JPH075816B2 - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH075816B2
JPH075816B2 JP549988A JP549988A JPH075816B2 JP H075816 B2 JPH075816 B2 JP H075816B2 JP 549988 A JP549988 A JP 549988A JP 549988 A JP549988 A JP 549988A JP H075816 B2 JPH075816 B2 JP H075816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
polymerization
dicarboxylic acid
unsaturated dicarboxylic
acid anhydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP549988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01182361A (ja
Inventor
賢司 田中
秀樹 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP549988A priority Critical patent/JPH075816B2/ja
Publication of JPH01182361A publication Critical patent/JPH01182361A/ja
Publication of JPH075816B2 publication Critical patent/JPH075816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規な熱可塑性樹脂組成物に関するものであ
る。さらに詳しくいえば、本発明は、自動車、家電製
品、精密機器、OA機器などの分野において好適に用いら
れる、機械的物性、耐熱性、流動加工性、コストなどの
バランスに優れたポリカーボネート樹脂とゴム変性され
たモノビニル芳香族単量体−不飽和ジカルボン酸無水物
共重合樹脂とを含有してなる熱可塑性樹脂組成物に関す
るものである。
[従来の技術] 従来、ポリカーボネート樹脂は耐熱性、機械的物性、透
明性などに優れたエンジニアリングプラスチックスとし
て、多くの分野において幅広く用いられている。しかし
ながら、該ポリカーボネート樹脂は、流動加工性が悪
い、耐衝撃性の厚み依存性が大きい、製造コストが比較
的高いなどの欠点を有している。
他方、ゴム変性されたスチレン−無水マレイン酸共重合
樹脂は、優れた成形加工特性および耐衝撃性を有し、か
つ比較的製造コストの低い樹脂であることが知られてお
り、たとえば、自動車、家電、精密機器、事務用機器、
医療機器などの分野での使用が期待されている。しかし
ながら、このゴム変性されたスチレン−無水マレイン酸
共重合樹脂は、機械的物性および耐熱性に劣るという欠
点を有している。
ところで、前記ポリカーボネート樹脂の欠点を改良する
ために、ポリカーボネート樹脂60〜95重量%とゴム変性
されたスチレン−無水マレイン酸共重合樹脂40〜5重量
%とからなる熱可塑性樹脂組成物が提案されており(特
公昭57−27134号公報)、また前記のゴム変性されたス
チレン−無水マレイン酸共重合樹脂の機械的物性を改良
するために、該ゴム変性されたスチレン−無水マレイン
酸共重合樹脂にポリカーボネート樹脂を配合してなる組
成物が開示されている(米国特許第3,966,842号明細
書)。
しかしながら、前者の組成物においては、流動加工性お
よびコストについては必ずしも十分に満足しうるもので
はないし、後者の組成物においては、機械強度および耐
熱性が十分であるとはいえない。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、このような従来のポリカーボネート樹脂とゴ
ム変性されたスチレン−無水マレイン酸共重合樹脂とを
含有してなる熱可塑性樹脂組成物が有する欠点を克服
し、機械的物性、耐熱性、流動加工性、コストなどのバ
ランスに優れた熱可塑性樹脂組成物を提供することを目
的としてなされたものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、前記の各物性およびコストなどのバラン
スに優れた熱可塑性樹脂組成物を開発するために鋭意研
究を重ねた結果、ポリカーボネート樹脂と、連続多段重
合法により得られた特定のゴム変性モノビニル芳香族単
量体−不飽和ジカルボン酸無水物共重合樹脂とを、所定
の割合で含有してなる組成物が、その目的に適合しうる
ことを見い出し、この知見に基づいて本発明を完成する
に至った。
すなわち、本発明は、(A)ポリカーボネート樹脂41〜
59重量%と、(B)ゴム変性されたモノビニル芳香族単
量体−不飽和ジカルボン酸無水物共重合樹脂59〜41重量
%とを含有してなり、かつ(B)成分の共重合樹脂とし
て、連続多段重合法において、任意の2つの段階におけ
る各共重合体中の不飽和ジカルボン酸無水物単位の組成
比が、式 (式中のΔS1はある1つの段階におけるモノビニル芳香
族単量体の単位時間当りの重合量、ΔM1は該段階におけ
る不飽和ジカルボン酸無水物の単位時間当りの添加量、
ΔS2は他の1つの段階におけるモノビニル芳香族単量体
の単位時間当りの重合量、ΔM2は該段階における不飽和
ジカルボン酸無水物の単位時間当りの添加量である) の関係を満たすものを用いたことを特徴とする熱可塑性
樹脂組成物を提供するものである。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明組成物において、(A)成分として用いられるポ
リカーボネート樹脂としては、一般式 (式中のZは炭素数1〜8のアルキレン基、炭素数2〜
8のアルキリデン基、炭素数5〜15のシクロアルキレン
基、炭素数5〜15のシクロアルキリデン基、−SO2−、
−SO−、S−、−O−、−CO− または Rは水素原子、塩素原子、臭素原子または炭素数1〜8
のアルキル基、nは0または1〜4の整数である) で表わされる構造単位を有する重合体を挙げることがで
きる。
該ポリカーボネートは、たとえば塩化メチレンなどの溶
媒中において、公知の酸受容体や分子量調節剤の存在
下、二価フェノールとホスゲンのようなカーボネート前
駆体との反応により、あるいは二価フェノールとジフェ
ニルカーボネートのようなカーボネート前駆体とのエス
テル交換反応などによって製造することができる。
前記二価フェノールとしては、例えば2,2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)、
2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン、2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、ハイドロキノン、1,2−ビス(4−
ヒドロキシフェニル)エタン、3,3−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)ペンタン、1,1−(4−ヒドロキシフェ
ニル)シクロヘキサン、4,4′−ジヒドロキシジフェニ
ル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)スルホキシド、ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)エーテル、4,4′−ジヒドロキシベンゾフェ
ノンなど、あるいは2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3,5−ジクロ
ロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス
(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,
2−ビス(3−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル)プロ
パンのようなハロゲン化ビスフェノール類などを挙げる
ことができるが、これらの二価フェノールの中で、特に
ビスフェノールAが好適である。またこれらの二価フェ
ノールはそれぞれ単独で用いてもよいし、2種以上を組
み合わせて用いてもよい。さらに、本発明で用いるポリ
カーボネート樹脂は、多官能性芳香族化合物を二価フェ
ノールおよび/またはカーボネート前駆体と反応させて
なる熱可塑性ランダム分枝ポリカーボネートであっても
よいし、2種以上のポリカーボネート樹脂のブレンド物
であってもよい。
該ポリカーボネート樹脂は、機械的強度および成形性の
点から、その粘度平均分子量が10,000〜100,000のもの
が好ましく、特に、20,000〜40,000のものが好適であ
る。
本発明組成物においては、(B)成分としてゴム変性さ
れたモノビニル芳香族単量体−不飽和ジカルボン酸無水
物共重合樹脂が用いられる。該モノビニル芳香族単量体
としては、たとえばスチレン、α−メチルスチレン、ジ
メチルスチレン、ジエチルスチレン、モノクロロスチレ
ン、p−ジクロロスチレン、o−ジクロロスチレン、ビ
ニルトルエンなどが挙げられるが、これらの中でスチレ
ン、α−メチルスチレンおよびビニルトルエンが特に好
ましい。また、これらのモノビニル芳香族単量体はそれ
ぞれ単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用
いてもよい。
一方、不飽和ジカルボン酸無水物としては、たとえば無
水マレイン酸、無水イタコン酸、オキシ無水マレイン
酸、無水シトラコン酸、無水フェニルマレイン酸などを
挙げることができるが、これらの中で無水マレイン酸が
特に好適である。また、これらの不飽和ジカルボン酸無
水物はそれぞれ単独で用いてもよいし、2種以上を組み
合わせて用いてもよい。
さらに、変性に用いられるゴム成分としては、たとえば
ブタジエンゴム、ブタジエン−スチレンゴム、ブタジエ
ン−アクリルゴム、イソプレンゴム、イソプレン−スチ
レンゴム、イソプレン−アクリルゴム、ブタジエンとス
チレンとのA−B型ブロック共重合ゴム、またはA−B
−A型ブロック共重合ゴム、エチレン−プロピレン共重
合ゴム(EPT)などを挙げることができ、これらは1種
用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよ
い。
本発明においては、該ゴム変性されたモノビニル芳香族
単量体−不飽和ジカルボン酸無水物共重合樹脂は、前記
ゴム成分の存在下に、モノビニル芳香族単量体と不飽和
ジカルボン酸無水物とを、たとえば溶液重合法、塊状重
合法、塊状−懸濁重合法など、公知の重合法の中から任
意の方法を選択して用い、共重合することにより得られ
るが、工業的には溶剤の回収や分離が不要な塊状重合法
で行うのが好ましい。
また、重合形式については、該共重合樹脂は連続多段重
合法によって製造することが必要である。この連続多段
重合法は、複数段の重合槽をシリーズに並べ、各槽には
モノビニル芳香族単量体、ゴム成分および前段である程
度重合が進んだ共重合体を含む反応液を順次一定流量で
流し、かつ各段では所定量の不飽和ジカルボン酸無水物
を添加することによって行われる。
この連続多段重合法において、設置する重合槽の数は2
段または3段でよく、それ以上の段数を設けても不都合
はないが、工業上のメリットは生じない。使用する重合
槽については特に制限はなく、通常の重合槽でよいが、
完全混合型のものが好ましい。この重合槽には、攪拌手
段としてダブルヘリカル翼、クロホードラッセル翼など
を備えてもよい。
重合は、熱重合または触媒の存在下での重合のいずれで
行ってもよい。後者の場合、使用する触媒については、
通常ラジカル重合において用いられているものであれば
よく、特に制限はない。この触媒の具体例としては、ベ
ンゾイルパーオキサイド、2,4−ジクロロベンゾイルパ
ーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブ
チルパーオキシベンゾエート、ジクミルパーオキサイ
ド、クメンヒドロパーオキサイド、ジイソプロピルベン
ゼンヒドロパーオキサイド、ジイソプロピルパーオキシ
ジカルボネート、t−ブチルパーオキシイソプロピルカ
ーボネート、t−ブチルオキシピバレート、ステアロイ
ルパーオキサイド、アゾビスイソブチロニトリル、1,1
−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチル
シクロヘキサン、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)
シクロヘキサン、2,2−ビス(t−ブチルパーオキシ)
オクタン、n−ブチル−4,4−ビス(t−ブチルパーオ
キシ)バレレート、2,2−ビス(t−ブチルパーオキ
シ)ブタン、ジ−t−ブチルジパーオキシイソフタレー
ト、2,5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)
ヘキサンなどを挙げることができる。
溶媒を用いる場合には、例えば、ベンゼン、トルエン、
キシレン、エチルベンゼン、メチルエチルケトン、アセ
トン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルホル
ムアミド、クロロベンゼン、イソプロピルアルコール、
n−ブチルアルコールなどを用いることができる。
また、重合は、通常70〜200℃、好ましくは80〜160℃の
範囲の温度で行われる。
本発明で用いられるゴム変性されたモノビニル芳香族単
量体−不飽和ジカルボン酸無水物共重合樹脂は、前記し
たように連続多段重合法によって製造することが必要で
あるが、該共重合体の分子量は(ゴム成分を除く)、好
ましくは20,000〜500,000、さらに好ましくは80,000〜3
50,000の範囲にあることが望ましく、この分子量が20,0
00未満では、該組成物の機械的強度が劣るし、500,000
を超えると成形性が悪くなり、好ましくない。また該共
重合体中の不飽和ジカルボン酸無水物単位の含有量は
(ゴム成分を除く)、2〜30重量%の範囲にあることが
好ましい。この含有量が2重量%未満では耐熱性が十分
ではないし、30重量%を超えると機械的性質が劣化する
傾向にある。さらにゴム変性共重合樹脂中のゴム成分の
含有量は、通常2〜25重量%の範囲で選ばれる。この含
有量が2重量%未満では、該組成物の耐衝撃性改良効果
が十分でないし、25重量%を超えると機械的性質が劣化
する傾向にあり、好ましくない。
本発明で用いられる前記共重合樹脂は、連続多段重合に
おいて、任意の2つの反応段階が次の関係を満足するよ
うに管理することが必要である。
すなわち、ある段の重合槽におけるモノビニル芳香族単
量体の単位時間当りの重合量をΔS1(例えばモル/hr)
とし、その重合槽に添加する不飽和ジカルボン酸無水物
の単位時間当りの添加量をΔM1(例えばモル/hr)と
し、そしてまた、他の1つの重合槽において、モノビニ
ル芳香族単量体の単位時間当りの重合量をΔS2(例えば
モル/hr)、添加する不飽和ジカルボン酸無水物の単位
時間当りの添加量をΔM2(例えばモル/hr)としたと
き、ΔS1、ΔM1、ΔS2、ΔM2の間では の関係を満足するように管理することである。
ΔM1/ΔS1+ΔM1又はΔM2/ΔS2+ΔM2はいずれも、重合
槽内に生成する共重合体の全重合量に対する不飽和ジカ
ルボン酸無水物の反応量を意味する。別言すれば、共重
合体中の不飽和ジカルボン酸無水物単位の組成比を表わ
すものである。
したがって、両者の差(の絶対値)とは、2つの重合槽
における各共重合体中の不飽和ジカルボン酸無水物単位
の組成比の差である。
本発明はこの差を前記したように0.045以下に管理する
のである。この値が、0.045を超えると該組成物の耐衝
撃性が低下し、本発明の目的が十分に達成されない。
前記の値を0.045以下に管理するためには、例えばま
ず、各重合槽よりサンプリングし、 の値を算出する。各重合槽間の の差が0.045より大きいときは の値の小さい方の重合槽の温度を下げるか、又は の値の大きい方の重合槽の温度を上げるという方法が適
用される。
本発明組成物においては、前記(A)成分のポリカーボ
ネート樹脂と(B)成分のゴム変性されたモノビニル芳
香族単量体−不飽和ジカルボン酸無水物共重合樹脂との
配合割合については、(A)成分が41〜59重量%で、
(B)成分が59〜41重量%になるような割合で配合する
ことが必要である。該(A)成分の配合量が41重量%未
満では得られる組成物の機械的物性および耐熱性が十分
ではないし、59重量%を超えると流動性改良効果が十分
に発揮されず、かつコスト高となる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物には、本発明の目的を損な
わない範囲で、各種充填材や添加剤を所望に応じ配合す
ることができる。前記充填材は、通常組成物の機械的強
度や耐久性を向上させる目的で配合され、このようなも
のとしては、たとえばガラス繊維、ガラスビーズ、ガラ
スフレーク、カーボンブラック、硫酸カルシウム、炭酸
カルシウム、ケイ酸カルシウム、酸化チタン、アルミ
ナ、シリカ、アスベスト、タルク、クレー、マイカ、石
英粉などが挙げられる。また、前記添加剤としては、た
とえばヒンダードフェノール系、リン系、アミン系など
の酸化防止剤、ベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン
系、サリシレート系などの紫外線吸収剤、ヒンダードア
ミン系などの光安定剤、脂肪族カルボン酸エステル系や
パラフィン系などの外部滑剤、あるいは常用の難燃化
剤、離型剤、帯電防止剤、着色剤などを挙げることがで
きる。
前記ヒンダードフェノール系酸化防止剤の代表例として
は、2,6−ジ−第三ブチル−p−クレゾール(BHT)、イ
ルガノックス1076(チバガイギー社製、商品名)、イル
ガノックス1010(チバガイギー社製、商品名)、エチル
330(エチルコーポレーション製、商品名)、スミライ
ザーGM[住友化学(株)製、商品名]などを挙げること
ができる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、所要量のポリカーボネ
ート樹脂、ゴム変性されたモノビニル芳香族単量体−不
飽和ジカルボン酸無水物共重合樹脂および必要に応じて
用いられる各種充填材や添加剤を配合し、混練すること
により調製することができる。配合および混練は通常の
方法を用いることができ、たとえばポンプレング、ヘン
シェルミキサー、バンバリーミキサー、ドラムタンブラ
ー、単軸スクリュー押出機、2軸スクリュー押出機、コ
ニーダ、多軸スクリュー押出機などを用いて行うことが
できる。
このようにして得られた熱可塑性樹脂組成物は、公知の
種々の成形方法、たとえば射出成形、押出成形、圧縮成
形、カレンダー成形、回転成形などを適用して、所望の
成形品に成形される。
なお、あらかじめ加熱溶融を伴わないペレット同士のド
ライブレンド物を直接に射出成形機を用いて成形しても
よく、本発明組成物はこのような態様による場合でも、
前記の加熱溶融によるブレンド法によって得られる樹脂
組成物とほぼ同等の特性を示す。
[発明の効果] 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、機械的物性、耐熱性、
流動加工性、コストなどのバランスに優れたものであっ
て、たとえば自動車、家電製品、精密機器、OA機器など
の分野において好適に用いられる。
[実施例] 次に実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本
発明はこれらの例によってなんら限定されるものではな
い。
なお、各物性は次の方法に従って求めた。
(1)引張強度:JIS K 7113に準拠 (2)曲げ強度:JIS K 7203に準拠 (3)アイゾット衝撃強度:ASTM D 256に準拠 (4)熱変形温度:JIS K 720に準拠(荷重18.5kg/cm2) (5)流れ値:スパイラルフロー試験による。260℃、8
0kg/cm2・Gの圧力で、厚さ3mmのスパイラル金型に押出
された樹脂の長さで表わす。
(製造例) ゴム変性されたスチレン−無水マレイン酸共重合樹脂の
製造 ダブルヘリカル翼を備えた容量2.3の第1重合槽と、
同じくダブルヘリカル翼を備えた1.8の第2重合槽と
をシリーズに並べ、第1重合槽の前にゴム溶解槽を配置
した。
第1重合槽に、ゴム溶解槽の中で、7重量部のブタジエ
ンゴムを、スチレン100重量部に溶解させたゴム溶解ス
チレンと無水マレイン酸を第1表に示す流量で供給し、
重合槽を該表に示す温度に保持した。第1重合槽の下部
からは部分的に重合した共重合体とスチレンの混合物を
連続的に第2重合槽に送流し、そこに該表に示す流量で
無水マレイン酸を供給し、重合槽を該表に示す温度に保
持した。第2重合槽から導出された重合液を脱気槽に通
して未反応物を除去し、次いでベント付き押出機から押
出してペレット化した。
式(I)の値 また、同様にして、式(I)の値を0.021および0.05に
コントロールしたものを、それぞれ製造した。
(実施例1) ポリカーボネート(出光石油化学(株)製、タフロンA
−2500)55重量部と製造例で得たゴム変性されたスチレ
ン−無水マレイン酸共重合樹脂(式(I)の値を0.036
にコントロールしたもの)45重量部とをブレンドし、単
軸押出機にてペレット化した。
次に、このペレットを用いて260℃で射出成形し、成形
品の物性を測定した。その結果を第2表に示す。
(実施例2、比較例1、2) 実施例1において、ポリカーボネート樹脂とゴム変性さ
れたスチレン−無水マレイン酸共重合体樹脂との配合割
合を第2表に示すように変えた以外は、実施例1と同様
にして実施した。その結果を第2表に示す。
(実施例3) ゴム変性されたスチレン−無水マレイン酸共重合樹脂と
して、式(I)の値を0.02にコントロールしたものを用
いた以外は、実施例2と同様にして実施した。その結果
を第2表に示す。
(比較例3) ゴム変性されたスチレン−無水マレイン酸共重合樹脂と
して、式(I)の値を0.051にコントロールしたものを
用いた以外は、実施例2と同様に実施した。その結果を
第2表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ポリカーボネート樹脂41〜59重量%
    と、(B)ゴム変性されたモノビニル芳香族単量体−不
    飽和ジカルボン酸無水物共重合樹脂59〜41重量%とを含
    有してなり、かつ(B)成分の共重合樹脂として、連続
    多段重合法において、任意の2つの段階における各共重
    合体中の不飽和ジカルボン酸無水物単位の組成比が、式 (式中のΔS1はある1つの段階におけるモノビニル芳香
    族単量体の単位時間当りの重合量、ΔM1は該段階におけ
    る不飽和ジカルボン酸無水物の単位時間当りの添加量、
    ΔS2は他の1つの段階におけるモノビニル芳香族単量体
    の単位時間当りの重合量、ΔM2は該段階における不飽和
    ジカルボン酸無水物の単位時間当りの添加量である)の
    関係を満たすものを用いたことを特徴とする熱可塑性樹
    脂組成物。
JP549988A 1988-01-13 1988-01-13 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH075816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP549988A JPH075816B2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP549988A JPH075816B2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01182361A JPH01182361A (ja) 1989-07-20
JPH075816B2 true JPH075816B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=11612913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP549988A Expired - Lifetime JPH075816B2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075816B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433943A (ja) * 1990-05-29 1992-02-05 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH11349796A (ja) * 1998-06-12 1999-12-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01182361A (ja) 1989-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2508794C (en) High flow engineering thermoplastic compositions and products made therefrom
TWI361820B (en) Polycarbonate resin composition and plastic article
WO2015053145A1 (ja) (メタ)アクリル系共重合体、樹脂組成物及びその成形体
KR100816474B1 (ko) 웰드강도가 우수한 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물
US5565515A (en) Copolycarbonate compositions having improved surface appearance
JPH0931309A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH075816B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
TWI478974B (zh) 樹脂組成物
JP3080217B2 (ja) 熱可塑性共重合体及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物
JP3026614B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH101601A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01163242A (ja) 組成物
US4833203A (en) Polycarbonate composition
JP3154345B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2911616B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0465461A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH09302217A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06157850A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
KR101466275B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JPH05320446A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物およびそれからの成形品
JPH07100763B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0621199B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04323255A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH07207135A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0725966B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物