JPH0762040B2 - B細胞の増殖を増強するリガンドおよび方法 - Google Patents

B細胞の増殖を増強するリガンドおよび方法

Info

Publication number
JPH0762040B2
JPH0762040B2 JP62146811A JP14681187A JPH0762040B2 JP H0762040 B2 JPH0762040 B2 JP H0762040B2 JP 62146811 A JP62146811 A JP 62146811A JP 14681187 A JP14681187 A JP 14681187A JP H0762040 B2 JPH0762040 B2 JP H0762040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
ligand
bcgf
proliferation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62146811A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6480299A (en
Inventor
エイ レッドベター ジェフリー
エイ クラーク エドワード
Original Assignee
オンコ−ゲン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オンコ−ゲン filed Critical オンコ−ゲン
Publication of JPS6480299A publication Critical patent/JPS6480299A/ja
Publication of JPH0762040B2 publication Critical patent/JPH0762040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0635B lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/74Inducing cell proliferation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はB細胞増殖に作用するが、しかし初期B細胞活
性化に作用しない50kDaB細胞表面マーカー(Bp50)、に
結合する抗体分子または抗体分子のフラグメントからな
るリガンドに関する本発明の特定態様において、単クロ
ーン性抗体、G28−5、がBp50を規定し、活性化したB
細胞の増殖に役割をはたすと思われるが、しかし休止B
細胞の増殖に検出可能な効果を有しないことが記載され
る。
本発明はリガンド、例えば単クローン性抗体およびその
フラグメントを用いてヒトB細胞増殖および(または)
分化を指向し、調節することができる。さらに、本発明
のリガンドは他の化合物の結合により修飾することがで
き、それをBp50抗原を発現する悪性細胞の治療および
(または)検出に使用することができる。
発明の背景 細胞周期のG0〜G1期の休止B細胞の活性化および次の活
性化したB細胞の増殖の誘導は別個の調節機構を必要と
する別個の段階である。マウスB細胞刺激因子−p1(BS
F−p1)を含む若干の試薬〔ラービン(Rabin)ほか、19
85、プロシーデイングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカ
デミー・オブ・サイエンス(Proc.Nat.Acad.Sci)USA8
2:2935〜2939〕、または低用量の抗免疫グロブリン(抗
−Ig)〔デフランコ(De Franco)ほか、ジャーナル・
オブ・イムノロジー(J.Immunol.)135:87〜94;ウエツ
エル(Wetzel)ほか、1984、ジャーナル・オブ・イムノ
ロジー(J.Immunol.)133:2327〜2332;デフランコ(De
Franco)ほか、1982、ジャーナル・オブ・エクスペリメ
ンタル・メデイシン(J.Exp.Med.)、155:1523〜1536;
ムラグチ(Muraguchi)ほか、1984、ジャーナル・オブ
・イムノロジー(J.Immunol.)132:176〜180〕は「活性
化」または「受容能力」因子である。すなわち、それら
はB細胞を刺激し、拡大し、より多くのRNAを合成し、G
1に入れるが、しかし単独でそれらはB細胞中のDNA合成
を誘導しない。他の「成長」因子例えばヒトB細胞成長
因子(BCGF)およびインターロイキン−2(IL−2)は
活性化したB細胞を細胞周期にトラバースしてS期に入
れるが、しかし休止B細胞を始動させない〔カール(Ke
hrl)ほか、1984、イムノロジカル・レビューズ(Immun
ol.Rev.)、18:75〜96;ムラグチ(Muraguchi)ほか、19
84、ジャーナル・オブ・イムノロジー(J.Immunol.)13
2:176〜180;ズブラー(Zubler)ほか、1984、ジャーナ
ル・オブ・エクスペリメンタル・メデイシン(J.Exp.Me
d.)、160:1170〜1183;ユング(Jung)ほか、1984、ジ
ャーナル・オブ・エクスペリメンタル・メデイシン(J.
Exp.Med.)、160:1597〜1604〕。
B細胞の成長を促進する多くの因子は現在マウスおよび
ヒト系両方の研究者により記載されている。これらには
T細胞系またはハイブリドーマ、B細胞系、あるいは樹
枝状細胞を含む若干の異なる源から誘導されたB細胞成
長因子(BCGF)が含まれる。インターロイキン−1(IL
−1)およびインターロイキン−2(IL−2)はともに
B細胞の成長を増強することが示されたけれども、それ
らは明らかに一定のBCGFとは異なる。例えばマウスBCGF
〔オーハラ(O′Hara)ほか、1985、ネーチヤ(Natur
e)(Lond.)、315:333〕またはヒトBCGF〔アンブラス
(Ambrus)ほか、1985、ジャーナル・オブ・エクスペリ
メンタル・メデイシン(J.Exp.Med.)、162:1319〕に対
する単クローン性抗体(mAb)はBCGFの活性をブロック
するが、しかしIL−1またはIL−2の活性をブロックし
ない。IL−1またはIL−2と異なるけれどもBCGFはそれ
自体生化学的データおよび異なるB細胞亜集団に対する
異なる活性または共刺激検定に基いて不均質であると思
われる。例えば、60キロドルトン(kDa)高分子量ヒトB
CGF、BCGF(高)、は12kDa低分子量形態、BCGF(低)、
と異なることが確認された〔アンブラス(Ambrus)ほ
か、1985、ジャーナル・オブ・クリニカル・インベステ
イゲーション(J.Clin.Invest.)、75:732〕。仮にB細
胞刺激因子p1(BSF−p1)と称される20kDaマウスBCGFを
コードするcDNAは最近クローン化され、配列決定された
〔ノマ(Noma)ほか、1986、ネーチヤ(Nature)、319:
640〕。組換え体リンフオカインはBCGF活性を有するだ
けでなく、また休止B細胞を活性し、IgG1産生細胞の分
化を誘導することができ、従ってヒトBCGF(高)および
BCGF(低)とはともにその分子量およびその活性化の範
囲で異なる。
これらの活性化および成長シグナルはおそらく特異的B
細胞表面構造との相互作用により細胞を調節する。表面
Ig中の抗原特異性シグナルに加えて、若干の他の候補B
細胞表面ポリペプチドが若干の方法でB細胞の活性化ま
たは成長中に作用できることが確認された。例えばIL−
1〔ダウワ(Dower)ほか、1985、ジャーナル・オブ・
エクスペリメンタル・メデイシン(J.Exp.Med.)、160:
501〕およびIL−2〔ロブ(Robb)ほか、ジャーナル・
オブ・エクスペリメンタル・メデイシン(J.Exp.Me
d.)、160:1126〕に対する細胞表面受容体が確認され、
最近には機能性IL−2受容体がB細胞上に確認された
〔ズブラー(Zubler)ほか、1984、ジャーナル・オブ・
エクスペリメンタル・メデイシン(J.Exp.Med.)、160:
1170;ユング(Jung)ほか、1984、ジャーナル・オブ・
エクスペリメンタル・メデイシン(J.Exp.Med.)、160:
1597;ムラグチ(Muraguchi)ほか、1985、ジャーナル・
オブ・エクスペリメンタル・メデイシン(J.Exp.Me
d.)、161:181〕。しかし、B細胞および活性化因子に
対する受容体はまだ十分には確認されていない。若干の
候補B細胞表面ポリペプチドは若干の方法でB細胞の活
性化または成長に作用することが確認された。例えば、
スバラオほか〔スバラオほか(Subbarao and Mosie
r)、1983、イムノロジカル・レビューズ(Immunol.Re
v)、69:81〜97〕はマウスB細胞抗原Lyb2に対する単ク
ローン性抗体(mAb)がB細胞を活性化することを認
め、最近Lyb2がBSF−p1に対する受容体であることがで
きることを示唆する証拠が与えられ〔ヤクラ(Yakur
a)、1985、フエデレーション・プロシーデイングズ(F
ed.Proc.)、44:1532〕。同様に、我々は35kDaポリペプ
チド、Bp35、に対する適当なmAb(1F5)がヒトB細胞を
G0からG1に活性化することを認めた〔クラーク(Clar
k)ほか、1985、プロシーデイングズ・オブ・ザ・ナシ
ョナル・アカデミー・オブ・サイエンス(Proc.Nat.Aca
d.Sci.)USA、82:1766〜1770;ゴレイ(Gollay)ほか、1
985、ジャーナル・オブ・イムノロジー(J.Immunol.)1
35:3795〜3801〕。疑集したC3dまたは140kDaC3d受容体
に対する抗体、Bp140がT細胞依存性であるB細胞の増
殖を生ずる〔メルシヤーズ(Melchers)ほか、1985、ネ
ーチヤ(Nature)317:264〜267;ネメロウ(Nemerow)ほ
か、1985、ジャーナル・オブ・イムノロジー(J.Immuno
l.)、135:3068〜3073;フレイド(Frade)ほか、1985、
ユーロピアン・ジャーナル・オブ・イムノロジー(Eur.
J.Immunol.)、15:73〜76〕。BCGFはマウスおよびヒト
中にともに確認されたけれども、これら因子に対する受
容体はまだ分離されていない。ワング(Wang)と共同研
究者〔ワング(Wang)ほか、1979、ジャーナル・オブ・
エクスペリメンタル・メデイシン(J.Exp.Med.)、149:
1424〜1433〕はヒトB細胞上の54kDaのポリペプチド(g
p54)を確認する多クローン性抗血清を作り、gp54に対
するウサギ抗血清が扁桃B細胞を分裂に誘導したことを
示した。最近ユングほか(Jung and Fu)〔ユング(Jun
g)ほか、1984、ジャーナル・オブ・エクスペリメンタ
ル・メデイシン(J.Exp.Med.)、160:1919〜1924〕はBC
GF依存性増殖をブロックする活性化B細胞に制限された
55kDa抗原に対するmAb(AB−1)を分離した。しかし、
抗gp54またはAB−1がBCGF受容体を認識するかどうかは
まだ知られていない。
発明の概要 本発明は(a)ここに記載する50kDaB細胞特異的表面ポ
リプペチド、Bp50、に結合し、(b)活性化したB細胞
の増殖を増強するリガンドを指向する。本発明のリガン
ドは、抗原結合部位を含む抗体分子、単クローン性抗体
およびこれらの抗体分子のフラグメント、または化学修
飾抗体およびそのフラグメントからなる。また、フラグ
メントは、Fv、Fab、F(ab′)2又はFab′からなる。本発
明のリガンドは、例えばリガンドに化合物を連結または
結合させることにより化学的に修飾することができる。
そのような化合物には細胞毒剤、治療剤、化学療法剤、
標識例えば放射性標識、染料、酸素、放射線不透過性化
合物などが含まれるが、しかしそれらに限定されない。
本発明のリガンドはその修飾または非修飾形態で使用
し、ヒトB細胞増殖および(または)分化を指向し、調
節し、修飾することができる。
本発明は2つのヒトB細胞分化抗原、Bp35およびここに
記載するB細胞抗原、Bp50が明らかにB細胞活性化にお
けるシグナル受容体として異なる役割をすることを認め
たことに基く。Bp35およびBp50に対する単クローン性抗
体(mAb)はともにB細胞に陽性シグナルを伝え細胞周
期中のその移動を刺激する。Bp35に対するMAbは抗Ig抗
体のように、主に休止B細胞を活性化して細胞周期のG1
期へ入る受容能力にする作用をする。対照的に、全B細
胞上に発現された50kDaポリペプチド、Bp50に対するこ
こに記載する単クローン性抗体またはそのF(ab′)2フラ
グメントは活性化したB細胞を刺激して細胞周期をトラ
バースさせる作用をなし、活性化したB細胞の増殖を増
強する。Bp35に対する単クローン性抗体は抗Ig抗体のよ
うに、扁桃B細胞を活性化し、低レベルにB細胞増殖を
誘導する。対照的に抗Bp50単クローン性抗体は単独でB
細胞を活性化せずまたB細胞を増殖に誘導しないが、し
かし抗Bp35または抗Ig抗体とともにB細胞増殖を増強す
る。この点で抗Bp50抗体の作用はB細胞成長因子(BCG
F)の活性に類似する。0.05μg/ml程度のわずかな抗Bp5
0が増殖の増強に必要であり、BCGFのように抗Bp50はB
細胞が抗Igまたは抗Bp35で活性化された12〜24時間後に
加えたときせでも有効である。他の外因性シグナルなし
で抗Bp35および抗Bp50抗体はともに精製した休止B細胞
の強い増殖を誘導する。これらの結果はBp35およびBp50
表面分子がB細胞の活性化および細胞周期中の進行の調
節制御において作用することを示唆する。抗Bp35および
類似の分子が本発明のリガンドの効果および作用に重要
であるのでクラーク(Clark)ほか、1985、プロシーデ
イングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・
サイエンス(Proc.Natl.Acad.Sci.)USA、82:1766〜177
0がここに参照される。
抗Bp50の活性がBCGF(低)の活性に類似するけれども、
抗Bp50とBCGF(低)とは同一試薬で共刺激性であるがし
かし相互では共刺激性でなく、また抗Bp50およびBCGF
(低)はともに活性化したB細胞のみに作用し、可溶性
形態で作用するけれども、抗Bp50および抗Bp35(または
抗Ig)の最適量で刺激されたB細胞の増殖がさらにBCGF
(低)で増強されることができ、また血液B細胞および
一定のB細胞リンパ腫がともに抗Bp50に対しBCGFに比較
して異なって応答するので、抗Bp50の活性をBCGF(低)
の活性と識別することができる。最適の活性に対し抗Bp
50はB細胞活性化の12時間内に添加すべきであるが、BC
GF(低)は活性化後24時間に加えたときでも最適活性化
を保持する。さらに、Bp50は全B細胞上に発現される
が、受容体またはBCGF(低)は活性化したB細胞に限定
される。従って、抗Bp50とBCGF(低)とはB細胞成長を
同調的に調節できるが、しかし明らかに異なるシグナル
によりそれを行なう。
本発明の1態様において、Bp50に結合し、活性化したB
細胞の増殖を増強するリガンドを用いて免疫応答を高め
ることができる。例えばBp50と結合するリガンドを「ア
ジュバント」として用いてワクチンに対する免疫応答を
高めることができる。あるいはこれらのリガンドを用い
て免疫抑制個体の免疫応答を高めることができる。
他の態様において、本発明のリガンドを化学修飾してリ
ガンドが結合する細胞に殺作用させることができる。全
B細胞がBp50抗原を発現するので、この方法は免疫応答
の抑制を生ずるであろう。例えば本発明のリガンドに結
合した細胞毒薬を生体内に用いて移植患者中で組織適合
バリヤーを交差させるために免疫抑制を起させることが
でき、あるいはこれらの修飾リガンドを用いて自己免疫
疾患を制御することができよう。
本発明の他の態様において、Bp50を発現する悪性すなわ
ち腫瘍細胞を、そのような腫瘍疾患の治療に有用な化学
療法剤に結合した本発明のリガンドを用いて治療するこ
とができる。これらの修飾リガンドを生体内に用いて、
B細胞ではないがしかしBp50を発現する細胞を含めてBp
抗原を発現する任意の型の悪性細胞に化学療法剤を指向
させることができる。B細胞増殖を増強する本発明のリ
ガンドを用いると、リガンドに結合した化学療法剤が増
殖細胞の殺作用に一層有効であるものを含む場合にB細
胞悪性を治療するときに特定の利益が実現され、この場
合に薬物作用の相剰作用が得られよう。
あるいは、本発明のリガンドを用いでBp50抗原を発現す
る細胞を確認または分離し、また(または)脱落(she
d)できるかまたはできないBp50抗原の存在に対して体
液を検定することができる。さらに本発明のリガンドは
Bp50抗原を発現する細胞または腫瘍を像出するために生
体内に用いることができる。
本発明の精製Bp50抗原を用いて抗体を作り、また本発明
の他のリガンドを製造または設計することができる。さ
らに、Bp50抗原を検定例えば診断免疫検定に用いること
ができる。さらにBp50自体を生体内または試験管内に細
胞免疫の媒介物質として用いることができる。
定義 用いた次の略号は次に示す意味を有する: AO=アクリジンオレンジ BCGF=B細胞成長因子 BCGF(高)=60kDaヒトBCGF BCGF(低)=12kDaヒトBCGF Bp35=mAb1F5により規定される35kDaB細胞特異的表面ポ
リペプチド(CD20) Bp50=mAbG28−5により規定される50kDaB細胞特異的表
面ポリペプチド Fv=抗体分子の可変領域または抗原結合部位。これはFa
b、F(ab′)2、Fab′などを含むが、しかしそれらに限定
されない分子のイデイオタイプを含むフラグメントであ
ることができる。
IF=免疫螢光法 Ig=免疫グロブリン IL−1=インターロイキン1 IL−2=インターロイキン2 kDa=キロダルトン mAb=単クローン性抗体 SDS−PAGE=ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルア
ミドゲル電気泳動法 TPA=12−O−テトラデカノイルホルボール−13アセタ
ート 第1図。Bp50の発現はBp35±B細胞に制限される。50,0
00細胞の二色流動細胞計測法を記載のように行なった
〔クラーク(Clark)ほか、1985、プロシーデイングズ
・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエン
ス(Proc.Nat.Acad.Sci.)USA、82:1766〜1770〕。デー
タは緑色螢光の対数および赤色螢光の対数に対する細胞
数としてプロットされ、4〜5ドットがおよその螢光の
ダブリングを意味する。データは自己螢光陰性細胞を示
すために与えられる。PE(赤色)−抗Bp35(1F5)対FIT
C(緑色)−抗Bp50(G28−5)染色はすべてのBp50+細
胞がまたBp35+であることを示す。
第2図。Bp50ポリペプチドと他のB細胞表面抗原との生
化学的比較。表面125I標識扁桃細胞からのBp50の免疫沈
降は記載されたように行なった。分離した抗原を10%SD
Sポリアクリルアミドスラブゲル上で還元なく電気泳動
した。ゲルはオートラジオグラフィーおよび増感スクリ
ーンで可視化した。パネルA:レーン1、抗Bp50(G28−
5);レーン2、抗Bp95(G28−8);レーン3、セフ
ァロース−ヤギ抗マウスIgのみ。暴露時間:4日。パネル
B:レーン1、抗Bp50(G28−5);レーン2、抗Bp45(B
LAST−2)レーン3、抗Bp39(G28−1);レーン4、
抗Bp39(41−H16);レーン5、セファロース−ヤギ抗
マウスIgのみ。レーン2〜4中のバンドが過暴露せずBp
50に比較して明らかに識別できるように2日の暴露時間
を選んだ。3試験の1つ。
第3図。Bp50発現の二色免疫螢光分析。末梢血液または
扁桃の単核細胞をフイコル(Ficoll)上で遠心分離によ
り分離し、2C3(抗IgM′)、1F5(抗Bp35)、HB10a(抗
DR)および9.6(抗CD2、E受容対)を含む螢光(緑色)
結合参照抗体を組合せてPE(赤色)結合G28−5(抗Bp5
0)が染色した。細胞は赤色および緑色の両次元に4十
進対数増幅因子を備えたFACS IVで分析した。前進およ
び直角光散乱を用いて単球をゲート制御した。非染色細
胞はグリッドの背部に配置され、赤色螢光は右側に、緑
色螢光は左側にある。
第4図。抗Bp50抗体による濃密扁桃Er-B細胞の増殖の
増強に対する用量応答曲線:培地のみ;抗Bp50のみ;抗
Bp35(5μg/ml)のみ;BCGFのみ;抗Bp35プラスBCGF;抗
Bp35プラス抗Bp50の匂配用量。4重複試料の平均増殖±
標準誤差は第3日に測定した。
第5図。抗Bp50mAbがB細胞活性化シグナルの後に加え
れば増殖の増強に最も有効である。濃密扁桃Er-B細胞
を培地のみで4日間インキュベートし、インキュベーシ
ョン後種々の時間に抗Bp50(0.5μg/ml)を、インキュ
ベーション後の種々の時間に抗Bp35(5μg/ml)を、抗
Bp50を一定に保って種々の時間に抗Bp35を、抗Bp35を一
定に保って種々の時間に抗Bp50を培養に加えた。最後の
10時間中に3Hチミジンを加え、その取込みを測定した。
第6図。休止扁桃B細胞を誘導して細胞周期のG0段階を
離れさせる抗Bp35およびBp50の能力の比較。処理後第3
日に、培地のみ(−)、抗Bp35のみ(−−−);Igのみ
(・・・・)、A,他の添加剤なし;B、各群に抗Bp50(0.
5μg/ml)添加;C、各群に5%BCGF添加。データはAO赤
色螢光(RNA)の対数に対する相対細胞数としてプロッ
トされている。
第7図。抗Bp50で刺激した後のB細胞増殖のBCGFに対す
る動力学。濃密扁桃E-B細胞を培地のみ;10%BCGFの
み;抗Bp35のみ;抗Bp50のみ;抗Bp35+BCGF;抗Bp35+
抗Bp50;および抗Bp35+抗Bp50+10%BCGFで刺激した。
増殖は示した日に3Hチミジンの18時間パルスにより測定
した。増殖は4重複で測定し標準誤差が示されている。
3試験の1。
第8図。抗Bp50(A)またはBCGF(B)が増殖を最適に
増強したときの抗Bp刺激後の時間。示したように濃密扁
桃E-B細胞を刺激し、増殖は第3日に3Hチミジンの18時
間パルスにより測定した。培地;示した時間に抗Bp35の
み添加;抗Bp50またはBCGFのみ;培養の開始に抗Bp35を
添加し次いで示した時間に抗Bp50またはBCGFを添加;培
養の開始に抗Bp50またはBCGFを添加し次いで抗Bp35を添
加。2試験の1つ。増殖は4重複測定し、標準誤差が示
されている。使用用量:抗Bp35、5μg/ml;抗Bp50、0.2
μg/ml;BCGF(低)、5%。使用濃度は次のとうりであ
った:抗Bp35、5μg/ml;抗Bp50、0.2μg/ml;BCGF、5
%。
第9図。抗Bp50およびBCGFはB細胞増殖に追加の効果を
有する。濃密扁桃E-B細胞をBCGF(低)の勾配用量並び
に抗Bp50のみ;抗Bp35のみ;抗Igビーズのみ;抗Bp35+
抗Bp50;または抗Bp50+抗Igで刺激した。増殖は3Hチミ
ジン18時間パルスで刺激後第3日に測定した。増殖は4
重複で測定し、標準誤差が示されている。4試験の1
つ。用量は106細胞:抗Bp35、5μg/ml;抗Bp50、0.2μg
/ml;抗Igビーズ、50μg/mlを用いた。
第10図は。正常および悪性B細胞に対する抗Bp50および
BCGFの効果の比較。末梢血液E-B細胞(A)または濃厚
扁桃E-B細胞(C)を10%BCGFまたは1μg/mlの抗Bp50
の存在下にTPA(75μg/ml)で、またそれなしで刺激し
た。2つの別のB細胞リンパ腫(パネルBおよびD)を
同様に刺激した。増殖は12時間パルスの間の3Hチミジン
の取込みにより第3日に測定した。増殖は4重複測定
し、標準誤差が示されている。
本発明は(a)50kDaB細胞特異的表面ポリペプチド、Bp
50、に結合し、(b)活性化B細胞の増殖を増強するリ
ガンドを指向する。
本発明のリガンドは、化学修飾した抗体およびフラグメ
ントを含めて、Bp50受容体に結合する抗原結合部位を含
む抗体分子、単クローン性抗体分子およびこれらの抗体
分子のフラグメントを含み、そのようなフラグメントは
Fv、Fab、F(ab′)2、Fab′などを含む。本発明のリガン
ドはその修飾または非修飾形態で、免疫応答の調節およ
び制御に、並びにBp50抗原を発現する悪性の治療に用い
ることができる。これらの用途は(5.4)に詳細に論議
される。
リガンドが単クローン性抗体またはそのフラグメントで
ある場合に、該単クローン性抗体は培養中に連続細胞系
により抗体分子の生成を与える技術を用いてBp50に対し
て調製することができる。例えばコーラーほか(Kohler
and Milstein)〔1975、ネーチヤー(Nature)、256:4
95〜497〕により初めに開発されたハイブリドーマ技術
並びにより最近利用できるようになった他の技術例えば
ヒトB細胞ハイブリドーマ技術〔コズボル(Kozbor)ほ
か1983、イムノロジー・トデイ(Immunology Today)、
4:72〕およびヒト単クローン性抗体を生成させるEBVハ
イブリドーマ技術〔コウル(Cole)ほか,1985、単クロ
ーン性抗体および癌療法(Monoclonal Antibodies and
Cancer Therapy)、アラン・アール・リス社(Alan R.L
iss.Inc.)、77〜96頁〕などは本発明の範囲内にある。
分子のイデイオタイプを含む抗体フラグメントは公知技
術により生成させることができた。例えば、そのような
フラグメントには:抗体分子をペプシンで処理すること
により生成できるF(ab′)2フラグメント;F(ab′)2フラ
グメントのジスルフイド架橋の還元により生成できるFa
b′フラグメント;抗体分子をパパインで処理すること
により生成できるF(ab′)2フラグメント;および抗体分
子をパパインおよびジスルフイド架橋の還元する還元剤
で処理することにより生成できる2FabまたはFabフラグ
メント、が含まれるが、しかしそれらに限定されない。
その意図用途により、リガンドまたはリガンドの適当な
フラグメントを、公知カップリング技術を用いて種々の
化合物をリガンドに結合させることにより化学的に修飾
することができる。そのような技術には、多少拳げれば
カルボジイミド、ブロモシアン、二官能性試薬例えばグ
ルタルアルデヒド、N−スクシンイミジル3−(2−ピ
リジルジチオ)プロピオネート(SPDP)、シッフ塩基、
スルフヒドリル部分に対する結合、イソチオシアン酸ナ
トリウムの使用、または酵素結合の使用が含まれるが、
しかしそれらに限定されない。放射性同位元素をリガン
ドに結合させる場合に、これはまた酸素手段、酸化的置
換キレート化などにより行なうことができる。タンパク
質の修飾に使用できる化学試薬の総説にはランドブラッ
ドほか(Lundblad and Noyes)、タンパク質修飾用化学
試薬(Chemical Reagents for Protein Modificatio
n)、II巻、CRCプレス社(CRC Press Inc.,Boca Raton.
Florida)、5章、123〜139頁、1984が参照される。
化合物のリガンドに対する化学結合またはカップリング
はBp50に対する結合に関係しないリガンド上の部位を指
向させることができた。これはカップリング反応を行な
う前にリガンドの結合部位を保護することにより行なう
ことができた。例えばBp50結合部位を保護するためにリ
ガンドを初めにBp50に結合させ、次いでカップリング反
応を行なって所望の化合物をリガンド−Bp50複合体上の
利用できる反応部位に結合させることができる。カップ
リング反応が終ると複合体を破壊し、それにより分子の
Bp50結合部位が最小に影響されるように所望の化合物が
結合した修飾されたリガンドを生成させることができ
る。リガンドが、分子のFcドメインがリガンドにその影
響を及ぼす必要がない単クローン性抗体例えばG28−5
を含む場合〔(5.3.3)参照〕に、分子のFcドメインに
対する所望化合物のカップリングを進めると有利である
ことができる。
次のサブセクションに、B細胞増殖に明らかに作用する
新規な50kDaB細胞表面マーカー、Bp50、並びに新50kDa
受容体に結合するリガンド、並びにそれらの用途が記載
される。本発明はリガンドの例としてBp50を規定する単
クローン性抗体およびそのF(ab′)2フラグメントもまた
記載され、それはBCGFのように、B細胞増殖を増強す
る。G0中の休止B細胞を誘導してG1に入れることができ
る抗Bp35mAbと異なり、抗Bp50mAbは休止B細胞を活性化
しない。抗Bp35および抗Bp50mAbは一緒に、他の外因性
シグナルなしで精製B細胞の強い活性化および増殖を誘
導する。
後記に試験はまた抗Bp50の活性がBCGF活性に類似するこ
と、しかし抗Bp50と低分子量BCGFとは明らかに加成性で
あって種々のB細胞亜集団または悪性に異なる作用をす
るので、抗Bp50が1つのBCGFと異なることを示す。Bp50
は異なるBCGFに対し、あるいはBCGF産生またはBCGF受容
体発現を調節するトランスメンブランシグナルに対する
受容体であることができる。
Bp50受容体の確認に用いた方法 細胞調製 単核細胞は正常または白血病ヘパリン処置末梢血液から
フイコル・ハイパック(Ficoll−Hypaque)勾配〔フア
ルマシア(Pharmacia,Piscataway,NJ)製〕により分離
した。単核細胞は扁桃組織から、記載されたように得た
〔クラーク(Clark)ほか、1985、プロシーデイングズ
・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエン
ス(Proc.Nat.Acad.Sci.)USA、82:1766〜1770〕。T細
胞はAET処理ヒツジ赤血球ロゼット形成およびフイコル
・ハイパック勾配分離で減耗させた。若干の試験におい
て血液B細胞はナイロンウール付着性細胞を分離するこ
とにより濃縮した。単球はプラスチックペトリ皿上で1
または2回、37℃で、特記しなければ45分間インキュベ
ートすることにより除いた。浮上または濃密扁桃B細胞
部分は、記載されたようにパーコール(Percoll)段階
勾配により分離した〔クラーク(Clark)ほか、1985、
プロシーデイングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカデミ
ー・オブ・サイエンス(Proc.Nat.Acad.Sci.)USA、82:
1766〜1770〕。濃密扁桃B細胞調製物は一様に95%以上
のsIg+Bp35+細胞を有した。血液B細胞濃縮調製物は6
0〜85%のsIg+細胞を有した。B細胞リンパ腫細胞はリ
ンパ腫細胞を培地中へ穏やかに細片にして入れ、次にフ
イコル−ハイパック勾配遠心分離によ分離した。
単クローン性抗体 Bp50に対するG28−5抗体はBALB/CマウスをヒトE-扁桃
リンパ球で免疫処置し、免疫脾臓細胞をNS−1骨髄腫と
融合させることにより生成させた〔コーラー(Kohler)
ほか、1975、ネーチヤー(Nature)、256:495〜497;レ
ドベター(Ledbetter)ほか、1979、イムノロジカル・
レビューズ(Immunol.Rev.)、47:63〜82〕。扁桃B細
胞と反応性でT細胞とは反応性でない抗体を分泌するハ
イブリッド細胞培養を間接免疫螢光法(IF)の使用およ
びFACS IV細胞選別装置による分析により確認し、汎B
細胞マーカーに対する概知mAbに類似するヒストグラム
パターンを与える抗体(例えばBp35)を有する培養をク
ローン化し、後の研究のために選択した。G28−5クロ
ーンは正常または悪性B細胞またはB細胞系とのみ反応
するIgG1mAbを生じた。この研究に用いた他のmAbは詳し
く記載されている〔クラーク(Clark)ほか、1985、プ
ロシーデイングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー
・オブ・サイエンス(Proc.Nat.Acad.Sci.)USA、82:17
66〜1770;クラーク(Clark)ほか、1986、ヒューマン・
イムノロジー(Human Immunol.)、16:100;レドベター
(Ledbetter)ほか、1986、ヒューマン・イムノロジー
(Human Immunol.)、15:30〜44;レドベター(Ledbette
r)ほか、1985、免疫遺伝学および組織適合性の展望(P
erspective in Immunogenetics and Histocompatibilit
y),ASHI,New York,6、325〜340頁〕。これらにはDr.マ
ーチン(Dr.Paul Martin)により提供された1F5(IgG2a)
抗Bp35、HB10a(IgG2a)、抗HLA−DR、2C3(IgG1)抗μ鎖、
G19−4(IgG1)抗CD3、FC−2(IgG2a)抗Fc受容体CD16、
および9.6(IgG2a)抗CD2(E受容体)が含まれる〔マー
チン(Martin)ほか、1983、ジャーナル・オブ・イムノ
ロジー(J.Immunol.)、131:180〕。IgG1mAbは45%また
は50%飽和硫酸アンモニウムを用いる沈降およびDEAEセ
ファクリル(Sephacryl)カラムクロマトグラフィーに
より精製し、IgG2amAbはプロティンAセファロース(Se
pharose)カラムの使用により精製した。G28−5のF(a
b′)2フラグメントはパルハム(Parham)の方法〔パル
ハム(Parham)ほか、1983、ジャーナル・オブ・イムノ
ロジー(J.Immunol.)、131:2895〕により調製し、2mセ
ファクリルS200Aカラム上で精製し、SDS−PAGEにより純
度について検定した〔レドベター(Ledbetter)ほか、1
985、ジャーナル・オブ・イムノロジー(J.Immuno
l.)、135:1819〕。μ鎖に対する2C3mAbはセファロース
4Bビーズ〔ファルマシア・ファイン・ケミカルズ(Phar
macia Fine Chemicals,Upp sala,Sweden)製〕にブロモ
シアンカップリングを用いて結合させた。
フルオレセインおよびフイコエリトリン結合精製mAbは
ゴーデイング(Goding)の方法〔ゴーデイング(Godin
g)ほか、1976、ジャーナル・オブ・イムノロジカル・
メソーズ(J.Immunol.Meth.)、13:215〜226〕により直
接フルオレセインイソチオシアネート(FITC:分子プロ
ーブ)(緑色)を用いてフルオレセインと結合させ、ま
たはレドベター(Ledbetter)ほか、1985、免疫遺伝学
および組織適合性の展望(Perspective in Immunogenet
ics and Histocompatibility)、ASHI、New York,6、11
9〜129に我々が記載した方法でSPDP〔ファルマシア(Ph
armacia)製〕を用いてR−フイコエリトリン(PE)
(赤色)と結合させた。リンパ球様細胞は丸棒マイクロ
タイタープレート中で30分間適当な希釈の緑色および
(または)赤色mAbとともにインキュベートし、2回洗
浄し、次いでFACS IV細胞選別装置で分析した。
二色免疫螢光法 二色研究はビームの分解に560nm二色ミラー並びに赤色
および緑色光電増幅管の前にそれぞれ580長路フィルタ
ーおよび540短絡フィルター〔ダイトリック・オプティ
ックス(Ditric Optics,Hudson,MA)製〕を用いること
により螢光活性化細胞選別装置〔FACS IV;ベクトン−デ
ィッキンソン(Becton−Dickinson,Mountain View,CA)
製〕で行なった。さらに、二色コンペンセイター〔ノザ
キ(T.Nozaki,Stanford University)〕を用いて緑およ
び赤シグナルの少量の漏れを補正した。それぞれの二色
染色に対し、40,000細胞からデータを収集し、フロッピ
ーデイスク上に蓄積した。データは64×64ドットグリッ
ド上に細胞数(縦)対対数緑色螢光対対数赤色螢光とし
て与えられる。約4.5ドットが螢光のダブリングを表わ
す。非染色細胞はグリッドの背部コーナーに配置され、
赤色螢光は右側に、緑色螢光は左側にある。フルオレセ
インおよびフイコエリトリンによる二色IFに対する我々
の流動細胞計測系は詳細に記載されている〔レドベター
(Ledbetter)ほか、1985、免疫遺伝学および組織適合
性の展望(Perspective in Immunogenetics and Histoc
ompatibility)、ASHI、New York,6、119〜129および32
5〜340〕。
細胞培養 血液または扁桃リンパ球様細胞は5〜10×105mlで、15
%ウシ胎仔血清、抗生物質、グルタミンおよびピルビン
酸塩(R15)を補足した200μlのRPMI−1640培地を入れ
た96ウエルマイクロタイタープレート中で4重複培養し
た。1〜7日後細胞を3Hチミジン0.5μCi毎ウエル〔ニ
ュー・イングランド・ニュークリア(New England Nucl
ear)製、6.7Ci/nmol;1Ci=37〕で18時間パルスした。
次いで細胞を細胞回収器でガラス繊維フィルター上に回
収し、放射性をシンチレーション計数器中で測定した。
若干の試験において抗体または因子を培養の開始後種々
の時間に加え、これらの試験における増殖を第3日に測
定した。
共刺激因子 精製BCGFをサイトカイン・テクノロジー(Cyto Kine Te
chnology,Buffalo,New York)から購入し、それは検出
可能なIL−1、IL−2またはインターフエロン活性を含
有しなかった。このBCGFをマイゼル(Maizel)と共同研
究者の方法〔マイゼル(Maizel)ほか、1982、プロシー
デイングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ
・サイエンス(Proc.Nat.Acad.Sci.)USA、79:5998〕に
より製造した。彼らはこの物質中の主BCGF活性が12kDa
種、以下「BCGF(低)」として示す、中にあることを示
した〔メータ(Mehta)ほか、1985、ジャーナル・オブ
・イムノロジー(J.Immunol.)、135:3298〕。精製段階
には調製用規模DEAEアフイニティークロマトグラフィー
と次のヒドロキシルアパタイトカラムクロマトグラフィ
ーが含まれた。均質に精製したIL−1はDr.ダウワ(Dr.
Steven Dower)〔ダウワ(Dower)ほか、1985、ジャー
ナル・オブ・エクスペリメンタル・メデイシン(J.Exp.
Med.)、162:501〕の好意による贈品であった。組換え
体IL−2はシータス社(Cetus Corporation)の好意に
より提供された。TPA(12−O−テトラデコノイルホル
ボール13−アセテート)はシグマ(Sigma)社から購入
した。
細胞活性化の検出 mAbおよび(または)因子により誘導された細胞容積の
変化を細胞選別装置および前進角光散乱を用いて測定し
た。細胞のRNAおよびDNAレベルにおける細胞周期の変化
はダルジンキウイクツ(Darzynkiewicz)ほかの方法
〔ダルジンキウイクツ(Darzynkiewicz)ほか、1980、
プロシーデイングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカデミ
ー・オブ・サイエンス(Proc.Nat.Acad.Sci.)USA、77:
6697〜6702〕により活性化した細胞をアクリジンオレン
ジで染色して相対細胞RNA(赤色)およびDNA(緑色)含
量を細胞選別装置で測定することにより測定した。細胞
表面抗原の相対レベルの変化は直接フルオレセインと結
合したmAbの使用によりモニターし、次いでエピックス
(Epics)V細胞選別装置で直接IF螢光レベルにより定
量した。
Bp50の生化学特性 表面125I標識扁桃細胞からのBp50の免疫沈降と記載され
たように行なった〔レドベター(Ledbetter)ほか、198
5、ジャーナル・オブ・イムノロジー(J.Immunol.)、1
34:4250〜4254〕。分離した抗原を10%SDSポリアクリル
アミドスラブゲル上で還元なく電気泳動した。ゲルは−
70℃でオートラジオグラフィーおよびクロネックス(Cr
onex)明化プラス増感スクリーン〔デュポン(Dupont)
製〕を用いて可視化した。
Bp50受容体の確認 次のサブセクションには上記方法を用いて行なった試験
の結果が記載される。
B細胞特異的50kDA細胞表面マーカーBp50の確認 Bp50に対するmAbはBALB/Cマウスをヒト扁桃リンパ球で
免疫処置し、免疫脾臓細胞をNS−1骨髄腫と融合させる
ことにより高めた。1つのクローン、G28−5はNS−1
軽鎖を含まないIgG1mAbを生じた。IF分析により精査す
るとG28−5は正常または悪性B細胞またはB細胞系の
みと反応することが認められた。確立された方法〔クラ
ーク(Clark)ほか、1985、プロシーデイングズ・オブ
・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンス(Pr
oc.Nat.Acad.Sci.)USA、82:1766〜1770;レドベター(L
edbetter)ほか、1986、ヒューマン・イムノロジー(Hu
man Immunol.)、15:30〜44;レドベター(Ledbette
r)、1985、免疫遺伝学および組織適合性の展望(Persp
ective in Immunogenetics and Histocompatibilit
y)、ASHI、New York,6、325〜340頁〕による正常組織
の総合スクリーニングはG28−5抗体が血液または扁桃
のEロゼット陰性(Er-)細胞と反応するが、ナイロンウ
ール非付着T細胞、PHA誘導T細胞芽球、と、あるいは
血液顆粒球、単液、赤血球または血小板と反応しないこ
とを示した。それは試験した7つのBリンパ芽球様細胞
系すべてと、およびバーキット(Burkitt)リンパ腫系
〔レイジ(Raji)、ダウジ(Daudi)、ナマルワ(Namal
wa)〕と強く反応したが、しかし4つのT細胞系(CE
M、HSB−2、JURKATおよびHPB−ALL)と反応しなかっ
た。試験した慢性リンパ球性白血病のすべて(3/3)お
よび試験したBリンパ腫の90%(9/10)がBp50マーカー
を発現したが、非T、非BCALLA+急性リンパ球白血病の
28%(2/7)のみがBp50を発現した。
正常組織上のBp50の制限された分布はさらに二色免疫螢
光(二色IF)分析により確認された。Rフイコエリトリ
ン(PE)結合汎B細胞抗原Bp35(B1、CD20)に対する抗
体(赤色)およびフルオレセイン結合抗Bp50(緑色)を
用いて我々はBp50が血液または扁桃中でBp35+B細胞の
みに発現されたことを認めた(第1図)。血液B細胞は
一様に扁桃B細胞よりも若干少い濃度のBp50を発現し、
これは、また血液B細胞上に少ないHLB−DR発現〔レド
ベター(Ledbetter)ほか、1986、ヒューマン・イムノ
ロジー(Human Immunol.)、15:30〜44〕およびgp54発
現〔ワング(Wang)ほか、1979、ジャーナル・オブ・エ
クスペリメンタル・メデイシン(J.Exp.Med.)、149:14
24〜1433〕に類似する。Bp50はパーコール勾配上で浮上
および濃密画分に分離した扁桃B細胞亜集団上に同様の
濃度で発現された。我々のPE結合mAbをT細胞マーカーC
D3(T3)、およびNK細胞関連マーカー、CD16(Fc受容
体)〔レドベター(Ledbetter)ほか、1979、イムノロ
ジカル・レビューズ(Immunol.Rev.)、47:63〜82〕に
対して用い、Bp50がT細胞またはNK細胞上に発現されな
いことを認めた。二色IFを用いて我々はまた高濃度のIL
−2受容体を発現したCD3+PHA芽球がBp50を発現しなか
ったことを認めた。
G28−5抗体は非還元性条件下に約50kDaで移行する扁桃
リンパ球上の単一ポリペプチドと反応した(第2図
A)。この分子は同分子量範囲内の前に報告されたB細
胞マーカー例えばBp39またはBp45より大きい〔ジッフ
(Zipf)ほか、1983、ジャーナル・オブ・イムノロジー
(J.Immunol.)、131:3064〜3072;キトナー(Kitner)
ほか、1981、ネーチヤー(Nature)、294:458〜460;ク
ラーク(Clark)ほか、1986、白血球タイピング(Leuko
cyto Tiping)、II、レインヘルツ(Reinherz)ほか
編、スプリンガー・フェルラーク(Sprinrer Verlag,Be
rlin)、12章、2巻、155〜167;スロビン(Slovin)ほ
か、1982、プロシーデイングズ・オブ・ザ・ナショナル
・アカデミー・オブ・サイエンス(Proc.Nat.Acad.Sc
i.)USA、79:2649〜2653;ソーレイ・ローソン(Thorley
−Lawson)ほか、1985、ジャーナル・オブ・イムノロジ
ー(J.Immunol.)、134:3007〜3012、および第2図B参
照〕。このゲルに対する暴露時間は他のB細胞マーカー
の分子量をBp50と容易に比較できるように選んだ。Bp39
マーカーはBp50と異なり、顆粒球上に発現され、Bp45は
Bp50と異なり、B細胞芽球に制限される。国際研究会に
より利用できたBp39(41−H16)およびBp45(MNM6、Bla
st−1、Blast−2)に対する抗体〔クラーク(Clark)
ほか、1986、白血球タイピング(Leukocyto Typing)I
I、レインヘルツ(Reinherz)ほか編、スプリンガー・
フェルラーク(Springer Verlag,Berlin)、12章、2
巻、155〜167〕はフルオレセイン化抗Bp50抗体のB細胞
に対する結合をブロックしなかった。従って、組織分
布、生化学分析およびブロッキング研究に基くとG28−
5単クローン性抗体が他の公知B細胞抗原とは異なる50
kd構造であると認められる。
Bp50の発現がB細胞に制限される 造血組織および細胞系分布研究並びに記載した二色流動
細胞計測分析はともにBp50がBリンパ球上にのみ発現さ
れることを示した。第3図に示されるように、Bp50は血
液リンパ球の小亜集団および扁桃リンパ球の大集団上に
発現される。血液および扁桃中の事実上すべてのBp50+
細胞はまたBp35およびHLA−DRを発現したが、CD2(第1
図)またはCD3、T細胞分子またはNK細胞上に認められ
るIgGFc受容体を発現しなかった。さらにConA活性化CD3
+T細胞芽球はIL−2受容体を発現したが、しかしBp50
を発現しなかった。
二色流動細胞計測分析は2表面抗原間の密度関係の定量
的測定を可能にする。我々は先に二次濾胞の外套帯域中
の濃密休止B細胞がIgMおよび低濃度のBp35を発現する
が、胚中心中の浮上活性化B細胞がIgM陰性であり、高
濃度のBp35を発現することを示した〔レドベター(Ledb
etter)ほか、ヒューマン・イムノロジー(Human Immun
ology)、15:30〕。第3図はIgM陽性およびIgM陰性B細
胞亜集団が等量のBp50を発現することを示し、Bp50が休
止B細胞および生体内で活性化したB細胞の両方に発現
されることを示す。
B細胞増殖の抗Bp50抗体による増強 前に説明したように、B細胞を使用量の抗μ鎖特異的抗
体で活性化することができる。我々は最近B細胞特異的
マーカーBp35(第1図)、35kDaポリペプチド、もまた
初期B細胞活性化に作用することができ、Bp35に対する
1F5mAbが低用量の抗μ抗体のように、B細胞を活性化し
て細胞容積およびRNA含量を高め、BCGFに対して応答性
にすることを認めた〔クラーク(Clark)ほか、1985、
プロシーデイングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカデミ
ー・オブ・サイエンス(Proc.Nat.Acad.Sci.)USA、82:
1766〜1770;ゴーレイ(Gollay)ほか、1985、ジャーナ
ル・オブ・イムノロジー(J.Immunol.)、135:3795〜38
01〕。従って、非処理B細胞あるいは抗Bp35または抗μ
抗体で活性化したB細胞の増殖における抗Bp50mAbの効
果を比較することが関心であった(表1)。溶液中の抗
Bp35またはセファロースビーズに結合した抗μ抗体が適
当な条件で単独で若干のB細胞増殖を刺激でき(表1、
ライン1);対照的に抗Bp50抗体は単独で増殖を刺激し
なかった(表1、ライン2)。しかし抗Bp50mAbは抗μ
ビーズまたは抗Bp35とともに培養したときにかなり増殖
を増強した。この点で抗Bp50はBCGFに(表1、ライン
3)に類似した。従って、抗Bp50およびBCGFが一緒にB
細胞増殖を誘導できたかどうかを決定することが重要で
ある。表1、ライン4に例示されるように、抗Bp50とBC
GFとは一緒に増殖を誘導しなかったが、しかし抗μまた
は抗Bp35活性化細胞の増殖を刺激剤単独より若干多く増
強した。他のシグナルなしで抗Bp50とともに用いたとき
に、抗Bp50を0.1〜10μg/mlの範囲内の用量で用いたと
きでも、3対数範囲にわたってBCGFは濃密B細胞の増殖
に効果を有しなかった。
濃密Er-扁桃B細胞(95%表面IgM細胞)の増殖は記載し
たように第3日に測定した。簡単に言えば、2×105
胞/200μlウエルを、15%ウシ胎仔血清+添加剤を含む
RPMI−1640培地で48時間、抗体なく、あるいはセファロ
ーズビーズに結合したμ鎖に対する2C3単クローン性抗
体(「抗μビーズ」、50μg/ml)または遊離1F5抗Bp35
(5μg/ml)とともに4重複培養した。培地、「抗μビ
ーズ」または抗Bp35を含む培養を単独またはBCGF〔5%
最終濃度、サイトカイン・テクノロジー(Cytokine Tec
hnology,Buffalo,New York)製;検出可能なIL−1また
はIL−2活性を有しない〕とともに、共刺激剤として抗
Bp50(腹水中1/1000希釈)を用いて培養した。40時間後
に細胞を3Hチミジンでパルスし、取込まれたカウントを
18時間後に測定した。
抗Bp50mAbはB細胞を抗Bp35または抗μ抗体により活性
化した後でのみ増殖を増強する 表1の結果は抗Bp50mAbがそれ自体によって増殖を誘導
できなかったことを示唆する。第4図に示されるよう
に、0.05μg〜20μg/mlの範囲内の抗Bp50の用量が3Hチ
ミジンの取込みに効果を有しなかった。しかし、抗Bp35
mAbの最適濃度の存在下に0.1〜0.5μg/ml程度の抗Bp50
抗体が増殖を実質的に増強した。50,000〜70,000cpm程
度が、高精製B細胞を単に抗Bp35+抗Bp50とともに培養
したときに増殖の最適時間に検出することができた。高
用量(2〜5μg/ml以上)の抗Bp50は100〜200mg範囲の
用量より効果が少なかったことが一様に観察された。
これらの結果はB細胞が他のシグナルにより活性化され
た後でのみ抗Bp50が作用できることを示唆する。第5図
に示されるデータは、これが実際に真相であることを示
唆する。B細胞が初めに抗Bp35で活性化されれば、抗Bp
50を24〜48時間後に加えてもなお第4日に増殖を増強す
ることができた。対照的に、細胞を初めに抗Bp50で処理
したときに抗Bp35を培養の開始後数時間内に加えたとき
のみ有効であった。同様の結果が抗Bp35よりもむしろ抗
μを用いたときに認められた。
抗Bp50mAbはB細胞をG0の外へ活性化しないが、しかし
活性化されたB細胞を誘導して細胞周期中へ進める 先に我々は抗Bp35が低用量の抗μ抗体のようにG0中の休
止扁桃B細胞を誘導して拡大させ〔クラーク(Clark)
ほか、1986、白血病タイピング(Leukocyto Typing)I
I、レインヘルツ(Reinherz)ほか編、スプリンガー・
フェルラーク(Sprinrer Verlag,Berlin)、2巻、455
〜462〕、細胞周期のG1期に入れることを認めた〔ゴー
レイ(Gollay)ほか、1985、ジャーナル・オブ・イムノ
ロジー(J.Immunol.)、135:3795〜3801〕。従って、B
細胞活性化に対する抗Bp50mAbの能力を抗Bp35mAbと比較
することに関心があった。第6図Aに示されるように、
非刺激濃密扁桃B細胞は培養中3〜4日後でも、G0中の
細胞の均一RNAプロフイル特性を有した〔ダルジンキウ
イクツ(Darzynkiewicz)、1980、プロシーデイングズ
・オブ・ザ・ナショナル・アカデミック・オブ・サイエ
ンス(Proc.Nat.Acad.Sci.)USA、77:6697〜6702〕。し
かし、抗Bp35または抗μで刺激した細胞の約15〜30%が
G1中へ入ったことを示す高いRNA含量を有した。対照的
に抗Bp50(第6図B)も、BCGF(第6図C)も単独で有
意数のB細胞を誘導してG1へ入れなかった。例えば、活
性化の2日後に抗Bp35および抗IgmAbがそれぞれ扁桃細
胞の13.5%および20.9%を誘導してG1に入れたが、単に
抗Bp50(2.7%)またはBCGF(3.2%)で処理した細胞は
培地対照の水準(2.2%)に保たれた。しかし、抗Bp50
またはBCGFを抗Bp35または抗μ抗体とともに加えたとき
にG1へ入る細胞の割合が劇的に上昇した。同様に、抗Bp
50およびBCGFは単独でB細胞を誘導してS期へ入れなか
った(表2)が、抗Bp35または抗μとともにS期細胞の
数を2〜3倍に増加した。
G0、G1またはSおよびG2中の細胞の百分立はアクリジン
オレンジ染色操作〔ダルジンキウイクツ(Darzynkiewic
z)ほか、1980、プロシーデイングズ・オブ・ザ・ナシ
ョナル・アカデミー・オブ・サイエンス(Proc.Nat.Aca
d.Sci.)USA、77:6697〜6702〕を用いて決定した;抗Bp
35(5μg/ml)、ビーズ上の抗μ(60μg/ml)、抗Bp50
(0.4μg/ml)、BCGF(5%)または示した組合せとと
もに1×106濃密扁桃リンパ球。
抗Bp50抗体によるB細胞増殖増強に対する最適条件 Bp50に対する抗体はそれ自体濃密休止B細胞に対しわず
かな検出可能効果を有するかまたは有しなかった(表
3)。しかし、B細胞を活性化できる試薬例えば抗Ig、
抗Bp35およびTPAの存在下に抗Bp50mAbは明らかに増殖を
増強した。抗Bp50は精製IL−1、組換え体IL−2および
BCGF(低)を含め、若干のインターロイキンと共刺激し
なかった。抗Bp50の効果とBCGF(低)の効果との比較は
抗Bp50と共刺激性であった同様の試薬がBCGF(低)と共
刺激性であったことを示した。BCGFおよび抗Bp50が一緒
でもなお休止細胞に対して共刺激性でなかったことを認
めたことは殊に興味があった。
抗Bp50により増強された増殖の動力学が第7図に示され
る。増殖のピークは第4日に生じ、次いで細胞を抗Bp35
または他の活性化剤例えば抗IgまたはTPAによる活性化
をしても、しなくても衰徴した。BCGFまたは抗Bp50によ
り増強した増殖の動力学も同様であった。
0.05μg程度の抗Bp50抗体が増殖を増強した。最適用量
の0.3μg/mlを次の研究に用いた。全抗体分子を用いた
ときに高用量の抗Bp50(2〜5μg/ml以上)が0.1〜0.5
μg/mlの範囲内の用量より有効性が少なかったことが一
様に観察された。
ヒトB細胞は、表面Igに結合する抗体のFc受容体により
仲介された抑制効果に非常に鋭敏である〔パーカー(Pa
rker)、1980、イムノロジカル・レビューズ(Immunol.
Rev.)、52:115;ビエスターボッシュ(Bijstserbosch)
ほか、1985、ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・
メデイシン(J.Exp.Med.)、162:1825〕。従って、全抗
体Bp50mAbの効力を抗Bp50F(ab′)2フラグメントのそれ
と比較することが重要であった。100倍の用量範囲にわ
たってF(ab′)2フラグメントは明らかにB細胞増殖の増
強に全抗体と同様またはそれ以上に有効であった(表
4)。従って、抗Bp50mAbのFcドメインは抗Bp50にその
効果を及ぼすために必要でなく、存在すれば抑制性であ
ることができる。換言すれば、抗Bp50がBCGFのように、
明らかにFc受容体仲介補助細胞機能の助けをかりないで
可溶性媒介物質として作用することかできる。
抗Bp50およびBCGF(低)の活性間の差異 抗Bp50およびBCGF(低)はB細胞に対し類似の効果を有
し、同様の試薬と共刺激性であった(表3)。しかし、
若干のラインの証拠がこの研究に用いた抗Bp50とBCGFと
が明らかに異なるシグナルにより作用することを示す。
第1にBp50分子はBCGF(低)受容体〔ビエスターボッシ
ュ(Bijsterbosch)ほか、1985、ジャーナル・オブ・エ
クスペリメンタル・メデイシン(J.Exp.Med.)、162:18
25〕と異なり、休止血液B細胞上に発現される(第3
図)。第2に、抗Bp50およびBCGF(低)は抗Bp35または
抗Igの後に加えたときに最も有効に作用するけれども、
抗Bp50は明らかに培養開始後12時間に加えたときに最適
に有効であった(第8図A)。対照的にBCGF(低)は培
養の開始後24時間ほど遅く加えて、なお増殖を最適に増
強できた(第8図B)。ホワードほか(Howard and Pau
l)〔1983、アニュアル・レビュー・オブ・イムノロジ
ー(Ann.Rev.Immunol.)、1:307〕の方法後にモデル化
されたこれらの動力学的試験はBp50依存性シグナルが通
常BCGFの前にその効果を及ぼすことができることを示唆
する。
抗Bp50およびBCGF(低)はともに抗Bp35または抗Igで活
性化したB細胞の増殖を増強した(表3)。しかし、抗
Bp50およびBCGF(低)の効果は多くの試験で加成性であ
った(第7図)。第9図は抗Bp50をその最適濃度(0.2
μg/ml)で用いた試験におけるBCGF(低)の力価測定を
示す。BCGF(低)は抗Igまたは抗Bp35による活性化後の
抗Bp50の存在における休止B細胞の増殖をさらに増強す
ることができた。BCGF(低)の最適濃度は5〜10%であ
ったが、25%は抑制性であった。従って、抗Bp50および
BCGF(低)を、ともにその最適濃度で用いたときに、そ
れらがなおB細胞増殖に対して加成効果を示した。
最後に、正常および悪性B細胞亜集団がともにそれらの
抗Bp50およびBCGF(低)に対する応答を異にした。例え
ば若干の血液B細胞はBCGF(低)に応答したが、しかし
抗Bp50に応答しなかった(表5)。他の活性化シグナル
例えば抗Bp35(表5)またはTPA(第10図)は一様に血
液B細胞を抗Bp50に対して応答させるために必要であっ
た。濃密扁桃B細胞は一般にBCGFまたは抗Bp50に応答し
なかったけれども、浮上B細胞は応答した(表5)。B
細胞悪性もまたBCGFと比較して抗Bp50に対するその応答
性で異なった。例えば若干のB細胞リンパ腫はTPA+BCG
F(低)に応答したが、しかしTPA+G28−5抗Bp50に応
答しなかった(第10図BおよびD)。対照的に濃密扁桃
B細胞および末梢血液B細胞はTPA+BCGF(低)または
抗Bp50に応答した(第10図AおよびC)。
抗Bp50リガンドおよびBp50の用途 本発明のリガンドはその非修飾または免疫応答を調節し
た修飾形態で生体内および試験管内に用いることができ
る。例えば、リガンド自体をワクチンに対する免疫応答
を高めるためにまたは免疫抑制個体の免疫応答を高める
ために「アジュバント」として用いることができる。あ
るいは、細胞毒または抗増殖剤をリガンドに結合させれ
ば、これらの修飾リガンドを例えば自己免疫疾患、また
は移植片拒絶の防止のために移植患者における免疫応答
の低下に用いることができる。これらの修飾リガンドは
また悪性がB細胞起源であってもなくても、Bp50抗原を
発現する細胞または腫瘍を含む悪性の治療に用いること
ができる。
本発明のリガンドおよび(または)Bp50自体は、ともに
試験管内で用いることができる。そのような適用には試
験管内検定、例えばBp50抗原を発現する細胞の検出およ
び(または)存在すれば体液中の脱落Bp50抗原の検出に
対する免疫検定が含まれる。この場合に、リガンドまた
はBp50は放射性標識、螢光体、酵素、酵素基質、染料な
どで標識することができる。さらに、リガンドはBp50抗
原を発現する細胞の分離および(または)確認に用いる
ことができ、その場合にリガンドは固定性担体に、また
はFACS(螢光活性化細胞選別装置)中に使用できる螢光
体に結合させることができる。
本発明のリガンドおよびBp50の種々の適用および用途は
次に詳細に論議される。
Bp50受容体およびB細胞増殖の増強に対するリガンド例
えば抗Bp50の使用 先の研究は細胞周期のG0期からG1期へのB細胞の誘導に
含まれる因子がS期中へ移す因子または要件とは異なる
ことを示唆した。このモデルは主に薬剤例えば低用量の
抗IgB細胞活性化因子または抗Bp35が単独でB細胞増殖
にわずかな効果を有するかまたは効果を有しないことを
示す研究に基いている。しかしこれらの同じ試薬がB細
胞を成長因子に感受性である細胞活性化中の点へ動かす
ことができる。対照的に成長因子例えばBCGFまたはIL−
2は単独で休止B細胞に効果を有しないが、しかし活性
化したB細胞の成長を増強する。
本発明は理論または説明に何ら限定されないけれども、
ここに与えられた結果はB細胞の活性化および成長の段
階の異なる調節のモデルをさらに支持する。我々はここ
にヒトB細胞中の活性化および増殖シグナルが異なる細
胞表面構造により伝達されることができることを示し
た。抗Bp35mAbはB細胞を活性化してただ細胞周期のG1
期へ入れるけれども、それは増殖を多少誘発するかまた
は誘発しなかった。抗Bp50mAbは反対の効果を有し;そ
れはB細胞を活性できなかったが、しかし活性化後12〜
24時間遅く加えてもB細胞の成長を誘導することができ
た。
Bp50分子はおそらくリガンド例えば可溶性成長因子また
は細胞−細胞接触を通して仲介されるシグナルに対する
受容体(すなわち他の細胞の表面上に見出されたリガン
ド)として正常に作用できた。先の研究は抗Bp50のよう
にB細胞の増殖を増強する若干のT細胞誘導BCGFを確認
した。高分子量および低分子量形態のB細胞成長因子の
両方が確認され、異なる型が加成性効果を有することが
示されている〔ケール(Kehrl)ほか、1984、イムノロ
ジカル・レビューズ(Immunol.Rev.)、18:75〜96;キシ
モト(Kishimoto)、1985、アニュアル・レビュー・オ
ブ・イムノロジー(Ann.Rev.Immunol.)、3:133〜157;
スウエイン(Swain)ほか、1983、ジャーナル・オブ・
エクスペリメンタル・メデイシン(J.Exp.Med.)、158:
822〜835;ホワード(Howard)ほか、1984、イムノロジ
カル・レビューズ(Immunol.Rev.)、78:185〜210;アン
ブラス(Ambrus)ほか、ジャーナル・オブ・クリニカル
・インベスティゲーション(J.Clin.Invest.)75:732〜
739;アンブラス(Ambrus)ほか、1985、ジャーナル・オ
ブ・エクスペリメンタル・メデイシン(J.Exp.Med.)、
162:1319〜1335〕。従って、Bp50はこれらの因子に対す
る受容体であろう。
IL−2受容体およびC3d受容体を除いて、成長シグナル
に対するB細胞上の受容体はまだ確認されていない。mA
bAB−1は単に活性化したB細胞上に発現されたB細胞
マーカーと反応し、BCGF依存性増殖をブロックし、従っ
てBCGF受容体はまた関連構造を認識することができよ
う。Bp50はAB−1mAbがG28−5抗Bp50抗体の結合をブロ
ックしないので、AB−1マーカーと異なると思われ、G2
8−5mAbと異なり、活性化したB細胞とのみ反応する
〔ユング(Jung)ほか、1984、ジャーナル・オブ・エク
スペリメンタル・メデイシン(J.Exp.Med.)、160:1919
〜1924〕。Bp50は吸収分析および直接結合検定に基いて
BCGF受容体に対するケースであると思われない全B細胞
上にある。我々の現在のデータはBp50および低分子量BC
GFに対する受容体が異なる構造であることを示す。ウサ
ギ異種抗血清を用いてワングおよび共同研究者(ワング
(Wang)、1979、ジャーナル・オブ・エクスペリメンタ
ル・メデイシン(J.Exp.Med.)、149:1424〜1433〕は54
kDa糖タンパク質、gp54がBp50のように、全B細胞上
に、しかし血液細胞上に扁桃B細胞よりも低い濃度で発
現されることを記載した。ウサギ異質抗血清および抗Bp
50は同一または関連構造を認識することは可能である
が、しかしありそうではなく;抗Bp50mAbと異なりgp54
に対するウサギ抗血清は単独でB細胞増殖を十分刺激し
た。
抗Bp35は単独では抗Bp50と異なってB細胞をG0からG1
活性化することができ、従って「活性化」シグナルとし
て示すことができる。抗Bp35抗体が若干のB細胞を刺激
して分裂させることができる。〔クラーク(Clark)ほ
か、1985、プロシーデイングズ・オブ・ザ・ナショナル
・アカデミー・オブ・サイエンス(Proc.Nat.Acad.Sc
i.)USA、82:1766〜1770〕のでBp35が単に初期B細胞の
活性化に作用するかどうかはまだ明らかではない。同様
に、Bp50は厳密に単に「成長」シグナルとして作用する
のではないであろう:抗Bp50抗体は活性化シグナル(抗
Bp35または抗μ)とともに増殖を増強にするだけでな
く、G1へ入るB細胞の全数を増強する(表2)。換言す
れば、抗Bp50は共刺激剤として作用し、活性化(G0〜G1)
および細胞周期の成長(G〜S)期の両方の進行を促進
する。これらの研究に用いたBCGFもまた類似の作用を有
した(第6図C)。従って、抗Bp35および抗Bp50(また
はBCGF)は線維芽細胞成長調節の研究に記載された「受
容能力」および「進行」因子に最も類似すると思われ
る。B細胞が抗Bp35または抗Bp50にいかに応答するかは
明らかにそれらの分化または活性化の状態によることが
できる。
ここに我々は2つのmAb、抗Bp35(「受容能力」シグナ
ル)および抗Bp50(「進行」シグナル)が一緒に抗原ま
たは他の公知因子の存在しないときに高精製B細胞の実
質的な増殖を誘導できることを示した。これらの構造に
対する天然リガンドはまだ知られていない。しかし、適
当なエピトープに対するmAbが可溶性因子および細胞−
細胞相互作用により仲介されるシグナルの両方に似るこ
とができるので、mAbの適当な組合せをヒトB細胞の増
殖または分化の指向および調節に使用できるであろう。
これはまたヒト疾患例えばB細胞悪性、免疫不全および
一定の自己免疫疾患の制御に対する生体内手段の案出を
助けよう。
ヒトB細胞の表面上に発現された約50kdの一鎖ポリペプ
チドと反応する新規な単クローン性抗体、G28−5は単
に活性化B細胞の増殖を増強できる本発明のリガンドの
特定態様である。ヒトB細胞増殖が低分子量および高分
子量のBCGFを含むT細胞誘導BCGFにより同様に増強でき
るので、我々は抗Bp50G28−5の活性を主に低分子量BCG
Fを含むBCGF調製物の活性と比較した。抗Bp50G28−5お
よびBCGF(低)はそれらが同じ活性化剤(抗Ig、抗Bp35
およびTPA)と共刺激性であった点で、非常に類似した
が、しかし相互にあるいはIL−1またはIL−2とは共刺
激性でなかった。さらに抗Bp50G28−5の活性は、G28−
5のF(ab′)2フラグメントが機能的に活性であったの
で、そのFcドメインに依存性でなかった。これは可溶性
抗Bp50が可溶性BCGFのように、効果を及ぼすためにFc受
容体をもつ補助細胞を必要としないことを示唆する。さ
らに、抗Bp50およびBCGFはともに活性化刺激の存在下に
のみ有効である。換言すれば、抗Bp50およびBCGFは「受
容能力」因子でなくてむしろ細胞周期中のB細胞の「進
行」を促進する。
Bp50がリガンド例えばB細胞成長因子に対する受容体と
して作用できることが可能であるけれども、若干の結果
は少くともこの研究に用いたBCGF(低)に対する受容体
でないことを示唆し:それは血液B細胞上に発現される
が、BCGF(低)受容体は明らかにそうではない。BCGF
(低)受容体に対する候補構造はまたBp50と異なり、活
性化B細胞上にのみ発現される。さらに、正常および悪
性B細胞集団はともにその抗Bp50に対する応答性におい
てBCGF(低)と比較して異なる(表5および第10図)。
例えば、若干のBリンパ腫はBCGF(低)に対する応答
で、しかし抗Bp50に対する応答でなく増殖する。最後
に、多くの試験において最適濃度の抗Bp50およびBCGFは
一緒に、それら単独よりも一層増殖を誘導する。抗Bp50
は、他のBCGF例えば抗IgMと共刺激性であるBCGF(高)
の活性に似ている〔アンブラス(Ambrus)ほか、1985、
ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・メデイシン
(J.Exp.Med.)162:1319;アンブラス(Ambrus)ほか、1
985、ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲ
ーション(J.Clin.Invest.)、75:732〕。これはBp50が
BCGF(高)に対する受容体として作用することを示唆す
る。
Bp50は可溶性リガンドに対する受容体であることができ
るけれども、またBp50はBCGF受容体濃度および(また
は)オートクリン(autocrine)生成を調節する細胞−
細胞仲介シグナルに対する受容体として作用することが
できる。オートクリン受容体経路の増幅器として働く抗
原の分化に対する序列はT細胞による研究から得られ
る。普通の白血球抗原Lp220に対するmAbは活性化された
T細胞上のIL−2受容体の発現を高めることにより増殖
を増強する〔レドベター(Ledbetter)ほか、1985、ジ
ャーナル・オブ・イムノロジー(J.Immunol.)、135:18
19〕。類似の機構は抗Bp50および一定BCGF受容体の発現
で作動することができる。Bp50およびBCGF(低)は、IL
−1およびIL−2受容体のように、BCGFが一定の白血病
細胞上のBp50の発現を増強するので、明らかに若干の同
調的制御下にある。Bp50分子はまたIL−2の生成に影響
を与える作用をするTp44と類似点を有する。我々および
他の人は9.3抗Tp44抗体が抗CD3またはTPAにより活性化
されたT細胞の増殖を増強することを示した〔レドベタ
ー(Ledbetter)ほか、1985、ジャーナル・オブ・イム
ノロジー(J.Immunol.)、135:2331;ハラ(Hara)ほ
か、1985、ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・メ
デイシン(J.Exp.Med.)、161:1513〕。同様に抗Bp50は
抗Bp35またはTPAにより活性化されたB細胞の増殖を増
強する。Tp44シグナルはT細胞成長を刺激するよりもむ
しろIL−2の生成を刺激することにより作用する。Bp50
シグナルはおそらくB細胞オートクリン生成を刺激する
ことにより類似の方法で作用できる〔ゴルドン(Gordo
n)ほか、ネーチヤー(Nature,Lond.)、310:145〕。
免疫抑制または悪性の治療に用いる修飾したリガンド この態様によれば、本発明のリガンドは抗増殖剤の結合
により生ずる分子がBp50抗原を発現する細胞に対する殺
作用に使用できるように修飾することができる。そのよ
うに修飾したリガンドはB細胞の増殖を抑制し、それに
より自己免疫応答を抑制するために自己免疫疾患の治療
に用いることができる。これらの修飾したリガンドはま
た移植片の拒絶を予防するために移植患者の免疫抑制に
用いることができる。従って、免疫応答の抑制に使用さ
れる細胞毒剤を本発明のリガンドに結合させることがで
きる。B細胞の増殖を増強するリガンドを用いると、薬
物がB細胞の増殖に向けられるので高い効果を生ずるで
あろう。
他の態様において、抗増殖剤の結合により修飾された本
発明のリガンドは腫瘍または細胞がBp50抗原を発現する
悪性の治療に用いることができる。本発明のリガンドに
対するこれらの化学療法剤の結合は悪性細胞に対する薬
物の一層大きい特異性を生ずるであろう。さらに、非増
殖細胞よりも増殖細胞の殺作用に一層有効である細胞毒
に結合したリガンドでB細胞悪性を処置するときに特定
の利益が得られ;そのようなリガンドによる処置が細胞
毒作用の増強を生ずるであろう。
従って本発明のリガンドに結合できる化学療法剤または
抗増殖剤には、ここに参照されるグッドマンほか(Good
man and Gilman)、治療の薬理学的基準(The Pharmaco
logical Basis of Therapeutics)、6版、マクミラン
・パブリッシング社(Mac Millan Publishing Co.,Inc,
New York)、1249〜1313頁、1980から得られ、表6にあ
げた薬剤が含まれるが、しかしそれに限定されない。
公知の任意の方法を用いてリガンドを化学療法剤または
抗増殖剤に結合させることができる。そのような方法の
例は前に挙げた〔セクション(5)参照〕。
リガンドおよびBp50の他の用途 治療用途に加えて、リガンドおよびBp50自体が試験管内
および生体内の両方で診断検定、分離計画などの他の用
途を有する。
Bp50受容体は本発明のリガンドの製造および(または)
設計に用いることができる。Bp50はまた本発明のリガン
ドとともに、試料中で検定したBp50の量の定量に標準を
必要とする試験管内の検定に用いることができる。最後
に、Bp50はそれ自体免疫を仲介する可溶性因子例えばリ
ンフオカインとして使用することができる。
治療処置および診断検定に加えて、本発明のリガンドは
Bp50抗原を発現する細胞の確認または分離に使用するこ
とができる。さらち、適当な放射性標識または放射線不
透過性化合物をリガンドに結合させれば、リガンドはBp
50抗原を発現する腫瘍の生体内画像形成に使用すること
ができる。他の用途は前記記載から当業者に明らかにな
ろう。
細胞系の寄託 次のハイブリドーマがアメリカン・タイプ・カルチャー
・コレクション(American Type Culture Collection,R
ockvielle,MD)に寄託され、次の受託番号が指定され
た。ハイブリドーマ ATCC受託番号 G28−5 HB9110 寄託態様は本発明の1観点の1例として意図され、機能
的に等しい細胞系は本発明の範囲内にあるので、本発明
は寄託ハイブリドーマにより範囲を制限すべきではな
い。事実ここに示し、記載したものに加えて本発明の種
々の変形が前記記載および図面から当業者に明らかにな
ろう。そのような変形は特許請求の範囲に属するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は細胞の二色流動細胞計測を示す写真である。第
2図はBp50ポリペプチドと他のB細胞表面抗原との生化
学的比較を示す電気泳動写真、第3図はBp50発現の二色
免疫螢光分析を示す写真、第4図は抗Bp50抗体による濃
密扁桃Er-B細胞増殖増強の用量応答曲線を示すグラ
フ、第5図は抗Bp50mAbとB細胞活性化シグナルとの添
加時間による増殖の増強を示すグラフ、第6図は休止扁
桃B細胞を細胞周期内で誘導する能力を示すグラフ、第
7図は抗Bp50刺激後のB細胞増殖を示すグラフ、第8図
は抗Bp50またはBCGFの増殖最適増強の抗Bp35刺激後の時
間を示すグラフ、第9図は抗Bp50およびBCGFのB細胞増
殖に対する効果を示すグラフ、第10図は正常および悪性
B細胞に対する抗Bp50およびBCGFの効果を示すグラフで
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (C12P 21/08 C12R 1:91) (56)参考文献 特開 昭59−231025(JP,A) 特開 昭60−214799(JP,A) 特開 昭60−69034(JP,A) 特開 昭59−59630(JP,A) 特表 昭61−500789(JP,A) Cancer Immunol Imm unother.,20〔1〕(1985)P. 23−28 The Journal of Imm unology,142〔2〕(1989)P. 590−595

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】50kDaB細胞表面抗原(Bp50)に結合し、活
    性化されたB細胞に結合すると、前記活性化されたB細
    胞を刺激して、前記活性化されたB細胞の増殖を増強す
    るが、休止B細胞と結合しても、その増殖を増強しない
    実質的に純粋なリガンドであって、前記リガンドが、AT
    CC受託番号HB9110を有するハイブリドーマ細胞系によっ
    て産生される単クローン性抗体又はそのFv、Fab、F(a
    b′)2又はFab′であることを特徴とするリガンド。
  2. 【請求項2】化学療法剤又は画像形成剤が結合されてい
    る、特許請求の範囲第1項に記載のリガンド。
  3. 【請求項3】前記剤が、抗増殖剤である特許請求の範囲
    第2項に記載のリガンド。
  4. 【請求項4】前記剤が、アルキル化剤である特許請求の
    範囲第2項に記載のリガンド。
  5. 【請求項5】前記剤が、代謝拮抗剤である特許請求の範
    囲第2項に記載のリガンド。
  6. 【請求項6】前記剤が、抗生物質である特許請求の範囲
    第2項に記載のリガンド。
  7. 【請求項7】前記剤が、ビンカアルカロイドである特許
    請求の範囲第2項に記載のリガンド。
  8. 【請求項8】前記剤が、酵素である特許請求の範囲第2
    項に記載のリガンド。
  9. 【請求項9】前記剤が、白金配位錯体である特許請求の
    範囲第2項に記載のリガンド。
  10. 【請求項10】前記剤が、放射性同位元素である特許請
    求の範囲第2項に記載のリガンド。
  11. 【請求項11】前記剤が、蛍光化合物である特許請求の
    範囲第2項に記載のリガンド。
  12. 【請求項12】試験管内において、活性化されたB細胞
    を、50kDaB細胞表面抗原(Bp50)に結合する実質的に純
    粋なリガンドの有効量で処理することにより、前記活性
    化されたB細胞の増殖を増強する方法であって、前記リ
    ガンドが、ATCC受託番号HB9110を有するハイブリドーマ
    細胞系によって産生される単クローン性抗体又はそのF
    v、Fab、F(ab′)2又はFab′であることを特徴とする方
    法。
  13. 【請求項13】前記活性化されたB細胞が、35kDaB細胞
    表面抗原(Bp35)と結合する第2のリガンドの有効量で
    B細胞を処理することにより形成され、もって、前記活
    性化されたB細胞が、細胞周期のG0期からG1期へ進めら
    れている特許請求の範囲第12項に記載の方法。
  14. 【請求項14】前記第2リガンドが、Bp35と結合する抗
    体分子である特許請求の範囲第13項に記載の方法。
  15. 【請求項15】前記抗体分子が、単クローン性抗体であ
    る特許請求の範囲第14項に記載の方法。
  16. 【請求項16】前記活性化されたB細胞を、前記第2リ
    ガンドによる活性化後約12時間内にBp50に結合する前記
    リガンドで処理する特許請求の範囲第13項に記載の方
    法。
JP62146811A 1986-06-13 1987-06-12 B細胞の増殖を増強するリガンドおよび方法 Expired - Lifetime JPH0762040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87388486A 1986-06-13 1986-06-13
US873884 1986-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6480299A JPS6480299A (en) 1989-03-27
JPH0762040B2 true JPH0762040B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=25362524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62146811A Expired - Lifetime JPH0762040B2 (ja) 1986-06-13 1987-06-12 B細胞の増殖を増強するリガンドおよび方法

Country Status (22)

Country Link
JP (1) JPH0762040B2 (ja)
KR (1) KR910004100B1 (ja)
AT (1) AT398437B (ja)
AU (1) AU617087B2 (ja)
BE (1) BE1000587A4 (ja)
CA (1) CA1338781C (ja)
CH (1) CH676600A5 (ja)
CY (1) CY1681A (ja)
DE (1) DE3719398C2 (ja)
DK (1) DK173940B1 (ja)
FR (1) FR2607136B1 (ja)
GB (1) GB2191494B (ja)
GR (1) GR870930B (ja)
HK (1) HK10293A (ja)
IE (1) IE60486B1 (ja)
IL (1) IL82841A (ja)
IT (1) IT1208649B (ja)
LU (1) LU86919A1 (ja)
NL (1) NL195022C (ja)
PT (1) PT85073B (ja)
SE (1) SE504675C2 (ja)
SG (1) SG118992G (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506126A (en) * 1988-02-25 1996-04-09 The General Hospital Corporation Rapid immunoselection cloning method
US5397703A (en) 1992-07-09 1995-03-14 Cetus Oncology Corporation Method for generation of antibodies to cell surface molecules
RS50101B (sr) * 1996-02-24 2009-01-22 Boehringer Ingelheim International Gmbh., Farmaceutski preparati za imunomodulaciju

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4443427A (en) * 1982-06-21 1984-04-17 Sidney Farber Cancer Institute, Inc. Monoclonal antibody
EP0117705A3 (en) * 1983-02-24 1985-09-25 The Regents Of The University Of California Monoclonal antibody specific for monocytes and blast cells
FR2547731A1 (fr) * 1983-06-27 1984-12-28 Centre Nat Rech Scient Immunotoxine antitumorale, preparations pharmaceutiques la contenant et son utilisation in vitro
US4585742A (en) * 1983-12-14 1986-04-29 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Monoclonal antibody with specificity to human small cell carcinoma and use thereof

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CancerImmunolImmunother.,20〔1〕(1985)P.23−28
TheJournalofImmunology,142〔2〕(1989)P.590−595

Also Published As

Publication number Publication date
LU86919A1 (fr) 1989-03-08
JPS6480299A (en) 1989-03-27
AT398437B (de) 1994-12-27
KR910004100B1 (ko) 1991-06-22
DK302287A (da) 1987-12-14
BE1000587A4 (fr) 1989-02-14
FR2607136A1 (fr) 1988-05-27
AU7421487A (en) 1987-12-17
IE871563L (en) 1987-12-13
FR2607136B1 (fr) 1989-09-15
DE3719398C2 (de) 1996-03-28
SG118992G (en) 1993-01-29
PT85073B (pt) 1990-07-31
NL8701371A (nl) 1988-01-04
DE3719398A1 (de) 1988-01-28
GR870930B (en) 1987-12-16
IT8720899A0 (it) 1987-06-12
IT1208649B (it) 1989-07-10
NL195022C (nl) 2003-06-18
DK173940B1 (da) 2002-03-04
PT85073A (en) 1987-07-01
ATA151387A (de) 1994-04-15
GB2191494A (en) 1987-12-16
IL82841A (en) 1992-11-15
GB8713650D0 (en) 1987-07-15
SE504675C2 (sv) 1997-04-07
SE8702463L (sv) 1987-12-14
IE60486B1 (en) 1994-07-27
HK10293A (en) 1993-02-19
CY1681A (en) 1993-10-10
DK302287D0 (da) 1987-06-12
AU617087B2 (en) 1991-11-21
GB2191494B (en) 1990-08-22
CH676600A5 (ja) 1991-02-15
IL82841A0 (en) 1987-12-20
KR880000582A (ko) 1988-03-28
SE8702463D0 (sv) 1987-06-12
CA1338781C (en) 1996-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182368A (en) Ligands and methods for augmenting B-cell proliferation
US5786456A (en) Bp 50-specific antibodies and fragments thereof
Fleischer A novel pathway of human T cell activation via a 103 kD T cell activation antigen.
Kamoun et al. A novel human T cell antigen preferentially expressed on mature T cells and shared by both well and poorly differentiated B cell leukemias and lymphomas.
Hara et al. Human T cell activation. I. Monocyte-independent activation and proliferation induced by anti-T3 monoclonal antibodies in the presence of tumor promoter 12-o-tetradecanoyl phorbol-13 acetate.
Paterson et al. Antigens of activated rat T lymphocytes including a molecule of 50,000 Mr detected only on CD4 positive T blasts
Burns et al. TLiSA1, a human T lineage-specific activation antigen involved in the differentiation of cytotoxic T lymphocytes and anomalous killer cells from their precursors.
Spertini et al. Induction of human T cell proliferation by a monoclonal antibody to CD5.
CA2110852A1 (en) Monoclonal antibodies that define a unique antigen of human b cell receptor complex and methods of using same for diagnosis and treatment
Anderson et al. Monoclonal antibodies reactive with the T cell receptor zeta chain: production and characterization using a new method.
Clark et al. Activation of human B cell proliferation through surface Bp35 (CD20) polypeptides or immunoglobulin receptors.
Fitchen et al. Monoclonal antibodies to HLA-A, B, and Ia-like antigens inhibit colony formation by human myeloid progenitor cells.
Chouaib et al. Differential effect of anti-beta 2-microglobulin on IL 2 production and IL 2 receptor expression in the primary mixed lymphocyte culture reaction.
Walker et al. Murine gamma interferon activates the release of a macrophage-derived Ia-inducing factor that transfers Ia inductive capacity.
Seiler et al. Monoclonal antibodies: their chemistry, functions, and possible uses
Vaickus et al. Interferon gamma augments Lym-1-dependent, granulocyte-mediated tumor cell lysis
US5441871A (en) Monoclonal antibody reactive to human leukemia and lymphoma cells and methods of using same for diagnosis and treatment
JPH0762040B2 (ja) B細胞の増殖を増強するリガンドおよび方法
Moretta et al. Anticlonotypic monoclonal antibodies induce proliferation of clonotype-positive T cells in peripheral blood human T lymphocytes. Evidence for a phenotypic (T4/T8) heterogeneity of the clonotype-positive proliferating cells.
EP0325489B1 (en) Leu 23: Monoclonal antibody for monitoring leukocyte activation
HARA et al. Human T cell activation
WO1991009135A1 (en) Tumor-specific, cell surface-binding monoclonal antibodies
AU615233B2 (en) Monoclonal antibody that recognizes an epitope of the gamma chain of human t cell surface receptors
US5229494A (en) Receptor for natural killer and non-specific cytotoxic cells
JPH01126558A (ja) 抗体依存性細胞性細胞毒性の測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term