JP2534060Y2 - シリンダヘッド - Google Patents

シリンダヘッド

Info

Publication number
JP2534060Y2
JP2534060Y2 JP1990400968U JP40096890U JP2534060Y2 JP 2534060 Y2 JP2534060 Y2 JP 2534060Y2 JP 1990400968 U JP1990400968 U JP 1990400968U JP 40096890 U JP40096890 U JP 40096890U JP 2534060 Y2 JP2534060 Y2 JP 2534060Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
cylinder head
sub
cylinder
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990400968U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0489835U (ja
Inventor
国彦 増野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP1990400968U priority Critical patent/JP2534060Y2/ja
Publication of JPH0489835U publication Critical patent/JPH0489835U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534060Y2 publication Critical patent/JP2534060Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、副室を有した内燃機関
のシリンダヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】副室式のディーゼルエンジンのシリンダ
ヘッドには、吸気ポート及び排気ポートの他に、副室及
びその副室から燃焼室に臨んで開口された連通孔が形成
されている。
【0003】図4に示すように、シリンダヘッド1の各
気筒には、吸気ポート2と排気ポート3と副室4とが、
それぞれ三角形の頂点をなすように位置されて形成さ
れ、シリンダ内壁(燃焼室)に相当する触火面5の円内
に配置されている。そして図示した列型四気筒ディーゼ
ルエンジンでは、各ポート2,3が交互にシリンダヘッ
ドの長手方向Lに形成されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで副室4は、高
温高圧の空気が導入されると共に、その内部で燃料が着
火燃焼されるものであり、その熱膨張或いは膨張・収縮
の繰り返しによってシリンダヘッド1に亀裂が生じてし
まうという問題があった。
【0005】特に図4に示した四気筒エンジンでは、両
サイド(一番シリンダ6及び四番シリンダ9)の位置の
亀裂よりも、中央寄り(二番シリンダ7及び三番シリン
ダ8)の位置の亀裂が著しかった。これは、図中二点鎖
線10にて示したように、両サイドにおける副室4周辺
の熱膨張が、シリンダヘッド1の幅方向に変形して逃げ
る形になるものと考えられる。
【0006】そこで本考案は、上記事情に鑑み、熱膨張
に起因する亀裂発生を防ぐことのできるシリンダヘッド
を提供すべく創案されたものである。
【0007】なお本考案に対比すべき従来技術として
は、シリンダヘッドに熱膨張を吸収するためのスリット
或いは溝を設けたものが提案されている(実開昭49−13
0208号公報或いは実開平2−92020 号公報)。ただしこ
れら提案においては、副室とポートとの間にスリット或
いは溝を位置させるとしており、このために、その位置
で対向している燃焼室における燃焼状態に悪影響を及ぼ
すおそれがあるという課題が残されていると考えられ
る。本考案は、このような課題をも解決するものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、副室を有した
列型多気筒エンジンのシリンダヘッドにおいて、シリン
ダヘッド下面のうち列中央寄りの気筒の部分のみに、燃
焼室及び上記副室の外側の位置で、上記副室のシリンダ
ヘッド下面への投影図曲線に接する接線と平行な方向に
延長されたスリットを形成したものである。
【0009】
【作用】上記構成によって、スリットは、伸縮すること
により副室の温度上昇による熱膨張を吸収する。
【0010】
【実施例】以下、本考案の実施例を添付図面に従って説
明する。
【0011】図1乃至図3は、本考案に係わるシリンダ
ヘッドの一実施例を示したものであり、従来と同様の構
成には同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0012】このシリンダヘッド21は、副室4を有し
たシリンダヘッド21の下面22に、燃焼室23及び副
室4の外側の位置で、副室4のシリンダヘッド下面22
への投影図曲線(図3の符号4参照)に接する接線と平
行な方向に延長されたスリット24が形成されて構成さ
れている。
【0013】図2に示したように、副室4は、シリンダ
ヘッド21に形成された半球状の上部室壁25と、この
室壁25に接続する口金部材26に形成された下部室壁
27とによって区画されており、口金部材26は、下面
22へ開口するようにシリンダヘッド21に形成された
穴28に嵌合されている。また口金部材26には、副室
4から燃焼室23に臨んで開口された連通孔29が形成
されている。
【0014】そして本考案の特長となるスリット24
は、副室4を挟むように二箇所に形成され、副室4の近
傍に位置されていると共に、副室4の直径よりも若干小
さい程度の長さを以て形成されている。またこれらスリ
ット4の二本の延長軸線30が成す角度θは、およそ90
度となっている。この角度θは、90〜120 度程度が適当
である。またそのスリット幅は、スリット長さよりも充
分小さく、また深さは、口金部材26の段部31の高さ
よりも若干深い程度に形成されている。これらスリット
4の長さ、幅、深さは、シリンダヘッド21のサイズや
熱膨張の程度などに応じて、適宜選択されるものであ
る。
【0015】次に実施例の作用を述べる。
【0016】ディーゼルエンジンの運転に伴って、シリ
ンダヘッド21内の副室4では燃料が着火燃焼されて高
温になる。このため特に副室4の周囲は、他の部分より
も熱膨張が大きくなるが、それぞれのスリット24がそ
の幅方向に縮むことで、実質的にこれを吸収する。また
運転が停止されてシリンダヘッド21が冷えると、その
膨張は停止或いは収縮するが、この時はスリット24が
幅方向に広がることで、これを吸収し、応力の発生を防
ぐ。
【0017】このように、シリンダヘッド21の下面2
2に、触火面5及び副室4よりも外側の位置で、副室4
の接線方向に延長されたスリット24を形成したので、
高温な副室4周囲の熱膨張が吸収されて、熱膨張の不均
一性に起因する亀裂の発生が防止される。
【0018】また本実施例にあっては、スリット24を
副室4を挟むように二箇所に設けたので、副室4のあら
ゆる径方向の熱変形を適切に吸収する。即ちシリンダヘ
ッド21の長手方向L及び幅方向の熱膨張或いは収縮が
適切に吸収されて、亀裂の防止が達成できるものであ
る。
【0019】そして本考案のスリット24は、列型四気
筒エンジンに適用した場合は、特に亀裂が発生しやすい
列中央寄りの気筒である二番,三番シリンダ7,8の部
分にのみ形成する。このようにすることで、シリンダヘ
ッド21の中央部分において、熱膨張がシリンダヘッド
21の幅方向に変形して逃げる両サイドの一番,四番シ
リンダ6,9の部分と同等の耐亀裂性が発揮されて、
要最少限の加工にてシリンダヘッド21全体の耐亀裂性
の向上が達成されるものである。
【0020】また燃焼室23に相当するシリンダヘッド
21の触火面5においては、その形状に変更がなく、圧
縮比の低下等々の燃焼室23における燃焼状態への悪影
響が未然に防ぐことができる。
【0021】なお本考案は、上記した列型四気筒エンジ
ンに限るものではなく、副室式列型多気筒エンジンに広
く適用できるものである。
【0022】またこのシリンダヘッド21を製造するに
際しては、予め口金部材26或いはシリンダヘッド本体
の鋳造時に加工するか、又は通常のシリンダヘッド本体
を成形してから、その仕上げ加工の段階において適当な
切削手段により切削することで、簡単に製造できるもの
である。
【0023】
【考案の効果】以上要するに本考案によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。
【0024】副室を有したシリンダヘッドの下面に、燃
焼室及び副室の外側の位置で副室の接線と平行な方向に
延長されたスリットを形成したので、高温な副室の周囲
の熱膨張が適切に吸収されて亀裂の発生が防止されると
共に、燃焼状態への悪影響を未然に防ぐことができる。
またこのスリットを列中央寄りの気筒の部分にのみ形成
したので、シリンダヘッド中央部分において、熱膨張が
シリンダヘッドの幅方向に変形して逃げる両サイド部分
と同等の耐亀裂性が発揮されて、必要最少限の加工にて
シリンダヘッド全体の耐亀裂性の向上が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のシリンダヘッドの一実施例を示した下
面図である。
【図2】図1のA−A線矢視断面図である。
【図3】図1の斜視図である。
【図4】従来のシリンダヘッドを示した下面図である。
【符号の説明】
4 副室 5 触火面 21 シリンダヘッド 23 燃焼室 24 スリット

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 副室を有した列型多気筒エンジンのシリ
    ンダヘッドにおいて、シリンダヘッド下面のうち列中央
    寄りの気筒の部分のみに、燃焼室及び上記副室の外側の
    位置で、上記副室の上記シリンダヘッド下面への投影図
    曲線に接する接線と平行な方向に延長されたスリットを
    形成したことを特徴とするシリンダヘッド。
JP1990400968U 1990-12-19 1990-12-19 シリンダヘッド Expired - Lifetime JP2534060Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990400968U JP2534060Y2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 シリンダヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990400968U JP2534060Y2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 シリンダヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489835U JPH0489835U (ja) 1992-08-05
JP2534060Y2 true JP2534060Y2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=31879139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990400968U Expired - Lifetime JP2534060Y2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 シリンダヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2534060Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504883U (ja) * 1973-05-12 1975-01-18
JPH0292026U (ja) * 1988-12-29 1990-07-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0489835U (ja) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0313555Y2 (ja)
JPH0212265Y2 (ja)
JP2534060Y2 (ja) シリンダヘッド
JPS58568B2 (ja) 副燃焼室付エンジン
JP2000045778A (ja) 筒内噴射エンジンの燃焼室
JPS61123714A (ja) 内燃機関の副室構造
JPS5941007B2 (ja) 機関燃焼室の構造
JPS58206821A (ja) 往復動内燃機関
JP3170007B2 (ja) 火花点火式エンジンのスキッシュ構造
JPS59231164A (ja) シリンダヘツドおよびその製造方法
JPH0755306Y2 (ja) 四サイクルエンジンのシリンダ−ヘッド締着装置
JPS59150946A (ja) 4バルブアルミ製シリンダヘツド
JP2004092620A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JP2820946B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2565322Y2 (ja) 直噴式ディーゼルエンジンのシリンダヘッド構造
JPS6329863Y2 (ja)
JPS5913321Y2 (ja) 空冷多気筒エンジンのシリンダヘッド冷却装置
JPS591084Y2 (ja) ピストン
JP2502498Y2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JPH082428Y2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH0217150Y2 (ja)
KR100230056B1 (ko) 엔진의 흡/배기 밸브의 홀 포지션
JPS608115Y2 (ja) 内燃機関のピストン冷却装置
JPS643798Y2 (ja)
JP3265787B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド