JPH0759705B2 - 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子 - Google Patents
液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子Info
- Publication number
- JPH0759705B2 JPH0759705B2 JP63328411A JP32841188A JPH0759705B2 JP H0759705 B2 JPH0759705 B2 JP H0759705B2 JP 63328411 A JP63328411 A JP 63328411A JP 32841188 A JP32841188 A JP 32841188A JP H0759705 B2 JPH0759705 B2 JP H0759705B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- liquid crystal
- formula
- alkyl group
- crystal composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 23
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 38
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 30
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 17
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 17
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 7
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- -1 butoxymethyl group Chemical group 0.000 description 29
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 12
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 4
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000006226 butoxyethyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 3
- 125000005448 ethoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 3
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 3
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000001782 photodegradation Methods 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005036 alkoxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003262 carboxylic acid ester group Chemical group [H]C([H])([*:2])OC(=O)C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- WCLNGBQPTVENHV-MKQVXYPISA-N cholesteryl nonanoate Chemical compound C([C@@H]12)C[C@]3(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]3[C@@H]1CC=C1[C@]2(C)CC[C@H](OC(=O)CCCCCCCC)C1 WCLNGBQPTVENHV-MKQVXYPISA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000004802 cyanophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子に関
し、特に耐光性に優れたカラー液晶組成物及び表示素子
に関するものである。
し、特に耐光性に優れたカラー液晶組成物及び表示素子
に関するものである。
(従来の技術) 液晶に二色性色素を添加するゲストホスト効果を利用し
た表示素子は、1)視野角が広い。2)色素の選択によ
り多彩な表示色が容易に実現できる。3)偏光板を必ず
しも必要としないため明るい表示が可能、などの特徴を
有するため、特に中〜大型表示に適した表示素子として
注目されている。
た表示素子は、1)視野角が広い。2)色素の選択によ
り多彩な表示色が容易に実現できる。3)偏光板を必ず
しも必要としないため明るい表示が可能、などの特徴を
有するため、特に中〜大型表示に適した表示素子として
注目されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら従来、液晶に二色性色素を添加するゲスト
ホスト効果を利用した表示素子は高いコントラスト、長
い寿命及び多彩な色相を同時に満足させることは困難で
あった。この原因は、二色性と耐光性の共に優れた二色
性色素が少ないことの他に、異種の色素を配合した場合
に、いずれかの色素の光劣化、特に紫外線による光劣化
がしばしば促進され、色素を単独で用いた場合よりも耐
光性が低下してしまうことにある。かくして起る光によ
る劣化は、変色又は退色となって観察され、消費電流の
増加となって測定される、という問題点があった。した
がって又、従来、例えばブラック、ブラウン、ダークブ
ルー、などのイエロー系、レッド系及びブルー系の二色
性色素を配合することが必要の多彩な色相については、
特にコントラストと長い寿命を両立させることは難し
い、という問題点があった。本発明は、上記の従来の問
題点を解決し得るカラー液晶組成物及び表示素子の提供
を目的とする。
ホスト効果を利用した表示素子は高いコントラスト、長
い寿命及び多彩な色相を同時に満足させることは困難で
あった。この原因は、二色性と耐光性の共に優れた二色
性色素が少ないことの他に、異種の色素を配合した場合
に、いずれかの色素の光劣化、特に紫外線による光劣化
がしばしば促進され、色素を単独で用いた場合よりも耐
光性が低下してしまうことにある。かくして起る光によ
る劣化は、変色又は退色となって観察され、消費電流の
増加となって測定される、という問題点があった。した
がって又、従来、例えばブラック、ブラウン、ダークブ
ルー、などのイエロー系、レッド系及びブルー系の二色
性色素を配合することが必要の多彩な色相については、
特にコントラストと長い寿命を両立させることは難し
い、という問題点があった。本発明は、上記の従来の問
題点を解決し得るカラー液晶組成物及び表示素子の提供
を目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、コントラストと寿命の共に優れた液晶組成物
に関する。すなわち、本発明は、液晶物質と下記一般式
〔I〕 (式中、R1及びR2は水素原子、アルキル基、アルコキシ
アルキル基、アルコキシ基を示す。)で表わされるアン
トラキノン系二色性色素から少なくとも一種、一般式
〔II〕 (式中、R3は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ア
ルコキシアルキル基、アルコキシ基又はアルキル基を有
しても良いシクロヘキシル基を示し、X1は水素原子、ハ
ロゲン原子又は置換基を有しても良いカルボン酸エステ
ル基を示す。)で表されるアントラキノン系二色性色素
から少なくとも一種、一般式〔III〕 (式中、R4及びR5は水素原子、ハロゲン原子、アルキル
基、アルコキシアルキル基、アルコキシ基又はアルキル
基を有しても良いシクロヘキシル基を示す。)で表され
るアントラキノン系二色性色素から少なくとも一種及び
一般式〔IV〕 (式中、R6は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ア
ルコキシアルキル基、アルコキシ基又はアルキル基を有
しても良いシクロヘキシル基を示し、R7は水素原子、ハ
ロゲン原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アル
コキシ基、アルキル基を有しても良いシクロヘキシル基
又はアルキル基若しくはアルコキシ基の置換基を有して
もよいフェニル基を示す。)で表されるアントラキノン
系二色性色素から少なくとも一種を含むことを特徴とす
る液晶組成物、並びに、該液晶組成物を少なくとも一方
が透明な電極基板間に担持してなる液晶表示素子を要旨
とするものである。
に関する。すなわち、本発明は、液晶物質と下記一般式
〔I〕 (式中、R1及びR2は水素原子、アルキル基、アルコキシ
アルキル基、アルコキシ基を示す。)で表わされるアン
トラキノン系二色性色素から少なくとも一種、一般式
〔II〕 (式中、R3は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ア
ルコキシアルキル基、アルコキシ基又はアルキル基を有
しても良いシクロヘキシル基を示し、X1は水素原子、ハ
ロゲン原子又は置換基を有しても良いカルボン酸エステ
ル基を示す。)で表されるアントラキノン系二色性色素
から少なくとも一種、一般式〔III〕 (式中、R4及びR5は水素原子、ハロゲン原子、アルキル
基、アルコキシアルキル基、アルコキシ基又はアルキル
基を有しても良いシクロヘキシル基を示す。)で表され
るアントラキノン系二色性色素から少なくとも一種及び
一般式〔IV〕 (式中、R6は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ア
ルコキシアルキル基、アルコキシ基又はアルキル基を有
しても良いシクロヘキシル基を示し、R7は水素原子、ハ
ロゲン原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アル
コキシ基、アルキル基を有しても良いシクロヘキシル基
又はアルキル基若しくはアルコキシ基の置換基を有して
もよいフェニル基を示す。)で表されるアントラキノン
系二色性色素から少なくとも一種を含むことを特徴とす
る液晶組成物、並びに、該液晶組成物を少なくとも一方
が透明な電極基板間に担持してなる液晶表示素子を要旨
とするものである。
本発明を更に詳細に説明すれば、前示一般式〔I〕にお
けるR1及びR2としては、水素原子;メチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、
オクチル基、ノニル基、ドデシル基などの直鎖状又は分
枝状のアルキル基;メトキシメチル基、ブトキシメチル
基、メトキシプロピル基、エトキシエチル基、ブトキシ
エチル基等の直鎖状又は分枝状のアルコキシアルキル
基;メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ
基、ペントキシ基、オクトキシ基等の直鎖状又は分枝状
のアルコキシ基が挙げられ、前示一般式〔II〕〜〔IV〕
におけるR3〜R6としては、水素原子;フッ素原子、塩素
原子、臭素原子等のハロゲン原子;メチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、
オクチル基、ノニル基、ドデシル基などの直鎖状又は分
枝状のアルキル基;メトキシメチル基、ブトキシメチル
基、メトキシプロピル基、エトキシエチル基、ブトキシ
エチル基等の直鎖状又は分枝状のアルコキシアルキル
基;メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ
基、ペントキシ基、オクトキシ基等の直鎖状又は分枝状
のアルコキシ基;シクロヘキシル基、プロピルシクロヘ
キシル基、ブチルシクロヘキシル基、ペンチルシクロヘ
キシル基、ヘキシルシクロヘキシル基、オクチルシクロ
ヘキシル基等の直鎖状又は分枝状のアルキル基の置換基
を有しても良いシクロヘキシル基が挙げられ、前示一般
式〔II〕におけるX1としては水素原子;フッ素原子、塩
素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メトキシカルボニ
ル基、エトキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、
オクチルオキシカルボニル基、ブチルフェノキシカルボ
ニル基、オクチルフェノキシカルボニル基、ブトキシフ
ェノキシカルボニル基、トランス−4−ブチルシクロヘ
キシルオキシカルボニル基、トランス−4−オクチルシ
クロヘキシルオキシカルボニル基等の直鎖状又は分枝状
のアルキル基等の置換基を有しても良いカルボン酸エス
テル基が挙げられ、前示一般式〔IV〕におけるR7として
は水素原子;フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロ
ゲン原子;メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、ノニル基、
ドデシル基などの直鎖状又は分枝状のアルキル基;メト
キシメチル基、ブトキシメチル基、メトキシプロピル
基、エトキシエチル基、ブトキシエチル基等の直鎖状又
は分枝状のアルコキシアルキル基;メトキシ基、エトキ
シ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ペントキシ基、オク
トキシ基等の直鎖状又は分枝状のアルコキシ基;シクロ
ヘキシル基、プロピルシクロヘキシル基、ブチルシクロ
ヘキシル基、ペンチルシクロヘキシル基、ヘキシルシク
ロヘキシル基、オクチルシクロヘキシル基等の直鎖状又
は分枝状のアルキル基の置換基を有しても良いシクロヘ
キシル基;フェニル基、エチルフェニル基、ブチルフェ
ニル基、オクチルフェニル基、ブトキシフェニル基、オ
クチルオキシフェニル基等のアルキル基若しくはアルコ
キシ基の置換基を有してもよいフェニル基が挙げられ
る。
けるR1及びR2としては、水素原子;メチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、
オクチル基、ノニル基、ドデシル基などの直鎖状又は分
枝状のアルキル基;メトキシメチル基、ブトキシメチル
基、メトキシプロピル基、エトキシエチル基、ブトキシ
エチル基等の直鎖状又は分枝状のアルコキシアルキル
基;メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ
基、ペントキシ基、オクトキシ基等の直鎖状又は分枝状
のアルコキシ基が挙げられ、前示一般式〔II〕〜〔IV〕
におけるR3〜R6としては、水素原子;フッ素原子、塩素
原子、臭素原子等のハロゲン原子;メチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、
オクチル基、ノニル基、ドデシル基などの直鎖状又は分
枝状のアルキル基;メトキシメチル基、ブトキシメチル
基、メトキシプロピル基、エトキシエチル基、ブトキシ
エチル基等の直鎖状又は分枝状のアルコキシアルキル
基;メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ
基、ペントキシ基、オクトキシ基等の直鎖状又は分枝状
のアルコキシ基;シクロヘキシル基、プロピルシクロヘ
キシル基、ブチルシクロヘキシル基、ペンチルシクロヘ
キシル基、ヘキシルシクロヘキシル基、オクチルシクロ
ヘキシル基等の直鎖状又は分枝状のアルキル基の置換基
を有しても良いシクロヘキシル基が挙げられ、前示一般
式〔II〕におけるX1としては水素原子;フッ素原子、塩
素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メトキシカルボニ
ル基、エトキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、
オクチルオキシカルボニル基、ブチルフェノキシカルボ
ニル基、オクチルフェノキシカルボニル基、ブトキシフ
ェノキシカルボニル基、トランス−4−ブチルシクロヘ
キシルオキシカルボニル基、トランス−4−オクチルシ
クロヘキシルオキシカルボニル基等の直鎖状又は分枝状
のアルキル基等の置換基を有しても良いカルボン酸エス
テル基が挙げられ、前示一般式〔IV〕におけるR7として
は水素原子;フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロ
ゲン原子;メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、ノニル基、
ドデシル基などの直鎖状又は分枝状のアルキル基;メト
キシメチル基、ブトキシメチル基、メトキシプロピル
基、エトキシエチル基、ブトキシエチル基等の直鎖状又
は分枝状のアルコキシアルキル基;メトキシ基、エトキ
シ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ペントキシ基、オク
トキシ基等の直鎖状又は分枝状のアルコキシ基;シクロ
ヘキシル基、プロピルシクロヘキシル基、ブチルシクロ
ヘキシル基、ペンチルシクロヘキシル基、ヘキシルシク
ロヘキシル基、オクチルシクロヘキシル基等の直鎖状又
は分枝状のアルキル基の置換基を有しても良いシクロヘ
キシル基;フェニル基、エチルフェニル基、ブチルフェ
ニル基、オクチルフェニル基、ブトキシフェニル基、オ
クチルオキシフェニル基等のアルキル基若しくはアルコ
キシ基の置換基を有してもよいフェニル基が挙げられ
る。
前記一般式〔II〕、〔III〕及び〔IV〕において式中に
置換シクロヘキシル基を有する場合はトランス置換体で
あるのが好ましい。
置換シクロヘキシル基を有する場合はトランス置換体で
あるのが好ましい。
本発明に用いられる液晶物質としては下記一般式 (式中、R8、R9はアルキル基、アルコキシアルキル基、
アルコキシ基、アルキルフェニル基、アルコキシアルキ
ルフェニル基、アルコキシフェニル基、アルキルシクロ
ヘキシル基、アルコキシアルキルシクロヘキシル基、ア
ルキルシクロヘキシルフェニル基、シアノフェニル基、
シアノ基、ハロゲン原子、アルコキシカルボニル基、ア
ルコキシアルコキシカルボニル基、アルキルフェノキシ
カルボニル基、アルコキシアルキルフェノキシカルボニ
ル基、アルコキシフェノキシカルボニル基、アルキルシ
クロヘキシルオキシカルボニル基、アルコキシシクロヘ
キシルオキシカルボニル基、アルキルシクロヘキシルフ
ェノキシカルボニル基、シアノフェノキシカルボニル
基、ハロゲンフェノキシカルボニル基、アルキルフェニ
ルアルキル基、アルコキシアルキルフェニルアルキル
基、アルコキシフェニルアルキル基、アルキルシクロヘ
キシルアルキル基、アルコキシアルコキシシクロヘキシ
ルアルキル基、アルキルシクロヘキシルフェニルアルキ
ル基、シアノフェニルアルキル基を示し、アルキル鎖、
アルコキシ鎖中に光学活性中心を有しても良い。又、
R8、R9中のフェニル基又はフェノキシ基は、フッ素原
子、塩素原子などのハロゲン原子で置換されていても良
い。又、X2は水素原子もしくはフッ素原子、塩素原子等
のハロゲン原子を表す。)で表される化合物の単体ある
いはこれらの混合物などの液晶物質が挙げられる。ま
た、前記の液晶混合物はコレステリルノナノエートのよ
うな光学活性物質、紫外線吸収剤、酸化防止剤などの添
加剤を含有していても良い。
アルコキシ基、アルキルフェニル基、アルコキシアルキ
ルフェニル基、アルコキシフェニル基、アルキルシクロ
ヘキシル基、アルコキシアルキルシクロヘキシル基、ア
ルキルシクロヘキシルフェニル基、シアノフェニル基、
シアノ基、ハロゲン原子、アルコキシカルボニル基、ア
ルコキシアルコキシカルボニル基、アルキルフェノキシ
カルボニル基、アルコキシアルキルフェノキシカルボニ
ル基、アルコキシフェノキシカルボニル基、アルキルシ
クロヘキシルオキシカルボニル基、アルコキシシクロヘ
キシルオキシカルボニル基、アルキルシクロヘキシルフ
ェノキシカルボニル基、シアノフェノキシカルボニル
基、ハロゲンフェノキシカルボニル基、アルキルフェニ
ルアルキル基、アルコキシアルキルフェニルアルキル
基、アルコキシフェニルアルキル基、アルキルシクロヘ
キシルアルキル基、アルコキシアルコキシシクロヘキシ
ルアルキル基、アルキルシクロヘキシルフェニルアルキ
ル基、シアノフェニルアルキル基を示し、アルキル鎖、
アルコキシ鎖中に光学活性中心を有しても良い。又、
R8、R9中のフェニル基又はフェノキシ基は、フッ素原
子、塩素原子などのハロゲン原子で置換されていても良
い。又、X2は水素原子もしくはフッ素原子、塩素原子等
のハロゲン原子を表す。)で表される化合物の単体ある
いはこれらの混合物などの液晶物質が挙げられる。ま
た、前記の液晶混合物はコレステリルノナノエートのよ
うな光学活性物質、紫外線吸収剤、酸化防止剤などの添
加剤を含有していても良い。
本発明の液晶組成物は前記構造式〔I〕〜〔IV〕で示さ
れる色素を前記の液晶物質に溶解させることにより、容
易に調整することが出来る。
れる色素を前記の液晶物質に溶解させることにより、容
易に調整することが出来る。
このようにして調整された液晶組成物を、少なくとも一
方が透明な電極基板間に担持させることによりゲストホ
スト効果を応用した表示素子〔松本正一、角田市良、
“液晶の最新技術”工業調査会34(1983)J.L.Fergaso
n,SID85 Digest 68(1985)等参照〕を構成することが
出来る。
方が透明な電極基板間に担持させることによりゲストホ
スト効果を応用した表示素子〔松本正一、角田市良、
“液晶の最新技術”工業調査会34(1983)J.L.Fergaso
n,SID85 Digest 68(1985)等参照〕を構成することが
出来る。
以下に本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明はその要旨を超えない限り以下の実施例に制約される
ものではない。
明はその要旨を超えない限り以下の実施例に制約される
ものではない。
尚、以下の実施例において用いる色素のうち、置換シク
ロヘキシル基を有する色素の置換シクロヘキシル基は、
トランス体である。
ロヘキシル基を有する色素の置換シクロヘキシル基は、
トランス体である。
実施例1 下記構造式で示される色素〔I−1〕 及び下記構造式で示される色素〔II−1〕 及び下記構造式で示される色素〔III−1〕 及び下記構造式で示される色素〔IV−1〕 及び下記構造式で示される色素〔IV−2〕 を商品名ZLI−1565(E.MERCK社製)として市販されてい
るフェニルシクロヘキサン系化合物を主成分とする液晶
混合物100gに溶解させて液晶組成物−Iを調整した。こ
れをポリイミド系樹脂を塗布硬化後、ラビングしてホモ
ジニアス配向処理された透明電極付きガラス板からな
り、該配向処理面を対向させるように構成されたギャプ
9μmのセルに封入して、配向方向に平行な直線偏光に
対する吸光度A 、及び垂直な直線偏光に対する吸光度
A⊥を測定し、下記の式 からオーダーパラメーターSを算出した結果、580nm、5
40nm及び468nmにおいて、それぞれ0.74、0.72及び0.70
であった。液晶組成物−Iを封入したセルを、フェード
メーター(カーボンアーク光源)にて耐光性テストを実
施した結果、200時間後の色相変化:△E*(L*a*
b*法)は3.3以下であり、電流値の増加率I/I0(印加
電圧:5V、32Hz)は2.8であり、又各吸収ピーク(580n
m、540nm、468nm)の吸光度変化は3%以下であった。
るフェニルシクロヘキサン系化合物を主成分とする液晶
混合物100gに溶解させて液晶組成物−Iを調整した。こ
れをポリイミド系樹脂を塗布硬化後、ラビングしてホモ
ジニアス配向処理された透明電極付きガラス板からな
り、該配向処理面を対向させるように構成されたギャプ
9μmのセルに封入して、配向方向に平行な直線偏光に
対する吸光度A 、及び垂直な直線偏光に対する吸光度
A⊥を測定し、下記の式 からオーダーパラメーターSを算出した結果、580nm、5
40nm及び468nmにおいて、それぞれ0.74、0.72及び0.70
であった。液晶組成物−Iを封入したセルを、フェード
メーター(カーボンアーク光源)にて耐光性テストを実
施した結果、200時間後の色相変化:△E*(L*a*
b*法)は3.3以下であり、電流値の増加率I/I0(印加
電圧:5V、32Hz)は2.8であり、又各吸収ピーク(580n
m、540nm、468nm)の吸光度変化は3%以下であった。
実施例2 下記構造式で示される色素〔I−1〕と〔I−2〕 〔I−1〕R1:C4H9(t) R2:H 2.20g 〔I−2〕R1:C4H9(n) R2:C4H9(n) 2.10g 及び下記構造式で示される色素〔II−1〕〜〔II−2〕 〔II−1〕R3:C4H9(n) R10:C4H9(n) 1.35g 〔II−2〕R3:C7H15(n) R10:C4H9(n) 1.55g 及び下記構造式で示される色素〔III−2〕 及び下記構造式で示される色素〔IV−3〕 及び下記構造式で示される色素〔IV−2〕と〔IV−4〕 〔IV−2〕R6:C4H9(n) R11:C4H9(n) 0.75g 〔IV−4〕R6:C8H17(n) R11:C4H9(n) 0.80g を商品名ZLI−1565(E.MERCK社製)として市販されてい
るフェニルシクロヘキサン系化合物を主成分とする液晶
混合物100gに溶解させて液晶組成物−IIを調整した。こ
れをポリイミド系樹脂を塗布硬化後、ラビングしてホモ
ジニアス配向処理された透明電極付きガラス板からな
り、該配向処理を対向させるように構成されたギャプ9
μmのセルに封入して、配向方向に平行な直線偏光に対
する吸光度A 、及び垂直な直線偏光に対する吸光度A
⊥を測定し、下記の式 からオーダーパラメーターSを算出した結果、576nm、5
37nm及び468nmにおいて、それぞれ0.74、0.72及び0.70
であった。液晶組成物−IIを封入したセルを、フェード
メーター(カーボンアーク光源)にて耐光性テストを実
施した結果、200時間後の色相変化:△E*(L*a*
b*法)は3.2以下であり、電流値の増加率I/I0(印加
電圧:5V、32Hz)は2.6であり、又各吸収ピーク(576n
m、537nm及び468nm)の吸光度変化は3%以下であっ
た。
るフェニルシクロヘキサン系化合物を主成分とする液晶
混合物100gに溶解させて液晶組成物−IIを調整した。こ
れをポリイミド系樹脂を塗布硬化後、ラビングしてホモ
ジニアス配向処理された透明電極付きガラス板からな
り、該配向処理を対向させるように構成されたギャプ9
μmのセルに封入して、配向方向に平行な直線偏光に対
する吸光度A 、及び垂直な直線偏光に対する吸光度A
⊥を測定し、下記の式 からオーダーパラメーターSを算出した結果、576nm、5
37nm及び468nmにおいて、それぞれ0.74、0.72及び0.70
であった。液晶組成物−IIを封入したセルを、フェード
メーター(カーボンアーク光源)にて耐光性テストを実
施した結果、200時間後の色相変化:△E*(L*a*
b*法)は3.2以下であり、電流値の増加率I/I0(印加
電圧:5V、32Hz)は2.6であり、又各吸収ピーク(576n
m、537nm及び468nm)の吸光度変化は3%以下であっ
た。
実施例3 下記構造式で示される色素〔I−3〕と〔I−4〕 〔I−3〕R1:C6H13(t) R2:H 1.70g 〔I−4〕R1:C4H9(n) R2:C4H9(t) 1.55g 及び下記構造式で示される色素〔II−3〕 及び下記構造式で示される色素〔III−3〕と〔III−
4〕 〔III−3〕R4:C7H15(n) R5:CH3 1.22g 〔III−4〕R4:C6H13(n) R5:C4H9(n) 1.43g 及び下記構造式で示される色素〔IV−2〕と〔IV−4〕 〔IV−2〕R6:C4H9(n) R11:C4H9(n) 1.02g 〔IV−4〕R6:C8H17(n) R11:C4H9(n) 1.42g を商品名ZLI−1565(E.MERCK社製)として市販されてい
るフェニルシクロヘキサン系化合物を主成分とする液晶
混合物100gに溶解させて液晶組成物−IIIを調整した。
これをポリイミド系樹脂を塗布硬化後、ラビングしてホ
モジニアス配向処理された透明電極付きガラス板からな
り、該配向処理面を対向させるように構成されたギャプ
9μmのセルに封入して、配向方向に平行な直線偏光に
対する吸光度A 、及び垂直な直線偏光に対する吸光度
A⊥を測定し、下記の式 からオーダーパラメーターSを算出した結果、579nm、5
44nm及び472nmにおいて、それぞれ0.74、0.72及び0.70
であった。液晶組成物−IIIを封入したセルを、フェー
ドメーター(カーボンアーク光源)にて耐光性テストを
実施した結果、200時間後の色相変化:△E*(L*a
*b*法)は3.4以下であり、電流値の増加率I/I0(印
加電圧:5V、32Hz)は3.3であり、又各吸収ピーク(579n
m、544nm及び472nm)の吸光度変化は4%以下であっ
た。
4〕 〔III−3〕R4:C7H15(n) R5:CH3 1.22g 〔III−4〕R4:C6H13(n) R5:C4H9(n) 1.43g 及び下記構造式で示される色素〔IV−2〕と〔IV−4〕 〔IV−2〕R6:C4H9(n) R11:C4H9(n) 1.02g 〔IV−4〕R6:C8H17(n) R11:C4H9(n) 1.42g を商品名ZLI−1565(E.MERCK社製)として市販されてい
るフェニルシクロヘキサン系化合物を主成分とする液晶
混合物100gに溶解させて液晶組成物−IIIを調整した。
これをポリイミド系樹脂を塗布硬化後、ラビングしてホ
モジニアス配向処理された透明電極付きガラス板からな
り、該配向処理面を対向させるように構成されたギャプ
9μmのセルに封入して、配向方向に平行な直線偏光に
対する吸光度A 、及び垂直な直線偏光に対する吸光度
A⊥を測定し、下記の式 からオーダーパラメーターSを算出した結果、579nm、5
44nm及び472nmにおいて、それぞれ0.74、0.72及び0.70
であった。液晶組成物−IIIを封入したセルを、フェー
ドメーター(カーボンアーク光源)にて耐光性テストを
実施した結果、200時間後の色相変化:△E*(L*a
*b*法)は3.4以下であり、電流値の増加率I/I0(印
加電圧:5V、32Hz)は3.3であり、又各吸収ピーク(579n
m、544nm及び472nm)の吸光度変化は4%以下であっ
た。
実施例4 下記構造式で示される色素〔I−1〕と〔I−5〕 〔I−1〕R1:C4H9(t) R2:H 1.40g 〔I−5〕R1:C4H9(t) R2:C4H9(t) 2.35g 及び下記構造式で示される色素〔II−4〕 及び下記構造式で示される色素〔III−5〕 及び下記構造式で示される色素〔IV−5〕〜〔IV−7〕 〔IV−5〕R6:C4H9(t) R7:H 1.00g 〔IV−6〕R6:C6H13(n) R7:H 0.50g 〔IV−7〕R6:C7H15(n) R7:H 0.50g を商品名ZLI−1840(E.MERCK社製)として市販されてい
るフェニルシクロヘキサン系化合物を主成分とする液晶
混合物100gに溶解させて液晶組成物−IVを調整した。こ
れをポリイミド系樹脂を塗布硬化後、ラビングしてホモ
ジニアス配向処理された透明電極付きガラス板からな
り、該配向処理面を対向させるように構成されたギャプ
9μmのセルに封入して、配向方向に平行な直線偏光に
対する吸光度A 、及び垂直な直線偏光に対する吸光度
A⊥を測定し、下記の式 からオーダーパラメーターSを算出した結果、577nm、5
41nm及び469nmにおいて、それぞれ0.74、0.72及び0.70
であった。液晶組成物−IVを封入したセルを、フェード
メーター(カーボンアーク光源)にて耐光性テストを実
施した結果、200時間後の色相変化:△E*(L*a*
b*法)は3.2以下であり、電流値の増加率I/I0(印加
電圧:5V、32Hz)は2.9であり、又各吸収ピーク(577n
m、541nm及び469nm)の吸光度変化は3%以下であっ
た。
るフェニルシクロヘキサン系化合物を主成分とする液晶
混合物100gに溶解させて液晶組成物−IVを調整した。こ
れをポリイミド系樹脂を塗布硬化後、ラビングしてホモ
ジニアス配向処理された透明電極付きガラス板からな
り、該配向処理面を対向させるように構成されたギャプ
9μmのセルに封入して、配向方向に平行な直線偏光に
対する吸光度A 、及び垂直な直線偏光に対する吸光度
A⊥を測定し、下記の式 からオーダーパラメーターSを算出した結果、577nm、5
41nm及び469nmにおいて、それぞれ0.74、0.72及び0.70
であった。液晶組成物−IVを封入したセルを、フェード
メーター(カーボンアーク光源)にて耐光性テストを実
施した結果、200時間後の色相変化:△E*(L*a*
b*法)は3.2以下であり、電流値の増加率I/I0(印加
電圧:5V、32Hz)は2.9であり、又各吸収ピーク(577n
m、541nm及び469nm)の吸光度変化は3%以下であっ
た。
(発明の効果) 以上の結果から明らかなように、本発明の特定の二色性
色素の組合せを含むカラー液晶組成物及び該液晶組成物
を用いた液晶表示素子は、二色性色素を添加するゲスト
ホスト効果を利用したものであって耐光性に優れ、特に
イエロー系、レッド系及びブルー系の三系統の二色性色
素の配合を必要とするブラック、ブラウン、ダークブル
ー等の多彩な色相について、従来は困難となれていたコ
ントラストと長い寿命の両立を可能とする、という工業
的価値ある顕著な効果を奏するものである。
色素の組合せを含むカラー液晶組成物及び該液晶組成物
を用いた液晶表示素子は、二色性色素を添加するゲスト
ホスト効果を利用したものであって耐光性に優れ、特に
イエロー系、レッド系及びブルー系の三系統の二色性色
素の配合を必要とするブラック、ブラウン、ダークブル
ー等の多彩な色相について、従来は困難となれていたコ
ントラストと長い寿命の両立を可能とする、という工業
的価値ある顕著な効果を奏するものである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09B 1/60 C09K 19/60 F 9279−4H E 9279−4H // G02F 1/13 500
Claims (2)
- 【請求項1】液晶物質と下記一般式〔I〕 (式中、R1及びR2は水素原子、アルキル基、アルコキシ
アルキル基又はアルコキシ基を示す。)で表わされるア
ントラキノン系二色性色素から少なくとも一種、一般式
〔II〕 (式中、R3は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ア
ルコキシアルキル基、アルコキシ基又はアルキル基を有
しても良いシクロヘキシル基を示し、X1は水素原子、ハ
ロゲン原子又は置換基を有しても良いカルボン酸エステ
ル基を示す。)で表されるアントラキノン系二色性色素
から少なくとも一種、一般式〔III〕 (式中、R4及びR5は水素原子、ハロゲン原子、アルキル
基、アルコキシアルキル基、アルコキシ基又はアルキル
基を有しても良いシクロヘキシル基を示す。)で表され
るアントラキノン系二色性色素から少なくとも一種及び
一般式〔IV〕 (式中、R6は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、ア
ルコキシアルキル基、アルコキシ基又はアルキル基を有
しても良いシクロヘキシル基を示し、R7は水素原子、ハ
ロゲン原子、アルキル基、アルコキシアルキル基、アル
コキシ基、アルキル基を有しても良いシクロヘキシル基
又はアルキル基若しくはアルコキシ基の置換基を有して
もよいフェニル基を示す。)で表されるアントラキノン
系二色性色素から少なくとも一種を含むことを特徴とす
る液晶組成物。 - 【請求項2】少なくとも一方が透明な電極基板間に液晶
組成物を担持してなる液晶表示素子において、液晶組成
物として前記請求項1に記載の液晶組成物を用いること
を特徴とする液晶表示素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63328411A JPH0759705B2 (ja) | 1988-12-26 | 1988-12-26 | 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63328411A JPH0759705B2 (ja) | 1988-12-26 | 1988-12-26 | 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02173090A JPH02173090A (ja) | 1990-07-04 |
JPH0759705B2 true JPH0759705B2 (ja) | 1995-06-28 |
Family
ID=18209963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63328411A Expired - Lifetime JPH0759705B2 (ja) | 1988-12-26 | 1988-12-26 | 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0759705B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI291490B (en) * | 2004-12-31 | 2007-12-21 | Ind Tech Res Inst | Dichroic dye, composition thereof, and liquid crystal composition, microencapsulated liquid crystal composition and liquid-crystal display element employing the same |
-
1988
- 1988-12-26 JP JP63328411A patent/JPH0759705B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02173090A (ja) | 1990-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4378302A (en) | Red perylene dichroic dye containing liquid crystal formulations | |
GB2094825A (en) | Liquid crystal compositions containing pleochroic anthraquinone dyes | |
JP2506422B2 (ja) | 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子 | |
JPH0759705B2 (ja) | 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子 | |
JPH0759706B2 (ja) | 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子 | |
JPH0745662B2 (ja) | 液晶組成物および該組成物を用いた表示素子 | |
JP3182872B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JP3536328B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JPH0749583B2 (ja) | 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子 | |
JP2561710B2 (ja) | 液晶組成物 | |
JPH0788508B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JP2714857B2 (ja) | 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子 | |
JPH0749584B2 (ja) | 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子 | |
JPH0749585B2 (ja) | 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子 | |
JP2717446B2 (ja) | 液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子 | |
JPH0674426B2 (ja) | 液晶組成物及び表示素子 | |
JP3182873B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JPH0674425B2 (ja) | 液晶組成物及び表示素子 | |
JPH0759704B2 (ja) | 液晶組成物及び液晶表示素子 | |
JPH051286A (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JPH0749582B2 (ja) | 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子 | |
JP3567474B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JPH0745663B2 (ja) | 液晶組成物および該組成物を用いた表示素子 | |
JPH0674424B2 (ja) | 液晶組成物及び表示素子 | |
JPH0749581B2 (ja) | 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628 Year of fee payment: 14 |