JPH075508B2 - ブタジエンの3‐ペンテン酸へのヒドロカルボキシル化方法 - Google Patents

ブタジエンの3‐ペンテン酸へのヒドロカルボキシル化方法

Info

Publication number
JPH075508B2
JPH075508B2 JP60248147A JP24814785A JPH075508B2 JP H075508 B2 JPH075508 B2 JP H075508B2 JP 60248147 A JP60248147 A JP 60248147A JP 24814785 A JP24814785 A JP 24814785A JP H075508 B2 JPH075508 B2 JP H075508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhodium
butadiene
solvent
reaction
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60248147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61115048A (ja
Inventor
パトリツク・マイケル・バーク
Original Assignee
イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JPS61115048A publication Critical patent/JPS61115048A/ja
Publication of JPH075508B2 publication Critical patent/JPH075508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/03Monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/10Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide
    • C07C51/14Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide on a carbon-to-carbon unsaturated bond in organic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は,ロジウム含有触媒,よう化物促進剤及び塩
化メチレンのような特定の不活性ハロ炭素溶媒の存在下
で,ブタジエンを一酸化炭素及び水によってヒドロカル
ボキシル化する3−ペンテン酸の製造方法に関する. [従来の技術] 米国特許第3,876,695号(1975年4月8日付,Nicolaus V
on Kutepow)は,触媒系としてハロゲンを含まず又は結
合ハロゲンと共に特定のロジウムカルボニル錯体を用い
ブタジエン,一酸化炭素及び水の反応によりアジピン酸
を製造する方法を開示している.特許権者は,この系で
アジピン酸に対して非溶媒である溶媒の使用の有利性を
開示し,実施可能なものとしてキシレン等の芳香族炭化
水素,シクロヘキサン等の飽和脂環族炭化水素,飽和脂
肪族炭化水素,特に炭素原子数8−12のものを挙げてい
る.特許権者はこの方法を連続的に実施する場合水溶液
中の触媒の導入を示唆している.第1欄10−50行では特
許権者はカルボニル化を経由する酸及びエステルの製造
について代表的な技術を論じている. 米国特許第4,172,087号(1979年10月23日付,J.F.Knifto
n)は,ヒドロキシル化共反応体,二重作用パラジウム
触媒及び第3窒素含有塩基の存在下1,3−ブタジエン等
のオレフィンのカルボニル化及び同時に起こる二量体化
により不飽和カルボン酸のエステル誘導体及び酸を製造
する方法を開示している.ブタジエンの反応は3−ペン
テン酸及び3,8−ノナジエン酸及びそれらの対応するエ
ステル誘導体を製造することを教示している.特許権者
はこの反応を溶媒の存在下で行なうことの望ましさ及び
/又は効果については論じていない.触媒系はパラジウ
ム塩を安定化するため第VB族の配位子の存在を必要とす
る.これらの配位子に含まれるものにはビス(1,2−ジ
フェニルフォスフィノ)エタン等の多くの燐含有化合物
がある. 欧州特許第0075524号(1983年3月30日発行,Rhone-Poul
enc Chimie De Base)は,パラジウム触媒とハライド促
進剤を用いて共役ジエンのカルボニル化して対応するエ
ステルを製造することによるベータ,ガンマ不飽和カル
ボン酸の製造方法を開示している. 3−ペンテン酸の製造はイミアニトフ等の論文(I myan
itov et al,Karbonilirovonie Nenasyshchennykh Uglev
odorodov(1968) 225-32,CA 71 216484)で論じられ,
その一部は英国特許第1,092,694号(1965年2月4日発
行)に示されている.反応はピリジン溶媒中で120−500
気圧の圧力下コバルトカルボニル触媒について研究され
ている.著者は水に関するオーダーが反応混合物が等モ
ル量の水を含むときの0から13倍過剰の水における−1
まで変化することを指摘している.コバルト触媒を用い
る3−ペンテン酸のエステルの製造はドイツ特許DE3040
432号(1981年6月19日発行)に開示されている.ロジ
ウム触媒を用いるヒドロカルボキシル化は論文(Mecani
stic Pathways in the Catalysis of Olefin Hydrocarb
oxylation by Rhodium,Iridium,and Cobalt Complexes,
D.Forster et al,Catal.Rev.-Sci.Eng.23(12)p 89-10
5(1981))で論じられている. 米国特許第3,579,552号は,ロジウム触媒とよう化物促
進剤とを使用してオレフィン及び他のエチレン性不飽和
化合物からカルボン酸を製造することを開示している.
第8欄31−42行に,特許権者は,過剰の水は,特許の教
示によれば,オレフィン自体又はカルボン酸を溶媒とし
て用いて行なう反応にとって有利であることを開示して
いる.例9はブタジエンの反応に対して溶媒として酢酸
の使用を示している.全ての場合において生成物の重要
なパーセントはわかれている. [発明の概要] この発明は,ロジウム含有触媒,よう化物促進剤及び塩
化メチレン等の炭素原子数1−2の特定のハロ炭素溶媒
の存在下,100−220℃の範囲の温度及び20−200atmの範
囲の圧力で,ブタジエン,一酸化炭素及び水の反応によ
り3−ペンテン酸を製造する方法である.反応媒体にお
ける水の量は,触媒活性を維持し高収率を確保するため
に反応媒体の重量を基準にして約4.5%以下好ましくは
3.5%より少なく維持する. [発明の構成] オレフィンのヒドロカルボキシル化においては,ブタジ
エンから直接にアジピン酸及びアジピン酸エステルの製
造が強調されてきた.これらの化合物がナイロン重合体
の中間体であるからである. アジピン酸等の所望の線状最終製品の収量は反応を2工
程で行なうと改善されることが発見された.第一工程で
3−ペンテン酸が製造され,次いで第二工程でアジピン
酸にヒドロカルボキシル化する.この出願は第一工程即
ち比較的温和な条件で非常に高い収率での3−ペンテン
酸の製造に関する.更に,線状3−ペンテン酸の選択性
はこの反応においては極めて高く,主要なカルボニル化
副産物として2−メチル−3ブテン酸を伴いほとんどの
場合95−97%を超える. この方法の反応体源は特に臨界的ではない.市場で入手
できるグレードの一酸化炭素及びブタジエンで全く充分
である. 反応はかなり広い温度範囲に亙って行なえるが,比較的
温和な条件が好ましい.満足な収率は100−220℃好まし
くは100−160℃の範囲の温度で得られる.この範囲の上
端以上の温度はブタジエンの3−ペンテン酸への変換の
重要な減少をもたらし,この範囲の下端以下の温度では
反応はおそすぎて経済的でない. 比較的温和な圧力,即ち20−200好ましくは25−75atmの
範囲が申し分ない.一酸化炭素の分圧は通常は10−200a
tm好ましくは13−70atmの範囲に維持する. 使用する触媒先駆体は妨害配位子特にビデンテート フ
ォスフィン及び窒素配位子を含まない任意のロジウム錯
体を用いることができる.ロジウム錯体は例えば次のも
のがある.塩化ロジウム(III)−RhCl3・3H2O,よう化
ロジウム(III)−RhI3,ロジウム カルボニルアイオ
ダイド−Rh(CO)nI3(N=2−3),硝酸ロジウム(II
I)−Rh(NO3)3・2H2O,ドデカカルボニルテトラロジウ
ム(O)-Rh4(CO)12,アセチルアセトナートジカルボニル
ロジウム(I)−Rh(CO)2(C5H7O2),クロロビス(エチ
レン)ロジウム(I)ダイマ−[Rh(C2H4)2Cl]2,アセチ
ルアセトナート(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム
(I)−Rh(C8H12)(C5H7O2),クロロカルボニルビス
(トリフェニルフォスフィン)ロジウム(I)−RhCl(C
O)(PPh3)2,ヘキサデカカルボニルヘキサロジウム
(O)−Rh6(CO)16,トリス(アセチルアセトナート)
ロジウム(III)−Rh(C5H7O2)3,ロジウム(II)オクト
ナート ダイマ−Rh2[CO2(CH2)6CH3]4,クロロジカルボ
ニルロジウム(I) ダイマ−[Rh(CO)2Cl]2,クロロ(1,5−クロロオクタジ
エン)ロジウム(I) ダイマ−[Rh(C8H12)Cl]2,アセチルアセトナートビス
(エチレン)ロジウム(I)−Rh(C2H4)2(C5H7O2)及び
ロジウム(II)アセテート ダイマ−Rh2(CO2(CH3)4. 触媒先駆体の濃度は臨界的ではないが,反応媒体の重量
を基準にしてロジウム金属0.04−0.16%の範囲に維持す
るのが通常である.触媒は,予め形成しておくこともで
きるし,その場で形成することもできるが,満足できる
反応速度を得るには好ましくはよう化物によって促進し
なければならない.よう化水素は好ましいよう化物源で
あるが,よう化メチルのような炭素原子数1−10のよう
化アルキルは,特に高い反応温度において適した促進剤
である.他の適当な促進剤には,イオドエタン,1−イオ
ドブタン,2−イオドプロパン,1−イオドプロパン及びイ
オドヘプタンが含まれる.上記のことから明らかである
と信じられるが,促進剤及びロジウムはよう化ロジウム
のように同一化合物に存在することもできる.一般に
は,促進剤の濃度は反応媒体の重量を基準にしてよう化
物0.1−1.0重量%の間であり,少なくとも3.0/1のロジ
ウムに対するモル比である. 反応は,溶媒の存在下で行われる.溶媒の選択はこの発
明にとって臨界的である.ピリジン,ジメチルフォルム
アミド及びジメチルスルフォキシド等の配位性溶媒及び
N−メチルピロリドンはロジウムの活性点を封鎖するの
で避けるべきである.水溶液中の酢酸のような溶媒も好
ましくない.シクロヘキセン及びトルエン等の非極性溶
媒は好ましくない.ブタジエンのブテンへの還元を生じ
るシフト反応を促進するからである.一般に,溶媒は反
応体に本質的に不活性で加水分解抵抗性でなければなら
ない.好ましい溶媒には,塩化メチレン,1,1,2,2−テト
ラクロロタン,1,1,2−トリクロロエタン,1,1−ジクロロ
エタン,クロロフォルム及び四塩化炭素等の炭素原子数
1−2の飽和ハロ炭素溶媒が含まれる.塩化メチレンが
好ましい.テトラクロロエチレンのような不飽和ハロ炭
素溶媒はブタジエンの消費は極めて高いが非常に低い収
率で3−ペンテン酸を生成する.使用する溶媒の量は,
反応混合物の重量を基準にして50−99重量%のように広
い範囲に亙って変わり得るが通常は80−99%好ましくは
85−95%である. 反応媒体における水の量はこの発明にとって臨界的であ
り,溶媒の重量を基準にして4,5重量%を超えてはなら
ない.好ましくは水の水準は同一基準で3.5%より少な
く維持する.反応はバッチ式でも連続式でも行なうこと
ができる. [実施例] 次にあげる例はこの発明を説明するためのものであり,
限定するためのものではない.部及びパーセントは特に
指摘しない限り重量基準のものである. 例1 ハステロイーC製の300トン機械攪拌反応器を窒素で次い
で高純度の一酸化炭素でフラッシュし,次いでクロロ
(1,5−シクロオクトジエン)ロジウム(I)ダイマ0.3
7gを含む塩化メチレン130mlを仕込んだ.反応器を閉
じ,ドデカン(内部標準として)10g及び2,6−ジ−t−
ブチル−4−メチルフェノル(重合禁止剤)10mgを含む
ブタジエン14.2g及び塩化メチレン10mlの溶液を5.4atm
の圧力で反応器に注入した.ブタジエンの導入後,反応
器中の圧力を一酸化炭素で400psiに上げ,内容の温度が
140℃に上がるまで加熱し,反応器に水5.43g中よう化水
素0.57gの溶液を注入した.この注入が完了した後,反
応器の圧力は一酸化炭素で47.6atmに上げヒドロカルボ
キシル化中この圧力と140℃の温度に維持した.約8分
後一酸化炭素の消費が始まり貯蔵シリンダ内の圧力低下
を測定して監視した.5時間後反応が終了し一酸化炭素の
吸収が停止した.一酸化炭素の理論量の84.7%に当た
る.反応器を約20℃に冷却し反応器を徐々に大気圧に排
気して反応器の内容を回収した.反応器の内容を取出
し,反応器を110℃に加熱したテトラヒドロフラン200ml
で先ず洗浄し,次いで室温においてテトラヒドロフラン
150mlで洗浄した.仕込みブタジエンを基準にして3−
ペンテン酸への変換79.0%及び2−メチル−3−ブテン
酸0.5%未満が得られた.一酸化炭素消費から計算した
変換(84.7%)を基準にすると,3−ペンテン酸の収率は
93.3%であった.分析によると,少量のアジピン酸(1.
49%変換)及びアルファーメチルグルタル酸(1.30%変
換)をも示した.反応器の蒸気空間の分析は,ブタジエ
ンの当初濃度7.43容量%を示し,0.11% 1−ブテン,0.
27% 2−ブテン及び2.1% 二酸化炭素の生成と共に1.45%の最終濃度を示した.こ
の結果は約5.6%のブタジエンからブテンへの還元に対
応する.気相及び液相分析によって他の生成物は検出し
なかった.一般的な結果は表に示してある. 例2−7 表に示すようにブタジエンの量を減らし温度及び圧力を
変えた他は,例1を繰返した. 例8−11 表に示すようによう化水素促進剤と共に導入する水の量
を変えた他は,例1を繰返した. 例12 塩化メチレンを1,1,2,2−テトラクロロエタンで置換え
た他は,例1を繰返した.結果は表に示してある. 例13−15 触媒先駆体,クロロ(1,5−シクロオクトジエン)ロジ
ウム(I)ダイマの代わりに表示した触媒先駆体を用い
た他は,例1を繰返した.結果は表に示してある. 例16 例1の方法を次のように変更してよう化メチル促進剤を
用いた.反応器によう化メチル4.26g,ドデカン(内部GC
標準)10g,ブタジエン8.3g,水6.0g及び塩化メチレン溶
媒140mlを仕込んだ.反応器を一酸化炭素で48atmに加圧
し前述したように140℃に加熱した.塩化メチレン10ml
中0.37gのクロロ(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム
(I)ダイマの溶液を添加して反応が開始した.約2時
間後,一酸化炭素の消費が始まった.反応は5時間後に
終了した.生成物は例1のように回収した.結果は表に
まとめてある. 例17 反応を水6.0ml中0.4gのRHCl3・3H2Oの溶液を添加して開
始した他は,例16を繰返した.一酸化炭素の吸収が理論
値の50%に達するまでに約3.5時間を要した.一酸化炭
素の吸収が停止した後に反応が終了した.生成物は例1
に示したように回収した.結果は表にまとめてある.

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭素原子数1〜2の不活性飽和ハロ炭素溶
    媒中で、ブタジエンと一酸化炭素及び水とを、ロジウム
    含有触媒及びよう化物促進剤の存在下で100〜220℃の範
    囲の温度で20〜200気圧の範囲の圧力下において、水の
    量を溶媒の重量を基準にして約4.5重量%より少なく維
    持しながら接触させることを包含する3−ペンテン酸の
    製造方法。
  2. 【請求項2】水を約3.5%より少なく維持する特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。
  3. 【請求項3】よう化物化合物がよう化水素である特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。
  4. 【請求項4】溶媒が塩化メチレンである特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】溶媒が塩化メチレンである特許請求の範囲
    第2項に記載の方法。
  6. 【請求項6】溶媒が塩化メチレンである特許請求の範囲
    第3項に記載の方法。
  7. 【請求項7】温度を100〜160℃の範囲に維持し、かつ、
    圧力を25〜70気圧に維持する特許請求の範囲第5項に記
    載の方法。
  8. 【請求項8】温度を100〜160℃の範囲に維持し、かつ、
    圧力を13〜70気圧に維持する特許請求の範囲第6項に記
    載の方法。
JP60248147A 1984-11-09 1985-11-07 ブタジエンの3‐ペンテン酸へのヒドロカルボキシル化方法 Expired - Fee Related JPH075508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US669851 1984-11-09
US06/669,851 US4622423A (en) 1984-11-09 1984-11-09 Hydrocarboxylation of butadiene to 3-pentenoic acid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61115048A JPS61115048A (ja) 1986-06-02
JPH075508B2 true JPH075508B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=24687983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248147A Expired - Fee Related JPH075508B2 (ja) 1984-11-09 1985-11-07 ブタジエンの3‐ペンテン酸へのヒドロカルボキシル化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4622423A (ja)
EP (1) EP0181003B1 (ja)
JP (1) JPH075508B2 (ja)
KR (1) KR920009974B1 (ja)
CA (1) CA1248136A (ja)
DE (1) DE3573917D1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4788333A (en) * 1985-01-07 1988-11-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocarboxylation of unsaturated carboxylic acids to linear dicarboxylic acids
US5359137A (en) * 1989-04-26 1994-10-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of adipic acid from lactones
US5145995A (en) * 1989-06-26 1992-09-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the manufacture of 3-pentenoic acid
JP2897146B2 (ja) * 1989-11-13 1999-05-31 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー アリル系ブテノール類およびブテノールエステル類のカルボニル化
US5077425A (en) * 1990-04-02 1991-12-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nitrile-accelerated hydrocarboxylation
FR2667312B1 (fr) * 1990-09-28 1994-04-08 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation de l'acide adipique par hydrocarboxylation d'acides penteniques.
US5166421A (en) * 1991-03-18 1992-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the manufacture of adipic acid
US5218144A (en) * 1991-12-10 1993-06-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the manufacture of adipic acid
FR2693459B1 (fr) * 1992-07-09 1994-08-26 Rhone Poulenc Chimie Procédé de préparation de l'acide adipique par hydrocarboxylation d'acides penténoïques.
US5250726A (en) * 1992-08-24 1993-10-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of 3-pentenoic acid from butadiene
US5292944A (en) * 1993-06-29 1994-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of adipic acid or pentenoic acid
WO1997027167A1 (en) * 1996-01-26 1997-07-31 Eastman Chemical Company Process for isomerically selective hydrocarboxylation of olefins
FR2749582B1 (fr) * 1996-06-07 1998-07-17 Rhone Poulenc Fibres Procede d'hydroxycarbonylation des acides pentenoiques
US5962680A (en) * 1997-04-15 1999-10-05 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Processes for producing epsilon caprolactams
US5925754A (en) * 1997-04-15 1999-07-20 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Epsilon caprolactam compositions
US5886236A (en) * 1997-04-15 1999-03-23 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for producing aldehyde acid salts
US6133477A (en) * 1997-07-23 2000-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of 3-pentenoic acid
CN101137610A (zh) * 2005-02-11 2008-03-05 国际壳牌研究有限公司 二羧酸的制备方法
US20080269520A1 (en) * 2005-02-11 2008-10-30 Eit Drent Process for the Carbonylation of a Conjugated Diene to a Dicarboxylic Acid
CN101137612A (zh) * 2005-02-11 2008-03-05 国际壳牌研究有限公司 二羧酸的制备方法
TW200633970A (en) * 2005-02-11 2006-10-01 Shell Int Research Process for the preparation of a dicarboxylic acid
CN101142161A (zh) * 2005-02-11 2008-03-12 国际壳牌研究有限公司 共轭二烯的羰基化方法
KR101897190B1 (ko) * 2017-06-20 2018-09-10 조정형 이강주 분말의 제조방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2586341A (en) * 1950-10-14 1952-02-19 Du Pont Process for producing trans-3-pentenoic acid
GB1092694A (en) * 1965-01-27 1967-11-29 Vnii Neftekhim Protsessov Method of preparing dicarboxylic acids
US3579552A (en) * 1968-08-15 1971-05-18 Monsanto Co Production of carboxylic acids
DE2037782A1 (de) * 1970-07-30 1972-02-03 Badische Anilin-& Soda-Fabrik Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Adipinsäure
US4172087A (en) * 1978-02-13 1979-10-23 Texaco Development Corporation Process for preparing unsaturated aliphatic esters from aliphatic dienes
DE3040432C2 (de) * 1979-10-27 1982-12-09 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc., Tokyo Verfahren zur Herstellung von 3-Pentensäureestern
FR2512813A1 (fr) * 1981-09-16 1983-03-18 Rhone Poulenc Chim Base Procede de carbonylation des dienes conjugues en presence d'un catalyseur au palladium avec recyclage dudit catalyseur
CA1239649A (en) * 1982-09-30 1988-07-26 Howard Alper Process for the production of carboxylic acid esters and/or carboxylic acids

Also Published As

Publication number Publication date
EP0181003A3 (en) 1987-04-29
EP0181003B1 (en) 1989-10-25
EP0181003A2 (en) 1986-05-14
JPS61115048A (ja) 1986-06-02
KR920009974B1 (ko) 1992-11-09
US4622423A (en) 1986-11-11
KR860004002A (ko) 1986-06-16
DE3573917D1 (en) 1989-11-30
CA1248136A (en) 1989-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH075508B2 (ja) ブタジエンの3‐ペンテン酸へのヒドロカルボキシル化方法
KR920007775B1 (ko) 선상 디카복실산의 제조방법
AU612804B2 (en) Process for preparing carboxylic acids
AU2009233665B2 (en) Homogenous process for the hydrogenation of carboxylic acids and derivatives thereof
US3579552A (en) Production of carboxylic acids
JPS6114138B2 (ja)
JP2761603B2 (ja) 3―ペンテン酸の製造法
JP2590350B2 (ja) 酸加速ヒドロカルボキシル化
JP2876550B2 (ja) ラクトンからのアジピン酸の製造
KR100395354B1 (ko) 부타디엔의히드록시카르보닐화방법
US4334092A (en) Method of preparing aliphatic carboxylic acids
KR970008590B1 (ko) 펜텐산의 히드로카르복실화에 의한 아디프산의 제조방법
US4260820A (en) Method of preparing aliphatic carboxylic acids
US4614816A (en) Preparation of carboxylic acids and esters thereof
JP3815795B2 (ja) アルコキシブテンをカルボニル化することにより3−ペンテン酸エステルを製造する方法
JPH0692340B2 (ja) ペンテン酸のヒドロカルボキシル化によるアジピン酸の製造方法
JPH07113000B2 (ja) ペンテン酸のヒドロカルボキシル化によるアジピン酸の製造方法
US6133477A (en) Preparation of 3-pentenoic acid
KR0147807B1 (ko) 펜테노산의 히드로카르복실화에 의한 아디프산의 제조방법
KR20000016428A (ko) 펜테노산의 히드록시카르보닐화 방법
KR950008084B1 (ko) 부타디엔의 카보알콕실화에 의한 디알킬 아디페이트의 제조방법
SK22094A3 (en) Carbonyl method alylic butenols and its esters
JPS609734B2 (ja) エチレングリコ−ルの製造法
EP0933347A1 (en) Process for the preparation of a carboxylic acid
JPS6234028B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees