JPH0757475A - 半導体メモリ集積回路装置 - Google Patents

半導体メモリ集積回路装置

Info

Publication number
JPH0757475A
JPH0757475A JP5197174A JP19717493A JPH0757475A JP H0757475 A JPH0757475 A JP H0757475A JP 5197174 A JP5197174 A JP 5197174A JP 19717493 A JP19717493 A JP 19717493A JP H0757475 A JPH0757475 A JP H0757475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
bit line
dummy
voltage
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5197174A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Okamura
均 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5197174A priority Critical patent/JPH0757475A/ja
Priority to EP94112354A priority patent/EP0638903B1/en
Priority to DE69421856T priority patent/DE69421856T2/de
Priority to US08/287,243 priority patent/US5473568A/en
Priority to KR1019940019556A priority patent/KR0168465B1/ko
Publication of JPH0757475A publication Critical patent/JPH0757475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/419Read-write [R-W] circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/14Dummy cell management; Sense reference voltage generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】製造ばらつきや温度変化があってもビット線の
電圧振幅を一定に保ち、動作速度の一定化,高速化をは
かる。 【構成】負荷回路1,メモリセルMC1〜MCn,セン
ス増幅器3を含む通常のメモリ処理を行う回路と対応回
路素子,対応回路部分が同一構造,同一構成,同一特性
のダミー負荷回路51,ダミーメモリセルDMC,セン
ス増幅器3aとこのセンス増幅器3aの出力電圧を基準
電圧Vr2と比較し帰還電圧Vfbを発生し基準電圧V
r2と比較し帰還電圧Vfbを発生しダミー負荷回路5
1のトランジスタQ57,Q58のオン抵抗を制御する
電圧比較器53とを含む負帰還ループを設ける。帰還電
圧Vfbにより負荷回路1のトランジスタQ7,Q8の
オン抵抗を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体メモリ集積回路装
置に関し、特にビット線の一端にメモリセルの駆動用の
トランジスタの負荷となるトランジスタを備えた構成の
半導体メモリ集積回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の半導体メモリ集積回路装
置の代表的な一例を図2に示す。
【0003】この半導体メモリ集積回路装置は、互いに
対をなす第1及び第2のビット線BL1,BL2と、複
数のワード線WL1〜WLnと、これらワード線WL1
〜WLnそれぞれと対応して設けられソースを共に接地
電位点と接続しゲートを互いに相手方のドレインと接続
するNチャネル型の駆動用の第1及び第2のトランジス
タQ1,Q2、ソースを電源端子と接続しドレインをト
ランジスタQ1のドレインと接続しゲートをトランジス
タQ1のゲートと接続するPチャネル型の第3のトラン
ジスタQ3、ソースを電源端子と接続しドレインをトラ
ンジスタQ2のドレインと接続しゲートをトランジスタ
Q2のゲートと接続するPチャネル型の第4のトランジ
スタQ4、ソース,ドレインのうちの一方をトランジス
タQ1のドレインに他方をビット線BL1にそれぞれ接
続しゲートを対応するワード線(例えばWL1)と接続
してその対応ワード線が選択レベルのときオンとなるN
チャネル型のアクセス用の第5のトランジスタQ5、及
びソース,ドレインのうちの一方をトランジスタQ2の
ドレイン他方をビット線BL2にそれぞれ接続しゲート
を対応するワード線(例えばWL1)と接続してその対
応ワード線が選択レベルのときオンとなるNチャネル型
のアクセス用の第6のトランジスタQ6をそれぞれ備え
た複数のメモリセルMC1〜MCnと、ソースを共に電
源端子と接続しドレインをビット線BL1,BL2の一
端にそれぞれ対応接続しゲートを共に接地電位点と接続
するPチャネル型の負荷用のトランジスタQ7,Q8を
備えオン状態のトランジスタQ5,Q6を含むメモリセ
ルの駆動用のトランジスタQ1,Q2のオン状態,オフ
状態と対応したレベルの電圧をビット線BL1,BL2
に発生する負荷回路1aと、ベースをそれぞれ対応する
ビット線BL1,BL2の他端と接続しコレクタを共に
電源端子に接続するNPN型のトランジスタQ9,Q1
0、及び一端を共に接地電位点と接続し他端をトランジ
スタQ9,Q10のエミッタとそれぞれ対応接続する電
流源回路I1,I2を備えビット線BL1,BL2の電
圧を緩衝増幅するエミッタホロア回路2と、互いにエミ
ッタを接続しベースにエミッタホロア回路2の2つの出
力のうちの一方及び他方をそれぞれ対応して受けるトラ
ンジスタQ11,Q12、これらトランジスタQ11,
Q12のコレクタと電源端子との間に対応接続する負荷
用の抵抗R1,R2、コレクタをトランジスタQ11,
Q12のエミッタと接続しベースに基準電圧Vr1を受
ける電流源用のトランジスタQ13、及びこのトランジ
スタQ13のエミッタと接地電位点との間に接続された
抵抗R3を備えビット線BL1,BL2間に発生した差
電圧を増幅して出力するセンス増幅器3とを有する構成
となっている。
【0004】次に、この半導体メモリ集積回路装置の動
作について説明する。
【0005】初期状態において、ビット線BL1が高電
位、ビット線BL2が低電位、メモリセルMC1内の記
憶ノードN1が低電位であるとする。このメモリセルM
C1を、ワード線WL1を高電位の選択レベルにする事
によってアクセスすると、アクセス用のトランジスタQ
5,Q6が導通し、負荷回路1aのトランジスタQ7,
Q8を通じて高電位側の電源端子からメモリセルMC1
のトランジスタQ5,Q1を通じて接地電位点に流れ込
む。この時、トランジスタQ7,Q5,Q1の導通(オ
ン)抵抗比により、ビット線BL1の電位が下降する。
一方ビット線BL2は、トランジスタQ2はオフ(非導
通)でこのビット線BL2に低電位を発生させていた他
のメモリセルのアクセス用のトランジスタが非導通状態
となるため、負荷回路1aのトランジスタQ8によって
高電位側の電源電位まで引き上げられる。よって、ビッ
ト線BL1,BL2間の電位差が逆転する。この電位差
は通常50mVから数百mVに設定される。この電位差
をエミッタホロア回路2を介してセンス増幅器3によっ
て増幅し、周辺ロジック回路や他の半導体集積回路等に
出力する。
【0006】所定のメモリアドレスを指定してそのデー
タがそ出力されるまでのアクセス時間のうち、このビッ
ト線の電位差反転動作に所要する時間は数10%に達
し、アクセス時間を短縮するためにビット線の電圧振幅
は小さい程良い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体メモ
リ集積回路装置では、ビット線BL1,BL2の発生電
圧の振幅が負荷回路1aのトランジスタQ7,Q8、メ
モリセルMC1等のアクセス用のトランジスタQ5,Q
6及び駆動用のトランジスタQ1,Q2のオン抵抗比で
決まるため、製造ばらつきや使用温度によって変動し動
作速度が変化するという欠点があり、また設計時にはこ
れらの変動を考慮した上で最悪条件設計を行わなければ
ならないため、デバイスの性能を極限まで発揮できない
という欠点があった。
【0008】本発明の目的は、製造ばらつきや使用温度
の変動があってもビット線の電圧振幅を一定にして動作
速度を一定に保ち、デバイスの性能を極限まで発揮でき
る半導体メモリ集積回路装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体メモリ集
積回路装置は、ビット線及び複数のワード線と、これら
複数のワード線それぞれと対応して設けられ駆動用のト
ランジスタのオン状態,オフ状態により情報を記憶し対
応するワード線が選択レベルのとき前記ビット線と接続
する複数のメモリセルと、ソース,ドレインのうちの一
方を電源端子に他方を前記ビット線にそれぞれ接続しゲ
ートに帰還電圧を受ける負荷用のトランジスタを備え前
記ビット線と接続するメモリセルの駆動用のトランジス
タのオン状態,オフ状態と対応したレベルの電圧を前記
ビット線に発生する負荷回路と、前記ビット線に発生し
た電圧を増幅し出力する第1のセンス増幅器と、ダミー
ビット線と、前記メモリセルと同一特性,同一構成の回
路に加えて記憶情報を一つに固定する情報固定手段を含
み前記ダミービット線と常時接続するダミーメモリセル
と、ソース,ドレインのうちの一方を前記電源端子に他
方を前記ダミービット線にそれぞれ接続しゲートに前記
帰還電圧を受け前記負荷用のトランジスタと同一特性の
トランジスタを備え前記ダミーメモリセルの駆動用のト
ランジスタのオン状態,オフ状態と対応したレベルの電
圧を前記ダミービット線に発生するダミー負荷回路と、
前記第1のセンス増幅器と同一特性,同一構成で前記ダ
ミービット線に発生した電圧を増幅し出力する第2のセ
ンス増幅器と、この第2のセンス増幅器の出力電圧を基
準電圧と比較しその比較結果と対応しかつ前記ダミービ
ット線に発生した電圧に対し負帰還となるように前記帰
還電圧を出力する電圧比較回路とを有している。
【0010】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例を示す回路図であ
る。
【0012】この実施例が図2に示された従来の半導体
メモリ集積回路装置と相違する点は、ダミービット線D
BL1,DBL2と、メモリセルMC1〜MCnのトラ
ンジスタQ1〜Q6とそれぞれ対応して同一構造,同一
特性をもつトランジスタQ51〜Q56により同一構
成,同一特性に形成された回路に抵抗R50を付加して
記憶情報を一つに固定しかつトランジスタQ55,Q5
6のゲートを電源端子と接続して常時ダミービット線D
BL1,DBL2と接続するダミーメモリセルDMC
と、負荷回路1のトランジスタQ7,Q8とそれぞれ対
応して同一構造,同一特性をもちソースを共に電源端子
に接続しドレインをそれぞれ対応するダミービット線D
BL1,DBL2の一端と接続しゲートに共に帰還電圧
Vfbを受けるトランジスタQ57,Q58を備えダミ
ーメモリセルDMCのトランジスタQ51,Q52のオ
ン状態,オフ状態と対応したレベルの電圧をダミービッ
ト線DBL1,DBL2に発生するダミー負荷回路51
と、エミッタホロア回路2のトランジスタQ9,Q10
及び電流源回路I1,I2とそれぞれ対応して同一構
造,同一特性をもつトランジスタQ59,Q60及び電
流源回路I51,I52を備えエミッタホロア回路2と
同一構成,同一特性でダミービット線DBL1,DBL
2に発生した電圧を緩衝増幅するエミッタホロア回路2
aと、センス増幅器3のトランジスタQ11〜Q13及
び抵抗R1〜R3とそれぞれ対応して同一構造,同一特
性をもつトランジスタQ61〜Q63及びR51〜R5
3を備えセンス増幅器3と同一構成,同一特性でエミッ
タホロア回路2aを介してダミービット線DBL1,D
BL2間に発生した差電圧を増幅して出力するセンス増
幅器3aと、トランジスタQ64及び抵抗R54を備え
センス増幅器3aの出力電圧を緩衝増幅するエミッタホ
ロア回路52と、センス増幅器3aの出力電圧をエミッ
タホロア回路52を介して基準電圧Vr2と比較しその
比較結果と対応しかつダミービット線DBL1,DBL
2に発生した電圧に対し負帰還となるように帰還電圧V
fbを発生する電圧比較器53とを設け、負荷回路1の
トランジスタQ7,Q8のゲートに帰還電圧Vfbを供
給するようにした点にある。
【0013】次に、この実施例の動作について説明す
る。
【0014】ダミーメモリセルDMCの記憶情報がダミ
ービット線DBL1,DBL2間に電位差として現れ、
その電位差がエミッタホロア回路2aを介してセンス増
幅器3aで増幅されて出力されるまでの基本的な動作
は、メモリセルMC1〜MCnの記憶情報に対する動作
と同様である。メモリセルMC1〜MCnに対しダミー
メモリセルDMCは、抵抗R50によって記憶ノードN
52が高電位側の電源端子に接続されているので、トラ
ンジスタQ51はオン,Q52はオフとなり、記憶ノー
ドN51は低電位、N52は高電位に固定され安定状態
となっている。また、トランジスタQ55,Q56のゲ
ートも高電位側の電源端子に接続されているのでこれら
トランジスタは常に導通状態にあり、ダミーメモリセル
DMCの記憶ノードN51,N52は常にダミービット
線と接続されている。従って、ダミービット線DBL1
はトランジスタQ57,Q55,Q51のオン抵抗比で
定まる電圧に、ダミービット線DBL2は高電位側の電
源電圧に固定される。このダミービット線DBL1,D
BL2間の差電圧がセンス増幅器3aで増幅され、さら
にエミッタホロア回路52で緩衝増幅された後、電圧比
較器53で基準電圧Vr2と比較され、その比較結果が
帰還電圧Vfbとしてダミー負荷回路51のトランジス
タQ57,Q58のゲートに供給されて負帰還ループが
形成される。
【0015】この負帰還ループにおいては、ダミービッ
ト線DBL1,DBL2間の電位差(電圧差)がセンス
増幅器3aで検出され、この検出された電位差が電圧比
較器53により基準電圧Vr2を比較されてその比較結
果によりトランジスタQ57,Q58のオン抵抗を制御
する。従って、製造ばらつきや温度変化があっても、ダ
ミービット線DBL1,DBL2間の電位差は基準電圧
Vr2によって規定され、その規定された電位差となる
ように制御され、製造ばらつきや温度変化の影響をなく
すことができる。
【0016】従って、対応する回路素子,回路部分が上
記負帰還ループと同一構造,同一構成,同一特性で形成
され、帰還電圧を負荷回路1のトランジスタQ7,Q8
のゲートに受けるメモリセルMC1〜MCn,エミッタ
ホロア回路2及びセンス増幅器3を含む通常のメモリ処
理を行う回路のビット線BL1,BL2間の電位差も、
基準電圧Vr2によって規定されその規定された電位差
となるように制御されて、製造ばらつきや温度変化の影
響をなくすことができる。また、基準電圧Vr2によっ
てビット線BL1,BL2間の電位差が制御できるの
で、この電位差を小さくすることにより動作速度を速く
することができる。また、電位差,電圧振幅を一定に保
つことができるので、デバイス性能を極限まで発揮でき
る。例えば、この電位差を30mV程度とし、センス増
幅器3,3aのダイナミックレンジの100mV程度よ
り小さくする。また、センス増幅器3,3aの利得を1
0、電圧比較器53のトランジスタ特性のオフセット等
に起因する電圧比較誤差を10mVとすれば、ビット線
BL1,BL2の電圧振幅の精度を1mV程度にするこ
とができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、負荷回
路,メモリセル,センス増幅器等を含む通常のメモリ処
理を行う回路と対応回路素子,対応回路部分が同一構
造,同一構成,同一特性のダミー負荷回路,ダミーメモ
リセル,センス増幅器と、このセンス増幅器の出力電圧
を基準電圧と比較しその比較結果の帰還電圧によりダミ
ー負荷回路のトランジスタの特性(オン抵抗)を制御す
る負帰還ループを設け、上記帰還電圧により上記通常の
メモリ処理を行う負荷回路のトランジスタの特性を制御
する構成とすることにより、上記通常のメモリ処理を行
う回路のビット線間の電位差を上記基準電圧で規定しそ
の規定された電位差に制御できるので、製造ばらつきや
温度変化があっても、ビット線の電圧振幅,差電圧を一
定に保つことができ、従って動作速度を一定かつ高速に
保つことができてデバイス性能を極限まで発揮すること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図である。
【図2】従来の半導体メモリ集積回路装置の一例を示す
回路図である。
【符号の説明】
1 負荷回路 2,2a エミッタホロア回路 3,3a センス増幅器 51 ダミー負荷回路 52 エミッタホロア回路 53 電圧比較器 BL1,BL2 ビット線 DBL1,DBL2 ダミービット線 DMC ダミーメモリセル MC1〜MCn メモリセル Q1〜Q13,Q51〜Q63 トランジスタ R1〜R3,R50〜R54 抵抗 WL1〜WLn ワード線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビット線及び複数のワード線と、これら
    複数のワード線それぞれと対応して設けられ駆動用のト
    ランジスタのオン状態,オフ状態により情報を記憶し対
    応するワード線が選択レベルのとき前記ビット線と接続
    する複数のメモリセルと、ソース,ドレインのうちの一
    方を電源端子に他方を前記ビット線にそれぞれ接続しゲ
    ートに帰還電圧を受ける負荷用のトランジスタを備え前
    記ビット線と接続するメモリセルの駆動用のトランジス
    タのオン状態,オフ状態と対応したレベルの電圧を前記
    ビット線に発生する負荷回路と、前記ビット線に発生し
    た電圧を増幅し出力する第1のセンス増幅器と、ダミー
    ビット線と、前記メモリセルと同一特性,同一構成の回
    路に加えて記憶情報を一つに固定する情報固定手段を含
    み前記ダミービット線と常時接続するダミーメモリセル
    と、ソース,ドレインのうちの一方を前記電源端子に他
    方を前記ダミービット線にそれぞれ接続しゲートに前記
    帰還電圧を受け前記負荷用のトランジスタと同一特性の
    トランジスタを備え前記ダミーメモリセルの駆動用のト
    ランジスタのオン状態,オフ状態と対応したレベルの電
    圧を前記ダミービット線に発生するダミー負荷回路と、
    前記第1のセンス増幅器と同一特性,同一構成で前記ダ
    ミービット線に発生した電圧を増幅し出力する第2のセ
    ンス増幅器と、この第2のセンス増幅器の出力電圧を基
    準電圧と比較しその比較結果と対応しかつ前記ダミービ
    ット線に発生した電圧に対し負帰還となるように前記帰
    還電圧を出力する電圧比較回路とを有することを特徴と
    する半導体メモリ集積回路装置。
  2. 【請求項2】 タミービット線が第1及び第2のダミー
    ビット線から成り、ダミーメモリセルが、ソースを共に
    接地電位点と接続しゲートを互いに相手方のドレインと
    接続する一導電型の駆動用の第1及び第2のトランジス
    タと、ソースを電源端子と接続しドレインを前記第1の
    トランジスタのドレインと接続しゲートを前記第1のト
    ランジスタのゲートと接続する逆導電型の第3のトラン
    ジスタと、ソースを前記電源端子と接続しドレインを前
    記第2のトランジスタのドレインと接続しゲートを前記
    第2のトランジスタのゲートと接続する逆導電型の第4
    のトランジスタと、ソース,ドレインのうちの一方を前
    記第1のトランジスタのドレインに他方を前記第1のダ
    ミービット線にそれぞれ接続しゲートを前記電源端子と
    接続する一導電型の第5のトランジスタと、ソース,ド
    レインのうちの一方を前記第2のトランジスタのドレイ
    ンに他方を前記第2のダミービット線にそれぞれ接続し
    ゲートを前記電源端子と接続する一導電型の第6のトラ
    ンジスタと、前記第3のトランジスタのソース,ゲート
    間に接続された抵抗とを備えて構成された請求項1記載
    の半導体メモリ集積回路装置。
JP5197174A 1993-08-09 1993-08-09 半導体メモリ集積回路装置 Pending JPH0757475A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5197174A JPH0757475A (ja) 1993-08-09 1993-08-09 半導体メモリ集積回路装置
EP94112354A EP0638903B1 (en) 1993-08-09 1994-08-08 Read write memory with negative feedback-controlled dummy memory circuit
DE69421856T DE69421856T2 (de) 1993-08-09 1994-08-08 Lese/Schreibe-Speicher mit negativer rückgekoppelter Blindspeicherschaltung
US08/287,243 US5473568A (en) 1993-08-09 1994-08-08 Read write memory with negative feedback-controlled dummy memory circuit
KR1019940019556A KR0168465B1 (ko) 1993-08-09 1994-08-09 네가티브 피드백 제어의 더미 메모리 회로를 가진 기록 판독 메모리

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5197174A JPH0757475A (ja) 1993-08-09 1993-08-09 半導体メモリ集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0757475A true JPH0757475A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16370035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5197174A Pending JPH0757475A (ja) 1993-08-09 1993-08-09 半導体メモリ集積回路装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5473568A (ja)
EP (1) EP0638903B1 (ja)
JP (1) JPH0757475A (ja)
KR (1) KR0168465B1 (ja)
DE (1) DE69421856T2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW353535U (en) * 1990-11-19 1999-02-21 Hitachi Ltd Memory circuit improved in electrical characteristics
TW326535B (en) * 1995-08-08 1998-02-11 Hitachi Ltd Semiconductor memory device and read-out circuit
JP3560266B2 (ja) * 1995-08-31 2004-09-02 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置及び半導体データ装置
US5596539A (en) * 1995-12-28 1997-01-21 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for a low power self-timed memory control system
US5793671A (en) * 1997-01-21 1998-08-11 Advanced Micro Devices, Inc. Static random access memory cell utilizing enhancement mode N-channel transistors as load elements
JPH10302482A (ja) * 1997-02-27 1998-11-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体メモリ
EP0869506B1 (en) * 1997-04-03 2003-07-02 STMicroelectronics S.r.l. Memory device with reduced power dissipation
US6087858A (en) * 1998-06-24 2000-07-11 Cypress Semiconductor Corp. Self-timed sense amplifier evaluation scheme
US5978280A (en) * 1998-06-25 1999-11-02 Cypress Semiconductor Corp. Method, architecture and circuit for reducing and/or eliminating small signal voltage swing sensitivity
US5986970A (en) * 1998-06-29 1999-11-16 Cypress Semiconductor Corp. Method, architecture and circuit for writing to a memory
US6122203A (en) * 1998-06-29 2000-09-19 Cypress Semiconductor Corp. Method, architecture and circuit for writing to and reading from a memory during a single cycle
US5946255A (en) * 1998-07-31 1999-08-31 Cypress Semiconductor Corp. Wordline synchronized reference voltage generator
US6628540B2 (en) * 2000-12-31 2003-09-30 Texas Instruments Incorporated Bias cell for four transistor (4T) SRAM operation
JP4894095B2 (ja) * 2001-06-15 2012-03-07 富士通セミコンダクター株式会社 半導体記憶装置
JP4499587B2 (ja) 2005-03-09 2010-07-07 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体メモリおよび半導体メモリの製造方法
JP2006311419A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Nec Electronics Corp 信号出力回路
FR2895556A1 (fr) * 2005-12-26 2007-06-29 St Microelectronics Sa Dispositif de stockage d'informations a memoires sram et procede de mise en oeuvre
US7751229B2 (en) 2006-12-28 2010-07-06 Stmicroelectronics S.A. SRAM memory device with improved write operation and method thereof
US7746717B1 (en) * 2007-09-07 2010-06-29 Xilinx, Inc. Desensitizing static random access memory (SRAM) to process variation
KR20200034286A (ko) 2018-09-21 2020-03-31 주식회사 엘지화학 실리카 겔 전해질 및 이를 포함하는 전고체 전지
KR20200105092A (ko) 2019-02-28 2020-09-07 주식회사 엘지화학 실리카 겔 전해질막, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 전고체 전지
US11342031B2 (en) 2020-08-28 2022-05-24 Stmicroelectronics S.R.L. Circuit and method for process and temperature compensated read voltage for non-volatile memory

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03152799A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4223394A (en) * 1979-02-13 1980-09-16 Intel Corporation Sensing amplifier for floating gate memory devices
JPS62197996A (ja) * 1986-02-24 1987-09-01 Toshiba Corp 半導体メモリのセンスアンプ
JPS62197990A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶回路
US4939693A (en) * 1989-02-14 1990-07-03 Texas Instruments Incorporated BiCMOS static memory with improved performance stability

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03152799A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR0168465B1 (ko) 1999-02-01
EP0638903A2 (en) 1995-02-15
DE69421856T2 (de) 2000-06-29
KR950006861A (ko) 1995-03-21
DE69421856D1 (de) 2000-01-05
EP0638903A3 (en) 1995-11-29
EP0638903B1 (en) 1999-12-01
US5473568A (en) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0757475A (ja) 半導体メモリ集積回路装置
JP4509532B2 (ja) 少なくとも2つの異なった抵抗状態を有するメモリ用センス増幅器バイアス回路
US5162681A (en) Differential sense amplifier
JP2607309B2 (ja) 半導体メモリーのセンスアンプ駆動回路
US5537066A (en) Flip-flop type amplifier circuit
US6344992B1 (en) SRAM operating with a reduced power dissipation
US20090045875A1 (en) Data amplifying circuit controllable with swing level according to operation mode and output driver including the same
US5699305A (en) Amplifier and semiconductor memory device having the same
US5519662A (en) Semiconductor memory device
US8203891B2 (en) Voltage sensing circuit capable of controlling a pump voltage stably generated in a low voltage environment
JP2756797B2 (ja) Fetセンス・アンプ
US6721218B2 (en) Semiconductor memory device and data read method thereof
US5138201A (en) Sense amplifier operable under variable power supply voltage
KR950005171B1 (ko) 전류 미러 증폭회로 및 그의 구동 방법
US5706236A (en) Semiconductor memory device
US5323357A (en) Noise-free semiconductor memory device capable of disconnecting word line decoder from ground terminal
KR100223849B1 (ko) 반도체 메모리장치
KR0136713B1 (ko) 반도체 메모리 장치
US5896320A (en) Semiconductor memory device
JP2666677B2 (ja) 半導体icチップ内蔵用のデータアンプ
KR100190366B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 그 전원인가방법
US6829187B2 (en) Memory device
US5222045A (en) Semiconductor memory device operable with power supply voltage variation
KR100282761B1 (ko) I/o 클램프 회로를 구비한 반도체 메모리 장치
KR102571114B1 (ko) 버퍼 회로 및 그를 포함하는 디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970617