JPH075712Y2 - ハンガの取付構造 - Google Patents

ハンガの取付構造

Info

Publication number
JPH075712Y2
JPH075712Y2 JP14556688U JP14556688U JPH075712Y2 JP H075712 Y2 JPH075712 Y2 JP H075712Y2 JP 14556688 U JP14556688 U JP 14556688U JP 14556688 U JP14556688 U JP 14556688U JP H075712 Y2 JPH075712 Y2 JP H075712Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
cradle
wall
arm
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14556688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0266061U (ja
Inventor
聡 片方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14556688U priority Critical patent/JPH075712Y2/ja
Publication of JPH0266061U publication Critical patent/JPH0266061U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH075712Y2 publication Critical patent/JPH075712Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、ハンドセットを電話機等の通信機器の本体に
保持するためのハンガの取付構造に関するものである。
(従来の技術) 電話機は通常机の上に載置して用いられるが、使用状況
により壁面に固定して使う場合もある。このような要求
に応えるには、壁面に固定して使用する際にハンドセッ
トが落下しないように、これを保持するハンガが必要で
ある。
このようなハンガの取付構造としては、従来第4図ない
し第11図に示すようなものが知られている。これらの図
において、符号11は筺体を示す。この筐体11は、外面壁
12と、クレードル13とを有している。外面壁12のクレー
ドル13近傍には、クレードル13側から順に第1の穴部1
4、第2の穴部15が設けられている。この第1の穴部1
4、第2の穴部15は、外面壁12から筐体11内部に向って
形成されており、そのクレードル13側の側壁には、それ
ぞれ第1の係止部16、第2の係止部17が設けられてい
る。また、クレードル13の側壁18には第1の穴部14の第
1の係止部16に至る孔部19が設けられている。
一方、第1の穴部14にはハンガ20が装着されている。こ
のハンガ20は、ハンガ本体21と、突出部22が略T字状に
形成され、その突出部22は第1の穴部14に挿入されてい
る。この突出部22の側面には、その先端部からハンガ本
体21へ向う腕部23が形成されており、この腕部23の先端
には係止爪24が形成されている。
このような構成において、電話機を壁掛け状態で使用す
るには、第11図に示すようにハンガの突出部22を第1の
穴部14に挿入し、その係止爪24を第1の係止部16に係合
させてハンガ20を装着する。そして、ハンガ本体21の上
端21aに送受器に設けられた係合凹部を係合させて送受
器を保持する。
このハンガ20を外す場合は、孔部19から細棒Pを挿入し
て腕部23の先端部を押して係止爪24を係止部16から解除
し、ハンガ20を外す。
また、電話機を卓上で使用するには、ハンガの突出部22
を第2の穴部15に挿入し、係止爪24を第2係止部17に係
止させてハンガ20を装着する。この場合、ハンガ本体21
上端はクレードル13内へ突出することはなく卓上状態と
して使用できる。なお、ハンガ20を取り外す場合は、ハ
ンガ20を外方へ強く引っ張ることにより係止爪24を第2
の係止部17から外して、ハンガを取り出す。
(考案が解決しようとする課題) ところで、上記ハンガの取付構造にあっては、第1の穴
部14からハンガ20を外す際に、細棒Pを用いて腕部23の
先端部をクレードル13から離間する方向に押す必要があ
る。
ところが、第11図に二点鎖線で示すようにこの腕部23を
押し過ぎてしまうことが多く、腕部23が永久変形してし
まう場合がある。このため、再度ハンガを使用する際、
係止爪24が係止部16に引っ掛からなくなり、ハンガが使
用不能になるという問題点があった。
本考案は上記問題点を解決し、腕部の永久変形を防止
し、再使用可能なハンガの取付構造を提供することを目
的とする。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 本考案は、上記課題を解決するためになされたものであ
って、外面壁と、この外面壁に設けられたクレードル
と、前記外面壁のクレードル近傍に外面壁から内方へ向
って形成された穴部と、この穴部のクレードル側の内側
壁に形成された係止部と、前記クレードルの側壁から前
記穴部へ至る孔部とを有する筐体を備え、外面壁の外側
に沿って配設されたハンガ本体とこのハンガ本体から前
記穴部内に嵌入して形成された突出部と、この突出部の
先端部からハンガ本体へ向って突出した腕部と、この腕
部の先端部に設けられ前記係止部に係止する係止爪とを
有するハンガを備えたハンガの取付構造において、前記
穴部の内側壁のうちクレードルと反対の側の側壁に、前
記係止爪が前記係止部から外れるに必要なだけ腕部がク
レードルから離間する方向にたわんだとき、腕部が当接
するようなリブを設けた構成とされている。
(作用) 本考案は、穴部の内側壁のうちクレードルと反対の側の
側壁に、係止爪が係止部から外れるに必要なだけ腕部が
クレードルから離間する方向にたわんだとき、腕部が当
接するようなリブを設けているから、係止爪を係止部か
ら外す際に腕を押し過ぎてもリブに当接するため、腕部
のたわみ過ぎを防止することができる。したがって、腕
部の永久変形を防止することができ、ハンガを常に再使
用可能な状態に保つことができる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例について、第1図ないし第3図
を参照して説明する。なお、これらの図において従来例
と同一構成の部分に同一符号を付してその説明を省略す
る。
これらの図において、第1の穴部14の内側壁のうち、ク
レードル13と反対側の側壁に穴部14の長手方向に沿って
リブ31が形成されている。このリブ31は、第3図に示す
ように、係止爪24が係止部16から外れるのに必要なだけ
腕部23が図中二点鎖線で示すように右方へたわんだとき
に腕部23が当接するような高さに形成されている。そし
て、腕部23のたわみ過ぎによる変形を防止できるように
なっている。
このように、上記実施例にあっては、第1の穴部14のク
レードル13と反対の側の内側壁にリブ31を形成し、この
リブ31を、係止爪24が係止部16から外れるのに必要なだ
け腕部23がたわんだときに腕部23が当接するような高さ
に形成しているから、ハンガ20を外す際に、腕部23を押
し過ぎてもリブ31に当接するため、腕部23のたわみ過ぎ
を防止することができる。したがって、腕部23の永久変
形を防止することができ、ハンガ20を常に再使用可能な
状態に維持することができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案にあっては、腕部のたわみ
過ぎによる永久変形を防止することができ、したがって
ハンガを常に再使用可能な状態に維持することができる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案の一実施例を示す図であっ
て、第1図はその筐体側の断面図、第2図はその筐体側
の平面図、第3図はハンガと筐体の組立断面図、第4図
ないし第11図は従来のハンガの取付構造を示す図であっ
て、第4図はそのクレードル周辺の組立斜視図、第5図
はそのクレードル周辺の平面図、第6図はその筐体側の
断面図、第7図はその筐体側の平面図、第8図はそのハ
ンガの断面図、第9図はそのハンガの正面図、第10図は
そのハンガの側面図、第11図はそのハンガと筐体との組
立断面図である。 11……筐体、12……外面壁、13……クレードル、14……
第1の穴部、16……第1の係止部、19……孔部、20……
ハンガ、21……ハンガ本体、22……突出部、23……腕
部、24……係止爪、31……リブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外面壁と、この外面壁に設けられたクレー
    ドルと、前記外面壁のクレードル近傍に外面壁から内方
    へ向って形成された穴部と、この穴部のクレードル側の
    内側壁に形成された係止部と、前記クレードルの側壁か
    ら前記穴部へ至る孔部とを有する筐体を備え、外面壁の
    外側に沿って配設されたハンガ本体とこのハンガ本体か
    ら前記穴部内に嵌入して形成された突出部と、この突出
    部の先端部からハンガ本体へ向って突出した腕部と、こ
    の腕部の先端部に設けられ前記係止部に係止する係止爪
    とを有するハンガを備えたハンガの取付構造において、
    前記穴部の内側壁のうちクレードルと反対の側の側壁
    に、前記係止爪が前記係止部から外れるに必要なだけ腕
    部がクレードルから離間する方向にたわんだとき、腕部
    が当接するようなリブを設けたことを特徴とするハンガ
    の取付構造。
JP14556688U 1988-11-08 1988-11-08 ハンガの取付構造 Expired - Lifetime JPH075712Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14556688U JPH075712Y2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 ハンガの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14556688U JPH075712Y2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 ハンガの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0266061U JPH0266061U (ja) 1990-05-18
JPH075712Y2 true JPH075712Y2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=31414270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14556688U Expired - Lifetime JPH075712Y2 (ja) 1988-11-08 1988-11-08 ハンガの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075712Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0266061U (ja) 1990-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0719095Y2 (ja) 電気コネクタ
JP2002369354A (ja) ワイヤハーネス用のクランプ
JPH075712Y2 (ja) ハンガの取付構造
JP2826307B1 (ja) ボンディングワイヤ用スプールケース
US4742434A (en) Vehicular lamp
JP3296741B2 (ja) 携帯用電子機器ケースの嵌合構造
JP3416338B2 (ja) コネクタ
JP2589228Y2 (ja) ロッキングアームの変形防止構造
JPH07192600A (ja) ヒューズホルダの係止構造
JP2588968Y2 (ja) 電気接続用箱体における蓋体の係止構造
JPH1196880A (ja) 回路遮断器の端子カバー取付構造
JPH0727585Y2 (ja) コネクタハウジング
JP2533866Y2 (ja) バックル
JPH021980Y2 (ja)
JPH0666081U (ja) ケーブルの機器取り付け構造
JPH0446575Y2 (ja)
JPH073716Y2 (ja) ハンガの取付構造
JPH0435234Y2 (ja)
JPS5841738Y2 (ja) コネクタ
JPH0626174U (ja) コネクタ
JPS582885Y2 (ja) ワイパ−装置用バヨネットクリップ
JPH0614542Y2 (ja) 操作パネル
JP2788568B2 (ja) 本体と蓋体とのロック機構
JPS5936937Y2 (ja) 部品取付構造
JP2584547Y2 (ja) 電気コネクタ