JPH0758009B2 - エレベータ式駐車装置における安全装置 - Google Patents

エレベータ式駐車装置における安全装置

Info

Publication number
JPH0758009B2
JPH0758009B2 JP9657690A JP9657690A JPH0758009B2 JP H0758009 B2 JPH0758009 B2 JP H0758009B2 JP 9657690 A JP9657690 A JP 9657690A JP 9657690 A JP9657690 A JP 9657690A JP H0758009 B2 JPH0758009 B2 JP H0758009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
vehicle
fork
parking
traverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9657690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03295984A (ja
Inventor
武雄 石島
武次 青木
茂徳 平山
Original Assignee
日精株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日精株式会社 filed Critical 日精株式会社
Priority to JP9657690A priority Critical patent/JPH0758009B2/ja
Publication of JPH03295984A publication Critical patent/JPH03295984A/ja
Publication of JPH0758009B2 publication Critical patent/JPH0758009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,エレベータのパレット台が上昇及び下降する
昇降路に沿って多段階的に形成されている各駐車区画に
横行台車を収容し,前記パレット台と横行台車との間で
自動車の受け渡しを行うようにしたエレベータ式駐車装
置において,運転駆動中における自動車のドアの衝撃開
放及びバックドアの衝撃開放等の駐車車輌の異常に伴う
事故の発生を未然に防止するようにした安全装置に係る
ものである。
(従来の技術) 前記種類のエレベータ式駐車装置としては,例えば,エ
レベータのフォーク状パレット台に自動車の前輪及び後
輪を載置し且つ同じ高さで同期して同時に1本の懸吊乃
至駆動チェーンにて昇降する個々独立の4個の櫛歯状ア
ームと鍵状アームとから成るフォーク部材を具備してお
り,これらの各フォーク部材が昇降路の両側に設置した
内方ガイドレールとこれに並列した外方ガイドレールに
よって案内されて昇降するように構成されている。
(発明が解決しようとする課題) しかして,前述したようになエレベータ式駐車装置にお
いて発生する事故としては,自動車を搭載したエレベー
タの昇降運転中における衝撃にて自動車のドアが開放に
なった場合が多く,この種の事故は自動車を破損するば
かりでなく,駐車装置の機枠をも破損して被害を甚大に
なるという問題点があった。
また,エレベータのフォーク状パレット台と横行フォー
ク台車との間における自動車の受け渡しから入庫に際
し,自動車の高さオーバーまたはバックドアの開放をチ
ェックしておかないと自動車の円滑なる入出庫を行うこ
とができず,このチェックを行わないと予測しない事故
の発生につながる恐れがある。
本発明の目的は,エレベータの昇降中または自動車の受
け渡しに際して,事前に,自動車の高さ,ドア開放等を
チェックして事故の発生を未然に防止するようにしたエ
レベータ式駐車装置における安全装置を提供することに
ある。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために,本発明によれば,自動車を
載置して昇降するエレベータおよびその駆動機構と、エ
レベータの昇降路に沿って設けられた多段式駐車区画と
の間で、自動車の受け渡しを行なう横行手段およびその
駆動機構とを有するエレベータ式立体駐車装置に、エレ
ベータの昇降路と駐車区画との自動車受け渡し部に上下
可動に配設された格子状の検出フレームと、この検出フ
レームに設けられ載置自動車の異常を検出するスイッチ
手段と、当該スイッチ手段の作動によって、駐車装置の
駆動機構を停止させる手段とを備えて安全装置を構成し
たことを要旨とする。
(実施例) 第1図においては,フォーク式立体駐車装置に本発明を
適用した場合を示したもので,1は多層階で複数列に配置
されている自動車2の駐車区画3(図示では地上6階,2
列)から成る車庫,4はエレベータ5の昇降路,6は各駐車
区画3に収容された横行フォーク台車,7は左右の各駐車
区画3に敷設された固定レール,8は昇降路4に前記固定
レールと同一レベルに敷設された他の固定レールをそれ
ぞれ示すものであって,これらの固定レール上を前記横
行フォーク台車が走行するものであり,エレベータ5
は,第2図にも示されているように,車庫1の上方に設
置されたエレベータ駆動機構9とこれから導出された4
本の懸吊乃至駆動チェーン10と自動車2を載置するフォ
ーク状パレット台11とから成り,前記各チェーンの一端
にはそれぞれバランスウェイト12を取付け,他端は前記
フォーク状パレット台の四隅に止着し,該台車を吊下げ
るようになっている。
エレベータ駆動機構9は,第2図にも示されているよう
に,主として,車庫1上に設置された駆動モータ13と該
モータに直結のウォームギヤまたはハイポイドギヤ(共
に図示せず)等の減速手段を内蔵している駆動側ケーシ
ング14と被駆動側ケーシング15とこれらのケーシングか
ら導出された駆動シャフト16及び被駆動シャフト17と前
記ケーシングを駆動連結しているカウンタシャフト18と
から構成されており,前記駆動シャフト及び被駆動シャ
フトの両端には,駆動側スプロケット19及び被駆動側ス
プロケット20が取付けてあり,これらのスプロケットに
は個々的に4個のガイドスプロケット21を介して4本の
懸吊乃至駆動チェーン10が装架してある。
横行フォーク台車6は,第2図に示すように,I型のウエ
ブ板22とこの両側に設けた自動車2の前輪及び後輪(共
に図示せず)が載置される櫛歯状アーム23及び24(図示
では5本)と前記ウエブ板の四隅に取付けてある対向的
に配置されている固定レール7,8上を走行する2個1組
の車輪25とから構成され,前記ウェブ板の外側中央部は
フォーク台車横行機構26の一端に駆動連結せしめられて
おり,この場合,当該フォーク台車横行機構は車庫1の
側壁27に設置してあるパワーシリンダ28と該パワーシリ
ンダに駆動連結され且つ一端が車庫1の奥側壁29に枢設
されている揺動レバー30と該揺動レバーの他端にリンク
連結され且つウエブ板22の外側中央部に設けたブラケッ
ト31に枢着されている連接棒32とから構成してある。
また,エレベータ5のフォーク状パレット台11は,自動
車2の前輪及び後輪(共に図示せず)が載置され且つ同
じ高さで同期して同時に1本の懸吊乃至駆動チェーン10
にて昇降する個々独立の4個の櫛歯状アーム33a,33b:33
c,33d(第2図では5本)から成るフォーク部材11a,11
b:11c,11dを具備し,前記櫛歯状アーム33a,33b:33c,33d
は内方へ相対峙して横行フォーク台車6の櫛歯状アーム
23,24を自由に通過できるようなピッチになっており,
前記各フォーク部材の内方端によって中央空間34が区画
形成されている。さらに,フォーク部材11a,11b:11c,11
dの外方端部側面には鍵状アーム35a,35b:35c,35dが立設
してあり,これらの各鍵状アームの上面にはそれぞれ4
本の懸吊乃至駆動チェーン10の一端を止着し,前記各鍵
状アームの上下に取付けてある一対のガイドローラ36と
外側端に取付けてあるガイドローラ37は昇降路4の両側
に設置した4本の内方ガイドレール38とこれに並設した
4本の外方ガイドレール39にそれぞれ嵌合摺動すること
によってフォーク部材11a,11b:11c,11dが振れるのを防
止することができるので,フォーク状パレット台11の円
滑な昇降を行うことが可能となる。
次に,車庫1の上部に対称的に設置されたフレーム昇降
駆動機構40は,昇降路4の両側で上昇乃至下降するよう
に吊設した格子状の検出フレーム41,41を昇降させるも
のであって,前記フレーム昇降駆動機構及び検出フレー
ムは同一構造で左右対称的に配置されるものであるか
ら,第1図及び第2図において,左側についてのみ説明
する。
フレーム昇降駆動機構40は,減速機付駆動モータ42と該
モータに直結の駆動スプロケット43と駆動チェーン44を
介して前記駆動スプロケットに連動して駆動される被駆
動スプロケット45と軸端部に前記被駆動スプロケットが
取付けてあり,且つ駐車区画3の前方から奥側に向って
架設してある連結軸46と該連結軸に取付けてある前方駆
動スプロケット47及び奥側駆動スプロケット48とから構
成され,これらの両スプロケットには吊りチェーン49,5
0が掛けてあり,これら両チェーンの一端は検出フレー
ム41の上方両端部に止着され,反対端には,それぞれガ
イドスプロケット51を介してバランスウェイト52が取付
けてある。
格子状の検出フレーム41は,吊りチェーン49,50にて吊
下げられた地上から第6階駐車区画3の上部−第2階駐
車区画3に達する垂直ロッド53,54と各駐車区画3の高
さに等しい間隔で前記両垂直ロッドに取付けられている
複数本(第1図では5本)のテープスイッチ付水平検出
バー55と前記両垂直ロッドに取付けられている前記水平
検出バーの両側に内方向へ垂設したテープスイッチ付縦
検出バー56,57とから構成され,前記両垂直ロッドは内
方ガイドレール38及び外方ガイドレール39に取付けた上
方ガイドブラケット58及び下方ガイドブラケット59によ
って上下移動を案内されており,フレーム昇降駆動機構
40の第1センサー60は前方のガイドスプロケット51の内
側に設けてあり,エレベータ駆動機構9の第2センサー
61は第5階駐車区画3の上部で且つ外方ガイドレール39
と検出フレーム41の垂直ロッド53との間に設けてあっ
て,検出フレーム41が下降した時の前方のバランスウェ
イト52から第1センサー60までの距離をl1,前同様にテ
ープスイッチ付水平検出バー55の下方取付位置までの距
離をl2とすると,両センサーの取付位置の関係はl2<l1
になっている。
(作用) 第1図において,駐車区画3は左右共に同様であるの
で,右側についてのみ説明すると,自動車2を入庫する
には,予め,エレベータ駆動機構9を稼動してエレベー
タ5のフォーク状パレット台11を最下降位置即ち入庫待
機位置にしておき,自動車2が前進で前記フォーク状パ
レット台に乗ったならば,前記エレベータ駆動機構の駆
動により前記エレベータ乃至自動車載置パレット台を上
昇せしめるものであるが,この場合,事前にフレーム昇
降駆動機構40を稼動して検出フレーム41を上昇位置とな
すことによって該検出フレームを形成している各テープ
スイッチ付水平検出バー55はそれぞれ各駐車区画3に敷
設された固定レール7の内側下方位置を占めている。
この状態で,事前に検出フレーム41を下降せしめてお
き,エレベータ5が下降してフォーク状パレット台11に
載置されている自動車2のドアが開放になっていると,
該ドアは検出フレーム41のテープスイッチ付水平検出バ
ー55の何れかに触れるために,エレベータ駆動機構9が
作動して前記エレベータの上昇を非常停止させて事故を
未然に防止するようになっている。次いで,自動車2の
ドア開放を手動にて完全にロックするか,または,入庫
時から自動車2がドア開放でなく正常でエレベータ5の
フォーク状パレット台11に搭載されておれば,該パレッ
ト台を所定の駐車区画3(図示では4階)に移動した
後,横行フォーク台車6が前記パレット台の下面に乗り
入れることができる高さまで上昇させて停止せしめる。
次に,第2図に示すように,フレーム昇降駆動機構40を
稼動して検出フレーム41を実線位置まで上昇させると,
自動車2の高さオーバーまたはバックドアのドアが開放
になっておれば,前記検出フレームのテープスイッチ付
水平検出バー55またはテープスイッチ付縦検出バー56,5
7の両方のバー若しくは何けか一方のバーに触れるため
に,フレーム昇降駆動機構40の第2センサー61が作動し
て前記検出フレームの下降を非常停止させて事故を未然
に防止するようになっている。
一方,テープスイッチ付水平検出バー55及びテープスイ
ッチ付縦検出バー56,57によって高さオーバー及びバッ
クドアのドア開放が検出されないで入庫可能な自動車2
を所定の駐車区画3に格納するには,フォーク台車横行
機構26を作動せしめて,横行フォーク台車6を矢印A方
向に横行させると,該横行フォーク台車は固定レール7
上を走行し,昇降路4の固定レール8上に移動してフォ
ーク状パレット台11の下面に完全に収容され,前記横行
フォーク台車の櫛歯状アーム23,24と前記フォーク状パ
レット台を形成するフォーク部材11a,11b:11c,11dの櫛
歯状アーム33a,33b:33c,33dとが符合一致せしめられ
る。
次いで,エレベータ5を稼動してフォーク状パレット台
11を下降せしめれば,自動車2を載置しているフォーク
部材11a,11b:11c,11dの櫛歯状アーム33a,33b,33c,33dは
横行フォーク台車6の櫛歯状アーム23,24を通過すると
同時に,これらの櫛歯状アーム即ち横行フォーク台車6
に自動車2が受け渡される。引き続き,エレベータ5の
稼動によりフォーク状パレット台11は下降して最下位に
達し,自動車2を載置している横行フォーク台車6を横
行機構26の作動により矢印B方向へ引き込めば,固定レ
ール7上に達して駐車区画3内に入庫せしめられる。
なお,自動車2を出庫する場合は,入庫時と逆の操作を
行えば良く,また,叙上の操作経過において,エレベー
タ5の昇降中は,事前に,テープスイッチ付水平検出バ
ー55が下降しており,この状態ではドア開放を検出する
が,バックドアのドア開放は検出しない。
さらに,テープスイッチ付水平検出バー55の正常時の停
止は,第2センサー61で行うものであり,異常の場合,
第2センサー61で感知乃至検出しない時は,第1センサ
ー60で前記テープスイッチ付水平検出バーを停止させる
ものであって,このために,第1センサー60が第2セン
サー61より遅く感知乃至検出させる必要があることから
l1>l2にセットしてある。
(発明の効果) 本発明は,前述したように構成されているので,以下に
記載されるような効果を奏するものである。
(1)エレベータの昇降路の両側に,自動車のドア開放
を検出する機能が付与してある検出フレームを上下移動
可能に設けたので,前記エレベータに載置されている自
動車がドア開放の時に,前記検出フレームがドア開放を
検出してエレベータ駆動機構の駆動を停止し,エレベー
タ昇降が非常停止して事故の発生を未然に防止すること
ができる。
(2)エレベータの昇降路の両側に,自動車の高さオー
バーまたはバックドアのドア開放を検出する機能が付与
してある検出フレームを上下動可能に設けたので,前記
エレベータ乃至横行フォーク台車上の自動車が高さオー
バーまたはバックドアのドア開放の時に,前記検出フレ
ームが高さオーバーまたはドア開放を検出してフレーム
昇降駆動機構の駆動を停止し,横行台車移動が非常停止
して事故の発生を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る安全装置を設置したエレベータ式
駐車装置の略図的正面図,第2図は本発明装置の斜視図
を示すものである。 なお,図示された主要部と符号との対応関係は次のとお
りである。 2……自動車,3……駐車区画,4……昇降路,5……エレベ
ータ,6……横行フォーク台車,9……エレベータ駆動機
構,11……フォーク状パレット台,40……フレーム昇降駆
動機構,41……検出フレーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車を載置して昇降するエレベータと、
    このエレベータを駆動するエレベータ駆動機構と、エレ
    ベータの昇降路に沿って設けられた多段式駐車区画との
    間で自動車の受け渡しを行なう横行手段と、この横行手
    段を駆動する横行駆動手段とから構成されたエレベータ
    式立体駐車装置において、 エレベータの昇降路と駐車区画との自動車受け渡し部に
    上下可動に配設された格子状の検出フレームと、 検出フレームに設けられ、載置自動車の異常を検出する
    スイッチ手段と、 当該スイッチ手段の作動によって、駐車装置の各駆動機
    構を停止させる手段とを備えたエレベータ式駐車装置に
    おける安全装置。
JP9657690A 1990-04-13 1990-04-13 エレベータ式駐車装置における安全装置 Expired - Fee Related JPH0758009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9657690A JPH0758009B2 (ja) 1990-04-13 1990-04-13 エレベータ式駐車装置における安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9657690A JPH0758009B2 (ja) 1990-04-13 1990-04-13 エレベータ式駐車装置における安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03295984A JPH03295984A (ja) 1991-12-26
JPH0758009B2 true JPH0758009B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=14168804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9657690A Expired - Fee Related JPH0758009B2 (ja) 1990-04-13 1990-04-13 エレベータ式駐車装置における安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758009B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109667457A (zh) * 2017-10-31 2019-04-23 广东中流智能物流设备有限公司 一种托盘式立体车库

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03295984A (ja) 1991-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3776654B2 (ja) 自動倉庫
JPH0972123A (ja) エレベータ式立体駐車装置及びエレベータ式自走縦重列立体駐車設備
CN210888224U (zh) 地坑式三层立体车库
JPH0758009B2 (ja) エレベータ式駐車装置における安全装置
CN110566010A (zh) 地坑式三层立体车库
JPH0735699B2 (ja) エレベータ式駐車装置
JPH116322A (ja) 櫛刃式立体駐車装置
JP2932879B2 (ja) キャブ付き出し入れ装置
JP2509624Y2 (ja) 変位動作するホ―ク式自動車駐車塔の昇降リフト
JP3094713B2 (ja) キャブ付き出し入れ装置
JP2748230B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP2587217Y2 (ja) 立体駐車装置
JP2979881B2 (ja) 自動倉庫用の出し入れ装置
JPH0842183A (ja) フォーク式立体駐車装置
JP4329104B2 (ja) 駐車装置の昇降リフト構造
JPH0636178Y2 (ja) 三段駐車装置
JP2820072B2 (ja) スタッカークレーン
JPS6324204Y2 (ja)
JPH086484B2 (ja) 立体駐車装置
JPH0718851Y2 (ja) 三段式立体駐車装置の安全装置
JPS6140828B2 (ja)
JP2942694B2 (ja) 多段式立体格納装置
JP2528905Y2 (ja) 下部乗入れ型機械式駐車装置
JPH08301585A (ja) 昇降台の昇降装置
JPH08158690A (ja) 機械式駐車設備及びその格納制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees