JPH0762267A - 紫外線硬化型塗料組成物 - Google Patents

紫外線硬化型塗料組成物

Info

Publication number
JPH0762267A
JPH0762267A JP5216272A JP21627293A JPH0762267A JP H0762267 A JPH0762267 A JP H0762267A JP 5216272 A JP5216272 A JP 5216272A JP 21627293 A JP21627293 A JP 21627293A JP H0762267 A JPH0762267 A JP H0762267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
ultraviolet
acrylate
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5216272A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kominami
啓 小南
Harumi Saotome
晴美 早乙女
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Chemicals Corp filed Critical Sony Chemicals Corp
Priority to JP5216272A priority Critical patent/JPH0762267A/ja
Publication of JPH0762267A publication Critical patent/JPH0762267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録膜との密着性、耐湿性に優れ、長期にわ
たり安定した保護能力を有する硬化物となる紫外線硬化
型塗料組成物を得ることを目的とする。 【構成】 3官能以上のアクリル若しくはメタクリルモ
ノマー、または、ウレタン、エポキシ若しくはポリエス
テル骨格を持つアクリル若しくはメタクリルオリゴマー
のうち一種類以上を合計量で10〜20重量部と、2官
能のアクリルまたはメタクリルモノマーのうち一種類以
上を合計量で50〜80重量部と、分子中に1個以上の
環構造を有する単官能のアクリルまたはメタクリルモノ
マーのうち一種類以上を合計量で5〜30重量部と、光
重合開始剤とを含む紫外線硬化型塗料組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光信号を高速、高密度
に記録再生する光ディスク記録媒体用のオーバーコート
組成物に関し、更に詳しくは、紫外線等により硬化し、
記録媒体に対する接着性、耐湿性が良好な紫外線硬化型
塗料組成物に関する。
【0002】また、本発明は、紫外線等により硬化し、
記録媒体に対する濡れ性と接着性が良く、なおかつ耐湿
性、耐擦傷性が良好で、なおかつ泡の発生が少ない紫外
線硬化型塗料組成物に関する。
【0003】また、本発明は、紫外線等により硬化し、
記録媒体に対する濡れ性と接着性が良く、なおかつ耐湿
性、耐擦傷性が良好で、特に、光磁気ディスクにおけ
る、記録ヘッドの接触及び摺動に対して低摩擦力を長期
間にわたり維持することに優れた紫外線硬化型塗料組成
物に関する。
【0004】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】コンパ
クトディスク、光磁気ディスク等をはじめとする光ディ
スクは、ポリカーボネート等の透明性基盤上に蒸着また
はスパッタリングにより形成された無機薄膜層を有する
構造を持っている。
【0005】この無機薄膜層は、大気中の酸素や水分の
影響を受け、その特性が劣化しやすいため、従来、ニト
ロセルロースを主成分とする熱可塑性樹脂や、アクリル
酸エステルを主成分とする紫外線硬化型樹脂がオーバー
コート剤として使用されてきたが、接着性、耐湿性が不
十分であり、耐環境試験において金属薄膜層に腐食が見
られることがあった。各種光ディスクの中でも特に、光
磁気ディスクは、書き込み、消去の可能なディスクであ
り情報記録用として、その耐環境性については特に優れ
た性能が要求されるが、粘度等の樹脂の使い勝手を含
め、いまだ十分満足するコート剤は得られていないのが
現状である。
【0006】光磁気ディスクの記録層保護用コーティン
グ剤に要求される最重要特性は、いかなる環境下でも記
録情報を腐食から保護する耐腐食性である。光ディスク
用の記録媒体は、水分やヒートショックに弱く、保護コ
ート剤に対する特性として、耐腐食性以外に、耐湿性、
耐ヒートショック性、高い硬度等の優れた品質が要求さ
れている。また、紫外線硬化型保護膜を塗布するのに、
一般にスピンコートによる塗布が行われているが、生産
性を良くするうえからも低粘度の紫外線硬化型塗料組成
物が望まれている。
【0007】従来使用されている光ディスク用保護膜
は、光磁気ディスクの保護コート剤やハードコート剤と
して使用するには、耐湿性、ヒートショック性が不十分
であり、加湿、加熱による加速試験での耐久性に問題が
あり、使用できないか、もしくは使用したとしても、十
分な環境変化に対する耐久性が付与できないために、記
録情報が失われたり消失したり、記録媒体としての機能
を消失させるものとなってしまう。また、特に生産性ア
ップを狙って低粘度に調整された保護コート剤で、十分
な耐腐食性を記録媒体に付与することを可能としたもの
が見いだされていない。
【0008】一方、耐擦傷性に関しては、ガラス上での
鉛筆硬度が2H以上の硬化物であっても、ポリカーボネ
ート基盤上での鉛筆硬度はポリカーボネート基盤の硬度
に支配されていしまいHとなってしまう。実用上重要な
のは、鉛筆硬度の値ではなく、実際に爪で引っかいた時
の耐擦傷性であり、これを満足する光ディスク用オーバ
ーコート剤が得られていないのが現状である。
【0009】積算光量200mJ/cm2 の比較的低エ
ネルギーで硬化させた紫外線硬化型塗料組成物の表面硬
度が、爪による引っかきに対して十分な耐擦傷性を持た
ない等の問題点を抱えている。今後、光ディスクの生産
性アップを考えた場合、紫外線硬化型塗料組成物の低い
粘度と、低エネルギーでの硬化が可能で、なおかつ十分
な保護膜の形成を可能とする紫外線硬化型塗料組成物が
要求される。
【0010】また一方、光ディスク用オーバーコート剤
は、コンパクトディスクにおいても光磁気ディスクにお
いても、またミニディスクにおいても、直接コートする
面が蒸着もしくはスパッタアルミニウム面となるため、
紫外線硬化型塗料組成物のアルミニウム面に対する濡れ
性が悪く、ディスクの不良発生の原因にもなっている。
液のアルミ面に対する濡れ性を良くする為に、低表面張
力の紫外線硬化型塗料組成物が望まれる。
【0011】蒸着アルミ面、スパッタアルミ面に対する
濡れ性を良くするために、変性シリコーン、フッ素系の
各添加剤を加えることにより、紫外線硬化型塗料組成物
の表面張力を低下させる試みが成されているが、表面張
力低下に効果のある変性シリコーンやフッ素系の添加剤
を加えた紫外線硬化型塗料組成物は、泡が発生しやす
く、且つ発生した泡が消えにくいという問題点を持つた
めに、これがディスク盤上のコート剤の塗布状態の不良
の発生原因となってしまう。今後、光ディスクの生産性
アップと高品質の安定化を考えた場合、紫外線硬化型塗
料組成物の低い粘度と、低エネルギーでの硬化が可能
で、低表面張力で泡の発生の極めて少ない、十分な保護
膜の形成を可能とする紫外線硬化型塗料組成物が要求さ
れる。
【0012】また一方、小径の光磁気ディスク(ミニデ
ィスク)では、記録用ヘッドが直接ディスクに接触し、
さらに摺動する仕組みになっており、長期間の連続摺動
による、ディスク表面の傷発生が問題になる。そこで、
ミニディスクのような、記録用ヘッドが摺動するタイプ
の光磁気ディスクでは、従来、光硬化性樹脂組成物によ
る記録膜の保護コートを施した上に、潤滑剤を重ね塗り
する方法がとられていた。
【0013】小径光磁気ディスクの記録ヘッドとの摺動
面に要求される再重要特性は、いかなる環境下での長時
間摺動によっても、ディスク表面に傷が付かない、ディ
スク表面の低摩擦性である。光ディスク用の記録媒体
は、水分やヒートショックに弱く、保護コート剤に対す
る特性として、耐腐食性以外に、耐湿性、耐ヒートショ
ック性、高い硬度等の優れた品質が要求されている。ま
た、紫外線硬化型保護膜を塗布するのに、一般にスピン
コートによる塗布が行われているが、生産性を良くする
うえからも低粘度の紫外線硬化型塗料組成物が望まれて
いる。
【0014】従来使用されてきた光ディスク用保護膜だ
けでは、記録ヘッドとの摺動により、保護膜表面に傷が
付いてしまう、さらには、摩擦係数が大きいままでの長
期間連続摺動で、記録層にまで達し、記録を破壊する傷
となる可能性が大きい。また、特に生産性アップを狙っ
て低粘度に調整された保護コート剤で、十分な耐腐食性
を記録媒体に付与することを可能としたものが見いださ
れていない。
【0015】以上の全ての問題点を、1液で解決可能と
するコーティング剤組成物が見いだされていない。
【0016】本発明は、このような課題に鑑みてなされ
たものであり、記録膜との密着性、耐湿性に優れ、長期
にわたり安定した保護能力を有する硬化物となる紫外線
硬化型塗料組成物を得ることを目的とする。
【0017】また、本発明は、さらに、硬化後の表面が
爪による引っかきに対しても優れた耐擦傷性を示す紫外
線硬化型塗料組成物を得ることを目的とする。
【0018】また、本発明は、さらに、低粘度で、低表
面張力でありながら泡の発生が少なく、さらに泡が発生
した場合の消泡性に優れた紫外線硬化型塗料組成物を得
ることを目的とする。
【0019】また、本発明は、さらに、硬化物表面の摩
擦係数が小さく、滑り性があり、摺動性に優れた紫外線
硬化型塗料組成物を得ることを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の紫外線硬化型塗
料組成物は、2官能のアクリルまたはメタクリルモノマ
ーのうち一種類以上を合計量で70〜90重量部と、分
子中に1個以上の環構造を有する単官能のアクリルまた
はメタクリルモノマーのうち一種類以上を合計量で10
〜30重量部と、光重合開始剤とを含むものである。
【0021】また、本発明の紫外線硬化型塗料組成物
は、3官能以上のアクリル若しくはメタクリルモノマ
ー、または、ウレタン、エポキシ若しくはポリエステル
骨格を持つアクリル若しくはメタクリルオリゴマーのう
ち一種類以上を合計量で10〜20重量部と、2官能の
アクリルまたはメタクリルモノマーのうち一種類以上を
合計量で50〜80重量部と、分子中に1個以上の環構
造を有する単官能のアクリルまたはメタクリルモノマー
のうち一種類以上を合計量で5〜30重量部と、光重合
開始剤とを含むものである。
【0022】また、本発明の紫外線硬化型塗料組成物
は、2官能のアクリルモノマーがトリシクロデカンジア
クリレートである上述構成の紫外線硬化型塗料組成物で
ある。
【0023】また、本発明の紫外線硬化型塗料組成物
は、光重合開始剤がベンゾフェノン系重合開始剤、アセ
トフェノン系重合開始剤及びアミン系重合触媒を組み合
わせたものである上述構成の紫外線硬化型塗料組成物で
ある。
【0024】また、本発明の紫外線硬化型塗料組成物
は、2官能のジメチルシロキサンを0.01〜1.0重
量部含む上述構成の紫外線硬化型塗料組成物である。
【0025】また、本発明の紫外線硬化型塗料組成物
は、2官能のジメチルシロキサンがアクリレート変性ジ
メチルシロキサンである上述構成の紫外線硬化型塗料組
成物である。
【0026】また、本発明の紫外線硬化型塗料組成物
は、ポリエーテル変性されたシリコーンオイルのうち一
種類以上を合計量で0.1〜4重量部含む上述構成の紫
外線硬化型塗料組成物である。
【0027】本発明においては、3官能以上のアクリル
またはメタクリルモノマー(A)を使用するが、その具
体例としては、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)
アクリレート、ジペンタエリスリトールモノヒドロキシ
ペンタ(メタ)アクリレート、アルキル変性ジペンタエ
リスリトールペンタ(メタ)アクリレート、アルキル変
性ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレー
ト、アルキル変性ジペンタエリスリトールトリ(メタ)
アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリト
ールヘキサ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプ
ロパンテトラ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリ
ン変性グリセロールトリ(メタ)アクリレート、ペンタ
エリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリ
スリトールテトラ(メタ)アクリレート、トリメチロー
ルプロパントリ(メタ)アクリレート、エチレンオキサ
イド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレ
ート、プロピレンオキサイド変性トリメチロールプロパ
ントリ(メタ)アクリレート、エピクロルヒドリン変性
トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ト
リス(メタ)アクリロキシエチルイソシアヌレート、カ
プロラクトン変性トリス(メタ)アクリロキシエチルイ
ソシアヌレート等を、また、ウレタン、エポキシあるい
はポリエステル骨格を持つアクリルまたはメタクリルオ
リゴマーとし、ウレタンオリゴマーとしては、市販され
ている材料で良く、根上工業社製、アートレジンUN−
3320、UNー3320HB、UN−3320HG、
SH−380G、新中村社製、NKエステルU−4H
A、サートマー社製、ケムリンク9501,9502、
UCB社製、エベクリル204、205、220、26
4、265、1290等を、エポキシオリゴマーとして
は、昭和高分子社製、リポキシSP−4010、SP−
4060等を、ポリエステルアクリレートとしては、多
価アルコール例えばネオペンチルグリコール、エチレン
グリコール、プロピレングリコール、1、6ーヘキサン
ジオール、トリメチロールプロパン等と多塩基酸例えば
コハク酸、フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸等との
反応によって得られるものと、市販品として入手する事
ができる、東亜合成社製、アロニクスM−7100、M
−8030、M−8060、M−8100、UCB社
製、エベクリルOTA480等を挙げることができる。
【0028】これら化合物(A)のうち特に好ましいも
のとしては、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリ
レート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレ
ート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレー
ト、エチレンオキサイド変性トリメチロールプロパント
リ(メタ)アクリレート、プロピレンオキサイド変性ト
リメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エピ
クロルヒドリン変性トリメチロールプロパントリ(メ
タ)アクリレート、東亜合成社製、アロニクスM−71
00、M−8030、M−8060、M−8100等が
挙げられる。これらの3官能モノマー(A)は、1種ま
たは2種以上組み合わせて使用することができる。この
(A)成分の量は、光ディスク用オーバーコート組成物
の好ましくは0〜40重量%、特に好ましくは0〜30
重量%が望ましい。
【0029】2官能アクリルまたはメタクリルモノマー
のうちトリシクロデカンジアクリレートは、記録層の保
護能力に優れた本発明の組成物の中心成分である。本発
明で使用する化合物は、市販品として入手可能であり、
例えば、日本化薬社製のカヤラッドRー684、等が挙
げられる。(B)成分の量は、光ディスク用オーバーコ
ート組成物の好ましくは40〜95重量%、特に好まし
くは、60〜90重量%である。
【0030】環構造を有する単官能(メタ)アクリレー
ト(C)としては、耐水性を良くするために、なるべく
親水性の少ないものが良く、その中で環構造を有するも
のとしては、具体的には、ベンジル(メタ)アクリレー
ト、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペ
ンタニル(メタ)アクリレート、シクロアリファティッ
クネオペンチルグリコール(メタ)アクリレート、ジシ
クロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテ
ニロキシエチル(メタ)アクリレート、イソボニル(メ
タ)アクリレート、メトキシレーティッドシクロデカト
リエン(メタ)アクリレート、モルホリン(メタ)アク
リレート、フェノキシヒドロキシプロピル(メタ)アク
リレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フ
ェノキシ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変
性フタル酸(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド
変性フタール酸(メタ)アクリレート、エチレンオキサ
イド,ープロピレンオキサイド変性フタル酸(メタ)ア
クリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレ
ート、カプロラクトン変性テトラヒドロフルフリル(メ
タ)アクリレート、Nービニルカプロラクタム、Nービ
ニルピロリドン等を挙げることができる。
【0031】本発明の組成物は、光ディスクの無機(金
属)薄膜上に、スピンコーター等塗布装置を用いて、乾
燥塗膜が2〜20μmとなるように塗布される為、それ
らの塗布装置に適した粘度である必要がある。その粘度
は、好ましくは25℃において20〜500mPa.
s、さらに好ましくは、20〜300mPa.s、特に
好ましくは20〜200mPa.sと、低粘度であるこ
とが、生産性の点からも望まれる。このようなことか
ら、化合物(C)としては、希釈効果が高く、かつ光デ
ィスクの記録層保護膜としての性能を維持できるもので
ある必要があり、これら化合物(C)のうち特に好まし
いものとしては、、ベンジル(メタ)アクリレート、シ
クロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニ
ル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)
アクリレート、ジシクロペンテニロキシエチル(メタ)
アクリレート、イソボニル(メタ)アクリレート、フェ
ノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシ(メ
タ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)ア
クリレート等を挙げることができる。これらの環構造を
有する単官能モノマー(C)は、1種または2種以上組
み合わせて使用することができる。(C)成分の量は、
光ディスク用オーバーコート組成物の好ましくは1〜4
0重量%、特に好ましくは3〜30重量%である。
【0032】光重合開始剤(D)としては、公知のどの
ような光重合開始剤でも使用することができるが、配合
後の貯蔵安定性の良いものが望ましい。このような光重
合開始剤(D)としては、例えば、2ーヒドロキシー2
ーメチルー1ーフェニルプロパンー1ーオン、1ーヒド
ロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2ーメチルー1
ー(4ー(メチルチオ)フェニル)ー2ーモルホリノプ
ロパンー1などのアセトフェノン系、ベンジルジメチル
ケタールなどのベンゾイン系、ベンゾフェノン、4ーフ
ェニルベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノンなど
のベンゾフェノン系、イソプロピルチオキサントン、2
ー4ージエチルチオキサントンなどのチオキサントン
系、その他特殊なものとしては、メチルフェニルグリオ
キシレートなどが使用できる。特に好ましくは、2ーヒ
ドロキシー2ーメチルー1ーフェニルプロパンー1ーオ
ン、1ーヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2
ーメチルー1ー(4ー(メチルチオ)フェニル)ー2ー
モルホリノプロパンー1、ベンゾフェノン等が挙げられ
る。これら光重合開始剤(D)は、必要に応じて、4−
ジメチルアミノ安息香酸のごとき安息香酸系叉は、代3
級アミン系などの公知慣用の光重合促進剤の1種または
2種以上を任意の割合で混合して使用することができ
る。また、光重合開始剤のみの1種または2種以上の混
合で使用することができる。(D)成分の量は、光ディ
スク用オーバーコート組成物の好ましくは0〜20重量
%、特に好ましくは1〜10重量%である。
【0033】光重合開始剤(D)のうち、アセトフェノ
ン系重合開始剤(D−1)としては、例えば、4ーフェ
ノキシジクロロアセトフェノン、4ーt−ブチルージク
ロロアセトフェノン、4ーtーブチルートリクロロアセ
トフェノン、ジエトキシアセトフェノン、2ーヒドロキ
シー2ーメチルー1ーフェニルプロパンー1ーオン、1
ー(4ーイソプロピルフェニル)ー2ーヒドロキシー2
ーメチルプロパンー1ーオン、1ー(4ードデシルフェ
ニル)ー2ーヒドロキシー2ーメチルプロパンー1ーオ
ン、4ー(2ーヒドロキシエトキシ)ーフェニル(2ー
ヒドロキシー2ープロピル)ケトン、1ーヒドロキシシ
クロヘキシルフェニルケトン、2ーメチルー1ー(4ー
(メチルチオ)フェニル)ー2ーモルホリノプロパンー
1など、ベンゾフェノン系重合開始剤(D−2)として
は、ベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸、ベンゾイル
安息香酸メチル、4ーフェニルベンゾフェノン、ヒドロ
キシベンゾフェノン、4ーベンッゾイルー4’ーメチル
ジフェニルサルファイド、3,3’ージメチルー4ーメ
トキシベンゾフェノンなどが使用できる。特に好ましく
は、(D−1)成分としては、2ーヒドロキシー2ーメ
チルー1ーフェニルプロパンー1ーオン、1ーヒドロキ
シシクロヘキシルフェニルケトン、2ーメチルー1ー
(4ー(メチルチオ)フェニル)ー2ーモルホリノプロ
パンー1があげられる。(D−2)成分としては、ベン
ゾフェノン、ベンゾイル安息香酸、ベンゾイル安息香酸
メチルが挙げられる。また、第3級アミン系の光重合促
進剤(D−3)としては、トリエタノールアミン、メチ
ルジエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、
4,4’ージメチルアミノベンゾフェノン、4,4’−
ジエチルアミノベンゾフェノン、2ージメチルアミノ安
息香酸エチル、4ージメチルアミノ安息香酸エチル、4
ージメチルアミノ安息香酸(n−ブトキシ)エチル、4
ージメチルアミノ安息香酸イソアミル、4ージメチルア
ミノ安息香酸2ーエチルヘキシルなどが使用できる。特
に好ましくは、(D−3)成分としては、4ージメチル
アミノ安息香酸エチル、4ージメチルアミノ安息香酸
(n−ブトキシ)エチル、4ージメチルアミノ安息香酸
イソアミル、4ージメチルアミノ安息香酸2ーエチルヘ
キシルなどが挙げられる。以上のように、光重合開始剤
の成分(D)としては、(D−1),(D−2),(D
−3)の3成分を組み合わせることにより使用する。各
成分の量は、光ディスク用オーバーコート組成物の好ま
しくは1〜20重量%、特に好ましくは、各成分とも
に、1〜10重量%である。
【0034】密着性付与剤等の各種添加剤成分(E)と
しては、密着性付与剤以外に、シランカップリング剤、
重合禁止剤、レベリング剤等が、微量添加する事ができ
る。一般に光ディスクは、AL等の無機薄膜の上に、オ
ーバーコート組成物を塗布するため、密着性付与成分と
して、エチレンオキサイド変性コハク酸(メタ)アクリ
レート、エチレンオキサイド変性フタル酸(メタ)アク
リレート、エチレンオキサイド変性リン酸(メタ)アク
リレート、エチレンオキサイド変性コハク酸ジ(メタ)
アクリレート、エチレンオキサイド変性フタル酸ジ(メ
タ)アクリレート、エチレンオキサイド変性リン酸ジ
(メタ)アクリレートの如きカルボキシル基、リン酸基
叉は水酸基を有する(メタ)アクリレート、ジ(メタ)
アクリレート等が挙げられる。このほかにもユニケミカ
ル(株)より市販されているホスマーPE、ホスマーP
P、ホスマーCL、ホスマーMH、ホスマーDMなどを
用いることができる。
【0035】シランカップリング剤としては、例えば、
γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ-
(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラ
ン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン等が挙
げられる。
【0036】重合禁止剤としては、例えば、ハイドロキ
ノンモノメチルエーテル、t-ブチルカテコール、p-ベン
ゾキノン、2,5-t-ブチル-ハイドロキノン、フェノチア
ジン等が挙げられる。
【0037】レベリング剤としては、例えば、モンサン
ト社製の モダブロー 、3M社製の FC−430
、日本ユニカ社製の L−77 、 L−720 、
L−722 、 L−5310 、 L−7001
、 L−7002 、信越化学工業社製の KF−3
51 、 KF−352 、 KF−353 、 KF
−354 、 KF−355 、松本油脂社製の SM
−11 、 SM−12、SM−20 、 SM−21
、 SM−23 、 SM−24 、 SM−25
、 SM−26 、 SM−27 、 SM−28
、 SM−30 、SM−31 、 SM32 、
SM−35 、 SM−36 、大日本インキ化学工業
社製のメガファック F−142D 、 F−144D
、 F−150 、 F−171 、 F−173
、 F−177 、 F−183 などのシリコーン
系叉はフッ素系の界面活性剤が挙げられる。
【0038】密着性付与剤等の各種添加剤成分(E)の
添加量は、接着力の点から最少量、硬度等の点から最大
量が決まってくる。各添加剤につき、0.01重量%か
ら5重量%の範囲が好ましい。
【0039】化合物(F)は、容易に市販品として入手
することができる。新中村化学工業社製SA−200が
それである。成分(F)の添加量としては、紫外線硬化
型塗料組成物の、好ましくは0.001重量%から10
重量%の範囲が好ましい。特に好ましくは、0.01重
量%から5重量%である。
【0040】ポリエーテル変性されたシリコーンオイル
(F)としては、特にエチレンオキサイド(EO)変性
されたもの、プロピレンオキサイド(PO)変性された
もの、さらにエチレンオキサイドとプロピレンオキサイ
ドの両成分で(EO/PO)変性されたものをさしてい
る。純粋なジメチルシロキサンは、本来アクリル酸エス
テル系のモノマーで構成されたコーティング剤組成物に
対して、非相溶であり、添加した場合、完全に分離す
る。これを、可溶体にするために、エチレンオキサイド
(EO)と、プロピレンオキサイド(PO)の一方か、
もしくは両方を結合させた、いわゆるポリエーテル変性
シリコーンオイルとする。具体的には、市販品として入
手することができる。例えば、信越シリコーン社製『K
F351』、『KF352』、『KF353』、『KF
354』、『KF355』、『KF615』、『KF6
18』、『KF625』、『KF945』、『KF90
7』、ダウコーニング社製ペインタット『29』、『3
1』、『32』、松本油脂社製『SM−11』、『SM
−12』、『SM−20』、『SM−21』、『SM−
23』、『SM−24』、『SM−25』、『SM−2
6』、『SM−27』、『SM−28』、『SM−3
0』、『SM−31』、『SM−32』、『SM−3
3』、『SM−34』、『SM−35』、『SM−3
6』がそれである。1種または2種以上を任意の割合で
混合して使用することができる。成分(F)の添加量と
しては、紫外線硬化型塗料組成物の、好ましくは0.0
01重量%から10重量%の範囲が好ましい。特に好ま
しくは、0.01重量%から8重量%である。
【0041】
【作用】本発明の紫外線硬化型塗料組成物は、特に光デ
ィスク記録膜の保護剤としてのオーバーコート剤、ま
た、光ディスクの傷つき防止用としてのハードコート剤
として有用である。特に、光ディスクの耐環境性につい
ては特に優れており、80℃95%の2000時間環境
試験で、腐食による記録膜のピンホール発生が極めて少
ない。 さらに、本発明の紫外線硬化型塗料組成物を用
いた光ディスク用オーバーコートの形成は、光ディスク
の記録膜の上に紫外線硬化型塗料組成物を、例えばスピ
ンコート法等により塗布するため、低粘度化が要求され
るが、本発明による樹脂であれば、十分その要求を満足
できる。
【0042】また、本発明の紫外線硬化型塗料組成物
は、さらに、爪などによる引っかきに対しても、優れた
耐擦傷性を示す。
【0043】また、本発明の紫外線硬化型塗料組成物
は、紫外線硬化型塗料組成物の泡の発生が無いにもかか
わらず、液表面張力を低くすることが可能となっている
ため、塗布むら、はじき等の塗布性の不良発生がほぼ皆
無となる。また、硬化物表面の表面張力が低くできるの
で、爪などによる引っかきに対しての摩擦係数が低くな
るので、優れた耐擦傷性を示す。
【0044】また、本発明の紫外線硬化型塗料組成物
は、硬化物表面の摩擦係数が極めて低くなり、優れた耐
擦傷性を示す摺動保護膜となる。また、液状コーティン
グ剤組成物の液表面張力を低くすることが可能となるた
め、塗布むら、はじき等の塗布性の不良発生がほぼ皆無
となる。
【0045】
【実施例】以下、本発明紫外線硬化型塗料組成物の実施
例について説明しよう。なお、本実施例で用いる記号
は、以下の化合物を示すものである。 M8100:ポリエステルアクリレートオリゴマー(東
亜合成社製アロニクス「M8100」) M8060:ポリエステルアクリレートオリゴマー(東
亜合成社製のアロニクス「M−8060」) TMPTA−3EO:エチレンオキサイド変性トリメチ
ロールプロパントリアクリレート(新中村化学工業社製
NKエステル「A−TMPT−3EO」) UK4153:変性トリメチロールプロパントリアクリ
レート(三菱レイヨン社製ダイヤビーム「UK415
3」) DPHA:ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート TCDDA:トリシクロデカンジアクリレート(日本化
薬社製のカヤラッド「R−684」) CHA:シクロヘキシルアクリレート THFA:テトラヒドロフルフリルアクリレート PHEA:フェノキシエチルアクリレート IBA:イソボニルアクリレート BP:ベンゾフェノン DMAEB:4−ジメチルアミノ安息香酸エチル HCHPK:1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケ
トン(メルク社製イルガキュア184) PADMA−EO:EO変性リン酸ジメタクリレート
(日本化薬社製カヤマー「PM−2」) SM−11:EO/PO変性ジメチルシロキサン(松本
油脂社製有機変性シリコーン「SM−11」) SA200:アクリレート変性ジメチルシロキサン(新
中村化学工業社製SA−200) メガファックF−177:フッ素系界面活性剤(大日本
インキ化学工業社製のメガファックF−177) SM21:EO変性ジメチルシロキサン(松本油脂社製
SM−21) SM25:PO変性ジメチルシロキサン(松本油脂社製
SM−25) Newcal 1607:炭化水素系界面活性剤(ポリ
オキシエチレンアルキルエーテル)(日本乳化剤社製炭
化水素系界面活性剤Newcal−1607) HS204.5:炭化水素系界面活性剤(ポリオキシエ
チレンアルキルフェノールエーテル)(日本油脂社製炭
化水素系界面活性剤HS204.5) SM28:EO/PO変性ジメチルシロキサン(松本油
脂社製SM−28) ペインタット31:EO/PO変性ジメチルシロキサン
(ダウコーニング社製ペインタット31) ペインタット32:EO/PO変性ジメチルシロキサン
(ダウコーニング社製ペインタット32) ペインタット29:EO変性ジメチルシロキサン(ダウ
コーニング社製ペインタット29) KF625:PO変性ジメチルシロキサン(信越シリコ
ーン社製KF625) SM22:アルコール変性ジメチルシロキサン(松本油
脂製薬社製SM−22) SM29:アルキルアリル変性ジメチルシロキサン(松
本油脂製薬社製SM−29) KF−96:ジメチルシロキサン(信越シリコーン社製
KF−96)
【0046】まず、本発明紫外線硬化型塗料組成物の実
施例1〜実施例14について表1を参照しながら説明し
よう。
【0047】−実施例1− 表1に示すように、撹拌機を備えた容器にポリエステル
アクリレートオリゴマー(M8060)(A)20部、
トリシクロデカンジアクリレート(TCDDA)(B)
75部、シクロヘキシルアクリレート(CHA)(C)
5部、光重合開始剤としてベンゾフェノン(BP)
(D)6部、光重合開始助剤として4−ジメチルアミノ
安息香酸エチル(DMAEB)(D)6部、EO変性リ
ン酸ジメタクリレート(PADMA−EO)(E)0.
5部、EO/PO変性ジメチルシロキサン(SM−1
1)(E)0.1部を混合し、本発明の光学材料用樹脂
組成物(光ディスク用材料)を得た。ポリカーボネート
基盤に記録膜を作成した光ディスクの記録膜の上に、上
記の光学材料用樹脂組成物をスピンコーターで塗布し、
メタルハライドランプ(ウシオ電機社製UVC−253
3、積算光量200mJ/cm2 )により照射し該組成
物を硬化させた。保護コートされた光ディスクを80℃
95%RH2000時間の状態に放置し、耐湿性試験を
行ったところ、2000時間経過しても記録膜に異常が
無かった。また、ポリカーボネート上の硬度を調べる
と、鉛筆硬度でHであった。ちなみに、ポリカーボネー
ト基盤自体の硬度を調べたところ、鉛筆硬度でHであっ
た。粘度は135mPa.sであった。
【0048】−実施例2〜実施例14− 実施例1と同様にして、ポリエステルアクリレートオリ
ゴマー(M8100)、ポリエステルアクリレートオリ
ゴマー(M8060)、エチレンオキサイド変性トリメ
チロールプロパントリアクリレート(TMPTA−3E
O)、変性トリメチロールプロパントリアクリレート
(UK4153)、ジペンタエリスリトールヘキサアク
リレート(DPHA)のうち、1〜2種類を合計量で1
0〜20重量部を混合した。また、これらの成分を混合
しないケースについても検討した。トリシクロデカンジ
アクリレート(TCDDA)(B)は60〜90重量部
混合した。シクロヘキシルアクリレート(CHA)、テ
トラヒドロフルフリルアクリレート(THFA)、フェ
ノキシエチルアクリレート(PHEA)は、何れか1種
類を5〜30重量部混合した。光重合開始剤として、1
−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(HCHP
K)(D)を7〜15重量部混合した。この他、EO変
性リン酸ジメタクリレート(PADMA−EO)を0.
1〜0.5重量部、EO/PO変性ジメチルシロキサン
(SM−11)0.1重量部を混合した。これにより、
本発明の光学材料用樹脂組成物(光ディスク用材料)を
得た。これを用い実施例1と同様にして、オーバーコー
トされた光ディスクを得た。実施例1と同様の試験を行
い、耐湿性の試験の結果、2000時間経過しても異常
が無かった。また、ポリカーボネート上の硬度を調べる
と、鉛筆硬度がHであった。粘度は 29〜99mP
a.sであった。
【0049】−比較例1− 実施例1と同様にして、トリシクロデカンジアクリレー
ト(TCDDA)(B)100重量部、光重合開始剤と
して1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(H
CHPK)を8重量部、EO変性リン酸ジメタクリレー
ト(PADMA−EO)(E)0.1重量部、EO/P
O変性ジメチルシロキサン(SM−11)(E)0.1
重量部を混合し、本発明の光学材料用樹脂組成物(光デ
ィスク用材料)を得た。これを用い実施例1と同様にし
て、オーバーコートされた光ディスクを得た。実施例1
と同様の試験を行い、耐湿性の試験の結果、100時間
経過した頃より記録膜に腐食による直径50μm以上の
ピンホールが多数発生してきた。また、ポリカーボネー
ト上の硬度を調べると、鉛筆硬度でHであった。粘度は
130mPa.sであった。これにより、2官能のアク
リルモノマー、すなわちトリシクロデカンジアクリレー
ト(TCDDA)(B)のみをベースとしたときは、密
着性が悪くなるので、その結果として腐食し易くなるこ
とがわかる。
【0050】ー比較例2ー 実施例1と同様にして、エチレンオキサイド変性トリメ
チロールプロパントリアクリレート(TMPTA−3E
O)(A)90重量部、テトラヒドロフルフリルアクリ
レート(C)10重量部、光重合開始剤として1−ヒド
ロキシシクロヘキシルフェニルケトン(HCHPK)を
8重量部、EO変性リン酸ジメタクリレート(PADM
A−EO)(E)0.1重量部、EO/PO変性ジメチ
ルシロキサン(SM−11)(E)0.1重量部を混合
し、本発明の光学材料用樹脂組成物(光ディスク用材
料)を得た。これを用い実施例1と同様にして、オーバ
ーコートされた光ディスクを得た。実施例1と同様の試
験を行い、耐湿性の試験の結果、100時間経過した頃
より記録膜に腐食による直径100μm以上のピンホー
ルが多数発生してきた。また、ポリカーボネート上の硬
度を調べると、鉛筆硬度でHであった。粘度は37mP
a.sである。これにより、2官能成分を入れないで、
3官能成分と単官能成分だけの混合物をベースとする
と、比較例1と同様に密着性が悪くなるので、その結果
として腐食し易くなることがわかる。
【0051】以上の説明からも明らかなように、本発明
の紫外線硬化型塗料組成物は、2官能のアクリルモノマ
ー、すなわちトリシクロデカンジアクリレート(TCD
DA)(B)と3官能以上の成分及び/または単官能の
成分を混合したものをベースにすることにより、記録膜
との密着性、耐湿性に非常に優れ、如何なる使用条件下
でも長期にわたり安定した保護能力が要求される光ディ
スクの記録層の保護を目的とするオーバーコート剤とし
て特に有用である。また、低粘度であるため、光ディス
クの品質アップと同時に生産性アップが可能となる。
【0052】
【表1】
【0053】次に、本発明紫外線硬化型塗料組成物の実
施例21〜実施例32について表2を参照しながら説明
しよう。
【0054】ー実施例21ー 撹拌機を備えた容器にトリシクロデカンジアクリレート
(TCDDA)80重量部、テトラヒドロフルフリルア
クリレート(THFA)20重量部、光重合開始剤とし
て、1ーヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(H
CHPK)5重量部、ベンゾフェノン(BP)2重量
部、4ージメチルアミノ安息香酸エチル(DMAEB)
2重量部、添加剤としては、EO変性リン酸ジメタクリ
レート(PADMA−EO)0.1重量部、EO/PO
変性ジメチルシロキサン(SM−11)0.1重量部を
混合し、本発明の光学材料用樹脂組成物(光ディスク用
材料)を得た。ポリカーボネート基盤に記録膜を作成し
た光ディスクの記録膜の上に、上記の光学材料用樹脂組
成物をスピンコーターで塗布し、メタルハライドランプ
(ウシオ電機社製UVC−2533、積算光量200m
J/cm2 )により照射し該組成物を硬化させた。保護
コートされた光ディスクを80℃95%RH2000時
間の状態に放置し、耐湿性試験を行ったところ、200
0時間経過しても記録膜に異常が無かった。さらに、デ
ィスク基盤をカートリッジ内にはめ込んだ形で同様の耐
湿性試験を行ったところ2000時間経過しても記録膜
に異常が無かった。また、ポリカーボネート上の硬度を
調べると、鉛筆硬度でHであった。粘度は40mPa.
sであった。磁気記録膜に対する密着性は十分あった。
爪による引っかき試験を行ったところ、傷は付かなかっ
た。
【0055】ー実施例22〜実施例32ー 実施例21と同様にして、エチレンオキサイド変性トリ
メチロールプロパントリアクリレート(TMPTA−3
EO)を10〜20重量部の範囲で混合した。また、こ
の成分を混合しないケースについても検討した。トリシ
クロデカンジアクリレート(TCDDA)(B)は60
〜80重量部混合した。テトラヒドロフルフリルアクリ
レート(THFA)は、10〜20重量部混合した。光
重合開始剤として、1ーヒドロキシシクロヘキシルフェ
ニルケトン(HCHPK)2〜7重量部、ベンゾフェノ
ン(BP)2〜6重量部、4ージメチルアミノ安息香酸
エチル(DMAEB)2〜6重量部を混合した。添加剤
としては、EO変性リン酸ジメタクリレート(PADM
A−EO)0.1重量部、EO/PO変性ジメチルシロ
キサン(SM−11)0.1重量部を混合した。これに
より、本発明の光学材料用樹脂組成物(光ディスク用材
料)を得た。これを用い実施例21と同様にして、オー
バーコートされた光ディスクを得た。実施例21と同様
の試験を行い、耐湿性試験の結果、2000時間経過し
ても記録膜に異常が無かった。更に、カートリッジ内に
はめ込んだ形での耐湿性試験の結果は、2000時間経
過しても記録膜に異常が無かった。また、ポリカーボネ
ート上の硬度を調べると、鉛筆硬度でHであった。粘度
は35〜63mPa.sであった。磁気記録膜に対する
密着性は十分あった。爪による引っかき試験を行ったと
ころ、傷は付かなかった。
【0056】ー比較例21〜比較例27ー 実施例21と同様にして、エチレンオキサイド変性トリ
メチロールプロパントリアクリレート(TMPTA−3
EO)を10〜20重量部の範囲で混合した。また、こ
の成分を混合しないケースについても検討した。トリシ
クロデカンジアクリレート(TCDDA)(B)は60
〜80重量部混合した。テトラヒドロフルフリルアクリ
レート(THFA)は、10〜20重量部混合した。光
重合開始剤として、1ーヒドロキシシクロヘキシルフェ
ニルケトン(HCHPK)5〜8重量部、ベンゾフェノ
ン(BP)0〜2重量部、4ージメチルアミノ安息香酸
エチル(DMAEB)0〜2重量部を混合した。添加剤
としては、EO変性リン酸ジメタクリレート(PADM
A−EO)0.1重量部、EO/PO変性ジメチルシロ
キサン(SM−11)0.1重量部を混合した。
【0057】これを用い実施例21と同様にして、オー
バーコートされた光ディスクを得た。実施例21と同様
の試験を行い、耐湿性試験の結果、実施例21〜実施例
27においては2000時間経過しても記録膜に異常が
無かった。カートリッジ内にはめ込んだ形での耐湿性試
験の結果は、比較例21〜比較例27では2000時間
経過して問題になるレベルではないが、腐食の顕著な増
加が認められた。また、ポリカーボネート上の硬度を調
べると、比較例21〜比較例27において鉛筆硬度でH
であった。 粘度は、35〜63mPa.sであった。
磁気記録膜に対する密着性は、比較例21〜比較例2
5、及び比較例27では十分あった。比較例26の場合
は、傷の付きにくい硬い塗膜が得られるが、その副作用
として、密着性の低下が認められた。爪による引っかき
試験を行ったところ、比較例21〜比較例25、及び比
較例27では傷が付いた。このことより、光重合開始剤
として、アセトフェノン系重合開始剤を単独で使用する
か、これとベンゾフェノン系重合開始剤、またはアミン
系重合触媒を組み合わせて使用したときには、カートリ
ッジ内耐腐食性、耐擦傷性などが劣ることがわかる。
【0058】以上の説明からも明らかなように、本発明
の紫外線硬化型塗料組成物は、光重合開始剤として、ベ
ンゾフェノン系重合開始剤、アセトフェノン系重合開始
剤及びアミン系重合触媒を組み合わせて使用することに
より、記録膜との密着性、耐湿性が非常に優れるので、
如何なる使用条件下でも長期にわたり安定した保護能力
が要求される光ディスクの記録層の保護を目的とするオ
ーバーコート剤として特に有用である。また、低粘度で
あるため、光ディスクの品質アップと同時に生産性アッ
プが可能となる。また、硬化後の表面が爪による引っか
きに対して極めて優れた耐擦傷性を示す。
【0059】
【表2】
【0060】次に、本発明紫外線硬化型塗料組成物の実
施例41〜実施例63について表3を参照しながら説明
しよう。
【0061】ー実施例41ー 撹拌機を備えた容器にポリエステルアクリレートオリゴ
マー(M8060)20重量部、トリシクロデカンジア
クリレート(TCDDA)75重量部、シクロヘキシル
アクリレート(CHA)5重量部、光重合開始剤とし
て、ベンゾフェノン(BP)6重量部、4ージメチルア
ミノ安息香酸エチル(DMAEB)6重量部、添加剤と
しては、EO変性リン酸ジメタクリレート(PADMA
−EO)0.5重量部、アクリレート変性ジメチルシロ
キサン(SA200)0.1重量部を混合し、本発明の
光学材料用樹脂組成物(光ディスク用材料)を得た。ポ
リカーボネート基盤に記録膜を作成した光ディスクの記
録膜の上に、上記の光学材料用樹脂組成物をスピンコー
ターで塗布し、メタルハライドランプ(ウシオ電機社製
UVC−2533、積算光量200mJ/cm2 )によ
り照射し該組成物を硬化させた。保護コートされた光デ
ィスクを80℃95%RH2000時間の状態に放置
し、耐湿性試験を行ったところ、2000時間経過して
も記録膜に異常が無かった。また、爪による引っかきテ
ストを行った結果、傷が付かなかった。粘度は135m
Pa.sであった。密着性は問題無かった。消泡性は問
題無かった。表面張力は30dyne/cm以下で問題
無かった。
【0062】ー実施例42〜実施例63ー 実施例41と同様にしてポリエステルアクリレートオリ
ゴマー(M8100)、ポリエステルアクリレートオリ
ゴマー(M8060)、エチレンオキサイド変性トリメ
チロールプロパントリアクリレート(TMPTA−3E
O)、変性トリメチロールプロパントリアクリレート
(UK4153)のうち、1〜2種類を合計量で10〜
20重量部を混合した。また、これらの成分を混合しな
いケースについても検討した。トリシクロデカンジアク
リレート(TCDDA)(B)は60〜80重量部混合
した。シクロヘキシルアクリレート(CHA)、テトラ
ヒドロフルフリルアクリレート(THFA)、フェノキ
シエチルアクリレート(PHEA)は、何れか1種類を
10〜30重量部混合した。光重合開始剤として、1ー
ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(HCHP
K)0〜8重量部、ベンゾフェノン(BP)0〜10重
量部、4ージメチルアミノ安息香酸エチル(DMAE
B)0〜10重量部を混合した。この他、EO変性リン
酸ジメタクリレート(PADMA−EO)を0.1〜
0.5重量部、アクリレート変性ジメチルシロキサン
(SA200)0.01ないし0.5重量部を混合し
た。これにより、本発明の光学材料用樹脂組成物(光デ
ィスク用材料)を得た。これを用い実施例41と同様に
して、オーバーコートされた光ディスクを得た。実施例
41と同様の試験を行い、全てについて問題無かった。
粘度は35〜140mPa.sであった。
【0063】ー比較例41〜比較例46ー 実施例41と同様にしてエチレンオキサイド変性トリメ
チロールプロパントリアクリレート(TMPTA−3E
O)10重量部を混合した。また、これらの成分を混合
しないケースについても検討した。トリシクロデカンジ
アクリレート(TCDDA)(B)は70重量部混合し
た。テトラヒドロフルフリルアクリレート(THFA)
は0〜10重量部、フェノキシエチルアクリレート(P
HEA)は20重量部混合した。光重合開始剤として、
1ーヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(HCH
PK)8重量部を混合した。この他、EO変性リン酸ジ
メタクリレート(PADMA−EO)を0.1重量部を
混合した。また、EO/PO変性ジメチルシロキサン
(SM−11)、フッ素系界面活性剤(メガファックF
−177)、EO変性ジメチルシロキサン(SM2
1)、PO変性ジメチルシロキサン(SM25)、炭化
水素系界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル)(Newcal 1607)、または炭化水素系界
面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルフェノールエー
テル)(HS204.5)を0.1重量部混合した。
これにより、光学材料用樹脂組成物(光ディスク用材
料)を得た。これを用い実施例41と同様にして、オー
バーコートされた光ディスクを得た。実施例41と同様
の試験を行った。粘度は37mPa.sであった。消泡
性については、フッ素系界面活性剤、EO変性ジメチル
シロキサン、またはPO変性ジメチルシロキサンを使用
した場合、すなわち比較例41〜比較例44ではシェイ
キングで立泡された泡が20分間の静置で消えなかっ
た。また、炭化水素系界面活性剤を使用した場合、すな
わち比較例45及び比較例46では表面張力の低下には
効果が無く、界面活性剤が入ってないブランクとほぼ同
じ値となった。
【0064】以上の説明からも明らかなように、本発明
の紫外線硬化型塗料組成物は、アクリレート変性ジメチ
ルシロキサンを使用することにより、低粘度で、低表面
張力でありながら泡の発生が極めて少なく、さらに泡が
発生した場合の消泡性が極めて優れる。また、光ディス
ク用材料を硬化して得られる硬化物は、記録膜との密着
性、耐湿性が非常に優れるので、如何なる使用条件下で
も長期にわたり安定した保護能力が要求される光ディス
クの記録層の保護を目的とするオーバーコート剤として
特に有用である。低粘度であることで、光ディスクの品
質アップと同時に生産性アップが可能となる。また、硬
化後の表面が爪による引っかきに対して極めて優れた耐
擦傷性を示す。
【0065】
【表3】
【0066】次に、本発明紫外線硬化型塗料組成物の実
施例71〜実施例102について表4を参照しながら説
明しよう。
【0067】ー実施例71ー 撹拌機を備えた容器にポリエステルアクリレートオリゴ
マー(M8060)20重量部、トリシクロデカンジア
クリレート(TCDDA)75重量部、シクロヘキシル
アクリレート(CHA)5重量部、光重合開始剤とし
て、ベンゾフェノン(BP)6重量部、4ージメチルア
ミノ安息香酸エチル(DMAEB)6重量部、添加剤と
しては、EO変性リン酸ジメタクリレート(PADMA
−EO)0.5重量部、EO/PO変性ジメチルシロキ
サン(SM−11)0.3重量部を混合し、本発明の光
学材料用樹脂組成物(光ディスク用材料)を得た。液の
相溶性は問題無い。ポリカーボネート基盤に記録膜を作
成した光ディスクの記録膜の上に、上記の光学材料用コ
ーティング剤組成物をスピンコーターで塗布し、メタル
ハライドランプ(ウシオ電機社製UVC−2533、積
算光量200mJ/cm2 )により照射し該組成物を硬
化させた。保護コートされた光ディスクを80℃95%
RH2000時間の状態に放置し、耐湿性試験を行った
ところ、2000時間経過しても記録膜に異常が無かっ
た。また、爪による引っかきテストを行った結果、傷が
付かなかった。粘度は135mPa.sであった。密着
性は問題無かった。摩擦係数は0.07で問題無い。硬
化表面状態は、フラットで問題無かった。 ー実施例72〜実施例102ー 実施例71と同様にして、ポリエステルアクリレートオ
リゴマー(M8100)、ポリエステルアクリレートオ
リゴマー(M8060)、エチレンオキサイド変性トリ
メチロールプロパントリアクリレート(TMPTA−3
EO)、変性トリメチロールプロパントリアクリレート
(UK4153)のうち、1〜2種類を合計量で10〜
20重量部を混合した。トリシクロデカンジアクリレー
ト(TCDDA)(B)は60〜80重量部混合した。
テトラヒドロフルフリルアクリレート(THFA)は、
10〜20重量部混合した。光重合開始剤として、1ー
ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(HCHP
K)5重量部、ベンゾフェノン(BP)2重量部、4ー
ジメチルアミノ安息香酸エチル(DMAEB)2重量部
を混合した。この他、EO変性リン酸ジメタクリレート
(PADMA−EO)を0.1重量部を混合した。ま
た、EO/PO変性ジメチルシロキサン(SM−1
1)、EO/PO変性ジメチルシロキサン(SM2
8)、EO/PO変性ジメチルシロキサン(ペインタッ
ト31)、EO/PO変性ジメチルシロキサン(ペイン
タット32)、EO変性ジメチルシロキサン(ペインタ
ット29)、PO変性ジメチルシロキサン(KF62
5)のうち1種類か2種類を合計量で0.1〜6重量部
混合した。これにより、本発明の光学材料用コーティン
グ剤組成物(光ディスク用材料)を得た。これを用い実
施例71と同様にして、オーバーコートされた光ディス
クを得た。実施例71と同様の試験を行い、全てについ
て問題無かった。粘度は35〜100mPa.sであっ
た。摩擦係数は0.04〜0.08で問題無かった。
【0068】ー比較例71〜比較例74ー 実施例71と同様にして、ポリエステルアクリレートオ
リゴマー(M8100)12重量部を混合した。 変性
トリメチロールプロパントリアクリレート(UK415
3)を8重量部混合した。トリシクロデカンジアクリレ
ート(TCDDA)(B)は70重量部混合した。テト
ラヒドロフルフリルアクリレート(THFA)は、10
重量部混合した。光重合開始剤として、1ーヒドロキシ
シクロヘキシルフェニルケトン(HCHPK)5重量
部、ベンゾフェノン(BP)2重量部、4ージメチルア
ミノ安息香酸エチル(DMAEB)2重量部を混合し
た。この他、EO変性リン酸ジメタクリレート(PAD
MA−EO)を0.1重量部を混合した。また、アルコ
ール変性ジメチルシロキサン(SM22)、アルキルア
リル変性ジメチルシロキサン(SM29)、またはジメ
チルシロキサン(KF−96)を0.5重量部混合し
た。これらのものを混合しない場合についても検討し
た。これにより、光学材料用樹脂組成物(光ディスク用
材料)を得た。これを用い実施例71と同様にして、オ
ーバーコートされた光ディスクを得た。実施例71と同
様の試験を行った。シロキサンを混合していない場合、
すなわち比較例71においては、相溶性は良好である
が、摩擦係数が0.7と大きくなり、ディスク表面の摩
擦が大きすぎ、摺動保護膜としての使用に耐えない。ま
た、アルコール変性ジメチルシロキサン、またはジメチ
ルシロキサンを混合した場合、すなわち比較例72〜比
較例74では、液が白濁し、相溶性が悪かった。この結
果、硬化後の表面は凸凹になり光ディスク用保護膜とし
ては外観不良となった。
【0069】以上の説明からも明らかなように、本発明
の紫外線硬化型塗料組成物は、ポリエーテル変性された
シリコーンオイルを使用することにより、低粘度で生産
性が良くなる。また、記録層の保護能力に優れととも
に、硬化物表面の摩擦係数が小さく、滑り性があり、摺
動性に優れる。以上の特性を1液の1層コートで可能に
している。よって、記録用ヘッドとの接触が避けられな
い光磁気ディスク、記録用ブランクミニディスクなど
の、記録層の摺動保護膜として有用である。
【0070】なお、以上の実施例においては、光重合開
始剤を用いなくても電子線を照射することにより架橋反
応を引き起こすことができる。
【0071】
【表4】
【0072】次に、実施例及び比較例の評価試験方法と
評価基準を説明する。
【0073】粘度は、コーンプレート型粘度計(ハーケ
社製)を用いて、25℃における粘度を測定した。コー
ンの種類はPK5,1°とした。
【0074】鉛筆硬度は、光ディスク基盤に光硬化性樹
脂組成物をスピンコート(ミカサ株式会社製、1H−D
X )により、厚さ約10μmになるように塗布し(膜
厚は、スピンコーターの回転数と振り切り時間で、粘度
により調整した)、積算光量200mJ/cm2 の紫外
線を照射し硬化させ、JIS K5400に基づいて表
面硬度を測定した。
【0075】密着性は、(1)アルミ蒸着面に対するも
のと、(2)ポリカーボネート面に対するものと2項目
について測定した。
【0076】(1)アルミニウムが蒸着された直径12
cm、厚み1.2mmのポリカーボネート基盤に、実施
例、比較例、の紫外線硬化型樹脂組成物をスピンコーテ
ィング(ミカサ株式会社製、1H−DX )し、積算光
量200mJ/cm2 の紫外線を照射し硬化させ、厚み
約10μm程度の保護膜を形成した。膜厚は、スピンコ
ーターの回転数と振り切り時間で、粘度により調整し
た。上記のように作成したサンプルをカッターナイフで
アルミニウム蒸着膜に達するように、1cm間隔の平行
な2本の切れ目を硬化膜の上からいれ、切れ目に沿って
セロテープを貼り、テープの一端を塗膜面に対し直角に
保ち、瞬間的に引き剥す。その結果、硬化膜にアルミニ
ウム蒸着膜が付着した状態で剥離するときは、密着力を
『○ 、アルミニウム蒸着膜がすべてポリカーボネート
基盤側へ残った時は『× とした。
【0077】(2)ポリカーボネート基盤に、(1)に
記したように樹脂組成物をスピンコートし、樹脂硬化膜
の上からカッターナイフでポリカーボネート基盤に達す
るように1mm×1mmの100個の碁盤目を入れ、そ
の上からセロテープを貼りテープの一端を塗膜面に対し
直角に保ち、瞬間的に引き剥す。その結果ポリカーボネ
ート基盤上に残った樹脂硬化膜の碁盤目の数が100個
全ての場合を、密着力が『○ 、ポリカーボネート基盤
からの樹脂硬化膜の剥がれが1個でも生じた場合を、密
着力が『×』とした。
【0078】耐腐食性は、光磁気ディスク基盤に光硬化
性樹脂組成物をスピンコート(ミカサ株式会社製、1H
−DX )により、厚さ約10μmになるように塗布し
(膜厚は、スピンコーターの回転数と振り切り時間で、
粘度により調整した)、積算光量200mJ/cm2
紫外線を照射し硬化させ樹脂組成物で記録層が保護され
た光磁気ディスクをサンプルとし、80℃95%RHの
オーブン中に配置2000時間のエージングを行い、磁
気記録多層膜に発生する腐食による孔(ピンホール)の
増加量と径を測定した。1種の樹脂組成物に対し20個
のサンプルを用意した。50μm以上の腐食が1個以上
発生している場合、クラックが発生している場合、基盤
1枚あたりに10〜40μmの腐食が2個以上コンスタ
ントに発生している場合、10μm以上の腐食が発生し
ない基盤が1枚も無い場合、その樹脂組成物の耐腐食性
は『×』とした。それ以外の10μm以上の腐食が全く
発生しない場合、20個のうち数枚に腐食が発生したと
しても、その腐食の径が50μm未満の場合、初期の状
態から全く変化の無い場合を耐腐食性が『○』とした。
『△』は、『○』、『×』の中間的結果にたいして付け
る。
【0079】紫外線照射条件 紫外線照射装置 UVC−2533:ウシオ電機 メタルハライドナンプ 1灯 入力 120W/cm ランプ高さ 10cm 光量計:UIT−102(ウシオ電機)、受光センサ
ー:UVD−365PD
【0080】紫外線硬化樹脂を塗布するには、通常スピ
ンコーターで基盤の記録層上面に塗工される。すなわ
ち、基盤をスピンコーターの回転軸に固定し、基盤を低
速で回転させながら、基盤の 内周重量部分に、もしく
は全面に紫外線硬化型樹脂をドーナッツ状に供給する。
紫外線樹脂組成物を供給した後、基盤を瞬時に高速回転
させることによりディスク上に均一に塗布する。
【0081】カートリッジ組み込み耐腐食性は、前述の
耐腐食性の評価と同様とした。
【0082】耐擦傷性は、爪による引っかきを5回行
い、5回全て傷が付く場合『×』、全く付かない場合
『○』、付いたり付かなかったりしたとき『△』とし
た。爪は、基盤に対して垂直に100〜150gの加重
で押し当て、静止した状態から瞬時に基盤と平行の方向
にスライドさせる。
【0083】消泡性は、100ccの透明ガラス瓶に樹
脂組成物を30g入れ、ペイントシェーカー(Red
Devil社製モデル Nos.5400)にて5分間
シェイキングを行た後に静置し、泡の消えるまでの時間
を測定した。10分以内に完全に消泡した場合『○』、
20分以上泡が消えない場合『×』、それ以外を『△』
とした。
【0084】表面張力は、自動表面張力計(協和界面科
学社製、CBVP−A3型)を用いて、25℃の値を求
めた。表面張力が30dayne/cm以下であれば、
蒸着アルミ面、スパッタアルミ面に対して安定した濡れ
性を示すので、この場合を『○』、30dayne/c
mより大きな値を示すとき、濡れ性が悪くなる傾向にあ
る。この場合を『×』とした。ちなみに、界面活性剤を
添加していない樹脂組成物の表面張力は35〜45da
yne/cmの範囲の値を示し、この場合、光ディスク
の記録膜上のアルミニウムの状態によっては、例えば、
蒸着されてから樹脂がコーティングされるまでの間にア
ルミニウムが酸化することにより、アルミ表面の表面張
力が低下し、樹脂組成物の表面張力に近くなることで、
濡れ性が悪くなり、最悪の場合、完全にはじいてしま
う。
【0085】液相溶性は、全成分を混合し、3時間撹拌
した後、30分静置した時点での、液の状態を観察し、
完全な均一な透明液体の場合を『○』、白濁、沈澱、淀
み、浮遊物、相分離が観察された場合を『×』とした。
【0086】密着性は、耐腐食性の加速試験と同じ条件
80℃85%RH下で2000時間のエージングで剥離
しない場合を『○』、部分的にでも剥離があった場合
『×』とした。光磁気記録膜、誘電体膜、アルミ膜がス
パッタリング蒸着されている、3.5インチの光磁気デ
ィスク基盤に、実施例、比較例、の紫外線硬化型樹脂組
成物をスピンコーティング(ミカサ株式会社製、1H−
DX )し、積算光量200mJ/cm2 の紫外線を照
射し硬化させ、厚み約10μm程度の保護膜を形成し
た。膜厚は、スピンコーターの回転数と振り切り時間
で、粘度により調整した。
【0087】硬化物表面性は、ディスクにスピンコート
し、紫外線で硬化した時、硬化物表面が、フラットな平
面となって、うろこ状の凹凸、すじ等が見られない場合
を『○』、硬化物表面に、うろこ状の凹凸、すじ状、斑
状、不透明(下地のアルミが見えない状態)となった場
合を『×』とした。
【0088】摩擦係数は、新東科学社製の「HEIDO
N 14D」表面性測定機で、測定した。サンプルは、
150μmポリエチレンテレフタレートフィルム、5×
15センチメートル角に、コイルバー#12で、各コー
ティング剤組成物を塗布し、紫外線(200mJ/cm
2 )で硬化させた。ヘッドの材質はサファイアでR1
φ、荷重100g、摺動スピードは500mm/min
である。ここで、摩擦係数は0.1以下であることが望
ましい。
【0089】なお、本発明は上述の実施例に限らず本発
明の要旨を逸脱することなくその他種々の構成を採り得
ることはもちろんである。
【0090】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の紫外線硬化型塗料組成物によれば、記録膜との密着
性、耐湿性が非常に優れるので、如何なる使用条件下で
も長期にわたり安定した保護能力が要求される光ディス
クの記録層の保護を目的とするオーバーコート剤として
特に有用である。また、低粘度であるため、光ディスク
の品質アップと同時に生産性アップが可能となる。
【0091】また、本発明の紫外線硬化型塗料組成物に
よれば、さらに、硬化後の表面が爪による引っかきに対
して極めて優れた耐擦傷性を示す。
【0092】また、本発明の紫外線硬化型塗料組成物に
よれば、低粘度で、低表面張力でありながら泡の発生が
極めて少なく、さらに泡が発生した場合の消泡性が極め
て優れる。また、光ディスク用材料を硬化して得られる
硬化物は、記録膜との密着性、耐湿性が非常に優れるの
で、如何なる使用条件下でも長期にわたり安定した保護
能力が要求される光ディスクの記録層の保護を目的とす
るオーバーコート剤として特に有用である。低粘度であ
ることで、光ディスクの品質アップと同時に生産性アッ
プが可能となる。また、硬化後の表面が爪による引っか
きに対して極めて優れた耐擦傷性を示す。
【0093】また、本発明の紫外線硬化型塗料組成物に
よれば、低粘度で生産性が良い。記録層の保護能力に優
れる。硬化物表面の摩擦係数が小さく、滑り性があり、
摺動性に優れる。以上の特性を1液の1層コートで可能
にしている。よって、記録用ヘッドとの接触が避けられ
ない光磁気ディスク、記録用ブランクミニディスクなど
の、記録層の摺動保護膜として有用である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2官能のアクリルまたはメタクリルモノ
    マーのうち一種類以上を合計量で70〜90重量部と、 分子中に1個以上の環構造を有する単官能のアクリルま
    たはメタクリルモノマーのうち一種類以上を合計量で1
    0〜30重量部と、 光重合開始剤とを含むことを特徴とする紫外線硬化型塗
    料組成物。
  2. 【請求項2】 3官能以上のアクリル若しくはメタクリ
    ルモノマー、または、ウレタン、エポキシ若しくはポリ
    エステル骨格を持つアクリル若しくはメタクリルオリゴ
    マーのうち一種類以上を合計量で10〜20重量部と、 2官能のアクリルまたはメタクリルモノマーのうち一種
    類以上を合計量で50〜80重量部と、 分子中に1個以上の環構造を有する単官能のアクリルま
    たはメタクリルモノマーのうち一種類以上を合計量で5
    〜30重量部と、 光重合開始剤とを含むことを特徴とする紫外線硬化型塗
    料組成物。
  3. 【請求項3】 2官能のアクリルモノマーは、トリシク
    ロデカンジアクリレートであることを特徴とする請求項
    1または請求項2記載の紫外線硬化型塗料組成物。
  4. 【請求項4】 光重合開始剤は、ベンゾフェノン系重合
    開始剤、アセトフェノン系重合開始剤及びアミン系重合
    触媒を組み合わせたものであることを特徴とする請求項
    1、請求項2、または請求項3記載の紫外線硬化型塗料
    組成物。
  5. 【請求項5】 2官能のジメチルシロキサンを0.01
    〜1.0重量部含むことを特徴とする請求項1、請求項
    2、または請求項3記載の紫外線硬化型塗料組成物。
  6. 【請求項6】 2官能のジメチルシロキサンは、アクリ
    レート変性ジメチルシロキサンであることを特徴とする
    請求項5記載の紫外線硬化型塗料組成物。
  7. 【請求項7】 ポリエーテル変性されたシリコーンオイ
    ルのうち一種類以上を合計量で0.1〜4重量部含むこ
    とを特徴とする請求項1、請求項2、または請求項3記
    載の紫外線硬化型塗料組成物。
JP5216272A 1993-08-31 1993-08-31 紫外線硬化型塗料組成物 Pending JPH0762267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5216272A JPH0762267A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 紫外線硬化型塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5216272A JPH0762267A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 紫外線硬化型塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0762267A true JPH0762267A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16685947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5216272A Pending JPH0762267A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 紫外線硬化型塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762267A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0912965A (ja) * 1995-04-04 1997-01-14 General Electric Co <Ge> 冷間キャスト法で形成される紫外線硬化性耐候性コーティング
KR20010025744A (ko) * 2001-01-27 2001-04-06 정형동 자외선경화형 오버페인트 도료조성물
CN1076375C (zh) * 1995-08-03 2001-12-19 松下电器产业株式会社 紫外线固化性涂料组合物、使用该涂料组合物的光磁盘及其制造方法
WO2002014386A1 (fr) * 2000-08-11 2002-02-21 Sony Chemicals Corp. Composition de resine photopolymerisable pour supports d'enregistrement optiques, et supports d'enregistrement optiques
JP2003313489A (ja) * 2002-04-18 2003-11-06 Jujo Chemical Kk アルミニウム材にコーティングする放射線硬化型樹脂組成物
KR100400525B1 (ko) * 1996-04-09 2004-04-01 주식회사 엘지화학 내마모성이우수한광경화성아크릴계피복조성물
US6818681B2 (en) 2002-02-22 2004-11-16 Nagase Chemtex Corporation Ultraviolet-curable resin composition for optical discs
KR100503946B1 (ko) * 2001-12-31 2005-07-26 주식회사 디피아이 비수분산성 혼성중합체 조성물 및 이의 제조방법
JP2006052260A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Lintec Corp コーティング用組成物、コーティングフィルム、コーティングフィルム製造方法および光記録媒体
KR100722805B1 (ko) * 2004-12-23 2007-05-30 (주)디피아이 홀딩스 금속용 자외선 경화 도료 조성물
KR100725249B1 (ko) * 2005-12-20 2007-06-04 (주)디피아이 홀딩스 철재 도장용 자외선 경화 도료
JP2008165040A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Dainippon Printing Co Ltd ハードコート層用硬化性樹脂組成物、及びハードコートフィルム
JP2008189943A (ja) * 2008-05-12 2008-08-21 Chugoku Marine Paints Ltd エンボス調意匠仕上げ塗装の可能な光硬化性塗料組成物、エンボス調意匠仕上げ塗装された基材、および基材表面にエンボス調意匠仕上げを施す塗装方法
JP2008201893A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Sakata Corp 紫外線硬化型オーバープリントニス組成物、光沢印刷物の製造方法及びその方法によって得られる印刷物
JP2010126609A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Fujifilm Corp 感光性組成物および加工基板の製造方法
JP2011137155A (ja) * 2009-12-31 2011-07-14 Cheil Industries Inc ハードコーティング組成物およびこれを含む積層体
JP2015054953A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 三菱化学株式会社 硬化性樹脂組成物、硬化物及び積層体
JP2016069443A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 オリジン電気株式会社 金属用紫外線硬化型塗料及び該塗料でコーティングした金属材、金属製品
WO2018070488A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 デンカ株式会社 組成物
WO2018168284A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 コニカミノルタ株式会社 光学フィルム
JP2020147730A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 サカタインクス株式会社 電子線硬化型印刷インキ組成物及び電子線硬化型オーバープリントニス組成物
JP2020164663A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日揮触媒化成株式会社 透明被膜形成用塗布液
KR102383672B1 (ko) * 2022-01-21 2022-04-08 이승수 호스 제조용 호스 코팅부, 및 이를 포함하는 호스 외주면 코팅시스템
CN115779157A (zh) * 2022-11-17 2023-03-14 国科温州研究院(温州生物材料与工程研究所) 一种反应型生物医用涂层及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236832A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 密着性に優れた塗料組成物
JPH03152174A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Dainippon Printing Co Ltd 電離放射線硬化表面の機能化方法
JPH04117466A (ja) * 1990-08-03 1992-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 塗料組成物およびこれを用いた化粧材
JPH04236212A (ja) * 1991-01-17 1992-08-25 Nippon Kayaku Co Ltd カラ−フィルター保護膜用樹脂組成物及びその硬化物
JPH04258607A (ja) * 1991-02-12 1992-09-14 Kuraray Co Ltd ジ(メタ)アクリレート、硬化性組成物および硬化物
JPH04306266A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Nippon Kayaku Co Ltd 光ディスク用コート剤及びその硬化物
JPH0551542A (ja) * 1991-06-12 1993-03-02 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 紫外線硬化型被覆組成物
JPH05125136A (ja) * 1991-09-12 1993-05-21 Nippon Kayaku Co Ltd 放射線硬化型樹脂組成物及び放射線硬化型ストリツパブルマスキング材用スクリ−ン印刷インキ組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236832A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 密着性に優れた塗料組成物
JPH03152174A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Dainippon Printing Co Ltd 電離放射線硬化表面の機能化方法
JPH04117466A (ja) * 1990-08-03 1992-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 塗料組成物およびこれを用いた化粧材
JPH04236212A (ja) * 1991-01-17 1992-08-25 Nippon Kayaku Co Ltd カラ−フィルター保護膜用樹脂組成物及びその硬化物
JPH04258607A (ja) * 1991-02-12 1992-09-14 Kuraray Co Ltd ジ(メタ)アクリレート、硬化性組成物および硬化物
JPH04306266A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Nippon Kayaku Co Ltd 光ディスク用コート剤及びその硬化物
JPH0551542A (ja) * 1991-06-12 1993-03-02 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 紫外線硬化型被覆組成物
JPH05125136A (ja) * 1991-09-12 1993-05-21 Nippon Kayaku Co Ltd 放射線硬化型樹脂組成物及び放射線硬化型ストリツパブルマスキング材用スクリ−ン印刷インキ組成物

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0912965A (ja) * 1995-04-04 1997-01-14 General Electric Co <Ge> 冷間キャスト法で形成される紫外線硬化性耐候性コーティング
CN1076375C (zh) * 1995-08-03 2001-12-19 松下电器产业株式会社 紫外线固化性涂料组合物、使用该涂料组合物的光磁盘及其制造方法
KR100400525B1 (ko) * 1996-04-09 2004-04-01 주식회사 엘지화학 내마모성이우수한광경화성아크릴계피복조성물
WO2002014386A1 (fr) * 2000-08-11 2002-02-21 Sony Chemicals Corp. Composition de resine photopolymerisable pour supports d'enregistrement optiques, et supports d'enregistrement optiques
US6855389B2 (en) 2000-08-11 2005-02-15 Sony Chemicals Corp. Photopolymerizable resin compositions for optical recording media and optical recording media
KR20010025744A (ko) * 2001-01-27 2001-04-06 정형동 자외선경화형 오버페인트 도료조성물
KR100503946B1 (ko) * 2001-12-31 2005-07-26 주식회사 디피아이 비수분산성 혼성중합체 조성물 및 이의 제조방법
US6818681B2 (en) 2002-02-22 2004-11-16 Nagase Chemtex Corporation Ultraviolet-curable resin composition for optical discs
JP2003313489A (ja) * 2002-04-18 2003-11-06 Jujo Chemical Kk アルミニウム材にコーティングする放射線硬化型樹脂組成物
JP2006052260A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Lintec Corp コーティング用組成物、コーティングフィルム、コーティングフィルム製造方法および光記録媒体
KR100722805B1 (ko) * 2004-12-23 2007-05-30 (주)디피아이 홀딩스 금속용 자외선 경화 도료 조성물
KR100725249B1 (ko) * 2005-12-20 2007-06-04 (주)디피아이 홀딩스 철재 도장용 자외선 경화 도료
JP2008165040A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Dainippon Printing Co Ltd ハードコート層用硬化性樹脂組成物、及びハードコートフィルム
JP2008201893A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Sakata Corp 紫外線硬化型オーバープリントニス組成物、光沢印刷物の製造方法及びその方法によって得られる印刷物
JP2008189943A (ja) * 2008-05-12 2008-08-21 Chugoku Marine Paints Ltd エンボス調意匠仕上げ塗装の可能な光硬化性塗料組成物、エンボス調意匠仕上げ塗装された基材、および基材表面にエンボス調意匠仕上げを施す塗装方法
JP2010126609A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Fujifilm Corp 感光性組成物および加工基板の製造方法
JP2011137155A (ja) * 2009-12-31 2011-07-14 Cheil Industries Inc ハードコーティング組成物およびこれを含む積層体
JP2015054953A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 三菱化学株式会社 硬化性樹脂組成物、硬化物及び積層体
JP2016069443A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 オリジン電気株式会社 金属用紫外線硬化型塗料及び該塗料でコーティングした金属材、金属製品
WO2018070488A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 デンカ株式会社 組成物
CN109689700A (zh) * 2016-10-14 2019-04-26 电化株式会社 组合物
CN109689700B (zh) * 2016-10-14 2022-04-05 电化株式会社 组合物
WO2018168284A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 コニカミノルタ株式会社 光学フィルム
JP2020147730A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 サカタインクス株式会社 電子線硬化型印刷インキ組成物及び電子線硬化型オーバープリントニス組成物
JP2020164663A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日揮触媒化成株式会社 透明被膜形成用塗布液
KR102383672B1 (ko) * 2022-01-21 2022-04-08 이승수 호스 제조용 호스 코팅부, 및 이를 포함하는 호스 외주면 코팅시스템
CN115779157A (zh) * 2022-11-17 2023-03-14 国科温州研究院(温州生物材料与工程研究所) 一种反应型生物医用涂层及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0762267A (ja) 紫外線硬化型塗料組成物
KR101098222B1 (ko) 코팅용 조성물, 하드코트필름 및 광기록매체
JP3364336B2 (ja) 光ディスクおよび被記録材
TWI272975B (en) Article with complex hard coat layer and process for forming complex hard coat layer
JP2005133026A (ja) コーティング用組成物、ハードコートフィルムおよび光ディスク
JP2007145965A (ja) ハードコート用樹脂組成物
KR20060049031A (ko) 코팅용 조성물, 코팅필름, 코팅필름 제조방법 및 광기록매체
US20080153937A1 (en) Solvent-Free Photocurable Resin Composition for Protective Film
JPH09183929A (ja) インクジエット記録方式用紫外線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH101523A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物
WO2003049099A1 (fr) Disque optique a couche de revetement dur ayant un pouvoir lubrifiant efficace
WO2004047094A1 (ja) 表面潤滑性を付与されたハードコート層を有する光ディスク
JP2000063450A (ja) 光硬化性樹脂組成物、その硬化物、および情報記録ディスク
JP2953598B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物及びこれを用いた光ディスク用保護膜
JP4153937B2 (ja) 複合ハードコート層付き物体及び複合ハードコート層の形成方法
JP3413667B2 (ja) 紫外線硬化性組成物
JPH07316468A (ja) 光ディスク用コーティング材および光ディスク
CN100591719C (zh) 光盘保护膜用组合物
JPH0315262B2 (ja)
JPH0770472A (ja) 紫外線硬化型塗料
JPH05163317A (ja) 樹脂組成物、光ディスク用材料及びその硬化物
KR100505540B1 (ko) 광기록 매체
JPH0753895A (ja) 紫外線硬化型塗料
JPH0676357A (ja) 光ディスク被覆用紫外線硬化型樹脂組成物
JPH08279179A (ja) 光ディスク