JPH0755306Y2 - 四サイクルエンジンのシリンダ−ヘッド締着装置 - Google Patents

四サイクルエンジンのシリンダ−ヘッド締着装置

Info

Publication number
JPH0755306Y2
JPH0755306Y2 JP1987103366U JP10336687U JPH0755306Y2 JP H0755306 Y2 JPH0755306 Y2 JP H0755306Y2 JP 1987103366 U JP1987103366 U JP 1987103366U JP 10336687 U JP10336687 U JP 10336687U JP H0755306 Y2 JPH0755306 Y2 JP H0755306Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cylinder head
head
cycle engine
fastening device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987103366U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS648551U (ja
Inventor
雅久 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP1987103366U priority Critical patent/JPH0755306Y2/ja
Publication of JPS648551U publication Critical patent/JPS648551U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0755306Y2 publication Critical patent/JPH0755306Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、四サイクルエンジンのシリンダーヘッド締
着装置に関する。
〔従来の技術とその問題点〕 四サイクルエンジンは、シリンダーの上面にガスケット
を挟んでシリンダーヘッドを重ね、四隅にボルトを通し
て、シリンダーヘッドをシリンダーに締着している。
尚、多気筒の場合は、各気筒の四隅にボルトを通してい
る。ところが近年、エンジンの高出力化によって、燃焼
温度が上昇し、爆発圧力も増大しており、排気孔側の高
温になる部分から、燃焼ガスの洩れが発生することがあ
る。このため、ガスケットの材質変更等によって対応し
ているが、十分でない。又、シリンダーヘッドの四隅以
外に、排気孔側にも締着ボルトを設けたものもある。例
えば特開昭56−83550号公報参照。このようにすると、
シリンダーヘッドの排気孔側の合せ面からの洩れは防止
できるが、ボルト孔のために、シリンダーヘッドの前後
長さが大きくなり、寸法増加、重量増加が大きく、不都
合である。
〔考案の目的〕
この考案は、シリンダーとシリンダーヘッドの合せ面
の、排気孔側中央を外側に少し膨出させて、排気孔側の
冷却を向上させ、排気ガスの合せ面からの洩れも防止で
きる四サイクルエンジンのシリンダーヘッド締着装置を
得ることを目的とする。
〔考案の構成〕
以下、本考案を図面に示す実施例によって説明する。
第1図、第2図に示すように、シリンダーヘッド1は、
シリンダー2の上面にガスケット3を挟んで合せる。シ
リンダーヘッド1には、シリンダーの気筒孔4に合せ
て、燃焼室5が設けてある。そして、片側に排気孔6
が、他側に吸気孔7が設けてある。図は各々、排気孔6
が二つ、吸気孔7が二つ設けられた四弁式である。そし
て、燃焼室5の中央には、点火栓孔8が設けてある。吸
気孔7及び排気孔6の燃焼室5側端部には、傘形の弁が
取付けられる。しかして、本考案は、排気孔6側におけ
るシリンダー2とシリンダーヘッド1との重ね合せ面の
中央部に、それぞれ外側への膨出部9を形成すると共
に、該各膨出部9の内側に形成した冷却水通路10のシリ
ンダー2径方向の断面積を、他の冷却水通路11の断面積
より大きくしてある。シリンダーヘッド1の四隅には、
締着ボルトを通すボルト孔12を設ける。多気筒の場合
は、各燃焼室5の外側四隅になり、並列に並んだ中間の
ものは、両側を兼ねることになる。
〔考案の作用〕
シリンダーヘッド1は、シリンダー2の上面にガスケッ
ト3を挟んで重ね合せ、四隅のボルト孔12に通したボル
トで、シリンダー2に締着する。排気孔6側におけるシ
リンダー2とシリンダーヘッド1との重ね合せ面の中央
部にそれぞれ外側へ形成した膨出部9は、その各内側に
形成した冷却水通路10の断面積を大きくとれ、排気孔側
の冷却作用を促進すると共に、大きな断面積の冷却水通
路10を形成しても、シリンダー2とシリンダーヘッド1
との重ね合せ面積の減少がなく、ガスケット3のシール
範囲の減少もなく、シール性の向上によって排気ガスの
漏れを防止する。膨出部9の大きさは、気筒孔4の直径
に対し10〜15%の寸法でよい。このためシリンダーヘッ
ド1及びシリンダー2の寸法も僅かな寸法増で、重量も
僅かな増加がで済む。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案は、シリンダーの上面に
ガスケットを挟んでシリンダーヘッドを重ね合せ、シリ
ンダーヘッドを該ヘッドの四隅に設けたボルト孔に通し
たボルトでシリンダーに締着するものに於いて、排気孔
側におけるシリンダーとシリンダーヘッドとの重ね合せ
面の中央部に、それぞれ外側への膨出部を形成したの
で、この膨出部の内側に形成した冷却水通路のシリンダ
ーの径方向断面積を大きくすることができて、排気孔側
の冷却を促進し、熱変形を少なくできる。又、膨出部の
形成によって、上記のように冷却水通路の断面積を大き
くしても、シリンダーとシリンダーヘッドとの重ね合せ
面の面積の減少はなく、したがって、ガスケットによる
シール範囲の減少もなく、シール性が向上し、排気ガス
の洩れを防止できる。そして、膨出部分の大きさは少し
でよく、寸法及び重量増加も僅かで済む。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図はシリンダーヘッ
ドの底面図、第2図は縦断側面図である。 1…シリンダーヘッド、2…シリンダー、3…ガスケッ
ト、6…排気孔、9…膨出部、12…ボルト孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダーの上面にガスケットを挟んでシ
    リンダーヘッドを重ね合せ、シリンダーヘッドを該ヘッ
    ドの四隅に設けたボルト孔に通したボルトでシリンダー
    に締着するものに於て、排気孔側におけるシリンダーと
    シリンダーヘッドとの重ね合せ面の中央部に、それぞれ
    外側への膨出部を形成すると共に、該各膨出部の内側に
    形成した冷却水通路のシリンダー径方向の断面積を、他
    の冷却水通路の断面積より大きくしたことを特徴とする
    四サイクルエンジンのシリンダーヘッド締着装置。
JP1987103366U 1987-07-07 1987-07-07 四サイクルエンジンのシリンダ−ヘッド締着装置 Expired - Lifetime JPH0755306Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987103366U JPH0755306Y2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07 四サイクルエンジンのシリンダ−ヘッド締着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987103366U JPH0755306Y2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07 四サイクルエンジンのシリンダ−ヘッド締着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS648551U JPS648551U (ja) 1989-01-18
JPH0755306Y2 true JPH0755306Y2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=31334131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987103366U Expired - Lifetime JPH0755306Y2 (ja) 1987-07-07 1987-07-07 四サイクルエンジンのシリンダ−ヘッド締着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755306Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139054U (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 ヤマハ発動機株式会社 エンジンのシリンダスリ−ブ固定構造
JPS61157144U (ja) * 1985-03-20 1986-09-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS648551U (ja) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61167145A (ja) Dohc多気筒エンジンのシリンダヘツド構造
JPS5941316Y2 (ja) 内燃エンジンのピストンリング
US5964196A (en) Cylinder head for a multi-cylinder internal combustion engine
JPH0755306Y2 (ja) 四サイクルエンジンのシリンダ−ヘッド締着装置
JPH0643573Y2 (ja) 金属積層形ガスケット
JPS6224777Y2 (ja)
JP2597740Y2 (ja) 積層型金属板ガスケット
JPS6033310Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘツド
JP3170007B2 (ja) 火花点火式エンジンのスキッシュ構造
JPS6210454Y2 (ja)
JPH0111953Y2 (ja)
JPS638832Y2 (ja)
JPS6027798Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘツド
JP2004092620A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JPS6233064Y2 (ja)
JP2534060Y2 (ja) シリンダヘッド
JPH0113794Y2 (ja)
JPS6329863Y2 (ja)
JPS5913321Y2 (ja) 空冷多気筒エンジンのシリンダヘッド冷却装置
JPH0114746Y2 (ja)
JPH0121159Y2 (ja)
KR100190420B1 (ko) 실린더 헤드
JP2529880Y2 (ja) 火花点火エンジン
JPH063150Y2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの構造
JPS643798Y2 (ja)