JPH086484B2 - 立体駐車装置 - Google Patents

立体駐車装置

Info

Publication number
JPH086484B2
JPH086484B2 JP4174549A JP17454992A JPH086484B2 JP H086484 B2 JPH086484 B2 JP H086484B2 JP 4174549 A JP4174549 A JP 4174549A JP 17454992 A JP17454992 A JP 17454992A JP H086484 B2 JPH086484 B2 JP H086484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
traveling
parking
vehicle
traveling carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4174549A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617554A (ja
Inventor
英樹 宮本
Original Assignee
永代機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 永代機械工業株式会社 filed Critical 永代機械工業株式会社
Priority to JP4174549A priority Critical patent/JPH086484B2/ja
Publication of JPH0617554A publication Critical patent/JPH0617554A/ja
Publication of JPH086484B2 publication Critical patent/JPH086484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、立体駐車装置に関し、
詳しくは、車両入出庫部より下方、例えば地下に複数の
駐車室を設け、該駐車室にパレットに載置した車両を収
納するように構成した立体駐車装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来か
ら、狭い敷地内に多数の車両を駐車させるための立体駐
車装置が種々考案されている。これらの立体駐車場の中
で、パレットに車両を載置し、これを昇降及び横行させ
て駐車室に移送するように構成したものは、その多くが
地表面から上に駐車室を積層したものであって、地下に
駐車室を設けたものは数少なかった。
【0003】地下駐車場は、地表面を有効に利用するこ
とができるという利点を有しているが、従来の地下駐車
場は、通常、スロープやエレベーターで車両を階下に移
動させ、自走により駐車させるものであり、車両走行の
ためのスペースを必要としていた。
【0004】また、従来の地上式の立体駐車装置を地下
式に転用することも可能ではあるが、車両入出庫部やパ
レット昇降機構等の構造から、地表面を有効に利用でき
るとはいい難く、地下式独自の構造が求められている。
【0005】そこで本発明は、地下式駐車装置に適した
構造で、複数の車両を効率よく駐車させることができる
立体駐車装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため、本発明は、車両を載置するパレットと、該パレッ
トを載置して水平方向に走行する走行台車と、該走行台
車の走行路に沿ってその側方に設けられた複数の駐車室
と、前記走行路の所定位置に設けられたパレット昇降ス
ペースと、該パレット昇降スペースに設けられて前記パ
レットを走行台車上と昇降スペースの上部に設けられた
車両入出庫部とに昇降させるパレット昇降手段と、前記
パレットを駐車室と走行台車上とに横移送するパレット
横行手段と、を備えた立体駐車装置において、前記走行
台車は、前記パレットを横方向に移動可能に載置するガ
イドレールと、前記走行路に敷設された軌道上を転動す
る車輪と、軌道に併設されたラックレールに歯合するピ
ニオンを有する走行駆動装置と、該ピニオンの回転数に
より走行台車の位置を検出する位置検出手段と、前記パ
レットを走行台車上と前記駐車室とに横行させるパレッ
ト横行装置と、駐車室に設けたパレットロック装置の解
除手段とを備えていることを特徴としている。
【0007】さらに、本発明は、上記構成において、
記走行台車に設けられたパレット横行装置は、走行台車
の走行前後方向両縁部に平行に設けられたガイドレール
に案内される移動枠と、該移動枠に設けられたパレット
保持具とを有し、該パレット保持具は、パレットに設け
られた係合部に係合してパレットを保持する係合位置と
非係合位置とに回動するパレット係合腕と、該係合腕を
係合位置と非係合位置とに回動させる駆動手段とを備え
ていること、前記走行台車の上面とパレットの下面と
に、互いに係合して走行台車上に載置されるパレットを
走行台車上の所定位置に保持するパレット位置規制手段
を設けたこと、前記パレット昇降スペースの上部に設け
られた車両入出庫部に、パレットと車両入出庫部床との
間に出没する渡り板を設けたこと前記パレット昇降手
段は、前記パレット昇降スペースの下部に設けられ、そ
の上部に前記パレットを載置する昇降テーブルを備える
とともに、前記走行台車は、パレットを載置する枠体の
中央部に、前記昇降テーブルが上下方向に通過可能な空
間部を備えていること、前記走行路及び駐車室が上下に
複数積層され、それぞれに走行台車を設けるとともに、
前記パレット昇降スペース及びパレット昇降手段を共用
するよう構成したことを特徴としている。
【0008】
【実施例】以下、本発明を、図面に示す一実施例に基づ
いて、さらに詳細に説明する。まず、図1乃至図3は地
下に設けた2層地下式立体駐車装置の全体構成を示すも
ので、図1は正面図、図2は平面図、図3は側面図であ
る。
【0009】この立体駐車装置は、地下に上下二層に駐
車スペースA,Bを積層したもので、それぞれの駐車ス
ペースA,Bには、走行台車1a,1bが走行する走行
路2a,2bに沿って、その両側にそれぞれ5室ずつ、
計20室の駐車室3a,3bが設けられており、各駐車
室3a,3bには、それぞれ対応するパレット4a,4
bが収納されている。
【0010】また、走行路2a,2bの一部には、走行
台車1a,1b上に載置されるパレット4a,4bを、
該走行台車1a,1b上と地表面に設けられた車両入出
庫部5との間を昇降させるためのパレット昇降スペース
6が設けられ、該パレット昇降スペース6の底部にパレ
ット4a,4bを昇降させるパレット昇降手段7が設け
られている。
【0011】上記パレット昇降手段7は、図4に示すよ
うに、シザースリンク71の上端に、パレット4a,4
bを載置する昇降テーブル72を設けたものであって、
油圧シリンダー73を伸縮させて昇降テーブル72を昇
降させるものである。また、パレット昇降スペース6の
上部側壁には、昇降テーブル72が上昇したときの揺れ
を防止するためのガイドレール74が設けられ、昇降テ
ーブル72の一側には該ガイドレール74にガイドされ
るガイドローラー75が設けられている。なお、パレッ
ト4a,4bと昇降テーブル72とには、互いに係合す
る凹凸部等を適当に設けてパレット4a,4bの横方向
の移動を規制している。
【0012】このように、上下に積層した駐車スペース
A,Bの各パレット4a,4bの昇降を一つのパレット
昇降スペース6で共用することにより、パレット昇降手
段7を兼用でき、また、各走行台車1a,1bに昇降手
段を設けるものに比べて走行台車1a,1bの小型化,
簡略化を図ることができる。
【0013】さらに、図5及び図6に示すように、昇降
テーブル72には、予備を含めて7個のリミットスイッ
チが設けられている。第1のリミットスイッチ76a
は、昇降テーブル72が上昇して図6に符号72aで示
す車両入出庫部5の所定レベルに達したときに、パレッ
ト昇降スペース6の側壁に設けられた車両出入用ストラ
イカーを検知して昇降テーブル72を停止させる。第2
のリミットスイッチ76bは、昇降テーブル72の上昇
中、停止位置に近付いたときに側壁又は走行台車1a,
1bに設けられた上昇減速用ストライカーを検知して昇
降テーブル72の上昇速度を減速する。
【0014】第3のリミットスイッチ76cは、昇降テ
ーブル72の上昇中、側壁又は走行台車1a,1bに設
けられた上昇停止用ストライカーを検知して昇降テーブ
ル72を停止させる。第4のリミットスイッチ76d
は、昇降テーブル72の下降中、停止位置に近付いたと
きに側壁又は走行台車1a,1bに設けられた下降減速
用ストライカーを検知して昇降テーブル72の下降速度
を減速する。
【0015】第5のリミットスイッチ76eは、昇降テ
ーブル72の下降中、側壁又は走行台車1a,1bに設
けられた下降停止用ストライカーを検知して昇降テーブ
ル72を停止させる。第6のリミットスイッチ76f
は、地下1階の駐車室Aの走行台車1aが所定位置に停
止するのを待機する位置、即ち図6に符号72bで示す
地下1階待機位置に昇降テーブル72を停止させるため
のもので、側壁に設けられた地下1階待機用ストライカ
ーを検知して昇降テーブル72を停止させる。
【0016】なお、第7のリミットスイッチ76gは予
備であり、必要に応じて昇降テーブル72の昇降停止を
制御するために用いることができる。また、図示は省略
したが、各ストライカーは、それぞれのリミットスイッ
チに対応してパレット昇降スペース6の側壁(装置を構
成するための部材を含む)又は走行台車1a,1bに設
けられている。
【0017】前記パレット4a,4bには、その両側に
車両の横方向位置を規制する立上がり段差部40を設け
るとともに、反出入口側の一端部に適宜な車止めを設け
たり、適当な段差を設けて車両の転動を防止している。
また、その前後方向の四隅には、走行台車1a,1b上
及び駐車室3a,3bにそれぞれ設けられているガイド
レール11,31にガイドされる横行用のフランジ付き
の車輪41が4個設けられており、ガイドレール11,
31を横方向に走行できるように形成されている。
【0018】なお、以下の説明においては、地下1階の
駐車スペースAに設けたものの符号を付して説明する
が、地下1階及び地下2階の両駐車スペースA,Bにお
ける走行台車1a,1b、走行路2a,2b、駐車室3
a,3b、パレット4a,4b等の各構成要素は、それ
ぞれ略同様に形成されている。
【0019】前記走行台車1a(1b)は、図7に示す
ように、鉄骨等により矩形状に枠組みした外枠10に、
前記パレット4a(4b)の車輪41をガイドする一対
のガイドレール11,11と、前記走行路2a(2b)
に敷設された軌道21,21上を転動するフランジ付き
の4個の走行車輪12,12と、軌道21の内側に平行
に敷設されたラックレール22に歯合するピニオン13
を介して走行台車1aを走行させる左右一対の走行駆動
装置14と、パレット係合装置15によりパレット4a
を保持して走行台車1a上と前記駐車室3aとに横行さ
せるパレット横行装置16と、前記駐車室3aに設けた
パレットロック装置32を解除するロック解除装置17
等とを備えるとともに、その中央部には、前記昇降テー
ブル72が上下方向に通過可能な空間部18(図17参
照)が設けられている。
【0020】図8及び図9は、走行台車1aの走行駆動
装置14部分を拡大して示す正面図及び側面図である。
走行駆動装置14は、走行台車1aの外枠10に設けら
れた走行モーター141と、該モーター141と歯車1
42,143を介して設けられた前記ピニオン13とか
らなるもので、一方の走行駆動装置14のモーター軸の
歯車142には、該歯車142の回転数を検出するため
のロータリーエンコーダー144(図17参照)が設け
られている。
【0021】このように、走行台車1aの走行制御をラ
ックレール22とピニオン13とで行うことにより、停
止時の位置ずれを最小限に抑えることができるととも
に、前記走行モーター141に、高速,低速運転が切換
え可能なものを用い、停止位置の近くで低速運転に切換
えることにより、停止位置の精度向上が図れる。
【0022】また、図8に示すように、走行台車1aの
上面とパレット4aの下面とには、互いに係合して走行
台車1a上に載置されるパレット4aを走行台車1a上
の所定位置に保持するためのパレット位置規制手段42
が前記車輪41に対応して4か所に設けられている。こ
のパレット位置規制手段42は、パレット4aに設けら
れた逆台形状の爪部材421と、走行台車1aに設けら
れた受部材422とからなるもので、該受部材422に
は、前記ガイドレール11と平行な軸線を有するととも
に、上方が拡開した凹溝部423が設けられている。
【0023】すなわち、上記パレット位置規制手段42
は、パレット4aを走行台車1a上に載置する際のパレ
ット4aの前後方向の位置ずれを修正し、前記横行用の
車輪41がガイドレール11上に確実に乗るようにする
ものであり、パレット4aを横行させる際には、爪部材
421が受部材422の凹溝部423内を軸線方向に移
動できるように形成されている。
【0024】図10乃至図14は、パレット4aを走行
台車1a上と駐車室3aとに横行させるパレット横行装
置16を示すものである。このパレット横行装置16
は、前記パレット4aと共通のガイドレール11上を移
動してパレット4aを走行台車1a上と駐車室3aとに
移載するものであって、両端にガイドレール11上を転
動する一対の車輪161を有する移動枠162の中間部
に前記パレット係合装置15が設けられている。
【0025】上記移動枠162は、両ガイドレール11
の両端部内側にそれぞれ設けられた4個のスプロケット
163に無端状に掛け渡された2組のエンドレスチェー
ン164にそれぞれ連結されており、走行台車1aに設
けたモーター165から前後方向に通した駆動軸166
を介して駆動側のスプロケット163を回動することに
より、走行台車1aのガイドレール11上を左右方向に
移動する。
【0026】前記パレット係合装置15は、移動枠16
2に回動可能に設けられた二股状の係合腕151と、該
係合腕151をクランク機構により回動させるシリンダ
ー152とを有するもので、係合腕151の先端部に
は、パレット4aの走行路2a側下部に設けられた係合
部43に係合する係合爪153が設けられている。ま
た、両係合腕151の開き角度は、シリンダー152を
伸ばしたときに一方の係合腕151が一方のパレット4
aの係合部43と係合状態になり、シリンダー152を
縮めたときに他方の係合腕151が他方のパレット4a
の係合部43と係合状態になるように設定されており、
非係合位置にある係合腕151は、走行台車1aの走行
に支障を来さないように台車内に収納される。
【0027】さらに、上記パレット4aの係合部43
は、係合腕151が係合状態でも前記パレット昇降手段
7によりパレット4aを昇降させることが可能なように
下方が開口した形状に形成され、パレット4aが走行台
車1a上に下降してきたときに確実に両者が係合状態と
なるように、係合部43は係合爪153より大きめに形
成されている。
【0028】すなわち、上記パレット係合装置15及び
パレット横行装置16は、シリンダー152を作動させ
て係合腕151を回動させることにより、一方の係合腕
151先端の係合爪153を目的とするパレット4aの
係合部43に係合させ、次いでパレット横行装置16を
移動することにより、パレット4aを押し引きできるよ
うに形成されている。
【0029】図15及び図16は、前記駐車室3aに設
けたパレットロック装置32と、走行台車1aの左右両
側に設けたロック解除装置17部分を示すものである。
まず、パレットロック装置32は、駐車室3a内に収納
したパレット4aが走行路2a側に移動するのを防止す
るものであって、駐車室3aを構成するフレーム33に
回動可能に軸支されたロックピン321と、該ロックピ
ン321と一体に回動する作動腕322と、該作動腕3
22に取付けられた重錘323とから構成されており、
通常は、重錘323の作用で、ロックピン321がパレ
ット4aの走行路2a側に起立するように形成されてい
る。
【0030】また、ロック解除装置17は、走行台車1
aの外枠10に回動可能に設けられた腕部171,17
2からなる二股状のロック解除腕173と、これをクラ
ンク機構により回動させるシリンダー174とからなる
もので、シリンダー174を伸ばしてその先端でロック
解除腕173の一方の腕部172を押し、ロック解除腕
173を回動させて他方の腕部171を起立させること
により、前記パレットロック装置32の作動腕322を
押動してロックピン321を非ロック位置に回動させる
ように形成されている。なお、非作動時のロック解除腕
173は、走行台車1aの走行に影響を与えないように
走行台車1a内に収納される。
【0031】このように、走行台車1a側にロック解除
装置17を設けることにより、各駐車スペース毎に係合
及び解除可能な機構を備えたパレットロック装置を設置
する場合に比べて設備コストの低減が図れる。また、パ
レットロック装置32を、重力でパレットロック位置に
復帰するように形成したので、極めて簡単な構成で確実
な作動を得ることができる。
【0032】そして、このような各種装備を有する走行
台車1aには、該走行台車1aの状態を検出制御するた
めの様々な検出手段が設けられている。この検出手段
は、図17に示すように、前記走行駆動装置14に設け
たロータリーエンコーダー144をはじめとして、走行
原点及び昇降スペース6における停止位置を検出するた
めの光電センサー191と、パレット横行装置16の左
右位置を検出するための移動端検出センサー192と、
走行台車1a上のパレット4aの有無を検出する在荷検
出センサー193と、走行路2a両端部における走行台
車1aの走行端を検出して非常停止させるための走行端
検出リミットスイッチ194等が設けられている。
【0033】また、走行路2aには、走行台車1aの停
止基準位置である基準点191a〜191eが各駐車室
3aに対応して設けられており、その中の一つ、例えば
2番目の基準点191bを原点として、通常は、この位
置で走行台車1aを待機させておくとともに、該基準点
191bに光電センサー191用の指標を設けておき、
これを光電センサー191が検出したときにロータリー
エンコーダー144のパルスカウントを零にセットする
ようにしている。
【0034】そして、走行台車1aを目的の駐車室部分
に走行移動させる際には、上記原点からの走行量をロー
タリーエンコーダー144からのパルス数に置換えて制
御する。例えば、走行台車1aを図18において左から
4番目の駐車室部分に走行移動させる際には、ロータリ
ーエンコーダー144からのパルス数が、あらかじめ設
定されたパルス数になるまで走行台車1aを走行させ
る。このとき、得られたパルス数と設定パルス数とを比
較し、停止位置が近くなったら前記走行モーター141
を減速して所定位置に停止させるようにしている。
【0035】通常は、前記ラックアンドピニオンからな
る走行駆動装置14とロータリーエンコーダー144と
の作用により、走行台車1aの停止位置がずれることは
ほとんどないが、走行台車1a停止時のロータリーエン
コーダー144のパルス数と設定パルス数とを比較し、
なんらかの原因で停止位置がずれて両者の差が許容範囲
を超えている場合には、前記走行モーター141を低速
で運転して走行台車1aを僅かに移動させ、両者の差が
許容範囲内に収まるように微調整を行い、走行台車1a
上のガイドレール11と駐車室3aのガイドレール31
との芯合わせを行うようにしている。
【0036】さらに、走行台車1a上のパレット4aを
車両入出庫部5に上昇させる際には、すなわち、走行台
車1aをパレット昇降スペース6部分に停止させるとき
には、該停止位置を上記のようにロータリーエンコーダ
ー144からのパルス数と設定パルス数とで制御すると
ともに、上記光電センサー191が基準点に設けた指標
を検出することで走行台車1aが所定の停止位置にある
ことを確認するようにし、ロータリーエンコーダー14
4と光電センサー191とで二重に停止位置を確認して
パレット昇降手段7とのパレット4aの受け渡しを安全
確実に行えるようにしている。
【0037】一方、図19及び図20に示すように、前
記車両入出庫部5は、一方に車両出入口51を有する建
屋52が、前記パレット昇降スペース6の上部開口61
を囲むように設けられており、該車両入出庫部5の床に
は、床端部とパレット4aとの間を塞ぐ渡り板53が設
けられている。この渡り板53は、車両入出庫時及び乗
員通行時の安全を図るためのものであり、パレット昇降
手段7の昇降に連動して上部開口61の両側にそれぞれ
設けたシリンダー54が作動して渡り板53を前後させ
るように形成されている。なお、渡り板53は、車両出
入口51のみに設けてもよい。
【0038】また、上記車両出入口51には、パレット
4aが所定位置に上昇し、渡り板53が塞ぎ位置にある
ときにのみ開く扉55が設けられ、該扉55の外部には
ターンテーブル56(図1参照)が必要に応じて設けら
れる。
【0039】このように、車両入出庫部5に可動式の渡
り板53を設けて床とパレット4aとの間を塞ぐように
することにより、落下事故等を未然に防止できるだけで
なく、パレットの長さを車両全長より短く形成すること
ができ、これにより、走行台車等の小型化も図れ、装置
全体のコスト低減が図れる。
【0040】図21は、本実施例装置の制御装置の一例
を示すものである。すなわち、主制御盤E−1には、車
両入出庫部5のターンテーブル56,扉55及び渡り板
53のシリンダー54を制御する回路91と、地下1階
の駐車スペースAの走行台車1aに設けられた制御盤E
−2と接続する回路92と、同様に地下2階の駐車スペ
ースBの走行台車1bに設けられた制御盤E−3と接続
する回路93と、異常発生時に手動で各動作を行うため
の手動操作盤E−4に接続する回路94と、リフター手
動操作盤E−5を介してパレット昇降手段7の油圧シリ
ンダー73(テーブルリフター)を駆動する油圧ユニッ
トボックスE−6を制御する回路95とが接続されてお
り、通常は、この主制御盤E−1の操作のみで一連の車
両の入出庫作動を行えるように構成している。
【0041】すなわち、一つの駐車室3aに車両を収納
する際には、該駐車室3aに対応する主制御盤E−1の
押しボタンを押すと、その信号が回路92を介して制御
盤E−2に伝達され、走行台車1aが該駐車室3aに隣
接する位置まで、前記ロータリーエンコーダー144か
ら発信されるパルス数を基にして走行する。このとき、
該駐車室3aの左右位置により必要に応じてパレット横
行装置16が該駐車室3a側に移動するとともに、パレ
ット係合装置15の係合腕151を非係合位置に回動す
る。また、走行台車1aが停止した際には、主制御盤E
−1がロータリーエンコーダー144からのパルス数を
基にして走行台車1aの停止位置を確認し、必要に応じ
て停止位置の微調整を行う。
【0042】次に、前記ロック解除装置17のシリンダ
ー174が伸びてロック解除腕173を回動させ、該駐
車室3aのパレットロック装置32のロックピン321
を非ロック位置に回動するとともに、パレット係合装置
15のシリンダー152が作動して係合腕151を回動
し、係合爪153を目的とするパレット4aの係合部4
3に係合する。
【0043】パレット係合装置15がパレット4aと係
合したら、モーター165が作動してパレット横行装置
16を反対側に移動させ、パレット4aを駐車室3aか
ら引出して走行台車1a上に移載する。パレット4aが
走行台車1a上に載置されると、前記ロック解除装置1
7及びパレットロック装置32が元の位置に復帰して腕
部171を台車内に収納する。
【0044】次いで、走行台車1aがパレット昇降スペ
ース6部分に走行して所定位置に停止し、前記光電セン
サー191が基準点を検知した後、回路95からの信号
を受けてパレット昇降手段7が作動を開始する。昇降テ
ーブル72の上昇は、前記各リミットスイッチの作動に
より、該昇降テーブル72上に載置されるパレット4a
に過度の衝撃を与えないように、走行台車1aの近傍及
び車両入出庫部5の近傍では上昇速度が遅くなり、必要
に応じて一旦停止する。
【0045】上記昇降テーブル72は、走行台車1aの
空間部18を通過して上昇し、その上面でパレット4a
を持ち上げて該パレット4aを車両入出庫部5の所定高
さまで上昇させる。パレット4aが所定位置に上昇して
停止すると、前記渡り板53がパレット4aに接近して
床との間の隙間を塞ぐとともに、車両出入口51の扉5
5が開く。
【0046】この状態で、必要に応じてターンテーブル
56で向きを変えた車両を、パレット4a上に走行させ
る。このとき、パレット4aは、前記パレット昇降スペ
ース6上部に設けたガイドレール74により揺れが抑え
られているので、車両の移載を安定した状態で行うこと
ができる。また、建屋52内には、車両の前後左右及び
高さ、車両の有無、出入口部の障害物の有無等を検出す
る複数の光電センサーが設けられ、車両が所定位置に確
実に置かれているか否かを検出して、異常時にはこれ以
後の操作に進まないようにする安全装置や、非常停止ボ
タン等が設けられている。
【0047】パレット4a上の車両から乗員が降り、建
屋52から出て確認ボタンが押されると、渡り板53が
後退するとともに扉55が閉じ、昇降テーブル72が下
降を開始する。昇降テーブル72は、下降に伴い該昇降
テーブル72上のパレット4aを、載置した車両と共に
走行台車1a上に受け渡した後、下方の定位置まで更に
下降する。このとき、パレット4aがなんらかの原因で
位置ずれを起こしていても、前記パレット位置規制手段
42の作用でパレット4aの位置が調整され、パレット
4aは、走行台車1a上の所定位置に載置され、各車輪
41がガイドレール11上に確実に乗った状態となる。
【0048】パレット4aを載置した走行台車1aは、
前記駐車室3a部分に走行し、前記同様にロック解除装
置17が作動してパレットロック装置32を非ロック状
態にするとともに、パレット横行装置16が作動してパ
レット4aを駐車室3a内に押込み収納する。そして、
ロック解除装置17が復帰してロックピン321がパレ
ット4aのロック位置に回動するとともに、パレット係
合装置15が逆方向に回動して係合爪153とパレット
4aとを係合状態とした後、走行台車1aが待機位置
に戻り、一連の入庫作動が終了する。
【0049】次に、例えば地下2階の一つの駐車室3b
に収納されている車両を出庫する際には、該駐車室3b
に対応する主制御盤E−1の押しボタンを押すと、この
信号に基づいて制御盤E−3が作動し、走行台車1bを
該駐車室3b部分にまで走行させ、前記同様にロック解
除装置17,パレット係合装置15及びパレット横行装
置16を作動させて目的の車両を載置したパレット4b
を走行台車1b上に移載する。
【0050】そして、走行台車1bがパレット昇降スペ
ース6に走行移動した後、パレット昇降手段7が上昇作
動し、パレット4bを車両入出庫部5に持ち上げる。車
両出庫後は、パレット昇降手段7が下降してパレット4
bを走行台車1b上に載置し、次いで走行台車1bが前
記駐車室3b部分に走行して、空のパレット4bを駐車
室3b内に収納する。
【0051】なお、前記走行台車1a,1bは、通常
は、パレット昇降スペース6部分以外の所定の待機位置
に停止しており、主制御盤E−1からの信号を制御盤E
−2,E−3が受けて、ロータリーエンコーダー144
が実際のパルス数を検出しながら、あらかじめ主制御盤
E−1に入力されているパルス数に応じて目的位置まで
走行するように設定されている。
【0052】このように、通常の車両の入出庫は、主制
御盤E−1のボタン操作のみで行うことができ、完全自
動運転とすることができる。また、異常発生時や保守作
業の際には、前記手動操作盤E−4及びリフター手動操
作盤E−5を操作することにより、走行台車1a,1b
やパレット昇降手段7を個別に作動させることができ
る。なお、これらの手動操作盤は、走行台車1a,1b
やパレット昇降手段7を操作員が目視でその動作を確認
できる位置に設けられている。
【0053】このように立体駐車装置を構成することに
より地下式とすることができ、該駐車装置上の地表面
を、駐車場や通路,広場等として有効に利用することが
可能となり、幅広い土地利用が図れる。なお、例えば傾
斜地等、建物や道路の構造によっては、2階以上に車両
入出庫部を設けることもでき、必要に応じて3層以上に
積層することも可能である。さらに、車両に代えて各種
物品をパレット上に載置することにより、収納倉庫とし
て利用することも可能である。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の立体駐車
装置は、車両を載置するパレットを載置して走行する走
行台車の走行路に沿って複数の駐車室を設けるととも
に、該走行路の所定位置に、上部に車両入出庫部を有す
るパレット昇降スペースを設け、該パレット昇降スペー
スに前記パレットを走行台車上と車両入出庫部とに昇降
させるパレット昇降手段と、前記パレットを駐車室と走
行台車上とに横移送するパレット横行手段とを設け、か
つ前記走行台車に、走行駆動装置,位置検出手段,パレ
ット横行装置,パレットロック装置の解除手段を配設し
ので、駐車スペースを地下に積層して設けることがで
き、地表面の有効利用を図ることができるとともに、パ
レットを移載するのに必要な装備を走行台車にまとめる
ことができ、パレットを収納する駐車室等に個別に各種
機器を配置するのに比べて装置の簡略化を図ることが可
能になる。
【0055】さらに、前記パレット昇降手段を、パレッ
ト昇降スペースの下部に設け、その上部に前記パレット
を載置する昇降テーブルを設けるとともに、走行台車の
中央部に昇降テーブルが上下方向に通過可能な空間部を
設けることにより、簡単な構成でパレットを昇降させる
ことができ、1基のパレット昇降手段で複数積層された
駐車スペースのパレットの昇降を行うことができる。
【0056】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す立体駐車装置の正面図
である。
【図2】同じく平面図である。
【図3】同じく側面図である。
【図4】パレット昇降スペース部分を拡大して示す正面
図である。
【図5】昇降テーブルの平面図である。
【図6】パレット昇降手段の作動説明図である。
【図7】パレットを載置した走行台車の平面図である。
【図8】図7のVIII−VIII矢視図である。
【図9】図8のIX−IX断面図である。
【図10】図7のX−X矢視図である。
【図11】図7のXI−XI矢視図である。
【図12】パレット横行装置におけるパレット係合装置
部分の側面図である。
【図13】図12のXIII−XIII断面図である。
【図14】パレット横行装置におけるパレット係合装置
部分の平面図である。
【図15】図7のXV−XV矢視図である。
【図16】図15の XVI−XVI 断面図である。
【図17】走行台車に設けた検出手段を説明するための
概略平面図である。
【図18】走行路における走行台車の制御を説明するた
めの概略平面図である。
【図19】車両入出庫部を示す正面図である。
【図20】図19のXX−XX断面図である。
【図21】制御系の一例を示すブロック図である。
【符号の説明】
A,B…駐車スペース 1a,1b…走行台車 10…外枠 11…ガイドレール 12…走行車輪
13…ピニオン 14…走行駆動装置 141…走行モーター 14
2,143…歯車 144…ロータリーエンコーダー 15…パレット係合装置 151…係合腕 152
…シリンダー 153…係合爪 16…パレット横行装置 161…車輪 162…
移動枠 163…スプロケット 164…エンドレ
スチェーン 165…モーター 166…駆動軸 17…ロック解除装置 171,172…腕部 1
73…ロック解除腕 174…シリンダー 18…空間部 191…光電センサー 191a〜191e…基準点
192…移動端検出センサー 193…在荷検出
センサー 194…走行端検出リミットスイッチ 2a,2b…走行路 21…軌道 22…ラックレ
ール 3a,3b…駐車室 31…ガイドレール 32…
パレットロック装置 321…ロックピン 322…作動腕 323…重
錘 33…フレーム 4a,4b…パレット 40…立上がり段差部 4
1…車輪 42…パレット位置規制手段 421…
爪部材 422…受部材 423…凹溝部 43
…係合部 5…車両入出庫部 51…車両出入口 52…建屋
53…渡り板 54…シリンダー 55…扉 56…ターンテーブ
ル 6…パレット昇降スペース 61…上部開口 7…パレット昇降手段 71…シザースリンク 7
2…昇降テーブル 73…油圧シリンダー 74…ガイドレール 75
…ガイドローラー 76a,76b,76c,76d,76e,76f,7
6g…リミットスイッチ 91,92,93,94,95…回路 E−1…主制御盤 E−2,E−3…制御盤 E−
4…手動操作盤 E−5…リフター手動操作盤 E−6…油圧ユニット
ボックス

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両を載置するパレットと、該パレット
    を載置して水平方向に走行する走行台車と、該走行台車
    の走行路に沿ってその側方に設けられた複数の駐車室
    と、前記走行路の所定位置に設けられたパレット昇降ス
    ペースと、該パレット昇降スペースに設けられて前記パ
    レットを走行台車上と昇降スペースの上部に設けられた
    車両入出庫部とに昇降させるパレット昇降手段と、前記
    パレットを駐車室と走行台車上とに横移送するパレット
    横行手段と、を備えた立体駐車装置において、前記走行
    台車は、前記パレットを横方向に移動可能に載置するガ
    イドレールと、前記走行路に敷設された軌道上を転動す
    る車輪と、軌道に併設されたラックレールに歯合するピ
    ニオンを有する走行駆動装置と、該ピニオンの回転数に
    より走行台車の位置を検出する位置検出手段と、前記パ
    レットを走行台車上と前記駐車室とに横行させるパレッ
    ト横行装置と、駐車室に設けたパレットロック装置の解
    除手段とを備えていることを特徴とする立体駐車装置。
  2. 【請求項2】 前記走行台車に設けられたパレット横行
    装置は、走行台車の走行前後方向両縁部に平行に設けら
    れたガイドレールに案内される移動枠と、該移動枠に設
    けられたパレット保持具とを有し、該パレット保持具
    は、パレットに設けられた係合部に係合してパレットを
    保持する係合位置と非係合位置とに回動するパレット係
    合腕と、該係合腕を係合位置と非係合位置とに回動させ
    る駆動手段とを備えていることを特徴とする請求項1記
    載の立体駐車装置。
  3. 【請求項3】 前記走行台車の上面とパレットの下面と
    に、互いに係合して走行台車上に載置されるパレットを
    走行台車上の所定位置に保持するパレット位置規制手段
    を設けたことを特徴とする請求項1記載の立体駐車装
    置。
  4. 【請求項4】 前記パレット昇降スペースの上部に設け
    られた車両入出庫部に、パレットと車両入出庫部床との
    間に出没する渡り板を設けたことを特徴とする請求項1
    記載の立体駐車装置。
  5. 【請求項5】 前記パレット昇降手段は、前記パレット
    昇降スペースの下部に設けられ、その上部に前記パレッ
    トを載置する昇降テーブルを備えるとともに、前記走行
    台車は、パレットを載置する枠体の中央部に、前記昇降
    テーブルが上下方向に通過可能な空間部を備えている
    とを特徴とする請求項1記載の立体駐車装置。
  6. 【請求項6】 前記走行路及び駐車室が上下に複数積層
    され、それぞれに走行台車を設けるとともに、前記パレ
    ット昇降スペース及びパレット昇降手段を共用するよう
    構成したことを特徴とする請求項1記載の立体駐車装
    置。
JP4174549A 1992-07-01 1992-07-01 立体駐車装置 Expired - Lifetime JPH086484B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4174549A JPH086484B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 立体駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4174549A JPH086484B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 立体駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0617554A JPH0617554A (ja) 1994-01-25
JPH086484B2 true JPH086484B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=15980502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4174549A Expired - Lifetime JPH086484B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 立体駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086484B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9082708B2 (en) 2009-10-09 2015-07-14 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Semiconductor device
JP6826835B2 (ja) * 2016-08-08 2021-02-10 Ihi運搬機械株式会社 出庫制御装置及び出庫制御方法
CN114016786A (zh) * 2021-12-17 2022-02-08 东莞市开来立体停车科技有限公司 悬空式停车库
KR102531241B1 (ko) * 2022-02-04 2023-05-12 오텍오티스파킹시스템 유한회사 무인 밸릿 주차시스템

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613386A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Toshiba Corp テ−プレコ−ダ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0617554A (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2045669A1 (en) Mechanical car-parking facility
KR20230107819A (ko) 운반체 펜을 갖춘 서비스 운반체
WO1986003246A1 (en) Modular storage and retrieval system for automobiles and the like
JPH086484B2 (ja) 立体駐車装置
CA2237682C (en) Transport device for conveying automotive vehicles in buildings
JP2587734B2 (ja) 立体駐車装置
CN108442785B (zh) 一种辊道横移式立体车库
JP3664548B2 (ja) 地下立体駐車装置
KR100259500B1 (ko) 엘리베이터방식 주차설비의 리프트 제어 방법 및 장치
JP2932879B2 (ja) キャブ付き出し入れ装置
JP3270436B2 (ja) 立体駐車装置のパレット支持装置
RU2506386C2 (ru) Способ хранения автомобилей в отдельных взаимосвязанных модулях
JPH03137366A (ja) エレベータ式立体駐車装置の車両移載入出庫機構
JP3448037B2 (ja) 平面往復式駐車装置
JP3011805B2 (ja) 中間乗入型のエレベータ式駐車装置
JP3712149B2 (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
KR920001358B1 (ko) 입체주차장
US3363784A (en) Device for laterally conveying and depositing motor vehicles
JP2936865B2 (ja) 棚設備
JP2698299B2 (ja) ピット3段式駐車装置
JPH019890Y2 (ja)
JP2023059716A (ja) 機械式駐車装置
JP4065633B2 (ja) 機械式駐車装置
JPH1046856A (ja) 立体駐車装置における安全装置
JPH0142622Y2 (ja)