JPS6336660Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336660Y2
JPS6336660Y2 JP17626582U JP17626582U JPS6336660Y2 JP S6336660 Y2 JPS6336660 Y2 JP S6336660Y2 JP 17626582 U JP17626582 U JP 17626582U JP 17626582 U JP17626582 U JP 17626582U JP S6336660 Y2 JPS6336660 Y2 JP S6336660Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
iron
coil bobbin
core
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17626582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5981013U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17626582U priority Critical patent/JPS5981013U/ja
Publication of JPS5981013U publication Critical patent/JPS5981013U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6336660Y2 publication Critical patent/JPS6336660Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Of Coils (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、電磁装置に関するものである。
一般に、鉄心の厚さは積層される多数の鉄片の
板厚のバラツキや剪断面の状態等によりバラツキ
が大きく、したがつて、コイルボビンとのクリア
ランスも大きい。このため、とくに鉄心の端部に
おいて鉄片に浮きが生じ易く、洩れ磁束にともな
う振動によつて生ずる唸り音が大きくなる欠点を
有している。
この考案はこのような点に鑑みなされたもの
で、コイルボビンと鉄心との遊びをなくすととも
に鉄心の鉄片を密着状態に維持し、これにより、
唸り音の発生を抑制しうる電磁装置をうることを
目的とするものである。
この考案は、コイルボビンの鉄心との嵌合部内
周の少なくとも一面に勾配をつけて鉄心を板厚方
向に押圧する押圧部を形成し、このコイルボビン
を二個同軸上において鉄心に嵌合し、このとき
に、勾配の形成によりコイルボビンへの鉄心の挿
入を容易にし、また、これらのコイルボビンの押
圧部により鉄心の両端を板厚方向(鉄片の積層方
向)に押圧し、これにより、コイルボビンと鉄心
との遊びをなくすとともに鉄片の浮きを押え、し
たがつて、唸り音の発生を抑制しうるように構成
したものである。
この考案の一実施例を図面に基いて説明する。
それぞれ多数の鉄片1を積層してなるI形鉄心2
と二つのE形鉄心3とが設けられている。また、
コイル4が巻回された二つのコイルボビン5が設
けられ、これらのコイルボビン5の一方のフラン
ジ6には端子7を保持する突片8と他の突片9と
が相対向して形成されている。これらの突片9に
はI形鉄心2とE形鉄心3との接合部の近傍にお
いてE形鉄心3の側脚11を板厚方向に挾持する
突部10が形成されている。
しかして、これらのコイルボビン5には角孔に
よる嵌合部12が形成され、嵌合部12の内周の
内面のうち突片8,9に連続する内面には勾配1
3がつけられ、これらの勾配13の端部となる突
片8,9の内面に押圧部14,15が形成されて
いる。
そして、E形鉄心3は側脚11が突部10に押
えられ中央脚16がコイルボビン5間に挿入され
た状態でI形鉄心2に接合されている。この状態
で、E形鉄心3は下ケース17の段部18と上ケ
ース19の段部20とにより挾持されている。上
ケース19と下ケース17とは下ケース17に形
成した爪21を折り曲げることにより結合されて
いる。
このような構成において、コイルボビン5の嵌
合部12には勾配13がつけられていることによ
り、I形鉄心2をコイルボビン5の嵌合部12に
挿入する作業は容易である。そして、I形鉄心2
は押圧部14,15により両端が押えられている
ことによりコイルボビン5の遊びがなく鉄片1の
浮きも生じない。しかも、E形鉄心3とI形鉄心
2との突き合わせ部も突部10の押圧作用により
一致することにより、洩れ磁束にともなう振動に
よつて生ずる唸り音を効果的に抑制することが可
能である。
なお、コイルボビン5間の空間には組立後に樹
脂が充填されるものである。このときに樹脂はコ
イルボビン5と鉄心2との間にも浸入するもので
ある。
この考案は上述のように構成したので、鉄心と
コイルボビンとの遊びを押圧部によつてなくすと
ともに鉄心の端部における鉄片の浮きを押圧部に
よつて防止することができ、したがつて、洩れ磁
束にともなう振動による唸り音の発生を抑制する
ことができる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は分解斜視図、第2図はコイルボビンのみを断
面にして鉄心との関係を示す側面図、第3図はコ
イルボビンのみを断面にして鉄心との嵌合状態を
示す側面図、第4図は組立完成状態を示す正面図
である。 1……鉄片、2……I形鉄心(鉄心)、5……
コイルボビン、12……嵌合部、13……勾配、
14〜15……押圧部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数の鉄片を積層してなる鉄心に同軸上で嵌合
    される二個のコイルボビンを設け、これらのコイ
    ルボビンの嵌合部内周の少なくとも一面に勾配を
    つけて前記鉄心の端部を板厚方向に押圧する押圧
    部を一体的に形成したことを特徴とする電磁装
    置。
JP17626582U 1982-11-19 1982-11-19 電磁装置 Granted JPS5981013U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17626582U JPS5981013U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 電磁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17626582U JPS5981013U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 電磁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981013U JPS5981013U (ja) 1984-05-31
JPS6336660Y2 true JPS6336660Y2 (ja) 1988-09-28

Family

ID=30383269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17626582U Granted JPS5981013U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 電磁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981013U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000004549A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5981013U (ja) 1984-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853112U (ja) トランス
JPS6336660Y2 (ja)
JPS59192814U (ja) トランス
JPH0513025U (ja) フエライト磁芯
JPS6314413Y2 (ja)
JPH0339807U (ja)
JPH0113392Y2 (ja)
JPH0528012U (ja) インダクタ
JPH0150087B2 (ja)
JPS6234424Y2 (ja)
JP2567355Y2 (ja) 磁気ヘッド
JPH066501Y2 (ja) コイルボビン
JPH0126096Y2 (ja)
JPH0423406B2 (ja)
JPS6214661Y2 (ja)
JPS5842922U (ja) コア
JPH087607Y2 (ja) 変成器
JPS5827906U (ja) 電磁機器のコイルボビン
JPS61133613A (ja) トランスフオ−マ−
JPH0631124U (ja) トランスのコアの組立構造
JPH04127613U (ja) コモンモードチヨークコイル用端子台
JPH0434711U (ja)
JPH029407U (ja)
JPS59146919U (ja) 小型トランス
JPS58127628U (ja) 薄形トランス