック図であり、これらを制御する制御部106 は、補充
回収カセット72用硬貨有無センサ108 、回収箱96用硬貨
有無センサ109 、硬貨識別部30、判別手段110 、センサ
68,68,68、各筒部45の各硬貨不足検知センサ111 ,…
…111 、位置検知センサ112 、操作部113 の信号を受け
て各電動機61,58,16,107 の駆動制御を行う。なお、
各電動機61,58,16,107 はその停止時に電磁ブレーキ
(図示せず)がかけられる。
【0039】次にこの実施例の作用を図22も含めて説明
する。先ず初期硬貨補充の場合は、図8に示すように、
補充回収カセット72を機体1内に装着する。そして、搬
送ベルト53を下端の補充硬貨を受収する位置Cに下降さ
せて停止させる。そして、補充回収カセット72の窓孔88
に臨ませられた歯車89は機体1内に設けた駆動歯車90に
噛合される。そして、搬出口91のシャッタ93を解放す
る。そして、図示しない電動機により硬貨補充搬送ベル
ト85を駆動すると、補充回収カセット72の仕切板75より
下方に収納されているすべての硬貨、例えば、1円、5
円、10円、50円、100 円および500 円硬貨をそれぞれ10
0 枚ずつが硬貨補充搬送ベルト85にて搬送ベルト53上に
搬出される。
【0040】そして、補充回収カセット72の仕切板75よ
り下方の収納部に収納される硬貨の有無を検知する硬貨
有無センサ108 により硬貨搬出による硬貨無が検知され
ると制御部106 により電動機61が駆動され、図9に示す
ように、搬送ベルト53を放出硬貨搬送ベルト10上に硬貨
を供給する位置Aに上昇させて停止する。次いで、電動
機16を回動させ放出硬貨搬送ベルト10を上方に回動させ
て搬送ベルト53から放出される硬貨を受収できる位置に
保持し、スイッチ21,22の切換わりにより電動機58を回
転させ、搬送ベルト53を駆動して硬貨を放出硬貨搬送ベ
ルト10上に搬出し(この時ソレノイドの励磁により開閉
板70は開放姿勢にある)、この放出硬貨搬送ベルト10は
硬貨を受入口7から硬貨受部4に送込み、この硬貨受部
4に送込まれた硬貨はシャッタ5が解放されている放出
口6から受入硬貨搬送ベルト9上に放出する。次いで、
この受入硬貨搬送ベルト9の駆動で硬貨は、硬貨分類通
路27上に供給される。
【0041】そして、硬貨分類通路27に供給された硬貨
は、搬送ベルト28により搬送され、識別部30にて不適性
硬貨、金種が判別され、1円、5円、10円、50円、100
円、500 円硬貨はそれぞれ対応する選別孔37にロータリ
ーソレノイド39により駆動する選別レバー40にて落下さ
れ、出金硬貨収納部44の各筒部45内にてステージ48上に
重積収納される。この時、図2において各投出板46は左
方へ退避しており、また、各筒部45内の重積硬貨上面が
投出板46の高さ位置よりやや下方位置に維持されるよう
に硬貨の送込みに応じステージ48の下降が駆動制御され
る。
【0042】また、識別部30にて出金不適性硬貨として
判別された硬貨は硬貨分類通路27の最下流からリジェク
ト案内筒41に放出され補充回収カセット72のリジェクト
硬貨収納部73に収納される。
【0043】さらに、この動作を反復して搬送ベルト53
上のすべの硬貨(補充回収カセット72の仕切板75の下側
のすべての硬貨)を出金硬貨収納部44の各筒部45に重積
収納し、また、リジェクト硬貨はリジェクト硬貨収納部
73に収納した後、前記識別部30を所定時間硬貨が通過し
ないことにより搬送ベルト53上に硬貨が無くなったと判
別手段110 で判別され、制御部106 により、搬送ベルト
53が下降されて位置Cに停止し、次に図10に示すよう
に、補充回収カセット72の開閉板77を開き、例えば、仕
切板75上の1,000 枚の硬貨を硬貨補充搬送ベルト85に供
給して同様に硬貨補充搬送ベルト85にてすべて搬送ベル
ト53上に搬出する。1,000 枚の硬貨の内訳は1円、5
円、10円、50円、100 円、500 円硬貨が出金度合に応じ
た割合で混合されている。
【0044】そして、搬送ベルト53を硬貨を受収する中
間の位置Bに上昇させて停止し、この搬送ベルト53を駆
動してシュート97から回収箱96に収納する。この動作に
より補充回収カセット72の補充回収硬貨収納部74内のす
べての硬貨(リジェクト硬貨は除く)硬貨を回収箱96に
収納する。
【0045】次に追加硬貨補充の場合を説明する。
【0046】出金硬貨収納部44の各筒部45の硬貨が不足
した場合には、各筒部45の硬貨不足検知センサ111 ,…
…111 の不足検知により搬送ベルト53を位置Cに位置さ
せて回収箱96の硬貨補充搬送ベルト101 を駆動して回収
箱96内の硬貨を所定量搬出口105 から搬送ベルト53に供
給し、この搬送ベルト53を上部の位置Aまで上昇して、
前述のように図9と同様、放出硬貨搬送ベルト10上に搬
送ベルト53上の硬貨を放出して、この放出硬貨搬送ベル
ト10の駆動で硬貨を受入口7から硬貨受部4に送込み、
さらに、放出口6から受入硬貨搬送ベルト9上に放出す
る。
【0047】次いで、この受入硬貨搬送ベルト9の駆動
で硬貨を硬貨分類通路27上に供給し、識別部30で硬貨を
判別し、不足している金種の硬貨を出金硬貨収納部44の
各筒部45内に供給する。この供給は図2において一時保
留枠43は実線位置、投出板46は左方への退避状態で行な
う。そして、出金硬貨収納部44の筒部45に満杯となって
いる種類の硬貨は、リジェクト孔31、案内筒34、リジェ
クト切換板35の垂直姿勢を通じ、回収箱96に回収され
る。
【0048】また、出金硬貨収納部44の各筒部45および
回収箱96に収納されている硬貨を回収する場合には、操
作部113 の回収指令が制御部106 へ入力され、この制御
部106 により図11に示すように、搬送ベルト53を投出板
46にて放出された硬貨を受収する位置Bに位置させ、次
に一時保留枠43を図2の右方へ進出させて重積硬貨上面
を保持し出金硬貨収納部44の上方から投出板46にて順次
硬貨を搬送ベルト53に投出し、すべての硬貨が投出され
ると、一時保留枠43を図2の実線位置へ移動させ、その
位置が位置検知センサ112 で検知され制御部106 により
この搬送ベルト53を上昇させて位置Aで停止させ、次に
搬送ベルト53を回転駆動させ、硬貨を放出硬貨搬送ベル
ト10上に放出して、この放出硬貨搬送ベルト10の駆動で
硬貨を受入口7から硬貨受部4に送込み、さらに、放出
口6から受入硬貨搬送ベルト9上に放出する。
【0049】次いで、この受入硬貨搬送ベルト9の駆動
で硬貨を硬貨分類通路27上に供給し、識別部30で硬貨を
判別し、適性硬貨は金種毎に計数し、オーバーフロー硬
貨の選別孔38に落下させる。このとき、硬貨切換案内板
94は放出された硬貨を補充回収カセット72の回収口74a
に案内するように垂直姿勢に回動されており、また、案
内板95も傾斜状態の案内姿勢となっており硬貨は補充回
収カセット72に収納される。また、不適性硬貨は硬貨分
類通路27の搬出端から補充回収カセット72のリジェクト
硬貨収納部73に収納される。そして、この動作により出
金硬貨収納部44に収納されている硬貨をすべて補充回収
カセット72に収納する。
【0050】次いで、搬送ベルト53を最下部の位置Cま
で下降させて停止し、回収箱96の硬貨補充搬送ベルト10
1 を駆動してすべての硬貨を搬出口105 から搬送ベルト
53に供給し、次に、この搬送ベルト53を上部の位置Aま
で上昇して、前述のように、放出硬貨搬送ベルト10上に
放出して、この放出硬貨搬送ベルト10の駆動で硬貨を受
入口7から硬貨受部4に送込み、さらに、放出口6から
受入硬貨搬送ベルト9上に放出する。
【0051】次いで、この受入硬貨搬送ベルト9の駆動
で硬貨を硬貨分類通路27上に供給し、識別部30で硬貨を
判別し、適性硬貨は金種毎に計数し、オーバーフロー硬
貨の選別孔38に落下させる。また、不適性硬貨は硬貨分
類通路27の末端からリジェクト硬貨収納部73に収納され
る。このようにして、機体1内のすべての硬貨を補充回
収カセット72に回収収納し、回収収納される全硬貨(リ
ジェクト硬貨を除く)の金種別枚数・金額及び合計金額
が算出されて明らかになったこの補充回収カセット72を
機体1から取出す。
【0052】次に、他の初期硬貨補充処理方法について
説明する。この方法は、図8に示すように、補充回収カ
セット72を機体1内に装着した後、搬送ベルト53を位置
Cに下降停止させ、この状態で、硬貨補充搬送ベルト85
を駆動し、補充回収カセット72の仕切板75より下方に収
納されている初期補充硬貨すべてを搬送ベルト53上に搬
出する。次いで、搬送ベルト53を位置Aに上昇させて停
止し、搬送ベルト53の駆動で放出される硬貨を放出硬貨
搬送ベルト10上に搬出し、この放出硬貨搬送ベルト10に
て硬貨受部4に送込み、さらに、受入硬貨搬送ベルト9
上に放出する。次いで、この受入硬貨搬送ベルト9の駆
動で硬貨を硬貨分類通路27上に供給する。
【0053】この、硬貨分類通路27に供給された硬貨
を、識別部30にて判別し、各金種の適性硬貨をそれぞれ
対応する選別孔37に選択的に落下させ、出金硬貨収納部
44の各筒部45に重積収納する。また、識別部30にて不適
性硬貨として判別された硬貨は硬貨分類通路27の通路末
端から補充回収カセット72のリジェクト硬貨収納部73に
収納する。
【0054】この行程で硬貨の初期補充を完了する。一
方補充回収カセット72の仕切板75より下方の硬貨がすべ
て搬出されたことが硬貨有無センサ108 にて検知される
と、シャッタ93が図示しないソレノイドで作動閉塞され
るとともにソレノイド81で開閉板77も開放される。それ
故、初期補充が完了した時点では、補充回収カセット72
の開閉板77は開放されており、仕切板75上の追加補充硬
貨は硬貨補充搬送ベルト85上に供給されている。そし
て、図19に示すように、追加硬貨補充時には筒部45の硬
貨不足検知センサ111 の不足検知にもとづき、入金処理
または出金処理の間に搬送ベルト53を位置Cに位置さ
せ、かつシャッタ93の開放と硬貨補充搬送ベルト85の制
御部106 による所定時間の駆動により搬送ベルト53上に
補充回収カセット72内の硬貨を所定量搬出し、図20に示
すように、搬送ベルト53を受収位置Aに上昇停止し、搬
送ベルト53の駆動で放出される硬貨を放出硬貨搬送ベル
ト10上に搬出し、この放出硬貨搬送ベルト10にて硬貨受
部4に送込み、さらに、受入硬貨搬送ベルト9上に放出
する。次いで、この受入硬貨搬送ベルト9の駆動で硬貨
を硬貨分類通路27上に供給する。この受入硬貨搬送ベル
ト9の駆動で硬貨を硬貨分類通路27上に供給し、識別部
30で硬貨を判別し、不足している各金種の硬貨を出金硬
貨収納部44の対応する各筒部45内に供給する。そして、
出金硬貨収納部44の筒部45に満杯となっている種類の硬
貨は、リジェクト孔31から落下させ、回収箱96に収納す
る。
【0055】この初期補充硬貨処理行程による場合は、
出金硬貨収納部44の筒部45に収納されている硬貨と回収
箱96に収納されている硬貨を回収する処理に先立ち、補
充回収カセット72に収納されている硬貨を計数する必要
がある。
【0056】この補充回収カセット72に収納されている
硬貨の処理は、図21に示すように、搬送ベルト53を位置
Cに位置させ、補充回収カセット72の補充回収硬貨収納
部74に残存している追加補充硬貨を搬送ベルト53上に搬
出する。次いで、搬送ベルト53を位置Aに上昇させて停
止し、搬送ベルト53の駆動で放出される硬貨を放出硬貨
搬送ベルト10上に搬出し、この放出硬貨搬送ベルト10に
て硬貨受部4に送込み、さらに、受入硬貨搬送ベルト9
上に放出する。次いで、この受入硬貨搬送ベルト9の駆
動で硬貨を硬貨分類通路27上に供給する。
【0057】この硬貨分類通路27に供給された硬貨を、
識別部30にて判別して適性硬貨は各金種毎に計数し、オ
ーバーフロー硬貨の選別孔38に落下させ、適性硬貨を補
充回収カセット72の補充回収硬貨収納部74に収納する。
また、不適性硬貨は硬貨分類通路27の搬出端から補充回
収カセット72のリジェクト硬貨収納部73に収納する。そ
して、この処理の終了後、出金硬貨収納部44の各筒部45
および回収箱96に収納されている硬貨を回収する。この
回収処理は、操作部113 から回収指令が制御部106 へ入
力されると、まず搬送ベルト53を位置Cに位置させ、回
収箱96内の全硬貨を搬送ベルト53上へ放出せしめる。次
に、搬送ベルト53を位置Bに位置させ、次に一時保留枠
43を図2の右方へ移動させ、出金硬貨収納部44から投出
板46にて順次硬貨を搬送ベルト53に投出し、出金硬貨収
納部44のすべての硬貨を投出し終った時点で一時保留枠
43を図2の実線位置へ復帰させ、その位置がセンサ112
で検知されると、制御部106 によりこの搬送ベルト53を
位置Aまで上昇させて停止させ、次に搬送ベルト53を駆
動させ、硬貨を放出硬貨搬送ベルト10上に放出して、こ
の放出硬貨搬送ベルト10の駆動で硬貨を硬貨受部4に送
込み、さらに、受入硬貨搬送ベルト9上に放出する。
【0058】次いで、この受入硬貨搬送ベルト9の駆動
で硬貨を硬貨分類通路27上に供給し、識別部30で硬貨を
判別し、適性硬貨は金種毎に計数し、オーバーフロー硬
貨の選別孔38に落下させる。また、不適性硬貨は硬貨分
類通路27末端からリジェクト硬貨収納部73に収納され
る。このようにして識別部30が所定時間硬貨を検知しな
いことが判別手段110 で判断されると、制御部106 によ
り回収終了と判別されて回収処理を終了する。
【0059】次に入金の場合について説明する。図12に
おいて機械操作者の操作部113 からの入金指令操作によ
り制御部106 により硬貨受収口2のシャッタ3が自動的
に開き、操作者は硬貨受収口2から入金硬貨を硬貨受部
4に投入する。その投入を検知してシャッタ3が自動的
に閉じられ、その直後に、硬貨受部4のシャッタ5が自
動的に開き、放出口6から硬貨を受入硬貨搬送ベルト9
上に放出する。一方、入金指令操作により搬送ベルト53
は位置Bに移動位置される。そして、この受入硬貨搬送
ベルト9の駆動で硬貨を硬貨分類通路27上に供給し、識
別部30で硬貨を判別し、判別された金種の硬貨を選別孔
37から一時保留部42の投出板46上に重積収納する。ま
た、出金硬貨収納部44の筒部45が満杯の金種はオーバー
フロー硬貨の選別孔38から硬貨切換案内板94にて搬送ベ
ルト53上に一時保留する。そして、入金が認められたと
きには、図16に示すように、各一時保留部42に保留され
た硬貨は投出板46の後退とステージ48の下降制御で硬貨
は、出金硬貨収納部44の筒部45に重積収納され、搬送ベ
ルト53上の硬貨は搬送ベルト53の駆動で回収箱96に収納
される。
【0060】また、入金硬貨が硬貨分類通路27を搬送さ
れている時に識別部30で不適性硬貨として判別される
と、図13に示すように、リジェクトレバー33により硬貨
はリジェクト孔31に落下し、硬貨は案内筒34のリジェク
ト切換板35によりリジェクト開口36から放出硬貨搬送ベ
ルト10に放出され、この放出硬貨搬送ベルト10の駆動で
不適性硬貨は硬貨受部4に戻される。硬貨受部4は、入
金硬貨が受入硬貨搬送ベルト9へ放出された直後にシャ
ッタ3から再度開放されており、この硬貨受部4へ戻さ
れた不適性硬貨はいつでも取出させる。
【0061】さらに、入金された硬貨を返却する場合に
は、操作部113 の入金返却指令が制御部106 へ入力され
ることにより図14に示すように、一時保留部42に一時保
留されていた硬貨は一時保留枠43を進出させることによ
り、開口された一時保留部42の下部から搬送ベルト53に
放出される。この放出直後に一時保留枠43を後退させ図
2実線位置に位置させる。そして、図15に示すように、
この搬送ベルト53上に保留されていたオーバーフロー硬
貨とともに一時保留部42からの放出硬貨を搬送ベルト53
の上昇で位置Aまで搬送し、この位置で搬送ベルト53を
駆動して放出硬貨搬送ベルト10上に硬貨を搬送し、放出
硬貨搬送ベルト10の駆動で硬貨を受入口7から硬貨受部
4に戻す。この時シャッタ3は開放しており操作者は硬
貨受部4へ戻された入金返却硬貨を取出す。
【0062】次に、出金の場合について説明する。操作
部113 からの出金操作指令により制御部106 を通じまず
搬送ベルト53が位置Bに移動位置される。次に図17にお
いて、出金硬貨収納部44の筒部45に重積収納されている
硬貨を投出板46にて順次位置Bに配設されている搬送ベ
ルト53上に放出する。硬貨の投出が終了すると、次い
で、搬送ベルト53をA位置(破線図示)まで上昇して停
止し、また、放出硬貨搬送ベルト10も破線図示の位置ま
で上昇され、この状態で搬送ベルト53を駆動する。この
搬送ベルト53の駆動で硬貨は硬貨搬送ベルト10上に搬出
し、放出硬貨搬送ベルト10の駆動で硬貨を受入口7から
硬貨受部4に出金する。すべての出金硬貨の投出動作終
了から所定時間後(出金硬貨すべてが硬貨受部4へ送ら
れる所定時間後)にシャッタ3が開かれ出金硬貨の取出
しが可能となる。
【0063】また、出金異常の場合には、図18に示すよ
うに、位置Bの搬送ベルト53上に供給された硬貨をその
位置で搬送ベルト53を駆動することにより回収箱96に収
納し、再度前記出金動作で出金する。
【0064】なお、前記搬送ベルト53に硬貨を供給する
場合、搬送ベルト53を停止状態としてもよく、また、硬
貨が供給されるときに間欠的に駆動させて硬貨が搬送ベ
ルト53に均等に載置されるようにすることもできる。
【0065】また、前記実施例では、出金硬貨収納部44
の筒部45に重積収納されている硬貨を上方から投出する
ようにした構造について説明したが、出金硬貨収納部44
の筒部45の下側から放出させるようにした構造にも適用
できる。この構造では、出金硬貨収納部44の筒部45から
放出される硬貨を受収する搬送ベルト53は下方位置に下
降させる。その場合、本実施例の位置Cを出金硬貨受収
位置と兼用させてもよい。
【0066】前記実施例の搬送ベルト53は、初期硬貨補
充時の補充硬貨、追加硬貨補充時の追加補充硬貨、入金
処理時の入金適性硬貨中のオーバーフロー硬貨、入金返
却時の一時保留部42から放出される硬貨、出金時の出金
硬貨収納部44からの投出硬貨、回収時の回収箱96から放
出される硬貨、補充回収カセット72から追加補充硬貨を
供給する場合に同カセット72から回収される残存してい
る追加補充硬貨、回収時に出金硬貨収納部44から投出さ
れる硬貨の搬送に共用使用されている。
【0067】それ故この搬送ベルト53の停止される位置
Cは硬貨受収位置であり、補充回収カセット72の硬貨放
出部(搬出口91に相当)、回収箱96の硬貨放出部(搬出
口105 に相当)に臨む位置である。
【0068】また、搬送ベルト53の停止される位置Bは
硬貨受収位置と硬貨放出位置を兼ねており、出金硬貨収
納部44の硬貨放出部(投出板46による硬貨投出域)、一
時保留部42の硬貨放出部(一時保留部42内硬貨の放出
域)、選別孔38及び硬貨切換案内板94による硬貨放出部
(硬貨切換案内板94の下端域のオーバーフロー硬貨放出
域)に臨む硬貨受収位置となっており、また出金搬送系
及び入金搬送系の一部を構成する硬貨受収部(放出硬貨
搬送ベルト10がこれに相当)及び他の硬貨受収部(入金
承認時のオーバーフロー硬貨収納用のシュート97)に臨
む硬貨放出位置でもある。
【0069】また、搬送ベルト53の停止される位置Aは
硬貨放出位置であり、入金搬送系及び出金搬送系の一部
を構成する硬貨受収部(放出硬貨搬送ベルト10がこれに
相当)に臨む位置となっている。
【0070】この放出硬貨搬送ベルト10は本実施例では
停止したA、B、Cいずれかの位置で停止待機する方法
をとったが、例えば位置Cを定位置とし位置Bまた位置
Aへの移動後搬送動作の終了後定位置の位置Cへ復帰し
て待機するようにしてもよい。
【0071】
【発明の効果】本発明によれば、出金硬貨収納部の側部
位置に上下動可能に設けた搬送ベルトを、上下移動させ
て硬貨受収位置に停止位置させ硬貨を受収するとともに
硬貨放出位置まで上下移動させて停止位置させこの搬送
ベルトを駆動させて硬貨を放出するので、この搬送ベル
トが出金硬貨の搬送、補充硬貨の搬送に共用され、ベル
トの搬送系を短くでき、構造を簡単にでき、保守点検が
容易で、小形化が可能となり、安価に得られるといった
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の硬貨循環式入出金機の一実施例を示す
説明右側面図である。
【図2】同上縦断正面図である。
【図3】同上搬送ベルトの斜視図である。
【図4】同上受入硬貨搬送ベルト部の斜視図である。
【図5】同上硬貨通路部の平面図である。
【図6】同上補充回収カセットの斜視図である。
【図7】同上回収箱の斜視図である。
【図8】同上初期硬貨補充処理を示す説明図である。
【図9】同上初期硬貨補充処理を示す説明図である。
【図10】同上初期硬貨補充処理を示す説明図である。
【図11】同上硬貨回収処理を示す説明図である。
【図12】同上入金処理を示す説明図である。
【図13】同上入金処理時の不適性硬貨返却処理を示す
説明図である。
【図14】同上入金硬貨返却処理を示す説明図である。
【図15】同上入金硬貨返却処理を示す説明図である。
【図16】同上入金硬貨収納処理を示す説明図である。
【図17】同上出金処理を示す説明図である。
【図18】同上出金異常時の回収処理を示す説明図であ
る。
【図19】他の初期硬貨補充処理を示す説明図である。
【図20】同上初期硬貨補充出金処理を示す説明図であ
る。
【図21】同上回収処理を示す説明図である。
【図22】同上制御ブロック図である。
【符号の説明】
44 出金硬貨収納部 53 搬送ベルト A,B,C 硬貨受収位置または硬貨放出位置として
の位置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出金硬貨収納部の各種類別硬貨収納部か
    ら放出される出金硬貨を操作者側へ搬送する出金搬送系
    及び操作者により投入される入金硬貨及び補充硬貨収納
    部から放出される硬貨を受入れて種類識別し、出金に使
    用すべき硬貨は種類別に分類して前記各種類別硬貨収納
    部へ硬貨補充する入金搬送系とを有するものにおいて、 前記出金硬貨収納部及び補充硬貨収納部から放出される
    硬貨の受収を行なうとともに出金搬送系または入金搬送
    系へ受収硬貨を放出する搬送ベルトを出金硬貨収納部の
    側部位置に上下動可能に設け、 この搬送ベルトを上下移動させて硬貨を受収する硬貨受
    収位置または硬貨を放出する硬貨放出位置に停止位置さ
    せるとともに、硬貨放出位置に停止位置した時にこの搬
    送ベルトを駆動させて硬貨を放出することを特徴とする
    硬貨循環式入出金機。
  2. 【請求項2】 出金硬貨収納部の各種類別硬貨収納部か
    ら放出される出金硬貨を操作者側へ搬送する出金搬送系
    及び操作者により投入される入金硬貨及び補充硬貨収納
    部から放出される硬貨を受入れて種類識別し、出金に使
    用すべき硬貨は種類別に分類して前記各種類別硬貨収納
    部へ硬貨補充する入金搬送系とを有するものにおいて、 前記各種類別硬貨収納部の並設方向に硬貨を搬送する搬
    送ベルトを前記出金硬貨収納部側部位置に上下動可能に
    設け、この搬送ベルトの上下移動域に臨ませて前記出
    硬貨収納部の硬貨放出部、補充硬貨収納部の硬貨放出
    部、この搬送ベルトから放出される硬貨を受収して出金
    搬送系もしくは入金搬送系の後流側へ送る硬貨受収部を
    配設し、 前記搬送ベルトを上下移動させて各硬貨放出部に臨む硬
    貨受収位置または硬貨受収部に臨む硬貨放出位置に停止
    位置させるとともに、硬貨放出位置に停止位置した時に
    この搬送ベルトを駆動させて硬貨を硬貨受収部へ放出す
    ることを特徴とする硬貨循環式入出金機。
JP4061892A 1992-03-18 1992-03-18 硬貨循環式入出金機 Expired - Fee Related JPH0762876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4061892A JPH0762876B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 硬貨循環式入出金機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4061892A JPH0762876B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 硬貨循環式入出金機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05266302A JPH05266302A (ja) 1993-10-15
JPH0762876B2 true JPH0762876B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=13184257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4061892A Expired - Fee Related JPH0762876B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 硬貨循環式入出金機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762876B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05266302A (ja) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0338635B2 (ja)
JPH0638280B2 (ja) 硬貨処理機の代替出金方法
JP3194536B2 (ja) 硬貨循環式入出金機における硬貨補充方法
JP3266319B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP2935452B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JPH0762876B2 (ja) 硬貨循環式入出金機
JP3144708B2 (ja) 循環式硬貨入出金機の硬貨収納投出装置
JP2929563B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP3479428B2 (ja) 硬貨入出金機の硬貨受収排出装置
JP2559820B2 (ja) 硬貨入金包装機および硬貨入出金包装機
JP2580584Y2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP3258574B2 (ja) 硬貨入出金機
JP3299412B2 (ja) 硬貨入出金筒装置
JP2003157460A (ja) 硬貨処理機
JPH052277U (ja) 硬貨入出金機
JP2559821B2 (ja) 硬貨入出金包装機
JP2650885B2 (ja) 循環式硬貨入出金機の硬貨回収装置
JP2003157464A (ja) 硬貨処理機
JP2710597B2 (ja) 循環式硬貨入出金機の硬貨回収装置
JP3479426B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP3779821B2 (ja) 硬貨処理機
JP3258573B2 (ja) 硬貨入出金機
JP3042809B2 (ja) 硬貨出金処理機の硬貨補充中の出金方法
JPH08212412A (ja) 硬貨入金処理機の残留硬貨類返却回収装置
JP3214736B2 (ja) 循環式硬貨入出金機

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees