JP3567474B2 - 液晶組成物および液晶表示素子 - Google Patents
液晶組成物および液晶表示素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3567474B2 JP3567474B2 JP30801293A JP30801293A JP3567474B2 JP 3567474 B2 JP3567474 B2 JP 3567474B2 JP 30801293 A JP30801293 A JP 30801293A JP 30801293 A JP30801293 A JP 30801293A JP 3567474 B2 JP3567474 B2 JP 3567474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- liquid crystal
- atom
- general formula
- dichroic dye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 118
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 49
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 62
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 18
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 13
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 12
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 8
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 claims description 5
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 4
- 125000004785 fluoromethoxy group Chemical group [H]C([H])(F)O* 0.000 claims description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 4
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 claims description 4
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003262 carboxylic acid ester group Chemical group [H]C([H])([*:2])OC(=O)C([H])([H])[*:1] 0.000 claims description 3
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- 125000005036 alkoxyphenyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 6
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 claims 6
- -1 propylcyclohexyl Chemical group 0.000 description 23
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 125000006226 butoxyethyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000005448 ethoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 3
- 125000004642 (C1-C12) alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004400 (C1-C12) alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004209 (C1-C8) alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 0 CC1CCC(*c(cc(c(C(c2c3cccc2)=O)c2C3=O)N)c2N)CC1 Chemical compound CC1CCC(*c(cc(c(C(c2c3cccc2)=O)c2C3=O)N)c2N)CC1 0.000 description 2
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000003098 cholesteric effect Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 description 1
- WCLNGBQPTVENHV-MKQVXYPISA-N cholesteryl nonanoate Chemical compound C([C@@H]12)C[C@]3(C)[C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]3[C@@H]1CC=C1[C@]2(C)CC[C@H](OC(=O)CCCCCCCC)C1 WCLNGBQPTVENHV-MKQVXYPISA-N 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 125000004428 fluoroalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006678 phenoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000005329 tetralinyl group Chemical group C1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、各種表示素子等に用いられる液晶表示素子に使用する液晶組成物および該液晶組成物を用いた液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
薄膜トランジスタなどを用いたアクティブマトリックス駆動による液晶表示素子において、液晶材料はフレーム周波数間の蓄積電荷を保持しなければならない。そのため液晶材料にはフレーム周波数間の蓄積電荷の保持能力の高い、すなわち電圧保持率の高い材料を用いることが必須となっている。
そのなかで車載用液晶表示素子のように厳しい環境下で使用されるアクティブマトリックス駆動用液晶表示素子は広い温度範囲での安定性が要求され、特に高温下での通電試験、放置試験等のエージング試験での電圧保持特性は重要となっている。
【0003】
これらの液晶材料においては、従来のシアノ基を含む液晶材料の代りに、通常イオン性不純物を含みにくい、フッ素原子、トリフルオロメチル基などのフルオロメチル基などのオルオロアルキル基、トリフルオロメトキシ基などのフルオロアルコキシ基等のフッ素原子を含む置換基をもつ液晶化合物を主成分とするフッ素系液晶材料が用いられてきた。しかしながらこれらの液晶材料に二色性色素を添加すると、二色性色素の熱劣化等により、しばしばホスト液晶材料のもつ電圧保持率特性を大きく損うという問題があるので、ゲストホスト液晶組成物を用いたアクティブマトリックス駆動液晶表示素子の実用化は困難とされていた。
そしてこの二色性色素および二色性色素を添加したゲストホスト液晶組成物については、電圧保持の特性を損う要因が、色素に含まれるイオン性不純物による影響であるかあるいは色素の分子構造に起因するものかの判別が困難であり、電圧保持率と他のパラメータとの因果関係が明らかでない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の従来の問題点を解決し得る電圧保持率の高いカラー液晶組成物および液晶表示素子を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らはエージング試験等により生じる二色性色素の熱劣化がゲストホスト液晶組成物の電圧保持率を損うという問題を解決すべく鋭意検討した結果、特定の分子構造を有する二色性色素とフッ素系液晶材料とを組み合わせることにより、ゲストホスト液晶組成物の電圧保持率が、110℃下、100時間の高温放置試験の前後においても、ホスト液晶材料のもつ電圧保持率の80ないし90%以上に保持することが可能であるということを見出し、本発明に至ったものである。
すなわち本発明はフッ素系液晶材料及び前記請求項1に記載の(A)群、(B)群、及び(C)群で示される二色性色素を各群から少なくとも1種ずつ含むことを特徴とする液晶組成物並びにこれら液晶組成物を少なくとも一方が透明な一対の電極基板間に挟持することを特徴とした液晶表示素子に存する。
【0006】
本発明を更に詳細に説明すれば、前示一般式〔I〕におけるR1 〜R3 としては、水素原子;フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、ノニル基、ドデシル基等の直鎖状もしくは分枝状C1 〜C12のアルキル基;プロピルシクロヘキシル基、ブチルシクロヘキシル基、ペンチルシクロヘキシル基、ヘキシルシクロヘキシル基、オクチルシクロヘキシル基等の直鎖状もしくは分枝状のC1 〜C8 のアルキル基等の置換基を有していても良いシクロヘキシル基等のシクロアルキル基;メトキシメチル基、ブトキシメチル基、メトキシプロピル基、エトキシエチル基、ブトキシエチル基等の直鎖状もしくは分枝状のC2 〜C8 のアルコキシアルキル基;メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ペントキシ基、オクトキシ基等の直鎖状又は分枝状のC1 〜C12のアルコキシ基が挙げられる。さらにR2 、R3 は互いに連結して、ナフタレン環の一部等の芳香族環、あるいはテトラリン環の一部等の脂肪族環を形成しても良い。
【0007】
前示一般式〔II〕におけるR4 としては、水素原子;フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、ノニル基、ドデシル基等の直鎖状もしくは分枝状のC1 〜C12のアルキル基;メトキシメチル基、ブトキシメチル基、メトキシプロピル基、エトキシエチル基、ブトキシエチル基等のC2 〜C8 のアルコキシアルキル基;プロポキシシクロヘキシル基、ブトキシシクロヘキシル基、プロピルシクロヘキシル基、ブチルシクロヘキシル基、ペンチルシクロヘキシル基、ヘキシルシクロヘキシル基、オクチルシクロヘキシル基等の直鎖状もしくは分枝状のC1 〜C12のアルコキシ基もしくはアルキル基を有していても良いシクロヘキシル基を示し、X1 は水素原子;フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、直鎖状もしくは分枝状のブトキシカルボニル基、オクチルオキシカルボニル基等のC1 〜C8 のアルコキシカルボニル基、ブチルフェノキシカルボニル基、オクチルフェノキシカルボニル基、ブトキシフェノキシカルボニル基等のC1 〜C8 のアルキル基もしくはアルコキシ基で置換されていてもよいフェノキシカルボニル基、トランス−4−ブチルシクロヘキシルオキシカルボニル基、トランス−4−オクチルシクロヘキシルオキシカルボニル基等のトランス−4−C1 〜C8 アルキルシクロヘキシルオキシカルボニル基等のカルボン酸エステル基が挙げられる。
【0008】
前示一般式〔III 〕におけるR5 及びR6 としては、それぞれ、水素原子;メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、ノニル基、ドデシル基等の直鎖状もしくは分枝状のC1 〜C12のアルキル基;メトキシメチル基、ブトキシメチル基、メトキシプロピル基、エトキシエチル基、ブトキシエチル基等のC2 〜C8 のアルコキシアルキル基;メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ペントキシ基、オクトキシ基等の直鎖状もしくは分枝状のC1 〜C12のアルコキシ基;フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子が挙げられる。
本発明で使用できる色素の例を下記の表−1にまとめて示すが、これらに限定されないことは言うまでもない。
【0009】
【表1】
【0010】
【表2】
【0011】
【表3】
【0012】
また本発明に用いる液晶材料としては、下記に構造式で示されるような各種液晶化合物を混合した、フッ素原子、トリフルオロメチル基などのフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基などのフルオロメトキシ基等のフッ素原子を含む置換基をもつ液晶化合物を主成分とする100℃の高温下においても電圧保持率が95%以上のフッ素系液晶材料組成物が挙げられる。
【0013】
【化5】
【0014】
(式中R′、X′はそれぞれ単独にアルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシ基、アルキルフェニル基、アルコキシアルキルフェニル基、アルコキシフェニル基、アルキルシクロヘキシル基、アルコキシアルキルシクロヘキシル基、アルキルシクロヘキシルフェニル基、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基などのフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基などのフルオロメトキシ基、アルキルフェニルアルキル基、アルコキシアルキルフェニルアルキル基、アルキルシクロヘキシルアルキル基、アルコキシアルコキシシクロヘキシルアルキル基、アルコキシフェニルアルキル基、アルキルシクロヘキシルフェニルアルキル基を示し、さらに上記各基のアルキル鎖、アルコキシ鎖中に光学活性中心を有しても良い。又、R′、X′中のフェニル基は、フッ素原子、塩素原子などのハロゲン原子でさらに置換されていても良い。又、各式中のフェニル基は1個または2個のフッ素原子、塩素原子等のハロゲン原子でさらに置換されていても良い。)
式中の液晶化合物は主として誘電異方性が正であるが、誘電異方性が負の公知の液晶も誘電異方性が正の液晶と混合して、全体として正の液晶材料にして用いることができる。また、誘電異方性が負の液晶材料でも、適当な素子構成および駆動方式を用いればそのまま使用できる。
【0015】
前記の液晶化合物はコレステリルノナノエートのような光学活性物質、紫外線吸収剤、酸化防止剤などの添加物を含有しても良い。
本発明の液晶組成物は前記(A)群、(B)群、および(C)群の各々の群から選ばれる少なくとも一種ずつの色素を前記の液晶物質に溶解させることにより、容易に調製することができる。
色素の使用量は液晶材料に対して0.1〜15重量%、好ましくは0.5〜5重量%である。
【0016】
このように調製された液晶組成物を、少なくとも一方が透明な一対の電極基板間に挟持させることにより、例えば、「液晶デバイスハンドブック、日本学術振興会第142委員会編、日刊工業新聞社発行、第315頁から第329頁」等に記載されているHeilmeier型ゲストホスト、相転移型ゲストホストや、「液晶デバイスハンドブック、日本学術振興会第142委員会編、日刊工業新聞社発行、第367頁から第370頁」等に記載されている高分子分散型ゲストホストなどのゲストホスト効果を応用した各種表示素子を構成することができる。
【0017】
本発明の液晶表示素子の一例として、図1及び図2に相転移型ゲストホスト液晶を用いたアクティブ駆動液晶表示素子の略示的断面図を示す。図中、1は入射光、2は透明ガラス板、3はアクティブ素子、4は透明電極、5は配向膜、6は液晶化合物、7は二色性色素を示す。
【0018】
電圧無印加時(図1)では、液晶化合物6はコレステリック相を示す。二色性色素7も液晶化合物6と共にコレステリック構造を示すので、色素7は入射光1が自然光であっても、偏光板を用いることなく吸収される。電圧を印加すると(図2)、液晶化合物6と二色性色素7は電界方向に配列するため、光は透過する。
このように、液晶表示素子では電界の有無によって、光の透過、吸収を制御することができる。
【0019】
【実施例】
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、その用紙を越えない限り以下に限定されるものではない。
【0020】
〔実施例1〕
【表4】
前記一般式〔I−1〕で示される二色性色素 1.50g
前記一般式〔II−1〕で示される二色性色素 1.50g
前記一般式〔III −1〕で示される二色性色素 2.50g
【0021】
を商品名ZLI−4792(E.MERCK社製)として市販されているフッ素系化合物を主成分とする液晶混合物100gに溶解させて液晶組成物を調製した。この液晶組成物をポリイミド系樹脂を塗布硬化後、ラビングしてホモジニアス配向処理された透明電極付きガラス板からなり、その配向処理面を対向させるように構成されたギャップ9μmのセルに封入し液晶表示素子を作成した。このセルを110℃の恒温下で1時間ベークした後、25℃下でフレーム周波数30Hz、電圧5V、ON時間60μsecのパルス信号を印加し電圧保持率を測定した。この電圧保持率の値を、ホスト液晶であるZLI−4792の電圧保持率の値を1としたときの比として比電圧保持率−Iを算出した結果、1.00と良好な値を得た。さらに、このセルを110℃の恒温下で100時間エージングした後同様な方法により比電圧保持率−IIを算出した結果、0.99と良好な値を得た。
【0022】
〔実施例2〕
【表5】
前記一般式〔I−1〕で示される二色性色素 1.50g
前記一般式〔II−1〕で示される二色性色素 1.50g
前記一般式〔III −1〕で示される二色性色素 1.25g
前記一般式〔III −2〕で示される二色性色素 1.38g
【0023】
を商品名ZLI−4792(E.MERCK社製)として市販されているフッ素系化合物を主成分とする液晶混合物100gに溶解させて液晶組成物を調製した。この液晶組成物を用いて〔実施例1〕と同様な方法により液晶表示素子を作成した。このセルを110℃の恒温下で100時間エージングした後、100℃下でフレーム周波数30Hz、電圧5V、ON時間60μsecのパルス信号を印加し電圧保持率を測定した。この電圧保持率の値を、ホスト液晶であるZLI−4792の電圧保持率の値を1としたときの比として比電圧保持率を算出した結果、0.85と良好な値を得た。
【0024】
〔比較例1〕
【表6】
前記一般式〔I−1〕で示される二色性色素 1.84g
前記一般式〔II−1〕で示される二色性色素 0.88g
前記一般式〔III −1〕で示される二色性色素 0.95g
下記構造式〔IV〕で示される色素 0.50g
【0025】
【化6】
下記構造式〔V〕で示される色素 0.25g
【0026】
【化7】
【0027】
を商品名ZLI−4792(E.MERCK社製)として市販されているフッ素系化合物を主成分とする液晶混合物100gに溶解させて液晶組成物を調製した。この液晶組成物を用いて〔実施例2〕と同様な方法により液晶表示素子を作成した。このセルを110℃の恒温下で100時間エージングした後、〔実施例2〕と同様な方法により電圧保持率を測定した。この電圧保持率の値を、ホスト液晶であるZLI−4792の電圧保持率の値を1としたときの比として比電圧保持率を算出した結果、0.62であった。
【0028】
〔比較例2〕
次に、液晶用二色性色素として色素の組合せが公知であるものをフッ素系液晶に溶解させ検討を行った。特開昭63−165483号公報に記載の組成である、
下記構造式〔VI〕で示される二色性色素 0.70g
【0029】
【化8】
下記構造式〔VII 〕で示される二色性色素 0.55g
【0030】
【化9】
【0031】
【表7】
前記構造式〔IV〕で示される色素 1.10g
前記一般式〔III −1〕で示される二色性色素 1.71g
を商品名ZLI−4792(E.MERCK社製)として市販されているフッ素系化合物を主成分とする液晶混合物100gに溶解させて液晶組成物を調製した。この液晶組成物を用いて〔実施例2〕と同様な方法により液晶表示素子を作成した。このセルを110℃の恒温下で100時間エージングした後、〔実施例2〕と同様な方法により電圧保持率を測定した。この電圧保持率の値を、ホスト液晶であるZLI−4792の電圧保持率の値を1としたときの比として比電圧保持率を算出した結果、0.37であった。公知の組合せの色素をフッ素系液晶組成物に用いると比電圧保持率を著しく低下させるので、アクティブマトリックス駆動液晶表示素子に用いることは困難である。
【0032】
〔実施例3〕
【表8】
前記一般式〔I−1〕で示される二色性色素 1.20g
前記一般式〔II−1〕で示される二色性色素 1.24g
前記一般式〔III −1〕で示される二色性色素 2.29g
【0033】
を商品名ZLI−5080(E.MERCK社製)として市販されているフッ素系化合物を主成分とする液晶混合物100gに溶解させて液晶組成物を調製した。この液晶組成物をポリイミド系樹脂を塗布硬化後、ラビングしてホモジニアス配向処理された透明電極付きガラス板からなり、その配向処理面を対向させるように構成されたギャップ6μmのセルに封入し液晶表示素子を作成した。このセルを110℃の恒温下で100時間エージング処理した後、25℃下でフレーム周波数30Hz、電圧5V、ON時間60μsecのパルス信号を印加し電圧保持率を測定した。この電圧保持率の値を、ホスト液晶であるZLI−5080の電圧保持率の値を1としたときの比として比電圧保持率を算出した結果、0.99と良好な値を得た。
【0034】
〔実施例4〕
【表9】
前記一般式〔I−1〕で示される二色性色素 1.50g
前記一般式〔II−1〕で示される二色性色素 1.58g
前記一般式〔III −1〕で示される二色性色素 1.95g
【0035】
を商品名ZLI−5091(E.MERCK社製)として市販されているフッ素系化合物を主成分とする液晶混合物100gに溶解させて液晶組成物を調製した。この液晶組成物を用いて〔実施例3〕と同様な方法により液晶表示素子を作成した。このセルを110℃の恒温下で100時間エージング処理した後、〔実施例3〕と同様な方法により電圧保持率を測定した。この電圧保持率の値を、ホスト液晶であるZLI−5091の電圧保持率の値を1としたときの比として比電圧保持率を算出した結果、0.99と良好な値を得た。
【0036】
〔実施例5〕
【表10】
前記一般式〔I−1〕で示される二色性色素 1.50g
前記一般式〔II−1〕で示される二色性色素 1.87g
前記一般式〔III −1〕で示される二色性色素 2.50g
【0037】
を商品名ZLI−5092(E.MERCK社製)として市販されているフッ素系化合物を主成分とする液晶混合物100gに溶解させて液晶組成物を調製した。この液晶組成物を用いて〔実施例3〕と同様な方法により液晶表示素子を作成した。このセルを110℃の恒温下で100時間エージング処理した後、〔実施例3〕と同様な方法により電圧保持率を測定した。この電圧保持率の値を、ホスト液晶であるZLI−5092の電圧保持率の値を1としたときの比として比電圧保持率を算出した結果、0.99と良好な値を得た。
【0038】
〔実施例6〕
【表11】
前記一般式〔I−1〕で示される二色性色素 1.55g
前記一般式〔I−2〕で示される二色性色素 0.75g
前記一般式〔II−1〕で示される二色性色素 1.48g
前記一般式〔III −2〕で示される二色性色素 1.63g
【0039】
を商品名ZLI−4792(E.MERCK社製)として市販されているフッ素系化合物を主成分とする液晶混合物100gに溶解させて液晶組成物を調製した。この液晶組成物を用いて〔実施例3〕と同様な方法により液晶表示素子を作成した。このセルを110℃の恒温下で100時間エージング処理した後、〔実施例3〕と同様な方法により電圧保持率を測定した。この電圧保持率の値を、ホスト液晶であるZLI−4792の電圧保持率の値を1としたときの比として比電圧保持率を算出した結果、0.99と良好な値を得た。
【0040】
〔実施例7〕
【表12】
前記一般式〔I−1〕で示される二色性色素 0.96g
前記一般式〔II−1〕で示される二色性色素 1.32g
前記一般式〔III −1〕で示される二色性色素 2.48g
前記一般式〔III −2〕で示される二色性色素 1.77g
【0041】
を商品名ZLI−4792(E.MERCK社製)として市販されているフッ素系化合物を主成分とする液晶混合物100gに溶解させて液晶組成物を調製した。この液晶組成物を用いて〔実施例3〕と同様な方法により液晶表示素子を作成した。このセルを110℃の恒温下で100時間エージング処理した後、〔実施例3〕と同様な方法により電圧保持率を測定した。この電圧保持率の値を、ホスト液晶であるZLI−4792の電圧保持率の値を1としたときの比として比電圧保持率を算出した結果、0.99と良好な値を得た。
【0042】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によって、恒温下での安定性の優れたゲストホスト組成物によるアクティブマトリックス液晶表示素子が可能となり、耐熱性などの耐久性の改善された液晶表示素子を得ることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるゲストホスト型液晶素子の電圧無印加状態の略示的断面図を表す。
【図2】本発明に係わるゲストホスト型液晶素子の電圧印加状態の略示的断面図を表す。
【符号の説明】
1 入射光
2 透明ガラス板
3 透明電極
4 アクティブ素子
5 配向膜
6 液晶化合物
7 二色性色素
Claims (4)
- フッ素系液晶材料並びに下記(A)群、(B)群及び(C)群で示される非アゾ系二色性色素の少なくとも一種ずつから成ることを特徴とする液晶組成物。
(A)群
下記一般式[I]で表されるアントラキノン系二色性色素。
(B)群
下記一般式[II]で表されるアントラキノン系二色性色素。
(C)群
下記一般式[III]で表されるアントラキノン系二色性色素。
- フッ素系液晶材料並びに下記(A)群、(B)群及び(C)群で示される非アゾ系二色性色素を各々の群から少なくとも一種ずつ含み、かつ110℃下、100時間の高温放置試験の前後においてもホスト液晶材料のもつ電圧保持率の80%以上の電圧保持率を有することを特徴とする液晶組成物。
(A)群
下記一般式[I]で表されるアントラキノン系二色性色素。
(B)群
下記一般式[ II ]で表されるアントラキノン系二色性色素。
(C)群
下記一般式[ III ]で表されるアントラキノン系二色性色素。
- フッ素系液晶材料が、下記No.1〜No.9の液晶化合物から選ばれたものの混合物であって、フッ素原子、フルオロメチル基及びフルオロメトキシ基から選ばれた置換基を有する液晶化合物を主成分とするものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の液晶組成物。
- 請求項1ないし3のいずれかに記載の液晶組成物を少なくとも一方が透明な一対の電極付基板間に挟持してなることを特徴とする液晶表示素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30801293A JP3567474B2 (ja) | 1992-12-17 | 1993-12-08 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4-337539 | 1992-12-17 | ||
JP33753992 | 1992-12-17 | ||
JP30801293A JP3567474B2 (ja) | 1992-12-17 | 1993-12-08 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06234976A JPH06234976A (ja) | 1994-08-23 |
JP3567474B2 true JP3567474B2 (ja) | 2004-09-22 |
Family
ID=26565373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30801293A Expired - Fee Related JP3567474B2 (ja) | 1992-12-17 | 1993-12-08 | 液晶組成物および液晶表示素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3567474B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3727728B2 (ja) * | 1996-08-29 | 2005-12-14 | 株式会社東芝 | 液晶表示素子 |
-
1993
- 1993-12-08 JP JP30801293A patent/JP3567474B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06234976A (ja) | 1994-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4414131A (en) | Guest-host liquid crystalline composition | |
EP0347468B1 (en) | Liquid crystal composition | |
EP0429662A1 (en) | Liquid crystal composition and liquid crystal element | |
US4530572A (en) | Substituted anthraquinone-type isotropic dyes for liquid crystal display devices | |
JP3567474B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JPH09137166A (ja) | 液晶組成物及び液晶表示素子 | |
US5006276A (en) | Liquid crystal composition and display element using the same | |
JP3536328B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
KR920007662B1 (ko) | 치환된 안트라센형 등방성 염료를 포함하는 조성물 및 상기 조성물을 포함하는 액정 디스플레이 장치 | |
JPH0598259A (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JP3182872B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JP3538880B2 (ja) | 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子 | |
JPS647116B2 (ja) | ||
JPH1095980A (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JPH05331465A (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JPH115980A (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JP3845962B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JP3182873B2 (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JPH0745662B2 (ja) | 液晶組成物および該組成物を用いた表示素子 | |
JPS643239B2 (ja) | ||
JPH09221673A (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JPH0559367A (ja) | 液晶組成物および液晶素子 | |
JPH04296389A (ja) | 液晶組成物および液晶表示素子 | |
JPH0759706B2 (ja) | 液晶組成物及び該組成物を用いた表示素子 | |
JPH07324168A (ja) | 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040607 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |