JPH076204B2 - 地下構造物の構築方法 - Google Patents

地下構造物の構築方法

Info

Publication number
JPH076204B2
JPH076204B2 JP63269860A JP26986088A JPH076204B2 JP H076204 B2 JPH076204 B2 JP H076204B2 JP 63269860 A JP63269860 A JP 63269860A JP 26986088 A JP26986088 A JP 26986088A JP H076204 B2 JPH076204 B2 JP H076204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
slab
thin
underground structure
walled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63269860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02115419A (ja
Inventor
庄之助 力武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP63269860A priority Critical patent/JPH076204B2/ja
Publication of JPH02115419A publication Critical patent/JPH02115419A/ja
Publication of JPH076204B2 publication Critical patent/JPH076204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はプレストレスが導入されたPC版を用いて施工
される、地下構造物の構築方法に関するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
地下構造物には土圧,水圧に抵抗する必要から剛性の高
い地中梁や極厚のマットスラブ,土圧壁が造成される
が、これらは通常場所打ちコンクリートで形成されるた
め根切り量に加えて鉄筋及びコンクリートが膨大な量に
上り、またマットスラブと地中梁,二重スラブの組み合
わせ施工や根切り工事の繁雑化等によりこの地下躯体工
事は工期の長期化とコストの増大を招いているのが現状
である。
この発明はこうした地下躯体施工の実情を踏まえてなさ
れたもので、工期の短縮化と低コスト化を実現する方法
を新たに提案しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では地下構造物の柱位置に現場造成杭を造成し、
現場造成杭のコンクリート硬化前に杭頭部側から、頭部
に切欠きが設けられた地階柱用の鋼管を挿入し、この鋼
管の頭部間にPC大梁を架設すると共に、その上への薄肉
PC版の敷設と配筋及びコンクリートの打設により現場造
成杭の頭部のレベルに合成床版を形成し、この合成床版
を切梁として活用することにより根切り時の切梁,構台
を不要化し、施工を簡略化する。
合成床版は地下構造物の外周から作用する土圧に面内力
でPC大梁と共に抵抗し、山止め壁の安定性を確保し、根
切時の安全性を維持する。
根切りに先立って地上部分の躯体である大梁と床版が構
築されることにより根切り開始時から地下工事期間中、
地下空間上空に天蓋が形成され、天候に左右されずに工
事を遂行することが可能になる。
また地下構造物外周部に造成される山留め壁の内周側に
プレストレスが導入された薄肉PC版を鉛直に建て込むと
共に、配筋とコンクリート打設により合成土圧壁を合成
構造化し、マットスラブも同様にマットコンクリートと
プレストレスが導入されたPC部材とから合成構造化する
ことにより根切り量と現場での鉄筋及びコンクリートの
使用量を削減し、工期の短縮化、低コスト化を図る。
〔実施例〕
以下本発明を一実施例を示す図面に基づいて説明する。
この発明はマットスラブと土圧壁をプレストレスが導入
された薄肉PC版と現場打ちコンクリートとから合成構造
化すると共に、地上階の床を同じく薄肉PC版と現場打ち
コンクリートとから合成床版化し、この合成床版を利用
して地下構造物を構築する方法である。
第1図により施工手順を説明する。
まず地下構造物Bの柱C位置に掘削された削孔1内への
鉄筋籠2の挿入,コンクリート3の打設により現場造成
杭Pを造成すると共に、地下構造物Bの外周部に地盤改
良工法等により山留め壁4を造成する(I)。図中5は
スタンドパイプを示す。
スタンドパイプ5の引抜き後、杭頭部の余盛りコンクリ
ートを周辺地盤に均し、現場造成杭Pのコンクリート硬
化前にその頭部側から、頭部に切欠き6aが設けられた地
階の柱Cを構成する鋼管6を挿入し、切欠き6aを地盤面
より突出させる(II,III)。
続いて隣接する鋼管6,6の頭部間にPC大梁7を架設し、
地階外周部の1スパンのPC大梁7間に薄肉PC版8を敷設
すると共に、鉄筋9の配筋,コンクリート3の打設によ
り第2図に示すような合成床版Sを形成する(IV)。こ
の工程においてPC大梁7と、コンクリート3打設時の型
枠を兼ねる薄肉PC版8の存在によって一般型枠工事は省
略される。
次にこの合成床版S及びPC大梁7を利用して地階の根切
りを行う(V)。このとき山留め壁4に加えて合成床版
SとPC大梁7が山止め壁4に作用する土圧に抵抗するた
め特別な仮説部材の組み立てを要することなく、容易に
地下掘削を行うことができる。
引き続いて根切り底に配筋すると共に、リブにプレスト
レスが導入された第3図−IIに示すようなPC部材10を敷
設し、マットコンクリート3′を打設する一方、第3図
−Iに示すように山留め壁4の内周壁に鉄筋9を配筋す
ると共に、リブにプレストレスが与えられた薄肉PC版11
を鉛直に建て込み、コンクリート3を打設して合成土圧
壁Wを構築する(VI)。PC部材10はリブが上を向いて敷
設され、その背面に突設されたシアキー10aによってマ
ットコンクリート3′と一体化される。隣接するPC部材
10,10のリブ間の間隙は排水ピットとなる。第3図−I
中の破線は従来、根切り時に必要とした控え柱を示す
が、本発明では合成床版SとPC大梁7によって控え柱は
不要になっている。
合成土圧壁Wのコンクリート3打設時の側圧は薄肉PC版
11のリブが負担するが、合成構造化した後もこのリブが
土圧と水圧に抵抗し、コンクリート3のひび割れとそれ
に伴う漏水が防止される。また薄肉PC版11の使用により
地下工事の養生も行えることになる。
残るPC大梁7,7間への薄肉PC版8の敷設と、その上への
配筋及びコンクリート3の打設による合成床版Sの形成
後(VI)、第3図−I,IIに示すようにPC部材10のリブ上
にキーストンプレート等の型枠12を敷設し、更に配筋と
コンクリート3の打設によって二重スラブの合成マット
スラブMが構築される(VII)。
〔発明の効果〕
この発明は以上の通りであり、根切りに先立って地上部
に大梁を架設すると共に、合成床版を形成し、この大梁
と合成床版を切梁として利用して根切りを行うものであ
るためそれに通常要する切梁,構台等の仮設の部材を不
要にすることができ、施工が簡略化される。
またマットスラブがプレストレスを導入したPC版と現場
打ちコンクリートとの合成構造で構成されるため構造が
簡素になると同時に、その分根切り深さが浅くなり、根
切り量,鉄筋及びコンクリート量が削減され、施工の大
幅な省力化、工期の短縮化、コストの低減を図ることが
できる。
更にこの方法の施工手順によれば根切りに先立って地上
部分の躯体が構築されるため、根切り開始時から地下工
事期間中、地下空間上空に天蓋が形成される恰好にな
り、地上構造物を含め、常に上階の床型枠工事が先行
し、天候に左右されずに工事を遂行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図−I〜VIIは本発明の施工手順を示した立面図、
第2図は合成床版の構成例を示した断面図、第3図−I
は地階外周部の詳細を示した断面図、IIはマットスラブ
部分の断面図である。 B……地下構造物、C……柱、P……現場造成坑、1…
…削孔、2……鉄筋籠、3……コンクリート、3′……
マットコンクリート、4……山留め壁、5……スタンド
パイプ、6……鋼管、6a……切欠き、7……PC大梁、8
……薄肉PC版、S……合成床版、9……鉄筋、10……PC
部材、10a……シアキー、11……薄肉PC版、W……合成
土圧壁、12……型枠、M……合成マットスラブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地下構造物の柱位置に現場造成杭を造成す
    ると共に、地下構造物外周部に山留め壁を造成し、前記
    現場造成杭のコンクリート硬化前にその頭部側から、頭
    部に切欠きが設けられた地階柱用の鋼管を挿入して切欠
    きを地盤面より突出させ、隣接する鋼管の切欠き間にPC
    大梁を架設すると共に、地階外周部の1スパンのPC大梁
    間に薄肉PC版を敷設し、薄肉PC版の上に配筋し、コンク
    リートを打設して合成床版を形成した後、地階の根切り
    を行い、その根切り底に配筋し、その上端にプレストレ
    スが導入されたPC部材を敷設してマットコンクリートを
    打設し、続いて山留め壁の内周側に配筋すると共に、プ
    レストレスが導入された薄肉PC版を鉛直に建て込み、コ
    ンクリートを打設して合成土圧壁を構築し、更に地上階
    床の配筋,コンクリート打設に続いてマットコンクリー
    トのPC部材上に型枠を敷設すると共に、配筋し、コンク
    リートを打設して合成マットスラブを造成するという工
    程からなる地下構造物の構築方法。
JP63269860A 1988-10-26 1988-10-26 地下構造物の構築方法 Expired - Lifetime JPH076204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63269860A JPH076204B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 地下構造物の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63269860A JPH076204B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 地下構造物の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115419A JPH02115419A (ja) 1990-04-27
JPH076204B2 true JPH076204B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=17478211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63269860A Expired - Lifetime JPH076204B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 地下構造物の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076204B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0681354A (ja) * 1992-09-04 1994-03-22 Kajima Corp 地下構造躯体の構築方法
JP6438820B2 (ja) * 2015-03-30 2018-12-19 大成建設株式会社 壁体、壁体の構築方法および残存型枠

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116835A (en) * 1981-01-09 1982-07-21 Kumagai Gumi Ltd Construction of structure with basement
JPS63537A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Kajima Corp 地下構造物の構築構法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02115419A (ja) 1990-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3184893A (en) Contact foundation method
KR100951097B1 (ko) 지하구조물의 슬래브 및 합벽 구조물과 시공 방법, 그리고 받침브라켓
KR102286225B1 (ko) 무지주 탑다운 지하구조물 pc복합화 시공공법
JP2005105531A (ja) 建物の基礎構造とその構築方法
KR100640244B1 (ko) 테두리보가 생략된 이렉션 파일을 이용한 지하층의슬래브-외벽 동시 타설 구축방법
JP3390081B2 (ja) 地下駐車場の構築方法
JP3641227B2 (ja) 地下構造躯体の施工法
JPH076204B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JPS63280153A (ja) 地下躯体の逆打ち工法
KR200428941Y1 (ko) 지하 합벽의 연속시공을 위한 흙막이벽의 역타 지지구조
JP2769937B2 (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱
KR960016755B1 (ko) 가설흙막이 벽체를 영구벽체용(건축지하옹벽)으로 시공하는 장치 및 그 시공방법
JPH10299003A (ja) プレキャストコンクリート部材を用いた基礎工法
JP4511080B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JP2001164559A (ja) L型プレキャスト部材を用いた連続地中壁ガイドウオールの施工方法
KR100694762B1 (ko) 테두리보가 생략된 지하층의 슬래브-외벽 동시 타설구축방법
JP2572680B2 (ja) 逆打ち工法による地下構造
JPH101957A (ja) 建築地下工事方法
JP4045623B2 (ja) 鉄筋コンクリート地下階の施工方法及びこの方法で施工された地下構造
JPH08291529A (ja) 地下階の施工方法
JP3567387B2 (ja) 地下躯体の構築方法
JPH0337603B2 (ja)
JPH0748848A (ja) 逆打ち工法による地下躯体の構築工法
JP2003003500A (ja) PCa構真柱工法
JP3061934B2 (ja) 山止め壁の構築工法