JPH0759179A - 複数の主局を有する管理システム - Google Patents

複数の主局を有する管理システム

Info

Publication number
JPH0759179A
JPH0759179A JP6146770A JP14677094A JPH0759179A JP H0759179 A JPH0759179 A JP H0759179A JP 6146770 A JP6146770 A JP 6146770A JP 14677094 A JP14677094 A JP 14677094A JP H0759179 A JPH0759179 A JP H0759179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stations
master
station
command
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6146770A
Other languages
English (en)
Inventor
Mehrali Parkhideh
パークヒデー メーラリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harris Corp
Original Assignee
Harris Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harris Corp filed Critical Harris Corp
Publication of JPH0759179A publication Critical patent/JPH0759179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/042Network management architectures or arrangements comprising distributed management centres cooperatively managing the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40013Details regarding a bus controller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、複数台の主局を有し、あらゆる台
数の主局がいつでも従局を独立して制御するよう試み得
る通信ネットワーク管理システムと方法を提供すること
を目的とする。 【構成】 通信局のネットワーク用の管理システムにお
いて、一つの局への質問に対する応答は、ネットワーク
内の複数の他の局により受信、解読される。主局からの
命令の受信時に、従局は、その命令の確認情報を含む応
答性信号を送信する。各主局は、ネットワークを監視
し、上記の命令確認情報を含む一の応答性信号の受信時
にその状態の記録を更新することにより各従局の状態を
監視する。各主局は独立して動作し、すべての局が主局
であることも可能である。多数の主局は、各々にネット
ワーク内の従局の制御を試みる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、あらゆる数の主局がい
つでも独立して制御を試み得る通信ネットワークにおい
て従局の動作を制御する方法及びシステムに係り、特
に、いずれか一の通信局が他のすべての局における動作
を監視及び/又は制御するために利用され得る媒体を使
用する、データ、ビデオ及び/又は電話信号を通信する
局のネットワーク用の管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】通信局のネットワーク用管理システム
は、典型的には、一つの主局をネットワーク内の他の局
(ここでは、共通的に従局と呼ぶ)の状態を制御及び監
視するために使用する。従局を含むネットワークのあら
ゆる局は、1以上の他の局を相手先とするメッセージを
送信及び受信することができる。主局は、従局に命令を
送信し、それらの従局の状態を監視する。例えば、ニュ
ーヨークの主局は、機能を実行する指示と、周期的な情
報の要求(例えば、各装置の動作性能、通信未処理分、
その装置への許可されていないエントリー等)のような
命令を送信することにより、ウェストバージニアの遠隔
無人局の状態を制御及び監視することが可能である。主
局は、従局と通信するために、無線、地上通信線、ロー
カル又はワイドエリアネットワーク接続等を含む適当な
通信媒体のすべてを使用することができる。各局は、ネ
ットワーク内で機能し得るための適当なコンピュータ装
置(例えば、プロセッサ、モデム等)と、データ、ビデ
オ、電話信号及び命令用の適当な送信及び受信装置とを
有することも可能である。典型的には、局は、命令の受
信時に応答メッセージをその送信元に送信する。
【0003】上記のシステムには、幾つかの欠点が伴
う。例えば、主局が状態情報を要求し、この情報が従局
によって提供された場合、従局は、(“ラッチされた”
或いは、“タイムスタンプされた”情報として知られ
る)通知情報を消去する。その後、状態質問を送信する
他のすべての局は、前の情報を受信することはなく、
(“オンザフライ”情報として知られる)現在の状態を
受信する(結局、従局の観点から見ると、情報は、その
情報を知る必要のある局にだけ提供される)。その上、
従局は、ネットワークを監視すべき場合でも、恐らく質
問と回答を一緒に受けることはないので、他の局の状態
を判定し得ないであろう。例えば、アンテナカプラーの
状態の要求に応答する従局は、単に“上”又は”下”を
応答する。質問の内容が分からない場合、この応答の受
け手は、この伝送からは何も認識し得ないであろう。
【0004】更に、かかるシステムは、主局の機能を適
切に支援するが、主局の機能が従局においても実行され
得るような柔軟性は提供しない。例えば、従局の保守作
業者は、作業に係る特定の動作がネットワークの残りの
部分に及ぼす影響を知る必要があるが、ネットワーク応
答の遅延された程度を与えるに過ぎない主局と別個の通
信リンクを確立しない限り、それを知ることは不可能で
ある。
【0005】明らかに、主局は、ネットワークを動作さ
せる際に重要な役割を果たし、主局用の種々のバックア
ップシステムが考案されている。例えば、従局の一つ
は、主局が故障した際に、主局の役割を果たすよう構成
されても良い。かかるシステムは、コスト効果の優れた
構成の選択肢を与えるが、迅速にその従局を主局として
動作させて、制御の絶え間とデータの損失とを防止する
ことはできない。
【0006】よりコスト高な方法は、その両方が作動状
態にあり、主局として機能する2台の主局を設けること
である。しかし、いずれもが他方の動作を認識すること
はなく、主局の命令の殆どが重複する。例えば、ニュー
ヨークとシカゴに主局を有するネットワークは、ウェス
トバージニアの従局に重複する状態質問を送信するであ
ろう。その上、このシステムは、2台の主局に本質的に
伴う同期(接続とプロトコル)の問題のため、据え付け
と保守が困難である。
【0007】2台以上の主局を含む従来の管理システム
も、ネットワークの設計及び/又は再構築に大きな柔軟
性をもたらすことはない。例えば、従来技術のシステム
におて、一旦、ネットワークの構築(主局の台数を含
む)が行われると、主局の台数及び/又は構築は、変更
された要求に適合するよう後で変更することができない
(或いは、相当な困難を伴ってのみ変更できる)。
【0008】本発明のシステム及び方法は、ローカル又
はワイドエリアネットワークのように1台の主局から命
令を受信する複数の従局を有する従来のコンピュータネ
ットワークにおいて実施される。図1を参照すると、特
に、本発明のシステム及び装置は、図1に示す局N1乃
至N21のような複数の局を有する通信ネットワークに
適用することができる。局は、相互接続のあらゆる配置
を利用して、直線状、星形状、又は、環状に配列するこ
とが可能である。本発明を使用することが可能な従来の
通信ネットワークにおいて、局は、マイクロ波無線伝送
を使用するデータを通信する。かかるネットワークは周
知である。例えば、米国特許第4,319,338 号の明細書に
記載されるネットワークを参照のこと。
【0009】ここで使用する通信ネットワークという用
語は、本発明の管理システムの制御下に置かれている相
互に通信する局の全体のネットワーク、又は、全体のネ
ットワークの一部分(例えば、図1の環L1乃至L3の
中の一つ)を示す。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術の問題点を除去し、複数台の主局を有する通信ネッ
トワークを管理する新しいシステムと方法を提供するこ
と、及び、あらゆる台数の主局がいつでも従局を独立し
て制御するよう試み得る通信ネットワークを管理する新
しいシステムと方法を提供することである。
【0011】本発明の更なる目的は、多数の主局がネッ
トワーク内の局間の通信を動作的かつ連続的に監視する
通信ネットワークを管理する新しいシステムと方法を提
供し、主局が従局の状態を認識するよう、多数の主局か
らの命令は、従局からの命令応答的な信号により確認さ
れる通信ネットワークを管理する新しいシステムと方法
を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の通信媒体を介し
て通信する複数の局を有する通信ネットワークの管理シ
ステムは、複数の局に命令を送出し該複数の局の制御を
同時に試みるよう動作する複数の主局と、該主局のいず
れかから受信された命令に応じて、通信媒体を介して、
該受信された命令を確認する信号を送信する該局の各々
に設けられた応答手段と、該主局の各々が他のすべての
該主局の各々により送信された命令を認識するよう、該
信号を受信し該信号の該命令を確認する該主局の各々に
設けられた確認手段とにより構成される。
【0013】本発明は、いずれかの主局からの命令の受
信に応じて該受信された命令を確認する信号を通信媒体
に送信する手段を従局の各々に設け、該主局の各々が該
従局の各々の状態を認識するよう該信号を監視する手段
を該主局の各々に設ける段階よりなる、通信媒体を介し
て通信ネットワークにおいて接続されている複数の主局
と複数の従局の動作を同時に制御する方法も含む。
【0014】
【実施例】以下に添付図面を参照して、本発明の実施例
を説明する。本発明のシステムと方法は、上記の通信媒
体のいずれかのような通信媒体を介して通信する複数の
局を有する通信ネットワークにおいて実施することがで
きる。
【0015】本発明のシステムと方法において、従来技
術において見られる従局と主局との間の従来の区分は取
り除かれている。ネットワーク内の局のすべて、或い
は、いくつかが主局である可能性があり、かかる主局の
すべて、或いは、いくつかは、他の機能(例えば、従局
の機能の実行)を有しても良い。本発明の各主局は、主
の特権が与えられる場合、従来技術のシステムの単独の
主局と同様の機能を実行し;即ち、従局の状態を監視
し、その動作を制御する命令を発する。
【0016】従来技術に対して、本発明は、そのすべて
がネットワーク内の局間の通信を監視し、他のすべての
局、即ち、主局又は従局(従局と言う場合には、従局の
機能を実行する主局も含む)の状態を判定し得る多数の
主局を含む。更に、主局の特権が与えられた場合、主局
の各々は、いつでも従局のすべての制御を独立して実行
することを試みることが可能である。本発明の一部分で
ある主局のすべての機能を実行し得る能力は、ネットワ
ークコントローラにより局に与えられる特権によって制
限されることに注意が必要である(例えば、本発明の局
は、他の局の状態を監視する特権が付与され、動作命令
を与える特権は付与されない可能性がある)。それにも
係わらず、あらゆる局を主局に成し得る柔軟性は、本発
明による重要な拡張である。本発明の主局は、付与され
た特権とは無関係に主局と呼ばれる。
【0017】主局が従局の状態を監視し得るために、従
局は、主局からの命令の受信に応じて、受信された命令
の確認情報を含む信号を送出する。従局によって命令に
応答して送信される信号には、その命令と同じものが含
まれることが望ましいが、必要とされる訳ではない。各
主局は、局に接続されている通信媒体を監視し、命令の
確認情報と、各主局がネットワーク内の局の状態を認識
しているという応答80とを記録、記憶、或いは、書き
留める。応答性の信号は、命令の本質を確認し、あらゆ
る監視中の主局があたかもその主局がその命令を生成し
たかのように命令を再構築し得るように充分な情報を含
む。
【0018】例えば、通信媒体を介して送信される信号
を必要とし: 送信先アドレス/送信元アドレス/ループエントリアド
レス/データ/チェックサム を含むパケット(packet)であるプロトコルを有するネッ
トワークにおいて、本発明の主局からの命令を受信する
従局からの応答性信号は、パケット内に命令識別子を有
する。プロトコルは様々な方法で変形することが可能で
あり、例えば、図2に示す如く: 送信元主局アドレス/応答従局アドレス/ループエント
リアドレス/データ/命令識別子/チェックサム に変形することが可能である。
【0019】命令識別子は、簡潔ではあるが理解が容易
な望ましい実施例により種々の形式をとることが可能で
ある。例えば、主局に与えられ得る命令は、従局と主局
の両方が利用可能なルックアップテーブルに配置されて
も良い(或いは、各局にコピーされても良い)。このプ
ロトコルは、命令が迅速に確認されるようルックアップ
テーブルに入る指示を含む。命令は、数字、或いは、英
数字の識別子で与えることが可能である(例えば、アン
テナカプラーの状態の要求は、命令“A12”でも良
い)。
【0020】命令の個数によりルックアップテーブルが
実現不可能になり、より適切である可能性のある他の望
ましい実施例において、命令は符号化されるが、その命
令を符号化/復号化する主局及び/又は従局によりある
程度の補助的な計算処理が必要とされる可能性がある。
符号化及び復号化計算処理は、利用可能なあらゆる暗号
化装置を使用することができる。この命令は、ある程度
の通信時間が必要になるが、従局からの応答性信号に繰
り返されても良い(例えば、エコーされても良い)。
【0021】各局は、必要であれば、監視機能を実行し
得るコンピュータプロセッサを追加することにより再構
築することが可能である。しかし、典型的には、利用可
能な通信ネットワークにおける殆どの局は、充分な演算
能力を既に有するので、再構築の必要はないであろう。
各主局は、潜在的にシステムの動作に物理的に接続し、
システムの動作を論理的に監視し得る主局であるべきで
ある。一例として、カナダ国ケベック州ドーバルのハリ
スファリノンカナダ社は、ファースキャン(Farscan) ネ
ットワーク管理システムと、汎用ディジタルアラームリ
モート組立体を製造する。
【0022】特定のプロトコルとして、従来、パケット
構造体は、図2に示す構造体の形式を有する。図2に示
す如く、パケットは、送信先識別子と、送信元識別子
と、ノードエントリ識別子と、データと、他の識別子
と、命令識別子とを図示された順序で含む。動作時に、
各主局は、ネットワーク内の従局の制御を試みる。主局
の一つが、最初に従局に命令を与え、同じ従局に同じ命
令を送信する準備をしている他のすべての主局は、その
監視機能によって、命令が既に送信されたことを認識
し、上記の試みを取り止める。しかし、第2の主局は、
従局の状態を更新する。2台の主局から同じ命令が送信
された場合(例えば、第2の主局が従局からの応答性信
号を受信する前にその命令を送信した場合)、従局は、
第2の命令を無視するか、或いは、再度応答するように
指示される可能性がある。すべての主局は、矛盾する命
令を避けるために同一の指示(例えば、クローン(clon
es) ) が与えられても良い。
【0023】あらゆる台数の主局をネットワーク内に設
けることが可能であり、従局が適合できる場合、すべて
の局は主局(そのいくつか、或いは、すべてが従局の機
能を実行する)であることが可能である。主局は、残り
の主局の動作は故障している主局の動作と同じであるの
で、通常のネットワーク制御以外で相互に直接的に通信
する必要はない。
【0024】他の実施例において、従局の能力を有する
主局は、例えば、ネットワークから主局の機能を切り離
すことにより主局の能力を伴わない従局に選択的に変更
されても良い。この特徴は主局能力を有する必要以上の
台数の局がある場合に適切であり、電力、通信時間等が
余計な主局の動作を止めることにより維持される。図3
を参照すると、本発明の一実施例は、通信媒体22を介
して通信する複数の局20を含む。局20は、主局から
の命令に対して受信された命令の確認情報を含む応答を
送信する送信器24と、他の局からの応答を受信する受
信器28を含む監視装置26と、ルックアップテーブ
ル、或いは、命令を確認するための復号化器のような装
置30とを有する。
【0025】通信局のネットワーク用の管理システムに
おいて、一つの局への質問に対する応答は、ネットワー
ク内の複数の他の局により受信、解読される。主局から
の命令の受信時に、従局は、その命令の確認情報を含む
応答性信号を送信する。各主局は、ネットワークを監視
し、上記の命令確認情報を含む応答性信号の一つの受信
時にその状態の記録を更新することにより各従局の状態
を監視する。各主局は独立して動作し、すべての局が主
局であることも可能である。多数の主局は、各々にネッ
トワーク内の従局の制御を試みる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される通信ネットワークの概略的
な線図である。
【図2】データパケット構造のブロック図である。
【図3】本発明の局の一実施例を示す図である。
【符号の説明】
20 局 22 通信媒体 24 送信器 26 監視装置 28 受信器 30 装置

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の局に命令を送出し該複数の局の制
    御を同時に試みるよう動作する複数の主局と、 該主局のいずれかから受信された命令に応じて、通信媒
    体を介して、該受信された命令を確認する信号を送信す
    る該局の各々に設けられた応答手段と、 該主局の各々が他のすべての該主局の各々により送信さ
    れた命令を認識するよう、該信号を受信し該信号の該命
    令を確認する該主局の各々に設けられた確認手段とによ
    り構成される、通信媒体を介して通信する複数の局を有
    する通信ネットワークの管理システム。
  2. 【請求項2】 少なくとも2台以上の前記主局が設けら
    れ、望ましくはすべての前記局が主局である請求項1記
    載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記信号は、前記受信された命令を含む
    請求項1又は2記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記確認手段は、前記主局により送信さ
    れた前記命令を含むルックアップテーブルを有し、前記
    信号は、該命令を該ルックアップテーブルに配置する指
    示を含み、 該確認手段は、前記主局により送信された該命令を確認
    する復号化器を有し、該信号は、符号化された命令を含
    む、請求項1乃至3のうちいずれか1項記載のシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 複数の従局が同時に設けられ、 該従局により受信された前記主局のいずれかからの命令
    を確認することにより、該主局の各々に該従局の各々の
    状態を認識させる監視手段が設けられ、 望ましくは、2以上の該主局を有する請求項4記載のシ
    ステム。
  6. 【請求項6】 前記監視手段は、前記主局からの命令の
    受信に応じて前記従局によって送信された信号の命令を
    確認する手段を有する請求項5記載のシステム。
  7. 【請求項7】 いずれかの主局からの命令の受信に応じ
    て該受信された命令を確認する信号を通信媒体に送信す
    る手段を従局の各々に設け、 該主局の各々が該従局の各々の状態を認識するよう該信
    号を監視する手段を該主局の各々に設ける段階よりな
    る、通信媒体を介して通信ネットワークにおいて接続さ
    れている複数の主局により複数の従局の動作を同時に制
    御する方法。
  8. 【請求項8】 前記主局から前記従局に送信され得る前
    記命令を含むルックアップテーブルを設ける段階と、 該命令を符号化し、復号化する手段を該主局に設ける段
    階を更に有する請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記主局のいずれかから前記従局に命令
    を送信し、 該命令の受信に応じて該受信された命令を確認する信号
    を該従局から送信し、 該主局の各々が該従局の各々の前記状態を認識するよう
    該主局において該信号を監視する段階よりなる、通信ネ
    ットワークにおいて複数の主局により複数の従局の動作
    を制御する、請求項7又は8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記信号の前記命令を符号化する段階
    と、 ルックアップテーブルに該命令を配置し、該ルックアッ
    プテーブルを参照して該命令を確認する更なる段階とを
    有する、請求項9記載の方法。
JP6146770A 1993-06-30 1994-06-28 複数の主局を有する管理システム Pending JPH0759179A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/083,561 US5946317A (en) 1993-06-30 1993-06-30 Multi-master supervisory system
US083561 1993-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0759179A true JPH0759179A (ja) 1995-03-03

Family

ID=22179141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6146770A Pending JPH0759179A (ja) 1993-06-30 1994-06-28 複数の主局を有する管理システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5946317A (ja)
EP (1) EP0632618B1 (ja)
JP (1) JPH0759179A (ja)
CN (1) CN1076910C (ja)
CA (1) CA2126616C (ja)
DE (1) DE69433313T2 (ja)
MY (1) MY112097A (ja)
NO (1) NO317051B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9629383B2 (en) 2011-03-15 2017-04-25 Nisshin Foods Inc. Dried pasta manufacturing method

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4406924A1 (de) * 1994-02-28 1995-08-31 Siemens Ag Verfahren zum synchronisierten Betrieb eines aus mehreren Rechnern bestehenden verteilten Datenverarbeitungssystems und Einrichtung zur Anwendung des Verfahrens
JP3067747B2 (ja) * 1998-12-07 2000-07-24 日本電気株式会社 無線チャネル割当システム及びアサインチャネル配送方法
US7010110B2 (en) * 1999-03-31 2006-03-07 Walker Digital, Llc Method and apparatus for monitoring telephone status
US6381467B1 (en) * 2000-06-22 2002-04-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for managing an ad hoc wireless network
US6876643B1 (en) * 2000-08-08 2005-04-05 International Business Machines Corporation Clustering in wireless ad hoc networks
US7035240B1 (en) * 2000-12-27 2006-04-25 Massachusetts Institute Of Technology Method for low-energy adaptive clustering hierarchy
GB0229450D0 (en) * 2002-12-19 2003-01-22 Roke Manor Research A method of controlling services on a mobile phone network
JP3925660B2 (ja) * 2005-06-09 2007-06-06 オムロン株式会社 通信マスタ局の起動時制御方法
CN104503390B (zh) * 2014-11-30 2017-05-24 天津理工大学 一种集成工业以太网从站自主识别主站的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2627039B1 (ja) * 1988-02-10 1994-01-21 Peugeot Automobiles
US4942574A (en) * 1988-03-31 1990-07-17 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Concurrent resource request resolution mechanism
US5146067A (en) * 1990-01-12 1992-09-08 Cic Systems, Inc. Prepayment metering system using encoded purchase cards from multiple locations
JP2747089B2 (ja) * 1990-06-05 1998-05-06 株式会社東芝 Lan間接続装置
GB9015760D0 (en) * 1990-07-18 1990-09-05 Digital Equipment Int Message network monitoring
US5181200A (en) * 1990-10-29 1993-01-19 International Business Machines Corporation Handoff method and apparatus for mobile wireless workstation
US5243543A (en) * 1991-01-17 1993-09-07 Hewlett-Packard Company Remote LAN segment traffic monitor
US5229988A (en) * 1992-01-21 1993-07-20 Hewlett-Packard Company System and method for distinguishing proxy replies of interconnecting devices from duplicate source address replies of non-interconnecting devices on a network
US5255268A (en) * 1992-02-04 1993-10-19 International Business Data distribution network with improved broadcast feature

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9629383B2 (en) 2011-03-15 2017-04-25 Nisshin Foods Inc. Dried pasta manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
DE69433313D1 (de) 2003-12-18
US5946317A (en) 1999-08-31
NO942406D0 (ja) 1994-06-24
EP0632618B1 (en) 2003-11-12
CA2126616C (en) 2006-08-08
NO317051B1 (no) 2004-08-02
CA2126616A1 (en) 1994-12-31
CN1076910C (zh) 2001-12-26
DE69433313T2 (de) 2004-08-26
MY112097A (en) 2001-04-30
EP0632618A1 (en) 1995-01-04
NO942406L (no) 1995-01-02
CN1129871A (zh) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001511960A (ja) リピータ管理方法
JPH0473824B2 (ja)
JPH0759179A (ja) 複数の主局を有する管理システム
JP2002123498A (ja) 通信制御装置及び通信制御方法
JP2504366B2 (ja) 耐故障性システム
JP3380957B2 (ja) 二重化通信制御装置
JP3149047B2 (ja) 二重化データ処理装置
JP2818575B2 (ja) 無線基地局の遠隔リセットシステム
JP3119500B2 (ja) 通信用バス切替方式
JPH1188391A (ja) ネットワーク管理システム
KR100241693B1 (ko) 무선호출 데이터 위성전송 시스템의 다중화부 채널카드 절체방법
JPH11355316A (ja) 無線通信ネットワークシステム
JP2000023235A (ja) 信号伝送装置および信号伝送方法、並びに記録媒体
JPH06252916A (ja) 無線lan装置
JP2023168908A (ja) 無線通信システム
JPS6292535A (ja) デ−タハイウエイ監視方式
JP2002077145A (ja) セキュリティ管理方法
JP2015022387A (ja) 伝送装置、伝送方法及び伝送装置の制御プログラム
JPH0685905A (ja) 信号処理機能のためのプロセッサ監視方式
JP2621779B2 (ja) 分散システムの接続確認試験方法
JPH11234192A (ja) 移動通信システム及び移動通信方法並びに移動通信システムにおけるデータの送受信を制御するプログラムを記録した記録媒体
JPH10336221A (ja) 分散型ネットワーク管理システム
JPS5858629A (ja) バス切替方式
JP2001177446A (ja) 通信制御装置及び通信切替制御方法
KR20020046296A (ko) 이중화된 에이에이에이 서버에서의 과금 데이터 관리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050222