JPH0757942A - フェライトコアの固定方法 - Google Patents

フェライトコアの固定方法

Info

Publication number
JPH0757942A
JPH0757942A JP5219167A JP21916793A JPH0757942A JP H0757942 A JPH0757942 A JP H0757942A JP 5219167 A JP5219167 A JP 5219167A JP 21916793 A JP21916793 A JP 21916793A JP H0757942 A JPH0757942 A JP H0757942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite core
type ferrite
middle leg
hole
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5219167A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Kotani
幹雄 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOP DENSHI KK
Original Assignee
TOP DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOP DENSHI KK filed Critical TOP DENSHI KK
Priority to JP5219167A priority Critical patent/JPH0757942A/ja
Publication of JPH0757942A publication Critical patent/JPH0757942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 うなりを防止したトランス及びコイルを得る
ためのフェライトコアの固定方法を得る。 【構成】 I型フェライトコア1にE型フェライトコア
3の中脚に通じる透孔2を形成しておき、E型フェライ
トコア3とI型フェライトコア1とを突き合わせた後、
前記透孔2に接着剤を注入し、E型フェライトコア3と
I型フェライトコア1とを接着固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スイッチング電源用ト
ランス及びコイルとして使用されるフェライトコアの固
定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の一例の斜視図を図3に示す。この
従来例は、EI型フェライトコアであり、そのE型フェ
ライトコア31とI型フェライトコア32とを突き合わ
せて構成されている。この従来例は、薄型構造のもので
あり、E型フェライトコア31は、中脚33が外脚34
の幅より小さく、両外脚34の接続部の中央に形成され
ている。そして、この中脚33の周囲に巻線が配置さ
れ、I型フェライトコア32を突き合わせ、トランス又
はコイルを構成するものである。この従来例において、
E型フェライトコア31とI型フェライトコア32との
固定方法は、E型フェライトコア31の外脚34とI型
フェライトコア32との側面35に接着剤を塗布して、
接着固定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来例の場合、E型フ
ェライトコア31とI型フェライトコア32とは、E型
フェライトコア32の外脚34の側面4ヶ所で接着固定
され、中脚33部分では接着固定されていない。このた
め、動作状態でうなりを発生するという問題点があっ
た。また、E型フェライトコア31の中脚33部分もI
型フェライトコア32と接着すれば、うなりを防止する
ことができるが、中脚33の周囲には巻線が配設される
こと及び従来例の場合中脚33が中央部に奥まった位置
に形成されていることから、中脚33とI型フェライト
コアとを接着することは困難であった。また、I型フェ
ライトコア32を突き合わせる前に、中脚33の突き合
せ面に接着剤を塗布しておき、I型フェライトコア32
を突き合わせて接着固定する方法も考えられるが、この
場合、E型フェライトコア31とI型フェライトコア3
2との間に、接着剤によるギャップが生じること及び接
着剤のはみ出し等の問題点があり、実用的でない。本発
明は、上記の事を鑑みて、E型フェライトコアの中脚と
I型フェライトコアとを接着するフェライトコアの固定
方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、I型フェライ
トコアにE型フェライトコアの中脚に通じる透孔を形成
しておき、E型フェライトコアとI型フェライトコアを
突き合わせた後、前記透孔に接着剤を注入し、E型フェ
ライトコアとI型フェライトコアとを接着固定するもの
である。
【0005】
【作用】本発明では、I型フェライトコアにE型フェラ
イトコアの中脚に通じる透孔を形成しているため、突き
合わせた後、巻線及び中脚位置に関係なくI型フェライ
トコアとE型フェライトコアとを接着固定できる。ま
た、I型フェライトコアに設けた透孔を中脚のほぼ中央
に位置するように形成することにより、磁束の流れへの
影響を極めて小さくすることができ、トランス及びコイ
ルの特性を十分に保持した状態でE型フェライトコアと
I型フェライトコアとの接着固定が可能である。
【0006】
【実施例】本発明に係る一実施例の斜視図を図1に、断
面図を図2に示す。また、この実施例のI型フェライト
コアの平面図を図4に、E型フェライトコアの平面図を
図5に示す。この実施例は、図1においてA寸法23m
m、B寸法5.1mm、C寸法16mmといった薄型構
造のコアであり、I型フェライトコア1の中央に直径
1.5mmの透孔2が形成されている。この透孔2は、
E型フェライトコア3の中脚4の中央に位置している。
このE型フェライトコア3の中脚4の周囲に巻線を配設
し、I型フェライトコア1を突き合わせ、透孔2に接着
剤を注入し、E型フェライトコア3とI型フェライトコ
ア1とを接着固定した。尚、E型フェライトコア3の外
脚5部の側面にも接着剤を塗布しても良い。本実施例に
より、うなりを防止したトランス及びコイルを構成する
ことができた。また、透孔の大きさは、接着強度及び磁
気特性から考慮し、上記実施例の場合、1.5〜2mm
の直径であることが好ましい。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば、うなりを防止したトラ
ンス及びコイルを構成することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の斜視図である。
【図2】本発明に係る一実施例の断面図である。
【図3】従来例の斜視図である。
【図4】本発明に係る一実施例のI型フェライトコアの
平面図である。
【図5】本発明に係る一実施例のE型フェライトコアの
平面図である。
【符号の説明】
1 I型フェライトコア 2 透孔 3 E型フェライトコア 4 中脚 5 外脚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 E型フェライトコアとI型フェライトコ
    アとを突き合せた後固定する方法において、I型フェラ
    イトコアにE型フェライトコアの中脚に通じる透孔を形
    成しておき、E型フェライトコアとI型フェライトコア
    を突き合わせた後、前記透孔に接着剤を注入し、E型フ
    ェライトコアとI型フェライトコアとを接着固定するこ
    とを特徴とするフェライトコアの固定方法。
JP5219167A 1993-08-10 1993-08-10 フェライトコアの固定方法 Pending JPH0757942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5219167A JPH0757942A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 フェライトコアの固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5219167A JPH0757942A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 フェライトコアの固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0757942A true JPH0757942A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16731257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5219167A Pending JPH0757942A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 フェライトコアの固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757942A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011100807A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Fdk Corp 巻線部品
DE102017005255A1 (de) 2016-06-03 2017-12-07 Tabuchi Electric Co., Ltd. Elektromagnetisches induktionsgerät und verfahren zum herstellen desselben

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06310335A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Tokin Corp 小形電子部品用コア

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06310335A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Tokin Corp 小形電子部品用コア

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011100807A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Fdk Corp 巻線部品
DE102017005255A1 (de) 2016-06-03 2017-12-07 Tabuchi Electric Co., Ltd. Elektromagnetisches induktionsgerät und verfahren zum herstellen desselben
KR20170137630A (ko) 2016-06-03 2017-12-13 다부치 덴키 가부시키가이샤 전자 유도기 및 전자 유도기의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2945061B2 (ja) フェライト製の磁気閉回路から成る変圧器
JPH0757942A (ja) フェライトコアの固定方法
JPS60200505A (ja) トランス
JPH08203751A (ja) 電子機器用コイル部品
JPH0642327Y2 (ja) 鉄共振トランス
JPH0135453Y2 (ja)
JPS61133613A (ja) トランスフオ−マ−
JP2002025836A (ja) 細長薄型インバータトランス
JPH0817648A (ja) トランス
JP3254783B2 (ja) リーケージトランス
JPH0113392Y2 (ja)
JP2523719Y2 (ja) イグニッションコイル
JPH0794339A (ja) 電源トランス
JPH11354335A (ja) 変成器及び積層e型鉄芯
JPH0624987Y2 (ja) インダクタンス素子
JP3677903B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH01115222U (ja)
JP2004200336A (ja) コンバータトランス
JPS6336660Y2 (ja)
JPS5945619A (ja) 磁気ヘツド
JP2000150274A (ja) 非接触給電用受電コア
JPH0110735Y2 (ja)
JPH10229025A (ja) トランス組立方法とトランスおよびトランス実装回路基板
JPH0521696Y2 (ja)
JPH0696963A (ja) コイル部品